JP6269063B2 - コンテンツ表示端末選択システム - Google Patents
コンテンツ表示端末選択システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6269063B2 JP6269063B2 JP2013542815A JP2013542815A JP6269063B2 JP 6269063 B2 JP6269063 B2 JP 6269063B2 JP 2013542815 A JP2013542815 A JP 2013542815A JP 2013542815 A JP2013542815 A JP 2013542815A JP 6269063 B2 JP6269063 B2 JP 6269063B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- call
- content
- user
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 26
- 238000010187 selection method Methods 0.000 claims description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 82
- 230000006870 function Effects 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/51—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/4228—Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/0024—Services and arrangements where telephone services are combined with data services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2203/00—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
- H04M2203/10—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to the purpose or context of the telephonic communication
- H04M2203/1075—Telemetering, e.g. transmission of ambient measurements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2203/00—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
- H04M2203/20—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
- H04M2203/2038—Call context notifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/006—Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
- H04M7/0066—Details of access arrangements to the networks
- H04M7/0069—Details of access arrangements to the networks comprising a residential gateway, e.g. those which provide an adapter for POTS or ISDN terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
そこで、本発明の目的は、ユーザが通話しているときに、ユーザ自身が選択した表示端末と通話相手の表示端末とに同じコンテンツを表示することができないという課題を解決したコンテンツ表示端末選択システムを提供することにある。
ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得する通話情報取得手段と、
ユーザ環境に存在する複数のユーザ側端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させるコンテンツ表示端末選択手段と、
前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、前記コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、同一のコンテンツを送信するセッション管理手段とを備える。
ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末と、該ユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得する通話情報取得手段と、前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、同一のコンテンツを送信するセッション管理手段とを備えたコンテンツ表示端末選択システムの構成要素であるユーザ側通話端末であって、
ユーザ環境に存在する複数の端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させるコンテンツ表示端末選択手段を備える。
ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得する通話情報取得手段と、ユーザ環境に存在する複数のユーザ側端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させるコンテンツ表示端末選択手段と、サーバとから構成されるコンテンツ表示端末選択システムの構成要素であるサーバであって、
前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、前記コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、同一のコンテンツを送信するセッション管理手段を備える。
通話情報取得手段が、ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得し、
コンテンツ表示端末選択手段が、ユーザ環境に存在する複数のユーザ側端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させ、
セッション管理手段が、前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、前記コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、同一のコンテンツを送信する。
ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末と、該ユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得する通話情報取得手段と、前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、同一のコンテンツを送信するセッション管理手段とを備えたコンテンツ表示端末選択システムの構成要素であるユーザ側通話端末をコンピュータによって実現するためのプログラムを記録した、コンピュータが読み取り可能な記録媒体であって、
前記コンピュータを、ユーザ環境に存在する複数の端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させるコンテンツ表示端末選択手段として機能させる。
ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得する通話情報取得手段と、ユーザ環境に存在する複数のユーザ側端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させるコンテンツ表示端末選択手段と、サーバとから構成されるコンテンツ表示端末選択システムの構成要素であるサーバをコンピュータによって実現させるためのプログラムを記録した、コンピュータが読み取り可能な記録媒体であって、
前記コンピュータを、前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、前記コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、同一のコンテンツを送信するセッション管理手段として機能させる。
図1を参照すると、本発明にかかるコンテンツ表示端末選択システムは、ユーザ環境(例えば、ユーザ宅内)に配置された通話端末100、ゲートウェイ端末(GWと記す場合もある)110、サポート対象端末120及び表示端末130と、サーバ環境に配置された音声交換サーバ140及びサービスサーバ150と、オペレータ環境に配置されたゲートウェイ端末160、通話端末170及び表示端末180とを備えている。
ゲートウェイ端末110は、通話情報取得手段111と、端末管理手段112と、記憶部113とを備えている。また、ゲートウェイ端末110には、ユーザ環境内に存在する端末100,120,130が接続される。
通話端末100は、携帯電話機などであり、音声通話手段101と、サポート端末選択手段102と、コンテンツ表示端末選択手段103と、タッチパネル付きの表示部104と、カメラ105とを備えている。
音声交換サーバ140は、音声パケットを交換する機能を有するものであり、コンピュータによって実現可能である。
サービスサーバ150は、セッション管理手段151と、表示コンテンツ特定手段152と、記憶部153とを備えている。
オペレータ側のゲートウェイ端末160は、通話情報取得手段161を備えている。また、ゲートウェイ端末160には、オペレータが使用する通話端末170及び表示端末180が接続されている。オペレータは、常に通話端末170と表示端末180との組を使用してユーザに機器の操作方法などを説明する。
次に、図4のシーケンス図を参照して本実施の形態の動作について詳細に説明する。
×(カメラ105の焦点距離)
次に、具体的な実施例に即して第1の実施の形態を説明する。
本実施の形態によれば、ユーザは自身が選択した表示端末にオペレータの表示端末と同じコンテンツを表示させながら、オペレータと通話することが可能になるという効果を得ることができる。その理由は、ユーザの通話端末100とオペレータの通話端末170との間の通話を識別する通話セッション情報に関連付けて、ユーザがコンテンツ表示端末選択手段103を用いて選択した表示端末130の端末識別情報とオペレータの表示端末180の端末識別情報とを記録しておき、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側の表示端末130とオペレータ側の表示端末180については、WEBアクセス時に同一のコンテンツを送信するようにしているからである。
次に、本発明にかかるコンテンツ表示端末選択システムの第2の実施の形態の動作について説明する。なお、以下では、第1の実施の形態との相違点を主に説明する。
本実施の形態では、サポート期限が切れてサポート対象端末120に関するコンテンツがサービスサーバやネットワーク上にない場合に、ゲートウェイ端末110内に保存されているコンテンツを活用することで、リモートサポートを実施することができる。また、サポート端末選択手段102でサポート対象端末120を選択したときに、通話端末100にゲートウェイ端末110内のマニュアルなどのコンテンツをロードして表示することにより、セルフヘルプするための機能を実現することもできる。さらに、サービスサーバ150に端末管理手段155を備えることにより、ユーザがゲートウェイ端末110に未登録の端末情報を取得することができる。
次に、本発明の第3の実施の形態にかかるコンテンツ表示端末選択システムについて、図8を参照しながら説明する。
101 音声通話手段
102 サポート端末選択手段
103 コンテンツ表示端末選択手段
104 表示部
105 カメラ
109 ネットワーク
110 ゲートウェイ端末
110a ゲートウェイ端末
111 通話情報取得手段
112 端末管理手段
113 記憶部
114 表示コンテンツ特定手段
120 サポート対象端末
130 表示端末
140 音声交換サーバ
150 サービスサーバ
150a サービスサーバ
151 セッション管理手段
152 表示コンテンツ特定手段
153 記憶部
154 コンテンツ共有セッション情報記憶部
155 端末管理手段
160 ゲートウェイ端末
161 通話情報取得手段
170 通話端末
180 表示端末
190 ネットワーク
200 スマートフォン
201 音声通話プログラム
202 サポート端末選択プログラム
203 コンテンツ表示端末選択プログラム
204 表示部
210 ホームゲートウェイ端末
211 通話情報取得プログラム
212 端末管理プログラム
220 DVDレコーダ
230 TV
231 ノートPC
232 FAX電話
240 SIPサーバ
250 サービスサーバ
251 セッション管理プログラム
252 表示コンテンツ特定プログラム
260 ゲートウェイ端末
261 通話情報取得プログラム
270 SIP電話
280 PC
290 インターネット
301 通話情報取得手段
302 コンテンツ表示端末選択手段
303 セッション管理手段
304 ユーザ側通話端末
305 オペレータ側通話端末
306 コンテンツ共有セッション情報記憶部
Claims (8)
- ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得する通話情報取得手段と、
ユーザ環境に存在する複数のユーザ側端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させるコンテンツ表示端末選択手段と、
前記複数のユーザ側端末の中からサポート対象にするサポート対象端末を、ユーザに選択させるサポート端末選択手段と、
前記サポート端末選択手段で選択されたサポート対象端末に関連するコンテンツを選択し、該選択したコンテンツを示すコンテンツ識別情報と前記通話情報取得手段で取得した通話セッション情報とを関連付けて管理する表示コンテンツ特定手段と、
前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、前記コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、前記表示コンテンツ特定手段において前記通話セッション情報と関連付けて管理しているコンテンツ識別情報によって示される同一のコンテンツを送信するセッション管理手段とを備えたことを特徴とするコンテンツ表示端末選択システム。 - 請求項1記載のコンテンツ表示端末選択システムにおいて、
前記セッション管理手段は、ユーザ側表示端末からのWEBアクセス時、前記ユーザ側表示端末との間のWEB通信を識別するためのWEBセッション情報を前記ユーザ側表示端末に送信すると共に、前記コンテンツ共有セッション情報記憶部に記録されている前記ユーザ側表示端末の端末識別情報に関連付けて前記WEBセッション情報を記録し、オペレータ側表示端末からのWEBアクセス時、前記オペレータ側表示端末との間のWEB通信を識別するためのWEBセッション情報を前記オペレータ側表示端末に送信すると共に、前記コンテンツ共有セッション情報記憶部に記録されている前記オペレータ側表示端末の端末識別情報に関連付けて前記WEBセッション情報を記録し、前記ユーザ側表示端末と前記オペレータ側表示端末との内の一方の表示端末からWEBセッション情報を含んだ、コンテンツに対する操作要求が送られてきたとき、前記一方の表示端末に対して前記操作要求によって要求されている操作を行うと共に、前記コンテンツ共有セッション情報記憶部から前記操作要求に含まれているWEBセッション情報と関連付けて記録されている端末識別情報を検索し、該検索した端末識別情報によって特定される表示端末に対して前記操作要求によって要求されている操作を行うことを特徴とするコンテンツ表示端末選択システム。 - ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得する通話情報取得手段と、
ユーザ環境に存在する複数のユーザ側端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させるコンテンツ表示端末選択手段と、
前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、前記コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、同一のコンテンツを送信するセッション管理手段とを備え、
前記ユーザ側通話端末は、
前記複数のユーザ側端末を撮影するカメラと、
該カメラで撮影された画像を表示する表示部とを備え、且つ、
前記コンテンツ表示端末選択手段は、前記表示部に表示されている画像中に存在するユーザ側端末の端末画像の内の、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末の端末画像に関連付けて、そのユーザ側表示端末の端末識別情報を表示し、該表示した端末識別情報によって示されるユーザ側表示端末の中からコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させることを特徴とするコンテンツ表示端末選択システム。 - 請求項3記載のコンテンツ表示端末選択システムにおいて、
前記コンテンツ表示端末選択手段は、前記表示部に表示する端末識別情報の内、前記カメラとの間の距離が最も短いユーザ側表示端末の端末識別情報の表示形態を、他の端末識別情報の表示形態と異なるものにすることを特徴とするコンテンツ表示端末選択システム。 - ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得する通話情報取得手段と、ユーザ環境に存在する複数のユーザ側端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させるコンテンツ表示端末選択手段と、前記複数のユーザ側端末の中からサポート対象にするサポート対象端末を、ユーザに選択させるサポート端末選択手段と、サーバとから構成されるコンテンツ表示端末選択システムの構成要素であるサーバであって、
前記サポート端末選択手段で選択されたサポート対象端末に関連するコンテンツを選択し、該選択したコンテンツを示すコンテンツ識別情報と前記通話情報取得手段で取得した通話セッション情報とを関連付けて管理する表示コンテンツ特定手段と、
前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、前記コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、前記表示コンテンツ特定手段において前記通話セッション情報と関連付けて管理しているコンテンツ識別情報によって示される同一のコンテンツを送信するセッション管理手段を備えたことを特徴とするサーバ。 - 通話情報取得手段が、ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得し、
コンテンツ表示端末選択手段が、ユーザ環境に存在する複数のユーザ側端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させ、
サポート端末選択手段が、前記複数のユーザ側端末の中からサポート対象にするサポート対象端末を、ユーザに選択させ、
表示コンテンツ特定手段が、前記サポート端末選択手段で選択されたサポート対象端末に関連するコンテンツを選択し、該選択したコンテンツを示すコンテンツ識別情報と前記通話情報取得手段で取得した通話セッション情報とを関連付けて管理し、
セッション管理手段が、前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、前記コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、前記表示コンテンツ特定手段において前記通話セッション情報と関連付けて管理しているコンテンツ識別情報によって示される同一のコンテンツを送信することを特徴とするコンテンツ表示端末選択方法。 - 通話情報取得手段が、ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得し、
コンテンツ表示端末選択手段が、ユーザ環境に存在する複数のユーザ側端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させ、
セッション管理手段が、前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、前記コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、同一のコンテンツを送信し、
前記ユーザ側通話端末は、
前記複数のユーザ側端末を撮影するカメラと、
該カメラで撮影された画像を表示する表示部とを備え、且つ、
前記コンテンツ表示端末選択手段が、前記表示部に表示されている画像中に存在するユーザ側端末の端末画像の内の、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末の端末画像に関連付けて、そのユーザ側表示端末の端末識別情報を表示し、該表示した端末識別情報によって示されるユーザ側表示端末の中からコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させる
ことを特徴とするコンテンツ表示端末選択方法。 - ユーザが通話に使用するユーザ側通話端末とオペレータが通話に使用するオペレータ側通話端末との間に確立された通話を識別する通話セッション情報を取得する通話情報取得手段と、ユーザ環境に存在する複数のユーザ側端末の中から、ネットワークを介して送られてくるコンテンツを表示可能なユーザ側表示端末を選択してそのリストを表示し、該リストを用いてユーザにコンテンツの表示に使用するユーザ側表示端末を選択させるコンテンツ表示端末選択手段と、前記複数のユーザ側端末の中からサポート対象にするサポート対象端末を、ユーザに選択させるサポート端末選択手段と、サーバとから構成されるコンテンツ表示端末選択システムの構成要素であるサーバをコンピュータによって実現させるためのプログラムを記録した、コンピュータが読み取り可能な記録媒体であって、
前記コンピュータを、
前記サポート端末選択手段で選択されたサポート対象端末に関連するコンテンツを選択し、該選択したコンテンツを示すコンテンツ識別情報と前記通話情報取得手段で取得した通話セッション情報とを関連付けて管理する表示コンテンツ特定手段と、
前記通話情報取得手段で取得した前記通話セッション情報と、前記コンテンツ表示端末選択手段で選択されたユーザ側表示端末を示す端末識別情報と、予め前記オペレータ側通話端末と対応付けられているオペレータ側表示端末を示す端末識別情報とを関連付けてコンテンツ共有セッション情報記憶部に記録し、同一の通話セッション情報に関連付けて端末識別情報が記録されているユーザ側表示端末とオペレータ側表示端末とからのWEBアクセス時には、前記表示コンテンツ特定手段において前記通話セッション情報と関連付けて管理しているコンテンツ識別情報によって示される同一のコンテンツを送信するセッション管理手段として機能させるためのプログラムを記録した、コンピュータが読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011244700 | 2011-11-08 | ||
JP2011244700 | 2011-11-08 | ||
PCT/JP2012/006733 WO2013069214A1 (ja) | 2011-11-08 | 2012-10-22 | コンテンツ表示端末選択システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013069214A1 JPWO2013069214A1 (ja) | 2015-04-02 |
JP6269063B2 true JP6269063B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=48289079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013542815A Active JP6269063B2 (ja) | 2011-11-08 | 2012-10-22 | コンテンツ表示端末選択システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140270128A1 (ja) |
JP (1) | JP6269063B2 (ja) |
WO (1) | WO2013069214A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10097977B2 (en) * | 2013-10-18 | 2018-10-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Communication method for electronic device in wireless communication network and system therefor |
WO2015092861A1 (ja) * | 2013-12-16 | 2015-06-25 | 株式会社アイ・エル・シー | オンラインマニュアル表示処理装置、オンラインマニュアル表示処理方法およびオンラインマニュアル表示処理プログラム |
JP6838980B2 (ja) * | 2017-02-01 | 2021-03-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7046134B2 (en) * | 2002-06-27 | 2006-05-16 | Axeda Corporation | Screen sharing |
US7424282B2 (en) * | 2004-08-26 | 2008-09-09 | Sprint Spectrum L.P. | Method and system for delivering photos to called destinations |
US20070142047A1 (en) * | 2005-12-19 | 2007-06-21 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for managing incoming calls using different voice services on a multi-mode wireless device |
JP2007259329A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Fujifilm Corp | 遠隔制御装置、システムおよび方法 |
JP4628305B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2011-02-09 | 日本電信電話株式会社 | 表示機器選択方法、表示機器選択システム及び表示機器選択プログラム |
US7933955B2 (en) * | 2006-07-11 | 2011-04-26 | Igor Khalatian | One-click universal screen sharing |
US8218015B2 (en) * | 2006-09-01 | 2012-07-10 | Research In Motion Limited | Method for monitoring and controlling photographs taken in a proprietary area |
US7925293B2 (en) * | 2006-09-29 | 2011-04-12 | Motorola Mobility, Inc. | Automated communication using image capture |
JP4709736B2 (ja) * | 2006-12-25 | 2011-06-22 | 株式会社東芝 | 通信システム及び通信方法 |
KR101371413B1 (ko) * | 2007-02-06 | 2014-03-10 | 삼성전자주식회사 | 통신이 가능한 촬영장치 및 그 제어방법 |
WO2008111067A1 (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-18 | Joliper Ltd. | Method of providing a service over a hybrid network and system thereof |
US20090163200A1 (en) * | 2007-12-20 | 2009-06-25 | Nokia Corporation | Mobile device supporting walkaway conversation establishment |
JP4768761B2 (ja) * | 2008-02-06 | 2011-09-07 | 日本電信電話株式会社 | サービス提供システム、サービス提供方法およびサービス提供プログラム |
US8199891B2 (en) * | 2008-02-06 | 2012-06-12 | Interactive Intelligence, Inc. | System and method for remote screen monitoring |
US20100029326A1 (en) * | 2008-07-30 | 2010-02-04 | Jonathan Bergstrom | Wireless data capture and sharing system, such as image capture and sharing of digital camera images via a wireless cellular network and related tagging of images |
US8402391B1 (en) * | 2008-09-25 | 2013-03-19 | Apple, Inc. | Collaboration system |
US8339438B2 (en) * | 2008-12-24 | 2012-12-25 | Rockstar Consortium Us Lp | Web based access to video associated with calls |
US20110038470A1 (en) * | 2009-04-14 | 2011-02-17 | Carl Ernest Kent | Centrally Located Server Delivery Of Personalized Content To Telecommunications Devices |
US8315597B2 (en) * | 2009-12-21 | 2012-11-20 | Julia Olincy | “I am driving/busy” automatic response system for mobile phones |
JP5707824B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2015-04-30 | ソニー株式会社 | 制御装置、および制御方法 |
-
2012
- 2012-10-22 JP JP2013542815A patent/JP6269063B2/ja active Active
- 2012-10-22 US US14/353,325 patent/US20140270128A1/en not_active Abandoned
- 2012-10-22 WO PCT/JP2012/006733 patent/WO2013069214A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013069214A1 (ja) | 2015-04-02 |
WO2013069214A1 (ja) | 2013-05-16 |
US20140270128A1 (en) | 2014-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100656079B1 (ko) | 홈 네트워크 기반의 디지털 액자 서비스 제공 방법 | |
JP5486929B2 (ja) | ビデオ通話を利用した装置制御 | |
CN102714767A (zh) | 信息终端装置、信息终端装置的操作方法及其程序 | |
KR101982150B1 (ko) | 데이터 전송을 위한 디바이스 검색 시스템 및 방법 | |
KR102033674B1 (ko) | 전자 장치를 위한 인터넷 기반 ars 시스템 및 방법 | |
JP5503821B2 (ja) | 表示システム、表示方法およびプログラム | |
JP6269063B2 (ja) | コンテンツ表示端末選択システム | |
CN106101600A (zh) | 视频通话的连接方法及装置 | |
JP6735516B2 (ja) | 室内モニタ、サーバ、携帯端末、および携帯端末登録方法 | |
US9602768B2 (en) | Apparatus, system, and method of managing terminals, and recording medium | |
US10298878B2 (en) | Terminal, communication method, and recording medium storing program | |
KR101979800B1 (ko) | 위젯창을 이용한 데이터 전송 시스템 및 방법 | |
JP2022118276A (ja) | 集合住宅用インターホンシステム | |
JPWO2009048050A1 (ja) | コンテンツ受信装置及びコンテンツ送受信システム | |
JP6667146B2 (ja) | サーバおよび呼び出し方法 | |
EP3550814B1 (en) | Mobile terminal, event information display method, event information display program, and intercom system | |
JP6611021B2 (ja) | 携帯端末、通信方法、通信プログラム、およびドアホンシステム | |
WO2005053298A1 (ja) | 通信制御装置及び方法 | |
JP2005192053A (ja) | 通信装置 | |
JP5632256B2 (ja) | 音声通話システム、方法、通信端末、およびプログラム | |
KR100457326B1 (ko) | 전화 번호를 이용한 촬영 카메라 선택 시스템 및 촬영카메라를 선택하는 방법 | |
JP4791213B2 (ja) | 通信装置、通信方法及びプログラム | |
JP6660600B2 (ja) | 携帯端末、イベント情報表示方法、イベント情報表示プログラム、およびドアホンシステム | |
JP6169543B2 (ja) | リモートコントロールシステム及び、リモートコントロール方法 | |
JP5174228B2 (ja) | 携帯端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6269063 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |