JP6258168B2 - 配信装置、再生装置および配信システム - Google Patents
配信装置、再生装置および配信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6258168B2 JP6258168B2 JP2014186566A JP2014186566A JP6258168B2 JP 6258168 B2 JP6258168 B2 JP 6258168B2 JP 2014186566 A JP2014186566 A JP 2014186566A JP 2014186566 A JP2014186566 A JP 2014186566A JP 6258168 B2 JP6258168 B2 JP 6258168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- encoded data
- segment
- segments
- data
- encoded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 title claims description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 30
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 15
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/2343—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
- H04N21/23439—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/70—Media network packetisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
- H04N21/44209—Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4621—Controlling the complexity of the content stream or additional data, e.g. lowering the resolution or bit-rate of the video stream for a mobile client with a small screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/845—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
- H04N21/8456—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/61—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
本実施形態に係るシステムでは、配信装置10が同一コンテンツからビットレートの複数の符号化データを生成する例について述べる。再生装置50は、符号化データを受信して復号・再生する。その際、再生装置50は、ネットワークの帯域に応じて受信する符号化データを切り替える。以下、図2を参照して具体的に説明する。
配信装置10から送信される符号化データは、ネットワークの帯域に応じたものであることが望ましい。再生装置50は、ネットワークの帯域に余裕がある場合は高ビットレートのセグメント(すなわち符号化データAを構成するセグメント)を配信装置10に要求し、帯域が狭い場合は低ビットレートのセグメント(符号化データBを構成するセグメント)を要求する。
符号化データA、Bはセグメント単位でランダムアクセス可能であるため、図3に示すように、各符号化データのセグメント開始タイミングにおいて受信する符号化データを切り替えることが可能である。一方で、セグメント開始タイミング以外の時刻において符号化データの切り替えを行いたい場合、次のセグメント開始タイミングまで切り替えを待つ必要があった。各セグメントの長さを短くすれば、より頻繁に受信する符号化データの切り替えを行うことが可能になるが、一般にセグメントを短くする(すなわちランダムアクセス可能な間隔を狭める)と、符号化効率が悪化し、同一ビットレートにおける画質が低下するという問題があった。
図4は、符号化データCをさらに用いる場合の符号化データの切り替えを例示した図である。
高ビットレートで符号化された符号化データAと、低ビットレートで符号化された符号化データBおよび符号化データCが用意されている例について説明する。符号化データCは符号化データBと比較して各セグメントが短い。そのため、符号化データAから符号化データBへの切り替えを行う場合、一時的に符号化データCへの切り替えを行うことで、高ビットレートから低ビットレートへの切り替えにかかる待ち時間を削減することができる。
なお符号化データの切り替えを行うタイミングが符号化データBのセグメント開始タイミングに十分近い場合には、符号化データCへの切り替えを行わずに符号化データBに直接切り替えをおこなってもよい。
図5は、配信装置10の構成を示す図である。配信装置10は、第1生成部101、第2生成部102、第3生成部103、記憶部104、及び通信部105を有する。
第2生成部102は、受け取ったコンテンツを符号化した符号化データBを生成する。符号化データBのビットレートは符号化データAのビットレートよりも低くなるよう符号化される。第2生成部102は、生成した符号化データBを記憶部104へと送る。
第3生成部103は、受け取ったコンテンツを符号化した符号化データCを生成する。符号化データCは、セグメントの長さが符号化データAおよび符号化データBと比較して短くなるように符号化される。第3生成部103は、生成した符号化データCを記憶部104へと送る。
あるいは、通信部105は、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)に従ってクライアントからの要求データを送信するHTTPサーバーであってもよい。その他、通信部105は、再生装置50からの要求に応じて、各符号化データに関するメタ情報や、符号化データを構成するセグメントにアクセスするために必要な情報を記憶部104から受け取り、再生装置50へと送信してもよい。
再生装置50は、通信部151、バッファ152、再生部153、及び選択部154を有する。
通信部151は、ネットワークを介して配信装置10と通信が可能である。通信部151は、配信装置10にセグメントを指定する情報を送信し、該当するセグメントを受信する。あるいは、通信部151は、HTTPに従って配信装置10にデータを要求し、受信するHTTPクライアントであってもよい。通信部151は、配信装置10から、符号化データを受信し、順次バッファ152へと送る。
選択部154は、ネットワークの状況に応じ、いずれの符号化データを構成するセグメントを取得するかを順次に選択し、符号化データの選択情報を通信部151へと送る。通信部151は選択情報に応じて、当該符号化データの一部(セグメント)を配信装置10から取得する。
図7は、第1の実施形態に係るシステム1の動作を示すフローチャートである。
第1生成部101、第2生成部102および第3生成部103は、コンテンツを受け取り、受け取ったコンテンツを符号化した符号化データを生成する(ステップS701)。生成された符号化データは、記憶部104に送られ、記憶される(ステップS702)。
再生装置50の選択部154が、ネットワークの帯域あるいはバッファリングデータ量に基づき、配信装置10に要求する符号化データの選択を行う(ステップS703)。続いて、通信部151が選択された符号化データに対応するセグメントを、配信装置10に要求する(ステップS704)。
符号化データCのセグメント長は符号化データBと同一であり、その開始タイミングが異なるように符号化されてもよい。このように変更した場合、再生装置50の選択部154は、符号化データBまたは符号化データCのうち、セグメント開始位置の最も近い方を選択する。符号化データCのセグメント長を短くすると、符号化データを切り替えた直後、符号化データCを再生している間の符号化効率が低下するが、本変形例によれば符号化データCのセグメント長を短くしないため、符号化データCを符号化データBと同等の符号化効率で符号化することが可能になる。
本実施形態の各部の構成は第1の実施形態と同様のため重複する説明は省略する。第1の実施形態では、符号化データA〜Cはすべて同じコンテンツを符号化したデータであった。本実施形態では、符号化データAと符号化データB,Cとが異なるコンテンツを符号化したデータである例について述べる。
配信装置10
第1生成部101
第2生成部102
第3生成部103
記憶部104
通信部105
再生装置50
通信部151
バッファ152
再生部153
選択部154
Claims (8)
- 複数の符号化データから、受信すべき符号化データを選択する選択部と、
前記選択した符号化データを受信する通信部と、
前記受信した符号化データを復号する復号部と、
前記復号した符号化データを再生する再生部とを備え、
前記複数の符号化データは、第1符号化データ、第2符号化データ及び、第3符号化データを含み、
前記第3符号化データは複数の第3セグメントを含み、前記複数の第3セグメントの少なくとも一部は、前記第2符号化データに含まれる複数の第2セグメントと開始時間が異なり、
前記選択部は、前記受信すべき符号化データを前記第1符号化データから切り替える場合、前記第2符号化データおよび前記第3符号化データの何れかであって、前記第2セグメントおよび前記第3セグメントのうち開始時刻が最も近いセグメントを含む符号化データを前記受信すべき符号化データとして選択する再生装置。 - 前記第3セグメントの長さは、前記第2セグメントの長さよりも短い請求項1に記載の再生装置。
- 前記第1符号化データは、第1の動画像を符号化したデータであり、
前記第1符号化データと前記第2符号化データは、それぞれ異なるビットレートで符号化されている請求項1又は2に記載の再生装置。 - 前記第1符号化データは、第1の動画像を符号化したデータであり、
前記第2符号化データ及び前記第3符号化データは、前記第1の動画像とは異なる第2の動画像を符号化したデータである請求項1又は2に記載の再生装置。 - 前記第1の動画像と前記第2の動画像は、同じコンテンツのうち、それぞれ異なる部分を抽出した動画像である請求項4に記載の再生装置。
- 前記第3セグメントの長さは、前記第2セグメントの長さと同一であり、前記第3セグメントの開始時刻は、前記第2セグメントの開始時刻と異なる請求項1に記載の再生装置。
- 第1符号化データと、第1の動画像を符号化した第2符号化データと、前記第1の動画像を符号化した第3符号化データとを保持する保持部と、
情報の送受信が可能な通信部と、
を備え、
前記第1符号化データは複数の第1セグメントを含み、前記第2符号化データは複数の第2セグメントを含み、前記第3符号化データは複数の第3セグメントを含み、複数の前記第3セグメントのうち、少なくとも一部は、前記第2セグメントと開始時間が異なる配信装置。 - 複数の符号化データから、受信すべき符号化データを選択する選択部と、
前記選択した符号化データを受信する通信部と、
前記受信した符号化データを復号する復号部と、
前記復号した符号化データを再生する再生部とを備え、
前記複数の符号化データは、第1符号化データ、第2符号化データ及び、第3符号化データを含み、
前記第3符号化データは複数の第3セグメントを含み、前記複数の第3セグメントの少なくとも一部は、前記第2符号化データに含まれる複数の第2セグメントと開始時間が異なり、
前記選択部は、前記受信すべき符号化データを前記第1符号化データから切り替える場合、前記第2符号化データおよび前記第3符号化データの何れかであって、前記第2セグメントおよび前記第3セグメントのうち開始時刻が最も近いセグメントを含む符号化データを前記受信すべき符号化データとして選択する配信システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014186566A JP6258168B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 配信装置、再生装置および配信システム |
US14/853,432 US20160080455A1 (en) | 2014-09-12 | 2015-09-14 | Delivery device, reproduction device, and delivery system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014186566A JP6258168B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 配信装置、再生装置および配信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016059018A JP2016059018A (ja) | 2016-04-21 |
JP6258168B2 true JP6258168B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=55456006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014186566A Active JP6258168B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | 配信装置、再生装置および配信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160080455A1 (ja) |
JP (1) | JP6258168B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10728630B2 (en) * | 2018-07-24 | 2020-07-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Adaptive bitrate streaming techniques |
US10728305B2 (en) * | 2018-07-24 | 2020-07-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Adaptive bitrate streaming techniques |
JP7327953B2 (ja) * | 2019-03-11 | 2023-08-16 | キヤノン株式会社 | 動画配信装置、動画配信方法及びプログラム |
US11190826B1 (en) * | 2020-06-25 | 2021-11-30 | Disney Enterprises, Inc. | Segment quality-guided adaptive stream creation |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6661430B1 (en) * | 1996-11-15 | 2003-12-09 | Picostar Llc | Method and apparatus for copying an audiovisual segment |
US9154844B2 (en) * | 2006-10-30 | 2015-10-06 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for reducing delays due to channel changes |
JP2013038766A (ja) * | 2011-07-12 | 2013-02-21 | Sharp Corp | 送信装置、送信装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 |
KR20160063405A (ko) * | 2012-04-24 | 2016-06-03 | 브이아이디 스케일, 인크. | Mpeg/3gpp-dash에서의 원활한 스트림 스위칭을 위한 방법 및 장치 |
JP6225446B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-11-08 | 富士通株式会社 | 動画像データ配信装置、方法、プログラム、及びシステム |
JP2014131307A (ja) * | 2014-02-06 | 2014-07-10 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
CN105657520A (zh) * | 2014-11-18 | 2016-06-08 | 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 | 一种视频清晰度切换方法和视频播放器 |
-
2014
- 2014-09-12 JP JP2014186566A patent/JP6258168B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-14 US US14/853,432 patent/US20160080455A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160080455A1 (en) | 2016-03-17 |
JP2016059018A (ja) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101868280B1 (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP6648223B2 (ja) | メディアコンテンツをクライアントデバイスにストリーミングするための方法および装置 | |
KR101737325B1 (ko) | 멀티미디어 시스템에서 멀티미디어 서비스의 경험 품질 감소를 줄이는 방법 및 장치 | |
US9191725B2 (en) | Method and apparatus for streaming video | |
US9038121B2 (en) | Bit-rate constrained trick play through stream switching and adaptive streaming | |
JP6225446B2 (ja) | 動画像データ配信装置、方法、プログラム、及びシステム | |
WO2013008867A1 (ja) | 送信装置、送信装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体 | |
US8923410B2 (en) | Information transmission apparatus and information transmission method | |
CN105308978A (zh) | 用于将媒体内容流式传输到客户端设备的方法和设备 | |
JP2013536537A (ja) | マルチメディア・ストリーム・ファイルの保存ファイルフォーマット、保存方法及びそれを利用したクライアント装置 | |
JP6258168B2 (ja) | 配信装置、再生装置および配信システム | |
JP2019517219A (ja) | トリックプレイ再生の間にオーディオコンテンツを提供するためのシステムおよび方法 | |
WO2014112186A1 (ja) | コンテンツサーバおよびコンテンツ配信方法 | |
JP4526294B2 (ja) | ストリームデータ送信装置、受信装置、プログラムを記録した記録媒体、およびシステム | |
JP6397341B2 (ja) | 受信装置、バッファ管理方法、及びプログラム | |
JPWO2014171385A1 (ja) | サーバ装置、コンテンツ提供方法及びコンピュータプログラム | |
JP2012222530A (ja) | 受信装置及び方法、並びにプログラム | |
JP2014131307A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2016040919A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160916 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6258168 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |