JP6255049B2 - 車両の座席搭載装置 - Google Patents

車両の座席搭載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6255049B2
JP6255049B2 JP2016071453A JP2016071453A JP6255049B2 JP 6255049 B2 JP6255049 B2 JP 6255049B2 JP 2016071453 A JP2016071453 A JP 2016071453A JP 2016071453 A JP2016071453 A JP 2016071453A JP 6255049 B2 JP6255049 B2 JP 6255049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
pair
vehicle
tracks
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016071453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016216032A (ja
Inventor
量介 水野
量介 水野
ミクソン マイケル
ミクソン マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Technical Center of America Inc
Original Assignee
Aisin Technical Center of America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Technical Center of America Inc filed Critical Aisin Technical Center of America Inc
Publication of JP2016216032A publication Critical patent/JP2016216032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6255049B2 publication Critical patent/JP6255049B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/062Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable transversally slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/01Arrangement of seats relative to one another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0825Location of the latch outside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/0843Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本開示は、取り外し可能な車両座席のための技術および座席搭載装置に関する。より詳細には、実施形態は、特定の移動方向または軸に沿って、別個の座席レールおよびスライダを容易に整列可能である。
ベンチシートまたはバケット型シートのいずれの場合も、車両座席の位置調整は通常、さまざまな身長の運転者および乗員に対応するための車両長手方向に沿った前後調整である。
これらの調整は、座席アセンブリ全体が摺動する座席下の一対の平行な座席トラックから成り得る。これらのトラックは、製造時に設置されるものであり、車両の耐用期間において、座席をさらに取り外したり設置したりすることは想定されていない。したがって、このような手順に対する備えはない。
バン、ミニバン、およびSUV等の多乗員車両において、車両メーカーは、さまざまに再構成可能な座席配置を有する場合がある。これらの配置は、運転席後方の列の基本的な固定位置座席から座席の折り畳みおよび取り外しが可能な配置へと発展してきた。
これらの特徴により、後列や中央列の座席の取り外しまたは再配置等、柔軟な座席構成によって、複数列の座席を備えた車両の貨物容量を増大可能である。さらに、個別座席を備えた車両の特定の座席位置について、車両からの取り外しまたは車両フロアとの平坦化等の異なる位置への折り畳みのいずれによっても撤去することにより、さらに柔軟な着座および運搬構成を提供して、多様な用途に対応することができる。
特許文献1(宮原ほか)に開示されている通り、短手方向にも調整できる取り外し可能な座席が開発されてきた。これらの座席では、別の方法で座席配置を再構成可能である。
特許文献1の開示内容は、前後の短手方向の摺動レール間の距離が各列の座席で固定されていることを示しているが、特許文献1は、各座席アセンブリについて、車両の長手方向に直交する短手方向での前後座席レールの相互の位置決めおよび固定を開示していない。
座席アセンブリを座席トラックから完全に分離させる座席の取り外しでは、座席スライダが互いに独立となり、座席フレーム等の共通または共有コンポーネントに取り付けられていない。これにより、座席の設置に際して、独自の問題が生じる。
座席スライダの整列は、車両の長手方向の調整に伴って生じる傾向にはない。これらの設計に用いられる機構は通例、座席に組み込まれており、使用または調整中に座席から分離されないためである。
このため、短手方向に調整可能な座席の座席スライダは、その位置が短手方向には互いにわずかしか変化しない場合であっても、各座席アセンブリの設置に先立って短手方向に相互に十分整列するように、別途調整する必要がある。これを怠ると、設置プロセスが煩雑、困難になって、座席が正しく設置されない可能性がある。
米国特許第6609745号明細書
本開示は、取り外し可能な車両座席および座席システムとの併用を目的として設計された別個の独立した座席トラック上に座席スライダを容易に整列させる技術および装置に関連する。取り外し可能な座席では、独立した座席および座席アセンブリの分離および組み合わせの必要性から、設置上の課題が生じる可能性がある。
これらの技術および装置を用いることにより、座席コンポーネントの一貫した整列が可能となり、座席システムのコンポーネントの全質量および体積の取り扱いに伴うユーザの操作数が少なくなるとともに、このような座席システムを備えた車両において、柔軟な座席配置および構成が提供される。
本開示の一態様によれば、車両の座席搭載装置は、前記車両に搭載された複数の座席トラックと、前記複数の座席トラックと少なくとも数が等しい複数の座席スライダであり、それぞれが前記複数の座席トラックのうちの1つに沿って摺動可能である、複数の座席スライダとを備え、前記複数の座席トラックは、互いに平行に配置された一対の座席トラックを含み、前記複数の座席スライダは、前記一対の座席トラックに沿って摺動可能な一対の座席スライダを含む。前記車両の座席搭載装置は、前記一対の座席スライダの摺動方向における相対位置を整列した状態で固定する一対の座席搭載ブラケットを備える。前記一対の座席搭載ブラケットの各々が、第1の端部および第2の端部を有する。座席アセンブリを前記一対の座席トラックに固定するように構成されたストライカマウントが、前記第1の端部および前記第2の端部に配置される。前記一対の座席搭載ブラケットの各々が、前記一対の座席スライダ上で固定される。前記一対の座席搭載ブラケットの各々は、前記ストライカマウントが前記一対の座席トラックの外側に位置するように、前記一対の座席トラックを跨がって延びている。
前記座席搭載ブラケットが、前記座席アセンブリの底面にハードウェアを配置する複数の配置ガイドを備える。
少なくとも2つの座席搭載ブラケットを結合するクロスブラケットをさらに備える。
前記座席アセンブリが、前記ストライカマウントと係合する座席ストライカを備え、前記ストライカマウントと前記座席ストライカは取り外し可能である。
本開示の特定の態様に係る、本開示が適用される車両の居室の座席列の平面図である。 本開示の特定の態様に係る、車両の座席の斜視図である。 本開示の特定の態様に係る、車両の幅方向に搭載された一対の座席トラックの斜視図である。 本開示の特定の態様に係る、座席搭載ブラケットの斜視図である。 本開示の特定の態様に係る、操作ハンドルアセンブリに固定された座席搭載ブラケットの斜視図である。 本開示の特定の態様に係る、座席ストライカによって座席搭載ブラケット上に設置された座席の側面図である。 本開示の特定の態様に係る、図4Aの4つの座席搭載ブラケットが座席スライダに搭載された図3の座席トラック対の斜視図である。 本開示の特定の態様に係る、図4Aの4つの座席搭載ブラケットが座席スライダに搭載され、2つのクロスブラケットが座席搭載ブラケットに搭載された図3の座席トラック対の斜視図である。
座席の設置に先立って、横方向に搭載された一対の座席スライダ間の相対距離を維持することにより、設置プロセスを容易化かつ精密化する方法が求められている。座席トラックに沿った座席スライダの短手方向の移動範囲内の位置に関わらず、各座席またはシートベンチの設置に先立って、独立した前後座席スライダを整列させるシステムを提供する。
用語「座席」、「座席アセンブリ」、および類似の用語は一般的に、本開示に記載の取り外し可能な1つまたは複数の座席位置を表す。
以下、図面を参照するが、複数の図すべてにわたり、同じ参照番号は、同一または対応部品を指し示している。
図1は、本開示を適用可能な車両10の居室の一実施形態の平面図である。本実施形態において、車両10の座席配置は、3列A、B、およびCの座席20を含み、すべて車両の前方を向いて配設されており、列Cが列Bの後方に配置され、列Bが列Aの後方に配置されている。各列には、車両10の前方を示す矢印と平行な方向に直交する短手方向に位置決めされた2つの平行な座席トラック31上に固定された2つの座席を含む。座席または座席アセンブリ20の位置は、座席トラック31の長さ方向に沿って調整可能である。座席または座席アセンブリ20は、摺動するとともに座席トラック31に沿ったさまざまな位置で当該座席トラック31に固定される。ただし、その経路は、他の座席20、関連する機構、または本明細書に記載の多くの中間装置としてのその他任意の物体に遮られないものとする。
座席トラック31には、ロック機構によって、座席スライダ30(図3)が搭載されている。座席位置が選択されると、ロック機構は、2つの座席搭載ブラケット32(図4A)により結合された対応する一対の2つの座席スライダを2つの座席トラック31に固定して搭載する。座席または座席アセンブリ20の各列には、車両10のフロアに平行に固定された前後の座席トラック31を含む。座席または座席アセンブリ20の列の固定には、任意数の座席トラック31を使用することも可能であり、本実施形態において、各列には、2つの座席20を含むが、座席20のサイズおよび搭載設計に応じて、さまざまな座席20が適合し得る。別の実施形態において、座席トラック31は、たとえば車両10の前方を示す矢印と平行な長手方向等、他の方向に座席の移動および位置決めを行えるように配向することにより、座席20の前後の配置調整が可能であってもよい。座席20の姿勢は、本実施形態のように前方向きも可能であるし、車両10の後方または側方向きも可能である。本開示の実施形態では、前向きに配設された座席または座席アセンブリ20に対処するが、座席20の回転を可能とする座席搭載に備えた別の実施形態も可能である。
図2は、座席アセンブリ20の下で2つの座席搭載ブラケット32に固定された車両の座席アセンブリ20の一実施形態の斜視図である。座席アセンブリ20は、その下に4つのストライカ50を有する。これらストライカ50のうちの2つは、座席クッションの前縁から背もたれまでの座席アセンブリ20の長手中心線に関して等距離で、座席アセンブリ20の前方下面に配設されている。また、ストライカ50のうちの2つは、座席クッションの前縁から背もたれまでの座席アセンブリ20の長手中心線に関して等距離で、座席アセンブリ20の後方下面に配設されている。ストライカ50はそれぞれ、たとえば短手方向の水平位置に配設された各座席搭載ブラケット32と一体のピン、ダボ、またはジャーナル等、2つのストライカマウント40と係合することにより、2つの座席搭載ブラケット32の一方と係合する。
各座席搭載ブラケット32は、座席搭載ブラケット32の前後1つずつのストライカマウント40と座席アセンブリ20の対応する2つのストライカ50との間の係合によって、座席アセンブリ20の下面の一方側に取り付けられている。車両10内の座席20の位置は、座席トラック31の長さによって規定される車両10の短手方向に沿って、独立して調整可能である。図4Bにおいてさらに説明する通り、座席トラック31に沿った各座席または座席アセンブリ20の短手方向の位置は、操作ハンドルアセンブリ48を用いた調整によって、座席トラック31の長さ方向に沿った移動が解除されるようになっていてもよい。この調整は、たとえば背もたれのリクライニングまたは座席アセンブリ20の高さ、前後、および傾き位置の調整等、座席アセンブリ20が有し得る他の調整機能から独立していてもよい。
図3は、車両10の長手軸に直交する車両10の短手方向に沿って平行に搭載されるとともに、たとえばボルト、ダボ、溶接や他の機構によって複数の点で車両10のフロアに固定された一対の座席トラック31の一実施形態の斜視図である。座席トラック31は、2つが対になって配置されることにより、各座席アセンブリ20の前後および座席搭載ブラケット32の配置を支持するが、他の実施形態においては、たとえば1つまたは3つ等、より多数または少数の座席トラック31を使用することも可能である。各座席トラック31の上または内部には、1つまたは複数の座席スライダ30が配置されている。各座席トラック31は、車両10の横軸に沿って座席スライダ30が移動可能となる案内経路を提供する。各座席スライダ30の横移動は、たとえば軸受または車輪により容易化された摺動作用によって生じるが、補助的に潤滑油を使用してもよいし、使用しなくてもよい。各座席トラック31の座席スライダ30は、対応する座席トラック31の座席スライダ30から独立して位置決めされている。各座席スライダ30は、座席トラック31上の経路が別の座席20(図2)、座席スライダ30等の物体によって遮られていない限り、座席トラック31の長さ方向に沿って短手方向に移動可能である。
各座席スライダ30は、2つの座席搭載ブラケット32それぞれの一端を支持するマウントを有する。一対の2つの平行な座席トラック31上で座席搭載ブラケット32が対応する座席スライダ30の位置に取り付けられることにより、一対の2つの座席スライダ30の相対位置が維持されるとともに、寸法的に一貫した座席アセンブリ20の搭載架台が提供され得るように、座席スライダ30を整列させる必要がある。対応する一対の2つの座席スライダ30が一対の2つの座席搭載ブラケット32により結合された場合に、アセンブリ全体がその剛性および形状を維持するように、各搭載点に2つ以上の締め具もしくは継手を要するか、または凸部、溝、および畝等の特殊な設計要素も用いて剛性継手を形成する方法で、座席搭載ブラケット32が座席スライダ30に取り付けられる。こうしなければ、座席搭載ブラケット32が座席アセンブリ20を正確に支持できなくなる不整合の可能性が依然として存在する。
一対の2つの対応する座席トラック31上に配置された一対の2つの座席スライダ30は、2つの座席トラック31に跨る一対の2つの座席搭載ブラケット32を介して座席アセンブリ20を支持しており、各座席搭載ブラケット32の各端部が座席スライダ30の一端に繋がっている。各座席スライダ30の搭載点は、座席搭載ブラケット32の設置が可能であり、図2で説明したように、各座席搭載ブラケット32に固定された座席アセンブリ20については、当該座席アセンブリ20を共有している対応する座席トラック31上の各座席スライダ30と連動して、座席トラック31の経路に沿って移動可能である。各座席スライダ30の搭載点は、座席搭載ブラケット32の設置が可能であり、座席搭載ブラケット32および各座席スライダ30に固定された座席アセンブリ20については、座席トラック31の経路に沿って、車両10内で横方向に移動可能である。座席トラック31に沿った経路は自由であるが、座席トラック31の長さ、別の座席アセンブリ20、またはラッチ、戻り止め、ラチェット等の固定装置によって制限されており、座席トラック31の方向に沿った座席アセンブリ20の意図せぬ移動、または望ましくない移動を防止する。
図4Aは、座席搭載ブラケット32の一実施形態の斜視図である。座席搭載ブラケット32は、その幅方向に沿って水平に配設され、各座席アセンブリ20(図2)の底部に取り付けられた座席ストライカ50(図5)を配置するストライカマウント40を各端部に具備する。また、座席搭載ブラケット32は、座席設置中の位置決めの容易化のために座席アセンブリ20の底部に取り付けられた対応するハードウェアの配置に役立つとともに、配置済みの座席搭載ブラケット32に対する座席20の短向および長手方向の位置を維持する複数の配置ガイド41を有することにより、たとえば畝、溝等の設計要素によって、設置および取り外し中の座席アセンブリ20の固定を補助するとともに移動を防止するように構成されていてもよい。座席搭載ブラケット32は、設置の精度を向上させることにより、車両10内での座席アセンブリ20の設置前および設置中の対応する座席トラック31上の座席スライダ30の再調整の必要性を排除して、ユーザがさらに操作することなく、座席スライダ30の正確な整列が図られる。
一組の座席スライダ30ごとに1つまたは複数の座席搭載ブラケット32を取り付けることにより、システムの剛性および寸法精度が高くなる。各座席搭載ブラケット32の各端部を座席スライダ30に対して確実に取り付けるため、複数の締め具、マウント等の設計要素を使用するようにしてもよい。設計要素としては、たとえば溝、凸部、畝、および非対称形状の細部が挙げられ、特定の1つまたは複数の方法により座席搭載ブラケット32を座席スライダ30にのみ取り付け可能とすることで、座席および座席アセンブリ20の前方、後方、および垂直移動をさらに制限するとともに、ロール、ヨー、およびピッチ回転運動を抑えるのに役立つ。
前後列の2つの対応する座席トラック31上において、座席アセンブリ20を対応する一対の2つの座席スライダ30に直接搭載する場合は、ストライカマウント40および任意の配置ガイド41を座席スライダ30上に配置する必要があるため、座席スライダ30自体が一種の座席搭載ブラケット32として機能することになる。ただし、座席または座席アセンブリ20の支持に必要な一対の2つの対応する座席スライダ30は、別個の平行な座席トラック31上に独立して配置されているため、車両10の長手軸に直交する横軸に沿った方向で、それぞれが配置された座席トラック31の長さ方向に沿って、一貫して整列されることにはならない。このため、座席アセンブリ20を設置するユーザは、座席アセンブリ20の設置前および設置中ごとに、座席アセンブリ20の各位置に対して、対応する一対の2つの座席スライダ30を車両10の横軸に沿って手動で整列させることが必要となる。
さらに、上記のような装置にユーザが座席アセンブリ20を設置するたび、座席アセンブリを所定位置に動かすのにユーザが行う必要がある操作の数は、位置が整列済みの2つの座席搭載ブラケット32により既に固定および連結された対応する一対の2つの座席スライダ30上へ類似する座席アセンブリ20を設置する場合よりも多い。開示の座席搭載ブラケット32を使用すると、設置プロセスにおいて座席アセンブリ20の重量および体積をユーザが操作する必要がある回数は少なくなる。さらに、配置済みの座席搭載ブラケット32により、その後の座席アセンブリ20の取り外しおよび設置のたび、座席スライダ30(図3)は併せて固定済みとなるため、後々の設置のために前後の座席スライダ30を整列させる装置として座席アセンブリ20自体を使用する必要がない、という同じ利益がもたらされる。
図4Bは、操作ハンドルアセンブリ48に固定された座席搭載ブラケット32の一実施形態の斜視図である。座席搭載ブラケット32は、図4Aに示すように、複数のストライカマウント40および配置ガイド41を有し。各座席位置には、2つの座席搭載ブラケット32を有するため、これら座席搭載ブラケット32の一方には、1つの操作ハンドルアセンブリ48を備える必要がある。また、操作ハンドルアセンブリ48は、当該操作ハンドルアセンブリ48の移動により旋回する一対のロックバー60を備える。
各ロックバー60は、接触している座席スライダ30の固定装置と係合する。操作ハンドル48が引っ張られると、ロックバーが旋回して、座席スライダ30(図3)の固定装置との係合を解除することにより、座席スライダ30が座席トラック31に沿って自由に摺動可能となる。
図5は、座席搭載ブラケット32上に設置された座席アセンブリ20の一部の一実施形態の側面図である。座席アセンブリ20と一体の座席ストライカ50は、座席搭載ブラケット32と一体の対応するストライカマウント40と係合する。座席搭載ブラケット32は、車両の前側に配設されて座席アセンブリ20の前部を支持する一方の座席スライダ30および車両の後側に配設されて座席アセンブリ20の後部を支持する他方の座席スライダ30という2つの座席スライダ30に搭載される。これらの座席スライダ30はそれぞれ、各座席スライダ30の直下に配置された座席トラック31(図3)中に存在する。座席搭載ブラケット32は、たとえばボルト、ネジ、ダボ等の機構により座席スライダ30に固定されて、前後の座席スライダ30の相対位置を固定する。
図6は、車両10の長手軸と直交して配設された一対の2つの平行な対応する座席トラック31の一実施形態の斜視図であって、一方の座席トラック31が車両10の前側に配設され、他方の座席トラック31が車両の後側に配設されている。各座席トラック31には、独立して調整可能な2つの座席スライダ30を有する。これらの座席スライダ30はそれぞれ、2つの別個の座席搭載ブラケット32の一端に固定されている。これらの座席搭載ブラケットはそれぞれ、2つの座席トラック31間の距離に跨っており、他端が別の座席スライダ30に固定されている。
さらに、座席スライダ30の各対は、一端において、ネジまたはボルト等の締め具により一方の座席搭載ブラケット32および2つの対応する座席トラック31に取り付けられた操作ハンドルアセンブリ48によって結合されている。操作ハンドルアセンブリ48は、当該操作ハンドルアセンブリ48が固定された座席スライダ30と当該座席スライダ30が配置された座席トラック31との間の運動を解除または制限する座席スライダ30内に配置された固定機構との係合および係合解除を行う。したがって、一対の2つの対応する座席トラック31は、2つの摺動アセンブリを有し、それぞれ、2つの座席スライダ30、2つの座席搭載ブラケット32、および1つの操作ハンドルアセンブリ48を備える。このため、座席搭載ブラケット32により、座席トラック31の長さ方向に沿って、取り付けられた座席スライダ30が車両10内で横方向に整列されるため、一対の2つの対応する座席トラック31に沿って座席アセンブリ20(図2)が搭載、移動、および位置決めされる2つの架台が提供される。図7は、車両10の長手軸と直交して配設された一対の2つの平行な対応する座席トラック31の一実施形態の斜視図であって、一方の座席トラック31が車両10の前側に配設され、他方の座席トラック31が車両の後側に配設されている。これは、図6と同じであるが、各座席搭載位置において、付加的なクロスブラケット70が2つの座席スライダ30の各対および2つの座席搭載ブラケット32の各対に固定されている。クロスブラケット70は、各座席搭載位置に関して、剛性および寸法精度を付加するとともに、対応する前後の座席スライダ30および両座席搭載ブラケット32の連結によって、各座席または座席アセンブリ20の支持を付加している。また、座席スライダ30および座席搭載ブラケット32の上方でクロスブラケット70が形成する平面の副次的な機能として、たとえば所与のクロスブラケット70の後方に配置された列における座席位置の小荷物棚、収納領域、またはフットレストとしての機能が挙げられる。
さらに、本開示には、自動車の座席アセンブリ20および座席位置に関連する多くの実施形態を含むが、別の実施形態においては、自動車ならびにトラック、大型バス、航空機、および船舶等の他の乗り物の両者における貨物または乗員と貨物との組み合わせの柔軟かつ構成可能な収納および輸送の提供を目的とした類似システムおよび装置の使用を包含することも可能である。
上記説明は、本発明の例示的な実施形態を開示および記載しているに過ぎない。当業者には当然のことながら、本発明は、その要旨および基本的特性から逸脱しない限り、他の特定の形態で具現化されるようになっていてもよい。したがって、本発明の開示内容は、例示を意図したものであり、本発明の範囲および他の請求項を制限するものではない。本開示は、本明細書の教示内容の容易に認識可能なあらゆる変形を含めて、上記特許請求の範囲に係る専門用語の範囲を部分的に規定しているため、本発明の主題が一般的に特定されることはない。
20…座席アセンブリ、30…座席スライダ、31…座席トラック、32…座席搭載ブラケット、40…ストライカマウント、41…配置ガイド、70…クロスブラケット。

Claims (4)

  1. 車両の座席搭載装置であって、
    前記車両に搭載された複数の座席トラックと、
    前記複数の座席トラックと少なくとも数が等しい複数の座席スライダであり、それぞれが前記複数の座席トラックのうちの1つに沿って摺動可能である、複数の座席スライダとを備え
    前記複数の座席トラックは、互いに平行に配置された一対の座席トラックを含み、
    前記複数の座席スライダは、前記一対の座席トラックに沿って摺動可能な一対の座席スライダを含み、
    前記車両の座席搭載装置は、前記一対の座席スライダの摺動方向における相対位置を整列した状態で固定する一対の座席搭載ブラケットを備え
    前記一対の座席搭載ブラケットの各々が、第1の端部および第2の端部を有し、
    座席アセンブリを前記一対の座席トラックに固定するように構成されたストライカマウントが、前記第1の端部および前記第2の端部に配置され、
    前記一対の座席搭載ブラケットの各々が、前記一対の座席スライダ上で固定され、
    前記一対の座席搭載ブラケットの各々は、前記ストライカマウントが前記一対の座席トラックの外側に位置するように、前記一対の座席トラックを跨がって延びている、車両の座席搭載装置。
  2. 前記座席搭載ブラケットが、前記座席アセンブリの底面にハードウェアを配置する複数の配置ガイドを備える、請求項に記載の車両の座席搭載装置。
  3. 少なくとも2つの座席搭載ブラケットを結合するクロスブラケットをさらに備えた、請求項に記載の車両の座席搭載装置。
  4. 前記座席アセンブリが、前記ストライカマウントと係合する座席ストライカを備え、前記ストライカマウントと前記座席ストライカは取り外し可能である、請求項に記載の車両の座席搭載装置。
JP2016071453A 2015-05-22 2016-03-31 車両の座席搭載装置 Active JP6255049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/720,452 2015-05-22
US14/720,452 US9821683B2 (en) 2015-05-22 2015-05-22 Easy seat positioning and installation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016216032A JP2016216032A (ja) 2016-12-22
JP6255049B2 true JP6255049B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=57324266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016071453A Active JP6255049B2 (ja) 2015-05-22 2016-03-31 車両の座席搭載装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9821683B2 (ja)
JP (1) JP6255049B2 (ja)
CN (1) CN106166966B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10525892B2 (en) * 2016-07-22 2020-01-07 Faraday & Future Inc. In-vehicle locking safe with detachment and breach resistant security features
US10596934B2 (en) * 2018-03-15 2020-03-24 Cal Poly Corporation Configurable transit seating systems and methods
US10800293B2 (en) 2018-08-17 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Movable vehicle module system
CA3124163A1 (en) 2020-07-08 2022-01-08 Oshkosh Corporation Cargo shelf for delivery vehicle
US11772519B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child seat arrangement
US11772517B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child seat arrangement to a second arrangement
US11904732B2 (en) 2020-11-09 2024-02-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child care arrangement
US11772520B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Remote notification and adjustment of a passenger compartment arrangement
US11731535B2 (en) 2020-11-09 2023-08-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child care arrangement to a second arrangement
US20230225516A1 (en) * 2022-01-20 2023-07-20 Xavier A Simonelli Bench Assembly

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718365A (en) * 1971-03-17 1973-02-27 C Gibson Seat attachment for boats
DE2753307A1 (de) * 1977-11-30 1979-05-31 Hammerstein Gmbh C Rob Hoehen- und neigungsverstelleinrichtung fuer fahrzeugsitze
US5039155A (en) 1990-08-15 1991-08-13 Prince Corporation Vehicle seating system
DE4408686C1 (de) 1994-03-15 1995-04-27 Keiper Recaro Gmbh Co Vorrichtung zum Verbinden eines Längsträgers eines Fahrzeugsitzes mit der Fahrzeugstruktur
JP3050511B2 (ja) 1995-08-28 2000-06-12 池田物産株式会社 車両用シートスライド装置
CA2204465A1 (en) * 1996-05-06 1997-11-06 James C. Frey Vehicle seat rack
JP3696709B2 (ja) * 1997-01-28 2005-09-21 トヨタ紡織株式会社 自動車用シート
JPH10324181A (ja) 1997-05-23 1998-12-08 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シートの脱着機構
JPH11245695A (ja) 1998-03-03 1999-09-14 Mazda Motor Corp 車両のシート装置
US6955386B2 (en) 2002-08-23 2005-10-18 Daimlerchrysler Corporation Underfloor stowage of a folding seat in a vehicle
DE102004017138A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Volkswagen Ag Schienenführung für einen längsverstellbaren Hintersitz eines Fahrzeuges, insbesondere eines Kraftfahrzeuges
JP4679961B2 (ja) * 2005-05-13 2011-05-11 株式会社デルタツーリング 車両用シートのスライド装置
FR2893555B1 (fr) * 2005-11-21 2008-01-04 Renault Sas Mecanisme de verrouillage des glissieres d'un siege de vehicule automobile
FR2969053B1 (fr) * 2010-12-21 2013-01-18 Faurecia Sieges Automobile Ensemble de glissieres pour siege de vehicule et siege de vehicule comportant un tel ensemble de glissieres.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016216032A (ja) 2016-12-22
CN106166966B (zh) 2019-09-13
US20160339807A1 (en) 2016-11-24
US9821683B2 (en) 2017-11-21
CN106166966A (zh) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6255049B2 (ja) 車両の座席搭載装置
US10369905B2 (en) Tuned flexible support member and flexible suspension features for comfort carriers
JP5698338B2 (ja) 関連した床板および航空機側壁アタッチメントを備える乗客座席組立体と方法
US9056560B2 (en) Seat assembly having a front cushion module
US8177279B2 (en) Vehicular seat
US8011713B2 (en) Seat arrangement for a motor vehicle and motor vehicle with such a seat arrangement
US7828358B2 (en) Storable seat for vehicle
US9573490B1 (en) Reclining seat for a vehicle
US20080238125A1 (en) Vehicle rear seat
US9254762B2 (en) Seat structure for vehicle
JP2015066969A (ja) 車両用シート
WO2015189906A1 (ja) 乗り物用シート
US9545858B2 (en) Back seat arrangement of a passenger car
US20150307007A1 (en) Vehicle seat
US10946775B2 (en) Vehicle seat storage system
CN106183899A (zh) 用于车辆座椅的滑动结构
US11142100B2 (en) Slouch seat with link arm
CN108859877B (zh) 一种机动车辆座椅装置
US10369904B2 (en) Reclining rear seat assembly
JP2018012468A (ja) 車両用シート装置
US11731537B2 (en) Passenger seat assembly with child car seat rail system
US8702176B2 (en) Seat structure—chamfered mounting of compensating floor latches
RU100462U1 (ru) Средства для размещения водителя и пассажиров в кабине грузового автомобиля (варианты)
JP6347244B2 (ja) 車両のシート構造
JP6929002B2 (ja) 車両構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6255049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250