JP6258971B2 - 木材パルプ化プロセスにおいて弱黒液から熱を回収するシステム及び方法 - Google Patents

木材パルプ化プロセスにおいて弱黒液から熱を回収するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6258971B2
JP6258971B2 JP2015551883A JP2015551883A JP6258971B2 JP 6258971 B2 JP6258971 B2 JP 6258971B2 JP 2015551883 A JP2015551883 A JP 2015551883A JP 2015551883 A JP2015551883 A JP 2015551883A JP 6258971 B2 JP6258971 B2 JP 6258971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
black liquor
weak black
condensate
weak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015551883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501993A (ja
Inventor
ベグリー,マイケル
Original Assignee
ヴェオリア ウォーター テクノロジーズ インコーポレイテッド
ヴェオリア ウォーター テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェオリア ウォーター テクノロジーズ インコーポレイテッド, ヴェオリア ウォーター テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical ヴェオリア ウォーター テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2016501993A publication Critical patent/JP2016501993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6258971B2 publication Critical patent/JP6258971B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C11/00Regeneration of pulp liquors or effluent waste waters
    • D21C11/06Treatment of pulp gases; Recovery of the heat content of the gases; Treatment of gases arising from various sources in pulp and paper mills; Regeneration of gaseous SO2, e.g. arising from liquors containing sulfur compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C11/00Regeneration of pulp liquors or effluent waste waters
    • D21C11/0014Combination of various pulping processes with one or several recovery systems (cross-recovery)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C11/00Regeneration of pulp liquors or effluent waste waters
    • D21C11/0035Introduction of compounds, e.g. sodium sulfate, into the cycle in order to compensate for the losses of pulping agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C11/00Regeneration of pulp liquors or effluent waste waters
    • D21C11/0085Introduction of auxiliary substances into the regenerating system in order to improve the performance of certain steps of the latter, the presence of these substances being confined to the regeneration cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/40Production or processing of lime, e.g. limestone regeneration of lime in pulp and sugar mills
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Description

本発明は、木材パルプ化のシステム及び方法に関し、より詳しくは、弱黒液から熱を回収し、回収された熱を木材パルプ化における1つ又は複数のプロセスのために熱源として利用するシステムと方法に関する。
木材パルプ化プロセスで生成する弱黒液は通常、約15重量%の固形分含有量を有するが、これは燃焼用には少な過ぎる。弱黒液の固形分含有量を上げるためには、通常、その固形分含有量が約70〜90%になるまで、弱黒液を多重効用蒸発缶で濃縮する。その後、濃縮された弱黒液は、黒液と言われる。濃縮された黒液は、次に回収ボイラーに送られ、ここで黒液は燃焼して、プロセスで灰を生成させる。
新しいパルプ工場を設計する場合、弱黒液をその大気圧の引火点より下に冷却することなく蒸解釜から蒸発装置へ送りたいという要望がある。このことは、蒸発装置における水蒸気利用を低減するという利点を有する。現行の技術では、弱黒液を、それが蒸発装置に至る前に蒸発タンク又は液冷式液体熱交換器を用いて冷却する。両方の方法とも、欠点及び短所がある。まず、蒸発タンクは発泡を起こしやすい。他方、液冷式液体熱交換器は繊維で詰まりやすい。加えて、液冷式液体熱交換器はまた、弱黒液を冷却するのに大量の凝縮液又は冷却水を必要とする。
本発明の一実施形態は、弱黒液から熱を回収し、回収された熱を木材パルプ化操業の1つ又は複数のプロセスにおいて利用するシステムと方法に関する。
本発明は、他の実施形態では、木材をパルプ化するシステムと方法を伴い、そこにおいて弱黒液は、プロセスで生成すると、冷却され、そこから熱が回収され、熱は弱黒液を濃縮するために多重効用蒸発装置で利用される。この実施形態では、弱黒液はスプレー膜蒸発器のチューブ又は導管を通って流れ、プロセスのチューブを加熱する。多重効用蒸発装置によって生成した凝縮液は、チューブの外側にスプレーされ、凝縮液は沸騰する。これによって蒸気が生成し、蒸気は多量効用蒸発装置に回され、ここで蒸気に伴う熱が多量効用蒸発装置で利用され弱黒液を濃縮する。
本発明の他の目的と効果は、以下の記載及び添付図面を精査することにより明瞭で明白となるが、但し、それらはかかる発明を単に例示するものである。
図1は、弱黒液が冷却される木材パルプ化プロセスの概略図であり、プロセスでは弱黒液から熱が抽出され、抽出された熱は木材パルプ化操業の他のプロセスで用いることができる。 図2は、木材パルプ化プロセスの概略図であり、ここでは、弱黒液は蒸発装置の上流に位置するスプレー膜蒸発器を通るように送られ、スプレー膜蒸発器は弱黒液を冷却して弱黒液から熱を抽出し、熱は下流の蒸発装置へ蒸気の形で送られる。 図3は、木材パルプ化プロセスの一部の概略図であり、スプレー膜蒸発器、及びそれと下流の多重効用蒸発装置との関係を示す。
本発明は、弱黒液を生成させる木材パルプ化プロセスに関する。本発明によれば、弱黒液はスプレー膜蒸発器10を通るように送られ、そこが、弱黒液から熱を回収するように機能する。弱黒液から回収された熱は、パルプ工場操業の一部を形成する1つ又は複数の熱消費プロセスで利用される。図1参照。
一特定の実施形態では、スプレー膜蒸発器10は木材パルプ化プロセスで利用され、このプロセスでは、スプレー膜蒸発器は蒸解釜12と蒸発装置14の間に配置される。蒸解釜12によって生成した弱黒液は、スプレー膜蒸発器10の中へ送られてそこを通る。典型的には多重効用蒸発缶である下流の蒸発装置14によって生成した凝縮液は、スプレー膜蒸発器10に送られる。凝縮液は、スプレー膜蒸発器10の一部を形成するチューブの束上にスプレーされる。弱黒液に伴う熱がチューブの表面に伝導される。この熱は、凝縮液がチューブ上にスプレーされると、凝縮液を蒸発させ、結果的に生じた蒸気は回収され、下流の蒸発装置14に送られ、蒸気は蒸発装置で利用され、弱黒液を濃縮することができる。図2参照。
図1及び2は、スプレー膜蒸発器10を含む木材パルプ化プロセスを示す。スプレー膜蒸発器10の機能と動作をさらに詳述する前に、典型的な木材パルプ化プロセスに見られる基本的なプロセスのいくつかを概観することは有益であり得る。このため、図1及び2を参照されたい。
図1を参照すると、木材チップが蒸解釜12へ送り込まれる。木材チップは、通常白液と言われるパルプ化化学薬品と混合する。白液は水素化ナトリウム(NaOH)と硫化ナトリウム(Na2S)を含有する。蒸解釜12は加圧下で運転され、典型的なプロセスでは、木材チップは160〜180℃程度の温度で煮溶かされる。蒸解釜の白液は、木材の化学的マトリックス中の有機酸を中和する。リグニンと他の有機材料が白液中に溶解する。残る材料は、製紙プロセスに用いられるパルプ又は木材繊維である。白液は蒸解釜12から抜き取られ、抜き取られると白液は、弱黒液と言われる。
通常、蒸解釜12によって生成した弱黒液は冷却される。本発明の場合、弱黒液はスプレー膜蒸発器10によって冷却される。その後、弱黒液は、符号14が指す下流の蒸発装置に送られる。下流の蒸発装置14は、蒸発器、又は多重効用蒸発缶等の一連の蒸発器を含むことができる。蒸発装置では、弱黒液が濃縮される。弱黒液は通常、約15重量%の固形分含有量を有し、これは、燃焼用にははるかに少な過ぎる。蒸発装置14において弱黒液を濃縮することにより、固形分含有量を大きく増加させて、濃縮された黒液を回収ボイラーで処理することが適切となるようにすることが可能である。濃縮の程度は種々であり得るが、概して弱黒液は、約70〜90重量%の乾燥固体にまで濃縮される。
通常、蒸発器14によって濃縮された黒液は、約120℃の温度である。黒液は回収ボイラー16中にスプレーされ、ここは通常約900℃で運転される。実際としては、黒液は霧状にされて液滴となり、これが回収ボイラー16中にスプレーされると、高温ガスに当って、乾燥、熱分解、そして木炭変換を受ける。木炭変換の最後に、液滴はスメルトの小さな粒子に変換され、これは一般的に、イオンの形の無機材料、Na2S、Na2CO3、Na2SO4、及びNaCIからなる。木炭変換は通常、スメルトがボイラーを出る前に完了する。結果的に生じる可燃性ガスは、完全に燃焼させる。これは、ボイラーの周りの水チューブ中に水蒸気を生成させる。水蒸気は、次いで、他の工場プロセスで用いられ、通常は、電気エネルギーを生成させる水蒸気タービンを駆動するのに用いられる。
結果的に生じるスメルトは、溶解タンク19に入り、ここでスメルトは水に溶解して、いわゆる緑液を形成する。緑液は、次いで、苛性化装置20に送られ、ここで緑液は石灰つまりCaOと反応し、Na2CO3をNaOHに変換する。溶解タンク19に形成されたNa2Sは、変化しないまま、単に苛性化装置20を通る。
苛性化する緑液は白液と言われ、主としてNaOHとNa2Sを含有する。苛性化装置によって生成した白液は蒸解釜12に戻されてパルプ化で再利用される。苛性化装置20では、CaCo3(石灰泥)が沈殿する。苛性化反応で沈殿したCaCo3は、洗浄され、石灰キルンに送られ、ここで高温に熱せられてCaOを再生し、再利用されることになる。
木材パルプ化プロセスでは、相当量のパルプ化化学薬品を犠牲にすることなく、生成した灰から塩化物とカリウムを除去することが望ましい。この目的を達成する既知の方法がある。例えば、米国特許出願第13/709140号「CRP Purge Treatment」に見られる開示を参照されたく、尚、この文献の内容は参照により本明細書に明示的に援用されるものとする。
スプレー膜蒸発器10の詳述に戻ると、図1及び2は、木材パルプ化プロセスにスプレー膜蒸発器が組み込まれているところを示す。スプレー膜蒸発器10はチューブの束10Aを含む。スプレー膜蒸発器10のチューブの数は決まっておらず、典型的な用途では、何千という数になることがある。さらに、これらのチューブは比較的長く、40フィートを超えて延びることもある。一例では、チューブの直径は比較的小さく、1.5”程度である。チューブの管壁は通常寸法が0.035”であるが、壁厚は決まっていないことを理解されたい。
チューブの束10Aの周りを、ハウジング又はシェル10Bが囲む。ハウジング10Bの底には、供給物又は凝縮液を保持するための貯留槽10Cが形成される。一連のスプレーノズル10Dがチューブの束10A上に配置され、供給物ライン10Eによって供給物又は凝縮液を供給される。ポンプ10Fが設けられており、貯留槽10Cから供給物ライン10Eへ供給物又は凝縮液をポンプ動作で送り込む。供給物又は凝縮液ブローダウンライン10Hが再循環ライン10Gに動作可能に接続され、凝縮液が適切に排気されることを可能にする。ハウジング10Bには、蒸気出口、及び供給物又は凝縮液入口が形成される。
図1に示す実施形態を見ると、スプレー膜蒸発器10は蒸解釜12の下流に配置される。蒸解釜によって生成した弱黒液は、スプレー膜蒸発器10の中へ送られそこを通る。スプレー膜蒸発器10に入る弱黒液の温度は比較的高い。一例では、蒸解釜12によって生成した弱黒液の温度は約230°Fである。スプレー膜蒸発器10の機能は、弱黒液を冷却することであり、プロセスにおいて弱黒液から熱を回収することである。したがって、凝縮液等、蒸発器用供給物は、スプレー膜蒸発器10に送られる。この供給物は、蒸発器の貯留槽10Cに蓄積され保持される。ポンプ10Fは、供給物を供給物ライン10Eにポンプ動作で送り、そこから供給物は、スプレーノズル10D内に送られる。スプレーノズル10Dは、供給物をチューブの束10A上に散布する。チューブの外側表面上(通常、約201°Fの温度であり得る)にスプレーされた供給物は、沸騰し、蒸発し、蒸気を生成させる。図1参照。このプロセスは効果的に弱黒液を冷却させ、一例では、弱黒液は、約203°Fの温度でスプレー膜蒸発器10を出る。生成した蒸気には、パルプ工場操業で多くの用途がある。スプレー膜蒸発器10によって生成した蒸気が利用できる数多くの熱消費プロセス又は部分がある。
図2の実施形態を見ると、弱黒液から回収された熱は、下流の蒸発装置14を運転するためのエネルギー源として用いられる。蒸発装置14によって生成した凝縮液は、スプレー膜蒸発器10へと戻される。凝縮液は、高温弱黒液が中を流れるチューブ10Aの外側表面上にスプレーされる。弱黒液からの熱が凝縮液を沸騰、蒸発させ、プロセス中の弱黒液を冷却させる。スプレー膜蒸発器10で生成した蒸気は、下流の蒸発装置14に送られ、ここで熱源として供され、水蒸気源が蒸発装置に供給するエネルギーを増強する。
パルプ工場操業における蒸発装置14は通常、多重効用蒸発缶ネットワークを含む。二重効用蒸発装置では、第1の蒸発缶からの生成蒸気が、第2の蒸発ユニットにエネルギーを供給するのに用いられる。この、蒸発缶の連鎖的運転が、数多くの段階に亘って続く場合がある。典型的な多重効用蒸発装置では、第1の蒸発缶にエネルギーを供給するのに利用される水蒸気源が供給される。第1の蒸発缶で生成した蒸気は、次いで、第2の蒸発缶で利用され、以降同様である。図2の実施形態のために考えられた多重効用蒸発装置では、蒸発装置は、濃縮弱黒液を生成し、これは黒液と言われるが、凝縮液を生成させる。多重効用蒸発装置からの生成凝縮液の一部は、スプレー膜蒸発器10の凝縮液入口に送られる。スプレー膜蒸発器10によって生成した蒸気は、蒸気出口から出て、蒸発装置14に送られ、ここで、蒸気に伴う熱が蒸発装置14に追加的エネルギーを供給するのに利用される。
蒸発装置14の主要な機能は、弱黒液が回収ボイラー16で適切に燃焼できるように、弱黒液を濃縮することである。種々の蒸発器設計が用いられる。図3は、1つの例示的な多重効用蒸発装置の設計、及びその装置とスプレー膜蒸発器10との関係を示す。この例示的な設計は、符号14によって一般的に示されるが、7つの蒸発缶を含み、充填膜タイプ又は他の適切な蒸発器タイプであってもよい。スプレー膜蒸発器10を出る弱黒液を濃縮するために、スプレー膜蒸発器によって冷却された弱黒液はまず、第5の蒸発缶に送られ、部分的に蒸発して、より濃縮した弱黒液を生成させ、これは第5の蒸発缶を出て、次いで、第6の蒸発缶へと後方に送られる。第6の蒸発缶では、弱黒液はさらに濃縮される。図3が示す通り、第6の蒸発缶で濃縮された弱黒液は、次いで、第7の蒸発缶に送られ、そこから弱黒液は、第4、第3、第2、そして第1の蒸発缶へと前方に戻るように移動する。弱黒液は種々の蒸発缶で加熱され、蒸発するので、そのため弱黒液は、1つの蒸発缶から次に続く蒸発缶に移動するに従い累進的にさらに濃縮されることになる。最後に、第1の蒸発缶によって生成した濃縮物は、濃縮黒液になり、これは通常約70〜90%の固形分含有量を有し、上述の通り、回収ボイラー19に送られる。
弱黒液を蒸発させるためのエネルギーを供給するために、水蒸気源からの生蒸気が、ライン30を介して第1の蒸発缶に送られる。図3参照。生蒸気は、第1の蒸発缶を通る弱黒液を濃縮させ、プロセス中、蒸気は第1の蒸発缶で生成する。生蒸気から生じる凝縮液は回収され、水蒸気源に戻される。第1の蒸発缶で黒液を蒸発させる結果として生成した蒸気は、ライン32を介して第2の蒸発缶に送られ、ここで蒸気は、第2の蒸発缶で弱黒液の部分を蒸発させるのに用いられる。第2の蒸発缶で黒液を蒸発させることによって、蒸気が生成し、これはライン34を介して第3の蒸発缶に送られ、ここで蒸気は、第3の蒸発缶で黒液の部分を蒸発させるのに利用される。このプロセスが連続し、当業者であれば理解する通り、第3の蒸発缶で生成した蒸気は、第4の蒸発缶を動かすために利用され、以降同様である。図3が示す通り、蒸気ライン36、38、40、及び42は、1つの蒸発缶から後続の蒸発缶への蒸気の流れを示す。第7の蒸発缶もまた蒸気を生成させ、蒸気はそこからライン44を介して表面濃縮器に送られる。
前述の通り、スプレー膜蒸発器10によって生成した蒸気は、多重効用蒸発装置14を動かすのに利用できる。この例の場合、スプレー膜蒸発器10によって生成した蒸気はライン46を介して第4の蒸発缶に送られる。この例では、第3の蒸発缶によって生成した蒸気は、スプレー膜蒸発器10によって生成した蒸気とともに、第4の蒸発缶にエネルギー源を供給するために、効果的に組み合わせられる。スプレー膜蒸発器10からの蒸気は、いくつかの条件により、1つ又は複数の他の蒸発缶に送られることもあることが、当業者には理解される。この場合、スプレー膜蒸発器10によって回収される熱又は蒸気は、蒸発器の列の中央付近の蒸発缶に送られる。これは、弱黒液を、通常(大気圧)の貯蔵タンクに貯蔵する前に、その大気圧の沸点より下に冷却することが望ましいためである。
各蒸発缶は、蒸気が弱黒液を蒸発させる結果として凝縮液を生成させる。凝縮液のいくらかは、他の凝縮液よりもメタノールの混入が多い。この例に限ると、凝縮液は、組み合わせられて3つの群に分類される:凝縮液A、凝縮液B、及び凝縮液C。
図3に見られる通り、この例では、凝縮液Aは、第2、第3、第4、及び第5の蒸発缶からの凝縮液を含む。この例では、第6及び第7の蒸発缶と表面濃縮器によって生成した凝縮液は、2つの流れ、即ち、異物混入のより多い流れと異物混入のより少ない流れに分割される。下に述べる通り、最も関心の対象となる混入異物はメタノールである。いずれの場合も、これらの源からの最も異物混入の多い流れは組み合わせられて凝縮液Cを形成する。この例では、こうして、凝縮液Cは、第6及び第7の蒸発缶と表面濃縮器からの、異物混入のより多い凝縮液の流れを組み合わせたものである。
図3に示される凝縮液Bは、第6及び第7の蒸発缶と表面濃縮器からの、異物混入のより少ない凝縮液の流れを組み合わせたものである。この例では、凝縮液Bの少なくとも一部がスプレー膜蒸発器10に送られ、スプレーファイル蒸発器を通る弱黒液を冷却させるために用いられる。ある場合には、凝縮液Bの全て又は実質的に全てが、スプレー膜蒸発器10に回されてもよい。他の場合には、凝縮液Bは分流又は分割され、凝縮液Bの選ばれた部分のみがスプレー膜蒸発器10に送られる。
これらの凝縮液中の異物混入は、弱黒液の蒸発から生じる。関心の対象となる混入異物は数多くある一方、特に関心の対象となる一つの混入異物はメタノールである。図3に示す例では、凝縮液A中のメタノール濃度は約50〜100ppmであり、凝縮液B中のメタノール濃度は1,000ppm未満であり、凝縮液C中のメタノール濃度は20,000ppmより高いことがある、と推定される。
前述の実施形態では、弱黒液を冷却させ蒸発装置14へ熱エネルギーを供給するスプレー膜蒸発器10は1つしか示されていない。いくつかの用途では、スプレー膜蒸発器の形で2つ以上の弱黒液冷却器があってもよく、これらのスプレー膜蒸発器からの蒸気は戦略的に送られ、蒸発装置14によって用いることができる。
前述の通り、本発明の方法は、下流の蒸発装置14からの凝縮液を効果的に用いて弱黒液から熱を回収する。また、本発明の方法は、凝縮液から揮発性混入異物を除去する上で効果的である。凝縮液をチューブの外側で沸騰させるので、凝縮液は、メタノール及び全還元性硫黄ガス等、混入成分を先に揮発させることによって清浄化することが可能となる。
木材パルプ化プロセスにおいて蒸発装置14の上流でスプレー膜蒸発器10を利用することには数多くの利点がある。チューブを通る弱黒液の流れは、液冷式液体熱交換器によくある繊維詰まりの問題を低減し、繊維でチューブが詰まる異常があっても清浄化を簡単にする。加えて、チューブの外側で凝縮液を沸騰させて熱回収を得ることは、液冷式液体熱交換器よりも効率的で、前述の通り、凝縮液の全体的な質の改善もする。さらに、スプレー膜蒸発器10の利用は、従来の蒸発タンクに付随する発泡の危険性を排除する。
本発明は、勿論、本発明の範囲及び本質的特長から逸脱することなく、本明細書で説明された方法以外の具体的な方法で実施してもよい。本発明の実施形態は、したがって、全ての面において例示的であり、限定的ではないと解釈されるものとし、添付の特許請求の範囲の意味の範囲内及び等価な範囲内に入る全ての変更が特許請求の範囲内に包含されることを意図するものとする。

Claims (9)

  1. パルプ工場において生成する弱黒液を冷却してその弱黒液から熱を回収する方法であっ
    て、
    蒸解釜で繊維を蒸解して弱黒液を形成するステップと;
    前記弱黒液を、スプレー膜蒸発器の一部を形成する一連のチューブに通して送るステッ
    プと;
    前記スプレー膜蒸発器を通る前記弱黒液を、
    i.前記スプレー膜蒸発器に供給物を送ることと;
    ii.前記供給物を前記スプレー膜蒸発器の前記チューブにスプレーし、前記供給物
    を蒸発させて蒸気を生成させることと;
    iii.前記蒸気を前記スプレー膜蒸発器から送り、前記蒸気に付随する前記熱が前
    記パルプ工場の他のプロセス用熱源として利用できるようにすることと、
    によって冷却して前記弱黒液から熱を回収するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記スプレー膜蒸発器によって生成した前記蒸気を多重効用蒸発装置に送ることを含む
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記スプレー膜蒸発器によって生成した前記蒸気の少なくとも一部を前記多重効用蒸発
    装置の中間の蒸発缶に供給することを含む請求項2に記載の方法。
  4. 弱黒液を前記スプレー膜蒸発器から前記多重効用蒸発装置の中間の蒸発缶に送ることと
    、前記中間の蒸発缶から前記弱黒液を1つ又は複数の蒸発缶に通して送ることとを含む請
    求項2記載の方法。
  5. 前記多重効用蒸発装置が一連の凝縮液を生成させる方法であって、前記方法は、前記凝
    縮液の1つ又は複数ではあるが全部ではない分を前記多重効用蒸発装置から前記スプレー
    膜蒸発器へ送ることと、前記凝縮液の少なくとも一部を蒸発させることとを含む請求項2
    に記載の方法。
  6. パルプ工場において生成する弱黒液を処理する方法であって、
    蒸解釜で繊維を蒸解して弱黒液を形成するステップと;
    前記弱黒液を、スプレー膜蒸発器の一部を形成する一連のチューブに通して送るステッ
    プと;
    前記弱黒液を前記スプレー膜蒸発器で冷却するステップと;
    前記弱黒液を冷却した後に、前記弱黒液を多重効用蒸発装置に送り、その中で前記弱黒
    液を濃縮して濃縮黒液及び凝縮液を生成させるステップと;
    前記濃縮黒液を回収ボイラーに送るステップと;
    前記多重効用蒸発装置によって生成した凝縮液を前記チューブの外側表面上にスプレー
    することによって前記弱黒液から熱を回収し、前記弱黒液から回収された熱を利用して、
    蒸気を生成させる前記凝縮液を加熱し蒸発させるステップと;
    前記蒸気を前記多重効用蒸発装置に送り、前記蒸気に付随する前記熱を利用して前記多
    重効用蒸発装置で前記弱黒液を濃縮するステップと、
    を含む方法。
  7. 前記弱黒液を前記スプレー膜蒸発器から中間の蒸発缶へ、そしてそこから1つ又は複数
    の蒸発缶に通して供給することを含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記多重効用蒸発装置が一連の凝縮液を生成させる方法であって、前記方法は、前記一
    連の凝縮液ではあるがその全部ではない分を組み合わせることと、前記組み合わせられた
    凝縮液を前記スプレー膜蒸発器に送ることと、前記組み合わせられた凝縮液の少なくとも
    一部を蒸発させることとを含む請求項6に記載の方法。
  9. 前記スプレー膜蒸発器はハウジングと前記ハウジングに収容されるチューブの束とを含
    み、前記弱黒液を冷却させることは前記弱黒液を前記チューブの束に通して送ることと、
    前記ハウジング内に収容される前記チューブの束の外側表面上に前記凝縮液をスプレーす
    ることによって前記弱黒液を冷却させることとを含む請求項6に記載の方法。
JP2015551883A 2013-03-14 2014-03-12 木材パルプ化プロセスにおいて弱黒液から熱を回収するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP6258971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/828,634 US8709204B1 (en) 2013-03-14 2013-03-14 System and process for recovering heat from weak black liquor in a wood pulping process
US13/828,634 2013-03-14
PCT/US2014/024860 WO2014159709A1 (en) 2013-03-14 2014-03-12 System and process for recovering heat from weak black liquor in a wood pulping process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501993A JP2016501993A (ja) 2016-01-21
JP6258971B2 true JP6258971B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=50513460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551883A Expired - Fee Related JP6258971B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-12 木材パルプ化プロセスにおいて弱黒液から熱を回収するシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8709204B1 (ja)
JP (1) JP6258971B2 (ja)
CN (1) CN105074086B (ja)
AU (1) AU2013203828B2 (ja)
BR (1) BR112015019020B1 (ja)
CA (1) CA2896376C (ja)
WO (1) WO2014159709A1 (ja)
ZA (1) ZA201504578B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019227285A1 (en) * 2018-05-28 2019-12-05 Pierson Capital Environmental (Beijing) Limited Efficient methods and compositions for recovery of products from organic acid pretreatment of plant materials

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1606338A (en) * 1921-05-19 1926-11-09 Bradley Mckeefe Corp Treatment of black liquor
US1983789A (en) * 1928-01-23 1934-12-11 Bradley Mckeefe Corp Production of pulp and treatment of residual liquors, etc.
US2840454A (en) * 1946-01-10 1958-06-24 Smith Paper Mills Ltd Howard Method and apparatus for recovering heat and chemicals from the residual liquor resulting from the digestion of cellulosic fibrous material in an alkaline liquor
US2590905A (en) * 1947-10-15 1952-04-01 Canada Paper Company Apparatus for concentrating residual pulp liquor by direct contact with flue gases
US2852348A (en) * 1954-04-05 1958-09-16 Babcock & Wilcox Co Apparatus for preparing residual liquor
US2976273A (en) * 1958-09-10 1961-03-21 West Virginia Pulp & Paper Co Treatment of kraft black liquor and product
FR1375278A (fr) * 1962-09-15 1964-10-16 Dominion Tar & Chemical Co Perfectionnements à la fabrication de pâtes cellulosiques
US3388045A (en) * 1964-10-12 1968-06-11 Aqua Chem Inc Multistage flash evaporator distillation apparatus and method and condenser with spray film effects
US3396076A (en) * 1964-12-10 1968-08-06 Parkinson Crosby & Works Inc Method of recovery of chemical values of a kraft pulping process of cellulosic material
US3351120A (en) * 1965-04-30 1967-11-07 Aqua Chem Inc Multiple effect, multi-stage flash and film evaporator
SE318468B (ja) * 1966-07-29 1969-12-08 Svenska Flaektfabriken Ab
US3425477A (en) * 1966-09-28 1969-02-04 Marathon Eng Inc Method for heat recovery in evaporating and burning spent liquor
US3607619A (en) * 1968-11-29 1971-09-21 Texaco Inc Coking of black liquor in the absence of added free oxygen
US3638708A (en) * 1969-06-11 1972-02-01 Marathon Engineering Inc Methods of multiple stage evaporation from heat sources other than steam
US4079585A (en) * 1972-08-09 1978-03-21 Donald Edmund Helleur Method and apparatus for removing volatile fluids
US4188260A (en) * 1977-05-05 1980-02-12 Erco Envirotech Ltd. Low effluent pulp mill, bleach plant operation
US4239589A (en) * 1978-10-02 1980-12-16 Air Products And Chemicals, Inc. Process for oxidation of black liquor
US4311714A (en) * 1979-06-12 1982-01-19 Endowment And Research Foundation At Montana State University Production of products from waxy barley grain
SE454895B (sv) * 1985-07-11 1988-06-06 Ahlstroem Foeretagen Sett och anordning for indunstning av avlut
FI85515C (fi) * 1990-07-09 1996-04-10 Ahlstroem Oy Foerfarande foer reglering av en sulfatcellulosafabriks sulfiditet
US5480512A (en) * 1990-07-09 1996-01-02 A. Ahlstrom Corporation Method of controlling sulfidity of a sulfate pulp mill
US5143579A (en) * 1991-07-31 1992-09-01 International Paper Company Treatment of black liquor with a screw extruder evaporator
US5413674A (en) * 1992-12-23 1995-05-09 Uop Evaporation for solids concentration
WO1996001140A1 (en) * 1993-04-01 1996-01-18 Kvaerner Pulping Oy Evaporator operating according to the falling film principle
FI93427B (fi) * 1993-04-01 1994-12-30 Tampella Power Oy Putoavan kalvon periaatteella toimiva haihdutin
SE505603C2 (sv) * 1994-10-20 1997-09-22 Kvaerner Pulping Tech Metod att slutindunsta svartlut i flera steg där luten förs i serie genom stegen och primärånga tillförs varje steg
US6306252B1 (en) * 1995-04-10 2001-10-23 Andritz-Ahlstrom Inc. Heat recovery from spent digester cooking liquor
FI118131B (fi) * 1996-11-01 2007-07-13 Kvaerner Power Oy Menetelmä ja sovitelma haihdutuskapasiteetin lisäämiseksi sellutehtaan jäteliemen useista haihdutusvaiheista koostuvassa monivaiheisessa haihduttamossa
US6123806A (en) * 1998-07-16 2000-09-26 Champion International Corporation Process for kraft chemical recovery
US6346166B1 (en) * 1999-06-14 2002-02-12 Andritz-Ahlstrom Inc. Flash tank steam economy improvement
FI121384B (fi) * 1999-12-29 2010-10-29 Metso Paper Inc Parannettu menetelmä sellumassan valmistamiseksi tärpätin talteenotolla
FI115640B (fi) * 2000-11-03 2005-06-15 Metso Paper Inc Kuumaa mustalipeää käyttävä keittoprosessi
SE517739E (sv) * 2000-11-22 2009-03-03 Metso Power Ab Förfarande vid industning av vätskor, exempelvis svartlut från cellulosakokning, innehållande fasta och lösta ämnen
FI20002586A (fi) * 2000-11-24 2002-05-25 Metso Paper Inc Alkalinen eräkeittomenetelmä kuitumateriaalille
GB0119237D0 (en) * 2001-08-07 2001-10-03 Bioregional Minimills Uk Ltd Paper plant
US20060201641A1 (en) * 2001-08-07 2006-09-14 Bioregional Minimills (Uk) Limited Methods for producing pulp and treating black liquor
US20030056910A1 (en) * 2001-09-24 2003-03-27 Mullen Walter Thomas Method to lower the release of hazardous air pollutants from kraft recovery process
SE0104247L (sv) * 2001-12-14 2002-10-22 Kvaerner Pulping Tech Förbehandling av flis med färsk vitlut före behandling med svartlut
SE518993E (sv) * 2002-01-24 2013-04-23 Metso Paper Sweden Ab Framställning av cellulosamassa genom kokning med en kokvätska innehållande förindunstad svartlut
CN2714600Y (zh) * 2004-07-06 2005-08-03 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 溶液循环喷淋降膜蒸发器
US20070131363A1 (en) * 2005-10-24 2007-06-14 Andritz Inc. Fiberline systems, processes and methods
FI122983B (fi) * 2009-02-09 2012-09-28 Andritz Inc Menetelmä höyryn kehittämiseksi sellutehtaan keittämöllä
WO2011102761A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-25 Metso Power Ab Method and apparatus for controlling incrustations in multi stage evaporation train for black liquor
CN101991965B (zh) * 2010-11-22 2012-10-03 苏州市中衡压力容器制造有限公司 卧管式喷淋降膜蒸发器的布膜装置
CN102140173B (zh) * 2010-12-28 2013-10-30 新疆天宏纸业股份有限公司 一种利用亚硫酸钠芦苇制浆黑液生产木质素磺酸钠的方法
CN102829460A (zh) * 2012-09-16 2012-12-19 北京工业大学 应用闪蒸器回收多余热源能量的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105074086B (zh) 2017-12-19
CN105074086A (zh) 2015-11-18
JP2016501993A (ja) 2016-01-21
WO2014159709A1 (en) 2014-10-02
AU2013203828A1 (en) 2014-10-02
CA2896376C (en) 2017-12-19
AU2013203828B2 (en) 2015-02-05
BR112015019020B1 (pt) 2022-01-11
US8709204B1 (en) 2014-04-29
CA2896376A1 (en) 2014-10-02
ZA201504578B (en) 2016-05-25
BR112015019020A2 (pt) 2019-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2135273C1 (ru) Система производства целевого газа, устройство для извлечения тепла и удаления кислого газа на ее основе и способ получения целевого газа
KR100323398B1 (ko) 복합싸이클동력장치
JP3576562B2 (ja) 蒸解カンの使用済み液からの熱回収
RU2532568C2 (ru) Рекуперация тепла из отработанной варочной жидкости в варочном котле на целлюлозно-бумажном предприятии
RU2519939C2 (ru) Способ получения пара в варочном котле на целлюлозно-бумажном предприятии
RU2006137408A (ru) Усовершенствованные системы линии для производства волокнистой массы, процессы и способы
US2524753A (en) Method of recovering heat and suspended chemical particles from gases resulting fromthe combustion of a pulp residual liquor and apparatus therefor
CA2054799C (en) Method and arrangement for treating black liquor
WO2013144438A1 (en) Flue gas heat recovery method and system
JP6556264B2 (ja) 高い炭酸塩含有量を有する溶解した灰からパルプ化化学品を回収する方法
JP6258971B2 (ja) 木材パルプ化プロセスにおいて弱黒液から熱を回収するシステム及び方法
US3425477A (en) Method for heat recovery in evaporating and burning spent liquor
JP2015522726A (ja) パルプ化薬品の回収、及びパルプ化薬品中のカリウムと塩化物の濃度を低下する方法
WO2012042107A2 (en) Flue gas heat recovery system and method
FI116397B (fi) Prosessi mustalipeän loppuhaihduttamiseksi
JP4542171B2 (ja) 廃液の燃焼方法及びその燃焼装置
US3780786A (en) Direct contact evaporators
US20010023750A1 (en) Method and arrangement for combusting black liquor
JP2019516938A (ja) プロセス蒸気を発生させるための方法および配置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees