JP6257769B2 - 通信方法及び装置 - Google Patents

通信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6257769B2
JP6257769B2 JP2016535289A JP2016535289A JP6257769B2 JP 6257769 B2 JP6257769 B2 JP 6257769B2 JP 2016535289 A JP2016535289 A JP 2016535289A JP 2016535289 A JP2016535289 A JP 2016535289A JP 6257769 B2 JP6257769 B2 JP 6257769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
transmit
narrow
channel
broad beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016535289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016532382A (ja
Inventor
炎 彭
炎 彭
宏睿 周
宏睿 周
敬 ▲楊▼
敬 ▲楊▼
霓 ▲馬▼
霓 ▲馬▼
建平 ▲趙▼
建平 ▲趙▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2016532382A publication Critical patent/JP2016532382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257769B2 publication Critical patent/JP6257769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams

Description

本発明は、通信技術の分野に関し、特に、通信方法及び装置に関する。
モバイルインターネットの急速な開発とともに、サービスボリュームの爆発的な成長が、移動体通信ネットワークに対して新しい要求を継続的に課しており、それにより、直交周波数分割多重方式(Orthogonal Frequency Division Multipelexing、OFDM)技術、マルチアンテナ多入力多出力(Multiple Input Multiple Output、MIMO)技術、中継技術、キャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation、CA)技術、及び多地点協調(Coordinated Multi-Point、CoMP)送信技術のような様々な新しい技術が果てしなく発生している。これらの新しい技術の共通のポイントは、移動体通信ネットワークのスペクトルの効率及び容量の改善を継続的に追求することにある。
理論的な分析から、移動通信ネットワークのスペクトルの効率を改善することの中心は、信号対干渉電力と雑音比を改善することである。例えば、この目的は、干渉制御方法又は電力制御のような技術を使用することにより達成され得る。移動体通信ネットワークの容量を改善するために、比較的直観的な方法は、移動体通信ネットワークの利用可能なリソースを増やすことである。例えば、移動通信ネットワークの利用可能な帯域幅を増やすことによって、移動通信ネットワークの容量の直接的な改善が達成されることができる。技術の発展とともに、移動通信ネットワークのシステム帯域幅は、同様に、継続的に改善される。しかしながら、無線スペクトルリソースの不足が原因で、スペクトルリソースのひどい不足がますます無線通信産業の発展のボトルネックになった。
前述の状況に基づいて、スペクトルリソースのひどい不足の既存の状況では、限られたスペクトルリソースを十分に開発して使用し、そしてスペクトルの効率を改善する方法が、通信産業において現在研究される最新の話題のうちの1つになった。マルチアンテナ技術が帯域幅を増やす必要なく伝送効率を改善することができるので、マルチアンテナ技術は広く支持される。技術の原理は、単位物理領域当たりの送信アンテナの数量を増やすことにあり、その結果、帯域幅を増やす必要なくチャネル特性を十分に使用することにより、時間−周波数リソースの多重化の度合いが改善されることができ、それにより大いにスペクトルの効率を改善する。具体的には、マルチアンテナ技術が使用されたあとで、もし送信側のアンテナアレイと受信側との間に形成された空間のサブチャネルの十分な差異が保証されることができるならば、時間ドメイン及び周波数ドメインの他に追加の空間次元を提供するために、異なるデータフローが異なるサブチャネルで伝送されることが実施されることができ、その結果、複数のユーザが、同じ時間、周波数、又はコードドメインリソースを共有することができ、それにより、効果的にスペクトルの効率及び容量を改善する。従来技術において、異種ネットワーク(Heterogeneous Network、HetNet)、分散アンテナシステム(Distributed Antenna System、DAS)、仮想マルチセクタ、MIMO技術などは、全て前述の原理に基づく技術と考えられ得る。
現在、単位領域当たりのアンテナの数量を増やすことによってスペクトルの効率が改善される前述の様々な従来技術では、追加のサイトのバックホールリソースの必要性、セクタ間のカバレージ関係に対する影響、及び追加の標準化サポートの必要性のような問題が多少存在する。
本発明の実施例は、通信方法及び基地局を提供し、それによりスペクトルの効率は、追加のサイトのバックホールリソースが必要とされず、そしてセクタ間のカバレージ関係が同様に影響を受けない、という前提の下で改善されることができる。
本発明の実施例は、下記の技術的解決法を使用する。
第1の態様によれば、通信方法であって、基地局により、少なくとも2つのナロービームが少なくとも2つの端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップであって、前記基地局がブロードビーム及び少なくとも2つのナロービームを伝送する、ステップと、前記基地局により、前記の判定されたナロービームを使用することによって、同じ時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送するステップとを含み、前記ブロードビームが前記基地局のセクタをカバーし、前記ナロービームのカバレージエリアが前記ブロードビームのカバレージエリアに完全に含まれるとともに、前記ブロードビーム及び前記ナロービームが同じ物理セル識別子PCIを有する、通信方法が提供される。
第1の態様に関連して、第1の可能な実施方法において、当該方法は、前記基地局により、前記ブロードビームが前記少なくとも2つの端末と異なる1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップと、前記基地局により、前記ブロードビームを使用することによって、前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するステップとを更に含む。
第1の態様の第1の可能な実施方法に関連して、第2の可能な実施方法において、前記基地局により、前記の判定されたナロービームを使用することによって、同じ時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送する前記ステップは、前記基地局により、前記の判定されたナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送するステップを含む。
第1の態様の第2の可能な実施方法に関連して、第3の可能な実施方法において、前記基地局により、前記ブロードビームを使用することによって、前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送する前記ステップは、前記基地局により、前記ブロードビームを使用することによって、前記第1の時間−周波数リソースと異なる第2の時間−周波数リソースで前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するステップを含む。
第1の態様の第1の可能な実施方法から第3の可能な実施方法のうちのいずれか1つの実施方法に関連して、第4の可能な実施方法において、前記基地局により、前記ブロードビームが前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するために使用されることを判定する前記ステップは、前記基地局により、前記ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって、前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信された第1のサウンディング参照信号SRSを別々に受信するステップと、前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第1のSRSの信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するステップと、比較によって、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質が、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質より良いことが得られる場合に、前記ブロードビームが前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップとを含む。
第1の態様の第4の可能な実施方法に関連して、第5の可能な実施方法において、前記基地局により、前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第1のSRSの信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定する前記ステップは、前記基地局により、前記信号強度値のためのものであるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第1のSRSの前記信号強度値を、前記第1のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正するステップと、前記第1のSRSの各補正された信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質を判定するステップとを含む。
第1の態様の第1の可能な実施方法から第5の可能な実施方法のうちのいずれか1つの実施方法に関連して、第6の可能な実施方法において、基地局により、少なくとも2つのナロービームが少なくとも2つの端末にデータを伝送するために使用されることを判定する前記ステップは、前記基地局により、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信された第2のSRSを別々に受信するステップと、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第2のSRSの信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するステップと、比較によって、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質が、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質より良いことが得られる場合に、前記ナロービームが前記少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップとを含む。
第1の態様の第6の可能な実施方法に関連して、第7の可能な実施方法において、前記基地局により、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第2のSRSの信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定する前記ステップは、前記基地局により、前記信号強度値のためのものであるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第2のSRSの前記信号強度値を、前記第2のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正するステップと、前記第2のSRSの各補正された信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質を判定するステップとを含む。
第1の態様の第7の可能な実施方法に関連して、第8の可能な実施方法において、比較によって、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質が、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質より良いことが得られる場合に、前記ナロービームが前記少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定する前記ステップは、前記基地局により、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの中から最も良いチャネル品質を有するチャネルを選択するステップと、選択されたチャネルの伝送のためのナロービームが前記少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップとを含む。
第1の態様の第3の可能な実施方法に関連して、第9の可能な実施方法において、当該方法は、前記基地局により、前記ブロードビームを使用することによってセル固有参照信号CRSを送信するステップと、前記基地局により、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを、前記基地局により伝送される各ナロービームを使用することによって、前記基地局により伝送される各ナロービームに別々に事前設定された前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSに従って別々に送信するステップであって、異なるナロービームに設定されるCSI−RSが相互に異なる、ステップとを更に含む。
第1の態様の第9の可能な実施方法に関連して、第10の可能な実施方法において、前記基地局により、前記の判定されたナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送する前記ステップは、前記基地局により、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に対して、下記の、前記端末にデータを伝送するために使用されるナロービームに設定されたCSI−RSのリソース構成インデックスを前記端末に通知する動作と、前記CSI−RSを測定することによって前記端末によりフィードバックされた対応するチャネル状態報告を獲得する動作とを別々に実行するステップと、前記少なくとも2つの端末により前記基地局に別々にフィードバックされたチャネル状態報告に従って前記第1の時間−周波数リソースを判定するステップと、前記の判定されたナロービームを使用することによって、前記第1の時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送するステップとを含む。
第1の態様の第9の可能な実施方法に関連して、第11の可能な実施方法において、前記基地局により、前記ブロードビームを使用することによって、前記第2の時間−周波数リソースで前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送する前記ステップは、前記基地局により、前記1つ又は複数の他の端末により受信された前記CRSを測定することによって前記1つ又は複数の他の端末により前記基地局にフィードバックされたチャネル状態報告を獲得するステップと、前記チャネル状態報告に従って前記第2の時間−周波数リソースを判定するステップと、前記の判定されたブロードビームを使用することによって、前記第2の時間−周波数リソースで前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するステップとを含む。
第2の態様によれば、ブロードビーム及び少なくとも2つのナロービームを伝送する通信装置であって、当該装置が、少なくとも2つのナロービームが少なくとも2つの端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるナロービーム判定モジュールと、前記ナロービーム判定モジュールにより判定された前記ナロービームを使用することによって、同じ時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送するように構成されるデータ伝送モジュールとを含み、前記ブロードビームが当該通信装置のセクタをカバーし、前記ナロービームのカバレージエリアが前記ブロードビームのカバレージエリアに完全に含まれるとともに、前記ブロードビーム及び前記ナロービームが同じ物理セル識別子PCIを有する、通信装置が提供される。
第2の態様に関連して、第1の可能な実施方法において、当該装置は、前記ブロードビームが前記少なくとも2つの端末と異なる1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるブロードビーム判定モジュールを更に含み、前記データ伝送モジュールは、前記ブロードビームを使用することによって、前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように更に構成される。
第2の態様の第1の可能な実施方法に関連して、第2の可能な実施方法において、前記データ伝送モジュールは、前記の判定されたナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送するように具体的に構成される。
第2の態様の第2の可能な実施方法に関連して、第3の可能な実施方法において、前記データ伝送モジュールは、前記ブロードビームを使用することによって、前記第1の時間−周波数リソースと異なる第2の時間−周波数リソースで前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように具体的に構成される。
第2の態様の第1から第3の可能な実施方法のうちのいずれか1つの実施方法に関連して、第4の可能な実施方法において、前記ブロードビーム判定モジュールは、前記ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって、前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信された第1のサウンディング参照信号SRSを別々に受信するように構成される信号受信サブモジュールと、前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第1のSRSの信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するように構成されるチャネル品質判定サブモジュールと、比較によって、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質が、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質より良いことが得られる場合に、前記ブロードビームが前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるブロードビーム判定サブモジュールとを具体的に含む。
第2の態様の第4の可能な実施方法に関連して、第5の可能な実施方法において、前記チャネル品質判定サブモジュールが、前記信号強度値のためのものであるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第1のSRSの前記信号強度値を、前記第1のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正し、前記第1のSRSの各補正された信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質を判定するように具体的に構成される。
第2の態様の第1から第5の可能な実施方法のうちのいずれか1つの実施方法に関連して、第6の可能な実施方法において、前記ナロービーム判定モジュールは、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信された第2のSRSを別々に受信するように構成される信号受信サブモジュールと、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第2のSRSの信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するように構成されるチャネル品質判定サブモジュールと、比較によって、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質が、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質より良いことが得られる場合に、前記ナロービームが前記少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるナロービーム判定サブモジュールとを具体的に含む。
第2の態様の第6の可能な実施方法に関連して、第7の可能な実施方法において、前記チャネル品質判定サブモジュールは、前記信号強度値のためのものであるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第2のSRSの前記信号強度値を、前記第2のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正し、前記第2のSRSの各補正された信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質を判定するように具体的に構成される。
第2の態様の第7の可能な実施方法に関連して、第8の可能な実施方法において、前記ナロービーム判定サブモジュールは、比較によって、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質が、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質より良いことが得られる場合に、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの中から最も良いチャネル品質を有するチャネルを選択し、選択されたチャネルの伝送のためのナロービームが前記少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように具体的に構成される。
第2の態様の第3の可能な実施方法に関連して、第9の可能な実施方法において、当該装置は、前記ブロードビームを使用することによってセル固有参照信号CRSを送信するとともに、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを、各ナロービームを使用することによって、各伝送されるナロービームに別々に事前設定された前記チャネル状態情報参照信号CSI−RSに従って別々に送信し、異なるナロービームに設定されるCSI−RSが相互に異なる、ように構成される参照信号送信モジュールを更に含む。
第2の態様の第9の可能な実施方法に関連して、第10の可能な実施方法において、前記データ伝送モジュールは、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に対して、下記の、前記端末にデータを伝送するために使用されるナロービームに設定されたCSI−RSのリソース構成インデックスを前記端末に通知する動作と、前記CSI−RSを測定することによって前記端末によりフィードバックされた対応するチャネル状態報告を獲得する動作とを別々に実行し、前記少なくとも2つの端末により当該装置に別々にフィードバックされたチャネル状態報告に従って前記第1の時間−周波数リソースを判定し、前記の判定されたナロービームを使用することによって、前記第1の時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送するように具体的に構成される。
第2の態様の第9の可能な実施方法に関連して、第11の可能な実施方法において、前記データ伝送モジュールは、前記1つ又は複数の他の端末により受信された前記CRSを測定することによって前記1つ又は複数の他の端末により当該装置にフィードバックされたチャネル状態報告を獲得し、前記チャネル状態報告に従って前記第2の時間−周波数リソースを判定し、前記の判定されたブロードビームを使用することによって、前記第2の時間−周波数リソースで前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように具体的に構成される。
本発明の実施例において提供された前述の技術的解決法の技術的な効果は、下記のとおりである。
本発明の実施例において提供された前述の解決法によれば、基地局は、同時に、基地局のセクタをカバーするブロードビームと、カバレージエリアがブロードビームのカバレージエリアに完全に含まれるナロービームとを伝送し、それは、基地局のセクタのカバレージエリアがブロードビームを使用することによって変わらない状態を維持するという前提の下で、セクタの拡張されたカバレージがナロービームを使用することによって更に達成され、それによりスペクトルの効率を改善することを実施する。解決法では、基地局により伝送されるブロードビームのセクタカバレージエリアは、それでもやはり、変わらない状態を維持し、したがって、セクタ間のカバレージ関係は、影響を受けない。さらに、解決法では、追加のサイトのバックホールリソースも追加の標準化サポートも必要とされない。
本発明の実施例による通信方法の具体的な実装例の概要のフローチャートである。 本発明の実施例において提供された解決法による異なるセクタに配置されるブロードビーム及びナロービームの概略図である。 実施例1における基地局により伝送されるブロードビーム及びナロービームのカバレージエリアの概略図である。 実施例1におけるブロードビームを使用することによって、RBの粒度で、アンテナポートPort0上で基地局により送信されるCRSにより占有されるREの図である。 実施例1におけるブロードビームを使用することによって、RBの粒度で、アンテナポートPort1上で基地局により送信されるCRSにより占有されるREの図である。 実施例1におけるRBの粒度で、第1のCSI−RSにより占有されるREの図である。 実施例1におけるRBの粒度で、第2のCSI−RSにより占有されるREの図である。 実施例1におけるRBの粒度で、第3のCSI−RSにより占有されるREの図である。 実施例1におけるRBの粒度で、第4のCSI−RSにより占有されるREの図である。 本発明の実施例による通信装置の具体的な概略の構造図である。 本発明の実施例による別の通信装置の具体的な概略の構造図である。
下記は、明細書の添付の図面を参照して本発明の実施例を説明する。ここで説明された実施例は、単に本発明を説明するとともに明らかにするために使用されるが、しかし、本発明を限定することを意図していない、ということが理解されるべきである。さらに、矛盾がない場合に、明細書における実施例、及び実施例における特徴は、相互に結合され得る。
本発明の実施例は、図1で示された通信方法を提供し、ここで、その方法は、主として下記のステップを含む。
ステップ11:基地局が、基地局により伝送される少なくとも2つのナロービームが少なくとも2つの端末にデータを伝送するために使用されることを判定する。
基地局は、ブロードビーム及び少なくとも2つのナロービームを伝送し得るとともに、前述の“少なくとも2つの端末”は、基地局によって判定されるとともにこれらの端末にデータを伝送するために使用されるべきナロービームのカバレージエリア内に含まれる端末である。具体的には、基地局により現在伝送されるナロービームは、それぞれ、ナロービーム1、ナロービーム2、及びナロービーム3であり、端末1は、ナロービーム1のカバレージエリア内に含まれ、端末2は、ナロービーム2のカバレージエリア内に含まれるとともに、端末3は、ナロービーム2のカバレージエリア内に含まれるばかりでなく、ナロービーム3のカバレージエリア内にも含まれ、その場合に、判定ルールによれば、基地局は、端末1にデータを伝送するためのビームとしてナロービーム1を判定し、端末2にデータを伝送するためのビームとしてナロービーム2を判定し、そして端末3にデータを伝送するためのビームとしてナロービーム2及びナロービーム3の両方を判定し得る、ということが仮定される。ここで説明される判定ルールは、端末1、端末2、及び端末3により別々に送信されるとともに、基地局により受信されるサウンディング参照信号SRSの信号強度値に関連し得る。具体的な判定ルールが、下記で説明されるとともに、再びここでは説明されない。
本発明のこの実施例では、基地局により伝送されるブロードビーム及びナロービームは、ブロードビームが基地局のセクタをカバーし、ナロービームのカバレージエリアがブロードビームのカバレージエリアより小さく、ナロービームのカバレージエリアがブロードビームのカバレージエリアに完全に含まれるとともに、ブロードビーム及びナロービームが同じ物理セル識別子(Physical Cell Identifier、PCI)を有する、ということを満たし得る。ブロードビーム及びナロービームが同じPCIを有しているので、下記の、ブロードビーム及びナロービームに対して異なるPCIがそれぞれ使用され、それがブロードビームとナロービームとの間の非常に強い干渉を引き起こし、その結果、端末はブロードビーム及びナロービームを正常に受信することができない、という問題が回避され得る。
本発明のこの実施例では、マクロ基地局が、実例として使用される。マクロ基地局の現存するアンテナ配置が変わらない状態を維持する場合に、マクロ基地局のカバレージエリアの容量の改善は、マクロ基地局のカバレージエリア内の特定のエリアを指し示すために比較的狭い水平のビーム幅を有するいくらかの追加のナロービームを形成することにより実施される。図2において示されたように、太い実線によって概説された範囲は、マクロ基地局により伝送される3つのブロードビームのカバレージエリアを表し、細い実線によって概説された範囲は、3つのブロードビームを伝送する場合に、マクロ基地局により伝送される複数のナロービームのカバレージエリアを表し、点線によって概説された範囲は、マクロ基地局のセクタを表す。細い実線によって概説された1つの囲まれたエリアは、単一のナロービームのカバレージエリアを表す。
図2で示された異なるセクタに配置されるナロービームの数量が異なるかもしれないことは注意する価値がある。一般に、あらゆるセクタに配置されるナロービームの数量は、セクタの中の端末の分布状態、セクタの容量要件などに関連する。さらに、異なるナロービームのアンテナ構成は、同様に、相互に異なり得る。具体的には、ここで説明されたアンテナ構成は、アンテナの水平方向、伝送されるビームの幅、伝送されるビームのダウンチルト角、伝送されるビームの送信電力、及び/又は、ポート(Port)の数量のような、指標の構成を含み得る。
各ナロービームのアンテナ構成は、静的な構成であり得るか、又は準静的な構成であり得る。静的な構成は、例えば、前述の指標がネットワーク計画に基づいてアンテナに対して設定され、一度これらの指標の構成が完成されるならば、これらの指標が通常それ以降調整されない、ということを示し、一方、準静的な構成は、例えば、前述の指標が最初にネットワーク計画に基づいてアンテナに対して設定されることができ、そのあとで、基地局が、統計値の収集を用いて、一定期間(ここで説明される期間は、1時間であり得るか、一日あり得るか、又は同様のものであり得る)内に生成されるとともに、アンテナを使用することにより伝送されたビームに関連する(アンテナによりサービスされる端末の数量に関する情報のような)いくらかの情報を獲得したあとで、アンテナに対して設定された指標が、情報に従って更に設定される、ということを示す
ステップ12:基地局が、判定されたナロービームを使用することによって、同じ時間−周波数リソースで前述の少なくとも2つの端末にデータを伝送する。
本発明のこの実施例において提供された方法によれば、基地局は、同時に、基地局のセクタをカバーするブロードビームと、カバレージエリアがブロードビームのカバレージエリアに完全に含まれるナロービームとを伝送し、それは、基地局のセクタのカバレージエリアがブロードビームを使用することによって変わらない状態を維持するという前提の下で、ナロービームを使用することによりデータが端末に更に伝送され、それによりセクタのカバレージを拡張し、そしてシステム容量を改善する目的を達成することを実施することができる。
本発明のこの実施例において、基地局により、判定されたナロービームを使用することによって、同じ時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送するモードは、下記に限定されるものではないが、下記のいくつかのモード及びそれらの組み合わせを含み得る。
1.基地局は、判定されたナロービームを使用することによって、そして異なるナロービームを使用することにより異なる端末にデータを別々に伝送する方法で、同じ時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送する。
2.基地局は、判定されたナロービームを使用することによって、そして少なくとも2つのナロービームを使用することにより同じ端末にデータを伝送する方法で、同じ時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送する。
具体的には、基地局により伝送されるナロービームは、それぞれナロービームA、ナロービームB、ナロービームC、及びナロービームDであり、端末a、端末b、端末c、及び端末dが、セクタのブロードビームのカバレージエリアに存在し、各端末が含まれるカバレージエリアは下記のとおりであり、端末aはナロービームAのカバレージエリア内に含まれ、端末bはナロービームA及びナロービームBの共通のカバレージエリア内に含まれ、端末cはナロービームCのカバレージエリア内に含まれ、端末dはナロービームC及びナロービームDの共通のカバレージエリア内に含まれる、ということが仮定される。
その場合に、そのような仮定に基づくと、前述の第1のモードに従って、同じ時間−周波数リソースで、基地局は、ナロービームAを使用することにより端末aにデータを伝送し、ナロービームCを使用することにより端末cにデータを伝送し得るとともに、前述の第2のモードに従って、同じ時間−周波数リソースで、基地局は、ナロービームA及びナロービームBの両方を使用することにより端末bにデータを伝送し、ナロービームC及びナロービームDの両方を使用することにより端末dにデータを伝送し得る。
任意に、本発明のこの実施例において提供された前述の方法は、下記のステップを更に含み得る。
基地局は、ブロードビームが前述の少なくとも2つの端末と異なる1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するために使用されることを判定するとともに、ブロードビームを使用することによって、前述の1つ又は複数の他の端末にデータを伝送する。
本発明のこの実施例において、上記ステップ及び前述のステップ11及びステップ12の実行順序は指定されず、すなわち、上記ステップは、ステップ12のあとで実行され得るか、ステップ11と並列に実行され得るか、又は同様に実行され得る。
本発明のこの実施例において提供された前述の方法は、基地局が基地局により伝送されるブロードビーム及びナロービームを使用することにより異なる端末にデータを別々に伝送し、それによりシステム容量が改善されることができることを実施することができる前述のステップを更に含む。
任意に、基地局が基地局により伝送されるブロードビーム及びナロービームを使用することにより異なる端末にデータを別々に伝送する場合に、前述のステップ12の具体的な実施方法は、基地局により、判定されたナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで前述の少なくとも2つの端末にデータを伝送するステップを含み得る。同様に、基地局により、ブロードビームを使用することによって、1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するステップの具体的な実施方法は、基地局により、ブロードビームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースと異なる第2の時間−周波数リソースで1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するステップを含み得る。この実施方法によれば、ブロードビーム及びナロービームが異なる端末にデータを別々に伝送するために使用される場合に、ずらされた時間−周波数リソースが使用されることができ、それにより、ブロードビーム及びナロービームが異なる端末にデータを別々に伝送するために使用される場合に、相互干渉を回避する。
本発明のこの実施例では、基地局が、ブロードビームが端末にデータを伝送するために使用されることを判定するか、又は、ナロービームが端末にデータを伝送するために使用されることを判定するかにかかわらず、判定の根拠は、端末により送信されたサウンディング参照信号(Sounding Reference Signal、SRS)であり得る。その代わりに、もし端末に対してビームにより提供されるサービスの品質のレベルが考慮されないならば、基地局は、端末により送信されたSRSを根拠として使用しないかもしれないが、しかし、その代りに、一度端末がビームのカバレージエリア内に移動することが検知されるならば、ビームを端末にサービスするビームとして選択し、すなわち端末にデータを伝送するためにビームを選択する。
具体的には、基地局により、ブロードビームが1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するために使用されることを判定する処理は、基地局により、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって、1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信された第1のSRSを別々に受信するステップと、1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第1のSRSの信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するステップと、比較によって、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質が、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質より良いことが得られる場合に、ブロードビームが1つ又は複数の他の端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップとを含み得る。
例えば、基地局により伝送されるビームは、それぞれブロードビームA、ナロービームB、及びナロービームCである、ということが仮定され、前述の“1つ又は複数の他の端末”は、基地局のセクタのブロードビームのカバレージエリア内に含まれる端末a及び端末bを含む、ということが仮定される。さらに、端末aにより送信されるとともに、ブロードビームAを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値が−70dBmであり、端末bにより伝送されるとともに、ブロードビームAを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値が−74dBmであり、端末aにより送信されるとともに、ナロービームBを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値が−76dBmであり、端末bにより送信されるとともに、ナロービームBを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値が−78dBmであり、端末aにより送信されるとともに、ナロービームCを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値が−78dBmであり、端末bにより送信されるとともに、ナロービームCを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値が−79dBmである、ということが仮定される。端末から来て、そしてアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値は、アンテナから端末までのチャネルのチャネル品質のレベルを直接的に示し得るとともに、より大きい信号強度値は、対応するチャネルのより良いチャネル品質を示す。
前述の説明に基づいて、端末aに関して、端末aにより送信されるとともに、ブロードビームAを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値−70dBmは、端末aにより送信されるとともに、ナロービームBを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値−76dBmより大きいだけでなく、端末aにより送信されるとともに、ナロービームCを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値−78dBmよりも大きく、それにより、ブロードビームAを伝送するために使用されるアンテナから来て端末aに向かうチャネルのチャネル品質がより高く、したがって、ブロードビームAが、端末aにデータを伝送するために使用されるビームとして判定され得る、ということが学習されることができる。
同様に、端末bに関して、端末bにより送信されるとともに、ブロードビームAを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値−74dBmは、端末bにより送信されるとともに、ナロービームBを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値−78dBmより大きいだけでなく、端末bにより送信されるとともに、ナロービームCを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第1のSRSの信号強度値−79dBmよりも大きく、それにより、ブロードビームAを伝送するために使用されるアンテナから来て端末bに向かうチャネルのチャネル品質がより高く、したがって、ブロードビームAが、端末bにデータを伝送するために使用されるビームとして判定され得る。
任意に、基地局により、1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第1のSRSの信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定する処理は、下記の、基地局により、信号強度値のためのものであるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第1のSRSの信号強度値を、第1のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正するステップと、基地局により、第1のSRSの各補正された信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するステップとを具体的に含み得る。
信号強度値のための補正値に従って、アンテナを使用することによって受信された第1のSRSの信号強度値を補正することの具体的な実例は、下記のようになる。基地局により伝送されるビームは、1つのブロードビーム及び2つのナロービームを含み、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第1のSRSの信号強度値は、それぞれ、−70dBm、−72dBm、及び−77dBmであり、信号強度値のためのものであるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して別々に設定された補正値は、それぞれ、3dB、6dB、及び6dBである、ということが仮定される。第1のSRSの信号強度値であるとともに、これらのいくつかの信号強度値−70dBm、−72dBm、及び−77dBmが補正されたあとで得られる補正された信号強度値は、それぞれ、−67dBm、−66dBm、及び−71dBmである。ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して別々に設定された、信号強度値のための補正値は、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナのアンテナ利得、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナの数量、異なるビームによりサービスされる端末の数量、及び異なるビームの送信電力、のような要因に関連し得る。
同様に、基地局により、基地局によって伝送される少なくとも2つのナロービームが少なくとも2つの端末にデータを伝送するために使用されることを判定する処理は、基地局により、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって、少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信された第2のSRSを別々に受信するステップと、少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第2のSRSの信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するステップと、比較によって、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質が、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質より良いことが得られる場合に、ナロービームが少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップとを含み得る。
例えば、基地局により伝送されるナロービームは、それぞれ、ナロービームA、ナロービームB、及びナロービームCである、ということが更に仮定されるとともに、前述の“少なくとも2つの端末”は、基地局のセクタのブロードビームのカバレージエリア内に含まれる端末c及び端末dを含む、ということが仮定される。さらに、端末cにより送信されるとともに、ブロードビームAを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値が−79dBmであり、端末dにより伝送されるとともに、ブロードビームAを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値が−78dBmであり、端末cにより送信されるとともに、ナロービームBを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値が−76dBmであり、端末dにより送信されるとともに、ナロービームBを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値が−76dBmであり、端末cにより送信されるとともに、ナロービームCを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値が−75dBmであり、端末dにより送信されるとともに、ナロービームCを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値が−73dBmである、ということが仮定される。端末から来て、そしてアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値は、アンテナから端末までのチャネルのチャネル品質のレベルを直接的に示し得るとともに、より大きい信号強度値は、対応するチャネルのより良いチャネル品質を示す。
前述の説明に基づいて、端末cに関して、端末cにより送信されるとともに、ブロードビームAを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値−79dBmは、端末cにより送信されるとともに、ナロービームBを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値−76dBmより小さいだけでなく、端末cにより送信されるとともに、ナロービームCを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値−75dBmよりも小さく、それにより、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て端末cに向かうチャネルのチャネル品質がより高く、特に、ナロービームCを伝送するために使用されるアンテナから来て端末cに向かうチャネルのチャネル品質がより高いということが判定されることができ、したがって、ナロービームCが、端末cにデータを伝送するために使用されるビームとして判定され得る、ということが学習されることができる。
同様に、端末dに関して、端末dにより送信されるとともに、ブロードビームAを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値−78dBmは、端末dにより送信されるとともに、ナロービームBを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値−76dBmより小さいだけでなく、端末dにより送信されるとともに、ナロービームCを伝送するために使用されるアンテナを使用することにより受信された第2のSRSの信号強度値−75dBmよりも小さく、それにより、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て端末dに向かうチャネルのチャネル品質がより高く、特に、ナロービームCを伝送するために使用されるアンテナから来て端末dに向かうチャネルのチャネル品質がより高いということが判定されることができ、したがって、ナロービームCが、端末dにデータを伝送するために使用されるビームとして判定され得る。
任意に、基地局により、少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第2のSRSの信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定する処理は、最初に、基地局により、信号強度値のためのものであるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第2のSRSの信号強度値を、第2のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正するステップ(ここで、信号強度値の補正値に従って第2のSRSの信号強度値を補正する方法は、前述の説明における方法と同様であり、再びここでは説明されない)と、次に、基地局により、第2のSRSの各補正された信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するステップとを具体的に含み得る。
任意に、比較によって、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質が、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質より良いことが得られる場合に、基地局により、ナロービームが少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップの具体的な実施処理は、基地局により、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルの中から最も良いチャネル品質を有するチャネルを選択するステップと、選択されたチャネルの伝送のためのナロービームが少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップとを含み得る。
本発明のこの実施例において、基地局は、最初に、第2のSRSの各補正された信号強度値に従って、異なるナロービームを別々に伝送するために使用されるアンテナにおいて、少なくとも2つのアンテナから端末までのチャネルのチャネル品質がブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て端末に向かうチャネルのチャネル品質より良い、少なくとも2つのアンテナが存在するかどうかを更に判定し得る。もし判定の結果がそのような少なくとも2つのアンテナが存在するということならば、第2のSRSの最も大きい補正された信号強度値、及び第2のSRSの二番目に大きい補正された信号強度値が、第2のSRSの補正された信号強度値の中から判定され得る。さらに、もし、第2のSRSの最も大きい補正された信号強度値と第2のSRSの二番目に大きい補正された信号強度値との間の差異が設定しきい値より小さい、ということが判定されるならば、第2のSRSの最も大きい補正された信号強度値に対応するチャネルの伝送のためのナロービーム、及び第2のSRSの二番目に大きい補正された信号強度値に対応するチャネルの伝送のためのナロービームが、端末にデータを伝送するために選択され得る。この方法によれば、空間分割多重化の利得を獲得するために、チャネルの間のチャネル品質の差異が比較的小さいチャネルの伝送のための2つのナロービームが、端末にデータを共同で伝送するために選択され得る。
下記では、基地局が端末にデータを伝送するために使用されるビームの判定を完了したあとで、どのように、判定されたナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送するか、及び、どのように、ブロードビームを使用することによって、第2の時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末と異なる1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するか、が更に説明される。
基地局は、ブロードビームを使用することによってセル固有参照信号(Cell-specific reference signals、CRS)を送信するとともに、基地局により伝送される各ナロービームに別々に事前設定されたチャネル状態情報参照信号(Channel State Indication Reference Signals、CSI−RS)に従って、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを、基地局により伝送される各ナロービームを使用することによって別々に送信することができ、ここで、異なるナロービームに設定されるCSI−RSは相互に異なる。具体的には、ブロードビームを使用することによって基地局により送信されるCRS、及び各ナロービームを使用することによって基地局により送信されるCSI−RSは、実施例1において更に説明される。
基地局は、続いて、端末により受信された参照信号に関して端末によりフィードバックされたチャネル状態報告に基づいて、端末にデータを伝送するために使用される時間−周波数リソースを選択し得る。具体的には、基地局により、判定されたナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送するステップの具体的な実施処理は、下記のサブステップを含み得る。
サブステップ1:基地局は、少なくとも2つの端末のうちの各端末に対して、下記の、端末にデータを伝送するために使用されるナロービームに設定されたCSI−RSのリソース構成インデックスを端末に通知する動作と、CSI−RSを測定することによって端末によりフィードバックされた対応するチャネル状態報告を獲得する動作と実行し、ここで、異なるナロービームに設定されるCSI−RSは相互に異なるとともに、異なるCSI−RSのリソース構成インデックスは、同様に、相互に異なる。
端末について、端末は、端末にデータを伝送するために使用されるナロービームに対して設定されたCSI−RSのリソース構成インデックスであるとともに、基地局により通知されたリソース構成インデックスに従って、対応するチャネル状態報告を獲得するために、インデックスに適合するCSI−RSを測定し得るとともに、チャネル状態報告を基地局にフィードバックし得る。
サブステップ2:基地局は、少なくとも2つの端末により基地局に別々にフィードバックされたチャネル状態報告に従って第1の時間−周波数リソースを判定する。
一般に、端末は、基地局に、全帯域上の各サブバンドのチャネル状態をフィードバックする。このようにして、基地局は、比較的良いチャネル状態、すなわち比較的高いチャネル品質を有するチャネルのリソースブロックを、端末にデータを伝送するために続いて使用されるリソースブロックとして選択し得る。基地局により選択されるリソースブロックは、ここで説明された第1の時間−周波数リソースである。本発明のこの実施例において、基地局により、端末によりフィードバックされたチャネル状態報告に従って、データを伝送するために続いて使用される時間−周波数リソースを判定する方法は、従来技術における同様の方法であることができ、したがって、詳細は、再びここでは説明されない。
サブステップ3:基地局は、判定されたナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送する。
同様に、基地局により、ブロードビームを使用することによって、第2の時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末と異なる1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するステップの具体的な実施処理は、下記のサブステップを含み得る。
サブステップ1:基地局は、1つ又は複数の他の端末により受信されたCRSを測定することによって1つ又は複数の他の端末により基地局にフィードバックされたチャネル状態報告を獲得する。
サブステップ2:基地局は、チャネル状態報告に従って第2の時間−周波数リソースを判定する。
基地局により、チャネル状態報告に従って第2の時間−周波数リソースを判定する方法は、基地局により、チャネル状態報告に従って第1の時間−周波数リソースを判定する上記の方法と同様であり、したがって、詳細は、再びここでは説明されない。
サブステップ3:基地局は、ブロードビームを使用することによって、第2の時間−周波数リソースで1つ又は複数の他の端末にデータを伝送する。
本発明の実施例において提供された前述の解決法によれば、基地局は、同時に、カバレージエリアが基地局のセクタの事前設定されたカバレージエリアより小さくないブロードビームと、カバレージエリアがブロードビームのカバレージエリアに完全に含まれるナロービームとを伝送し、それは、基地局のセクタのカバレージエリアがブロードビームを使用することによって変わらない状態を維持するという前提の下で、セクタのカバレージを拡張し、そしてシステム容量を改善する目的が、ナロービームを使用することにより更に達成されることを実施する。解決法では、基地局により伝送されるブロードビームのセクタカバレージエリアは、それでもやはり、変わらない状態を維持し、したがって、セクタ間のカバレージ関係は、影響を受けない。さらに、解決法では、追加のサイトのバックホールリソースも追加の標準化サポートも必要とされない。
本発明の実施例において提供された解決法の実際のアプリケーションを詳細に説明するために、複数の実施例が下記において実例として使用される。
「実施例1」
実施例1では、基地局が、前述のブロードビームを伝送している場合に、ナロービームを更に伝送する場合において、端末が携帯電話のようなユーザ装置(User Equipment、UE)である実例が使用される。従来技術におけるオリジナルのUEアタッチメント処理に対するナロービームの影響を回避するために、基地局は、ブロードビームを使用することにより、ブロードビームの全てのサブフレームにおいて、全帯域上でCRSを更に送信することを許可され得る。例えば、基地局は、1つのブロードビームを伝送している場合に、3つのナロービームを更に伝送し、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナは2つのポートを有しているとともに、単一のナロービームを伝送するために使用されるアンテナは、同様に、2つのポートを有しており、その場合に、基地局により伝送されるブロードビーム及びナロービームは、図3において示されたカバレージエリアを形成し得る、ということが仮定される。図3における線の意味については、図2における線の意味の前述の説明に対して参照が行われ、詳細は、再びここでは説明されない。
図3において示された前提条件に基づいて、基地局は、ブロードビームの全帯域上の全てのリソースブロック(Resource Block、RB)でCRSを送信し得る。
具体的には、図4a及び図4bは、前述の前提条件の下でブロードビームを使用することによって、RBの粒度で、アンテナポートPort0及びアンテナポートPort1上で基地局により別々に送信されるCRSにより占有されるREの図を示す。図において、R0及びR1は、CRSを、アンテナポートPort0及びアンテナポートPort1上に、それぞれマッピングするためのREであり、lは、単一のタイムスロットに含まれるOFDMシンボルの数を表し、グリッド影で満たされたREは、このアンテナポート(すなわち、アンテナポートPort0又はアンテナポートPort1)上のデータ伝送のために使用されることができない(Not used for transmission on this antenna port)REである。さらに、PDSCH伝送のための候補RE(Candidate RE for PDSCH)、すなわち色で満たされていないREが、図4a及び図4bにおいて更に示されている。
実施例1において、CRSは、ブロードビームのみを使用して送信され、したがって、基地局がブロードビーム及びナロービームを伝送する場合に、基地局により伝送されるナロービームは、ブロードビームによりカバーされるセクタと近隣のセルとの間のカバレージ関係に影響を及ぼさない、ということが保証されることができる。さらに、伝送は、同様に、ブロードビームを使用することにより、PDCCH及び物理報知チャネル(PBCH、Physical Broadcast Channel)のような、CRSに基づいて復調される全てのチャネル上で実行され得る。
ナロービームに関して、ナロービームを使用することによりデータがUEに伝送されるまえに、時間−周波数リソースが、UEにデータを伝送するために使用されるべきナロービームのアンテナから来てUEに向かうチャネルの状態に基づいて、UEに対して適切にスケジュールされることができ、したがって、UEは、基地局に、UEにデータを伝送するために使用されるナロービームのチャネル状態を適切にフィードバックし得る。
実施例1において、ナロービームを使用することによりデータ伝送を実行することになるUEを、ナロービームのチャネル状態を適切にフィードバックすることができるようにするために、各ナロービームは、異なるCSI−RSを送信するために使用され得る。さらに、ナロービームは、ブロードビームを使用することにより送信されるCRSと同じCRSを送信するために使用され得るか、又はナロービームは、CRSを送信しないために使用され得る。ナロービームがCRSを送信するために使用されるかどうかにかかわらず、異なるビームを使用することにより伝送が実行される制御チャネルの間の干渉、及びユーザ装置が異なるビームの間を移動する場合に発生し得るハンドオーバを回避する目的を達成するために、実施例1では、同じPCIがブロードビーム及びナロービームに対して使用される、ということに注意する必要がある。
実施例1では、ナロービームを使用することにより、CRSの代わりにCSI−RSが送信され得る。CSI−RSはLTE Rel−9リリースにおいて定義されたダウンリンクパイロット信号であり、CSI−RSの最小の送信期間は5msであり、そしてCSI−RSにより占有されるREの配置は20個の構成を有し得る。もし基地局が同時に4つのナロービームを伝送し、そして各ナロービームが2つのアンテナポート上で伝送されるならば、4つのナロービームは、それぞれ4つの異なるCSI−RSを送信するために使用され得る。LTE−Advanced R10リリースにおけるREの構成方法に対する規定に従って、RBの粒度でこれらの4つの異なるCSI−RSにより占有されるREの図が図5aから図5dに示される、ということが学習されることができる。図において、それぞれ黒い影で満たされた2つのREは、CSI−RSを送信するために使用される2つのアンテナポートを使用することにより別々に送信されたCSI−RSにより占有されるREであり、グリッド影で満たされたREは、このアンテナポート上のデータ伝送のために使用されることができない(Not used for transmission on this antenna port)REである。さらに、図5aから図5dは、PDSCH伝送のために使用される候補RE、すなわち色で満たされていないREを更に示すとともに、偶数スロット(Even slot)及び奇数スロット(Odd
slot)を示す。情報は、従来技術の改善を必要とせず、したがって、詳細は、再びここでは説明されない。実施例1では、あらゆるナロービームに関して、基地局は、ナロービームを使用することによりデータ伝送を実行することになるUEに対して、対応するUEにデータを伝送するために使用されるナロービームに対して設定されたCSI−RSのリソース構成インデックスに適合するCSI−RSを受信する場合に、CSI−RSを測定するとともにチャネル状態報告を報告することを対応するUEに指示するために、ナロービームの(CSI−RSのリソース構成インデックスのような)CSI−RSのパイロット構成を通知する。したがって、チャネル状態報告を受信したあとで、基地局は、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来てUEに向かうチャネルの品質を判定し得るとともに、判定されたチャネルの品質に従って、ナロービームを使用することによりダウンリンクデータを送信する場合に必要とされる適切な時間−周波数リソースを判定し得る。
同様に、ブロードビームに関して、基地局は、ブロードビームを使用することにより、ブロードビームを使用することによりデータ伝送を実行することになるUEにCRSを送信し得る。さらに、ブロードビームを使用することによりデータ伝送を実行することになるUEによりCRSを測定することによってフィードバックされたチャネル状態報告を受信したあとに、基地局は、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来てUEに向かうチャネルの品質を判定し得るとともに、判定されたチャネルの品質に従って、ブロードビームを使用することによりダウンリンクデータを送信する場合に必要とされる適切な時間−周波数リソースを判定し得る。
具体的には、基地局により、異なるビームを使用することによって伝送されるダウンリンクデータにより占有される時間−周波数リソースを選択するステップの具体的な実施方法については、下記の実施例3に対して参照が行われる。
もし複数のナロービームが同じUEにデータを伝送するために使用されるならば、複数のCSI−RSの対応するリソース構成インデックスがUEに対して設定され得るとともに、このようにして、UEは、複数のCSI−RSに基づいてチャネル状態の報告を実行し得る、ということに注意する必要がある。具体的には、どのように複数のナロービームが同じUEにデータを伝送するために使用されることを判定するかに関する実施方法については、下記の実施例に対して参照が行われる。
「実施例2」
本発明のこの実施例において提供された通信方法によれば、基地局は、ブロードビーム及び少なくとも2つのナロービームを同時に伝送し、したがって、データが特定のUEに伝送されるとともに、CSI−RSの構成インデックスが特定のUEに対して示されるまえに、1つ又は複数の適切なサービングビームが、最初に、特定のUEに対して選択され得る。
経路損失の相互関係に起因して、サービングビームが特定のUEに対して選択される場合に、選択は、アップリンク信号に基づいて実行され得るか、又はダウンリンク信号に基づいて実行され得る。実施例2では、基地局は、UEに対して、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって受信されたSRSの信号強度値に基づいて、UEにデータを伝送するために使用されるビームを選択する、ということが仮定される。
LTEシステムでは、UEは、基地局の設定に従って、SRSを定期的に送信することができ、それにより、基地局は、UEから基地局までのアップリンクチャネルを判定する。異なるUEにより送信されるSRSは、TDM/FDM/CDMを使用することにより区別され得る。
実施例2では、あらゆるUEにより送信されたSRSが受信されるたびに、基地局において異なるビームを伝送するために使用されるアンテナは、UEにより送信されるとともにアンテナを使用することにより受信されたSRSの信号強度値を記録し、それにより、基地局は、UEにより送信されるSRSの信号強度値であるとともにアンテナにより何回も記録された信号強度値に基づいて、UEにより送信されるSRSの信号強度値であるとともに各アンテナにより記録されたSRSの信号強度値の平均値を、別々に計算し得る。
その場合に、任意に、基地局は、信号強度値のための事前設定された補正値に従って、UEにより送信されたSRSの信号強度値の各計算された平均値を補正し得る。例えば、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナに関して、アンテナに対応するSRSの信号強度値の平均値は、アンテナに対して事前設定された第1の補正値に従って補正され得る。具体的な補正の方法は、アンテナに対応するSRSの信号強度値の平均値から第1の補正値を減算することであっても良く、それは、アンテナに対応するSRSの信号強度値の平均値を減少させることに相当する。
実施例2では、異なる補正値が、異なるビームを伝送するために使用されるアンテナに対して設定され得る。具体的には、基地局により伝送されるビームの数量、ビームの送信電力、異なるビームによりサービスされることができるとともに、異なるビームに対して予測されるUEの数量、及び/又は、同様のものが、前述の補正値を設定するために基準として使用され得る。例えば、もしブロードビームによりサービスされることができるとともに、ブロードビームに対して予測されるUEの数量が、あらゆるナロービームによりサービスされるUEの数量より多いとともに、ブロードビームの送信電力の値が、あらゆるナロービームの送信電力の値より大きいならば、UEにデータを伝送するために使用されるサービングビームとしてブロードビームを選択する可能性をより大きくするために、より小さい補正値がブロードビームを伝送するために使用されるアンテナに対して設定され得るとともに、より大きい補正値がナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して設定され得る。
別の実例に関して、もし基地局により伝送されるナロービームの数量が指定された数量しきい値より大きいならば、UEにデータを伝送するために使用されるサービングビームとしてナロービームを選択する可能性をより大きくするために、より大きい補正値がブロードビームを伝送するために使用されるアンテナに対して設定され得るとともに、より小さい補正値がナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して設定され得る。
さらに別の実例に関して、もし基地局により伝送されるナロービームの送信電力が別のナロービームの送信電力より大きいならば、UEのサービングビームとして別のナロービームを選択する可能性と比較して、UEのサービングビームとして上記ナロービームを選択する可能性をより大きくするために、より小さい補正値が上記ナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して設定され得るとともに、より大きい補正値が別のナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して設定され得る。
実施例2では、UEのSRSであり、そして異なるビームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって受信されたSRSの信号強度値の平均値の補正が完了する場合に、信号強度値の補正された平均値に基づいて、SRSを送信するUEにデータを伝送するために使用されるサービングビームが、判定基準に従って、UEに対して選択される、ことが実施されることができる。例えば、信号強度値の最も大きい補正された平均値に対応するアンテナを使用することにより伝送されるビームのみが、UEにデータを伝送するために使用されるビームとして選択され得る。任意に、信号強度値の最も大きい補正された平均値及び信号強度値の二番目に大きい補正された平均値に対応するアンテナを使用することにより別々に伝送されるビームはナロービームであり、最も大きい補正された平均値と二番目に大きい補正された平均値との間の差異は指定された差異しきい値より小さく、最も大きい補正された平均値と二番目に大きい補正された平均値にそれぞれ対応するアンテナを使用することにより伝送されるナロービームが、UEにデータを伝送するために使用されるビームとして選択され得る。
「実施例3」
実際のアプリケーションでは、あらゆるナロービームのカバレージエリアはブロードビームのカバレージエリアに完全に含まれるとともに、その結果、もしブロードビームとナロービームの両方が同じ時間−周波数リソースでダウンリンクデータ伝送を実行するために使用されるならば、強い干渉がブロードビームとナロービームとの間に発生する。したがって、ブロードビームとナロービームとの間の強い干渉の発生を回避するために、対応するリソース割り当てメカニズムが、実施例3において提案される。
主として下記を含むリソース割り当てメカニズムが、実施例3において提案される。
1.ナロービームは、ブロードビームを使用することにより伝送されるダウンリンクデータにより占有される時間−周波数リソースでダウンリンクデータ伝送を実行するために使用されず、ブロードビームは、ナロービームを使用することにより伝送されるダウンリンクデータにより占有される時間−周波数リソースでダウンリンクデータ伝送を実行するために使用されない。すなわち、ブロードビーム及びナロービームを使用することにより別々に伝送されるダウンリンクデータにより占有される時間−周波数リソースはずらされる。
2.ブロードビーム及びナロービームを使用することにより別々に伝送されるダウンリンクデータにより占有される時間−周波数リソースは、時分割多重化(TDM)又は周波数分割多重化(FDM)の方法でずらされ得る。
3.ナロービームの間のダウンリンクデータ伝送は、空間分割多重化の方法で実行されるとともに、異なるナロービームが、同じ時間−周波数リソースを使用することによって、ナロービームによりサービスされるUEに対してデータ伝送を実行するために使用され得る。
前述のメカニズムによれば、基地局により伝送されるブロードビームBeam0がUE0にデータを伝送するために使用され、同時に、基地局により伝送されるナロービームBeam1がUE1にデータを伝送するために使用され、基地局により伝送されるナロービームBeam2がUE2にデータを伝送するために使用され、そして、ブロードビーム及びナロービームを使用することにより別々に伝送されるダウンリンクデータにより占有される時間−周波数リソースがFDM方法でずらされる場合に、一方では、ブロードビームのみが、同じサブフレームにおいていくらかのリソースブロックRB(Resource Block)でUE0にダウンリンクデータを伝送するために使用され、そしてナロービームのうちのいずれも、これらのRBでダウンリンクデータ伝送を実行するために使用されないかもしれず、他方では、ナロービームのみが、サブフレームにおいて前述のいくらかのRBと異なる他のいくらかのRBでダウンリンクデータ伝送を実行するために使用され、すなわち、ナロービームBeam1及びナロービームBeam2は、それぞれUE1及びUE2にデータを伝送し、そしてブロードビームBeam0は、これらのRBでダウンリンクデータ伝送を実行するために使用されない、ということが仮定される。
ブロードビームを使用することにより伝送されるダウンリンクデータにより占有されるRBは、ブロードビームを使用することにより送信されたCRSを測定することによってUE0によりフィードバックされたチャネル状態報告に従って判定され得る、ということに注意する必要がある。同様に、ナロービームBeam1を使用することにより伝送されるダウンリンクデータにより占有されるRBは、ナロービームBeam1を使用することにより送信された第1のCSI−RSを測定することによってUE1によりフィードバックされたチャネル状態報告に従って判定され得るとともに、ナロービームBeam2を使用することにより伝送されるダウンリンクデータにより占有されるRBは、ナロービームBeam2を使用することにより送信された第2のCSI−RSを測定することによってUE2によりフィードバックされたチャネル状態報告に従って判定され得る。
実施例3において、ブロードビーム及びナロービームによって伝送されるダウンリンクデータは、中央集権化されたベースバンドシステムにより一様に変調されて伝送され得る。さらに、ブロードビーム及びナロービームを使用することにより別々に伝送されるダウンリンクデータにより占有される時間−周波数リソースをずらす方法は、動的に調整され得る。具体的には、ブロードビーム及びナロービームを使用することにより別々に伝送されるダウンリンクデータにより占有される時間−周波数リソースをTDM方法でずらすか、又はFDM方法でずらすかにかかわらず、ブロードビーム及びナロービームを使用することにより別々に伝送されるダウンリンクデータにより占有されるRBは、動的に調整され得る。
「実施例4」
実施例4は、主として、複数のナロービームが同じUEにデータを伝送するために使用される場合のために、どのようにUEにデータを伝送するために使用される複数のナロービームが伝送を協同して実行することを可能にするかに関する実施方法を提案し、それにより、これらのナロービームの間の相互干渉を削減する。
具体的には、UEにデータを伝送するために使用されるナロービームは、同じRBでUEに同じダウンリンクデータを送信するために使用され得る。
その代わりに、UEに対するダウンリンクチャネルの品質が最も良いアンテナを使用することにより伝送されるナロービームが、同様に、UEにデータを伝送するために使用される全てのナロービームの中から、そしてUEにより受信されたCSI−RSを測定することによってUEにより獲得されたチャネル状態報告に従って、UEに対するダウンリンクデータ伝送を実行するために使用されるように選択され得る。UEにデータを伝送するために使用されるナロービームにおいて選択されなかった別のナロービームは、ダウンリンクデータを送信するために使用されるRBであらゆるダウンリンクデータ伝送を実行するために、もはや使用されないかもしれない。
本発明のこの実施例において提供された解決法の前述の4つの実際の具体的な実施方法によれば、本発明のこの実施例において提供された解決法を使用することにより、基地局の現存するアンテナ上で調整が実行されないという前提で、セクタは、ナロービーム及びブロードビームを使用することにより共同でカバーされることが実施されることができ、したがって、セクタ間のカバレージ関係は影響を受けないとともに、さらに追加の標準化処理もUEの更新も必要とされない、という前提の下で、システム容量が改善され得る、ということが学習されることができる。
本発明の実施例において提供された通信方法の発明概念と同じ発明概念に基づいて、本発明の実施例は、通信装置を更に提供する。通信装置は、ブロードビーム及び少なくとも2つのナロービームを伝送し得る。具体的には、装置の概略の構造図が図6において示されるとともに、装置は、主として、少なくとも2つのナロービームが少なくとも2つの端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるナロービーム判定モジュール61と、ナロービーム判定モジュール61により判定されたナロービームを使用することによって、同じ時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送するように構成されるデータ伝送モジュール62とを含む。
ブロードビームは当該通信装置のセクタをカバーし、ナロービームのカバレージエリアはブロードビームのカバレージエリアに完全に含まれるとともに、ブロードビーム及びナロービームは同じPCIを有する。
任意に、ブロードビームが端末にサービスするために使用されることを実施するために、当該通信装置は、ブロードビームが少なくとも2つの端末と異なる1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるブロードビーム判定モジュールを更に含むことができ、データ伝送モジュール62は、ブロードビームを使用することによって、1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように更に構成される。
任意に、データ伝送モジュール62は、判定されたナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送するように具体的に構成され得る。
任意に、データ伝送モジュール62は、ブロードビームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースと異なる第2の時間−周波数リソースで1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように具体的に構成され得る。
1つ又は複数の他の端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用される判定されたブロードビームを使用することにより伝送が行われるチャネルのチャネル品質を保証するために、任意に、ブロードビーム判定モジュールは、下記のサブモジュール、すなわち、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって、1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信された第1のサウンディング参照信号SRSを別々に受信するように構成される信号受信サブモジュールと、1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第1のSRSの信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するように構成されるチャネル品質判定サブモジュールと、比較によって、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質が、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質より良いことが得られる場合に、ブロードビームが1つ又は複数の他の端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるブロードビーム判定サブモジュールとに具体的に分割され得る。
ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を正確に判定するために、任意に、チャネル品質判定サブモジュールは、信号強度値のためのものであるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第1のSRSの信号強度値を、第1のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正し、第1のSRSの各補正された信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するように具体的に構成され得る。
任意に、少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用される判定されたナロービームを使用することにより伝送が行われるチャネルのチャネル品質を保証するために、ナロービーム判定モジュール61は、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって、少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信された第2のSRSを別々に受信するように構成される信号受信サブモジュールと、少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第2のSRSの信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するように構成されるチャネル品質判定サブモジュールと、比較によって、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質が、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質より良いことが得られる場合に、ナロービームが少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるナロービーム判定サブモジュールとを具体的に含み得る。
ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を正確に判定するために、任意に、チャネル品質判定サブモジュールは、信号強度値のためのものであるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第2のSRSの信号強度値を、第2のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正し、第2のSRSの各補正された信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するように具体的に構成され得る。
任意に、ナロービーム判定サブモジュールは、比較によって、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質が、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質より良いことが得られる場合に、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルの中から最も良いチャネル品質を有するチャネルを選択し、選択されたチャネルの伝送のためのナロービームが少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように具体的に構成され得る。
チャネル状態をテストし、チャネル状態報告をフィードバックするように端末をトリガするために、任意に、当該通信装置は、ブロードビームを使用することによってセル固有参照信号CRSを送信するとともに、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを、当該通信装置により伝送される各ナロービームを使用することによって、当該通信装置により伝送される各ナロービームに別々に事前設定されたチャネル状態情報参照信号CSI−RSに従って別々に送信し、異なるナロービームに設定されるCSI−RSが相互に異なる、ように構成される参照信号送信モジュールを更に含む。
任意に、データ伝送モジュール62は、少なくとも2つの端末のうちの各端末に対して、下記の、端末にデータを伝送するために使用されるナロービームに設定されたCSI−RSのリソース構成インデックスを端末に通知する動作と、CSI−RSを測定することによって端末によりフィードバックされた対応するチャネル状態報告を獲得する動作とを別々に実行し、少なくとも2つの端末により当該通信装置に別々にフィードバックされたチャネル状態報告に従って第1の時間−周波数リソースを判定し、判定されたナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送するように具体的に構成され得る。
任意に、データ伝送モジュール62は、1つ又は複数の他の端末により受信されたCRSを測定することによって1つ又は複数の他の端末により当該通信装置にフィードバックされたチャネル状態報告を獲得し、チャネル状態報告に従って第2の時間−周波数リソースを判定し、判定されたブロードビームを使用することによって、第2の時間−周波数リソースで1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように具体的に構成され得る。
本発明のこの実施例におけるモジュールの実施方法及び対話方法については、方法の実施例における関連の説明に対して参照が更に行われ得る、ということが理解されることができる。
本発明のこの実施例において提供された前述の通信装置は、同時に、通信装置のセクタをカバーするブロードビームと、カバレージエリアがブロードビームのカバレージエリアに完全に含まれるナロービームとを伝送することができ、それは、通信装置のセクタのカバレージエリアがブロードビームを使用することによって変わらない状態を維持するという前提の下で、セクタの拡張されたカバレージがナロービームを使用することによって更に達成され、それによりスペクトルの効率を改善することを実施する。解決法では、通信装置により伝送されるブロードビームのセクタカバレージエリアは、それでもやはり、変わらない状態を維持し、したがって、セクタ間のカバレージ関係は、影響を受けない。さらに、解決法では、追加のサイトのバックホールリソースも追加の標準化サポートも必要とされない。
本発明の実施例において提供された通信方法の発明概念と同じ発明概念に基づいて、本発明の実施例は、別の通信装置を更に提供する。通信装置は、ブロードビーム及び少なくとも2つのナロービームを伝送し得る。具体的には、装置の概略の構造図が図7において示されるとともに、装置は、主として、少なくとも2つのナロービームが少なくとも2つの端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるプロセッサ71と、プロセッサ71により判定されたナロービームを使用することによって、同じ時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送するように構成されるトランシーバ72とを含む。
ブロードビームは当該通信装置のセクタをカバーし、ナロービームのカバレージエリアはブロードビームのカバレージエリアに完全に含まれるとともに、ブロードビーム及びナロービームは同じPCIを有する。
任意に、プロセッサ71は、ブロードビームが少なくとも2つの端末と異なる1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように更に構成され得る。トランシーバ72は、ブロードビームを使用することによって、1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように更に構成され得る。
任意に、トランシーバ72は、判定されたナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送するように具体的に構成され得る。
任意に、トランシーバ72は、ブロードビームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースと異なる第2の時間−周波数リソースで1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように具体的に構成され得る。
任意に、プロセッサ71は、1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、トランシーバ72により、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第1のサウンディング参照信号SRSの信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するとともに、比較によって、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質が、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質より良いことが得られる場合に、ブロードビームが1つ又は複数の他の端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように具体的に構成され得る。
任意に、プロセッサ71は、信号強度値のためのものであるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第1のSRSの信号強度値を、第1のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正し、第1のSRSの各補正された信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するように具体的に構成され得る。
任意に、プロセッサ71は、少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、トランシーバ72により、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第2のSRSの信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定し、比較によって、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質が、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質より良いことが得られる場合に、ナロービームが少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように具体的に構成され得る。
任意に、プロセッサ71は、信号強度値のためのものであるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって別々に受信された第2のSRSの信号強度値を、第2のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正し、第2のSRSの各補正された信号強度値に従って、ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及びナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するように具体的に構成され得る。
任意に、プロセッサ71は、ナロービームを伝送するために使用されるアンテナから来て少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルの中から最も良いチャネル品質を有するチャネルを選択し、選択されたチャネルの伝送のためのナロービームが少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように具体的に構成され得る。
任意に、トランシーバ72は、ブロードビームを使用することによってセル固有参照信号CRSを送信するとともに、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを、当該通信装置により伝送される各ナロービームを使用することによって、当該通信装置により伝送される各ナロービームに別々に事前設定されたチャネル状態情報参照信号CSI−RSに従って別々に送信し、異なるナロービームに設定されるCSI−RSが相互に異なる、ように更に構成され得る。
任意に、トランシーバ72は、少なくとも2つの端末のうちの各端末に対して、下記の、端末にデータを伝送するために使用されるナロービームに設定されたCSI−RSのリソース構成インデックスを端末に通知する動作と、CSI−RSを測定することによって端末によりフィードバックされた対応するチャネル状態報告を獲得する動作とを別々に実行し、少なくとも2つの端末がチャネル状態報告を当該通信装置に別々にフィードバックしたあとで、判定されたナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで少なくとも2つの端末にデータを伝送するように具体的に構成され得る。第1の時間−周波数リソースは、前述のチャネル状態報告に従って、プロセッサ71により判定され得る。
任意に、トランシーバ72は、1つ又は複数の他の端末により受信されたCRSを測定することによって1つ又は複数の他の端末により当該通信装置にフィードバックされたチャネル状態報告を獲得し、1つ又は複数の他の端末がチャネル状態報告を当該通信装置に別々にフィードバックしたあとで、判定されたブロードビームを使用することによって、第2の時間−周波数リソースで1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように具体的に構成され得る。第2の時間−周波数リソースは、1つ又は複数の他の端末により受信されたCRSを測定することによって1つ又は複数の他の端末により当該通信装置にフィードバックされたチャネル状態報告に従って、プロセッサ71により判定され得る。
当業者は、本願の実施例が、方法、システム、又はコンピュータプログラム製品として提供され得ることを理解するべきである。したがって、本願は、ハードウェアのみの実施例、ソフトウェアのみの実施例、又は、ソフトウェアとハードウェアの組み合わせによる実施例の形式を使用し得る。さらに、本願は、コンピュータが使用可能なプログラムコードを含む(ディスクメモリ、CD−ROM、光メモリなどを含むが、それに限定されない)1つ又は複数のコンピュータが使用可能な記憶媒体によって実施されるコンピュータプログラム製品の形式を使用し得る。
本願は、本願の実施例による方法、装置(システム)、並びにコンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又は構成図を参照して説明される。コンピュータプログラム命令が、フローチャート及び/又は構成図における各処理及び/又は各ブロック、並びにフローチャート及び/又は構成図における処理及び/又はブロックの組み合わせを実施するために使用され得る、ということが理解されるべきである。これらのコンピュータプログラム命令は、機械を生成するために、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、埋込み型プロセッサ、又はあらゆる他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサに提供されることができ、それにより、コンピュータ、又はあらゆる他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサにより実行された命令は、フローチャートにおける1つ若しくは複数の処理の具体的な機能、及び/又は構成図における1つ若しくは複数のブロックの具体的な機能を実施するための装置を生成する。
これらのコンピュータプログラム命令は、同様に、コンピュータ又はあらゆる他のプログラム可能データ処理装置に具体的な方法において機能するように指示することができるコンピュータ読み取り可能メモリに記憶されることができ、それにより、コンピュータ読み取り可能メモリに記憶される命令は、命令装置を含む人工物を生成する。命令装置は、フローチャートにおける1つ若しくは複数の処理の具体的な機能、及び/又は構成図における1つ若しくは複数のブロックの具体的な機能を実施する。
これらのコンピュータプログラム命令は、同様に、コンピュータ又は別のプログラム可能データ処理装置にロードされることができ、その結果、一連の動作及びステップがコンピュータ又は別のプログラム可能データ処理装置上で実行され、それにより、コンピュータ実施処理を生成する。したがって、コンピュータ又は別のプログラム可能データ処理装置上で実行された命令は、フローチャートにおける1つ若しくは複数の処理の具体的な機能、及び/又は構成図における1つ若しくは複数のブロックの具体的な機能を実施するためのステップを提供する。
本願のいくつかの代表的な実施例が説明されたが、当業者は、一度当業者が基礎的な発明概念を学習すれば、これらの実施例に変更及び修正を行うことができる。したがって、添付の請求項は、代表的な実施例並びに本願の範囲内に含まれる全ての変更及び修正をカバーすると解釈されることを意図している。
明らかに、当業者は、本発明の実施例の精神及び範囲からはずれずに、本願の実施例に様々な修正及び変更を行うことができる。本願は、これらの修正及び変更が添付の請求項及びそれらの同等の技術により定義された保護の範囲内に含まれる限り、これらの修正及び変更をカバーすることを意図している。

Claims (17)

  1. 通信方法であって、
    基地局により、少なくとも2つのナロービームが少なくとも2つの端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップであって、前記基地局がブロードビーム及び少なくとも2つのナロービームを伝送する、ステップと、
    前記基地局により、前記少なくとも2つのナロービームを使用することによって、同じ時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送するステップとを含み、
    前記ブロードビームが前記基地局のセクタをカバーし、前記ナロービームのカバレージエリアが前記ブロードビームのカバレージエリアに含まれるとともに、前記ブロードビーム及び前記ナロービームが同じ物理セル識別子(PCI)を有し、
    当該方法が、
    前記基地局により、前記ブロードビームが前記少なくとも2つの端末と異なる1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するために使用される必要があることを判定するステップと、
    前記基地局により、前記ブロードビームを使用することによって、前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するステップと、
    前記基地局により、前記ブロードビームを使用することによってセル固有参照信号CRSを送信するステップと、
    前記基地局により、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを、前記基地局により伝送される各ナロービームを使用することによって、前記基地局により伝送される各ナロービームに別々に事前設定された前記CSI−RSに従って別々に送信するステップであって、異なるナロービームに設定されるCSI−RSが相互に異なる、ステップとを更に含む、方法。
  2. 前記基地局により、前記少なくとも2つのナロービームを使用することによって、同じ時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送する前記ステップが、
    前記基地局により、前記少なくとも2つのナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送するステップを含む、請求項に記載の方法。
  3. 前記基地局により、前記ブロードビームを使用することによって、前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送する前記ステップが、
    前記基地局により、前記ブロードビームを使用することによって、前記第1の時間−周波数リソースと異なる第2の時間−周波数リソースで前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するステップを含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記基地局により、前記ブロードビームが前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するために使用されることを判定する前記ステップが、
    前記基地局により、前記ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって、前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信された第1のサウンディング参照信号(SRS)を別々に受信するステップと、
    前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第1のSRSの信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するステップと、
    比較によって、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質が、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質より良いことが得られる場合に、前記ブロードビームが前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップとを含む、請求項から請求項のいずれか一項に記載の方法。
  5. 基地局により、少なくとも2つのナロービームが少なくとも2つの端末にデータを伝送するために使用されることを判定する前記ステップが、
    前記基地局により、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信された第2のSRSを別々に受信するステップと、
    前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第2のSRSの信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するステップと、
    比較によって、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質が、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質より良いことが得られる場合に、前記ナロービームが前記少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するステップとを含む、請求項に記載の方法。
  6. 前記基地局により、前記少なくとも2つのナロービームを使用することによって、同じ時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送する前記ステップが、
    前記基地局により、前記少なくとも2つのナロービームを使用することによって、そして異なるナロービームを使用することにより異なる端末にデータを別々に伝送する方法で、前記同じ時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末に前記データを伝送するステップか、又は、
    前記基地局により、前記少なくとも2つのナロービームを使用することによって、そして少なくとも2つのナロービームを使用することにより同じ端末にデータを伝送する方法で、前記同じ時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末に前記データを伝送するステップを含む、請求項1から請求項のいずれか一項に記載の方法。
  7. ブロードビーム及び少なくとも2つのナロービームを伝送する通信装置であって、当該装置が、
    少なくとも2つのナロービームが少なくとも2つの端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるナロービーム判定モジュールと、
    前記少なくとも2つのナロービームを使用することによって、同じ時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送するように構成されるデータ伝送モジュールとを備え、
    前記ブロードビームが当該通信装置のセクタをカバーし、前記ナロービームのカバレージエリアが前記ブロードビームのカバレージエリアに含まれるとともに、前記ブロードビーム及び前記ナロービームが同じ物理セル識別子(PCI)を有し、
    当該装置が、
    前記ブロードビームが前記少なくとも2つの端末と異なる1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するために使用される必要があることを判定するように構成されるブロードビーム判定モジュールを更に備え、
    前記データ伝送モジュールが、前記ブロードビームを使用することによって、前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように更に構成され、
    当該装置が、
    前記ブロードビームを使用することによってセル固有参照信号CRSを送信するとともに、チャネル状態情報参照信号CSI−RSを、各ナロービームを使用することによって、各伝送されるナロービームに別々に事前設定された前記CSI−RSに従って別々に送信し、異なるナロービームに設定されるCSI−RSが相互に異なる、ように構成される参照信号送信モジュールを更に備える、装置。
  8. 前記データ伝送モジュールが、前記少なくとも2つのナロービームを使用することによって、第1の時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送するように構成される、請求項に記載の装置。
  9. 前記データ伝送モジュールが、前記ブロードビームを使用することによって、前記第1の時間−周波数リソースと異なる第2の時間−周波数リソースで前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように構成される、請求項に記載の装置。
  10. 前記ブロードビーム判定モジュールが、
    前記ブロードビームを伝送するために使用されるアンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用されるアンテナを使用することによって、前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信された第1のサウンディング参照信号(SRS)を別々に受信するように構成される信号受信サブモジュールと、
    前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第1のSRSの信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するように構成されるチャネル品質判定サブモジュールと、
    比較によって、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質が、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質より良いことが得られる場合に、前記ブロードビームが前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるブロードビーム判定サブモジュールとを備える、請求項から請求項のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記チャネル品質判定サブモジュールが、
    前記信号強度値のためのものであるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第1のSRSの前記信号強度値を、前記第1のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正し、
    前記第1のSRSの各補正された信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記1つ又は複数の他の端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質を判定するように構成される、請求項10に記載の装置。
  12. 前記ナロービーム判定モジュールが、
    前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信された第2のSRSを別々に受信するように構成される信号受信サブモジュールと、
    前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第2のSRSの信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かうチャネルのチャネル品質を判定するように構成されるチャネル品質判定サブモジュールと、
    比較によって、前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質が、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質より良いことが得られる場合に、前記ナロービームが前記少なくとも2つの端末のうちの各端末にデータを伝送するために使用されることを判定するように構成されるナロービーム判定サブモジュールとを備える、請求項10又は請求項11に記載の装置。
  13. 前記チャネル品質判定サブモジュールが、
    前記信号強度値のためのものであるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナに対して別々に事前設定された補正値に従って、前記少なくとも2つの端末のうちの各端末により送信されるとともに、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナ及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナを使用することによって別々に受信された前記第2のSRSの前記信号強度値を、前記第2のSRSの各補正された信号強度値を獲得するように補正し、
    前記第2のSRSの各補正された信号強度値に従って、前記ブロードビームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質、及び前記ナロービームを伝送するために使用される前記アンテナから来て前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に向かう前記チャネルの前記チャネル品質を判定するように構成される、請求項12に記載の装置。
  14. 前記データ伝送モジュールが、
    前記少なくとも2つの端末のうちの各端末に対して、下記の、前記端末にデータを伝送するために使用されるナロービームに設定されたCSI−RSのリソース構成インデックスを前記端末に通知する動作と、前記CSI−RSを測定することによって前記端末によりフィードバックされた対応するチャネル状態報告を獲得する動作とを別々に実行し、
    前記少なくとも2つの端末により当該装置に別々にフィードバックされたチャネル状態報告に従って前記第1の時間−周波数リソースを判定し、
    前記少なくとも2つのナロービームを使用することによって、前記第1の時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末にデータを伝送するように具体的に構成される、請求項に記載の装置。
  15. 前記データ伝送モジュールが、
    前記1つ又は複数の他の端末により受信された前記CRSを測定することによって前記1つ又は複数の他の端末によりフィードバックされたチャネル状態報告を獲得し、
    前記チャネル状態報告に従って前記第2の時間−周波数リソースを判定し、
    前記の判定されたブロードビームを使用することによって、前記第2の時間−周波数リソースで前記1つ又は複数の他の端末にデータを伝送するように具体的に構成される、請求項に記載の装置。
  16. 前記データ伝送モジュールが、
    前記少なくとも2つのナロービームを使用することによって、そして異なるナロービームを使用することにより異なる端末にデータを別々に伝送する方法で、前記同じ時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末に前記データを伝送するか、又は、
    前記少なくとも2つのナロービームを使用することによって、そして少なくとも2つのナロービームを使用することにより同じ端末にデータを伝送する方法で、前記同じ時間−周波数リソースで前記少なくとも2つの端末に前記データを伝送するように更に構成される、請求項から請求項15のいずれか一項に記載の装置。
  17. プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記憶媒体であって、
    前記プログラムが、コンピュータに請求項1から請求項のいずれか一項に記載の方法を実行させる、コンピュータ読取り可能な記憶媒体。
JP2016535289A 2013-08-20 2013-08-20 通信方法及び装置 Active JP6257769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2013/081898 WO2015024204A1 (zh) 2013-08-20 2013-08-20 通信方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016532382A JP2016532382A (ja) 2016-10-13
JP6257769B2 true JP6257769B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=52482944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535289A Active JP6257769B2 (ja) 2013-08-20 2013-08-20 通信方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9992688B2 (ja)
EP (1) EP3018927B1 (ja)
JP (1) JP6257769B2 (ja)
CN (2) CN110602721B (ja)
WO (1) WO2015024204A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3365997B1 (en) * 2015-10-22 2021-03-24 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and apparatus relating to selective enhancement of radio signals
CN106792564B (zh) * 2015-11-20 2020-05-29 中兴通讯股份有限公司 一种系统广播消息的传输方法和装置
CN106850009B (zh) * 2015-11-30 2021-02-09 华为技术有限公司 一种确定通信波束的方法及对应装置
CN106954260B (zh) * 2016-01-07 2023-05-30 中兴通讯股份有限公司 一种资源分配方法和装置
WO2017125155A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cell-specific signal generation
CN107295668B (zh) * 2016-04-05 2022-06-21 中兴通讯股份有限公司 数据的传输方法及装置
CN107548158B (zh) * 2016-06-24 2020-09-01 华硕电脑股份有限公司 无线通信的用户设备波束成形和波束扫掠的方法和设备
WO2018098701A1 (zh) 2016-11-30 2018-06-07 华为技术有限公司 一种波束合成方法及装置
CN110114985A (zh) * 2017-01-03 2019-08-09 Oppo广东移动通信有限公司 通信方法、终端设备和网络设备
CN108288991B (zh) * 2017-01-09 2023-05-09 中兴通讯股份有限公司 波束信息、配置信息的反馈方法及装置
US11082095B2 (en) * 2017-01-25 2021-08-03 Asustek Computer Inc. Method and apparatus for triggering a beam state information report in a wireless communication system
US11122454B2 (en) * 2017-02-06 2021-09-14 Lg Electronics Inc. Measurement performing method and user equipment
WO2018166596A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuration of reception of beam reports
US10743319B2 (en) * 2017-05-01 2020-08-11 Qualcomm Incorporated Method of base station beam refinement
US10979115B1 (en) 2017-06-13 2021-04-13 Sprint Communications Company L.P. Dynamically detecting and correcting the deactivation of beamforming
US10736074B2 (en) 2017-07-31 2020-08-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods to facilitate location determination by beamforming of a positioning reference signal
US10256877B2 (en) 2017-08-02 2019-04-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for beam refinement
KR102380185B1 (ko) * 2017-09-18 2022-03-29 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 빔포밍을 운용하기 위한 장치 및 방법
CN109818658A (zh) * 2017-11-21 2019-05-28 索尼公司 用于无线通信系统的电子设备、方法和存储介质
CN110139292B (zh) * 2018-02-09 2022-03-22 中兴通讯股份有限公司 下行覆盖增强方法、装置及设备、存储介质
US11856432B2 (en) * 2018-06-08 2023-12-26 Qualcomm Incorporated Acknowledgement design for multi-transmission configuration indicator state transmission
US11012881B2 (en) 2018-07-06 2021-05-18 Mixcomm, Inc. Beam management methods and apparatus
CN111491304B (zh) * 2019-01-28 2021-10-22 华为技术有限公司 一种广播波束处理的方法及通信装置
US11777764B2 (en) 2019-03-28 2023-10-03 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal waveform design for wireless communications
US11082183B2 (en) 2019-09-16 2021-08-03 Qualcomm Incorporated Comb shift design
CN113225111A (zh) * 2020-01-21 2021-08-06 上海华为技术有限公司 一种波束形成的方法及相关设备
CN117793772A (zh) * 2022-09-20 2024-03-29 华为技术有限公司 一种波束确定的方法和装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7826471B2 (en) 2003-03-11 2010-11-02 Nortel Networks Limited Multi-beam cellular communication system
US20040252665A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-16 Clark Andrew C. Method for increasing wireless communication system capacity
CN1268070C (zh) * 2003-11-28 2006-08-02 中兴通讯股份有限公司 一种用于智能天线基站的宽波束形成的方法
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
CN101185200B (zh) 2005-11-14 2011-07-20 桥扬科技有限公司 用于蜂窝通信和广播的多天线系统
WO2008054917A2 (en) * 2006-08-22 2008-05-08 Viasat, Inc. Multi-satellite communication systems
US20080311844A1 (en) * 2007-03-19 2008-12-18 Viasat, Inc. Multiple Input Receiver In Satellite Communication System
US7706323B2 (en) * 2007-05-02 2010-04-27 Alvarion Ltd. Wireless communications in a multi-sector network
US8274930B2 (en) 2008-03-10 2012-09-25 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Analog beamforming to reduce interference in WiMAX networks
DE602008001790D1 (de) 2008-05-16 2010-08-26 Alcatel Lucent Halbstatisches Strahlbildungsverfahren und Vorrichtung
JP2010068519A (ja) * 2008-09-15 2010-03-25 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 無線ネットワークにおいて通信する方法及び無線ネットワーク
CN101562817A (zh) * 2009-05-25 2009-10-21 北京理工大学 一种基于天线波束交叠的中继传输方法
CN102647751B (zh) * 2011-02-17 2014-12-10 上海贝尔股份有限公司 协同多点传输中确定信道状态的方法
US9585083B2 (en) * 2011-06-17 2017-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting network entry in a millimeter-wave mobile broadband communication system
KR101847400B1 (ko) * 2011-09-01 2018-04-10 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 최적의 빔을 선택하기 위한 장치 및 방법
CN103002497A (zh) * 2011-09-08 2013-03-27 华为技术有限公司 基于aas的信息交互方法、系统、ue及基站
CN202406312U (zh) * 2011-12-15 2012-08-29 上海邮电设计咨询研究院有限公司 用于移动通信基站的六扇区天线结构
US9077415B2 (en) * 2011-12-19 2015-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for reference symbol transmission in an OFDM system
KR101890419B1 (ko) * 2012-01-16 2018-08-21 삼성전자주식회사 기준신호를 송수신하기 위한 방법 및 장치
US9271168B2 (en) * 2012-01-27 2016-02-23 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and/or methods for managing or improving interference between cells
US8958412B2 (en) * 2012-05-11 2015-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for uplink timing alignment in system with large number of antennas
CN110233652B (zh) * 2012-07-02 2022-03-15 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中报告信道状态信息的方法和装置
EP2892268B1 (en) * 2012-10-12 2018-03-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, apparatus and base station for improving user capacity in physical sector
US9178583B2 (en) * 2013-01-08 2015-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel state information feedback design in advanced wireless communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP3018927A4 (en) 2016-07-27
US9992688B2 (en) 2018-06-05
WO2015024204A1 (zh) 2015-02-26
CN104412638A (zh) 2015-03-11
EP3018927A1 (en) 2016-05-11
CN110602721A (zh) 2019-12-20
CN104412638B (zh) 2019-09-03
US20180262919A1 (en) 2018-09-13
CN110602721B (zh) 2021-08-13
US20160165458A1 (en) 2016-06-09
EP3018927B1 (en) 2017-10-18
JP2016532382A (ja) 2016-10-13
US10743195B2 (en) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6257769B2 (ja) 通信方法及び装置
CN110474734B (zh) 通信方法及装置
JP6208176B2 (ja) 伝送ポイントを含む参照信号ポートの発見方法
JP5973673B2 (ja) ユーザ機器、無線ネットワークノード及びそれらにおける方法
US9379827B2 (en) Method, system, and apparatus for notifying and determining antenna port position relationship
JP6069325B2 (ja) セルを共有する複数のリモート無線ユニットのためのリソース割り当て方法及び装置
US10284314B2 (en) Measurements in a wireless system
US9949279B2 (en) Selection of transmission mode based on radio conditions
EP3138317B1 (en) A user equipment, a network node and methods therein for enabling device-to-device (d2d) communication in a radio communications network
CN106464400B (zh) 用于发送和接收发现信号的方法及装置
JP5781016B2 (ja) 無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法
US9538400B2 (en) Radio communication system, base station, mobile station, and radio communication method
US11483868B2 (en) Access method, network device, and mobile communication terminal
US20140376517A1 (en) Opportunistic activation of relays in cloud radio access networks
US10897334B2 (en) Reference signal configuration for cell coordination
CN104469815B (zh) 一种用于触发网络辅助干扰消除和抑制的方法及用户设备
US20240080132A1 (en) Enhanced fast crs rate matching selection in dss
KR101460329B1 (ko) 자원의 배타적 할당을 고려한 무선 통신 시스템에서의 스케줄링 방법 및 그 장치
EP3158660B1 (en) A network node and a method therein for configuring interference signal transmissions from transmission points in a radio communications network
KR20100094961A (ko) 피드백 정보 송수신 방법과 이를 이용하는 단말 장치 및 기지국 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250