JP6253628B2 - スクーターボード - Google Patents
スクーターボード Download PDFInfo
- Publication number
- JP6253628B2 JP6253628B2 JP2015221702A JP2015221702A JP6253628B2 JP 6253628 B2 JP6253628 B2 JP 6253628B2 JP 2015221702 A JP2015221702 A JP 2015221702A JP 2015221702 A JP2015221702 A JP 2015221702A JP 6253628 B2 JP6253628 B2 JP 6253628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- mounting member
- handle
- rear wheel
- scooter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 60
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Description
まず、本発明の技術的範囲に属しない「第1の参考例」について説明する。
以下、上記構成における作用を説明する。
上記の第1の参考例では、図3に示すように、補強部材21の前端部とハンドル取付部材8の取付フレーム10との間が縁切りされて分断され、補強部材21の後端部と後輪取付部材15との間が縁切りされて分断されている。これに対し、第1の実施の形態では、図6に示すように、補強部材21の前端部とハンドル取付部材8の取付フレーム10とがねじ26(締結具の一例)とナット27(締結具の一例)とにより一体的に結合され、補強部材21の後端部と後輪取付部材15との間が縁切りされて分断されている。
第2の実施の形態では、図7に示すように、補強部材21は丸パイプ状の部材であり、後輪取付部材15には、ブッシュ30を嵌め込んだ挿入孔31が形成されている。補強部材21の後端部は前方からブッシュ30に遊嵌されており、このような構造であっても、補強部材21の後端部と後輪取付部材15との間は、繋がっておらず、縁切りされている状態となる。
これによると、上記第1の実施の形態と同様な作用および効果を得ることができる。
第3の実施の形態では、図8に示すように、補強部材21の前端部とハンドル取付部材8の取付フレーム10との間が縁切りされて分断されており、補強部材21の後端部と後輪取付部材15とが複数のねじ28等により一体的に連結されている。
尚、上記第1〜第3の実施の形態に対する第2の参考例として、補強部材21の前端部とハンドル取付部材8の取付フレーム10とをねじ等の締結具で一体的に結合するとともに、補強部材21の後端部と後輪取付部材15とをねじ等の締結具で一体的に結合した場合、補強部材21がハンドル取付部材8と後輪取付部材15とに拘束されてしまうため、ボード本体2がハンドル取付部材8と後輪取付部材15とに対し左側又は右側へ捩れ難くなり、ボード本体2をスムーズに左右に傾斜し難くなる。従って、このような第2の参考例では、スクーターボード1の左右への旋回半径を小さくすることは困難となる。
第4の実施の形態では、図9、図10に示すように、51はスクーターボードであり、樹脂製のボード本体52と、一輪の前輪53(ホイール)と、左右一対の後輪54(ウィール)と、前輪53を左右に換向するハンドル55とを有している。
以下、上記構成における作用を説明する。
第5の実施の形態では、図18に示すように、補強部材67の前端部とハンドル取付部材58の取付フレーム60との間が分断され、補強部材67の後端部と後輪取付部材65のボード側取付体72とが溶接で一体的に固着されている。
尚、上記第4〜第5の実施の形態に対する第3の参考例として、補強部材67の前端部とハンドル取付部材58の取付フレーム60とを溶接等で一体的に固着するとともに、補強部材67の後端部と後輪取付部材65のボード側取付体72とを溶接等で一体的に固着した場合、補強部材67がハンドル取付部材58と後輪取付部材65とに拘束されてしまうため、ボード本体52がハンドル取付部材58と後輪取付部材65とに対し左側又は右側へ捩れ難くなり、ボード本体52をスムーズに左右に傾斜し難くなる。従って、このような第3の参考例では、スクーターボード51の左右への旋回半径を小さくすることは困難となる。
上記各実施の形態では、補強部材21に断面が四角形又は円形のパイプ状の部材を用いたが、これら以外の形状であってもよい。また、ボード本体52を樹脂製にして左右に捩れるようにしているが、木製であってもよい。
2 ボード本体
3 前輪
4 後輪
5 ハンドル
8 ハンドル取付部材
15 後輪取付部材
21 補強部材
51 スクーターボード
52 ボード本体
53 前輪
54 後輪
55 ハンドル
58 ハンドル取付部材
65 後輪取付部材
67 補強部材
72 ボード側取付体
73 後輪側取付体
74 付勢手段
77 支軸
Claims (2)
- ボード本体と、前輪と、左右一対の後輪と、前輪を左右に換向するハンドルとを有し、ハンドルはボード本体の前部に取付けられたハンドル取付部材に設けられ、両後輪はボード本体の後部に取付けられた後輪取付部材に設けられ、ボード本体におけるハンドル取付部材と後輪取付部材との間に、前後方向に長い補強部材が固定され、補強部材の前端部とハンドル取付部材とが一体的に接続され、補強部材の後端部と後輪取付部材とが縁切りされていることを特徴とするスクーターボード。
- ボード本体と、前輪と、左右一対の後輪と、前輪を左右に換向するハンドルとを有し、ハンドルはボード本体の前部に取付けられたハンドル取付部材に設けられ、両後輪はボード本体の後部に取付けられた後輪取付部材に設けられ、ボード本体におけるハンドル取付部材と後輪取付部材との間に、前後方向に長い補強部材が固定され、補強部材の後端部と後輪取付部材とが一体的に接続され、補強部材の前端部とハンドル取付部材との間が縁切りされていることを特徴とするスクーターボード。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015141724 | 2015-07-16 | ||
JP2015141724 | 2015-07-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017023680A JP2017023680A (ja) | 2017-02-02 |
JP6253628B2 true JP6253628B2 (ja) | 2017-12-27 |
Family
ID=57949064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015221702A Active JP6253628B2 (ja) | 2015-07-16 | 2015-11-12 | スクーターボード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6253628B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5555755Y2 (ja) * | 1976-10-26 | 1980-12-24 | ||
JPS5555096Y2 (ja) * | 1976-10-27 | 1980-12-19 | ||
JP3072725U (ja) * | 2000-04-22 | 2000-11-02 | 義方 六車 | スケーター |
CA2504210A1 (en) * | 2005-04-18 | 2006-10-18 | Lee R. Noah | Skateboard rollers |
KR20110060798A (ko) * | 2009-11-30 | 2011-06-08 | 제이.디. 쟈판 가부시키가이샤 | 스케이터 |
-
2015
- 2015-11-12 JP JP2015221702A patent/JP6253628B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017023680A (ja) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2929109C (en) | Tilting mechanism for a multi-wheeled tilting vehicle | |
US8925940B2 (en) | Tilting wheeled vehicle | |
US20130320648A1 (en) | Scooter | |
US8240686B2 (en) | Self steering apparatus | |
US9475535B2 (en) | Vehicle | |
US9359037B2 (en) | Front suspension structure for saddle riding type vehicle | |
US9849933B2 (en) | Front suspension structure for saddle riding type vehicle | |
US9610998B1 (en) | Scooter and steering system | |
US20060219046A1 (en) | Motorcycle handlebar with shock absorber | |
JP6535967B2 (ja) | 鞍乗り型車両のリフレクター取付部構造 | |
US6170841B1 (en) | Steering system for straddle type four-wheeled all-terrain vehicle | |
US9828057B2 (en) | Front wheel supporting frame structure of saddle-ride vehicle | |
US9725127B2 (en) | Front wheel supporting frame structure of saddle-ride vehicle | |
US7556275B2 (en) | Saddle type vehicle | |
US11407466B2 (en) | Tilting wheeled vehicle | |
JP5451272B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体構造 | |
JP6253628B2 (ja) | スクーターボード | |
US10641338B2 (en) | Bearing structure for shaft | |
JP6270073B2 (ja) | 鞍乗り型車両のスイングアーム | |
JP5027550B2 (ja) | 車両 | |
US20050093261A1 (en) | System for coupling vehicle frame members to a steering column, and scooter including same | |
US2913255A (en) | Motorcycle front wheel suspension and steering arrangement | |
JP6347011B2 (ja) | 前二輪自転車旋回時の車体傾斜装置 | |
JP6043263B2 (ja) | 鞍乗り型車両の前輪懸架装置 | |
JP6172777B2 (ja) | 補助輪装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6253628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |