JP6246176B2 - 立体型情報コード、及び、立体型情報コード読み取り装置 - Google Patents

立体型情報コード、及び、立体型情報コード読み取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6246176B2
JP6246176B2 JP2015217628A JP2015217628A JP6246176B2 JP 6246176 B2 JP6246176 B2 JP 6246176B2 JP 2015217628 A JP2015217628 A JP 2015217628A JP 2015217628 A JP2015217628 A JP 2015217628A JP 6246176 B2 JP6246176 B2 JP 6246176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information code
alignment marks
image
refracted
alignment mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015217628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017091050A (ja
Inventor
俊二 菅谷
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Priority to JP2015217628A priority Critical patent/JP6246176B2/ja
Priority to US15/049,183 priority patent/US9710688B2/en
Publication of JP2017091050A publication Critical patent/JP2017091050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246176B2 publication Critical patent/JP6246176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/146Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps
    • G06K7/1491Methods for optical code recognition the method including quality enhancement steps the method including a reconstruction step, e.g. stitching two pieces of bar code together to derive the full bar code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14131D bar codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、情報コード、及び、その情報コードの読み取り装置の技術に関する。
対象物にバーコードを印刷し、そのバーコードをバーコード読み取り装置で読み取る技術が知られている。特許文献1には、円柱状もしくは楕円形状の物品の円周方向に設けられ、長手方向が円周方向であるバーコードから得られた画像データに基づいて、バーコードの平面上の画像データを生成し、その平面上の画像データを用いてデコードを行うバーコード読み取り装置が開示されている。
特開2013−69200号公報
従来のバーコード読み取り装置は、バーコードの正面から1対1で対向させなければ、そのバーコードを読み取れない。そのため利用者は、対象物に印刷又は添付されているバーコードを見つけ、その見つけたバーコードに対してバーコード読み取り装置を正面から対向させるという作業が必要である。この作業は、利用者にとって手間である。
そこで、本発明の目的は、情報コードの読み取りが容易な立体型情報コード及び立体型情報コード読み取り装置を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る立体型情報コードは、立体物の表面に複数の同一の情報コードが等間隔で配置されており、各情報コードの近傍には、複数の情報コードの中から1つの情報コードを特定させるためのマークであるアライメントマークが配置されている。
立体型情報コードを読み取る装置である立体型情報コード読み取り装置は、立体型情報コードの表面のスキャン画像を得るスキャン手段と、スキャン手段によって得られたスキャン画像の中から、少なくとも2つのアライメントマークを特定するアライメントマーク特定手段と、アライメントマーク特定手段によって特定された2つのアライメントマークの間に存在する情報コードを読み取る情報コード読み取り手段と、を有する。
これにより、立体型情報コード読み取り装置は、立体型情報コードを読み取ることができる。
立体型情報コードの立体物の形状は、球体であってよい。
これにより、立体型情報コード読み取り装置は、様々な方向から立体型情報コードを読み取ることができる。
情報コードの形状は長方形であり、アライメントマークは、情報コードの対角に位置する2つの頂点の近傍にそれぞれ配置されてよい。そして、情報コード読み取り手段は、アライメントマーク特定手段によって特定された複数のアライメントマークの中から2つのアライメントマークを選択し、その選択した2つのアライメントマークの間に情報コードが存在するか否かを判定してよい。
これにより、立体型情報コード読み取り装置は、スキャン手段によって得られたスキャン画像の中から、アライメントマークに基づいて、情報コードが配置されている領域を特定することができる。
情報コードの形状は長方形であり、アライメントマークは、情報コードの対角に位置する2つの頂点の近傍にそれぞれ配置されており、情報コードの対角に配置されている2つのアライメントマークは、対向する鉤括弧の形状であってよい。そして、情報コード読み取り手段は、アライメントマーク特定手段によって特定された複数のアライメントマークの中から対向する2つのアライメントマークを選択し、その選択した対向する2つのアライメントマークの間に存在する情報コードを読み取ってよい。
これにより、立体型情報コード読み取り装置は、スキャン手段によって得られたスキャン画像から、アライメントマークに基づいて、立体型情報コードを読み取ることができる。
本発明によれば、情報コードの読み取りが容易になる。
球体型情報コードの例を示す模式図である。 多面体型情報コードの例を示す模式図である。 アライメントマークの役割を説明するための模式図である。 立体型情報コードリーダーのハードウェア構成の例を示す。 立体型情報コードリーダーの機能の例を示す。 立体型情報コードリーダーの動作例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。また、以下の説明では、同種の構成要素を区別して説明する場合には、「アライメントマーク24a」、「アライメントマーク24b」のように、参照符号を使用し、同種の構成要素を区別しないで説明する場合には、「アライメントマーク24」のように、参照符号のうちの共通番号のみを使用することがある。
図1は、球体型情報コード10aの例を示す模式図である。
立体型情報コード10の一例である球体型情報コード10aは、例えば、立体物の一例である球体物の表面全体に複数の同一の情報コード20が配置されている。
情報コード20は、バーコードのような一次元コード、QRコード(登録商標)のような二次元コード、又は、色情報を含むQRコードのような三次元コードであってよい。
各情報コード20の近傍には、アライメントマーク24が配置されてよい。アライメントマーク24は、自分の情報コード20の境界を、立体型情報コード読み取り装置の一例である立体型情報コードリーダー60(図4参照)に識別させるためのマークである。アライメントマーク24の詳細については後述する(図3参照)。
複数の同一の情報コード20は、球体の表面全体に配置されてよい。これにより、立体型情報コードリーダー60は、立体型情報コード10の何れの方向からでも、情報コード20を読み取ることができる。すなわち、従来のように情報コードリーダーと情報コードとを1対1に対向させなくても、立体型情報コードリーダー60は、立体型情報コード10を読み取ることができる。
情報コード20は、必ずしも球体の表面全体に配置される必要は無く、例えば、球体の表面の所定の一部(例えば半球面)にのみ配置されてもよい。
図2は、多面体型情報コード10bの例を示す模式図である。
立体型情報コード10の形状は、球体に限られない。例えば図2のような多面体(六面体)型情報コード10bであってもよいし、楕円体、錐体、柱体などであってもよい。
情報コード20は、必ずしも多面体の全ての面に配置される必要は無く、例えば、多面体の幾つかの面にのみ配置されてもよい。
図3は、アライメントマーク24の役割を説明するための模式図である。
情報コード20の形状が略長方形(例えばバーコードやQRコード)の場合、1つの情報コード20の対角に位置する2つの頂点の近傍にアライメントマーク24aとアライメントマーク24bがそれぞれ配置されてよい。これにより、立体型情報コードリーダー60は、2つのアライメントマーク24a、24bを対角とする略長方形の辺を、情報コード20の境界と認識することができる。
立体型情報コード10において、情報コード20a、20b同士は、略等間隔の隙間を空けて配置されてよい。この間隔の幅は、情報コード20の規格でクワイエットゾーンとして定義されている幅と同等以上であってよい。しかし、各情報コード20にアライメントマーク24が配置される場合、この間隔の幅は、クワイエットゾーンとして定義されている幅未満であってもよい。立体型情報コードリーダー60は、アライメントマーク24によって、1つの情報コード20の境界を認識できるからである。
複数の情報コード20が配置されているため、例えば、立体型情報コードリーダー60の読み取り枠64内には、1つ以上の完全な情報コード20と、1つ以上の不完全な情報コード20(例えば情報コード20b、20cの一部)と、が含まれることがある。例えば、図3における立体型情報コードリーダー60の読み取り枠64内には、1つの完全な情報コード20aと、8つの不完全な情報コード20b乃至20iが含まれている。
しかし、立体型情報コードリーダー60は、アライメントマーク24によって情報コード20の境界を認識することができるので、少なくとも1つの完全な情報コード20aを読み取ることができる。
例えば、立体型情報コードリーダー60は、2つのアライメントマーク24a、24bを対角位置の頂点とする略長方形の情報コード20aの検出領域を特定する。これにより、その検出領域内の1つの完全な情報コード20aを読み取ることができる。
なお、上記の2つのアライメントマーク24の内の少なくとも1つが不完全な情報コード20のアライメントマーク24である場合、その2つのアライメントマーク24によって形成される検出領域には情報コード20が含まれない(つまり、この検出領域は情報コード20間の隙間に相当する)。例えば、図3におけるアライメントマーク24bと24cによって形成される検出領域には、情報コード20が含まれない。これにより、立体型情報コードリーダー60が不完全な情報コード20を読み取ることを防止できる。
アライメントマーク24の形状は、円や四角など何れであってもよいが、略長方形の角を形成するような、略鉤括弧(L字型)が好ましい。これにより、立体型情報コードリーダー60は、対向する2つの鉤括弧で囲まれる検出領域に少なくとも1つの完全な情報コード20が存在することを認識できる。すなわち、上記のような、検出領域に情報コード20が含まれるか否かの判定が不要となる。
図4は、立体型情報コードリーダー60のハードウェア構成の例を示す。
立体型情報コードリーダー60は、発光素子62と、イメージセンサー66と、プロセッサ68と、メモリ69と、通信I/F(Interface)70と、読み取り枠64とを有してよい。
発光素子62は、発行可能なデバイスである。発光素子62の例は、LED(light emitting diode)、又は半導体レーザーなどである。なお、自然光を利用する場合、立体型情報コードリーダー60は、発光素子62を有さなくてもよい。
イメージセンサー66は、受光可能なデバイスである。イメージセンサー66の例は、CMOS(Complementary MOS)エリアセンサー、又はCCD(Charge−Coupled Device)エリアセンサーなどである。
メモリ69は、情報を記憶可能なデバイスである。メモリ69には、立体型情報コードリーダー60の機能を実現するためのプログラムやデータなどが格納されてよい。
プロセッサ68は、論理演算可能なデバイスである。プロセッサ68は、メモリ69から読み出したプログラムを実行することにより、立体型情報コードリーダー60の有する各種機能を実現してよい。これらの機能の詳細については後述する。
通信I/F70は、立体型情報コードリーダー60と外部の装置とを接続するためのI/Fである。
読み取り枠64には、立体型情報コード10からの反射光が入力される。読み取り枠64は、立体型情報コードリーダー60を立体型情報コード10のどの方向から当てても、少なくとも1つの情報コード20が含まれるようなサイズ及び形状であってよい。例えば、情報コード20の形状が略長方形(例えばバーコードやQRコード)の場合、読み取り枠の一辺の長さは、情報コード20の長辺の2倍以上であってよい。
立体型情報コードリーダー60を立体型情報コード10に当てると、イメージセンサー66によって、読み取り枠64に含まれる領域がスキャンされ、スキャン画像が形成されてよい。プロセッサ68は、そのスキャン画像に含まれる情報コード20の値を読み取り、その値を、通信I/F70を介して、外部の装置へ出力してよい。
図5は、立体型情報コードリーダー60の機能の例を示す。
立体型情報コードリーダー60は、機能として、スキャン手段82と、アライメントマーク特定手段84と、情報コード読み取り手段86とを有してよい。これらの機能は、プログラムとしてメモリ69に格納されてよい。プロセッサ68は、メモリ69からプログラムを読み出して実行することにより、これらの機能を実現してもよい。
スキャン手段82は、発光素子62及びイメージセンサー66を制御して、読み取り枠64の領域をスキャンする。そして、スキャン手段82は、そのスキャンした領域の画像(スキャン画像)を形成する。
スキャン手段82は、スキャン画像が歪んでいる場合、その歪みを補正してよい。
例えば、図1のような球体型情報コード10aをスキャンした場合、球体表面は曲面なため、そのスキャン画像に含まれる情報コード20aは歪んでいる。この場合、スキャン手段82は、このスキャン画像を曲面補正し、図3のような平面画像にしてよい。
例えば、図2のような多面体情報コード10bの多面体の辺の部分をスキャンした場合、そのスキャン画像に含まれる情報コード20bは屈折している。この場合、スキャン手段82は、このスキャン画像を折れ面補正し、図3のような平面画像にしてよい。
アライメントマーク特定手段84は、スキャン手段82によって形成されたスキャン画像の中からアライメントマーク24を特定する。アライメントマーク24が鉤括弧の形状である場合、アライメントマーク特定手段84は、スキャン画像の中から鉤括弧の位置及び向きを特定してよい。
情報コード読み取り手段86は、アライメントマーク特定手段84によって特定されたアライメントマーク24に基づいてスキャン画像の中から情報コード20を特定し、その特定した情報コード20の値を読み取る。情報コード読み取り手段86は、その読み取った情報コード20の値を、通信I/F70を介して、外部の装置へ出力してもよい。
情報コード読み取り手段86は、アライメントマーク特定手段84によって特定された複数のアライメントマーク24の中から2つのアライメントマーク24を選択し、その選択した2つのアライメントマーク24の間(検出領域)に情報コード20が存在するか否かを判定してよい。すなわち、検出領域が、情報コード20であるか、情報コード20間の隙間(空白)であるかを判定してよい。例えば、情報コード読み取り手段86は、検出領域のほぼ全ての画素値が「白」の場合、情報コード20間の隙間(空白)と判定し、そうでない場合、情報コード20が存在すると判定してもよい。そして、情報コード読み取り手段86は、その判定結果が肯定的な場合、その選択した2つのアライメントマーク24の間に存在する情報コード20の値を読み取ってよい。
アライメントマーク24が鉤括弧の形状である場合、情報コード読み取り手段86は、アライメントマーク特定手段84によって特定された複数のアライメントマーク24の中から対向する2つのアライメントマーク24(鉤括弧)を選択し、その選択した2つのアライメントマーク24の間(検出領域)に存在する少なくとも1つの完全な情報コード20の値を読み取ってよい。これにより、上述のような、検出領域に情報コード20が存在すか否かを判定する処理を省略することができる。
なお、アライメントマーク24が鉤括弧の形状である場合、情報コード読み取り手段86は、アライメントマーク特定手段84によって特定された複数のアライメントマーク24の中から、最小距離で対向する2つのアライメントマーク24(鉤括弧)を選択し、その選択した2つのアライメントマーク24の間(検出領域)に存在する1つの完全な情報コード20の値を読み取ってもよい。これにより、直ちに1つの完全な情報コード20を含む検出領域を特定することができる。
図6は、立体型情報コードリーダー60の動作例を示すフローチャートである。
スキャン手段82は、読み取り枠内のスキャン画像を形成する。スキャン手段82は、必要に応じてそのスキャン画像を平面に補正する(ステップS101)。
次に、アライメントマーク特定手段84は、ステップS101で形成されたスキャン画像の中からアライメントマーク24を特定する(ステップS102)。
次に、情報コード読み取り手段86は、ステップS102で特定された複数のアライメントマーク24の中から2つのアライメントマーク24を選択し、検出領域を決定する(ステップS103)。
その選択した2つのアライメントマーク24の間(検出領域)に情報コード20が存在するか否かを判定する(ステップS104)。
ステップS104の判定結果が否定的な場合(ステップS104:NO)、情報コード読み取り手段86は、ステップS103へ戻り、別のアライメントマーク24を選択し、別の検出領域を決定する。検出領域は、情報コード20間の隙間(空白)であったからである。
ステップS104の判定結果が肯定的な場合(ステップS104:YES)、情報コード読み取り手段86は、検出領域内に、ステップS103で選択したアライメントマーク24とは異なるアライメントマーク24が存在するか否かを判定する(ステップS105)。
ステップS105の判定結果が肯定的な場合(ステップS105:YES)、情報コード読み取り手段86は、ステップS103へ戻り、その検出領域内に存在するアライメントマーク24を選択し、より小さな検出領域を決定する。1つの情報コード20に絞るためである。
ステップS105の判定結果が否定的な場合(ステップS105:NO)、情報コード読み取り手段86は、検出領域内の1つの情報コード20の値を読み取る(ステップS106)。
以上の処理により、立体型情報コードリーダー60は、立体型情報コード10の値を読み取ることができる。
なお、アライメントマーク24の形状が鉤括弧である場合、立体型情報コードリーダー60は、ステップS103において、最小距離で対向する2つのアライメントマークを特定し、ステップS104とステップS105とを省略してもよい。ステップS103において、直ちに1つの情報コード20を含む検出領域が特定されるからである。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
例えば、上述の実施形態では、スキャン手段82においてスキャン画像の歪み補正を行っているが、それ以外の手段84、86において歪み補正を行ってもよい。
例えば、立体型情報コードリーダー60は、携帯電話、スマートフォン、小型PCなどに搭載されているカメラと所定のアプリケーションとによって実現されてもよい。例えば、カメラで立体型情報コード10の表面を撮影し、その撮影画像を、上述のスキャン手段82、アライメントマーク特定手段84、及び情報コード読み取り手段86に相当する機能を有するアプリケーションで処理してもよい。
10:立体型情報コード 20:情報コード 24:アライメントマーク 60:立体型情報コードリーダー 82:スキャン手段 84:アライメントマーク特定手段 86:情報コード読み取り手段

Claims (3)

  1. 表面に情報コードが配置されている多面体と、前記情報コードを読み取る情報コード読取装置とを備える情報コード読取システムであって、
    前記多面体の表面には、複数の同一の前記情報コードが等間隔で配置されており、
    前記情報コードは、前記多面体の辺の部分にも屈折して形成されており、
    各情報コードの近傍には、複数の情報コードの中から1つの情報コードを特定させるためのマークであるアライメントマークが配置されており、
    前記情報コードの形状は長方形であり、
    前記アライメントマークは、少なくとも前記情報コードの対角に位置する2つの頂点の近傍にそれぞれ配置されており、
    前記情報コード読取装置は、
    前記多面体の表面のスキャン画像を得るスキャン手段と、
    前記スキャン画像が、前記多面体の辺の部分に屈折して形成されている被屈折情報コードの画像を含む場合、前記スキャン画像を折れ面補正して、前記被屈折情報コードを含む複数の情報コードの平面画像を生成する折れ面補正手段と、
    前記スキャン画像が前記被屈折情報コードの画像を含まない場合は、前記スキャン手段によって得られたスキャン画像の中から、前記スキャン画像が前記被屈折情報コードの画像を含む場合は、前記折れ面補正手段によって生成された平面画像の中から、少なくとも2つのアライメントマークを特定するアライメントマーク特定手段と、
    前記アライメントマーク特定手段によって特定された複数のアライメントマークの中から2つのアライメントマークを選択し、その選択した2つのアライメントマークの間に情報コードが存在する場合に、前記アライメントマーク特定手段によって特定されたアライメントマークの間に存在する情報コードを読み取る情報コード読み取り手段と、
    を有することを特徴とする情報コード読み取りシステム。
  2. 表面に情報コードが配置されている多面体と、前記情報コードを読み取る情報コード読取装置とを備える情報コード読取システムであって、
    前記多面体の表面には、複数の同一の前記情報コードが等間隔で配置されており、
    前記情報コードは、前記多面体の辺の部分にも屈折して形成されており、
    各情報コードの近傍には、複数の情報コードの中から1つの情報コードを特定させるためのマークであるアライメントマークが配置されており、
    前記情報コードの形状は長方形であり、
    前記アライメントマークは、少なくとも前記情報コードの対角に位置する2つの頂点の近傍にそれぞれ配置されており、
    前記情報コードの対角に配置されている2つのアライメントマークは、対向する鉤括弧の形状であり、
    前記情報コード読取装置は、
    前記多面体の表面のスキャン画像を得るスキャン手段と、
    前記スキャン画像が、前記多面体の辺の部分に屈折して形成されている被屈折情報コードの画像を含む場合、前記スキャン画像を折れ面補正して、前記被屈折情報コードを含む複数の情報コードの平面画像を生成する折れ面補正手段と、
    前記スキャン画像が前記被屈折情報コードの画像を含まない場合は、前記スキャン手段によって得られたスキャン画像の中から、前記スキャン画像が前記被屈折情報コードの画像を含む場合は、前記折れ面補正手段によって生成された平面画像の中から、少なくとも2つのアライメントマークを特定するアライメントマーク特定手段と、
    前記アライメントマーク特定手段によって特定された複数のアライメントマークの中から対向する2つのアライメントマークを選択し、その選択した対向する2つのアライメントマークの間に存在する情報コードを読み取る情報コード読み取り手段と、
    を有することを特徴とする情報コード読み取りシステム。
  3. 前記情報コード読み取り手段は、前記アライメントマーク特定手段によって特定された複数のアライメントマークの中から最小距離で対向する2つのアライメントマークを選択することを特徴とする請求項2に記載の情報コード読み取りシステム
JP2015217628A 2015-11-05 2015-11-05 立体型情報コード、及び、立体型情報コード読み取り装置 Active JP6246176B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015217628A JP6246176B2 (ja) 2015-11-05 2015-11-05 立体型情報コード、及び、立体型情報コード読み取り装置
US15/049,183 US9710688B2 (en) 2015-11-05 2016-02-22 Stereoscopic information code and stereoscopic information code reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015217628A JP6246176B2 (ja) 2015-11-05 2015-11-05 立体型情報コード、及び、立体型情報コード読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017091050A JP2017091050A (ja) 2017-05-25
JP6246176B2 true JP6246176B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=58663552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015217628A Active JP6246176B2 (ja) 2015-11-05 2015-11-05 立体型情報コード、及び、立体型情報コード読み取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9710688B2 (ja)
JP (1) JP6246176B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108363937B (zh) * 2018-03-23 2021-05-25 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 二维码扫码方法、装置及计算机可读存储介质
EP3899793A4 (en) 2018-12-20 2022-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. READABLE CURVED VISUAL MARKS
WO2021245982A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993025286A1 (en) * 1992-06-05 1993-12-23 Brown, Russell, C. Driving range with automated ball retrieval system
USD382611S (en) * 1995-10-31 1997-08-19 Cheng Lai Ping pong ball
US5738350A (en) * 1996-11-21 1998-04-14 Lai; Cheng Gaming ball
US6556690B1 (en) * 1999-06-17 2003-04-29 Eastman Kodak Company Articles bearing invisible encodements on curved surfaces
US7651850B2 (en) * 2003-05-16 2010-01-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Image and part recognition technology
JP2005316755A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nec Electronics Corp 2次元矩形コードシンボル読み取り装置及び2次元矩形コードシンボル読み取り方法
JP2006139349A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Nikon Corp 情報伝送装置、情報受信装置および情報送信装置
KR20060064140A (ko) * 2004-12-08 2006-06-13 이재호 골프공의 위치 확인 및 골프공 집게 겸용 스틱
JP4665710B2 (ja) * 2005-10-21 2011-04-06 株式会社デンソーウェーブ 情報コード担体
JP2008140077A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Tamagawa Seiki Co Ltd 球体の絶対角度検出システム、球体アクチュエータおよびポインティングデバイス
JP4803125B2 (ja) * 2007-05-10 2011-10-26 ソニー株式会社 ビーズ群と該ビーズ群の作製方法、並びにビーズ群を用いる方法
US20090192731A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Halliburton Energy Services, Inc. System and Method for Monitoring a Health State of Hydrocarbon Production Equipment
US7520827B1 (en) * 2008-06-04 2009-04-21 Charles Michael Esposito Electronic table tennis
JP2012013902A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Sony Corp ホログラム記録媒体およびその製造方法ならびにホログラム再生装置およびホログラム再生方法
JP2012187318A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Sun Corp 識別コード付き遊技媒体及び遊技媒体の選別装置
US8721468B1 (en) * 2011-04-05 2014-05-13 W. Raymond Barrett Golf ball with indicia for alignment
JP5668218B2 (ja) * 2011-08-03 2015-02-12 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 情報読取り装置、この情報読取り装置を用いた薬剤投与装置、情報読取り方法、プログラム、及び記録媒体
JP5489247B2 (ja) 2011-09-26 2014-05-14 Necインフロンティア株式会社 バーコード読取装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017091050A (ja) 2017-05-25
US9710688B2 (en) 2017-07-18
US20170132445A1 (en) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230401399A1 (en) Hybrid system and method for reading indicia
US10331929B2 (en) Imaging terminal, imaging sensor to determine document orientation based on bar code orientation and methods for operating the same
EP3040906B1 (en) Visual feedback for code readers
JP6992000B2 (ja) バーコードを走査し寸法決定する方法及び装置
US9773142B2 (en) System and method for selectively reading code symbols
US9767581B2 (en) Auto-contrast viewfinder for an indicia reader
US20150144692A1 (en) System and method for indicia reading and verification
JP5525636B2 (ja) 構造物または対象物の大きさを計測するための光電子装置および較正方法
JP6246176B2 (ja) 立体型情報コード、及び、立体型情報コード読み取り装置
JPH06309485A (ja) 光学的情報読取装置
JP6564136B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム
KR102641301B1 (ko) 바코드 스캐닝 범위의 사용자 선택을 위한 시스템들 및 방법들
JP4314148B2 (ja) 2次元コード読取装置
US20160343306A1 (en) Image display device and image display method
JP6368997B2 (ja) 画像切り出し装置、および画像切り出しプログラム
KR20090114487A (ko) 바코드 스캐너와 바코드 판독 시스템 및 방법
JP4378491B2 (ja) コード画像出力装置
JP2013131058A (ja) 二次元コード、記録装置、位置特定装置、識別装置及びプログラム
JP7091898B2 (ja) コード読み取り装置、および、コード読み取りプログラム
JP4267965B2 (ja) バーコード読取装置
JP6008333B2 (ja) 光学式認識コード読取装置、光学式認識コード読取方法、プログラム及び光学式認識コード
JP6070429B2 (ja) 二次元コードの表示方法および表示媒体
JP6162584B2 (ja) 光学的情報読取装置の画像処理方法及び光学的情報読取装置
JP5959550B2 (ja) 画像処理装置
JP2005157674A (ja) 光学的情報読取装置及び画像データ解析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250