JP6280034B2 - 物理溶媒酸性ガス吸収プロセスにおけるギ酸塩ベースの熱安定性塩の軽減 - Google Patents

物理溶媒酸性ガス吸収プロセスにおけるギ酸塩ベースの熱安定性塩の軽減 Download PDF

Info

Publication number
JP6280034B2
JP6280034B2 JP2014527316A JP2014527316A JP6280034B2 JP 6280034 B2 JP6280034 B2 JP 6280034B2 JP 2014527316 A JP2014527316 A JP 2014527316A JP 2014527316 A JP2014527316 A JP 2014527316A JP 6280034 B2 JP6280034 B2 JP 6280034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
gas
physical
metal
physical solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014527316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529499A (ja
Inventor
クリストフ・アール・ラロシュ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2014529499A publication Critical patent/JP2014529499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280034B2 publication Critical patent/JP6280034B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/34Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/202Alcohols or their derivatives
    • B01D2252/2021Methanol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/202Alcohols or their derivatives
    • B01D2252/2023Glycols, diols or their derivatives
    • B01D2252/2025Ethers or esters of alkylene glycols, e.g. ethylene or propylene carbonate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/202Alcohols or their derivatives
    • B01D2252/2023Glycols, diols or their derivatives
    • B01D2252/2026Polyethylene glycol, ethers or esters thereof, e.g. Selexol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20436Cyclic amines
    • B01D2252/20452Cyclic amines containing a morpholine-ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20436Cyclic amines
    • B01D2252/20463Cyclic amines containing a pyrimidine-ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20436Cyclic amines
    • B01D2252/20468Cyclic amines containing a pyrrolidone-ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/24Hydrocarbons
    • B01D2256/245Methane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/304Hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/306Organic sulfur compounds, e.g. mercaptans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/308Carbonoxysulfide COS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/406Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/408Cyanides, e.g. hydrogen cyanide (HCH)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Description

本発明は、硫化水素や二酸化炭素などの酸性ガス汚染物質がこれらの汚染物質を含む混合ガスから除去される物理溶媒酸性ガス吸収プロセス内で生成するギ酸塩ベースの熱安定性塩を軽減するためのプロセスに関する。本発明は特に、冷却メタノール、ポリエチレングリコールのジアルキルエーテル、N−メチル−2−ピロリドン、プロピレンカーボネートなどの物理溶媒、特に汚染物質としてアンモニアを含む混合ガスに適している。
天然ガス貯留層、石油または石炭から得られる流体の流れにはしばしば、著しい量の酸性ガス、例えば二酸化炭素、硫化水素、二酸化硫黄、二硫化炭素、硫化カルボニル、シアン化水素、アンモニア、またはメルカプタンが不純物として含まれる。この流体の流れとしては、ガス、液体、またはこれらの混合物があり、例えば天然ガス、製油所ガス、シェール熱分解による炭化水素ガス、合成ガスなどのガス、あるいは液化石油ガス(LPG)および液体天然ガス(NGL)などの液体がありうる。酸性ガス汚染物質を除去するためのさまざまな構成およびプロセスが知られており、また文献に記載されている。例えば、このような流体の流れをアミン溶液などの化学溶媒で処理することがよく知られており、この処理は溶媒と酸性ガス汚染物質との化学反応に基づいている。アミンは通常、アミンを含む水溶液として吸収塔内で流体の流れの中で酸性のガス汚染物質と接触し、アミン水溶液は流体の流れに向流で接触する。化学溶媒の再生は、熱を加えることにより達成される。
あるいは流体の流れは、酸性ガス不純物と化学的に反応しない冷却メタノール、ポリエチレングリコールのジアルキルエーテル(DEPG)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、プロピレンカーボネートなどの物理溶媒を用いて処理することもできる。物理溶媒は、流体の流れに含まれる酸性ガス汚染物質を、一般には高圧下で溶解(吸収)する。化学反応を伴わないため、物理溶媒プロセスで必要なエネルギーは通常、化学溶媒プロセスよりも少ない。化学溶媒の再生が熱を加えることにより達成される一方、物理溶媒ではしばしば、加熱なしで圧力を下げることにより不純物をストリッピングすることができる。物理溶媒は、酸性ガスや他の不純物の濃度が非常に高いときに化学溶媒よりも好まれる傾向がある。化学溶媒とは異なり、物理溶媒は非腐食性であり、構造物に必要なのは炭素鋼のみである。
酸性ガス汚染物質は、使用される溶媒の種類に有利な高圧および/または低温の条件下で運転される吸収装置内または他の特殊な装置内で、汚染された生成ガスを新しい溶媒と接触させることにより除去される。汚染物質が除去された後、除染されたガスは生成物流の規格に応じて販売、または下流での追加の調整ができる状態になる。溶媒は、吸収された汚染物質を脱着に有利な低圧および/または高温の条件下で追い出すことにより、再使用するために再生される。一般にフラッシュタンクおよび/またはストリップ塔を用いて、この分離を行う。
熱安定性アミン塩(HSAS)の生成は、アミン溶液を含む化学溶媒において、あるいはガスの調整に用いられる物理溶媒中のギ酸塩ベースの熱安定性塩(FBHSS)において長い間問題となってきた。熱安定性塩(HSS)は熱に対して安定であると考えられており、その理由はユニットのストリッピング部で再生できないからである。このHSSには、例えばギ酸、酢酸、グリコール酸、グリオキサル酸、シュウ酸、チオシアン酸、チオ硫酸、硫酸、亜硫酸および塩化物のアミン塩などがあり、溶媒が持つ酸性ガスの運搬能力を低下させ、また溶液粘度を増加させることもあるため、操業単位コストが増大し、効率が向上する(increasing unit operating costs and efficiency)。
アミン溶液中のHSASを中和する方法がいくつか開示されている(例えば米国特許第5,622,681号明細書および米国特許第5,912,387号明細書を参照)。
一般に、物理溶媒の酸性ガス除去プロセスにとっては、溶媒がアミンではないのでHSASはさほど問題ではない。しかし、FBHSSは汚染物質としてアンモニアを含む流体の流れを処理する物理溶媒の酸性ガス除去プロセスにとって問題となる。FBHSSはアンモニアと、例えば一般に物理溶媒中に低濃度で存在するギ酸との間で生成することがある。中和されない場合、FBHSS不純物の濃度が増加することで、効率を損ね、溶液の腐食性が高まる結果になる可能性があり、これは特に炭素鋼の構造物に悪影響を及ぼす。化学溶媒プロセスにおいてHSASを中和するために用いる方法は、物理溶媒プロセスのFBHSSを除去するために適用することが不可能ではないにしろ、実用的ではない。
したがって、有効寿命が延び、または腐食性が低下し、あるいはその両方を備えた再生物理溶媒を生成するように、FBHSSが容易に、経済的に、かつ効率よく物理溶媒から除去されるプロセスを有することは有利であろう。
本発明は、ギ酸塩ベースの熱安定性塩を含む物理溶媒とギ酸を二酸化炭素および水素に変換する反応を行うことができる金属系触媒とを接触させるステップを含む、酸性ガス吸収プロセス内で用いられる物理溶媒中のギ酸塩ベースの熱安定性塩の濃度を低減するためのプロセスであって、物理溶媒はメタノール、1つまたは複数のポリエチレングリコールのジアルキルエーテル、N−メチル−2−ピロリドン、プロピレンカーボネート、N−アセチルモルホリンとN−ホルミルモルホリンのブレンド、または1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノンのうちの1つまたは複数が好ましい。
本明細書に開示される上記プロセスには、上部および底部を備えた吸収装置、高圧フラッシュタンク、低圧フラッシュタンク、および熱交換器が含まれることが好ましく、ここで物理溶媒には流体の流れからの溶存汚染物質および/または共吸収された生成ガスが含まれ、ここで、i)物理溶媒は、吸収装置の底部から出て来て、ii)物理溶媒は、高圧フラッシュタンクを通り、ここで溶存ガス汚染物質および共吸収された生成ガスの一部が物理溶媒から脱着し、酸性ガス流として高圧フラッシュタンクから出て来るが、この酸性ガス流は再循環して吸収装置に戻るか、または排出することができて、iii)物理溶媒は、低圧フラッシュタンクを通り、ここで残留する溶存汚染物質および共吸収された生成ガスの大部分は物理溶媒から脱着し、再生された溶媒を生成する排出ガスとして低圧フラッシュタンクから放出され、iv)再生された溶媒を、ギ酸塩ベースの安定性塩が低減した再生された溶媒を生成する金属系触媒と接触させ、v)ギ酸塩ベースの安定性塩が低減した再生された溶媒は、熱交換器を通って吸収装置の上部へ戻る。
本明細書に開示される上記プロセスにおいて、金属系触媒は、パラジウム、亜鉛、白金、ニッケル、もしくはロジウム、および/または、これらの塩、および/または、これらの酸化物を含むことが好ましく、金属触媒は、パラジウムブラック(Pd/C)、Pd(OH)/C、Pd/AlPO、Pd/AlPO−SiO、Pd/AlPO−Al、Pd−ポリ(エチレンイミン)、Pd/セピオライト、またはこれらの組み合わせから選択されることが好ましい。
1つの実施形態では、本明細書に開示される上記プロセスにおいて金属系触媒は有機金属化合物である。
別の実施形態では、本明細書に開示される上記プロセスにおいて金属系触媒は不活性材料の上に担持されている。
本明細書に開示される上記プロセスにおいて金属系触媒は、1分当たりの溶媒のガロン数に対して2.5から250グラムの触媒量だけ存在することが好ましい。
本明細書に開示される上記プロセスにおいて溶媒の温度は、金属系触媒と接触しているとき、0℃から200℃であることが好ましい。
一般的な物理溶媒の酸性ガス除去プロセスの略図である。
物理溶媒の酸性ガス除去プロセスは、酸性ガス、例えば二酸化炭素(CO)、硫化水素(HS)、二酸化硫黄(SO)、二硫化炭素(CS)、硫化カルボニル(COS)、シアン化水素(HCN)、アンモニア(NH)、メルカプタンなどの溶媒中における溶解度に基づいており、酸性ガスと溶媒との化学反応に基づくものではない。溶解度は、第一に分圧、第二に温度に左右される。酸性ガスの分圧を高く、温度を低くすると、HSやCOなどの溶媒への溶解度が高くなり、したがって酸性ガス成分が少なくなる。さまざまな有機溶媒が酸性ガスの吸収に用いられている。溶媒の再生は、低い圧力へフラッシングすることにより、かつ/または溶媒の蒸気もしくは不活性ガスを用いてストリッピングすることにより達成される。一部の溶媒はフラッシングのみによって再生することができて、熱を必要としない。他の溶媒ではストリッピングと、ある程度の熱が必要になるが、一般に必要な熱は、化学溶媒に比べて少ない。
最も単純な種類の物理溶媒プロセスには吸収と、その後に続く大気圧または真空へのフラッシング、あるいは不活性ガスを用いたストリッピングによる溶媒の再生が含まれる。HSが非常に低濃度で存在する場合、または全くない場合、このフロースキームが通常当てはまり、その理由は、2ないし3パーセントもの高いCO濃度が生成ガス中でしばしば許容されるからである。著しい量のHSが存在するとき、厳しいHSの純度要件に達するために必要な溶媒を完全にストリッピングするためには、熱による再生が通常は必要になる。プロピレンカーボネートなどの一部の物理溶媒は、熱によって再生することができないが、その理由はこれらの物理溶媒が、リッチソルベントからHSを完全にストリッピングするのに必要な高温において不安定なためである。物理溶媒に必要な熱は通常、アミンなどの化学溶媒よりもずっと少なく、その理由は、物理溶媒における酸性ガスの脱着熱は、化学溶媒の場合のほんの一部だからである。また、物理溶媒の循環流量も少なくてもよく、特に酸性ガスの分圧が高いときに当てはまる。
流体の流れからガス汚染物質を除去するための物理溶媒プロセスを図1に示す。図1に示してあるプロセスは物理溶媒プロセスの代表的な例であってすべてを含むものではなく、特定の流体の流れ、物理溶媒、酸性ガス不純物などに適応させた当業者に周知の変形形態が数多くあるものと理解されるべきである。物理溶媒酸性ガス吸収プロセスの一般的な特徴には、吸収装置内で向流を用いて物理溶媒に接触する流体の流れが含まれる。吸収装置の底部からのリッチソルベントは、段において大気圧に近い圧力にフラッシングされる。これにより酸性ガスの分圧は低下し、酸性ガスは気相に変化して除去されるのである。次いで再生された溶媒はポンプで吸収装置へ戻される。
図1の通り、システムは全体的に10で示しているが、高圧フラッシュタンク16、低圧フラッシュタンク22、循環ポンプ24、および蒸留ユニット26を含む全体的に14で示した再循環ループならびに吸収装置12を含む。ガス汚染物質を含む生成ガス、例えば硫化水素および二酸化炭素で汚染された天然ガスなどの流体の流れは、ライン30を経由して吸収装置12の底部に入り、ライン32経由で吸収装置の上部付近に入る再生された物理溶媒と密接に接触する。吸収装置は当業者に周知のタイプの従来型の吸収塔であり、再生された物理溶媒は吸収装置内で生成ガスに接触する。
生成ガスに含まれるガス汚染物質は、吸収装置12内で溶媒により一定量除去され、除染された生成ガス、すなわち、汚染物質が一定量除去された生成ガスは、ライン34を経由して吸収装置の上部から排出される。通常、実質的にガス汚染物質はすべて吸収装置12内で生成ガスから除去されるが、当業者には周知の通り必ずしもそうとは限らず、除去される汚染物質の量は、除染された生成ガス流が利用される特定の用途に依存する。
リッチソルベントはここで溶存汚染物質または共吸収された生成ガス、あるいはその両方を含んでいるが、吸収装置12の底部から出て来てライン36を通り、溶媒が部分的に再生される再循環ループ14へと送られる。リッチソルベントは高圧フラッシュタンク16へ送られ、ここで溶存ガス汚染物質および共吸収された生成ガスの一部が溶媒から脱着し、再循環して吸収装置12に戻されるか、または排出される酸性ガス流としてフラッシュタンク16から出て来る。上で述べたように、再循環ループ14は、「高圧再循環ループ」として示しており、その理由は、フラッシュタンク16は吸収装置の運転圧力よりも低いが、フラッシュタンク22内の再生圧力よりは高い圧力で運転するからである。
物理溶媒はここで、溶存ガス汚染物質および共吸収された生成ガスの残余部のみを含み、高圧フラッシュタンクから出て来てライン44を通り、低圧フラッシュタンク22へと送られる。残留する溶存汚染物質および共吸収された生成ガスの大部分はフラッシュタンク22内で溶媒から脱着し、ライン45経由でフラッシュタンクから排出ガスとして放出される。完全に再生された溶媒は、低圧フラッシュタンク22から出て来て、ライン46を経由して再循環ポンプ24へ移動する。再循環ポンプにより、再生された溶媒はライン32へ送られ、吸収装置12へ戻る。溶媒の再生は、例示した低圧フラッシュタンクの使用に限定されないものと理解されるべきである。溶媒の再生は、1つまたは複数の段で、複数のフラッシュタンクおよび/またはストリップユニットおよび/または蒸留ユニットあるいは他の適した設備を用いて、当技術分野においてよく知られているように実施することができる。
図1に示すシステム内で熱収支を維持する必要があることを当業者は理解されよう。例えば、溶媒の温度を調節するために、溶媒がライン32経由で吸収装置12へ戻る前に再循環ポンプ24との間で熱交換器54が必要かもしれない。温度要件は物理溶媒によって異なり、当業者により容易に決定することができる。例えばポリエチレングリコールのジメチルエーテルでは、吸収装置に入る溶媒の温度は約10°Fから約120°Fであり、約10°Fから約40°Fであることが好ましい。
したがって、熱交換容量を必要に応じて増やし、溶媒が吸収装置へ戻る前に確実に適切な温度になっているよう、かつ/またはシステム内で熱収支を維持するようにすることができる。
ギ酸塩ベースの熱安定性塩(FBHSS)を物理溶媒から除去するための本発明のプロセスは、物理溶媒酸性ガス処理プロセスにおいて用いられる任意の適した物理溶媒と共に使用することができる。次の物理溶媒のリストは包括的なものではないが、本発明において使用される好ましい物理溶媒は、ポリエチレングリコールのジメチルエーテル(DEPG)、プロピレンカーボネート(PC)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、メタノール(MeOH)、N−アセチルモルホリンとN−ホルミルモルホリンのブレンド、および1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン(DMTP)である。物理溶媒の詳しい比較については、B.Burr and L.Lyddon,「A comparison of physical solvents for acid gas removal」,Tech.Rep,Bryan Research & Engineering,Bryan,Texas,USA(2008)を参照。
DEPGは、ガス流からHS、CO、およびメルカプタンを物理的に吸収するSELEXOLプロセスと呼ばれるプロセスで用いられるポリエチレングリコールのジメチルエーテルの混合物(CHO(CO)CH(nは2から9))であり、例えばその内容を本明細書にそのまま援用するUSP6,203,599を参照のこと。DEPGを含む溶媒は、Coastal Chemical Company(COASTAL(商標)AGRとして)、Dow(SELEXOL(商標))、およびUOP(SELEXOL)を含む数社によりライセンス供与され、かつ/または製造されている。ドイツのClariant GmbHなど、他のプロセス供給者が同様の溶媒を提供している。Clariant社の溶媒は、GENOSORB(商標)という名称のポリエチレングリコールのジアルキルエーテルの一群である。DEPGは、ストリッピング、真空ストリッピング、またはリボイラーを必要とするHSの選択的な除去に用いることができる。このプロセスは、HSを多量に含むクラウスユニットへの供給ならびにCOの大量除去の両方をもたらすように構成することができる。COの大量除去を伴うHSの選択的な除去には通常、二段プロセスならびに吸収および再生の2つの塔が必要である。HSは、蒸気で完全にストリッピングされたリーン溶媒により第一の塔の中で選択的に除去され、一方でCOは第二の吸収装置内で除去される。二番目の段の溶媒は、COを大量に除去する必要がある場合、COの大量除去のために空気または窒素を用いて、あるいは一連のフラッシングを用いて再生することができる。また、DEPGによりガスは脱水され、HCNが除去される。DEPGは蒸気圧が非常に低いため、溶媒の回収に水洗を必要としない。DEPGは、最高347°F(175℃)までの温度での運転に適している。最低運転温度は、通常0°F(−18℃)である。
酸性ガスを除去するためのメタノールプロセスには、RECTISOL(商標)プロセス(Lurgi AGからライセンス供与)およびIFPEXOL(商標)(Prosernat)を含めていくつかある。RECTISOLプロセスは、非常に低い温度で運転され、他の物理溶媒プロセスと比べて複雑である。RECTISOLプロセスの主な用途は、天然ガスを処理する用途ではなく重油および石炭のガス化から得られる合成ガスの精製である。二段のIFPEXOLプロセスは、天然ガス用途に用いることができる。IFPEX−1では凝縮性のある炭化水素および水を除去し、IFPEX−2では酸性ガスを除去する。処理条件および設備は、他の溶媒とは非常に異なる。メタノールは通常のプロセス条件において比較的蒸気圧が高く、溶媒を大量に失わないようにするために強力な冷却法や特別な回収方法が必要である。しばしば排出流の水洗を利用してメタノールが回収される。RECTISOLプロセスは、32°F(0℃)未満で運転するのが好ましく、−95°F(−70.5℃)という低い温度で運転してもよい。このプロセスは通常、−40°Fから−80°F(−40℃から−62℃)の間で運転する。低温なので、RECTISOLプラントにおける材料のおよそ5%はステンレス鋼である。
NMPを使用するPURISOL(商標)プロセスは、Lurgi AGによりライセンス供与される。この溶媒に用いられるフロースキームは、DEPGの場合と同様である。このプロセスは周囲温度で、または約5°F(−15℃)まで冷却して運転することができる。NMPはDEPGやPCと比べて比較的蒸気圧が高く、処理されたガスおよび溶媒回収から除外された酸性ガスのいずれも水洗することが推奨される。水洗を行う場合、NMPはガスを同時に脱水するためには使用できない。PURISOLプロセスは、周囲温度を下回る温度で運転する場合、一般に水を用いたNMPの回収は必要でない。COからのHSの選択性は、ここで検討されるすべての物理溶媒のなかでNMPが最も高い。COSはHSほど溶けやすくない。PURISOLプロセスはHS選択性が高いので、特にガスタービン石炭ガス化複合発電(IGCC)システムに用いる高圧・高濃度のCO合成ガスの精製に最適である。硫黄化合物に関して極度の純度は通常このような燃料ガスには必要でなく、精製されたガス中の二酸化炭素はガスタービンを通じて膨張し、さらに電力を供給する。
PCを用いるFLUOR(商標)SOLVENTプロセスは、Fluor Daniel社によりライセンス供与される。PCはJEFFSOL(商標)PC溶媒として入手可能であり、合成ガスの処理において特に有利である。PCは、HSがほとんど、または全く存在せず、COの除去が重要なときに他の溶媒よりも有利である。PCは、精製されるガス、すなわち天然ガス中の軽質炭化水素および合成ガス中の水素の溶解度が低い。このように溶解度が低いため、中圧でリッチソルベントからフラッシングされるガスに必要な再循環ガスの圧縮は小さくなり、CO排気ガス流において失われる炭化水素は少なくなる。COを除去する中圧吸収装置により、再圧縮されるガスの体積は大幅に減少する。供給冷却により炭化水素の吸収は減少し、例えば供給を0°F(−18℃)まで冷却すると、炭化水素の大部分が凝縮する。PCは蒸気圧が低いため、溶媒の回収に水洗は必要でない。PCの運転温度は、0°F(−18℃)を超える温度に限られ、最高運転温度は149°F(65℃)である。
USP6,102,987は、その内容を本明細書にそのまま援用するが、吸収の操作においてN−ホルミルモルホリンおよびN−アセチルモルホリンの混合物(Uhde社からMORPHISORB(商標)として入手可能)を用いて−20℃から+40℃の間の温度、10から150バールの圧力で天然ガスおよび未処理の合成ガスからCOおよび硫黄化合物を除去するためのプロセスが開示されている。
USP5,413,627は、その内容を本明細書にそのまま援用するが、5個以上の環原子を有する複素環を含む物理的なスクラブ剤を用いるHSおよびCOSのCOからの選択的な除去が開示されており、複素環には2個のヘテロ原子が含まれ、そのうちの1個が窒素、もう1個が酸素または窒素である。複素環内に存在する窒素原子は二重結合または単結合しているが、単結合の場合、窒素は有機置換されている。多種多様なスクラブ剤が1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン(DMTP)を含めて開示されている。
ギ酸(HCO)は一酸化炭素(CO)を含むガス流のなかに存在しており、これはCO、CO、およびHCOの間で平衡が存在するためである。
Figure 0006280034
ギ酸は再生中に容易に物理溶媒からストリッピングされることもある。しかし、アンモニアなどの塩基が存在するとき、ギ酸塩ベースの熱安定性塩(FBHSS)が生成し、これはそのイオン性のためストリッピングすることができない。FBHSSは除去されない限り、または軽減されない限り、経時的に蓄積する。HSAS、特にFBHSSの濃度が高くなるにつれて酸性ガス除去設備内の腐食速度が大きくなるということはよく知られている。(「Effect of Heat Stabile Salts on MDEA Solution Corrosivity Parts 1&2」,P.C.Rooney,T.T.Bacon,and M.S.DuPart,GAS/SPEC Technology Group,HYDROCARBON PROCESSING,March 1996,p.95−103およびApril 1997 issue,p.65−71を参照。)
S.Rajagopal,A.R Spatola著,Applied Catalyst A:General 152(1997),p.69−81には、パラジウムブラックを使用してギ酸陰イオンを効率よくCOおよびHに変換できることが記載されている。この考え方は、水素ガスが望ましい出発原料ではなかった水素化反応を達成するものとして当技術分野において周知である。われわれは、FBHSSを含む物理溶媒にこの方針を適用することにより、FBHSSの濃度を効率的に低減させられる可能性があることを見出した。FBHSSを含む物理溶媒は、ギ酸を二酸化炭素および水素に変換する反応を行うことができる金属系触媒と接触させることが好ましい。パラジウム、亜鉛、白金、ニッケルおよびロジウムの金属、塩または酸化物を含み、これらに限定されない任意の適した金属系触媒を本発明のプロセスにおいて使用することができて、例えばパラジウムブラック、Pd/C、Pd(OH)/C、Pd/AlPO、亜鉛粉末、ラネーニッケルなどがある。1つの実施形態では、金属系触媒は有機金属化合物であり、Pd−ポリ(エチレンイミン)、ウィルキンソン触媒(ClRh(PPh)、またはクラブトリー触媒((Pyr)Ir(1,5−シクロオクタジエン)(PCy))などがある。好ましい実施形態において、金属系触媒または有機金属化合物は、不活性材料、例えばPd/AlPO−SiO、Pd/AlPO−Al、Pd/セピオライトなどの上に担持することができる。
FBHSSを含む物理溶媒は、酸性ガスリッチソルベントが吸収装置12の底部を出てから、再生された溶媒が吸収装置12の上部に再び入るまでの再生プロセスの間のどの時点でも金属系触媒を接触させることができる。好ましい実施形態において、FBHSSを含む物理溶媒は、熱交換器54を通して温度を下げる前に金属系触媒と接触させる。FBHSSを含む物理溶媒と金属系触媒との接触は、溶媒の温度が0℃から200℃と温かい間に行うことが好ましく、0℃から100℃が好ましい。好ましい実施形態において、FBHSSを含む物理溶媒は有機金属化合物と、例えばサージタンク内で、低圧フラッシュタンク22を出た後で熱交換器54に入る前に接触52させる。
金属系触媒は、1分当たりの溶媒のガロン数に対して2.5グラム(g/ガロン/分)以上の触媒量だけ存在し、5g/ガロン/分以上が好ましく、10g/ガロン/分以上がより好ましい。金属系触媒は、1分当たりの溶媒のガロン数に対して250グラム以下の触媒量だけ存在し、100g/ガロン/分以下が好ましく、50g/ガロン/分以下がより好ましい。
実施例1および2ならびに比較例Aにおいて、ポリエチレングリコールのジメチルエーテル(SELEXOL Solventという商品名でThe Dow Chemical Companyから入手可能)277.5グラム(g)、水22.5g、およびアンモニア0.5から1gを含む溶液を丸底フラスコに入れる。ポリエチレングリコールのジメチルエーテル、水、およびアンモニアに加えて、実施例1ではさらにFisher Scientificから入手できる純度94パーセントの亜鉛粉末0.5gを含む。ポリエチレングリコールのジメチルエーテル、水、およびアンモニアに加えて、実施例2ではさらにFisher Scientificから入手できる活性炭上のパラジウム0.06gを含む。この溶液を、約15gの水が蒸留で集められるまで撹拌および還流する。この溶液に約15gの水を補充し、還流/15gのサンプルの採取/置換を5回繰り返す。丸底フラスコ(round bottom flack)内に残留する溶液のサンプルは、15gの分取を取り出して次の取り出しまでの間毎に採取し、このサンプルについてギ酸陰イオンの含有量をイオンクロマトグラフィーにより分析し、結果を表1にグラム単位で報告している。
イオンクロマトグラフィーは、ソルベントジェネレーター(solvent generator)を備えたIONPAC(商標)AS5A−5マイクロメーター分析カラムをdionex社製機器LC25上で使用して実施する。
Figure 0006280034
金属系触媒がない場合、ポリエチレングリコールのジメチルエーテルの溶液から除去されるFBHSSの量は18パーセントであった(比較例A)。金属系触媒を用いるとき、除去されるFBHSSの量は実施例1と実施例2でそれぞれ80パーセントと86パーセントに増加する。

Claims (8)

  1. 酸性ガス吸収プロセス内で用いられる物理溶媒中のギ酸塩ベースの熱安定性塩の濃度を低減するためのプロセスであって、ギ酸塩ベースの熱安定性塩を含む物理溶媒とギ酸を二酸化炭素および水素に変換する反応を行うことができる金属系触媒とを化学溶媒の不在下で接触させるステップを含み、前記物理溶媒がメタノール、1つまたは複数のポリエチレングリコールのジアルキルエーテル、N−メチル−2−ピロリドン、プロピレンカーボネート、N−アセチルモルホリンとN−ホルミルモルホリンのブレンド、または1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン(DMTP)のうちの1つまたは複数である、プロセス。
  2. 請求項1に記載のプロセスであって、金属系触媒が、パラジウム、亜鉛、白金、ニッケル、もしくはロジウム、および/または、これらの塩、および/または、これらの酸化物を含む、プロセス。
  3. 請求項1に記載のプロセスであって、金属系触媒が有機金属化合物である、プロセス。
  4. 請求項1に記載のプロセスであって、金属系触媒が不活性材料上に担持されている、プロセス。
  5. 請求項1に記載のプロセスであって、金属系触媒が、パラジウムブラック、Pd/C、Pd(OH)/C、Pd/AlPO、Pd/AlPO−SiO、Pd/AlPO−Al、Pd−ポリ(エチレンイミン)、Pd/セピオライト、またはこれらの組み合わせから選択される、プロセス。
  6. 請求項1に記載のプロセスであって、金属系触媒が1分当たりの溶媒のガロン数に対して2.5から250グラムの触媒量だけ存在する、プロセス。
  7. 請求項1に記載のプロセスであって、溶媒の温度が金属系触媒と接触しているとき、0℃から200℃である、プロセス。
  8. 上部および底部を備えた吸収装置、高圧フラッシュタンク、低圧フラッシュタンク、および熱交換器を含む請求項1に記載のプロセスであって、物理溶媒には流体の流れからの溶存汚染物質および/または共吸収された生成ガスが含まれ、
    i.前記物理溶媒は、前記吸収装置の底部から出て来て、
    ii.前記物理溶媒は、溶存ガス汚染物質および前記共吸収された生成ガスの一部が前記物理溶媒から脱着する高圧フラッシュタンクを通り、再循環して前記吸収装置に戻るか、または排出することができる酸性ガス流として前記高圧フラッシュタンクから出て来て、
    iii.前記物理溶媒は、残留する溶存汚染物質および共吸収された生成ガスの大部分が前記物理溶媒から脱着し、再生された溶媒を生成する排出ガスとして低圧フラッシュタンクから放出される前記低圧フラッシュタンクを通り、
    iv.前記再生された溶媒を、ギ酸塩ベースの安定性塩が低減した再生された溶媒を生成する金属系触媒と接触させ、
    v.前記ギ酸塩ベースの安定性塩が低減した再生された溶媒が、前記熱交換器を通って前記吸収装置の上部へ戻る、プロセス。
JP2014527316A 2011-08-25 2012-08-24 物理溶媒酸性ガス吸収プロセスにおけるギ酸塩ベースの熱安定性塩の軽減 Expired - Fee Related JP6280034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161527266P 2011-08-25 2011-08-25
US61/527,266 2011-08-25
PCT/US2012/052177 WO2013028938A1 (en) 2011-08-25 2012-08-24 Formate based heat stable salt mitigation in physical solvent acid gas absorption processes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529499A JP2014529499A (ja) 2014-11-13
JP6280034B2 true JP6280034B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=46829889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527316A Expired - Fee Related JP6280034B2 (ja) 2011-08-25 2012-08-24 物理溶媒酸性ガス吸収プロセスにおけるギ酸塩ベースの熱安定性塩の軽減

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8952206B2 (ja)
EP (1) EP2747873A1 (ja)
JP (1) JP6280034B2 (ja)
KR (1) KR20140054340A (ja)
CN (1) CN103889547B (ja)
AU (1) AU2012298735B2 (ja)
CA (1) CA2846403A1 (ja)
WO (1) WO2013028938A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014197865A2 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Christopher Taylor Removal of dissolved salts using a solvent

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597487B2 (ja) * 1974-12-24 1984-02-18 フアン ヘツク フランシス サンセイキタイジヨキヨニモチイル センジヨウエキノカイリヨウサイセイホウ
JPS5432507A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of purified coke oven gas
US4402930A (en) * 1981-05-26 1983-09-06 Shell Oil Company Sulfur recovery process
US4624839A (en) * 1983-12-12 1986-11-25 The Dow Chemical Company Process for the recovery of CO2 from flue gases
US4808284A (en) * 1988-01-29 1989-02-28 The Dow Chemical Company Process for the recovery of alkanolamines from their heat-stable salts formed during absorbent thermal regenerative step of gas conditioning processes
AU612238B2 (en) * 1988-01-29 1991-07-04 Dow Chemical Company, The Process for the recovery of alkanolamines from their heat-stable salts formed in alkanolamine sorbent solutions
US5019361A (en) * 1988-11-09 1991-05-28 Union Carbide Canada Limited Removal and recovery of sulphur dioxide from gas streams
DE4027239A1 (de) 1990-08-29 1992-03-05 Linde Ag Verfahren zur selektiven entfernung anorganischer und/oder organischer schwefelverbindungen
US5622681A (en) 1992-01-21 1997-04-22 The Dow Chemical Company Dialysis separation of heat stable organic amine salts in an acid gas absorption process
US5380442A (en) * 1993-11-18 1995-01-10 Mobil Oil Corporation Regeneration of used stretford solution for recycle
JP3812598B2 (ja) * 1994-10-20 2006-08-23 三菱瓦斯化学株式会社 多価アルコールの製造方法
US5912387A (en) 1997-01-28 1999-06-15 The Dow Chemical Company Amine heat stable salt neutralization having reduced solids
DE19753903C2 (de) 1997-12-05 2002-04-25 Krupp Uhde Gmbh Verfahren zur Entfernung von CO¶2¶ und Schwefelverbindungen aus technischen Gasen, insbesondere aus Erdgas und Roh-Synthesegas
US6203599B1 (en) * 1999-07-28 2001-03-20 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for the removal of gas contaminants from a product gas using polyethylene glycols
DE10128249A1 (de) * 2001-06-11 2002-12-12 Basf Ag Verfahren zur Entfernung von Ameisensäure aus wässrigen Lösungen
DE102005050385A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Basf Ag Absorptionsmittel und Verfahren zum Entfernen von Kohlendioxid aus Gasströmen
US7776296B2 (en) * 2006-03-10 2010-08-17 Cansolv Technologies Inc. Regeneration of ion exchangers that are used for salt removal from acid gas capture plants
CN101219815B (zh) * 2008-01-29 2011-07-27 王建军 一种净化处理系统
FR2933003B1 (fr) * 2008-06-27 2010-08-20 Inst Francais Du Petrole Solution absorbante contenant un inhibiteur de degradation de la famille des dithiophosphates et methode pour limiter la degradation d'une solution absorbante
FR2938453B1 (fr) * 2008-11-20 2010-12-10 Inst Francais Du Petrole Methode pour reduire la degradation d'une solution absorbante mise en oeuvre dans une installation de desacidification d'un gaz

Also Published As

Publication number Publication date
CN103889547A (zh) 2014-06-25
CA2846403A1 (en) 2013-02-28
KR20140054340A (ko) 2014-05-08
AU2012298735A1 (en) 2014-03-13
JP2014529499A (ja) 2014-11-13
EP2747873A1 (en) 2014-07-02
AU2012298735B2 (en) 2016-10-13
US8952206B2 (en) 2015-02-10
US20140200373A1 (en) 2014-07-17
CN103889547B (zh) 2017-10-27
WO2013028938A1 (en) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8987175B2 (en) Process for producing a purified synthesis gas stream
CA2386397C (en) Method for removing cos from a stream of hydrocarbon fluid and wash liquid for use in a method of this type
EP2991752B1 (en) Mixtures of physical absorption solvents and ionic liquids for gas separation
US7789945B2 (en) Maintaining low carbon monoxide levels in product carbon dioxide
US20120095119A1 (en) Process for producing purified synthesis gas
EP3645672B1 (en) Process for gas separation by solvent or absorbent
US9321004B2 (en) Mixtures of physical absorption solvents and ionic liquids for gas separation
KR101038764B1 (ko) 이산화탄소 분리 회수 장치 및 그의 공정 방법
AU2019337958A1 (en) Removal of sour gases from gas mixtures containing them
US11090604B2 (en) Enhanced acid gas removal within a gas processing system
KR20080033534A (ko) 산 가스 세정 공정을 위한 테트라오르가노암모늄 및테트라오르가노포스포늄 염
JP6280034B2 (ja) 物理溶媒酸性ガス吸収プロセスにおけるギ酸塩ベースの熱安定性塩の軽減
US9321005B2 (en) Mixtures of physical absorption solvents and ionic liquids for gas separation
JP2022513039A (ja) 並流ガス吸収方法及び強化された吸収体を有するシステム
EA042422B1 (ru) Удаление высокосернистых газов из содержащих их газовых смесей
Kortunov et al. Amine promotion for CO 2 capture
CN116507398A (zh) 从含有酸性气体的气体混合物中去除酸性气体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees