JP6272481B2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6272481B2
JP6272481B2 JP2016530730A JP2016530730A JP6272481B2 JP 6272481 B2 JP6272481 B2 JP 6272481B2 JP 2016530730 A JP2016530730 A JP 2016530730A JP 2016530730 A JP2016530730 A JP 2016530730A JP 6272481 B2 JP6272481 B2 JP 6272481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
source side
heat source
side heat
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016530730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016002009A1 (ja
Inventor
康平 名島
康平 名島
侑哉 森下
侑哉 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016002009A1 publication Critical patent/JPWO2016002009A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272481B2 publication Critical patent/JP6272481B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/36Drip trays for outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/021Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit
    • F25B2313/0214Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit the auxiliary heat exchanger being used parallel to the indoor unit during heating operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/31Low ambient temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2515Flow valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/02Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

本発明は、空気調和装置に関する。
従来、建物の外部に設けられる室外機と、建物の内部に設けられる室内機と、室外機と室内機とを接続する冷媒回路と、を備えた空気調和装置があった(例えば、特許文献1〜3)。
特開2005−337658号公報(例えば図1) 特開2005−337657号公報(例えば図1) 特開2005−337661号公報(例えば図1)
ところで、空気調和装置としては、例えば、ビル用マルチエアコン等が挙げられる。ビル用マルチエアコンは、室外機の内部に設けられ、熱源となる圧縮機を備えている。また、ビル用マルチエアコンは、室外機の内部に設けられる熱源側熱交換器と、室内機の内部に設けられる利用側熱交換器と、を備えている。また、ビル用マルチエアコンの室外機を構成する筐体の底面には、ドレン穴が設けられている。ドレン穴は、熱源側熱交換器に結露が生じて流下するドレンを室外機の外部に排水するための開口部である。
また、ビル用マルチエアコンは、室内を暖房する暖房運転モードと、室内を冷房する冷房運転モードと、を運転可能に構成されている。暖房運転モードにおいて、冷媒回路を循環する冷媒は、熱源側熱交換器に供給される外気と熱交換することで吸熱し、利用側熱交換器に供給される空気と熱交換して放熱することで空調対象空間に送出される空気を加温する。また、冷房運転モードにおいて、冷媒回路を循環する冷媒は、利用側熱交換器に供給される空気と熱交換して吸熱することで空調対象空間に送出される空気を冷却し、熱源側熱交換器に供給される外気と熱交換することで放熱する。
ここで、冬季等において外気湿度が高いときには、熱源側熱交換器が蒸発器として機能する暖房運転モード時に、熱源側熱交換器に結露が生じてドレンが流下する可能性がある。そして、流下するドレンは、低い外気温度の影響を受けてドレン穴において氷結する可能性がある。ドレンがドレン穴において氷結すると、ドレン穴が詰まってドレンを排水できなくなり、氷が室外機の筐体の底面上で成長する可能性がある。氷が室外機の筐体の底面上で成長すると、空気調和装置の運転性能が低下する、冷媒配管が破断してガスが漏れる、等の不具合が発生する可能性がある。このため、室外機の筐体の底面に電気ヒータを取り付けることで、ドレンがドレン穴において氷結することを抑制することが考えられる。
しかしながら、電気ヒータを用いて氷を融解するためには、電気ヒータに電力を供給する必要があるため、消費電力が嵩むという課題があった。また、電気ヒータが折損すると加熱性能が失われてしまうという課題があった。
本発明は、上述のような課題を背景としてなされたものであり、従来よりもドレンの排水性を損なうことなく、消費電力を低減して加熱性能を損なわない空気調和装置を得ることを目的とする。
本発明に係る空気調和装置は、少なくとも、圧縮機、利用側熱交換器、絞り装置、及び熱源側熱交換器が順次配管接続されて構成される主回路と、前記圧縮機の出口側で且つ利用側熱交換器の入口側に位置する分岐部において前記主回路から分岐し、前記絞り装置の出口側で且つ前記熱源側熱交換器の入口側に位置する合流部において前記主回路と合流するように構成されるバイパス回路と、前記バイパス回路上に設けられ、前記バイパス回路上を流れる冷媒の量を複数段階に調整する流量調整装置と、前記熱源側熱交換器が搭載され、底面に複数のドレン穴が設けられた筐体と、前記バイパス回路上で且つ前記筐体の底面に設けられるベース用熱交換器と、前記流量調整装置の開度を制御する制御手段と、外気温度を検出する外気温度検出手段及び外気湿度を検出する外気湿度検出手段と、を備え、前記制御手段は、前記外気温度検出手段及び前記外気湿度検出手段の少なくとも一方の検出結果に基づいて、前記流量調整装置の開度を制御し、前記熱源側熱交換器は、前記筐体の底面の外周に沿う形状であり、前記複数のドレン穴は、前記熱源側熱交換器の内面よりも前記筐体の底面の外周から離れる内側に設けられ、前記ベース用熱交換器は、前記熱源側熱交換器から最短距離に位置する前記複数のドレン穴のそれぞれの開口縁よりも内側に連続して這わせられるものである。
本発明によれば、圧縮機から吐出される高温の冷媒が供給されるバイパス回路上に設けられるベース用熱交換器がドレン穴の周囲を加熱する。このため、ドレンがドレン穴において氷結する可能性を低減することができ、従来よりもドレンの排水性を損なうことがない。また、ベース用熱交換器を用いてドレン穴の周囲を加熱するため、消費電力が嵩むこともない。また、ベース用熱交換器は折損することもないため、加熱性能が失われる可能性もない。
本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の冷媒回路の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の筐体10aの形状の例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の底面10a1の形状の例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の熱源側熱交換器5及び底面10a1を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の熱源側熱交換器5及び底面10a1を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100のベース用熱交換器43の設置例を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の冷房運転モード時における冷媒回路の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の暖房運転モード時における冷媒回路の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100のベース用熱交換器43の制御フローチャートを示す。
実施の形態1.
以下、本発明の空気調和装置100について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。さらに、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、これらの記載に限定されるものではない。
図1は、本実施の形態に係る空気調和装置100の設置例を示す概略図である。図1に基づいて、空気調和装置100の設置例について説明する。空気調和装置100は、冷媒を循環させる冷凍サイクルを有しており、各室内機20が運転モードとして冷房モードあるいは暖房モードを自由に選択できるものである。以下における図1の説明においては、流路切替装置3が暖房側に切り替えられた状態を想定して説明する。
図1に示されるように、空気調和装置100は、室外機10と、室内機20と、外気温度検出手段(図示省略)と、外気湿度検出手段(図示省略)と、を備える。室外機10と室内機20とは冷媒配管4によって接続されている。ここで、外気温度検出手段は、室外機10の外部の温度を検出する温度検出手段である。また、外気湿度検出手段は、室外機10の外部の湿度を検出する湿度検出手段である。
室外機10は、圧縮機1と、逆止弁2と、流路切替装置3と、熱源側熱交換器5と、アキュムレータ6と、を備える。室外機10の外郭は、筐体10a(図2)で構成される。筐体10aの形状等については後述する。室内機20は、利用側熱交換器11と、利用側送風手段(図示省略)と、絞り装置12と、制御手段91と、を備える。なお、アキュムレータ6は空気調和装置100の必須の構成ではない。
圧縮機1は、吸入された冷媒を圧縮して高温及び高圧の冷媒として吐出する、可変容量の圧縮機である。圧縮機1は、アキュムレータ6から流出する冷媒を吸入して圧縮し、高温及び高圧の状態にするものである。圧縮機1は、例えば容量制御可能なインバータ圧縮機等で構成される。逆止弁2は、圧縮機1から吐出された冷媒の逆流を妨げる弁である。
流路切替装置3は、例えば暖房運転モードや冷房運転モードが実行されることに応じて、圧縮機1から吐出される冷媒の流れる方向を切り替えられるものである。図1においては、暖房運転を行うように流路切替装置3が切り替えられた状態を例に説明する。
利用側熱交換器11は、冷房運転時に蒸発器として機能し、暖房運転時に凝縮器として機能する熱交換器である。利用側送風手段は、利用側熱交換器11に室内の空気を供給し、空気流を形成する送風手段である。利用側熱交換器11は、利用側送風手段(図示省略)等の送風手段から供給される空気と冷媒との間で熱交換を行う。絞り装置12は、利用側熱交換器11の出口側に設けられている減圧手段である。
熱源側熱交換器5は、暖房運転時に蒸発器として機能し、冷房運転時に凝縮器として機能する熱交換器である。熱源側送風手段は、熱源側熱交換器5に外気を供給し、空気流を形成する送風手段である。熱源側熱交換器5は、熱源側送風手段(図示省略)等の送風手段から供給される空気と冷媒との間で熱交換を行う。
アキュムレータ6は、暖房運転モード時及び冷房運転モード時の相違による余剰冷媒や、過渡的な運転の変化や負荷条件によって発生した余剰冷媒を貯留するものであり、圧縮機1の吸入側に設けられている。ここで、「過渡的な運転の変化」とは、例えば、室内機20の運転台数の変化である。アキュムレータ6は、自身に流入した冷媒について、高沸点の冷媒が多く含まれる液相と、低沸点の冷媒が多く含まれる気相と、に分離する。これにより、アキュムレータ6内には、高沸点の冷媒が多く含まれる液相の冷媒が貯留される。このため、液相の冷媒がアキュムレータ6内に多く存在すると、冷媒回路を循環する冷媒組成は低沸点冷媒が多いという傾向を示す。
圧縮機1と、逆止弁2と、流路切替装置3と、利用側熱交換器11と、絞り装置12と、熱源側熱交換器5と、アキュムレータ6と、を例えば順次配管接続することで、主回路31が構成される。主回路31上における圧縮機1の出口側で且つ利用側熱交換器11(逆止弁2、流路切替装置3)の入口側に分岐部51が位置している。また、主回路31上における絞り装置12の出口側で且つ熱源側熱交換器5の入口側に合流部52が位置している。分岐部51における主回路31と合流部52における主回路31とを接続するようにバイパス回路41が設けられている。
バイパス回路41は、圧縮機1の出口側で且つ利用側熱交換器11の入口側に位置する分岐部51において主回路31から分岐し、絞り装置12の出口側で且つ熱源側熱交換器5の入口側に位置する合流部52において主回路31と合流するように構成されている。バイパス回路41には、分岐部51側から合流部52側に向かって順に、流量調整装置42、ベース用熱交換器43、開閉装置44が設けられている。
流量調整装置42は、分岐部51からバイパス回路41に流入した冷媒を通過させる量を調整するための装置である。流量調整装置42の開度は、例えば、複数段階調整可能なように構成されている。ベース用熱交換器43は、流量調整装置42の下流側に設けられる熱交換器である。ベース用熱交換器43は、暖房運転時において凝縮器として機能する熱交換器であり、外気と熱交換して放熱する。ベース用熱交換器43については、図6を用いて詳しく説明する。開閉装置44は、冷房運転時において熱源側熱交換器5から流出した冷媒がバイパス回路41に流入することを抑制する逆止弁として機能する。
制御手段91は、外気温度検出手段及び外気湿度検出手段の少なくとも一方の検出結果に基づいて、流量調整装置42の開度を制御するものであり、例えば室内機20の内部に設けられている。具体的には例えば、制御手段91は、外気温度センサに基づいて流量調整装置42の開度を調整する。より具体的には例えば、制御手段91は、外気温度センサの検知温度が高いほど、流量調整装置42の開度を小さくする。すなわち、制御手段91は、外気温度センサの検知温度が低いほど、流量調整装置42の開度を大きくする。
また、制御手段91は、例えば空気調和装置100の運転が開始されると、利用側送風手段が回転するように利用側送風手段を制御し、熱源側送風手段が回転するように熱源側送風手段を制御する。また、制御手段91は、暖房運転及び冷房運転の指示に基づいて流路切替装置3を制御する。
なお、制御手段91は、例えば、この機能を実現する回路デバイスなどのハードウェア、又はマイコン若しくはCPUなどの演算装置上で実行されるソフトウェアで構成される。制御手段91は、例えばリモートコントローラ等の操作手段の操作信号に基づいて空気調和装置100の各種要素を制御する。
図2は本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の筐体10aの形状の例を示す図である。図2に示されるように、室外機10は筐体10aを有する。筐体10aは、例えば、熱源側熱交換器5において熱交換された空気を上方から排出する上吹きの構造となるように構成されている。筐体10aは、例えば六面体(直方体)の形状をしている。筐体10aの下部は底面10a1で構成されている。
図3は本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の底面10a1の形状の例を示す図である。図3に示されるように、底面10a1は、例えば、平面視において矩形状の部材であり、例えば傾斜した形状を有する。底面10a1には、熱源側熱交換器5が設けられている。熱源側熱交換器5は、例えば、底面10a1の外周に沿う形状となっている。熱源側熱交換器5は、例えば、U字形状となっている。底面10a1には、例えば複数のドレン穴10a2が設けられている。なお、底面10a1は、傾斜しない水平な部材で構成されていてもよい。
ドレン穴10a2は、熱源側熱交換器5で結露が生じて熱源側熱交換器5を流下したドレンを室外機10の外部に排出するための開口部であり、例えば複数設けられる。ドレン穴10a2は、熱源側熱交換器5の熱源側熱交換器5の下方に位置する底面10a1よりも下方に傾斜する底面10a1に設けられている。ドレン穴10a2は、熱源側熱交換器5を流下したドレンが底面10a1を流れる流れ方向の下流側に設けられる。なお、ドレン穴10a2は、「熱源側熱交換器5を流下したドレンが底面10a1を流れる方向」とは、熱源側熱交換器5の内面よりも底面10a1の外周から離れる方向である。
図4は本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の熱源側熱交換器5及び底面10a1を示す斜視図である。図5は本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の熱源側熱交換器5及び底面10a1を示す側面図である。
図4,図5は、暖房運転時で且つ例えば氷点下を下回る冬季等において、蒸発器として機能する熱源側熱交換器5で結露が生じた場合においてドレンが流れる方向を示したものである。図4,図5中の矢印は、ドレンの流れ方向を示している。熱源側熱交換器5に発生したドレンは熱源側熱交換器5に沿って流下して底面10a1に達する。底面10a1に達したドレンは、ドレン穴10a2を介して室外機10の外部に排出される。
図6は本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100のベース用熱交換器43の設置例を示す側面図である。図6に示されるように、ベース用熱交換器43は、ドレンの流れを考慮して、例えば、ドレン穴10a2の中心よりも内側に這わせるように設けられている。ベース用熱交換器43は、熱源側熱交換器5から最短距離に位置するドレン穴10a2の開口縁よりも空気流の下流側に位置している。このようにベース用熱交換器43を設けることで、熱源側熱交換器5から最短距離に位置するドレン穴10a2の開口縁よりも空気流の上流側に設けた場合に比べて、ドレンの流れが妨げられてドレン穴10a2における排水性が悪くなったり、ドレンが底面10a1上で凍結する可能性を抑制できる。
図7は本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の冷房運転モード時における冷媒回路の構成例を示す図である。図8は本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の暖房運転モード時における冷媒回路の構成例を示す図である。
以下に、空気調和装置100が実行する各運転モードについて、図7及び図8を用いながら説明する。室内機20が複数設けられている場合には、空気調和装置100は、各室内機20からの指示に基づいて、全ての室内機20において同一の運転を行うことができる。
[冷房運転モード]
図7は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の冷房運転モード時における冷媒回路の構成例を示す図である。なお、図7では、冷媒の流れ方向を矢印で示している。
図7に示されるように、制御手段91は、流路切替装置3を冷房側に切り替える。これにより、圧縮機1の吸入側を流れる低温及び低圧の冷媒は、圧縮機1に流入して圧縮機1によって圧縮される。圧縮機1によって圧縮された冷媒は、高温及び高圧のガス冷媒となり圧縮機1から吐出される。圧縮機1から吐出された高温及び高圧のガス冷媒は、逆止弁2及び流路切替装置3を介して熱源側熱交換器5に流入する。このとき、流量調整装置42及び開閉装置44は閉塞している。このため、圧縮機1から吐出された冷媒は、バイパス回路41に流入することはなく、ベース用熱交換器43において熱交換が行われることもない。
熱源側熱交換器5に流入した冷媒は、外気に放熱しながら高圧の液冷媒となり熱源側熱交換器5から流出する。熱源側熱交換器5から流出した高圧冷媒は、絞り装置12で減圧されて低温及び低圧の二相冷媒となる。低温及び低圧の二相冷媒は、利用側熱交換器11に流入し、室内空気から吸熱することで室内の冷却を行い、利用側熱交換器11から流出する。利用側熱交換器11から流出した冷媒は、冷媒配管4を通って再び室外機10へ流入する。室外機10に流入した冷媒は、流路切替装置3、アキュムレータ6を順に通って、圧縮機1へ再度吸入される。
[暖房運転モード]
図8は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100の暖房運転モード時における冷媒回路の構成例を示す図である。なお、図8では、冷媒の流れ方向を矢印で示している。
図8に示されるように、制御手段91は、流路切替装置3を暖房側に切り替える。これにより、圧縮機1の吸入側を流れる低温及び低圧の冷媒は、圧縮機1に流入して圧縮機1によって圧縮される。圧縮機1によって圧縮された冷媒は、高温及び高圧のガス冷媒となり圧縮機1から吐出される。圧縮機1から吐出された高温及び高圧のガス冷媒の一部は、逆止弁2及び流路切替装置3を介して利用側熱交換器11に流入する。このとき、流量調整装置42及び開閉装置44は開放されている。このため、圧縮機1から吐出された冷媒の一部は、バイパス回路41に流入してベース用熱交換器43に流入する。
利用側熱交換器11に流入した冷媒は、室内空気に放熱しながら高圧の液冷媒となり利用側熱交換器11から流出する。利用側熱交換器11から流出した高圧冷媒は、絞り装置12で減圧されて低温及び低圧の二相冷媒となる。低温及び低圧の二相冷媒は、熱源側熱交換器5に流入し、室外空気から吸熱することで低温及び低圧のガス冷媒となり熱源側熱交換器5から流出する。熱源側熱交換器5から流出した低温及び低圧のガス冷媒は、流路切替装置3、アキュムレータ6を順に通って、圧縮機1へ再度吸入される。
圧縮機1から吐出された高温及び高圧のガス冷媒のうち、逆止弁2に向かって流れなかった冷媒は、バイパス回路41を流れる。バイパス回路41を流れる冷媒は、流量調整装置42、ベース用熱交換器43、開閉装置44を順に通って、主回路31を流れる冷媒と合流部52において合流する。ここで、ベース用熱交換器43へ流入した高温及び高圧のガス冷媒は、室外機10の底面10a1へ放熱し、ドレン穴10a2付近の氷を融解する。なお、底面10a1は、金属などの熱を伝えやすい物質で構成されるのが望ましい。放熱することで凝縮された冷媒は開閉装置44を通って、利用側熱交換器11から流出した冷媒と合流する。
図9は本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100のベース用熱交換器43の制御フローチャートを示す。以下、図9を用いてステップS101〜ステップS123について説明する。
ステップS101において、制御手段91は、暖房運転を行うように各種要素を制御する。例えば、制御手段91は、流路切替装置3等を暖房側に切り替える制御を行い、ステップS102に移行する。
ステップS102において、制御手段91は、外気温度が0℃以下であるか否かを判定する。ステップS102において、制御手段91は、外気温度が0℃以下であると判定した場合には(ステップS102においてYES)、ステップS111に移行する。一方、ステップS102において、制御手段91は、外気温度が0℃よりも高いと判定した場合には(ステップS102においてNO)、ステップS121に移行する。
ステップS111において、制御手段91は、ベース用熱交換器43をONする制御を行い、ステップS112に移行する。ステップS112において、制御手段91は、暖房運転を行っていると判定した場合には、ステップS102に戻る。ステップS112において、制御手段91は、暖房運転を行っていないと判定した場合には、ステップS113に移行する。ステップS113において、制御手段91は、ベース用熱交換器43をOFFする制御を行う。
ステップS121において、制御手段91は、ベース用熱交換器43をOFFする制御を行い、ステップS122に移行する。ステップS122において、制御手段91は、暖房運転を行っていると判定した場合には、ステップS102に戻る。ステップS122において、制御手段91は、暖房運転を行っていないと判定した場合には、ステップS123に移行する。ステップS123において、制御手段91は、ベース用熱交換器43をOFFする制御を行う。
なお、以上の説明において、「ベース用熱交換器43をONする制御」とは、例えば、制御手段91が、流量調整装置42を少なくとも一部開放する流量調整装置42の制御を指している。また、以上の説明において、「ベース用熱交換器43をOFFする制御」とは、例えば、制御手段91が、流量調整装置42を閉塞する流量調整装置42の制御を指している。
以上のように、本実施の形態1に係る空気調和装置100は、バイパス回路41上に設けられ、バイパス回路41上を流れる冷媒の量を調整する流量調整装置42と、熱源側熱交換器5が搭載される筐体10aと、バイパス回路41上で且つ筐体10aの底面10a1に設けられるベース用熱交換器43と、流量調整装置42の開度を制御する制御手段91と、を備え、筐体10aの底面10a1にはドレン穴10a2が設けられている。
このため、圧縮機1から吐出される高温の冷媒が供給されるバイパス回路41上に設けられるベース用熱交換器43がドレン穴10a2の周囲を加熱するため、ドレンがドレン穴10a2において氷結する可能性を低減することができ、従来よりもドレンの排水性を損なうことがない。また、ベース用熱交換器43を用いてドレン穴10a2の周囲を加熱するため、消費電力が嵩むこともない。また、ベース用熱交換器43は折損することもなく加熱性能が失われる可能性もない。
なお、外気温度が0℃以下の場合にベース用熱交換器43をONし、外気温度が0℃を上回る場合にベース用熱交換器43をOFFする例について説明したが、これに限定されない。すなわち、外気温度以外の物理量を検出する手段を設けて、検出結果に基づいて流量調整装置42の開度を制御してもよい。例えば、外気湿度が所定値以下の場合にベース用熱交換器43をOFFし、外気湿度が所定値を上回る場合にベース用熱交換器43をONするようにしてもよい。また例えば、外気温度検出手段及び外気湿度検出手段の検出結果に基づいて、流量調整装置42の開度を制御してもよい。
また、外気温度検出手段の検出温度が低い程、流量調整装置42の開度が大きくなるように流量調整装置42の開度を制御してもよい。また、外気湿度検出手段の検出湿度が高い程、流量調整装置42の開度が大きくなるように流量調整装置42の開度を制御してもよい。
また、ステップS101の処理を終了した後に、リバース式の除霜運転を行い、ステップS102に移行するようにしてもよい。具体的には、ステップS101の処理を終了した後に、制御手段91は、流路切替装置3を冷房側に切り替えて冷房運転を行う。次に、圧縮機1から吐出された高温及び高圧の冷媒を熱源側熱交換器5に導くことで、熱源側熱交換器5に付着した霜を融解させる。そして、流路切替装置3を暖房側に切り替えて暖房運転を行い、ステップS102に移行する。
1 圧縮機、2 逆止弁、3 流路切替装置、4 冷媒配管、5 熱源側熱交換器、6 アキュムレータ、10 室外機、10a 筐体、10a1 底面、10a2 ドレン穴、11 利用側熱交換器、12 絞り装置、20 室内機、31 主回路、41 バイパス回路、42 流量調整装置、43 ベース用熱交換器、44 開閉装置、51 分岐部、52 合流部、91 制御手段、100 空気調和装置。

Claims (8)

  1. 少なくとも、圧縮機、利用側熱交換器、絞り装置、及び熱源側熱交換器が順次配管接続されて構成される主回路と、
    前記圧縮機の出口側で且つ利用側熱交換器の入口側に位置する分岐部において前記主回路から分岐し、前記絞り装置の出口側で且つ前記熱源側熱交換器の入口側に位置する合流部において前記主回路と合流するように構成されるバイパス回路と、
    前記バイパス回路上に設けられ、前記バイパス回路上を流れる冷媒の量を複数段階に調整する流量調整装置と、
    前記熱源側熱交換器が搭載され、底面に複数のドレン穴が設けられた筐体と、
    前記バイパス回路上で且つ前記筐体の底面に設けられるベース用熱交換器と、
    前記流量調整装置の開度を制御する制御手段と、
    外気温度を検出する外気温度検出手段及び外気湿度を検出する外気湿度検出手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記外気温度検出手段及び前記外気湿度検出手段の少なくとも一方の検出結果に基づいて、前記流量調整装置の開度を制御し、
    前記熱源側熱交換器は、前記筐体の底面の外周に沿う形状であり、
    前記複数のドレン穴は、前記熱源側熱交換器の内面よりも前記筐体の底面の外周から離れる内側に設けられ、
    前記ベース用熱交換器は、前記熱源側熱交換器から最短距離に位置する前記複数のドレン穴のそれぞれの開口縁よりも内側に連続して這わせられる
    空気調和装置。
  2. 前記熱源側熱交換器は、前記筐体の底面の外周に沿うU字形状であり、
    前記複数のドレン穴は、前記熱源側熱交換器の内面よりも前記筐体の底面の外周から離れる内側に前記熱源側熱交換器のU字形状に沿って点在して設けられ、
    前記ベース用熱交換器は、前記熱源側熱交換器のU字形状に沿ったU字形状となって前記複数のドレン穴のそれぞれをまたぎ、前記熱源側熱交換器から最短距離に位置する前記複数のドレン穴のそれぞれの開口縁よりも内側に連続して這わせられる
    請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 前記熱源側熱交換器に外気を供給し、空気流を形成する熱源側送風手段を備え、
    前記ベース用熱交換器は、前記筐体の内部を平面視して、前記熱源側熱交換器から最短距離に位置する前記複数のドレン穴の開口縁よりも前記空気流の下流側に位置している
    請求項1又は請求項2に記載の空気調和装置。
  4. 前記制御手段は、
    前記外気温度検出手段の検出温度が低い程、前記流量調整装置の開度が大きくなるように前記流量調整装置の開度を制御する
    請求項1に記載の空気調和装置。
  5. 前記制御手段は、
    前記外気湿度検出手段の検出湿度が高い程、前記流量調整装置の開度が大きくなるように前記流量調整装置の開度を制御する
    請求項1に記載の空気調和装置。
  6. 前記制御手段は、
    前記外気温度検出手段及び外気湿度検出手段の検出結果に基づいて前記流量調整装置の開度を制御する
    請求項1に記載の空気調和装置。
  7. 冷房運転時において前記熱源側熱交換器から流出した冷媒が前記バイパス回路に流入することを抑制する逆止弁を更に備える請求項1〜請求項6の何れか一項に記載の空気調和装置。
  8. 前記制御手段は、
    暖房運転時において外気温度が所定値以下の時に前記ベース用熱交換器をONにする請求項1〜請求項7の何れか一項に記載の空気調和装置。
JP2016530730A 2014-07-01 2014-07-01 空気調和装置 Expired - Fee Related JP6272481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/067561 WO2016002009A1 (ja) 2014-07-01 2014-07-01 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016002009A1 JPWO2016002009A1 (ja) 2017-04-27
JP6272481B2 true JP6272481B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=55018609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530730A Expired - Fee Related JP6272481B2 (ja) 2014-07-01 2014-07-01 空気調和装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6272481B2 (ja)
GB (1) GB2542971B (ja)
WO (1) WO2016002009A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6296633B1 (ja) * 2017-04-28 2018-03-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JP6387197B1 (ja) * 2017-04-28 2018-09-05 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
CN109790994A (zh) * 2017-04-28 2019-05-21 日立江森自控空调有限公司 空调机
WO2024154278A1 (ja) * 2023-01-19 2024-07-25 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329167A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 三菱重工業株式会社 ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS63178762U (ja) * 1987-05-12 1988-11-18
JPH07120117A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Kubota Corp ヒートポンプの除霜装置
JP2004218861A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Denso Corp ヒートポンプ式給湯器におけるドレンパン凍結防止構造
JP4122349B2 (ja) * 2004-06-24 2008-07-23 三星電子株式会社 冷凍サイクル装置及びその運転方法
JP4892713B2 (ja) * 2008-08-25 2012-03-07 シャープ株式会社 空気調和機
JP5744219B2 (ja) * 2011-10-03 2015-07-08 三菱電機株式会社 室外機
JP6035509B2 (ja) * 2012-04-16 2016-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換形換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB201622015D0 (en) 2017-02-08
WO2016002009A1 (ja) 2016-01-07
JPWO2016002009A1 (ja) 2017-04-27
GB2542971B (en) 2020-04-01
GB2542971A (en) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9506674B2 (en) Air conditioner including a bypass pipeline for a defrosting operation
KR101598624B1 (ko) 공기 조화 시스템
JP6381812B2 (ja) 空気調和装置
JP6033297B2 (ja) 空気調和装置
JP2017142039A (ja) 空気調和装置
JP6602403B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2016113850A1 (ja) 空気調和装置
JP4760974B2 (ja) 冷凍装置
JP2017142038A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6667719B2 (ja) 空気調和機
WO2012032681A1 (ja) 空気調和機
EP3690356A1 (en) Refrigeration cycle device
JP6272481B2 (ja) 空気調和装置
JP2019184207A (ja) 空気調和装置
JP2009145032A (ja) 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機
JP2014070830A (ja) 冷凍装置
JP4622901B2 (ja) 空気調和装置
JP5170299B1 (ja) 空気調和装置
JP2013108729A (ja) 空気調和装置
WO2016166873A1 (ja) ヒートポンプシステム
KR101873419B1 (ko) 공기조화기의 냉동사이클 장치
JP2017036882A (ja) ヒートポンプシステム
JP7512650B2 (ja) 空気調和機
KR100821729B1 (ko) 공기 조화 시스템
JP6704513B2 (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees