JP6257581B2 - 改善された流動安定性を有する流体調整器 - Google Patents

改善された流動安定性を有する流体調整器 Download PDF

Info

Publication number
JP6257581B2
JP6257581B2 JP2015503523A JP2015503523A JP6257581B2 JP 6257581 B2 JP6257581 B2 JP 6257581B2 JP 2015503523 A JP2015503523 A JP 2015503523A JP 2015503523 A JP2015503523 A JP 2015503523A JP 6257581 B2 JP6257581 B2 JP 6257581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
diaphragm
fluid
control element
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015503523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517148A (ja
Inventor
カスハヤール エイ. ナシェリー,
カスハヤール エイ. ナシェリー,
ダグラス ジェイ. シェフラー,
ダグラス ジェイ. シェフラー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emerson Process Management Regulator Technologies Inc
Original Assignee
Emerson Process Management Regulator Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emerson Process Management Regulator Technologies Inc filed Critical Emerson Process Management Regulator Technologies Inc
Publication of JP2015517148A publication Critical patent/JP2015517148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257581B2 publication Critical patent/JP6257581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/0402Control of fluid pressure without auxiliary power with two or more controllers mounted in series
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/0608Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the controller being mounted within the flow path and having slidable elements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0633Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane characterised by the properties of the membrane
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0644Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator
    • G05D16/0672Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using several spring-loaded membranes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0675Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting on the obturator through a lever
    • G05D16/0683Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting on the obturator through a lever using a spring-loaded membrane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0324With control of flow by a condition or characteristic of a fluid
    • Y10T137/0379By fluid pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7762Fluid pressure type
    • Y10T137/7764Choked or throttled pressure type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

本開示は、一般にガスまたは流体調整器などの流体制御装置に関し、特に制御要素に係合する1対のダイヤフラムを有する流体調整器に関する。
ガスを供給する一般的なガス配給システムでの圧力は、システムに置かれた要求、気候、供給源、および/または他の要因により異なることがある。しかし、炉、オーブンなどのガス機器を備えた大半のエンドユーザー施設は、ガスが所定の圧力によって、ガス調整器の最大容量でまたはそれを下回るよう供給されることを要求する。したがって、ガス調整器は、供給されるガスがエンドユーザー施設の要件を満たすことを確実にするためにこれらの配給システムに実装される。従来のガス調整器は一般に、供給されるガスの圧力を検知および制御するための閉ループ制御アクチュエータを含む。
そのようなガス配給システムに概して導入される流体調整器は、一般に同業者によく知られている。流体調整器の1つのタイプは、1段式圧力調整器であって、これは流入またはソース圧力を出口または供給圧力に1ステップで低減するよう機能する。流体調整器の他のタイプは、2段式調整器であって、これは入口圧力を出口圧力に2ステップで低減する。
圧力調整器において、多数の環境および/または機械的要因が調整器性能に影響を与え得る。したがって、環境および/または機械的要因に起因する弊害を低減または最小化したことを示す流体またはガス調整器を提供することは望ましいことがある。
第1の例示的態様によれば、2段式流体調整器は、流体流路によって連結された流体入口および流体出口を有する調整器本体と、第1のチャンバおよび第2のチャンバを形成する調整器本体の一部と、流体流路に配置され第1段シートに導く第1段開口部と、流体流路に配置され第2段シートに導く第2段開口部と、流体流路内に配置され、第1段シートから離間した開位置と第1段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な、第1段開口部を通して処理流体の流動を制御するために流体圧力変化に応じるよう構成された第1段制御要素と、流体流路内に配置され、第2段シートから離間した開位置と第2段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な、第2段制御要素と、を備える。アクチュエータは、調整器本体に取り付けられ、このアクチュエータは第2段制御要素に動作可能に連結され、第2段開口部を通して処理流体の流動を制御するために開位置と閉位置の間で第2段制御要素を移動させて流体出口の流体圧力変化に応じるように構成される。第1および第2のダイヤフラムは第1のチャンバおよび第2のチャンバの間に配置された状態で、第1段制御要素は第1のダイヤフラムと第2のダイヤフラムに動作可能に連結される。
第2の例示的態様によれば、2段式調整器における安定性を改善する方法は、調整器本体を有する従来の2段式流体調整器と、第1のチャンバおよび第2のチャンバを形成する調整器本体の一部と共に流体流路によって連結された流体入口および流体出口と、を提供するステップを含み、さらにこの調整器は、流体流路に配置され、第1段シートに導く第1段開口部と、流体流路に配置され、第2段シートに導く第2段開口部と、流体流路内に配置され、第1段シートから離間した開位置と第1段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な、第1段開口部を通して処理流体の流動を制御するために流体圧力変化に応じるよう構成された第1段制御要素と、流体流路内に配置され、第2段シートから離間した開位置と第2段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な第2段制御要素と、を有し、さらにこの調整器は、調整器本体に取り付けられ、第2段制御要素に動作可能に連結され、第2段開口部を通して処理流体の流動を制御するために開位置と閉位置の間で第2段制御要素を移動させて流体出口の流体圧力変化に応じるよう構成されたアクチュエータを有する。この方法は、第1のダイヤフラムを提供するステップと、第1のダイヤフラムを第1のチャンバと第2のチャンバの間に配置するステップと、第1のダイヤフラムの径方向内側部を第1段制御要素に連結するステップと、第2のダイヤフラムを提供するステップと、第2のダイヤフラムの径方向内側部を第1段制御要素に連結するステップと、を含む。
第3の例示的態様によれば、2段式流体調整器は、第1のチャンバおよび第2のチャンバを形成する調整器本体の一部と共に流体流路によって連結された流体入口および流体出口を有する調整器本体と、流体流路に配置された第1段開口部と、第1段シートと、流体流路に配置された第2段開口部と、第2段シートと、を備える。第1段制御要素は、流体流路内に配置され、第1段シートから離間した開位置と第1段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能であって、この第1段制御要素は、第1段開口部を通して処理流体の流動を制御するために流体圧力変化に応じるよう構成される。第2段制御要素は、流体流路内に配置され、第2段シートから離間した開位置と第2段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能であって、アクチュエータは、第2段制御要素に動作可能に連結され、第2段開口部を通して処理流体の流動を制御するために開位置と閉位置の間で第2段制御要素を移動させて流体出口の流体圧力変化に応じるように構成される。第1のダイヤフラムは、第1段制御要素に動作可能に連結された径方向内側部を備え、第2のダイヤフラムは、第1段制御要素に動作可能に連結された径方向内側部を備える。
第4の例示的態様によれば、流体調整器は、第1のチャンバおよび第2のチャンバを形成する調整器本体の一部と共に流体流路によって連結された流体入口および流体出口を有する調整器本体と、流体流路に配置された開口部と、シートと、流体流路内に配置され、シートから離間した開位置とシートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な、開口部を通して処理流体の流動を制御するために流体圧力変化に応じるよう構成された制御要素と、を備える。径方向内側部を有する第1のダイヤフラムは、制御要素に動作可能に連結され、径方向内側部を有する第2のダイヤフラムもまた、制御要素に動作可能に連結される。
さらに、上記の第1、第2、第3または第4の態様のいずれか1つまたは複数によれば、2段式調整器および/または方法は、さらに以下の好ましい形態のいずれか1つまたは複数を備え得る。
いくつかの好ましい形態において、2段式調整器は、調整器本体に連結された入口取り付け部を備えることができ、この入口取り付け部は、少なくとも第1のチャンバの一部を形成し、第1および第2のダイヤフラムは、入口取り付け部によって調整器本体に固定される。第1および第2のダイヤフラムのそれぞれは、第1段制御要素に動作可能に連結された径方向内側部を備えることができ、第1のダイヤフラムの径方向内側部は、第2のダイヤフラムの径方向内側部から軸方向に離間していてもよい。第1のダイヤフラムは、コンボリューションを備えることができ、また凸部を備えることができ、およびこの凸部は、第2のチャンバに向くように配向され得る。
他の好ましい形態において、2段式調整器はさらに、第1のチャンバに配置され第1段制御要素を開位置に向かって付勢するよう配置され第1のばね座に重みをかける第1のばねと、第2のチャンバに配置され第1段制御要素を閉位置に向かって付勢するよう配置され第2のばね座に重みをかける第2のばねと、を備え得る。第1のダイヤフラムは、第1のばね座と第2のばね座の間に固定された径方向内側部を備えることができ、第2のダイヤフラムは、第2のばね座に係合し、第1のダイヤフラムの径方向内側部から軸方向に離間した径方向内側部を備えていてもよい。調整器本体は、取り外し可能な入口取り付け部を備えることができ、この入口取り付け部は、第1のチャンバを形成し、中央支持部を備え、第1のばね座は、内側部および外側部を備え、この内側部は中央支持部を囲み中央支持部に沿ってスライドする大きさに形成される。外側部は、上流面と下流面とを有するフランジを備えることができ、第2のダイヤフラムの内側部は上流面に重みをかける、下流面は、第1のダイヤフラムの径方向内側部に動作可能に連結される。
さらなる好ましい形態において、第1段制御要素は、第2のチャンバに配置されたディスクホルダーに連結された弁体を備えることができ、第2のばね座はディスクホルダーによって運搬され得る。ディスクホルダーは、弁体を受けるよう構成された中央部と、第2のばね座を形成する外側フランジと、中央部と外側フランジの間に延び、流動開口によって分離された複数の支持部と、を備え得る。
好ましい方法の形態において、軸空間は、第1ダイヤフラムの径方向内側部と第2のダイヤフラムの径方向内側部の間に設けられ得る。調整器本体は、少なくとも第1のチャンバの一部を形成する取り外し可能な入口取り付け部を備えることができ、第1および第2のダイヤフラムのそれぞれは、径方向外側部を備えることができ、この入口取り付け部は、径方向外側部を調整器本体に固定するために使用されてもよい。第1のダイヤフラムは、凸部を有するコンボリューションを備えることができ、このコンボリューションは、第2のチャンバに向くように配向され得る。第1のばね座は、内側部および外側部を備えることができ、この内側部は中央支持部を囲み中央支持部に沿ってスライドする大きさに形成される。外側部は、上流面と下流面とを有するフランジを備えることができ、第2のダイヤフラムの内側部は上流面に重みをかけるよう配置することができ、下流面は、第1のダイヤフラムの径方向内側部に向かって配置され得る。この方法は、ディスクホルダーに連結された弁体を第1段制御要素に提供するステップと、ディスクホルダーを第2のチャンバに配置するステップと、第2のばね座をディスクホルダーに設けるステップと、を含み得る。さらにこの方法は、弁体を受けるよう構成された中央部をディスクホルダーに提供するステップと、第2のばね座を形成する外側フランジをディスクホルダーに提供するステップと、流動開口によって分離され、中央部と外側フランジの間で延在する複数の支持部を提供するステップと、を含み得る。入口取り付け部は、第1および第2のダイヤフラムの径方向外側部を調整器本体に固定した状態で調整器本体に取り外し可能に連結され得る。第1および第2のダイヤフラムの径方向内側部は、互いに軸方向に対し離間され得る。
先行技術の教示により組み立てられた従来の2段式調整器の断面図である。 本発明の教示により組み立てられた2段式ダイヤフラム部を組み込んだ2段式調整器の断面図である。 第2段調整器の入口部の拡大部分断面図であって、本発明の教示により組み立てられた2段式ダイヤフラム部を示す図である。 環状フランジを有するばね座の拡大部分断面図である。 入口取り付け部に隣接する2段式ダイヤフラム部の2つのダイヤフラムを示す拡大部分分解図である。 本発明の教示により組み立てられたディスクホルダーの拡大正立面図である。 図5のディスクホルダーの側面図である。 図5のディスクホルダーの背立面部である。
以下の本文は、本発明の1つまたは複数の例示的実施形態の詳細な説明を示すが、本発明の法的範囲は、本特許の最後に示す特許請求の範囲の文言によって定義されるということが理解されよう。以下の詳細な説明は、例示的にのみ解釈されるものとし、全ての可能な実施形態を記載することは不可能ではないにしても非現実的であるため、本発明の全ての可能な実施形態を説明するものではない。既存の技術または本特許の出願日以降に発展した技術を用いて、多数の代替実施形態を実施することが可能であり、そのような代替実施形態は、本発明を定義する特許請求の範囲内に該当するであろう。
ここで図面を参照し、図1は従来の2段式流体調整器10を示す。流体調整器10は、調整器本体11を備え、かつ概して本体11全体に延びる流体流路16によって連結された流体入口12および流体出口14を備える。流体調整器は一般に、多数のチャンバに分割され、第1のチャンバ18、第2のチャンバ20、および第3のチャンバ22を含む。流体調整器10は、流体流路16に配置され第1段シート26に導く第1段開口部24と、流体流路16に配置され第2段シート30に導く第2段開口部28と、を備える。第1段制御要素32は流体流路16内に配置され、第1段制御要素が第1段シート26から離間した開位置(図1に示すように)と、第1段制御要素が第1段シート26に対し着座する閉位置(制御要素16が図1の開位置の左側に配置されるであろう位置)の間で切り替え可能である。第1段制御要素32は、第1段開口部を通して処理流体の流動を制御するために流体圧力変化に応じるよう構成される。第2段制御要素34は、流体流路内16に配置され、第2段制御要素34が第2段シート30から離間した開位置(図1に示すように)と第2段制御要素34が第2段シート30に対して着座する閉位置の間で切り替え可能である。流体調整器10は、調整器本体11に取り付けられるアクチュエータ36を備える。アクチュエータ36は、第2段制御要素34に取り付けられるか、または他の方法で、第2段制御要素34に動作可能に連結され、第2段開口部28を通して処理流体の流動を制御するために開位置と閉位置の間で第2段制御要素34を移動させて流体出口14の流体圧力変化に応じるように構成される。アクチュエータ36は従来のものでもよく、チャンバ22の圧力条件によって第2段制御要素を開くまたは閉じるために第2段制御要素34に動作可能に接続されたレバー37を動かす。アクチュエータ36は、ダイヤフラムと、荷重ばねと、知られているような適合したステムまたは他の適合したリンケージと、を備える。第1段制御要素は、ダイヤフラム38に動作可能に連結され、ダイヤフラム30は、第1段制御要素32が閉位置にあるとき、チャンバ18と20の間に圧力境界を形成する。ばね40は、チャンバ18に配置され制御要素32に重みをかけ、開位置に向かい制御要素に付勢荷重を与え、その一方で他のばね42はチャンバ20に配置され、閉位置に向かい制御要素32に付勢荷重を与える。
作動中、入口12は、供給圧力Pにさらされ、その一方で出口14は外側または作動圧力Pにさらされるが、これは、より低い作動圧力でガスを必要とする下流に位置した装置によって要求される作動圧力である。入口圧力Pは、出口または作動圧力Pよりも高い。一般にチャンバ18は、ベント44から大気への流動の連通下にあり、その結果チャンバ18は大気圧P下にある。最終的に、チャンバ20は一般に入口圧力と出口圧力の間の中間圧力P下にある。作動中、入口圧力は一般に第1段制御要素32を図1に示すような開位置に維持するのに十分に高い。入口圧力が十分に低下した場合は、ばね42の支持でダイヤフラム38に重みをかけるチャンバ20内の圧力は、制御要素32が閉位置に向かい、または閉位置の左に切り替わるようにし、第1段を閉じる。第2段の作動もまた従来のものである。チャンバ22の圧力が低下する際、下流のガス装置の圧力が低下したことを意味し、アクチュエータ36の荷重ばね、これは荷重ばねがアクチュエータ36のダイヤフラム39に重みをかけるが、これらがダイヤフラムに対するガス圧力を制圧する。したがって、アクチュエータは、ステムおよび/またはダイヤフラムプレートを下方に移動させ、第2段制御要素34をシート30から離すよう移動させる方向にレバー37を回転させ、追加のガスをチャンバ22内に供給する。反対に、チャンバ22の圧力が上昇する際、アクチュエータは、第2段制御要素34がシート30に向かい、またはシート30に移動するようにし、チャンバ22の圧力を低下させる。
図2は、本発明の開示された例の教示により組み立てられた2段式流体調整器110を示す。参照し易いように、また可能な限りまで、同様または類似の部品は、上記で説明した従来の2段式流体調整器に対して述べたような同様の参照番号を保つが、参照番号は100増加する。流体調整器110は、調整器本体111を備え、かつ概して本体111全体に延びる流体流路116によって連結された流体入口112および流体出口114を備える。図面を参照すると、流体は、流体調整器110を介して右に向かって下流方向に、下流に向かいかつ出口114に向かい配向された入口112に向かい配向された上流端から流動するということが理解されるであろう。再び、流体調整器は、一般に多数のチャンバに分割され、第1のチャンバ118、第2のチャンバ120、および第3のチャンバ122を含む。流体調整器110は、流体流路116に配置され第1段シート126に導く第1段開口部124と、流体流路116に配置され第2段シート130に導く第2段開口部128と、を備える。第2段シート130は、第2段開口取り付け部131によって形成される。例示において、第2段開口部はテーパーの付いた入口131aを備える。
第1段制御要素132は、流体流路16内に配置され、第1段制御要素132が第1段シート126から離間した開位置(従来の調整器に対する図1に示すものと同様に)と、第1段制御要素132が第1段シート126に対し着座する閉位置(図2に示すように)の間で切り替え可能である。上記で説明した従来の調整器と同様に、第1段制御要素132は、第1開口部124を通して処理流体の流動を制御するために流体圧力変化に応じるよう構成される。
第2段制御要素134は、流体流路116内に配置され、第2段制御要素134が第2段シート130から離間した開位置(従来の調整器に関連した図1に示すものと同様に)と第2段制御要素134が第2段シート130に対して着座する閉位置(図2に示すように)の間で切り替え可能である。流体調整器110は、調整器本体111に取り付けられるアクチュエータ136を備える。アクチュエータ136は、第2段制御要素134に取り付けられるか、または他の方法で、第2段制御要素134に動作可能に連結され、第2段開口部128を通して処理流体の流動を制御するために開位置と閉位置の間で第2段制御要素134を移動させて流体出口114の流体圧力変化に応じるように構成される。アクチュエータ136は従来のものでもよく、チャンバ122の圧力条件によって第2段制御要素134を開くまたは閉じるために第2段制御要素134に動作可能に接続されたレバー137を動かす。アクチュエータ136は、ダイヤフラムの上下運動を第2段制御要素134の適合する運動に変換するために、ダイヤフラム139と、荷重ばねと、知られているような適合したステムまたは他の適合したリンケージと、を備える。
第1段制御要素132は、第1のダイヤフラム138に動作可能に連結され、第1のダイヤフラム138は、第1段制御要素132が図2の閉位置にあるとき、チャンバ118と120の間に圧力境界を形成する。第1段制御要素は、第2のダイヤフラム150を備え、また第2のダイヤフラム150は、チャンバ118に配置される。また、開位置に向かい制御要素132に付勢荷重を与えるために、ばね140もチャンバ118に配置され、制御要素132に重みをかける。他のばね142はチャンバ120に配置され、閉位置に向かい制御要素132に付勢荷重を与える。
ここで図3を参照し、調整器本体111は、好ましくは、例えば複数のねじファスナーまたはボルト154によって、または他の適合する手段によって調整器本体111のバランスに固定され得る入口取り付け部152を備える。入口取り付け部152は、概してチャンバ118を形成する内部凹部156を備え、また入口112との流動の連通下にあるねじ穴160を有する概して円筒状の中央部158を備える。第1段開口取り付け部162は、第1段開口取り付け部162が第1段開口部124を概して画定する中央穴164を有した状態でねじ穴160内に通される。また第1段開口取り付け部162は、第1段シート126を概して画定する下流端を備える。例示において、第1段開口取り付け部162は、中央軸Aに対して概して径方向外側の方向に延びる環状フランジ166を備える。
例示において、ダイヤフラム138は、径方向外側部168と径方向内側部170を備える。またダイヤフラム138は、部分168と170の間に配置された中間部169を備える。またダイヤフラム138は、開示例においては、チャンバ120に向かい配向された凸部を有するコンボリューション171を備える。同様に、ダイヤフラム150は、径方向内側部172と径方向外側部174を備え、さらに部分172と174の間に配置された中間部を備える。ダイヤフラム138の径方向外側部168とダイヤフラム150の径方向外側部174は、入口取り付け部152によって調整器本体111に固定される。さらに具体的には、ダイヤフラム138と150は、径方向外側部168と174が、入口取り付け部152と調整器本体111それぞれの連携取り付け面152aと111aの間に延びるような大きさに形成される。ダイヤフラム138の径方向内側部は、第1段開口取り付け部162の環状フランジ166によって、入口取り付け部152の中央部158の面158aに固定される。
ばね140は、凹部156の内側面156aに重みをかける上流端140aと、ばね座141に重みをかける下流端140bと、を備える。ばね座141は、入口取り付け部152の中央部158に適合するような大きさに形成された開口143を備える。ばね142は、第1段制御要素132に連結された環状フランジ180に重みをかける上流端142aを備え、またチャンバ120内に配置された調整器本体111の部分に重みをかける下流端142bも備える。環状フランジ180の面は、ばね座181を形成する。図3Aに示すように、ばね座141は、部分的な形で示され、対向面143aおよび143bを有する外側または環状フランジ143を備える。例示において、面143bは、ばね座141を形成する。
まとめると、ダイヤフラム138およびダイヤフラム150は、2段式ダイヤフラム部151を形成する。またこの部分は2つを超える数のダイヤフラムを備えるよう変更され得る。ダイヤフラム138は、従来の調整器のダイヤフラム38のものと同様の方式で機能するが、その一方、ダイヤフラム150は抑制材として機能し、第1段シート126に向かいおよび第1段シート126から離れる第1段制御要素132の運動を抑制する。まとめると、ダイヤフラム部151は、第1段シート126に向かいおよび第1段シート126から離れる第1段制御要素132の運動に対し、1段式ダイヤフラムのみによって成し遂げられるよりも大きな抑制効果を有する。
ここで、図4の拡大分解図を参照し、入口取り付け部152と、ダイヤフラム138および150はより詳細に示される。ダイヤフラム138は、中央開口138aを備える。中央開口138は、ダイヤフラム138の径方向内側部170が開口取り付け部のフランジ166と中央部158の面158aの間に保持されるよう第1段開口取り付け部162の周りに適合する大きさに形成される。しっかりと固定されるとき、ダイヤフラム138の中間部169は、ばね座141の面143aとディスクホルダー178の環状フランジ180の面180bの間に配置される。ダイヤフラム150は、内側および外側部172および174の間に配置された中間部173を備える。ダイヤフラム150は、図3に示すように配置される際、中間部173はチャンバ118の間、ばね座141とチャンバ118の外周壁の間に配置される。
引き続いて図4を参照し、ダイヤフラム150は、径方向内側部がばね座141の面143bに係合する状態でばね座143の周りに適合する大きさに形成される中央開口150aを備える。その結果、ダイヤフラム150の径方向内側部は、第1段制御要素132に動作可能に連結されるが、これは第1段制御要素132が第1段シート126に向かいおよび第1段シート126から離れて軸Aに沿って移動すると径方向内側部172が軸Aに沿って移動するであろうという事実による。第1段制御要素132がシート126に向かいおよびシート126から離れて動くと、第1段制御要素132のばね座141および環状フランジ180は、互いに連動して概して軸方向に移動するということが理解されるであろう。
開示された例によれば、ダイヤフラム150(すなわち、第2ダイヤフラムの追加)の提供は、ダイヤフラム150が抑制ダイヤフラムとして機能できるようにする。事実上、ダイヤフラム150は、第1段シート126に向かいおよび第1段シート126から離れる第1段制御要素132の運動を抑制または抑止する。第2ダイヤフラム158の径方向外側部174は、環状突起192を備え得るが、これは入口取り付け部152に形成された対応する環状チャンネル194内に適合する大きさに形成され得る。例示において、ダイヤフラム138および150それぞれの径方向外側部168および174は、入口取り付け部152の面152aと調整器本体の面111aの間を延びる大きさに形成され、径方向外側部が適所に保たれるようにする。
ここで図5、6および7を参照し、第1段制御要素132は、より詳細に示され、ディスクホルダー178によって運搬される弁体176を備える。ディスクホルダー178は、ディスクホルダー178の径方向中央部に配置された受け領域178aを備える。またディスクホルダー178は、面180aおよび面180bを有する環状フランジ180を備え、面180bは、ばね座181を形成する。複数の支持部182は受け領域178aと環状フランジ180の間を概して径方向に延びる。支持部182は、流動開口184によって分離される。例示において、面180bは、ばね142用のばね座を形成する。図6に示すように、環状フランジ180は第1の面に沿って配置されるが、その一方で受け領域178aおよび弁体178は第1の面から離間した異なる面に沿って配置される。
再び図3を参照し、ダイヤフラム138の中間部169は、ばね座141と環状フランジ180の間に配置される。具体的には、ダイヤフラム138の中間部169は、ばね座141の面143aとディスクホルダー178の環状フランジ180の面180aの間に配置される。ばね座141およびディスクホルダー178は、第1段制御要素132が第1段シート126に向かいおよび第1段シート126から離れて移動すると、軸Aに平行の軸方向にわずかに自由に移動することができるということが理解されるであろう。ダイヤフラム138の中間部169も、ばね座141およびディスクホルダー178が軸Aに沿って軸方向に移動すると、軸方向に移動するということがまた理解されるであろう。
引き続いて図3を参照し、ダイヤフラム150の径方向内側部172は、ばね座141の面143bに係合する。1つまたは複数の好ましい形態によれば、ダイヤフラム150の径方向内側部172は、ばね座141の面143bに固定され得る。いずれの場合も、軸空間は、2つのダイヤフラムの関連部分がばね座141の厚みによって分離されるように、ばね座141およびフランジ180との間に固定されたダイヤフラム138の中間部と、ダイヤフラム150の径方向内側部172の間に画定される。チャンバ190は、2つのダイヤフラム138および150の部分の間に形成され得る。
作動中、再び入口112は供給圧力Pにさらされ、その一方で出口114は出口または作動圧力Pにさらされるが、これは、より低い作動圧力でガスを必要とする下流に位置した装置によって要求される作動圧力である。入口圧力Pは、出口または作動圧力Pよりも高い。一般にチャンバ118は、ベント144から大気への流動の連通下にあり、その結果チャンバ118は大気圧P下にある。最終的に、チャンバ120は一般に入口圧力と出口圧力の間の中間圧力P下にある。作動中、入口圧力は一般に第1段制御要素132を開位置(図1に示すのと同様)に維持するのに十分に高い。入口圧力が十分に低下した場合は、ばね142の支持でダイヤフラム138に重みをかけるチャンバ120内の圧力は、制御要素132が図2の閉位置に向かい、または図2の閉位置の左に切り替わるようにし、第1段を閉じる。再び、第2段の作動もまた従来のものである。チャンバ122の圧力が低下する際、下流のガス装置の圧力が低下したことを意味し、アクチュエータ136の荷重ばね、これは荷重ばねがアクチュエータ136のダイヤフラム139に重みをかけるが、これらがダイヤフラムに対するガス圧力を制圧する。したがって、アクチュエータは、ステムおよび/またはダイヤフラムプレートを下方に移動させ、第2段制御要素134をシート130から離すよう適切に移動させる方向にレバー137を回転させ、追加のガスをチャンバ122内に供給する。反対に、チャンバ122の圧力が上昇する際、アクチュエータは、第2段制御要素134がシート130に向かい、またはシート130に移動するようにし、チャンバ122の圧力を低下させる。上記の概略のように、ダイヤフラム150は、第1段制御要素132の軸方向運動を抑制する。
開示例の教示によって組み立てられる際、流体調整器110は、改善された流動および/または改善された流動安定性を得る可能性があり、比較的小さい、または小型の1段式調整器において、または2段式調整器において特に役立つと証明し得る。第1段制御要素に動作可能に連結された2段式または多重ダイヤフラムの提供は、より大きい流動を許容することができ、減少を抑制しおよび/またはより高い流量によってしばしば生み出される高頻度の不安定性を解消し得る。2段式または多重ダイヤフラム構成は、第1段制御要素の運動に対して付加的なフリクションまたは抵抗を生み出し、その結果、第2ダイヤフラムの提供は、制御要素の運動に抑制効果を有する。さらに、第2または抑制ダイヤフラムの提供は、第1段ディスクホルダーが流量に対してより少ない制限を有する大きさに形成されることがあり、その結果、より大きい直径の流量開口部の使用が可能となる。得られた流量調整器は、より一貫性のある流動能力を示し、流動能力は、ガス不純物の潜在的な弊害に対し抵抗力がより大きい。開示された流体調整器は、低温で優れた流動性能も得る可能性がある。したがって、開示された流量調整器は、改善された性能、および不利な環境要因に対し増加した抵抗を得る。
開示例の教示によって組み立てられる際、ダイヤフラム138のコンボリューション171は、コンボリューションの凸部がチャンバ120に向き、コンボリューションがチャンバ120の圧力Pにさらされるように配向され得るが、これは概してチャンバ118の大気圧Paよりも高い圧力である。代替として、コンボリューションは、チャンバ118に向くように配向され得る。
開示例によれば、本発明は、従来の調整器から大部分の既存の部品を用いて、従来の1段式または2段式調整器を多重または2段式ダイヤフラム部151を組み込んだ調整器へ即時に変換することを可能にし得る。従来の調整器を提供するにあたり、既存の入口取り付け部は、装置の第1段へアクセスするために取り外される。既存のダイヤフラムは、使用される可能性があるか、または旋回型のダイヤフラム138が使用され得る。ばね142およびディスクホルダー178のようなディスクホルダーの取り付けまたは再取り付けの後、ダイヤフラム138は、第1ダイヤフラムの中間部が第1段制御要素に連結されるよう、上記のように開口取り付け部162のフランジ166と中心部158の適合する面158aの間に適所に固定される。第2ダイヤフラムが提供され、ダイヤフラム150が第1段制御要素132に効果的に連結されるよう、第2ダイヤフラムの径方向内側部は、ばね座141に連結される。
上記の概略のように、2段式ダイヤフラム部151は、2つまたは複数のダイヤフラムを使用し得る。また、ダイヤフラムの1つまたは両方は潤滑される可能性があり、および/またはダイヤフラムの1つまたは両方が関連する制御要素および/または周囲構造に係合する位置が潤滑され得る。追加の潤滑は、第2ダイヤフラムの抑制効果を変えることができ、抑制効果がユーザーによって効果的に調整されることを可能とする。
2段式ダイヤフラム部151を備えると、2段式ダイヤフラム部151の抑制効果によってより高い安定性が与えられるので、ディスクホルダーの開口184は大きくなることがあり得るということが理解されよう。また、より高い安定性に起因し、流動開口部124および128は必要に応じて大きくまたは小さくなり得る。関連する流動領域の大きさを調整することにより、不安定性をさらに低減、解消、または最小化するために、流体は操作されるかまたは関連する開口および開口部の周囲を巡るかまたは通ることができる。
ある代表的な実施形態および詳細は、本発明の説明目的のために示されたが、本明細書で開示された本方法および装置において、本発明の範囲から逸脱することなく様々な変更がなされ得るということは当業者にとって明らかとなろう。

Claims (21)

  1. 流体流路によって連結された流体入口および流体出口を有する調整器本体であって、調整器本体の一部が第1のチャンバおよび第2のチャンバを形成する調整器本体と、
    第1段開口取り付け部によって形成されて、前記流体流路に配置され第1段シートに導く第1段開口部と、
    前記流体流路に配置され第2段シートに導く第2段開口部と、
    前記流体流路内に配置され、前記第1段シートから離間した開位置と前記第1段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な、前記第1段開口部を通して処理流体の流動を制御するために流体圧力変化に応じるよう構成された第1段制御要素と、
    前記流体流路内に配置され、前記第2段シートから離間した開位置と前記第2段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な、第2段制御要素と、
    前記調整器本体に取り付けられ、前記第2段制御要素に動作可能に連結され、前記第2段開口部を通して前記処理流体の流動を制御するために前記開位置と前記閉位置の間で前記第2段制御要素を移動させて前記流体出口の流体圧力変化に応じるように構成されるアクチュエータと、を備え、
    第1段制御要素は第1のダイヤフラムおよび第2のダイヤフラムに動作可能に連結され、前記第1および前記第2のダイヤフラムは前記第1のチャンバおよび前記第2のチャンバの間に配置され、
    前記調整器本体に連結されて、前記第1のチャンバの少なくとも一部を形成している入口取り付け部を備え、
    前記第1のダイヤフラムは径方向内側部を有し、第1のダイヤフラムの径方向内側部は入口取り付け部と第1段開口取り付け部との間に固定されている、2段式流体調整器。
  2. 前記第1および前記第2のダイヤフラムは前記入口取り付け部によって前記調整器本体に固定される、請求項1に記載の2段式流体調整器。
  3. 前記第2のダイヤフラムは、前記第1段制御要素に動作可能に連結された径方向内側部を有する、請求項1又は2に記載の2段式流体調整器。
  4. 前記第1のダイヤフラムの前記径方向内側部は、前記第2のダイヤフラムの前記径方向内側部から軸方向に離間される、請求項3に記載の2段式流体調整器。
  5. 前記第1のダイヤフラムは、凸部を有するコンボリューションを備え、前記凸部は前記第2のチャンバに向く、請求項1乃至4のいずれかに記載の2段式流体調整器。
  6. 前記第1のチャンバに配置され第1のばね座に重みをかけ、前記第1段制御要素を前記開位置に向かって付勢するよう配置された第1のばねと、
    前記第2のチャンバに配置され第2のばね座に重みをかけ、前記第1段制御要素を前記閉位置に向かって付勢するよう配置された第2のばねと、を備え、
    前記第1のダイヤフラムの径方向内側部は、前記第1のばね座と前記第2のばね座の間に固定され、
    前記第2のダイヤフラムは、前記第2のばね座に係合し、前記第1のダイヤフラムの前記径方向内側部から軸方向に離間した径方向内側部を有する、請求項1乃至5のいずれかに記載の2段式流体調整器。
  7. 前記入口取り付け部は取り外し可能であって、中央支持部を備え、前記第1のばね座は、内側部および外側部を備え、前記第1のばね座の内側部は前記中央支持部を囲み前記中央支持部に沿ってスライドする大きさに形成され、前記第1のばね座の外側部は、上流面と下流面とを有するフランジを備え、前記第2のダイヤフラムの前記内側部は前記上流面に重みをかけ、前記下流面は、前記第1のダイヤフラムの前記径方向内側部に動作可能に連結される、請求項6に記載の2段式流体調整器。
  8. 前記第1段制御要素は、前記第2チャンバに配置されたディスクホルダーに連結された弁体を有し、前記第2のばね座はディスクホルダーによって運搬される、請求項6又は7に記載の2段式流体調整器。
  9. 前記ディスクホルダーは、前記弁体を受けるよう構成された中央部と、前記第2のばね座を形成する外側フランジと、前記中央部と前記外側フランジの間に延び、流動開口によって分離された複数の支持部と、を有する、請求項8に記載の2段式流体調整器。
  10. 調整器本体を有する2段式流体調整器であって、流体入口および流体出口が第1のチャンバおよび第2のチャンバを形成する前記調整器本体の一部と共に流体流路によって連結されており、さらに、流体流路に配置され第1段シートに導く第1段開口部と、前記流体流路に配置され第2段シートに導く第2段開口部と、前記流体流路内に配置され前記第1段シートから離間した開位置と前記第1段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能でかつ第1段開口部を通して処理流体の流動を制御するために流体圧力変化に応じるよう構成された第1段制御要素と、前記流体流路内に配置され前記第2段シートから離間した開位置と前記第2段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な第2段制御要素と、を有し、さらに、前記調整器本体に取り付けられ前記第2段制御要素に動作可能に連結されかつ前記第2段開口部を通して前記処理流体の流動を制御するために前記開位置と前記閉位置の間で前記第2段制御要素を移動させて前記流体出口の流体圧力変化に応じるよう構成されたアクチュエータを有する2段式流体調整器を提供するステップと、
    第1のダイヤフラムを提供するステップと、
    前記第1のダイヤフラムを前記第1のチャンバと前記第2のチャンバの間に配置するステップと、
    前記第1のダイヤフラムの径方向内側部を前記第1段制御要素に連結するステップと、
    第2のダイヤフラムを提供するステップと、
    前記第2のダイヤフラムの径方向内側部を前記第1段制御要素に連結するステップと、
    第1のばね座と第2のばね座を提供するステップと、
    前記第1のチャンバ内に第1のばねを位置させて、前記第1のばね座に重みをかけ、前記第1のばねは、前記第1段制御要素を前記開位置に向かって付勢するステップと、
    前記第2のチャンバ内に第2のばねを位置させて、前記第2のばね座に重みをかけ、前記第2のばねは、前記第1段制御要素を前記閉位置に向かって付勢するステップと、
    前記第1のダイヤフラムの径方向内側部を前記第1のばね座と第2のばね座の間に固定するステップと、
    前記第2のダイヤフラムの径方向内側部を前記第2のばね座に係合させて、前記第2のダイヤフラムを第1のダイヤフラムの径方向内側部から軸方向に離間させるステップと、
    を含む2段式調整器における安定性を改善する方法。
  11. 前記調整器本体は、少なくとも前記第1チャンバの一部を形成する取り外し可能な入口取り付け部を有し、
    前記第1および前記第2のダイヤフラムのそれぞれに径方向外側部を提供するステップと、前記入口取り付け部を用いて前記径方向外側部を前記調整器本体に固定するステップと、を含む請求項10に記載の方法。
  12. 第1のダイヤフラムに凸部を有するコンボリューションを提供するステップと、前記コンボリューションが前記第2チャンバに対して向くように配向するステップと、を含む請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記調整器は、前記第1のチャンバを形成し、中央支持部を含む前記入口取り付け部を有し、
    前記第1のばね座を提供するステップは、第1のばね座に内側部および外側部を提供するステップを含み、前記内側部は前記中央支持部を囲み前記中央支持部に沿ってスライドする大きさに形成される、提供するステップと、
    前記外側部に上流面および下流面を有するフランジを提供するステップと、
    前記上流面に重みをかけるよう前記第2のダイヤフラムの前記内側部を配置するステップと、
    前記第1のダイヤフラムの前記径方向内側部に向かい前記下流面を配置するステップと、を含む、請求項11に記載の方法。
  14. ディスクホルダーに連結された弁体を前記第1段制御要素に提供するステップと、前記第2チャンバにディスクホルダーを配置するステップと、前記ディスクホルダーに前記第2のばね座を提供するステップと、を含む請求項10乃至13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記ディスクホルダーに前記弁体を受けるよう構成された中央部を提供するステップと、前記ディスクホルダーに前記第2のばね座を形成する外側フランジを提供するステップと、流動開口によって分離され、前記中央部と前記外側フランジの間に延びる複数の支持部を提供するステップと、を含む請求項14に記載の方法。
  16. 流体流路によって連結された流体入口および流体出口を有する調整器本体であって、調整器本体の一部が第1のチャンバおよび第2のチャンバを形成する調整器本体と、
    前記流体流路に配置された第1段開口部と、
    第1段シートと、
    前記流体流路に配置された第2段開口部と、
    第2段シートと、
    前記流体流路内に配置され、前記第1段シートから離間した開位置と前記第1段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な、前記第1段開口部を通して処理流体の流動を制御するために流体圧力変化に応じるよう構成された第1段制御要素と、
    前記流体流路内に配置され、前記第2段シートから離間した開位置と前記第2段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な、第2段制御要素と、
    前記第2段制御要素に動作可能に連結され、前記第2段開口部を通して前記処理流体の流動を制御するために前記開位置と前記閉位置の間で前記第2段制御要素を移動させて前記流体出口の流体圧力変化に応じるように構成されるアクチュエータと、
    前記第1段制御要素に動作可能に連結された径方向内側部を有する第1ダイヤフラムと、
    前記第1段制御要素に動作可能に連結された径方向内側部を有する第2ダイヤフラムと、
    を備え、
    前記第1のダイヤフラムの径方向内側部は、第2のダイヤフラムの径方向内側部から軸方向に離間
    更に、第1のダイヤフラムの径方向内側部分と第2のダイヤフラムの径方向内側部分とがばねに連結されたばね座の両側に係合する、2段式流体調整器。
  17. 前記第1および前記第2のダイヤフラムはそれぞれ径方向外側部を有し、前記調整器本体に取り外し可能に連結された入口取り付け部を有し、前記入口取り付け部は、前記第1および前記第2のダイヤフラムの前記径方向外側部を前記調整器本体に固定する、請求項16に記載の2段式流体調整器。
  18. 前記第1のダイヤフラムは、凸部を有するコンボリューションを備え、前記凸部は前記第2のチャンバに向く、請求項16又は17に記載の2段式流体調整器。
  19. 前記第1のチャンバに配置され第1のばね座に重みをかけ、前記第1段制御要素を前記開位置に向かって付勢するよう配置された第1のばねと、
    前記第2のチャンバに配置され第2のばね座に重みをかけ、前記第1段制御要素を前記閉位置に向かって付勢するよう配置された第2のばねと、を備え、
    前記第1のダイヤフラムの前記径方向内側部は、前記第1のばね座と前記第2のばね座の間に固定され、
    前記第2のダイヤフラムの前記径方向内側部は、前記第2のばね座に係合している、請求項16乃至18の何れかに記載の2段式流体調整器。
  20. 前記調整器本体は、取り外し可能な入口取り付け部を備え、前記入口取り付け部は、前記第1のチャンバを形成し、中央支持部を備え、前記第1のばね座は、内側部および外側部を備え、前記内側部は前記中央支持部を囲み前記中央支持部に沿ってスライドする大きさに形成され、前記外側部は、上流面と下流面とを有するフランジを備え、前記第2のダイヤフラムの前記内側部は前記上流面に重みをかけ、前記下流面は、前記第1のダイヤフラムの前記径方向内側部に動作可能に連結される、請求項19に記載の2段式流体調整器。
  21. 流体流路によって連結された流体入口および流体出口を有する調整器本体であって、前記調整器本体の一部が第1のチャンバおよび第2のチャンバを形成する調整器本体と、
    前記流体流路に配置され第1段シートに導く第1段開口部と、
    前記流体流路に配置され第2段シートに導く第2段開口部と、
    前記流体流路内に配置され、前記第1段シートから離間した開位置と前記第1段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な、前記第1段開口部を通して処理流体の流動を制御するために流体圧力変化に応じるよう構成された第1段制御要素と、
    前記流体流路内に配置され、前記第2段シートから離間した開位置と前記第2段シートに対して着座した閉位置の間で切り替え可能な第2段制御要素と、
    前記調整器本体に取り付けられて、前記第2段制御要素に動作可能に連結し、前記流体出口内の圧力変化に応答するように配置されて、前記第2段制御要素を開位置と閉位置との間で動かして、前記第2段開口部を通るプロセス流体の流れを制御するアクチュエータと、
    前記第1段制御要素に動作可能に連結された径方向内側部を有する第1ダイヤフラムと、
    前記第1段制御要素に動作可能に連結された径方向内側部を有する第2ダイヤフラムと、
    前記第1のチャンバ内に配置されて、前記第1のばね座に重みをかけ、前記第1段制御要素を前記開位置に向かって付勢するように位置する第1のばねと、
    前記第2のチャンバ内に位置させて、前記第2のばね座に重みをかけ、前記第1段制御要素を前記閉位置に向かって付勢する第2のばねとを備え、
    前記第1のダイヤフラムの径方向内側部を前記第1のばね座と第2のばね座の間に固定し、前記第2のダイヤフラムの径方向内側部を前記第2のばね座に係合させて、第1のダイヤフラムの径方向内側部から軸方向に離間させる流体調整器。
JP2015503523A 2012-03-30 2013-03-27 改善された流動安定性を有する流体調整器 Active JP6257581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261618557P 2012-03-30 2012-03-30
US61/618,557 2012-03-30
PCT/US2013/034080 WO2013148819A1 (en) 2012-03-30 2013-03-27 Fluid regulator having improved flow stability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517148A JP2015517148A (ja) 2015-06-18
JP6257581B2 true JP6257581B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=48096280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503523A Active JP6257581B2 (ja) 2012-03-30 2013-03-27 改善された流動安定性を有する流体調整器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9213339B2 (ja)
EP (1) EP2831686B1 (ja)
JP (1) JP6257581B2 (ja)
CN (2) CN103363168B (ja)
AU (1) AU2013239715B2 (ja)
CA (1) CA2868042C (ja)
IN (1) IN2014DN08612A (ja)
MX (1) MX358070B (ja)
RU (1) RU2614385C2 (ja)
WO (1) WO2013148819A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9213339B2 (en) * 2012-03-30 2015-12-15 Emerson Process Management Regulator Technologies, Inc. Fluid regulator having improved flow stability
US9417636B2 (en) * 2014-01-24 2016-08-16 Emerson Process Management Regulator Technologies, Inc. Pressure control assembly for a fluid regulator
CN106499864B (zh) * 2015-09-06 2021-02-09 费希尔调压器(上海)有限公司 用于稳定流体调节器的气流和压力调节的固定式杆销组件
LU93188B1 (en) * 2016-08-31 2018-03-28 Luxembourg Patent Co Two stages gas pressure regulator with cylindrical body
US10906052B2 (en) * 2017-05-26 2021-02-02 Nelson Irrigation Corporation Drain check in pressure regulator
DE202017104079U1 (de) * 2017-07-07 2017-08-21 Samson Ag Stellantrieb für Prozessventile
RO134311A2 (ro) * 2018-10-10 2020-07-30 Emerson Process Management Regulator Technologies Inc. Ansamblu de siguranţă cu închidere bruscă pentru furnizarea întreruperii de siguranţă redundantă
CN111102365A (zh) 2018-10-29 2020-05-05 艾默生过程管理调节技术公司 流体调节器
EP3883774A4 (en) * 2018-11-20 2022-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PORTS FOR PRINT FLUID
US11022988B1 (en) 2019-11-26 2021-06-01 Emerson Process Management Regulator Technologies, Inc. Flow limiter for regulators
US11725743B2 (en) * 2021-08-27 2023-08-15 Emerson Process Management Regulator Technologies Balanced plug assemblies and pressure regulators having balanced plug assemblies
US11782462B2 (en) * 2021-10-08 2023-10-10 Coravin, Inc. Pressure regulator and method for fluid pressure regulation

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123094A (en) * 1964-03-03 Dual diaphragm pressure responsive flow control valve
US1946188A (en) * 1931-04-08 1934-02-06 William T Birch Regulator and release valve
US2314266A (en) * 1939-07-14 1943-03-16 Bryant Heater Co Throttling regulator
US2328279A (en) * 1940-05-25 1943-08-31 Edwin A Jones Automatic control means for heating devices
US2412490A (en) * 1944-04-26 1946-12-10 Gen Controls Co Fluid control valve
GB707429A (en) * 1951-12-13 1954-04-14 Franklin Meyer Jr Fluid pressure regulator and valve structure thereof
US2731026A (en) * 1952-07-11 1956-01-17 Reynolds Gas Regulator Company Fluid pressure regulator
US2806481A (en) * 1953-04-08 1957-09-17 Norgren Co C A Pilot controlled pressure regulator
US3001535A (en) 1958-04-30 1961-09-26 Thompson Ramo Wooldridge Inc Test regulator
US3276462A (en) * 1962-11-26 1966-10-04 John C Matchett Demand type oxygen valve
US3252471A (en) * 1963-04-17 1966-05-24 Westinghouse Air Brake Co Multi-purpose valve device
US3270757A (en) 1963-10-01 1966-09-06 Engler Alfred Dual diaphragm pressure regulator
US3392749A (en) * 1966-08-18 1968-07-16 American Meter Co Pressure regulator with balancing piston
DE2349384A1 (de) 1973-10-02 1975-04-10 Dungs Karl Fa Gasdruckregler
JPS57171168U (ja) * 1981-04-22 1982-10-28
US5107887A (en) * 1990-12-03 1992-04-28 The Aro Corporation High pressure fluid regulator
DE4330483A1 (de) 1993-09-09 1995-03-16 Abb Patent Gmbh Materialregelventil
US5740833A (en) * 1995-03-31 1998-04-21 Fisher Controls International, Inc. Gas pressure regulator
DE19755472C2 (de) * 1997-12-02 1999-12-23 Rmg Gaselan Regel & Mestechnik Gas-Druckregelgerät
JP3592527B2 (ja) * 1998-05-26 2004-11-24 株式会社堀場製作所 微量標準ガス用圧力調整器
JP3820207B2 (ja) * 2002-09-25 2006-09-13 タカノ株式会社 流量制御弁
JP2004318683A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Tokai Corp 圧力調整器
JP3909334B2 (ja) * 2004-04-26 2007-04-25 株式会社にっしん 弁装置およびガス減圧調整器
JP4698230B2 (ja) * 2005-01-07 2011-06-08 サーパス工業株式会社 流量調整装置
US20060185736A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Cavagna Group S.P.A. Two-stage pressure regulator for pressurized gas
US7341074B2 (en) * 2005-05-19 2008-03-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-stage pressure regulator
US8281803B2 (en) * 2008-04-18 2012-10-09 Fisher Controls International Llc Balanced port housing with integrated flow conditioning
JP5483047B2 (ja) * 2008-12-01 2014-05-07 アイシン精機株式会社 ダイヤフラム駆動式バルブ
US9213339B2 (en) * 2012-03-30 2015-12-15 Emerson Process Management Regulator Technologies, Inc. Fluid regulator having improved flow stability

Also Published As

Publication number Publication date
US9213339B2 (en) 2015-12-15
CN103363168B (zh) 2017-10-27
MX358070B (es) 2018-08-03
IN2014DN08612A (ja) 2015-05-22
EP2831686A1 (en) 2015-02-04
AU2013239715B2 (en) 2016-11-03
CN203363318U (zh) 2013-12-25
RU2014141014A (ru) 2016-05-20
CA2868042A1 (en) 2013-10-03
CN103363168A (zh) 2013-10-23
JP2015517148A (ja) 2015-06-18
WO2013148819A1 (en) 2013-10-03
RU2614385C2 (ru) 2017-03-27
EP2831686B1 (en) 2020-02-12
CA2868042C (en) 2020-08-25
MX2014011748A (es) 2015-01-22
US20130255791A1 (en) 2013-10-03
AU2013239715A1 (en) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6257581B2 (ja) 改善された流動安定性を有する流体調整器
AU2008242314B2 (en) Two-piece trim for use with fluid regulators
EP2629169B1 (en) Balanced valve cartridge
RU2436004C2 (ru) Усовершенствованный регулятор давления газа
US8726925B2 (en) Back pressure regulating valve with valve cartridge
US8256452B2 (en) Gas regulator flow boost cartridge
JP5327801B2 (ja) 静圧軸受
JP2006510845A (ja) 温度制御されたピストン冷却用オイルスプレーノズル
JP2016153692A (ja) 環状ポペット逆止弁を備えた調節弁
US9662752B2 (en) Method and apparatus for damping an actuator on a fluid regulator
JP2010525467A (ja) 供給流量調節器の通気口
CN109154187A (zh) 流体流动控制装置
JPWO2017150331A1 (ja) 流量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250