JP6268520B2 - 蓄電制御ユニット及びそれを用いた発電コンテナ - Google Patents

蓄電制御ユニット及びそれを用いた発電コンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP6268520B2
JP6268520B2 JP2013263743A JP2013263743A JP6268520B2 JP 6268520 B2 JP6268520 B2 JP 6268520B2 JP 2013263743 A JP2013263743 A JP 2013263743A JP 2013263743 A JP2013263743 A JP 2013263743A JP 6268520 B2 JP6268520 B2 JP 6268520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power storage
storage
storage device
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013263743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015122817A (ja
Inventor
河原 光之介
光之介 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013263743A priority Critical patent/JP6268520B2/ja
Publication of JP2015122817A publication Critical patent/JP2015122817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6268520B2 publication Critical patent/JP6268520B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、蓄電装置及び該蓄電装置の充放電を制御する制御装置を備えた蓄電制御ユニット並びに該蓄電制御ユニットを用いた発電コンテナに関する。
従来より、電力は、火力発電所等において大規模且つ集中的に生み出された後、配電線を介して遠方まで送電されている。近年では、このような大規模集中発電に加え、電力需要地に近い地域において小規模な発電を行う分散型小規模発電が注目されている。
上記のような分散型小規模発電は、大規模集中発電に何らかのトラブルが発生した場合のバックアップ発電として有効であると共に、僻地や離島等の無電化地域における電力供給にも用いることができる。特に、無電化地域での電力供給にあっては、分散型小規模発電は、大規模集中発電に比べて低予算、迅速且つ簡便にインフラを整備できるという利点を有する。このような分散型小規模発電を行うものの一例として、太陽光発電で得られた直流電力を交流電力に変換して商用電力系統に供給する変電設備ユニットが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−243867号公報
しかしながら、上述したような変電設備ユニットでは太陽光発電で得られた電力を蓄電することができないので、電力を蓄電したい場合には、蓄電装置を別途設ける必要があり設置に手間と時間がかかる。これは、特に、僻地や離島等の無電化地域において多数の変電設備ユニットを設ける必要があるときには深刻な問題となる。
本発明は、上記課題を解決するものであって、蓄電装置及び該蓄電装置の充放電を制御する制御装置を備えた蓄電制御ユニットにおいて、簡便且つ迅速に設置することができる蓄電制御ユニットを提供することを目的とする。
本発明の蓄電制御ユニットは、電力を蓄電する蓄電装置と、この蓄電装置の充放電を制御する制御装置と、を備え、前記蓄電装置は、複数の蓄電池と、これら複数の蓄電池を収納する蓄電池ラックと、を有し、前記蓄電池ラック及び制御装置は、互いに一体に構成され、前記複数の蓄電池は、各々の側面に該蓄電池の機能を調整するための調整部を有し、前記蓄電池ラックは、棚型形状の外観を有し、その一面側に前記調整部が配置されるように前記複数の蓄電池を収納し、前記制御装置は、箱型形状の外観を有し、その一面側に前記制御装置を操作するための操作部を有し、前記蓄電装置及び制御装置は、前記蓄電池の調整部と前記制御装置の操作部とが互いに反対側を向くように配置されていることを特徴とする。
前記制御装置は、前記蓄電装置から外部負荷への電力供給を制御するリレー装置を更に有し、前記蓄電装置の蓄電電圧が所定の閾値以下の場合には前記リレー装置をオフにして前記蓄電装置から外部負荷への電力供給を停止し、前記蓄電装置の蓄電電圧が所定の閾値以上の場合には前記リレー装置をオンにして前記蓄電装置から外部負荷への電力供給を行うことが好ましい。
本発明の発電コンテナは、上記の蓄電制御ユニットと、前記蓄電制御ユニットを収納するコンテナと、前記コンテナの外側に取り付けられ自然エネルギを利用して発電する発電装置と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、蓄電池ラック及び制御装置が互いに一体に構成されているので、蓄電装置のセットアップを効率的に行うことができ、蓄電制御ユニットを簡便且つ迅速に設置することができる。
本発明の一実施形態に係る発電コンテナの斜視図。 (a)は上記発電コンテナを構成する蓄電制御ユニットの側面図、(b)は(a)のI方向から見た図、(c)は(a)のII方向から見た図。 上記発電コンテナのブロック図。
本発明の一実施形態に係る発電コンテナについて図1を参照して説明する。発電コンテナ1は、例えば、僻地や離島等の無電化地域の屋外に移動可能に設置され、該無電化地域において発電を行うものである。発電コンテナ1は、自然エネルギを利用して発電する発電装置2と、発電装置2により発電された電力の蓄電及び蓄電した電力の外部負荷への供給を制御する蓄電制御ユニット3と、蓄電制御ユニット3を収納するコンテナ4と、を備える。
発電装置2は、コンテナ4の外側に取り付けれ、図例では、コンテナ4の屋根上に取り付けられた複数の太陽電池パネル21と、これら太陽電池パネル21を所定の向きで支持する支持体22と、を有する。太陽電池パネル21は、太陽光の光エネルギを直流電力に変換する。太陽電池パネル21により生み出された直流電力は、太陽電池パネル21から導出された配電ケーブル(不図示)やコンテナ4に設置された接続箱(不図示)等を介して蓄電制御ユニット3に送電される。なお、発電装置2は、太陽電池パネル21を有するものに限定されず、例えば、風力タービン発電装置や水力タービン発電装置により構成されていてもよい。また、発電装置2は、コンテナ4の側面やコンテナ4から離れた場所に設置されていてもよい。更に、支持体22は、太陽電池パネル21の向きや位置を可変とできるように構成されていてもよい。
コンテナ4は、蓄電制御ユニット3を風雨から守るものであり、図例では、矩形の箱型形状に構成されている。コンテナ4は、その側面に観音開き式の扉41を有し、この扉41を開閉することでコンテナ4への蓄電制御ユニット3の出入が行われる。なお、図例ではコンテナ4内に1つの蓄電制御ユニット3が収容されているが、コンテナ4内に複数の蓄電制御ユニット3が収容されていてもよい。
図2(a)乃至(c)に示すように、蓄電制御ユニット3は、発電装置2により発電された電力を蓄電する蓄電装置5と、蓄電装置5の充放電を制御する制御装置6と、蓄電装置5及び制御装置6の底面を保持するベース部材31と、を有する。なお、図2(a)では制御装置6をドットの塗りつぶしで示している。蓄電装置5は、複数の蓄電池51と、これら蓄電池51を収納する蓄電池ラック52と、を有する。蓄電池ラック52及び制御装置6は、図例では、それぞれ矩形棚型形状及び矩形箱型形状の外観を有し、互いに一体化した状態でベース部材31に取り付けられている。また、蓄電池ラック52及び制御装置6は、絶縁性シートやラバー材を介在させて絶縁を確保した上で、各々の上端部が互いにボルト締めされることでも一体化されている。このようにして一体化された蓄電池ラック52及び制御装置6は、ベース部材31がコンテナ4の底面に溶接固定又はアンカーボルト固定されることでコンテナ4内に設置される。
複数の蓄電池51は、各々の側面に蓄電池51の機能を調整するための調整部53(図2(b)参照)を有する。蓄電池51は、例えば、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、鉛電池により構成され、バッテリパック、自動車用電池又はキャパシタにより代用されてもよい。蓄電池ラック52は、その一面側に調整部53が配置されるように複数の蓄電池51を収納している。
制御装置6は、その一面側に設けられ制御装置6を操作するための操作部61と、蓄電池51に蓄電された直流電力を交流電力に変換するインバータ62と、を有する。インバータ62は、インバータ62からの放熱が効率良く起こるように制御装置6の上面に載置されている。また、インバータ62は、高い突入電流耐性を有するものにより構成され、これにより、高品位の蓄電池51が得られなかった場合でも安定した電力を供給することができる。蓄電池51と制御装置6との電気的接続は、制御装置6の他面側に設けられたアウトレット穴(不図示)より制御装置6のケーブルや信号線(不図示)を導出し、このケーブルや信号線を蓄電池51に接続することで成される。
蓄電装置5及び制御装置6は、蓄電池51の調整部53と制御装置6の操作部61とが互いに反対側を向くように配置され、各々の他面を介して互いに接している。このように蓄電装置5及び制御装置6を配置することで、蓄電制御ユニット3において蓄電池51の調整部53及び制御装置6の操作部61へのアクセスが良くなるので、操作性を向上させることができる。
上述のように、本実施形態の蓄電制御ユニット3によれば、蓄電池ラック52及び制御装置6が互いに一体に構成されているので、蓄電装置5のセットアップを効率的に行うことができ、蓄電制御ユニット3を簡便且つ迅速に設置することができる。また、発電コンテナ1は移動可能に構成されているので、発電コンテナ1を設置した所望の場所において発電を行うことができる。
図3に示すように、発電コンテナ1には、発電装置2(太陽電池パネル)及び蓄電装置5の各々と接続されたデータロガー7が設けられている。データロガー7は、制御装置6の温度を検知する制御装置温度センサ71、太陽光照度を検知する日照センサ72、外気温を検知する外気温センサ73及びコンテナ4内の温度を検知するコンテナ内温度センサ74の各々と接続されている。データロガー7は、これらセンサ71乃至74からの情報を統合して解析することで発電装置2による発電電力量を推定する共に、その推定された発電電力量と蓄電装置5に実際に蓄電された電力量とを比較する。
また、制御装置6には、インバータ62で変換された交流電力の外部負荷8への供給をオンオフするリレー装置63が設けられている。インバータ62とリレー装置63との間には、エネルギモニタとして積算電力計64が接続されている。積算電力計64は、1分ごとのトレンドデータや、1時間又は1日ごとのデータを記録する。
また、制御装置6には、発電装置2及び蓄電装置5の動作を制御する充放電コントローラ65が設けられている。充放電コントローラ65は、最大電力追尾(MPPT)方式により発電装置2の制御を行うと共に、発電装置2により発電された電力の蓄電装置5への充電及び蓄電装置5からの放電を制御する。なお、充放電コントローラ65は、パルス幅変調(PWM)方式により発電装置2の制御を行ってもよい。また、充放電コントローラ65は、イーサネット(登録商標)、3G又は4Gといったインターネット通信接続可能な通信装置を有し、インターネットを介して遠隔地から充放電コントローラ65の監視や操作が行えるように構成されていてもよい。
また、制御装置6には、充放電コントローラ65に接続されたシステムモニタ66と、システムモニタ66に接続されリレー装置63をオンオフ制御するリレードライバ67と、が設けられている。システムモニタ66は、液晶ディスプレイ等の表示パネルを有し、充放電コントローラ65を介した蓄電装置5の動作状況、各種設定、診断、データ記録等を表示する。蓄電装置5の動作状況としては、蓄電池51の現在の電圧、最小電圧、最大電圧、充電電流、温度、発電装置2の入力電圧等がシステムモニタ66に表示される。蓄電装置5の各種設定としては、蓄電池51のシステム電圧、種類又は特性等がシステムモニタ66に表示される。蓄電装置5の診断としては、蓄電池51の積算電力値、電流値、充電状態、最適充電してからの日数、メンテナンスからの日数、動作開始時間からの蓄積時間等がシステムモニタ66に表示される。蓄電装置5のデータ記録としては、蓄電池51の1日内での最小電圧及び最大電圧、充電電流量、電力量、温度や発電装置2の最大電力、故障回数等がシステムモニタ66に表示される。
リレードライバ67は、蓄電装置5の蓄電電圧が所定の閾値以下の場合には、リレー装置63をオフにして蓄電装置5から外部負荷8への電力供給を停止する。また、リレードライバ67は、蓄電装置5の蓄電電圧が所定の閾値以上の場合には、リレー装置63をオンにして蓄電装置5から外部負荷8への電力供給を行う。これにより、蓄電装置5の蓄電電圧が高いときには蓄電装置5から外部負荷8に電力を供給するが、蓄電装置5の蓄電電圧が低いときには外部負荷8への電力供給を停止して蓄電装置5の充電を優先させることができる。このように、制御装置6によれば、リレー制御も含めた回路ユニットを一挙に提供することができる。
また、制御装置6には、充放電コントローラ65に接続された警報器68が設けられている。警報器68は、充放電コントローラ65により検知された蓄電池51の蓄電電圧が所定値以上又は所定値以下となったときに警報を発し、発電コンテナ1周囲の人々に注意を喚起する。
また、発電コンテナ1には、充放電コントローラ65及び外部負荷8の両方に接続された発電機9が設けられていることが好ましい。発電機9は、例えば、通常のエンジン式又は燃料電池式の発電機により構成され、充放電コントローラ65が蓄電池51の蓄電電圧が所定値以下になったことを検知したときに外部負荷8に電力を供給する。これにより、蓄電装置5から外部負荷8への電力供給が行われていない場合又は蓄電装置5から外部負荷8への電力供給が十分でない場合でも、安定して外部負荷8に電力を供給することができる。
更に、発電コンテナ1には、蓄電装置5の温度を検知する蓄電装置温度センサ54と、蓄電装置5を冷却する蓄電装置空冷ファン55と、が設けられている。蓄電装置温度センサ54及び蓄電装置空冷ファン55は、それぞれ充放電コントローラ65に接続されている。充放電コントローラ65は、蓄電装置温度センサ54により検知された蓄電装置5の温度が所定温度よりも高い場合には、蓄電装置空冷ファン55を駆動して蓄電装置5を冷却する。これにより、蓄電装置5が異常な高温になるのを防いで、蓄電装置5が誤作動又は故障を防止することができる。
なお、本発明に係る蓄電制御ユニット及びそれを用いた発電コンテナは、上記実施形態に限定されず種々の変形が可能である。例えば、制御装置は、インバータを経由せずに、発電装置から得られた直流電力又は蓄電装置に蓄電された直流電力を、交流電力に変換することなく直流電力により駆動される機器に直接的に供給する直流電力回路を有する構成であってもよい。また、蓄電装置空冷ファン、警報器及び発電機は、リレードライバを介したリレー駆動によって動作する構成であってもよい。
1 発電コンテナ
2 発電装置
3 蓄電制御ユニット
4 コンテナ
5 蓄電装置
51 蓄電池
52 蓄電池ラック
53 調整部
6 制御装置
61 操作部
63 リレー装置
8 外部負荷

Claims (3)

  1. 電力を蓄電する蓄電装置と、この蓄電装置の充放電を制御する制御装置と、を備えた蓄電制御ユニットであって、
    前記蓄電装置は、複数の蓄電池と、これら複数の蓄電池を収納する蓄電池ラックと、を有し、
    前記蓄電池ラック及び制御装置は、互いに一体に構成され
    前記複数の蓄電池は、各々の側面に該蓄電池の機能を調整するための調整部を有し、
    前記蓄電池ラックは、棚型形状の外観を有し、その一面側に前記調整部が配置されるように前記複数の蓄電池を収納し、
    前記制御装置は、箱型形状の外観を有し、その一面側に前記制御装置を操作するための操作部を有し、
    前記蓄電装置及び制御装置は、前記蓄電池の調整部と前記制御装置の操作部とが互いに反対側を向くように配置されていることを特徴とする蓄電制御ユニット。
  2. 前記制御装置は、前記蓄電装置から外部負荷への電力供給を制御するリレー装置を更に有し、前記蓄電装置の蓄電電圧が所定の閾値以下の場合には前記リレー装置をオフにして前記蓄電装置から外部負荷への電力供給を停止し、前記蓄電装置の蓄電電圧が所定の閾値以上の場合には前記リレー装置をオンにして前記蓄電装置から外部負荷への電力供給を行うことを特徴とする請求項1に記載の蓄電制御ユニット。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の蓄電制御ユニットと、前記蓄電制御ユニットを収納するコンテナと、前記コンテナの外側に取り付けられ自然エネルギを利用して発電する発電装置と、を備えたことを特徴とする発電コンテナ
JP2013263743A 2013-12-20 2013-12-20 蓄電制御ユニット及びそれを用いた発電コンテナ Expired - Fee Related JP6268520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013263743A JP6268520B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 蓄電制御ユニット及びそれを用いた発電コンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013263743A JP6268520B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 蓄電制御ユニット及びそれを用いた発電コンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015122817A JP2015122817A (ja) 2015-07-02
JP6268520B2 true JP6268520B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=53533991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013263743A Expired - Fee Related JP6268520B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 蓄電制御ユニット及びそれを用いた発電コンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6268520B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6686785B2 (ja) 2016-08-10 2020-04-22 株式会社村田製作所 電力供給装置
ES2957848A1 (es) * 2022-06-23 2024-01-26 Mg Innovacion Y Tecnologia S L Dispositivo contenedor generador

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673019B2 (ja) * 2004-09-10 2011-04-20 日立コンピュータ機器株式会社 情報処理装置
JP2013089317A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 蓄電池ユニット、表示システム
JP2013126343A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Hitachi Ltd 蓄電デバイスを備えた電力蓄積システム
JP5936114B2 (ja) * 2012-03-16 2016-06-15 日本電気株式会社 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015122817A (ja) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10193346B2 (en) Interface for renewable energy system
Tina et al. Remote monitoring system for stand-alone photovoltaic power plants: The case study of a PV-powered outdoor refrigerator
US9876360B2 (en) Interface for renewable energy system
EP2083610A2 (en) Dual climate zones
US20140266289A1 (en) Interface for renewable energy system
WO2011074561A1 (ja) 充放電システム
WO2014061645A1 (ja) 電源制御システム、制御装置及び制御方法
KR101469904B1 (ko) 에너지 저장장치가 구성된 태양광 발전 설비의 통합전력제어반 모드 제어시스템
KR20140137545A (ko) 에너지 저장 모듈을 구비한 지능형 배전반 시스템
JP6268520B2 (ja) 蓄電制御ユニット及びそれを用いた発電コンテナ
KR101795589B1 (ko) 태양광발전장치와 에너지저장장치를 이용한 계통 연계형 최대수요전력 제어시스템
RU2019115057A (ru) Автономное мобильное устройство для генерирования, аккумулирования и распределения электроэнергии
JP2004312798A (ja) 分散エネルギーシステムおよびその制御方法
KR20200103949A (ko) 저용량 태양광 발전소에 적합한 스마트 에너지 저장 시스템
CN105990850A (zh) 在线式太阳能电站pid恢复系统
JP5122699B1 (ja) 電力蓄積システム、および、蓄電モジュールの制御方法
CN213278213U (zh) 恒温蓄电池柜
CN209545169U (zh) 一种基于光储互补微电网自供电的仓式储能系统
WO2010134855A1 (en) Dual climate zones
JP2016032379A (ja) 電力供給システム
JP5983237B2 (ja) 電力マネジメントシステム
JP2016144301A (ja) 太陽光発電による電力備蓄システム
JP2016144299A (ja) 蓄電池モジュールを用いた電力備蓄システム
CN210894556U (zh) 一种配电线路在线监测装置的供电装置及系统
RU2762163C1 (ru) Система автономного электроснабжения

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6268520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees