JP6275315B1 - アンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法 - Google Patents

アンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6275315B1
JP6275315B1 JP2017152542A JP2017152542A JP6275315B1 JP 6275315 B1 JP6275315 B1 JP 6275315B1 JP 2017152542 A JP2017152542 A JP 2017152542A JP 2017152542 A JP2017152542 A JP 2017152542A JP 6275315 B1 JP6275315 B1 JP 6275315B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
modeling
undercut
plane
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017152542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019031005A (ja
Inventor
浩一 天谷
浩一 天谷
小林 淳
淳 小林
竜也 壁下
竜也 壁下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuura Machinery Corp
Original Assignee
Matsuura Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017152542A priority Critical patent/JP6275315B1/ja
Application filed by Matsuura Machinery Corp filed Critical Matsuura Machinery Corp
Publication of JP6275315B1 publication Critical patent/JP6275315B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to ES18156215T priority patent/ES2787026T3/es
Priority to EP18156215.8A priority patent/EP3441222B1/en
Priority to US15/900,968 priority patent/US10663948B2/en
Priority to CA2996201A priority patent/CA2996201C/en
Priority to CN201810243484.0A priority patent/CN108248012B/zh
Priority to KR1020180042560A priority patent/KR101917061B1/ko
Publication of JP2019031005A publication Critical patent/JP2019031005A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/40Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/66Treatment of workpieces or articles after build-up by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/80Data acquisition or data processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/22Driving means
    • B22F12/226Driving means for rotary motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • B23Q15/26Control or regulation of position of tool or workpiece of angular position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • B23Q16/02Indexing equipment
    • B23Q16/04Indexing equipment having intermediate members, e.g. pawls, for locking the relatively movable parts in the indexed position
    • B23Q16/06Rotary indexing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/214Doctor blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/490233-D printing, layer of powder, add drops of binder in layer, new powder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

【課題】サポート部を不要とするか、又は極力少なくし得る三次元造形における造形角度の選択。【解決手段】積層、照射に基づく焼結、切削による三次元造形物1の造形方法であって、CAD/CAMシステムの以下の工程によって、アンダーカット領域2を有する場合の造形角度の設定方法。1.三次元造形物1のモデルの設定。2.基準アンダーカット角度の選択。3.前記モデルにおける角度単位毎の回転。4.アンダーカット領域2のうち、基準アンダーカット角度よりも小さな角度にて水平方向面と交差しているアンダーカット領域2'の水平方向面に対する投影面積の合計値の算定。5.前記合計面積が最小である場合又は所定の基準に至る場合の回転角度の選択。6.前記5の算定における最小である合計面積が所定の基準値を越えている場合又は前記4の算定において何れの合計面積が所定の基準値を超えている場合には、アンダーカット領域に対するサポート部の造形の設定を指令する。【選択図】図1

Description

本発明は、積層、焼結、切削という順序による各工程によって造形される三次元造形物製造に際しアンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法を対象としている。
三次元造形物の壁部においては、水平方向に対する角度が連続的に変化する場合と断続的に変化する場合の双方が存在するが、何れの場合においても、壁部の所定の高さ位置における水平方向に対しその下側領域が、水平方向に対し鋭角にて交差することによってアンダーカット領域を形成することがある。
上記交差している鋭角が所定の角度以下の場合には、三次元造形物の各領域が有している自重によって、焼結以降の製造段階において、三次元造形物が変形するというアクシデントが発生する場合がある。
このようなアクシデントは、アンダーカット領域の上側に位置している水平方向面の面積が大きいほど発生し易いが、当該アクシデントの発生を防止するため、アンダーカット領域の造形途上においてサポート部を造形し、かつアンダーカット領域を下方から支える方法が少なからず採用されている。
従来技術においては、このようなサポート部の造形以外に、上記アクシデントに対する対策は殆ど講じられていない。
例外的に、特許文献1においては、アンダーカットを形成している輪郭領域と、その後に形成される形成層との間に、結合形成部(ヘッド部50)を形成することによって、アンダーカット領域の脆い状態、即ち変形し易い状態を抑制する構成を提唱している(段落[0009]、[0054]及び図1、図3)。
しかしながら、上記のような結合形成部を後の形成層との間に介在させることは、三次元造形物において予定されている形状に対する設計変更を意味しており、正確な三次元造形に対する支障が生ずることにならざるを得ない。
特開2017−47534号公報
本発明は、三次元造形において、サポート部を不要とするか、又はサポート部を可能な限り少なくするような造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法を提供することを課題としている。
上記課題を解決するため、本発明の基本構成は、以下の構成(1)、(2)からなる。
(1) CAD/CAMシステムが作成するプログラムに基づいて、スキージによる積層、レーザービーム又は電子ビームの照射に基づく焼結、切削工具の走行に基づく切削の順序による三次元造形物の造形方法であって、CAD/CAMシステムの以下の工程によって、アンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法。
1.XYZ軸による三次元空間において三次元造形物のモデルを設定する。
2.前記1のモデルの壁部において、水平方向に対し鋭角にて下方から交差しているアンダーカット領域が自重による変形が生じないような場合の前記鋭角の最小値の角度を基準アンダーカット角度として選択する。
3.前記1のモデルにつき、Y軸を中心とするXZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転及びX軸を中心とするYZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転をそれぞれ−180度〜180度の範囲内にて回転可能な限度にて行う。
4.前記3の各角度単位による回転毎に、基準アンダーカット角度よりも小さな角度にて水平方向面と交差しているアンダーカット領域を水平方向面に対し鉛直方向に投影した面積、即ちXY平面における面積を算定し、当該面積の合計を算定する。
5.前記4の合計面積が最小である場合に対応している前記3におけるXZ面に沿った回転角度及びYZ面に沿った回転角度を、造形角度として選択する。
6.前記5の最小の合計面積が所定の基準値よりも大きい場合には、アンダーカット領域を支持するサポート部の造形領域を設定するという指令を行う。
(2)CAD/CAMシステムが作成するプログラムに基づいて、スキージによる積層、レーザービーム又は電子ビームの照射に基づく焼結、切削工具の走行に基づく切削の順序によって造形される三次元造形物の造形方法であって、CAD/CAMシステムの以下の工程によって、アンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法。
1.XYZ軸による三次元空間において三次元造形物のモデルを設定する。
2.前記1のモデルの壁部において、水平方向に対し鋭角にて下方から交差しているアンダーカット領域が自重による変形が生じないような場合の前記鋭角の最小値の角度を基準アンダーカット角度として選択する。
3.前記1のモデルにつき、Y軸を中心とするXZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転及びX軸を中心とするYZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転をそれぞれ−180度〜180度の範囲内にて行う。
4.前記3の各角度単位による回転毎に、基準アンダーカット角度よりも小さな角度にて水平方向面と交差しているアンダーカット領域を水平方向面に対し鉛直方向に投影した面積、即ちXY平面における面積を算定し、当該面積の合計を算定する。
5.前記4の合計面積が所定の基準値以下となった場合には、当該基準に対応する前記3におけるXZ平面及びYZ面に沿ってそれぞれ設定した回転角度を造形角度として選択する。
6.前記4の合計面積が何れも所定の基準値よりも大きい場合には、アンダーカット領域を支持するサポート部の造形領域を設定するという指令を行う。
基本構成(1)、(2)に立脚している本発明においては、アンダーカット領域の存在によって変形が生じないような状態を実現するか、又はたとえ当該状態の実現に至らないとしても、従来技術に比し、サポート部の造形の程度を少ない状態とすることができ、アンダーカット領域を有する三次元造形物につき、効率的かつ安定した造形を実現することができる。
基本構成(1)の各工程を示すフローチャートである。 基本構成(2)の各工程を示すフローチャートである。 CAD/CAMシステムにおいて、予め設定した角度単位によって、三次元造形物のモデルを回転させた状態を示す側面図であって、(a)は、XZ平面に沿った回転状態を示しており、(b)は、YZ平面に沿った回転状態を示す。尚、図3に示すモデルの場合には、(a)に示すように、XZ平面によってアンダーカット領域を観察し得るも、YZ平面においては、アンダーカット領域を観察することができない状況にある。 工程3において、アンダーカット領域の水平方向面に対する投影状態(上方向の矢印は、投影を意味する。)を示す断面図であって、(a)は、アンダーカット領域が湾曲面である場合を示し、(b)は、アンダーカット領域が平面である場合を示す。尚、太線部分は、基準アンダーカット角度よりも小さな角度にて水平方向と交差しているアンダーカット領域及び水平方向面のうち、当該アンダーカット領域を鉛直方向に投影した水平方向面を示し、細線部分は、基準アンダーカット角度よりも大きな角度にて水平方向と交差しているアンダーカット領域及び水平方向面のうち、当該アンダーカット領域を鉛直方向に投影した水平方向面を示す。
基本構成(1)、(2)は、スキージの走行による積層、レーザービーム又は電子ビームの照射による焼結、切削工具の走行による切削という順序によって三次元造形物1の造形を行うことを技術的前提としている。
このような技術的前提に立脚した上で、基本構成(1)においては、以下のような各工程を採用している。
1.図1の(1)に示すように、XYZ軸による三次元空間において三次元造形物1のモデルを採用している。
2.図1の(2)に示すように、前記1のモデルの壁部において、水平方向に対し鋭角にて下方から交差しているアンダーカット領域2が自重による変形が生じないような場合の前記鋭角の最小値の角度を基準アンダーカット角度として選択する。
3.図1の(3)の1、2、3及び図3に示すように、前記1のモデルにつき、Y軸を中心とするXZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転及びX軸を中心とするYZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転をそれぞれ−180度〜180度の範囲内にて回転可能な限度にて行う。
4.図1の(4)の1、2に示すように、前記3の各角度単位による回転毎に、図4(a)、(b)に示すように、基準アンダーカット角度よりも小さな角度にて水平方向面と交差しているアンダーカット領域2のうち、水平方向面に対する交差角度が基準アンダーカット角度よりも小さい領域2’を水平方向面3のうち、前記領域2’に対応する領域3’に対し鉛直方向に投影した面積、即ちXY平面における面積を算定し、当該面積の合計を算定する。
5.図1の(5)に示すように、前記4の合計面積が最小である場合に対応している前記3におけるXZ面に沿った回転角度及びYZ面に沿った回転角度を、造形角度として選択する。
6.前記5の最小の合計面積が所定の基準値よりも大きい場合には、アンダーカット領域を支持するサポート部の造形領域を設定するという指令を行う。
同様に、基本構成(2)においては、以下の各工程を採用している。
1.図2の(1)に示すように、XYZ軸による三次元空間において三次元造形物1のモデルを設定する。
2.図2の(2)に示すように、前記1のモデルの壁部において、水平方向に対し鋭角にて下方から交差しているアンダーカット領域2が自重による変形が生じないような場合の前記鋭角の最小値の角度を基準アンダーカット角度として選択する。
3.図2の(3)の1、2、3及び図3に示すように、前記1のモデルにつき、Y軸を中心とするXZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転及びX軸を中心とするYZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転をそれぞれ−180度〜180度の範囲内にて行う。
4.図2の(4)の1、2に示すように、前記3の各角度単位による回転毎に、図4(a)、(b)に示すように、基準アンダーカット角度よりも小さな角度にて水平方向面と交差しているアンダーカット領域2のうち、水平方向面に対する交差角度が基準アンダーカット角度よりも小さい領域2’を水平方向面3のうち、前記領域2’に対応する領域3’に対し鉛直方向に投影した面積、即ちXY平面における面積を算定し、当該面積の合計を算定する。
5.図2の(5)に示すように、前記4の合計面積が所定の基準値以下となった場合には、当該基準に対応する前記3におけるXZ平面及びYZ面に沿ってそれぞれ設定した回転角度を造形角度として選択する。
6.前記4の合計面積が何れも所定の基準値よりも大きい場合には、アンダーカット領域を支持するサポート部の造形領域を設定するという指令を行う。
前記各工程2において、自重によって変形が生じない基準アンダーカット角度については、三次元造形物1の原料である粉末の種類、焼結の程度、アンダーカット領域2の水平方向の面積という各ファクターを考慮した上で、経験則によって定めることができる。
通常、60度を最小値と設定する場合が多い。
基本構成(1)の場合には、工程5において、合計面積が最小となる場合を選択する以上、前記工程3における角度単位毎による回転は、−180度から180度の範囲内にて可能な限り行う。
即ち図1のフローチャートにおいて、Δθを角度単位とし、N=[180/Δθ]とした場合、n=Nとなるような角度に至るまで、XZ平面及びYZ平面に沿った回転を行うことを要す(尚、[]はガウス記号であって、180/Δθのうちの1未満の端数を除外した正の整数を表わす。)。
これに対し、基本構成(2)の場合には、工程5において、工程4による合計面積が実際の基準以下の場合には造形角度が選択される以上、工程3における角度単位による回転は、−180度〜180度を範囲内とするも、可能な限り、即ち、図2のフローチャートにおいて、n=Nとなるような角度に至るまで、XZ平面及びYZ平面に沿った回転を行うことは、必ずしも必要ではない。
但し、工程5において、合計面積が所定の基準値に至らない場合には、図2のフローチャートに示すように、−180度〜180度の範囲内にて可能な限り、即ちn=Nが成立するような状態に至るまで回転を行うことに帰する。
前記各工程3において、Y軸を中心とするXZ平面に沿った回転、及びX軸を中心とするYZ平面に沿った回転においては、回転する角度単位が小さいほど、前記各工程4における合計面積の変化状態は緻密となる一方、前記各工程4における合計面積の算定に時間を要する。
これに対し、前記各工程3における角度単位が大きいほど、前記各工程4における合計面積の算定はスピードアップするも、合計面積の変化状態は、粗略とならざるを得ない。
前記各工程3において、単位となる角度を1度〜15度と設定しているのは、各角度変化の効率と正確な造形角度の設定とが両立し得ることに由来している。
但し、約7度を選択した場合には、前記各工程4における算定のスピードと、水平方向面に投影された合計面積の緻密さとを両立することができる。
前記各工程4において、アンダーカット領域2が球状又は円柱状のように基準アンダーカット角度を超えるような湾曲面を含んでいる場合には、図4(a)に示すように、湾曲面において、基準アンダーカット角度よりも小さな角度にて水平方向面と交差しているアンダーカット領域2’のみにつき、水平方向面3’に対し鉛直方向に投影することによって、各アンダーカット領域2に対応する面積を計算すれば良く、基準アンダーカット角度よりも大きな角度にて、水平方向面に交差しているアンダーカット領域2”については、上記投影及び投影に基づく面積、即ち水平方向面3”に対する面積を算定する必要はない。
これに対し、アンダーカット領域2が平面であって、しかも図4()に示すように、基準アンダーカット角度よりも小さな角度にて、水平方向面と交差しているアンダーカット領域2’である場合には、基準アンダーカット角度よりも大きな角度にて水平方向面と交差しているアンダーカット領域2”が存在しない以上、当該平面を水平方向面に対し鉛直方向に投影したことによる面積によって、各アンダーカット領域2に対応する投影面積を算定することができる。
基本構成(1)の工程4において、最小値となる合計面積が複数個存在する場合には、何れをも選択することができる。
但し、上記の場合に、前記工程3によるXZ平面に沿った回転角度の絶対値及びYZ平面に沿った回転角度の絶対値の合計角度が最も小さい場合を造形角度として選択することによって、工程1に設定されたモデルの状態に対し変化状態が少ない造形角度を選択することができる。
のみならず、上記の場合に、前記工程3による回転において、基準アンダーカットよりも小さい角度を呈するアンダーカット領域2’の水平方向面に下側から交差する角度の総和が最も大きい場合を、造形角度として選択することによって、工程4にて最小値を呈する造形角度のうち、最も変形しにくい状態による造形角度を選択することが可能となる。
基本構成(2)の工程5の場合には、水平方向の合計面積が所定の基準に至るようなXZ平面における回転、及びYZ平面における回転を初めて実現した段階にて、三次元造形物1の造形角度を設定している。
このような合計面積は、三次元造形物1の形状、及びその素材、更には、焼結の程度に即した個別の実験に裏付けられた経験則によって設定することができる。
以下、実施例に即して説明する。
実施例1は、基本構成(1)において、前記6の指令が行われた場合には、当該最小となる合計面積に対応する前記3における回転角度を選択した上で、CAD/CAMシステムが最も外側に位置しているアンダーカット領域2に対し交差状態にて支持するサポート部の造形領域を設定することを特徴としている。
このような特徴によって、実施例1においては、たとえ最小の合計面積によって適切な造形角度が得られなかったとしても、通常の造形の場合に比し、サポート部の造形領域を極めて少ない状態とすることができる。
実施例2は、基本構成(2)において、前記6の指令が行われた場合には、前記4の合計面積が最も小さい状態に対応する前記3の各回転角度を造形角度として選択した上で、CAD/CAMシステムが最も外側に位置しているアンダーカット領域2に対し交差状態にて支持するサポート部の造形領域を設定することを特徴としている。
このような特徴によって、実施例2においては、たとえ所定の基準以下に至る合計面積が得られなかったとしても、通常の造形の場合に比し、サポート部の造形領域を極めて少ない状態とすることができる。
このように、本発明は、適切な造形角度の設定によって、三次元造形物の製造過程における変形を防止するか、少なくともサポート部の造形を極めて少ない状態とすることが可能であって、その利用範囲は広範である。
1 三次元造形物
2 アンダーカット領域
2’ アンダーカット領域のうち、水平方向面に対する交差角度が基準アンダーカット角度よりも小さい領域
2” アンダーカット領域のうち、水平方向面に対する交差角度が基準アンダーカット角度よりも大きい領域
3 アンダーカット領域に対応する水平方向面
3’ 水平方向面のうち、前記2’のアンダーカット領域を鉛直方向に投影した水平方向面
3” 水平方向面のうち、前記2”のアンダーカット領域を鉛直方向に投影した水平方向面

Claims (7)

  1. CAD/CAMシステムが作成するプログラムに基づいて、スキージによる積層、レーザービーム又は電子ビームの照射に基づく焼結、切削工具の走行に基づく切削の順序による三次元造形物の造形方法であって、CAD/CAMシステムの以下の工程によって、アンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法。
    1.XYZ軸による三次元空間において三次元造形物のモデルを設定する。
    2.前記1のモデルの壁部において、水平方向に対し鋭角にて下方から交差しているアンダーカット領域が自重による変形が生じないような場合の前記鋭角の最小値の角度を基準アンダーカット角度として選択する。
    3.前記1のモデルにつき、Y軸を中心とするXZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転及びX軸を中心とするYZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転をそれぞれ−180度〜180度の範囲内にて回転可能な限度にて行う。
    4.前記3の各角度単位による回転毎に、基準アンダーカット角度よりも小さな角度にて水平方向面と交差しているアンダーカット領域を水平方向面に対し鉛直方向に投影した面積、即ちXY平面における面積を算定し、当該面積の合計を算定する。
    5.前記4の合計面積が最小である場合に対応している前記3におけるXZ面に沿った回転角度及びYZ面に沿った回転角度を、造形角度として選択する。
    6.前記5の最小の合計面積が所定の基準値よりも大きい場合には、アンダーカット領域を支持するサポート部の造形領域を設定するという指令を行う。
  2. 前記4の最小となる合計面積が複数個存在する場合には、前記工程3によるXZ平面に沿った回転角度の絶対値及びYZ平面に沿った回転角度の絶対値の合計角度が最も小さい場合を、造形角度として選択することを特徴とする請求項1記載の三次元造形物の造形方法。
  3. 前記4の最小となる合計面積が複数個存在する場合には、前記工程3による回転において、基準アンダーカットよりも小さい角度を呈するアンダーカット領域の水平方向面に下側から交差する角度の総和が最も大きい場合を、造形角度として選択することを特徴とする請求項1記載の三次元造形物の造形方法。
  4. 前記6の指令が行われた場合には、当該最小となる合計面積に対応する前記3における回転角度を選択した上で、CAD/CAMシステムが最も外側に位置しているアンダーカット領域に対し交差状態にて支持するサポート部の造形領域を設定することを特徴とする請求項1、2、3の何れか1項に記載の三次元造形物の造形方法。
  5. CAD/CAMシステムが作成するプログラムに基づいて、スキージによる積層、レーザービーム又は電子ビームの照射に基づく焼結、切削工具の走行に基づく切削の順序によって造形される三次元造形物の造形方法であって、CAD/CAMシステムの以下の工程によって、アンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法。
    1.XYZ軸による三次元空間において三次元造形物のモデルを設定する。
    2.前記1のモデルの壁部において、水平方向に対し鋭角にて下方から交差しているアンダーカット領域が自重による変形が生じないような場合の前記鋭角の最小値の角度を基準アンダーカット角度として選択する。
    3.前記1のモデルにつき、Y軸を中心とするXZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転及びX軸を中心とするYZ平面に沿った1度〜15度の範囲の角度単位による回転をそれぞれ−180度〜180度の範囲内にて行う。
    4.前記3の各角度単位による回転毎に、基準アンダーカット角度よりも小さな角度にて水平方向面と交差しているアンダーカット領域を水平方向面に対し鉛直方向に投影した面積、即ちXY平面における面積を算定し、当該面積の合計を算定する。
    5.前記4の合計面積が所定の基準値以下となった場合には、当該基準に対応する前記3におけるXZ平面及びYZ面に沿ってそれぞれ設定した回転角度を造形角度として選択する。
    6.前記4の合計面積が何れも所定の基準値よりも大きい場合には、アンダーカット領域を支持するサポート部の造形領域を設定するという指令を行う。
  6. 前記6の指令が行われた場合には、前記4の合計面積が最も小さい状態に対応する前記3の各回転角度を造形角度として選択した上で、CAD/CAMシステムが最も外側に位置しているアンダーカット領域に対し交差状態にて支持するサポート部の造形領域を設定することを特徴とする請求項5記載の三次元造形物の造形方法。
  7. 基準アンダーカット角度が60度であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6の何れか1項に記載の三次元造形物の造形方法。
JP2017152542A 2017-08-07 2017-08-07 アンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法 Active JP6275315B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017152542A JP6275315B1 (ja) 2017-08-07 2017-08-07 アンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法
ES18156215T ES2787026T3 (es) 2017-08-07 2018-02-12 Método para establecer un ángulo de conformación para un producto conformado tridimensional
EP18156215.8A EP3441222B1 (en) 2017-08-07 2018-02-12 Method for setting a shaping angle for a three-dimensional shaped product
US15/900,968 US10663948B2 (en) 2017-08-07 2018-02-21 Method for three-dimensional shaped product with setting shaping angle in undercut region
CA2996201A CA2996201C (en) 2017-08-07 2018-02-23 Method for setting a shaping angle in three-dimensional shaped object
CN201810243484.0A CN108248012B (zh) 2017-08-07 2018-03-23 三维造型物的造型方法
KR1020180042560A KR101917061B1 (ko) 2017-08-07 2018-04-12 언더컷 영역에 있어서 조형 각도의 설정을 포함하는 3차원 조형물의 조형 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017152542A JP6275315B1 (ja) 2017-08-07 2017-08-07 アンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6275315B1 true JP6275315B1 (ja) 2018-02-07
JP2019031005A JP2019031005A (ja) 2019-02-28

Family

ID=61158292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017152542A Active JP6275315B1 (ja) 2017-08-07 2017-08-07 アンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10663948B2 (ja)
EP (1) EP3441222B1 (ja)
JP (1) JP6275315B1 (ja)
KR (1) KR101917061B1 (ja)
CN (1) CN108248012B (ja)
CA (1) CA2996201C (ja)
ES (1) ES2787026T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111361145B (zh) * 2020-03-17 2021-06-15 华南理工大学 一种基于面曝光式的多自由度3d打印方法、装置及系统
CN111624944B (zh) * 2020-06-16 2023-09-08 富联裕展科技(深圳)有限公司 刀具控制装置及方法
CN114147971A (zh) * 2021-11-30 2022-03-08 深圳市创想三维科技股份有限公司 一种3d打印文件的生成方法、装置、设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115663A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Matsushita Electric Works, Ltd. 三次元形状造形物の製造方法及び製造装置
JP2009532804A (ja) * 2006-04-03 2009-09-10 ストラタシス・インコーポレイテッド コンピュータ支援設計モデルの空間位置姿勢を最適化する方法
JP2014141105A (ja) * 2014-04-28 2014-08-07 Seiko Epson Corp 造形システム、造形装置および造形方法
JP2017007126A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 ローランドディー.ジー.株式会社 サポートの配置決定装置、3次元造形システム、および、サポートの配置決定方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008031926A1 (de) * 2008-07-08 2010-01-14 Bego Medical Gmbh Verfahren zum schichtweisen Herstellen stark geneigter Flächen
DE102013203936A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-11 Airbus Operations Gmbh Generatives Schichtaufbauverfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts und dreidimensionales Objekt
US9688024B2 (en) * 2013-08-30 2017-06-27 Adobe Systems Incorporated Adaptive supports for 3D printing
US9946816B2 (en) * 2014-03-18 2018-04-17 Palo Alto Research Center Incorporated System for visualizing a three dimensional (3D) model as printed from a 3D printer
KR101442456B1 (ko) * 2014-03-24 2014-09-23 캐논코리아비즈니스솔루션 주식회사 3차원 프린트용 모델의 출력 방위 결정 방법
EP3186732B1 (en) * 2014-08-29 2021-11-10 Microsoft Technology Licensing, LLC Fabricating three-dimensional objects
EP3026638B1 (en) * 2014-11-25 2020-04-01 Airbus Operations GmbH Method and system for adapting a 3D printing model
CN104890238B (zh) * 2015-04-30 2017-05-24 北京敏速自动控制设备有限公司 三维打印方法及系统
JP2017047534A (ja) 2015-08-31 2017-03-09 セイコーエプソン株式会社 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置
US10525628B2 (en) * 2016-04-28 2020-01-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Systems and methods for controlling support structures in manufacturing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115663A1 (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Matsushita Electric Works, Ltd. 三次元形状造形物の製造方法及び製造装置
JP2009532804A (ja) * 2006-04-03 2009-09-10 ストラタシス・インコーポレイテッド コンピュータ支援設計モデルの空間位置姿勢を最適化する方法
JP2014141105A (ja) * 2014-04-28 2014-08-07 Seiko Epson Corp 造形システム、造形装置および造形方法
JP2017007126A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 ローランドディー.ジー.株式会社 サポートの配置決定装置、3次元造形システム、および、サポートの配置決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2787026T3 (es) 2020-10-14
CA2996201C (en) 2019-09-03
KR101917061B1 (ko) 2018-11-08
US10663948B2 (en) 2020-05-26
JP2019031005A (ja) 2019-02-28
EP3441222B1 (en) 2020-04-15
CN108248012B (zh) 2019-09-17
CN108248012A (zh) 2018-07-06
EP3441222A1 (en) 2019-02-13
CA2996201A1 (en) 2018-04-30
US20190041827A1 (en) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275315B1 (ja) アンダーカット領域における造形角度の設定を伴う三次元造形物の造形方法
EP3347190B1 (en) Multi-tool manufacturing system and method
Xu et al. A review of slicing methods for directed energy deposition based additive manufacturing
US10118226B2 (en) Method for manufacturing an asymmetric component using additive manufacturing
CN110312588B (zh) 层叠控制装置、层叠控制方法以及存储介质
CN112236289B (zh) 用于自动工具路径生成的方法和系统
ES2764573T3 (es) Método de conformación tridimensional
US10071526B2 (en) Adaptation method and production method for components produced by SLM
CN102527554A (zh) 一种自由曲面喷涂机器人的喷枪轨迹规划方法
CN1430741A (zh) 将导引工具运动的方法作为切削加工材料块过程的一部分
US20210039319A1 (en) Method for additive manufacture of a three-dimensional object
JP2017170771A (ja) 三次元造形方法
CN114730172A (zh) 混合增材和减材制造
Ibrahim et al. Roughness prediction for FDM produced surfaces
CN107403469B (zh) 一种提高折角成型质量的自适应扫描速度方法
KR20090058203A (ko) 다축 가공기계의 수치 제어 데이터 산출시 가공조건자동산출 방법
Zhang et al. Research and implementation of integrated methods of unsupported printing and five-axis CNC machining technology
JP6251447B1 (ja) 三次元造形物の内部空間における切削パスの自動作成方法
Yigit et al. Additive manufacturing with modular support structures
JP2005292914A (ja) 加工経路の生成方法、加工残りの判定方法、加工経路の生成用プログラム、加工残り判定用プログラムおよび記憶媒体
Liou et al. Multi-axis planning system (MAPS) for hybrid laser metal deposition processes
Lin et al. Accurate trajectory control for five-axis tool-path planning
JP2005074931A (ja) ラピッドプロトタイピング造形方法および造形品
CN115846690A (zh) 增材制造与修复用特征分区快速智能识别及工艺规划方法
Hamoud et al. SPEEDING UP ALGORITHM FOR BUILDING THE STL MODEL USING 3D PRINTING

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250