JP6260730B2 - コンピュータ・プログラム及び印刷システム - Google Patents

コンピュータ・プログラム及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP6260730B2
JP6260730B2 JP2017021932A JP2017021932A JP6260730B2 JP 6260730 B2 JP6260730 B2 JP 6260730B2 JP 2017021932 A JP2017021932 A JP 2017021932A JP 2017021932 A JP2017021932 A JP 2017021932A JP 6260730 B2 JP6260730 B2 JP 6260730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing system
data
buffer
coloring
computer program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017021932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017151976A (ja
Inventor
チャットキャベイジ エドワード
チャットキャベイジ エドワード
コールター ジャスティン
コールター ジャスティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2017151976A publication Critical patent/JP2017151976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6260730B2 publication Critical patent/JP6260730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1827Accessing generic data, e.g. fonts
    • G06K15/1831Accessing generic data, e.g. fonts characterized by the format of the data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1835Transforming generic data
    • G06K15/1836Rasterization
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/1861Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1878Adjusting colours
    • G06K15/188Adjusting colours with provisions for treating some of the print data differently
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4005Sharing resources or data with other data processing systems; Preparing such data
    • G06K15/4015Sharing generic data descriptions, e.g. fonts, colour palettes, rasterized objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は画像処理の分野に関連し、特に画像のラスタライズ及びレンダリングに関連する。
印刷システムは、あるデータ・フォーマットで文書を表現するために提供されるプレゼンテーション・アーキテクチャを含み、そのデータ・フォーマットは文書を捕捉又は作成するために使用される方法には依存しない。プレゼンテーション・システム(又はページ記述言語(Page Description Languages:PDLs))の具体例は、ポータブル・ドキュメント・フォーマット(Portable Document Format:PDF)及びポストスクリプト(PostScript:PS)を含む。これらのシステムでは、文書は、混合コンテンツ・データ・オブジェクトを含むかもしれない。
画像変換は、ラスタライズを実行することで、PDL又は画像データ・フォーマット(例えば、ティフ(Tagged Image File Format:TIFF)又はジェイペグ(Joint Photographic Experts Group:JPEG))のデータ・ストリームを、デバイスにより生成される各々の着色に関するラスター・ビットプレーンに変換する。PDLでは、混合コンテンツ・データ・オブジェクトは、テキスト(又は文字)、イメージ(又は画像)、グラフィックス(又は図形)、スムーズシェード(smooth shade)、及び、混ざり合った透明領域を含む。従って、オブジェクト・タイプ毎の選択的なスクリーニング等のような事後的なラスタライズ機能を実行するために、ラスター・ビットプレーンにおける各ピクセルのオブジェクト・タイプを識別することが望ましい。
一般に、オブジェクト・タイプ情報は、タグ・オブジェクト・ビットプレーン(Tagged Object Bit-plane)のように言及される個々のビットプレーンに保存される。タグ・オブジェクト・ビットプレーンは、ピクセル当たり2ビットのビットプレーンであり、4つのオブジェクト・タイプ(イメージ、テキスト、グラフィックス及びスムーズシェード)が識別可能である。タグ・オブジェクト・ビットプレーンはラスタライズの最中に生成される。しかしながら、その生成の際に、タイプはセパレーション(Separation)又はデバイスN(DeviceN)色空間を利用して適用され且つ個々の着色のタグ・オブジェクト・ビットプレーンは各々の着色に対して異なるオブジェクト・タイプを有してしまうかもしれない問題に遭遇する。
例えば、シアン、マゼンダ、イエロー及びブラック(CMYK)出力デバイスにおいて「DeviceCMYK」を利用して記述される画像の場合、全4色で画像を記述する全てのピクセルは、画像(Image)というオブジェクト・タイプを有するものとしてマークされる。しかしながら、セパレーション/マゼンダ色空間を有するテキストが、イネーブルされる重ね刷りでその画像の最上面に適用される場合、マゼンダ・タグ・オブジェクト・ビットプレーンのピクセルのみがテキスト(Text)としてマークされ;シアン、イエロー及びブラックのタグ・オブジェクト・ビットプレーンは、イメージ(Image)として残る。これは、4つ全てのタグ・オブジェクト・ビットプレーンが処理される場合に、所定のピクセルの適切なオブジェクト・タイプに関する曖昧さをもたらす結果となる。
従って、タグ・オブジェクト・ビットプレーンの生成中にオブジェクトを正確に識別する仕組みが望まれている。
一実施形態では印刷システムが開示される。印刷システムは、印刷ジョブデータのラスタライズ中に、デバイス色空間の各々の色に関し、描画するオブジェクトに対応するタグ・オブジェクト・ビットプレーン・データを生成するインタープリタ・モジュールと;各々の色に関してタグ・オブジェクト・ビットプレーン・データを保存する共通バッファと;を含む。
更なる実施形態では、方法が開示され、その方法は、印刷ジョブデータのラスタライズ中に、デバイス色空間の各々の色に関し、描画するオブジェクトに対応するタグ・オブジェクト・ビットプレーン・データを生成するステップと;各々の色に関するタグ・オブジェクト・ビットプレーン・データを共通バッファに保存するステップと;を含む。
本発明についてのより良い理解は、添付図面に関連する以下の詳細な記述から得られる。
一形態による印刷システムのブロック図。
一形態による印刷コントローラのブロック図。
一形態によるオブジェクトバッファを示す図。
従来のタグ・オブジェクト・ビットプレーン・バッファ構造を示す図。
一形態によるラスタライズプロセスのフローチャートを示す図。
一形態によるラスター・バッファ・レンダリングのフローチャートを示す図。
一形態によるコンピュータ・システムを示す図。
タグ・オブジェクト・ビットプレーンの生成中にオブジェクトを正確に識別する仕組み説明される。以下の記述では、説明の目的で、多くの具体的な詳細事項が述べられ、本発明の十分な理解をもたらす。しかしながら、本発明はこれらの何らかの具体的な詳細によらずに実施されてよいことは、当業者にとって明らかであろう。また、周知の構造及びデバイスは、本発明の原理の理解を妨げないようにブロック図形式で示される。
明細書中における「一実施形態」又は「実施例」という言及は、その実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。明細書中の様々な箇所に登場する「一実施形態では」という言い回しは、必ずしも全てが同じ実施形態を指しているわけではない。
特許出願の開示文書の一部は(コピーライト又はマスクワーク)の保護に委ねられる内容を含み得る。(コピーライト又はマスクワーク)の所有者は、特許商標庁の特許ファイル又はレコードに見受けられるような、特許出願書類又は開示書類の何者かによるファクシミリ複製に対して異論はないが、それ以外については如何なるものであれ全ての(コピーライト又はマスクワーク)権利を留保する。
図1は一実施形態による印刷システム130を示すブロック図である。ホストシステム110は、プリンタ160により印刷媒体180(例えば、紙)にシート画像120を印刷するために、印刷システム130と通信する。その結果の印刷媒体180は、カラーで、及び/又は、黒及び白を含む多数のグレーシェードのうちの何れかで印刷されてよい(例えば、シアン、マゼンダ、イエロー及びブラック(CMYK)で印刷されてもよい)。ホストシステム110は、パーソナルコンピュータ、サーバー等のような任意のコンピューティングデバイスを含んでもよく、或いは、ディジタルカメラ又はスキャナ等のようなディジタル撮像デバイスさえも含んでよい。
シート画像120は、印刷媒体180のシートに画像がどのように印刷されるべきかを記述する何らかの印刷ジョブファイル又はデータであってよい。例えば、シート画像120は、ポストスクリプト・データ、プリンタ・コマンド言語(PCL)データ、PDFデータ、及び/又は、他の任意のプリンタ言語データを含んでよい。印刷コントローラ140は、プリンタ160により印刷媒体180に印刷するためのビットマップ150を生成するように、シート画像を処理する。印刷システム130は、(例えば、毎分100ページ以上のような)比較的多くの量を高速に印刷するように動作することが可能な高速プリンタであってもよい。印刷媒体180は、連続形態の用紙、カット用紙、及び/又は、印刷に適した他の何らかの有形媒体であってもよい。一般的な形態では、印刷システム130は、シート画像120に基づいて(例えば、トナー、インク等により)印刷媒体180にビットマップ150を表現するプリンタ160を含む。
印刷コントローラ140(例えば、ディジタル・フロント・エンド(Digital Front End:DFE))は、印刷媒体180への印刷に応じてビットマップ150を生成するために、シート画像120を変換するように動作することが可能な任意のシステム、デバイス、ソフトウェア、回路及び/又は他の適切なコンポーネントであってよい。この場合において、印刷コントローラ140が、処理及びデータストレージの能力を有していてもよい。
図2は例示的な印刷コントローラ140を示すブロック図である。印刷コントローラ140は、一般化された形態では、インタープリタ・モジュール212及びハーフトーン化モジュール214を含む。これらの個々のコンポーネントは、印刷コントローラ140を実現するために使用されるハードウェアを表現してもよい。代替的又は追加的に、個々のコンポーネントは、印刷コントローラ140のプロセッサにおいてソフトウェア命令を実行することにより実現される論理ブロックを表現してもよい。
インタープリタ・モジュール212は、印刷ジョブの画像(例えば、シート画像120のような処理前のシートサイド画像)を、インタープリット(又は解釈)し、レンダリングし、ラスタライズし又はシートサイド(sheetside)ビットマップに変換するように動作する。インタープリタ・モジュール212により生成されるシートサイド・ビットマップは、それぞれ、印刷ジョブの画像を表現するピクセルの2次元アレイであり(すなわち、CTI)、完全シートサイド・ビットマップと言及される。2次元ピクセルアレイが「完全(full)」シートサイド・ビットマップとされる理由は、そのビットマップがその画像のためのピクセル群全体を含んでいるからである。インタープリタ・モジュール212は、レンダリングのレートが、生産印刷エンジンの画像処理のレートに実質的に合致するように、複数の処理前シートサイドを同時にインタープリット又はレンダリングするように動作する。そのような実施形態では、インタープリタ・モジュール212は、作業成果物のレンダリングの表現を保存するバッファ213を含む。
ハーフトーン化モジュール214は、表示又は印刷のための出力色空間において、シートサイド・ビットマップをハーフトーン・パターンとして表現するように動作することが可能である。例えば、ハーフトーン化モジュール214は、(例えば、用紙、フォーム又はその他の基板などのような)媒体に塗布するためのCMYKトナー(又はインク、ペンキ又は他のマーキング材料)のハーフトーン・パターンに、ピクセルを変換する。ハーフトーン化モジュール214は、インチ当たり同じドットで(dpi)、コントーン画像(contone image)をバイナリ/マルチビット・レベル画像に変換する。
図3は一形態によるバッファ213を示す。図3に示されるように、バッファは、P-バッファ、I-バッファ、M-バッファ、V-バッファ及びS-バッファを含む。P-バッファ及びI-バッファは、それぞれ、テキスト及びイメージの8ビット・バッファである。M-バッファは1ビットのマスク・バッファであり、V-バッファは1ビットの有効バッファ(valid buffer)である。S-バッファは、ラスタライズ後処理に使用される2ビットのタグ・オブジェクト・ビットプレーン・バッファを表現する。追加的に、バッファ213は、P,I,M,V及びSバッファの複合物を含む複合化されたバッファを含んでもよい。
図4は従来のS-バッファ(タグ・オブジェクト・ビットプレーン・バッファとしても知られている)構造を示す。図4に示されるように、従来のS-バッファは、CMYKの色毎に異なるオブジェクト・タイプを有する個々の色バッファを含む。上述したように、全4色で画像を記述するピクセルは、「イメージ」というオブジェクト・タイプとしてマークされる。しかしながら、図4において、マゼンダ色空間を有するテキスト・オブジェクトが、イネーブルされた重ね刷りで画像の上に適用される。そして、マゼンダ・バッファのピクセルのみが「テキスト」としてマークされ、シアン、イエロー及びブラックのバッファは「イメージ」のまま残る。これに応じて4つ全てのバッファが処理される場合に、所定のピクセルに対する適切なオブジェクト・タイプに関し、曖昧さが存在する。
一実施形態によれば、バッファ213は、正確なオブジェクトのマーキングを可能にするように実現される単独のS-バッファを含む。そのような実施形態では、S-バッファは、バッファ213における他のバッファ(例えば、P,I及びV)に対してマークされる色によらず、適切なタグ識別子(ID)でマークされる。
一実施形態では、(例えば、P,I,M,V及びSである)全てのバッファに関するメモリ・レイアウトは、全色に関するメモリの連続的なブロックとして実現される。そのような実施形態では、何れかのバッファをアドレス指定するために単独のメモリ・ポインタが使用され、かつ、個々のバッファ各々にアクセスするためにメモリに対するオフセットが使用される。この方法を利用すると、個々のP,I,M,V及びSバッファの数は、マークされる色の数に合致する。更に、S-バッファをマーキングするために、特化された2ビット・マーカーが使用される。上記のアドレス指定する方法に固執するのではなく、2ビット・マーカーは、別個に割り当てられるメモリ領域のものに対してメモリ・アドレスを修正してもよい。
図5は、複数の色に対する単独のタグ・ビットプレーンを単独のバッファに生成するラスタライズ/レンダリング・プロセスの一形態を示すフローチャートである。一実施形態では、カラーメジャー・オーダリング・レンダリング(Color-Major Ordering rendering)が実行され、各々の色の順序でインタープリタ・モジュール212で異なるビットマップ・ラスタが生成される。そして、CMYKデバイスの場合、シアン・ビットプレーン全体が先ずレンダリングされ、次いでマゼンダ・ビットプレーン、次いでイエロー・ビットプレーン、そして最後にブラック・ビットプレーンがレンダリングされる。他の実施形態が異なる方法で特徴付けられてもよい(例えば、バンドメジャー・オーダリング(Band-Major Ordering))。しかしながら、そのような方法は、単独の共通のタグ・ビットプレーンがどのように生成され且つ実現されるかに影響を及ぼさない。
処理ブロック505において、色ビットマップ・プレーンのマーカーがレンダリングされる。従って、カラーメジャー・オーダリングの場合、Cに関するマーカーが先ずレンダリングのために設定され、それぞれの一連の色が後に続く。一実施形態では、マーカーは、ラスター・バッファに書き込まれるラスター出力データを生成する際の命令(例えば、ページ記述言語における変換オブジェクト)の使用の仕方を知っている。判定ブロック510において、処理するビットプレーンの存否の判定が為される。(例えば、CMYKである)ビットプレーンの各々が処理されていた場合、完了に起因してレンダリングは終了する(処理ブロック515)。
或るビットプレーンが処理されるべき旨の判定がなされた場合、処理されるべき色ビットプレーンのバンドの有無に関する更なる判定が為される(判定ブロック520)。Nであった場合、制御は処理ブロック505に戻り、次の色ビットマップ・マーカーがレンダリングされる。そうでなかった場合、処理される色ビットプレーンに関するマーカーが初期化される(処理ブロック525)。
判定ブロック535において、レンダリングされるべき色ビットプレーンに関する描画オブジェクトの存否が判定される。Nであった場合、制御は処理ブロック505に戻り、次の色ビットマップ・マーカーがレンダリングのためにマーキングされる。そうでなかった場合、(例えば、マーキング、色、スクリーン等のような)リソースが準備される(処理ブロック540)。
一実施形態では、リソースのセットアップは、各々のオブジェクト・タイプについて固有のハーフトーン・スクリーンを識別することを含む。別の実施形態では、デバイス・プリミティブ及びマーキング命令(device primitive and marking instructions)でマーカーが提示される場合、適切なタグIDを有するS-バッファをマーキングするために、オブジェクト・スクリーン情報が使用される。更に別の実施形態では、マーカーは、オブジェクト・タグIDによりマーキングする際に、同じS-バッファ・タグIDを使用する。
ブロック545において、特定の色のラスター・バッファがレンダリングのために読み出される。図6はラスター・バッファのレンダリングの一例を示すフローチャートである。処理ブロック610において、着色ラスター・バッファ・ポインタが読み出される。処理ブロック620において、着色ラスター・バッファ・タグ・ポインタが読み出される。一実施形態において、着色ラスター・バッファ・ポインタは、I,P,M,V及びSバッファに関する個々のバッファを含むメモリの隣接するブロックのアドレスである。異なるバッファをアドレス指定するために、このポインタからオフセットが使用される。処理ブロック630において、着色ラスター・バッファ・タグ・ポインタが、S-バッファにおける固有のタグIDに設定される。着色ラスター・バッファ・タグ・ポインタは、隣接するメモリ・ブロック領域から離れている。それは、全ての色に割り振られて使用される単独のバッファである。
再び図5に関し、ラスター・バッファが読み出されると、ラスター・バッファのレンダリングの後にオブジェクトを描画するためにマーキング方法が始動される(処理ブロック550)。処理ブロック555において、クリーンアップ(cleanup)が実行される。そのような実施形態では、次のオブジェクトの次のマーキング・サイクルに備えて、(例えば、描画するオブジェクトの色情報、ハーフトーン情報などのような)現在のマーキング・サイクルに関連するリソースの全てが解放される。以後、制御は判定ブロックに戻り、レンダリングする更なるオブジェクトの存否が判定される。
図7はコンピュータ・システム1000を示し、コンピュータ・システム1000には印刷システム130及び/又はハーフトーン較正モジュール216が実装されてもよい。コンピュータ・システム1000は、情報を通信するためのシステム・バス1020と、バス1020に結合されて情報を処理するためのプロセッサ1010とを含む。
コンピュータ・システム1000は、プロセッサ1010により実行される命令及び情報を保存するために、バス1020に結合されるランダム・アクセス・メモリ(RAM)又はその他のダイナミック・ストレージ・デバイス1025(本願ではメイン・メモリとして言及される)を更に有する。メイン・メモリ1025は、プロセッサ1010によるメモリの実行中に、一時的な変数又はその他の中間的な情報を保存するために使用されてよい。コンピュータ・システム1000は、プロセッサ1010により使用される命令及び静的な情報を保存するために、バス1020に結合されるリード・オンリ・メモリ(ROM)及び/又はその他の静的なストレージ・デバイス1026を含んでもよい。
磁気ディスク又は光ディスク及びその対応するドライブ等のようなデータ・ストレージ・デバイス1025も、情報及び命令を保存するために、コンピュータ・システム1000に結合される。コンピュータ・システム1000は、I/Oインターフェース1030を介して別のI/Oバス1050に結合されることも可能である。ディスプレイ・デバイス1024及び入力デバイス(例えば、英数字入力デバイス1023及び/又はカーソル制御デバイス1022)を含む複数のI/Oデバイスが、I/Oバス1050に結合されてよい。通信デバイス1021は他のコンピュータ(サーバー又はクライアント)にアクセスするためのものである。通信デバイス1021は、モデム、ネットワーク・インターフェース・カード又は他の既知のインターフェース・デバイス(例えば、イーサーネット(登録商標)、トークンリング又は他のタイプのネットワークに使用されるもの)を含んでもよい。
本発明の実施形態は上述したような様々なステップを含んでよい。ステップはマシンで実行することが可能な命令に組み込まれてもよい。命令は、所定のステップを実行することを、汎用又は専用プロセッサに実行させるために使用されることが可能である。代替的に、これらのステップは、ステップを実行する有線接続された論理部を含む特定のハードウェア・コンポーネントにより、或いは、プログラムされたコンピュータ・コンポーネント及びカスタム・ハードウェア・コンポーネントの何らかの組み合わせにより、実行されてもよい。
本発明の構成要素は、マシン(又はコンピュータ)で実行することが可能な命令を保存するマシンで読み取ることが可能な媒体として提供されてもよい。マシン読み取り可能な媒体は、フロッピ・ディスク、光ディスク、CD-ROM、磁気−光ディスク、ROM、RAM、EPROM、EEPROM、磁気又は光カード、伝送媒体を含んでもよく、或いは、電子命令を保存するのに適した他のタイプの媒体/マシン読み取り可能な媒体を含んでもよいが、これらに限定されない。例えば、本発明はコンピュータ・プログラムとしてダウンロードされてもよく、コンピュータ・プログラムは、搬送波又はその他の伝送媒体に組み込まれるデータ信号により、(例えば、モデム又はネットワーク接続のような)通信リンクを介して、リモートコンピュータ(例えば、サーバー)から要求元のコンピュータ(例えば、クライアント)へ転送されてもよい。
上記の説明を理解した後で、本発明についての多くの代替例及び変形例が当業者にとって明らかになることに疑う余地はないが、例示として示され及び記述された何れの特定の実施形態も、限定と考えるようには決して意図されていないことが、理解されるべきである。従って、様々な実施形態の詳細への言及は、特許請求の範囲を限定するようには意図されておらず、特許請求の範囲それ自体が本発明の本質と考えられる特徴のみを記載している。

Claims (18)

  1. 印刷システムのコンピュータに処理を実行させるコンピュータ・プログラムであって、前記処理は:
    印刷ジョブデータを受信するステップ;
    前記印刷ジョブデータをシートサイド・ビットマップに変換するためにラスタライズを実行するステップであって、ピクセルに対応するデバイス色空間の複数の着色の各色について着色のオブジェクト・タイプを識別するステップであって、識別される着色のオブジェクト・タイプの数は1より大きい、ステップ;識別された着色のオブジェクト・タイプのうち何れかを含むピクセルに関するオブジェクト識別(ID)データを生成するステップ;前記オブジェクトIDデータを共通バッファに保存するステップを有する、ラスタライズを実行するステップ;
    前記オブジェクトIDデータに対応するオブジェクト・タイプに基づいて、前記ピクセルに関するラスタライズ・データに関するラスタライズ後処理を実行するステップ;及び
    プリンタにより印刷される前記シートサイド・ビットマップを生成するステップ;
    有する、コンピュータ・プログラム
  2. 前記オブジェクトIDデータを生成することは、前記着色に関するラスター・バッファを読み出すことを含む、請求項1に記載のコンピュータ・プログラム
  3. 記着色に関するラスター・バッファ・ポインタを読み出すことを、前記印刷システムのコンピュータに行わせる請求項2に記載のコンピュータ・プログラム
  4. 記着色に関する着色ラスター・バッファ・タグ・ポインタを読み出すことを、前記印刷システムのコンピュータに行わせる請求項3に記載のコンピュータ・プログラム
  5. 記着色ラスター・バッファ・タグ・ポインタを、前記共通バッファに保存されている前記オブジェクトIDデータに設定することを、前記印刷システムのコンピュータに行わせる請求項4に記載のコンピュータ・プログラム
  6. の着色に関するラスター・バッファを読み出すことを、前記印刷システムのコンピュータに行わせる請求項3に記載のコンピュータ・プログラム
  7. 記着色に関するラスター・バッファの読み出しの後にオブジェクトを描画することを、前記印刷システムのコンピュータに行わせる請求項に記載のコンピュータ・プログラム
  8. リーンアップを実行することを、前記印刷システムのコンピュータに行わせる請求項に記載のコンピュータ・プログラム
  9. 前記ラスタライズ後処理が、前記オブジェクトIDデータに対応するピクセルのラスタライズ・データの選択されたハーフトーン・スクリーニングを含む、請求項に記載のコンピュータ・プログラム
  10. プロセッサ及びストレージ・デバイスを有する印刷システムであって、
    前記プロセッサは、印刷ジョブデータをシートサイド・ビットマップに変換するためにラスタライズを実行し、前記ラスタライズの実行は、ピクセルに対応するデバイス色空間の複数の着色の各色について着色のオブジェクト・タイプを識別するステップであって、識別される着色のオブジェクト・タイプの数は1より大きい、ステップ;識別された着色のオブジェクト・タイプのうち何れかを含むピクセルについてオブジェクト識別(ID)データを生成するステップ;及び、前記オブジェクトIDデータを共通バッファに保存するステップを有し;
    前記プロセッサは、前記オブジェクトIDデータに対応するオブジェクト・タイプに基づいて、前記ピクセルに関するラスタライズ・データに関するラスタライズ後処理を実行し;
    前記プロセッサは、プリンタにより印刷される前記シートサイド・ビットマップを生成し;
    前記ストレージ・デバイスは、前記オブジェクトIDデータを保存するための共通バッファを含む、印刷システム。
  11. 前記オブジェクトIDデータを生成することは、前記着色に関するラスター・バッファを読み出すことを含む、請求項10に記載の印刷システム。
  12. ンタープリタ・モジュール、前記着色に関するラスター・バッファ・ポインタを読み出す、請求項11に記載の印刷システム。
  13. ンタープリタ・モジュール、前記着色に関する着色ラスター・バッファ・タグ・ポインタを読み出す、請求項12に記載の印刷システム。
  14. 前記インタープリタ・モジュールは、前記着色ラスター・バッファ・タグ・ポインタを、前記共通バッファに保存されている前記オブジェクトIDデータに設定する、請求項13に記載の印刷システム。
  15. 前記インタープリタ・モジュールは、別の着色に関するラスター・バッファを読み出す、請求項12に記載の印刷システム。
  16. ンタープリタ・モジュール、前記着色に関するラスター・バッファの読み出しの後にオブジェクトを描画する、請求項15に記載の印刷システム。
  17. 前記ラスタライズ後処理が、前記オブジェクトIDデータに対応するピクセルのラスタライズ・データの選択されたハーフトーン・スクリーニングを含む、請求項10に記載の印刷システム。
  18. 前記シートサイド・ビットマップを印刷するプリンタを更に有する請求項10に記載の印刷システム。
JP2017021932A 2016-02-24 2017-02-09 コンピュータ・プログラム及び印刷システム Expired - Fee Related JP6260730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/051,970 US10248894B2 (en) 2016-02-24 2016-02-24 Raster pixel object identification mechanism
US15/051,970 2016-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017151976A JP2017151976A (ja) 2017-08-31
JP6260730B2 true JP6260730B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=57914765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017021932A Expired - Fee Related JP6260730B2 (ja) 2016-02-24 2017-02-09 コンピュータ・プログラム及び印刷システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10248894B2 (ja)
EP (1) EP3211876A1 (ja)
JP (1) JP6260730B2 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654143A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JP4109770B2 (ja) 1998-12-02 2008-07-02 キヤノン株式会社 通信制御方法及び機器
US6429950B1 (en) 1998-12-31 2002-08-06 Xerox Corporation Method and apparatus for applying object characterization pixel tags to image data in a digital imaging device
US7280120B2 (en) * 2003-06-26 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Compositing with a sub-pixel mask in graphic object rendering
AU2003903448A0 (en) 2003-06-26 2003-07-17 Canon Kabushiki Kaisha A method for tracking depths in a scanline based raster image processor
US7612926B2 (en) 2004-10-28 2009-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Representations of spot colors
US7801359B2 (en) 2005-10-14 2010-09-21 Disney Enterprise, Inc. Systems and methods for obtaining information associated with an image
JP4390287B2 (ja) 2006-02-08 2009-12-24 キヤノン株式会社 印刷システム、及び、印刷装置及びその制御方法
US20090153887A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Xerox Corporation Apparatus for printing consistent spot colors
US20090237681A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for encoding rendering hints into a bitmap image
JP2010081065A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成プログラム
US8384739B2 (en) 2008-09-30 2013-02-26 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for optimization of pixel-processing algorithms
JP5597966B2 (ja) 2009-10-20 2014-10-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷プログラムおよび印刷方法
JP5594204B2 (ja) * 2011-03-24 2014-09-24 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム
JP4973803B1 (ja) 2011-09-06 2012-07-11 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP5700014B2 (ja) 2012-09-26 2015-04-15 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、印刷制御プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3211876A1 (en) 2017-08-30
US10248894B2 (en) 2019-04-02
US20170243090A1 (en) 2017-08-24
JP2017151976A (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8117134B2 (en) Neutral pixel correction for proper marked color printing
AU2011224147B2 (en) Image processing system and image processing method
US9519443B2 (en) Print data flattening processing of spot color components with any hidden spot color portion removed
US20150271364A1 (en) System and method for producing correlation and gloss mark images
US6429950B1 (en) Method and apparatus for applying object characterization pixel tags to image data in a digital imaging device
US8462361B2 (en) Print control with single-bit and multi-bit rasterization
US20090103139A1 (en) Formation of picture image having gradation expressed by fill area and one-line image data
JP2021030730A (ja) 赤外線ボイドパンタグラフマークを使用した文書セキュリティの検証
JP4973803B1 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JPH11252366A (ja) プリンタ制御装置、プリンタ及びプリントシステム
CN101346981B (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP2010093801A (ja) 画素処理アルゴリズムを最適化するためのシステム及び方法
JPH1166327A (ja) 画像処理方法および画像処理装置および記録媒体
JP6260730B2 (ja) コンピュータ・プログラム及び印刷システム
US20090237681A1 (en) Method for encoding rendering hints into a bitmap image
US10038824B1 (en) Partitioning raster images for multiple print colorant orders
US20060098230A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, computer program, and storage medium
JP4797766B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法
JP3728183B2 (ja) 印刷制御装置および描画制御装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP4514168B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
US20060092439A1 (en) Printer controller, image forming apparatus, image forming program
JP4262219B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2004246596A (ja) 印刷制御装置
US11968343B2 (en) Image processing apparatus and image processing method that obtain multiplexed images and output print data using multiplexed image
US10839562B2 (en) Methods and systems for enabling object attribute driven super resolution encoding

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6260730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees