JP6287924B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6287924B2
JP6287924B2 JP2015064498A JP2015064498A JP6287924B2 JP 6287924 B2 JP6287924 B2 JP 6287924B2 JP 2015064498 A JP2015064498 A JP 2015064498A JP 2015064498 A JP2015064498 A JP 2015064498A JP 6287924 B2 JP6287924 B2 JP 6287924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
amount
catalyst
exhaust
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015064498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016183613A (ja
Inventor
太田 裕彦
裕彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015064498A priority Critical patent/JP6287924B2/ja
Priority to KR1020160034137A priority patent/KR101831512B1/ko
Priority to US15/077,137 priority patent/US9856771B2/en
Priority to EP16161537.2A priority patent/EP3073086B1/en
Priority to BR102016006367A priority patent/BR102016006367A2/pt
Priority to RU2016110830A priority patent/RU2627620C1/ru
Priority to CN201610177332.6A priority patent/CN106014556B/zh
Publication of JP2016183613A publication Critical patent/JP2016183613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6287924B2 publication Critical patent/JP6287924B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/08Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • F01N2610/146Control thereof, e.g. control of injectors or injection valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1402Exhaust gas composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1622Catalyst reducing agent absorption capacity or consumption amount
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の排気浄化装置に関するものである。
排気中の窒素酸化物(NOx)を浄化する触媒を備える内燃機関が知られている(例えば特許文献1など)。こうした内燃機関の排気通路には、尿素水を排気に添加する添加機構が設けられており、尿素水から生じたアンモニアがNOx浄化用の触媒に吸着される。そして触媒に吸着されたアンモニアを利用してNOxが還元浄化される。
触媒のアンモニア吸着量が不足するとNOxの浄化を適切に行うことができなくなり、逆にアンモニア吸着量が過剰に多くなるとアンモニアスリップが起きやすくなる。従って、触媒に吸着させるアンモニアの目標吸着量を設定し、目標吸着量に基づいて尿素水の添加量を制御するアンモニア吸着量制御を実行することが望ましい。
ここで、目標吸着量と実際のアンモニア吸着量との誤差を抑えることは、アンモニア吸着量制御を実行する上で重要な事項である。しかし、触媒ではNOx浄化に伴ってアンモニアの脱離及び吸着が繰り返されることにより、実際のアンモニア吸着量は目標吸着量からずれていき、上記誤差が累積されていく。
そこで、例えば特許文献1に記載の装置では、アンモニア吸着量の推定値と実際のアンモニア吸着量と偏差が所定値以上になったときには、排気の昇温処理を実行して触媒の温度を高めることにより同触媒からアンモニアのすべてを脱離させる初期化処理を行うようにしている。こうした初期化処理を行うようにすれば、累積した誤差が解消されるため、その後のアンモニア吸着量制御において、目標吸着量に対する実際のアンモニア吸着量のずれを抑えることができる。
特開2014−88800号公報
しかし、同文献1に記載の装置では、アンモニア吸着量の推定値自体に誤差があると、上述した偏差を正確に算出できない可能性がある。この場合、偏差が誤って算出されることにより、同偏差が所定値以上にならない状態が続いてしまうと、上記初期化処理が実行されない状態が続くために、上記誤差が増大してしまうおそれがある。
この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、初期化処理が実行されない状態が続くことにより、目標吸着量に対する実際のアンモニア吸着量の誤差が増大してしまうことを抑えることのできる内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。
上記課題を解決する内燃機関の排気浄化装置は、尿素水を排気に添加する添加機構と、尿素水から生じたアンモニアを吸着するとともにその吸着したアンモニアを利用してNOxを浄化する触媒と、前記触媒に吸着させるアンモニアの目標吸着量を設定するとともに前記目標吸着量に基づいて尿素水の添加量を制御する制御部と、を備えている。そして、制御部は、前記触媒に流入したNOx量の積算値が所定値以上となったことを条件として、前記触媒に吸着されているアンモニア量を「0」にまで減少させる初期化処理を実行する。
触媒に流入したNOx量の積算値が多いほど、触媒でのアンモニア及びNOxの反応回数は多いため、アンモニアの目標吸着量と実際のアンモニア吸着量との誤差の累積値は多くなる。そこで、同構成では、触媒に流入したNOx量の積算値が所定値以上となったことを条件として上記初期化処理を実行するようにしているため、NOx量の積算値に基づいて初期化処理が確実に実行される。従って、初期化処理が実行されない状態が続くことにより、目標吸着量に対する実際のアンモニア吸着量の誤差が増大してしまうことを抑えることができるようになる。
上記排気浄化装置において、前記制御部は、前記初期化処理として、前記触媒に流入する排気の温度を高める昇温処理を実行することが好ましい。
同構成によれば、昇温処理によって触媒の温度が上昇するため、触媒からのアンモニアの脱離が促されるようになる。そのため、触媒に吸着されているアンモニア量を「0」にまで減少させることが可能になる。
なお、そうした昇温処理を実行する場合には、前記制御部は、前記触媒からアンモニアが脱離する温度にまで前記排気の温度を昇温させることが好ましい。
上記排気浄化装置において、前記制御部は、前記初期化処理として、前記添加機構からの尿素水添加を中止する処理を実行することが好ましい。
同構成によれば、尿素水添加が中止されるために、触媒に流入するNOxの還元処理は、尿素水添加が中止される前に触媒に吸着されていたアンモニアによって行われるようになる。従って、触媒に吸着されていたアンモニアはNOxとの還元反応によって消費されていき、触媒のアンモニア吸着量は徐々に減少していく。そのため、最終的には、触媒に吸着されているアンモニア量を「0」にまで減少させることが可能になる。
上記排気浄化装置において、前記制御部は、前記初期化処理の実行時間を計測すると共に、その計測された実行時間が予め定められた閾値に達するまで前記初期化処理を実行することが好ましい。
同構成によれば、上記実行時間の閾値を適切に設定することにより、触媒に吸着されたアンモニア量が「0」になるまで初期化処理を実行することができる。
内燃機関の排気浄化装置の一実施形態について、これが適用される内燃機関及びその周辺構成を示す概略図。 アンモニアの最大吸着量及びアンモニアの脱離量と触媒温度との関係を示すグラフ。 触媒温度と目標吸着量との関係を示すグラフ。 同実施形態において初期化処理を実行するときの一連の処理手順を示すフローチャート。 同実施形態における初期化処理の作用を示すタイミングチャート。 同実施形態の変形例における初期化処理の作用を示すタイミングチャート。
以下、内燃機関の排気浄化装置を具体化した一実施形態について、図1〜図5を参照して説明する。
図1に、本実施形態にかかる排気浄化装置が適用されたディーゼルエンジン(以下、単に「エンジン」という)、並びにそれらの周辺構成を示す。
エンジン1には複数の気筒#1〜#4が設けられている。シリンダヘッド2には複数の燃料噴射弁4a〜4dが各気筒#1〜#4に対応して設けられている。これら燃料噴射弁4a〜4dは、各気筒#1〜#4の燃焼室にそれぞれ燃料を噴射する。また、シリンダヘッド2には新気を気筒内に導入するための吸気ポートと、燃焼ガスを気筒外へ排出するための排気ポート6a〜6dとが各気筒#1〜#4に対応して設けられている。
燃料噴射弁4a〜4dは、高圧燃料を蓄圧するコモンレール9に接続されている。コモンレール9はサプライポンプ10に接続されている。サプライポンプ10は燃料タンク内の燃料を吸入するとともにコモンレール9に高圧燃料を供給する。コモンレール9に供給された高圧燃料は、各燃料噴射弁4a〜4dの開弁時に同燃料噴射弁4a〜4dから気筒内に噴射される。
吸気ポートにはインテークマニホールド7が接続されている。インテークマニホールド7は吸気通路3に接続されている。この吸気通路3内には吸入空気量を調整するための吸気絞り弁16が設けられている。
排気ポート6a〜6dにはエキゾーストマニホールド8が接続されている。エキゾーストマニホールド8は排気通路26に接続されている。
排気通路26の途中には、気筒に導入される吸入空気を排気圧を利用して過給するターボチャージャ11が設けられている。ターボチャージャ11の吸気側コンプレッサと吸気絞り弁16との間の吸気通路3にはインタークーラ18が設けられている。このインタークーラ18によって、ターボチャージャ11の過給により温度上昇した吸入空気の冷却が図られる。
また、排気通路26の途中にあって、ターボチャージャ11の排気側タービンの下流には、排気を浄化する第1浄化部材30が設けられている。この第1浄化部材30の内部には、排気の流れ方向に対して直列に酸化触媒31及びフィルタ32が配設されている。
酸化触媒31には、排気中のHCを酸化処理する触媒が担持されている。また、フィルタ32は、排気中のPM(粒子状物質)を捕集する部材であって多孔質のセラミックで構成されており、さらにはPMの酸化を促進させるための触媒が担持されている。排気中のPMは、フィルタ32の多孔質の壁を通過する際に捕集される。
また、エキゾーストマニホールド8の集合部近傍には、排気に燃料を添加するための燃料添加弁5が設けられている。この燃料添加弁5は、燃料供給管27を介して前記サプライポンプ10に接続されている。なお、燃料添加弁5の配設位置は、排気系にあって第1浄化部材30の上流側であれば適宜変更することも可能である。また、燃料の噴射時期を調整してポスト噴射を行うことにより、排気に燃料を添加してもよい。
フィルタ32に捕集されたPMの量が所定値を超えると、フィルタ32の再生処理が開始されて燃料添加弁5からはエキゾーストマニホールド8内に向けて燃料が噴射される。この燃料添加弁5から噴射された燃料は、酸化触媒31に達すると酸化され、これにより排気温度の上昇が図られる。そして、酸化触媒31にて昇温された排気がフィルタ32に流入することにより、同フィルタ32は昇温され、これによりフィルタ32に堆積したPMが酸化処理されてフィルタ32の再生が図られる。
また、排気通路26の途中にあって、第1浄化部材30の下流には、排気を浄化する第2浄化部材40が設けられている。第2浄化部材40の内部には、アンモニアを利用して排気中のNOxを還元浄化する選択還元型NOx触媒(以下、SCR触媒という)41が配設されている。
さらに、排気通路26の途中にあって、第2浄化部材40の下流には、排気を浄化する第3浄化部材50が設けられている。第3浄化部材50の内部には、排気中のアンモニアを浄化するアンモニア酸化触媒51が配設されている。
エンジン1には、尿素水を排気に添加する添加機構としての尿素水供給機構200が設けられている。尿素水供給機構200は、尿素水を貯留するタンク210、排気通路26内に尿素水を噴射供給する尿素添加弁230、尿素添加弁230とタンク210とを接続する供給通路240、供給通路240の途中に設けられたポンプ220にて構成されている。
尿素添加弁230は、第1浄化部材30と第2浄化部材40との間の排気通路26に設けられている。この尿素添加弁230が開弁されると、供給通路240を介して排気通路26内に尿素水が噴射供給される。
ポンプ220は電動式のポンプであり、正回転時には、タンク210から尿素添加弁230に向けて尿素水を送液する。一方、逆回転時には、尿素添加弁230からタンク210に向けて尿素水を送液する。つまり、ポンプ220の逆回転時には、尿素添加弁230及び供給通路240から尿素水が回収されてタンク210に戻される。
また、尿素添加弁230とSCR触媒41との間の排気通路26内には、尿素添加弁230から噴射された尿素水を分散させることにより同尿素水の霧化を促進する分散板60が設けられている。
尿素添加弁230から噴射された尿素水は、排気の熱によって加水分解されてアンモニアとなる。このアンモニアがSCR触媒41に到達すると同SCR触媒41に吸着される。そして、SCR触媒41に吸着されたアンモニアを利用してNOxが還元浄化される。
図2に示すように、SCR触媒41の温度であるSCR床温STが高くなるほど、SCR触媒41が吸着可能なアンモニアの最大吸着量は少なくなっていき、SCR床温STが吸着限界温度UTを超えると、SCR触媒41はアンモニアを吸着できなくなる。一方、SCR床温STが脱離開始温度DTを超えると、SCR触媒41からアンモニアが脱離し始めるようになる。この脱離開始温度DTは、吸着限界温度UTよりも低い温度である。そして、SCR床温STが高くなるほど、SCR触媒41から脱離するアンモニアの量は増えていく。従って、排気温度の上昇に伴いSCR床温STが高くなるほど、アンモニアの最大吸着量は減少していく一方で、アンモニアの脱離量は増大していく。
この他、エンジン1には排気再循環装置(以下、EGR装置という)が備えられている。このEGR装置は、インテークマニホールド7とエキゾーストマニホールド8とを連通するEGR通路13、EGR通路13に設けられたEGR弁15、及びEGR通路13の途中に設けられたEGRクーラ14等により構成されている。機関運転状態に応じてEGR弁15の開度が調整されることにより、排気通路26から吸気通路に戻される排気の量であるEGR量が調整される。また、EGRクーラ14によってEGR通路13内を流れる排気の温度が低下される。
エンジン1には、機関運転状態を検出するための各種センサが取り付けられている。例えば、エアフロメータ19は吸入空気量GAを検出する。絞り弁開度センサ20は吸気絞り弁16の開度を検出する。クランク角センサ21は機関回転速度NEを検出する。アクセルセンサ22はアクセルペダルの踏み込み量、すなわちアクセル操作量ACCPを検出する。外気温センサ23は、外気温THoutを検出する。車速センサ24はエンジン1が搭載された車両の車速SPDを検出する。
また、酸化触媒31の上流に設けられた第1排気温度センサ100は、酸化触媒31に流入する前の排気温度である第1排気温度TH1を検出する。差圧センサ110は、フィルタ32の上流側の排気圧と下流側の排気圧との圧力差ΔPを検出する。
第1浄化部材30と第2浄化部材40との間の排気通路26にあって、尿素添加弁230の上流には、第2排気温度センサ120及び第1NOxセンサ130が設けられている。第2排気温度センサ120は、SCR触媒41に流入する前の排気温度である第2排気温度TH2を検出する。この第2排気温度TH2は、SCR触媒41の温度に相関する温度として、上記第1排気温度TH1よりも適している。第1NOxセンサ130は、SCR触媒41に流入する前の排気中のNOx濃度である第1NOx濃度N1を検出する。
第3浄化部材50よりも下流の排気通路26には、SCR触媒41で浄化された排気のNOx濃度である第2NOx濃度N2を検出する第2NOxセンサ140が設けられている。
これら各種センサ等の出力は制御装置80に入力される。この制御装置80は、中央処理制御装置(CPU)、各種プログラムやマップ等を予め記憶した読出専用メモリ(ROM)、CPUの演算結果等を一時記憶するランダムアクセスメモリ(RAM)、タイマカウンタ、入力インターフェース、出力インターフェース等を備えたマイクロコンピュータを中心に構成されている。
そして、制御装置80により、例えば燃料噴射弁4a〜4dや燃料添加弁5の燃料噴射量制御や噴射時期制御、サプライポンプ10の吐出圧力制御、吸気絞り弁16を開閉するアクチュエータ17の駆動量制御、EGR弁15の開度制御等、エンジン1の各種制御が行われる。
また、上記フィルタ32に捕集されたPMを燃焼させる上記再生処理等といった各種の排気浄化制御も同制御装置80によって行われる。
制御装置80は、そうした排気浄化制御の一つとして、上記尿素添加弁230による尿素水の添加制御も行う。この添加制御では、エンジン1から排出されるNOxを還元処理するために必要な尿素添加量QEが機関運転状態等に基づいて算出され、その算出された尿素添加量QEに相当する量の尿素水が尿素添加弁230から噴射されるように、同尿素添加弁230の開弁状態が制御される。また、この添加制御の1つとして制御装置80は、SCR触媒41のアンモニア吸着量を制御するアンモニア吸着量制御も実行する。
図3に示すように、このアンモニア吸着量制御では、SCR触媒41でNOx還元処理を行うために必要なアンモニアの目標吸着量NHpが設定される。なお、本実施形態では、SCR床温STが所定の温度ST1以下の場合には、目標吸着量NHpとして一定の固定値NH1が設定される。そして、SCR床温STが前記温度ST1を超えた領域では、目標吸着量NHpは固定値NH1よりも少ない量に設定される。より詳細には、SCR床温STが高いほど目標吸着量NHpは少ない量となるように可変設定される。そして、目標吸着量NHpに基づいて上記尿素添加量QEを補正することにより、SCR触媒41の実際のアンモニア吸着量(以下、実吸着量という)と目標吸着量NHpとが一致するようにアンモニアの吸着量が制御される。
ところで、上述したように、SCR触媒41でのNOx浄化に伴ってSCR触媒41ではアンモニアの脱離及び吸着が繰り返されることにより、実吸着量NHRは目標吸着量NHpからずれていき、目標吸着量に対する実吸着量NHRの誤差が累積されていく。
そこで、制御装置80は、図4に示す一連の処理を行うことにより、そうした誤差の増大を抑えるようにしている。
図4に示すように、制御装置80は、まず、積算NOx量NSを読み込む(S100)。積算NOx量NSは、SCR触媒41に流入したNOx量の積算値であり、第1NOxセンサ130の検出値を時間積算した値である。なお、この積算NOx量NSは、本処理とは別の処理で算出されている。また、後述の初期化処理が終了した時点やフィルタ32の再生処理が終了した時点で、積算NOx量NSは「0」にリセットされて再び積算処理が開始される。
次に、制御装置80は、積算NOx量NSが閾値NS1以上であるか否かを判定する(S110)。ここで、積算NOx量NSが多いほど、SCR触媒41でのアンモニア及びNOxの反応回数は多いため、SCR触媒41ではアンモニアの脱離及び吸着が数多く繰り返されている。従って、積算NOx量NSが多いほど、目標吸着量NHpに対する実吸着量NHRの誤差の累積値は多くなっていると考えることができる。そこで、閾値NS1には、目標吸着量NHpに対する実吸着量NHRの誤差の累積値が許容できない程度に多くなっていることを判定できる積算NOx量NSの値が、予めの実験等を通じて設定されている。
そして、積算NOx量NSが閾値NS1未満であるときには(S110:NO)、目標吸着量NHpに対する実吸着量NHRの誤差の累積値がそれほど多くなっていないため、制御装置80は、本処理を一旦終了する。
一方、積算NOx量NSが閾値NS1以上であるときには(S110:YES)、目標吸着量NHpに対する実吸着量NHRの誤差の累積値が許容できない程度に多くなっているため、制御装置80は、SCR触媒41に吸着されているアンモニア量を「0」にまで減少させる初期化処理を開始する(S120)。
この初期化処理として、本実施形態では、SCR触媒41に流入する排気の温度を上昇させる昇温処理が実行される。
なお、こうした昇温処理は、適宜実行することができる。例えば、燃料添加弁5からの燃料添加を実行したり、ポスト噴射を実行したりすることにより、排気の温度を上昇させることが可能である。また、こうした昇温処理を実行するときには、SCR触媒41からアンモニアが脱離する温度にまで排気の温度が昇温される。より詳細には、SCR触媒41から脱離するアンモニア量がSCR触媒41に吸着されるアンモニア量を超えるようになる温度以上となるように排気の温度が昇温される。例えば本実施形態では、SCR触媒41がアンモニアを吸着できなくなる上記吸着限界温度UTにまで排気の温度を高めるようにしている。ちなみに、初期化処理として、フィルタ32の再生処理を強制的に開始してもよい。
こうした初期化処理を開始すると、制御装置80は、初期化処理の実行時間ETを計測する(S130)。この実行時間ETは、初期化処理を開始してからの経過時間を示すものである。
次に、制御装置80は、実行時間ETが閾値ET1以上であるか否かを判定する(S140)。この閾値ET1は、SCR触媒41に吸着されているアンモニアの全てを脱離させるために必要な実行時間ETが予め設定されている。
そして、実行時間ETが閾値ET1未満のときには(S140:NO)、制御装置80は、実行時間ETが閾値ET1以上になるまで、ステップS130の処理及びステップS140の処理を繰り返し行う。
一方、実行時間ETが閾値ET1以上になると、制御装置80は、初期化処理を終了する。つまり排気の昇温処理を終了して(S150)、実行時間ET及び積算NOx量NSを「0」にリセットする(S160)。そして、制御装置80は、本処理を一旦終了する。
次に、図5を参照して、本実施形態の作用を説明する。
時刻t1において、積算NOx量NSが閾値NS1以上になると、初期化処理が開始されることにより、SCR床温STは徐々に高くなっていく。こうしたSCR床温STの上昇によってSCR触媒41からのアンモニアの脱離が促されるようになるため、実線L1にて示すように、実吸着量NHRは、徐々に減少していき、最終的には「0」になる。
また、二点鎖線L2に示すように、SCR床温STの上昇に伴って目標吸着量NHpは徐々に少なくされていき、時刻t2においてSCR床温STが吸着限界温度UTに達すると、アンモニアの吸着が不可能になるため、目標吸着量NHpは「0」に設定される。こうしたSCR床温STの上昇に伴う目標吸着量NHpの減量により、尿素添加量も徐々に少なくされていき、時刻t2において目標吸着量NHpが「0」に設定されると、アンモニアを吸着させるための尿素添加量は「0」に設定される。
そして、時刻t3において、上記実行時間ETが閾値ET1に達すると、初期化処理が終了されてSCR床温STは低下していく。また、時刻t3以降では、尿素添加によるアンモニア吸着量制御が開始される。すなわち、SCR床温STに基づいた目標吸着量NHpの設定が行われて、アンモニアを吸着させるための尿素添加が開始されることにより、実吸着量NHRは再び増大し始める。
ここで、時刻t3におけるアンモニア吸着量制御の開始に先立って上記初期化処理が実行されているため、実吸着量NHRは一旦「0」にリセットされている。そのため、初期化処理の実行開始前に生じていた目標吸着量NHpに対する実吸着量NHRの累積誤差ΔGは解消されている。従って、時刻t3以降では、目標吸着量NHpに対する実吸着量NHRのずれが抑えられた状態になっており、SCR触媒41の実吸着量NHRは目標吸着量NHpに応じた適切な量に維持される。
ちなみに、先の図5には、初期化処理の実行前において、目標吸着量NHpよりも実吸着量NHRが少ない状態を例示したが、目標吸着量NHpよりも実吸着量NHRが多い状態であっても、上記初期化処理が実行されることにより上記作用と同様の作用が得られる。
また、初期化処理の終了直後は、実吸着量NHRが「0」になっているため、実吸着量NHRを速やかに増大させることが望ましい。そのため、先の図5の時刻t3においてアンモニア吸着量制御を開始した直後は、SCR床温STに基づいて目標吸着量NHpを設定するのではなく、比較的大きな値を目標吸着量NHpに設定して実吸着量NHRを速やかに増大させるようにしてもよい。
以上説明したように、本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)SCR触媒41に流入したNOx量の積算値が閾値NS1以上となったことを条件として、SCR触媒41に吸着されているアンモニア量を「0」にまで減少させる初期化処理を実行するようにしている。そのため、NOx量の積算値に基づいて初期化処理が確実に実行される。従って、初期化処理が実行されない状態が続くことにより、目標吸着量NHpに対する実吸着量NHRの誤差が増大してしまうことを抑えることができる。
(2)上記初期化処理として、SCR触媒41に流入する排気の温度を高める昇温処理を実行するようにしている。そのため、SCR触媒41に吸着されているアンモニア量を「0」にまで減少させることが可能になる。
(3)初期化処理の実行時間ETを計測すると共に、その計測された実行時間ETが予め定められた閾値ET1に達するまで初期化処理を実行するようにしている。従って、上記閾値ET1を適切に設定することにより、SCR触媒41に吸着されたアンモニア量が「0」になるまで初期化処理を実行することができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更して実施することもできる。
・先の図3に示したように、上記実施形態では、SCR床温STが所定の温度ST1以下の場合には、目標吸着量NHpとして一定の固定値NH1を設定するようにしたが、目標吸着量NHpの設定態様は適宜変更することができる。例えばSCR床温STが所定の温度ST1以下の場合でも、SCR床温STに応じて目標吸着量NHpを可変設定するようにしてもよい。また、SCR触媒41に流入する単位時間当たりのNOx量に基づいて目標吸着量NHpを可変設定するようにしてもよい。
・積算NOx量NSは、第1NOxセンサ130の検出値を時間積算した値であった。この他、SCR触媒41に流入するNOx量を機関運転状態(例えば燃料噴射量や機関回転速度など)から推定し、その推定値を時間積算することで積算NOx量NSを求めるようにしてもよい。
・初期化処理として、SCR触媒41に流入する排気の温度を高める昇温処理を実行するようにした。
この他、図6に示すように、初期化処理として、尿素水供給機構200からの尿素水添加を中止する処理を実行してもよい。このようにして尿素水添加を中止すると、SCR触媒41に流入するNOxの還元処理は、尿素水添加が中止される前にSCR触媒41に吸着されていたアンモニアによって行われるようになる。従って、図6に示すように、時刻t1以降、SCR触媒41に吸着されていたアンモニアはNOxとの還元反応によって消費されていき、SCR触媒41のアンモニア吸着量は徐々に減少していく。そのため、最終的には、SCR触媒41に吸着されているアンモニア量を「0」にまで減少させることが可能になる。
また、初期化処理として、SCR触媒41に流入する排気の温度を高める昇温処理と、尿素水供給機構200からの尿素水添加を中止する処理とを併用してもよい。
1…エンジン、2…シリンダヘッド、3…吸気通路、4a〜4d…燃料噴射弁、5…燃料添加弁、6a〜6d…排気ポート、7…インテークマニホールド、8…エキゾーストマニホール、9…コモンレール、10…サプライポンプ、11…ターボチャージャ、13…EGR通路、14…EGRクーラ、15…EGR弁、16…吸気絞り弁、17…アクチュエータ、18…インタークーラ、19…エアフロメータ、20…絞り弁開度センサ、21…クランク角センサ、22…アクセルセンサ、23…外気温センサ、24…車速センサ、26…排気通路、27…燃料供給管、30…第1浄化部材、31…酸化触媒、32…フィルタ、40…第2浄化部材、41…選択還元型NOx触媒(SCR触媒)、50…第3浄化部材、51…アンモニア酸化触媒、60…分散板、80…制御装置、100…第1排気温度センサ、110…差圧センサ、120…第2排気温度センサ、130…第1NOxセンサ、140…第2NOxセンサ、200…尿素水供給機構、210…タンク、220…ポンプ、230…尿素添加弁、240…供給通路。

Claims (5)

  1. 尿素水を排気に添加する添加機構と、
    尿素水から生じたアンモニアを吸着するとともにその吸着したアンモニアを利用してNOxを浄化する触媒と、
    前記触媒に吸着させるアンモニアの目標吸着量を設定するとともに前記目標吸着量に基づいて尿素水の添加量を制御する制御部と、
    を備える内燃機関の排気浄化装置であって、
    前記制御部は、前記触媒に流入したNOx量の積算値が所定値以上となったことを条件として、前記触媒に吸着されているアンモニア量を「0」にまで減少させる初期化処理を実行する
    ことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記制御部は、前記初期化処理として、前記触媒に流入する排気の温度を高める昇温処理を実行する
    請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記制御部は、前記触媒からアンモニアが脱離する温度にまで前記排気の温度を昇温させる
    請求項2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 前記制御部は、前記初期化処理として、前記添加機構からの尿素水添加を中止する処理を実行する
    請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 前記制御部は、前記初期化処理の実行時間を計測すると共に、その計測された実行時間が予め定められた閾値に達するまで前記初期化処理を実行する
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2015064498A 2015-03-26 2015-03-26 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP6287924B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064498A JP6287924B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 内燃機関の排気浄化装置
US15/077,137 US9856771B2 (en) 2015-03-26 2016-03-22 Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
EP16161537.2A EP3073086B1 (en) 2015-03-26 2016-03-22 Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
KR1020160034137A KR101831512B1 (ko) 2015-03-26 2016-03-22 내연 기관의 배기 정화 장치
BR102016006367A BR102016006367A2 (pt) 2015-03-26 2016-03-23 aparelho de controle de gás de escape para motor de combustão interna
RU2016110830A RU2627620C1 (ru) 2015-03-26 2016-03-24 Устройство для контроля за выхлопными газами для двигателя внутреннего сгорания
CN201610177332.6A CN106014556B (zh) 2015-03-26 2016-03-25 内燃机的排气净化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064498A JP6287924B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016183613A JP2016183613A (ja) 2016-10-20
JP6287924B2 true JP6287924B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=55696926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015064498A Expired - Fee Related JP6287924B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9856771B2 (ja)
EP (1) EP3073086B1 (ja)
JP (1) JP6287924B2 (ja)
KR (1) KR101831512B1 (ja)
CN (1) CN106014556B (ja)
BR (1) BR102016006367A2 (ja)
RU (1) RU2627620C1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2512171A (en) * 2013-12-19 2014-09-24 Daimler Ag Method and control assembly for operating an exhaust gas system
FR3067058A1 (fr) * 2017-06-01 2018-12-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion de l’injection d’agent reducteur dans un systeme de reduction catalytique selective
JP7013827B2 (ja) * 2017-12-05 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびこれに搭載される制御装置
JP7099400B2 (ja) * 2019-04-25 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2020231886A2 (en) 2019-05-10 2020-11-19 Jenkinson Glenn M Multifunctional device for use in augmented/virtual/mixed reality, law enforcement, medical, military, self defense, industrial, and other applications
CN114746632B (zh) * 2019-12-04 2023-11-24 康明斯排放处理公司 用于选择性催化还原催化剂的反应性再生的系统和方法
JP7234950B2 (ja) * 2020-01-14 2023-03-08 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE526404C2 (sv) * 2004-01-20 2005-09-06 Scania Cv Abp Förfarande och anordning för styrning av insprutning av reduktionsmedel
GB0614445D0 (en) * 2006-07-20 2006-08-30 Ricardo Uk Ltd Control of selective catalytic reduction
JP4658267B2 (ja) * 2008-05-26 2011-03-23 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の排気浄化装置
JP4598843B2 (ja) 2008-06-03 2010-12-15 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の排気浄化装置
DE112011100185B4 (de) * 2010-01-01 2019-05-02 Cummins Intellectual Properties, Inc. Motoren- und Abgasnachbehandlungssteuerung
US8893475B2 (en) * 2010-03-11 2014-11-25 Cummins Inc. Control system for doser compensation in an SCR system
WO2011118095A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 Udトラックス株式会社 エンジンの排気浄化装置及びエンジンの排気浄化方法
US8733083B2 (en) * 2010-04-26 2014-05-27 Cummins Filtration Ip, Inc. SCR catalyst ammonia surface coverage estimation and control
US8454916B2 (en) * 2010-06-18 2013-06-04 GM Global Technology Operations LLC Selective catalytic reduction (SCR) catalyst depletion control systems and methods
JP5002040B2 (ja) * 2010-07-07 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5559230B2 (ja) * 2012-04-03 2014-07-23 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化システム
JP6087580B2 (ja) * 2012-10-30 2017-03-01 三菱重工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置およびその排気浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106014556A (zh) 2016-10-12
BR102016006367A2 (pt) 2016-09-27
EP3073086A1 (en) 2016-09-28
JP2016183613A (ja) 2016-10-20
KR20160115754A (ko) 2016-10-06
KR101831512B1 (ko) 2018-02-22
EP3073086B1 (en) 2018-05-02
US9856771B2 (en) 2018-01-02
US20160281567A1 (en) 2016-09-29
CN106014556B (zh) 2019-04-23
RU2627620C1 (ru) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6287924B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4542455B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6269614B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6229488B2 (ja) 車載内燃機関の排気浄化装置
JP2010261331A (ja) 排気浄化装置
WO2015015260A1 (en) Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine and control method thereof
JP2016098682A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5834906B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5716687B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5787083B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6156348B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5699922B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6534941B2 (ja) 排気浄化機構の異常診断装置
JP5834978B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2014005741A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6011504B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2015071994A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6453702B2 (ja) 排気浄化機構の異常診断装置
JP6094553B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5751345B2 (ja) 内燃機関の添加剤供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6287924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees