JP6286910B2 - Vehicle suspension system - Google Patents
Vehicle suspension system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6286910B2 JP6286910B2 JP2013153200A JP2013153200A JP6286910B2 JP 6286910 B2 JP6286910 B2 JP 6286910B2 JP 2013153200 A JP2013153200 A JP 2013153200A JP 2013153200 A JP2013153200 A JP 2013153200A JP 6286910 B2 JP6286910 B2 JP 6286910B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- strut
- fastening
- fastened
- hub bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 title claims description 24
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 7
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 7
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
本発明は、自動車等の車両に用いられる車両用サスペンション装置に関する。 The present invention relates to a vehicle suspension device used in a vehicle such as an automobile.
車両用サスペンション装置の中でも、ストラット式のサスペンション装置は、上下方向に延在するストラットの下端部に車輪を回転可能に支持するハウジング(ナックル)を結合して、該ハウジングをロアアームを介して車体側部材に連結するようにしている。 Among the suspension devices for vehicles, the strut type suspension device is configured such that a housing (knuckle) that rotatably supports a wheel is coupled to a lower end portion of a strut extending in a vertical direction, and the housing is connected to a vehicle body side via a lower arm. It is connected to the member.
このようなストラット式のサスペンション装置に用いられるハウジングとして、例えば、特許文献1に示されているように、ハブを回転可能に軸支するハブベアリングを締結固定するナックル部分と、ストラットを締結固定するナックル部分とに、ハウジングを車幅方向に2分割にして構成したものが知られている。 As a housing used for such a strut type suspension device, for example, as shown in Patent Document 1, a knuckle portion for fastening and fixing a hub bearing that rotatably supports a hub and a strut are fastened and fixed. In the knuckle portion, a housing that is divided into two in the vehicle width direction is known.
特許文献1に開示された構成のサスペンション装置を、自動車のフロントサスペンション装置に採用した場合、ストラットをハウジングのハブベアリング締結部、即ち、ハブ取付部とほぼ同じ高さ位置で、この締結部と干渉しないで該ハウジングに締結することができる。 When the suspension device having the configuration disclosed in Patent Document 1 is employed in a front suspension device of an automobile, the strut is interfered with the fastening portion at a substantially same height as the hub bearing fastening portion of the housing, that is, the hub mounting portion. Without being fastened to the housing.
従って、ストラットの配設地上高を低めて車体前部のフード高を下げることによって、車両前席の前方視界を拡大することは可能となる。 Accordingly, it is possible to enlarge the front view of the front seat of the vehicle by lowering the strut height above the ground and lowering the hood height at the front of the vehicle body.
しかし、このようにハウジングを複数の分割構造としたものでは、部品点数が増加することに加えて、組付工数が嵩んでしまうためコスト的に不利となってしまうことは否めない。 However, in the case where the housing has a plurality of divided structures as described above, in addition to the increase in the number of parts, the number of assembling steps increases, so it cannot be denied that the cost becomes disadvantageous.
また、ハウジングを車幅方向に複数に分割した構造としているため、ハウジングに対するストラットの車幅方向のオフセット量が大きくなることから曲げモーメントが大きく、転舵時のハウジングやフロントホイールの振れ回りが大きくなってレイアウト性が悪化してしまう。 In addition, since the housing is divided into multiple parts in the vehicle width direction, the amount of offset of the struts in the vehicle width direction with respect to the housing increases, so the bending moment is large, and the swing of the housing and front wheel during turning is large. The layout becomes worse.
そこで、本発明はハウジングの大幅な構造変更を伴うことなく、ストラットをハブベアリングの締結部との干渉を回避して該ハウジングに締結することができて、ストラットの配設地上高の低下による車両前席の前方視界の拡大を可能とした車両用サスペンション装置を提供するものである。 Therefore, the present invention is capable of fastening the strut to the housing while avoiding interference with the fastening portion of the hub bearing without significantly changing the structure of the housing. It is an object of the present invention to provide a vehicle suspension device that can expand the front view of the front seat.
本発明に係る車両用サスペンション装置は、ハウジングの一側にハブベアリングを締結固定し、該ハウジングの他側にストラットを締結固定する構造を基本としている。 The vehicle suspension apparatus according to the present invention has a structure in which a hub bearing is fastened and fixed to one side of a housing and a strut is fastened and fixed to the other side of the housing.
前記ハウジングのストラット締結側の側面には、前記ハブベアリングを締結する取付けピッチ円の内側に位置し、かつ、前記ハブベアリングを固定する締結部材から離間して突
起部を設定してある。
On the side surface of the housing on the side where the strut is fastened, a projection is set inside the mounting pitch circle for fastening the hub bearing and spaced from the fastening member for fixing the hub bearing.
そして、この突起部を座部として前記ストラットを締結固定したことを主要な特徴としている。 The main feature is that the struts are fastened and fixed by using the protrusions as seats.
本発明によれば、ストラットを締結固定するハウジングの突起部は、ハブベアリングの取付けピッチ円よりも内側に位置していて、ハブベアリングの締結部材から離間した位置に設定してあるため、ストラットをハブとほぼ同じ高さ位置で、この締結部材と干渉することなく締結することができる。 According to the present invention, the protrusion of the housing for fastening and fixing the strut is located on the inner side of the mounting pitch circle of the hub bearing and is set at a position separated from the fastening member of the hub bearing. Fastening can be performed at the same height as the hub without interfering with the fastening member.
これにより、自動車のフロントサスペンションに適用した場合、ストラットの配設地上高を低めてフード高を下げることができるため、車両前席の前方視界を拡大することができる。 Thereby, when applied to the front suspension of an automobile, the ground clearance above the strut can be lowered and the hood height can be lowered, so that the front view of the front seat of the vehicle can be enlarged.
しかも、ハウジングの一側の所定位置に突起部を形成した簡易構造として、ハウジングの大幅な構造変更を伴わないため、設計上およびコスト的に有利に得ることができる。 In addition, the simple structure in which the protrusion is formed at a predetermined position on one side of the housing does not involve a significant structural change of the housing, and thus can be advantageously obtained in terms of design and cost.
以下、本発明の一実施形態を自動車のフロントサスペンションを例に採って図面と共に詳述する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings by taking a front suspension of an automobile as an example.
図1に示す実施形態は、自動車の左側のフロントサスペンション1の配置状況を示している。 The embodiment shown in FIG. 1 shows the arrangement of the front suspension 1 on the left side of the automobile.
自動車のフロントホイール2を車体に対して支持するフロントサスペンション1は、ストラット10、ハウジング(ナックル)20、ロアアーム30、スタビライザ40等を備えている。
A front suspension 1 that supports a
ストラット10は上下方向に延在配置され、ショックアブソーバ11と、その上側部の外側に配置したコイルスプリング12と、を備えている。図示する例では、コイルスプリング12を保護カバー13で被覆した状態として示している。
The
ハウジング20は、フロントホイール2を取付けるハブ3を後述するハブベアリングを介して回転可能に支持するもので、ショックアブソーバ11の下端部にブラケット14を介して締結固定してある。
The
ロアアーム30は、車体側の強度骨格部材であるサスペンションメンバ8に車幅方向外側に張り出して設けられ、該サスペンションメンバ8に対して前,後2点で図外の防振ブッシュを介して上下方向に揺動可能に連結している。
The
このロアアーム30の自由端は、上述のハウジング20の下端にボールジョイント31を介して連結している。
The free end of the
ストラット10は、ショックアブソーバ11の上端に設けたアッパマウント部15を介して、車体側のストラットハウジングに対して該ショックアブソーバ11の軸心廻りに回動可能に取付けている。
The
このストラット10は、下端に対して上端が車幅方向内側で、かつ、車両後方となるように傾斜して配置してある。
The
これにより、ストラットハウジングに対するアッパマウント部15の連結点と、前記ハウジング20とロアアーム30とのボールジョイント31による連結点とを結ぶキングピン軸に所要のキングピン傾斜角とキャスタ角とが得られるようにしている。
Thus, the required kingpin inclination angle and caster angle can be obtained on the kingpin shaft connecting the connection point of the upper mount portion 15 to the strut housing and the connection point of the
スタビライザ40は、左右のフロントサスペンション1の逆位相の挙動に対して捩じりトルクを発生してロール安定性を保持するもので、スタビライザバー41と、その端末に連結したスタビライザリンク42とを備えている。
The
スタビライザバー41はアンチロールバーとも称されて車幅方向に延在し、両側端部をサスペンションメンバ8の左右両側部の上面に設けた軸受部9に回動可能に支持してある。一方、スタビライザリンク42はロアアーム30上に設けたブラケット32に連結してある。
The
上述のハウジング20には、ステアリング系のタイロッド50を介して図外のステアリングホイールの回転操作による操舵力が伝達される。
A steering force generated by a rotating operation of a steering wheel (not shown) is transmitted to the
サスペンションメンバ8には、ギヤボックス61を備えたステアリング系のラック機構60を配設してある。
The suspension member 8 is provided with a
ラック機構60は車幅方向に延在して、その両側端部を防振ブッシュ62を介してサスペンションメンバ8上に取付けてある。
The
タイロッド50は、このラック機構60の端末に図外のボールジョイントを介して連結し、該ラック機構60の略延長上で前記ストラット10の下端部前側の近傍に車幅方向に延在している。
The
ハウジング20の前記ロアアーム30との連結点(ボールジョイント31)よりも上方位置には、車両前方に突出するナックルアーム21を設けてあり、前記タイロッド50の車幅方向外側の端部をこのナックルアーム21にボールジョイント51を介して連結している。
A
これらタイロッド50とロアアーム30とは、それらの各車幅方向端部の連結点を節とする平行リンク機構を構成している。
The
これにより、図外のステアリングホイールの回転操作力をギヤボックス61によりラック機構60の直線運動に変換して、これをタイロッド50とナックルアーム21とを介してハウジング20に転舵力として伝達する。
As a result, the rotational operation force of the steering wheel (not shown) is converted into a linear motion of the
図1はフロントホイール2を左側に最大に転舵した状態を示している。
FIG. 1 shows a state in which the
図2には上述のストラット10とハウジング20との結合状態を拡大して示している。図2に示す例ではストラット10を、コイルスプリング12を取外した状態として示しており、ショックアブソーバ11にはコイルスプリング12の下端を受ける下側のスプリングシート16を接合配置してある。
FIG. 2 shows an enlarged view of the coupling state of the
ハウジング20には図3,図4にも示すように上述のナックルアーム21の他、下端中央にクランプタイプの連結アーム23を車幅方向内側に向けて突出して設けてあって、ここに、上述のロアアーム30の自由端部に配設したボールジョイント31の上端をクランプして連結するようにしている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
また、ハウジング20のナックルアーム21を設けた側と反対側の周縁(図4に示す例では後縁)には、図外のブレーキキャリパを結合するための上下一対のキャリパ固定アーム24を車両後方に向けて突出して設けてある。
Further, a pair of upper and lower
一方、複数のハブボルト3aを介してフロントホイール2を締結固定する上述のハブ3は、図4に示すようにハブベアリング4に回転可能に支持されている。ハブベアリング4は、そのアウタレース側の取付けフランジ5を介して後述するようにハウジング20の車幅方向外側の側面に締結固定している。
On the other hand, the above-described
ハブベアリング4の取付けフランジ5には、回転中心と同心円上に複数のねじ孔6を設けてある。
The
一方、ハウジング20には、この取付けフランジ5のねじ孔6に対応した位置に複数のボルト挿通孔25を設けてある。
On the other hand, the
そして、ハウジング20の車幅方向内側からボルト挿通孔25に締結部材としてのボルト7を挿通して、これを前記取付けフランジ5のねじ孔6に螺合することにより、ハブベアリング4をハウジング20に締結固定するようにしている。
Then, the
本実施形態ではボルト7によるハブベアリング4の締結固定を、図5にも示すように上述のねじ孔6およびボルト挿通孔25を設定する取付けピッチ円Aの上側中央の1点と、下側前,後2点との3点止め構造として、安定した結合強度バランスが得られるようにしている。
In this embodiment, the
このハウジング20は、上述したようにストラット10の下端部にブラケット14を介して締結固定されるが、該ブラケット14はショックアブソーバ11に接合固定してある一方、ハウジング20の車幅方向内側の側面には突起部26を座部として設けて、該突起部26にブラケット14をボルト・ナット17により締結固定するようにしている。
As described above, the
突起部26は、ハウジング20における前記取付けピッチ円Aよりも内側で、かつ、前記ハブベアリング4を締結固定したボルト7の頭部から面方向に離間した位置に一体に突設してある。
The projecting
本実施形態では、ハブベアリング4の締結固定を、取付けピッチ円Aの上側中央の1点と、下側2点との3点止め構造としているので、前記突起部26をこの上側中央の固定点となるボルト7の頭部の下方位置に突設してある。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では上述の突起部26とは別に、取付けピッチ円Aの外側で、かつ、上側中央のボルト7の頭部の上方位置にもう一つの突起部27を一体に突設し、これら2つの突起部26,27を座部として該ボルト7の頭部を上下方向に跨いで前記ストラット
10を締結固定するようにしている。
Further, in the present embodiment, separately from the above-described
具体的には、前記ブラケット14は上,下の突起部26,27に跨る長さの寸法で、これら突起部26,27を車両前後方向に挟みこむクランプタイプの構造としてあり、図2,図3に示すように突起部26,27を車両前後方向から挟みこんで、同方向にボルト・ナット17により締結固定してある。
Specifically, the
また、本実施形態では取付けピッチ円Aの内側に設定された突起部26の上面には、図6に示すように先端側に向けて所要角度で下向きに傾斜する勾配θを設定してある。
Further, in the present embodiment, a slope θ is set on the upper surface of the protruding
以上の構成からなる本実施形態によれば、ストラット10のブラケット14を締結固定するハウジング20の突起部26は、ハブベアリング4の取付けピッチ円Aよりも内側に
位置していて、ハブベアリング4を固定したボルト7の頭部から離間した位置に設定してある。
According to the present embodiment having the above-described configuration, the
従って、ストラット10をハウジング20のボルト7によるハブベアリング4の締結部、即ち、ハブ3の取付け部とほぼ同じ高さ位置で、該ボルト7の頭部と干渉することなく締結することができる。
Accordingly, the
これにより、ストラット10の配設地上高を低めて車体前部のフード高を下げることができて、車両前席の前方視界を拡大することができる。
As a result, the ground clearance of the
しかも、ハウジング20の車幅方向内側の側面の所要位置に突起部26を突設した簡易構造として、ハウジング20の大幅な構造変更を伴わないため、設計上およびコスト的に有利に得られる。特に、特許文献1の開示技術とは異なり、ストラット10とハウジング20との車幅方向のオフセット量が増大することもないので、フロントホイール2周りのレイアウトに支障を来すこともない。
In addition, as a simple structure in which the projecting
ここで、本実施形態ではハウジング20に対するハブベアリング4の締結固定を、取付けピッチ円Aの上側中央のボルト7による締結固定部を頂点とする3点止め構造として、
固定点を極力少なくして強度バランスの良い締結構造としている。
Here, in this embodiment, the fastening fixation of the
The fastening structure has a good strength balance by minimizing the number of fixing points.
そして、この取付けピッチ円Aの内側に設定した突起部26とは別に、該取付けピッチ
円Aの外側で、かつ、前記ボルト7の頭部の上方位置にもう1つの突起部27を突設して
、これら2つの突起部26,27を座部として前記ボルト頭部を上下方向に跨いでブラケット14によりストラット10を締結固定している。
In addition to the
これにより、ハウジング20におけるハブベアリング4の締結部とほぼ同じ高さ位置でストラット10を締結固定する場合に、該ストラット10を強度的に有利に結合できると共に、ハウジング20に対するハブベアリング4およびストラット10の締結レイアウトを設計上有利に行うことができる。
As a result, when the
また、取付けピッチ円Aの内側の突起部26の上面には、先端側に向けて所要角度で下
向きに傾斜する勾配θを設定してあるので、上,下の突起部26,27間に泥水等が侵入した場合でも排水性を良好として、ボルト7の頭部周りでの異物の堆積を防止することができる。
In addition, since a slope θ that is inclined downward at a required angle toward the tip side is set on the upper surface of the
図7は本発明の第2実施形態を示すもので、本実施形態にあっては前記第1実施形態における突起部26,27に、それらの車両前後方向両側の各側面間に跨って、前記ボルト7の頭部を囲む隔壁28を一体に設けてある。
FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention. In this embodiment, the
従って、本実施形態によれば前記第1実施形態と同様の作用効果が得られる他、隔壁28により突起部26,27間における前記ボルト7の頭部周りのシールド効果が得られ、泥水等の侵入およびそれに伴う異物堆積の防止効果を高められる。
Therefore, according to the present embodiment, the same effect as the first embodiment can be obtained, and the shielding effect around the head of the
1…フロントサスペンション(サスペンション)
2…フロントホイール
3…ハブ
4…ハブベアリング
7…ボルト(締結部材)
10…ストラット
11…ショックアブソーバ
12…コイルスプリング
14…ブラケット
20…ハウジング
21…ナックルアーム
25…取付けピッチ円A上のボルト挿通孔
26…取付けピッチ円Aの内側の突起部
27…取付けピッチ円Aの外側の突起部
28…突起部26と27の側面間の隔壁
30…ロアアーム
40…スタビライザ
50…タイロッド
60…ラック機構
θ…突起部26の上面の勾配
1. Front suspension (suspension)
2 ...
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ハウジングのストラット締結側の側面に、前記ハブベアリングを締結する取付けピッチ円の内側に全体が位置し、かつ、前記ハブベアリングを固定する締結部材から離間して突起部を設定し、該突起部を座部として前記ストラットを締結固定したことを特徴とする車両用サスペンション装置。 A hub bearing is fastened and fixed to one side of the housing, and a strut is fastened and fixed to the other side of the housing,
A projection is set on the side surface of the housing on the side of the strut fastening side, located entirely inside the mounting pitch circle for fastening the hub bearing, and spaced apart from the fastening member for fixing the hub bearing. A suspension apparatus for a vehicle, characterized in that the strut is fastened and fixed by using a seat as a seat portion.
前記取付けピッチ円の内側に設定した突起部とは別に、該取付けピッチ円の外側で、かつ、前記上側中央の締結固定点の上方位置にもう1つの突起部を設定し、これら2つの突起部を座部として前記上側中央の締結固定点を上下方向に跨いで前記ストラットを締結固定したことを特徴とする請求項1に記載の車両用サスペンション装置。 While the fastening of the hub bearing is a three-point stop structure with one point on the upper center of the mounting pitch circle and two points on the lower side,
Separately from the projection set inside the mounting pitch circle, another projection is set outside the mounting pitch circle and above the fastening center at the upper center, and these two projections The suspension device for a vehicle according to claim 1, wherein the strut is fastened and fixed across the fastening center point of the upper center in the vertical direction with the seat as a seat portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013153200A JP6286910B2 (en) | 2013-07-24 | 2013-07-24 | Vehicle suspension system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013153200A JP6286910B2 (en) | 2013-07-24 | 2013-07-24 | Vehicle suspension system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015020732A JP2015020732A (en) | 2015-02-02 |
JP6286910B2 true JP6286910B2 (en) | 2018-03-07 |
Family
ID=52485537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013153200A Active JP6286910B2 (en) | 2013-07-24 | 2013-07-24 | Vehicle suspension system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6286910B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10279838B2 (en) * | 2015-02-27 | 2019-05-07 | Ksm Castings Group Gmbh | Wheel mount |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102214033B1 (en) * | 2017-03-29 | 2021-02-09 | 현대모비스 주식회사 | Wheel bearing for vehicle and knuckle apparatus including the same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS589766Y2 (en) * | 1977-04-18 | 1983-02-22 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle wheel camber adjustment device |
JPH0632245A (en) * | 1992-07-13 | 1994-02-08 | Toyota Motor Corp | Suspension alignment adjustment structure |
JP4577345B2 (en) * | 2007-09-26 | 2010-11-10 | トヨタ自動車株式会社 | Knuckle and knuckle manufacturing method |
JP2010089559A (en) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Toyota Motor Corp | Wheel support device |
JP5427621B2 (en) * | 2010-01-15 | 2014-02-26 | 本田技研工業株式会社 | vehicle |
JP6136302B2 (en) * | 2013-01-29 | 2017-05-31 | スズキ株式会社 | Steering knuckle structure |
-
2013
- 2013-07-24 JP JP2013153200A patent/JP6286910B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10279838B2 (en) * | 2015-02-27 | 2019-05-07 | Ksm Castings Group Gmbh | Wheel mount |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015020732A (en) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5514808B2 (en) | Suspension device | |
JP6743566B2 (en) | Steer-by-wire steering system | |
US8205900B1 (en) | Vehicle suspension assembly | |
JP6056791B2 (en) | Strut suspension system | |
JP2010042798A (en) | Lower arm assembly for suspension device | |
JP7163857B2 (en) | In-wheel motor unit connection structure | |
WO2014129046A1 (en) | Suspension arm structure and suspension apparatus | |
US6997468B2 (en) | Control rod suspension with outboard shock | |
KR20210157534A (en) | Joining Structure for Suspension | |
JP6286910B2 (en) | Vehicle suspension system | |
JP2007182116A (en) | Stabilizer mounting structure of vehicle | |
JP2007090957A (en) | Mounting structure of lower arm | |
JP7419924B2 (en) | Vehicle suspension equipment | |
KR20090039335A (en) | A trailing arm bush mounting structure for a vehicle's rear suspension | |
JP2017213959A (en) | Suspension device | |
EP3530499B1 (en) | Suspension device for vehicles | |
JP6171691B2 (en) | Suspension device for steered wheels | |
JP6372741B2 (en) | Stabilizer bar mounting structure | |
KR20120121237A (en) | Bracket for shock absorber | |
JP2006175913A (en) | Suspension for vehicle | |
US20220153079A1 (en) | Strut suspension system | |
JP6543068B2 (en) | Vehicle suspension system | |
JP2019131181A (en) | Knuckle bracket for suspension device | |
KR100735981B1 (en) | Suspension apparatus of automobile | |
KR20240074179A (en) | Joining Structure for Suspension |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170412 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6286910 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |