JP6241409B2 - 画像形成システム及びサーバー装置 - Google Patents

画像形成システム及びサーバー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6241409B2
JP6241409B2 JP2014241288A JP2014241288A JP6241409B2 JP 6241409 B2 JP6241409 B2 JP 6241409B2 JP 2014241288 A JP2014241288 A JP 2014241288A JP 2014241288 A JP2014241288 A JP 2014241288A JP 6241409 B2 JP6241409 B2 JP 6241409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
print
forming apparatus
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014241288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016103168A (ja
Inventor
芥田 英彦
英彦 芥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014241288A priority Critical patent/JP6241409B2/ja
Publication of JP2016103168A publication Critical patent/JP2016103168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6241409B2 publication Critical patent/JP6241409B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、携帯端末装置から無線通信によって送信されてきたデータで示される画像を印刷する技術に関する。
印刷物を他人に見られることを防止する技術として、セキュリティー印刷がある。セキュリティー印刷によれば、端末は、画像を示すデータを画像形成装置に送信するときに、そのデータと紐付けられた認証情報(例えば、パスワード、ジョブ番号)を画像形成装置に送信し、画像形成装置は、送信されてきたデータを蓄積し、ユーザーによって画像形成装置に入力された認証情報と、データに紐付けられた認証情報とが一致すれば、印刷を実行する。
例えば、特許文献1は、以下に示すセキュリティー印刷を開示している。ネットワーク上には、プリント・ジョブをスプールするスプール・サーバーが設置される。スプール・サーバーは、プリント・ジョブを受け付けると、ジョブを識別するジョブ番号を付けてスプールするとともに、ジョブ番号を印刷要求元に返す。プリンターは、ユーザーが入力するジョブ番号を受け付けると、スプール・サーバーにジョブの有無を問い合わせる。該当するプリント・ジョブをスプールしているスプール・サーバーは、問合せに応答してジョブをプリンターに転送する。
特開2002−132464号公報(要約)
上記技術によれば、サーバーがセキュリティー印刷の認証を実行している。多数の画像形成装置からサーバーにセキュリティー印刷の認証が同時に要求されると、認証に時間がかかり、迅速に印刷をすることができない。
サーバーが画像形成装置に認証情報を送信し、セキュリティー印刷の認証を、画像形成装置で実行すれば、多数の画像形成装置からサーバーにセキュリティー印刷の認証が同時に要求されることがないので、迅速に印刷をすることができる。
サーバーが全ての画像形成装置に認証情報を送信するのは、無駄であるので、印刷を実行する可能性がある画像形成装置に認証情報を送信することが好ましい。しかし、端末が携帯端末装置の場合、どの画像形成装置に認証情報を送信するか問題となる。
本発明は、携帯端末装置から無線通信によって送信されてきた、画像を示すデータについて、複数の画像形成装置のいずれかを利用して、そのデータで示される画像を印刷するときに、印刷に必要な認証情報を、複数の画像形成装置の全てに送信する必要がない画像形成システム及びサーバー装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の一局面に係る画像形成システムは、複数の画像形成装置と、前記複数の画像形成装置とネットワークによって接続されているサーバー装置と、を備える画像形成システムであって、前記サーバー装置は、前記複数の画像形成装置のそれぞれの位置情報を予め記憶している第1の位置情報記憶部と、携帯端末装置から無線通信によって送信されてきた、画像を示すデータ及び前記携帯端末装置の位置情報を受信する第1の受信部と、前記第1の受信部が受信した前記データを記憶する第1のデータ記憶部と、前記第1の受信部が受信した前記携帯端末装置の位置情報を記憶する第2の位置情報記憶部と、前記第1の位置情報記憶部に記憶されている位置情報と、前記第2の位置情報記憶部に記憶されている位置情報とを利用して、前記携帯端末装置に最も近い画像形成装置を、前記複数の画像形成装置の中から選択する選択部と、所定の認証情報を、前記携帯端末装置及び前記選択部が選択した画像形成装置に送信し、かつ、前記第1のデータ記憶部に記憶されている前記データを、前記複数の画像形成装置のうち、所定の画像形成装置に送信する第1の送信部と、を含み、前記複数の画像形成装置は、前記サーバー装置から前記認証情報及び前記データが送信されてきたとき、前記認証情報及び前記データを受信する第2の受信部と、前記第2の受信部が受信した前記認証情報を記憶する認証情報記憶部と、前記第2の受信部が受信した前記データを記憶する第2のデータ記憶部と、ユーザーによって入力された前記認証情報を受け付ける受付部と、前記認証情報記憶部に記憶されている前記認証情報と、前記受付部が受け付けた前記認証情報と、が一致するか否かを判断し、前記認証情報が一致したとき、前記データで示される画像の印刷を許可する印刷許可部と、印刷ジョブを実行する印刷部と、前記印刷部に印刷ジョブを実行させる制御をする印刷ジョブ制御部と、を含み、前記複数の画像形成装置のうち、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置において、前記印刷ジョブ制御部は、前記第2のデータ記憶部に記憶されている前記データで示される画像の印刷ジョブを前記印刷部に実行させる。
本発明の第1の局面に係る画像形成システムによれば、携帯端末装置から無線通信によって送信されてきた、画像を示すデータについて、複数の画像形成装置のいずれかを利用して、そのデータで示される画像を印刷するときに、サーバー装置は、複数の画像形成装置のうち、携帯端末装置に最も近い画像形成装置に、印刷に必要な認証情報を送信する。従って、印刷に必要な認証情報を、複数の画像形成装置の全てに送信する必要をなくすことができる。また、本発明の第1の局面に係る画像形成システムによれば、携帯端末装置に最も近い画像形成装置に認証情報が送信されるので、携帯端末装置に最も近い画像形成装置で印刷をすることができる。なお、ここでのデータは、印刷データや画像データと称され、印刷の対象となる画像を示す。
上記構成において、前記複数の画像形成装置は、第2の送信部をさらに含み、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置において、前記第2の送信部は、前記データを要求する通知を前記サーバー装置に送信し、前記サーバー装置において、前記第1の受信部が前記データを要求する通知を受信したとき、前記第1の送信部は、前記第1のデータ記憶部に記憶されている前記データを、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置に送信する。
サーバー装置が、画像を示すデータを画像形成装置に送信しても、その画像形成装置で印刷がされなければ、その画像形成装置にデータを送信する動作が無駄となる。この構成によれば、サーバー装置は、複数の画像形成装置のうち、印刷を許可した印刷許可部を含む画像形成装置にのみ、データを送信することができる。
上記構成において、前記選択部は、前記携帯端末装置に最も近い順からN台(N:2以上の整数)の画像形成装置を選択し、前記第1の送信部は、前記認証情報を、前記選択部が選択した前記N台の画像形成装置に送信する。
この構成によれば、携帯端末装置に最も近い画像形成装置を直ちに利用できないとき(例えば、その画像形成装置を他のユーザーが使用している。その画像形成装置の給紙カセットに用紙がない。)、携帯端末装置に2番目からN番目に近い画像形成装置のいずれかを利用して印刷をすることができる。
上記構成において、前記複数の画像形成装置は、前記認証情報記憶部に記憶されている前記認証情報を消去する消去部をさらに含み、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置において、前記データで示される画像の印刷ジョブが完了したとき、前記第2の送信部は、印刷完了の通知を前記サーバー装置に送信し、前記サーバー装置において、前記第1の受信部が前記印刷完了の通知を受信したとき、前記第1の送信部は、前記N台の画像形成装置のうち、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置に、前記印刷完了の通知を転送し、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置において、前記第2の受信部が前記印刷完了の通知を受信したとき、前記消去部は、前記認証情報記憶部に記憶されている前記認証情報を消去する。
サーバー装置は、選択されたN台の画像形成装置の全てに認証情報を送信する。このため、N台の画像形成装置のうち、印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置においても、認証情報記憶部に認証情報が記憶されている。印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置で印刷が完了すれば、認証情報は不要である。この構成によれば、印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置において、認証情報記憶部に記憶されている認証情報を消去することができる。
前記サーバー装置において、前記第1の送信部は、前記認証情報を前記携帯端末装置及び前記選択部が選択した画像形成装置に送信するときに、前記第1のデータ記憶部に記憶されている前記データを、前記選択部が選択した画像形成装置に送信し、前記選択部が選択した画像形成装置において、前記第2のデータ記憶部は、前記サーバー装置から送信されてきた前記データを記憶する。
この構成によれば、サーバー装置は、選択部が選択した画像形成装置に認証情報を送信するときに、画像を示すデータも送信する。従って、印刷許可部が印刷を許可したとき、画像形成装置がサーバー装置にデータを要求する必要がないので、直ちに、印刷をすることができる。
上記構成において、前記選択部は、前記携帯端末装置に最も近い順からN台(N:2以上の整数)の画像形成装置を選択し、前記第1の送信部は、前記認証情報及び前記データを、前記選択部が選択した前記N台の画像形成装置に送信する。
この構成によれば、携帯端末装置に最も近い画像形成装置を直ちに利用できないとき、携帯端末装置に2番目からN番目に近い画像形成装置のいずれかを利用して印刷をすることができる。
上記構成において、前記複数の画像形成装置は、第2の送信部と、前記認証情報記憶部に記憶されている前記認証情報及び前記第2のデータ記憶部に記憶されている前記データを消去する消去部と、をさらに含み、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置において、前記データで示される画像の印刷ジョブが完了したとき、前記第2の送信部は、印刷完了の通知を前記サーバー装置に送信し、前記サーバー装置において、前記第1の受信部が前記印刷完了の通知を受信したとき、前記第1の送信部は、前記N台の画像形成装置のうち、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置に、前記印刷完了の通知を転送し、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置において、前記第2の受信部が前記印刷完了の通知を受信したとき、前記消去部は、前記認証情報記憶部に記憶されている前記認証情報及び前記第2のデータ記憶部に記憶されている前記データを消去する。
サーバー装置は、選択されたN台の画像形成装置の全てに認証情報及びデータを送信する。このため、N台の画像形成装置のうち、印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置においても、認証情報記憶部に認証情報が記憶され、かつ、第2のデータ記憶部にデータが記憶されている。印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置で印刷が完了すれば、認証情報及びデータは不要である。この構成によれば、印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置において、認証情報記憶部に記憶されている認証情報及び第2のデータ記憶部に記憶されているデータを消去することができる。
上記構成において、前記複数の画像形成装置は、ユーザー認証をする認証部と、前記認証部で前記ユーザー認証がされたとき、前記複数の画像形成装置のうち、前記ユーザー認証をした前記認証部を含む画像形成装置の利用を許可する利用許可部と、をさらに含み、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置において、前記印刷ジョブ制御部は、前記認証部でのユーザー認証を要求することなく、前記データで示される画像の印刷ジョブを前記印刷部に実行させる。
この構成によれば、携帯端末装置のユーザーが、印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置の認証部でユーザー認証されてなくても(その画像形成装置の利用を許可されていなくても)、サーバー装置から送信されてきたデータで示される画像については、印刷をすることができる。
本発明の第2の局面に係るサーバー装置は、複数の画像形成装置とネットワークによって接続可能なサーバー装置であって、前記複数の画像形成装置のそれぞれの位置情報を予め記憶している第1の位置情報記憶部と、携帯端末装置から無線通信によって送信されてきた、画像を示すデータ及び前記携帯端末装置の位置情報を受信する第1の受信部と、前記第1の受信部が受信した前記データを記憶する第1のデータ記憶部と、前記第1の受信部が受信した前記携帯端末装置の位置情報を記憶する第2の位置情報記憶部と、前記第1の位置情報記憶部に記憶されている位置情報と、前記第2の位置情報記憶部に記憶されている位置情報とを利用して、前記携帯端末装置に最も近い画像形成装置を、前記複数の画像形成装置の中から選択する選択部と、所定の認証情報を、前記携帯端末装置及び前記選択部が選択した画像形成装置に送信し、かつ、前記第1のデータ記憶部に記憶されている前記データを、前記複数の画像形成装置のうち、所定の画像形成装置に送信する第1の送信部と、を備える。
本発明の第2の局面に係るサーバー装置は、本発明の第1の局面に係る画像形成システムに適用できるサーバー装置である。
本発明によれば、携帯端末装置から無線通信によって送信されてきた、画像を示すデータについて、複数の画像形成装置のいずれかを利用して、そのデータで示される画像を印刷するときに、印刷に必要な認証情報を、複数の画像形成装置の全てに送信する必要をなくすことができる。
本実施形態に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る携帯端末装置の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係るサーバー装置の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る画像形成システムの動作を説明するフローチャートの前半である。 同フローチャートの後半である。 本実施形態に係る画像形成システムの動作の変形例を説明するフローチャートの前半である。 同フローチャートの後半である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態を詳細に説明する。画像を示すデータとして、印刷データを例にして説明するが、これに限らず、画像データと称されるデータであってもよい。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成システム3の構成を示すブロック図である。画像形成システム3は、画像形成装置1、携帯端末装置5、サーバー装置7及びアクセスポイント9を備える。
画像形成装置1は、有線のLAN607に接続されている。図1には、LAN607に接続された複数の画像形成装置1A,1B,1C,1D,1E,1F,1G,1H,1Iが示されている。これらを区別する必要がない場合、画像形成装置1と記載する。画像形成装置1の数が9を例にして説明するが、画像形成装置1の数は複数であればよく、9に限定されない。
携帯端末装置5は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコンのようなポータブルデバイスである。図1には、一つの携帯端末装置5が示されている。携帯端末装置5の数は、複数でもよい。
サーバー装置7及びアクセスポイント9は、LAN607に接続されている。
アクセスポイント9と携帯端末装置5との無線通信は、例えば、無線LANである。アクセスポイント9は、携帯端末装置5とLAN607とを相互に接続する。携帯端末装置5から無線通信によって送信されてきた印刷データは、アクセスポイント9を経由して、サーバー装置7で受信され、サーバー装置7で蓄積される。
携帯端末装置5の構成について説明する。図2は、その構成を示すブロック図である。携帯端末装置5は、通信部51、制御部53及び操作表示部55を備える。
通信部51は、無線通信を実行する通信インターフェイスである。
制御部53は、CPU、ROM及びRAMを備える。制御部53は、携帯端末装置5を動作させる制御を実行する。制御部53は、機能ブロックとして、記憶部57を備える。
記憶部57は、画像を示す印刷データを記憶する。印刷データは、画像形成装置1において印刷可能な画像を示すデータであればよい。印刷データの形式は、例えば、JPEG、PDFである。
制御部53は、通信部51に通信を実行させる制御をする。この通信には、携帯端末装置5とサーバー装置7との間の通信、及び、携帯端末装置5とGPS(Global Positioning System)衛星との間の通信が含まれる。
操作表示部55は、液晶表示パネルのような表示部を備えるタッチパネル式のユーザーインターフェイスである。操作表示部55において、携帯端末装置5を動作させるための各種操作がされる。
図3は、本実施形態に係るサーバー装置7の構成を示すブロック図である。サーバー装置7は、通信部71及び制御部73を備える。
通信部71は、LAN607に接続される。通信部71は、サーバー装置7と画像形成装置1との間、及び、サーバー装置7と携帯端末装置5との間で通信を実行するための通信インターフェイス回路である。通信部71は、機能ブロックとして、第1の受信部75及び第1の送信部77を備える。
制御部73は、CPU、ROM及びRAMを備える。制御部73は、サーバー装置7を動作させる制御を実行する。制御部73は、機能ブロックとして、第1の位置情報記憶部79、第1のデータ記憶部81、第2の位置情報記憶部83、選択部85、モバイル印刷処理部87及び認証部89を備える。
第1の位置情報記憶部79は、画像形成装置1A〜1Iのそれぞれの位置情報を予め記憶している。位置情報は、画像形成装置1A〜1Iのそれぞれが設置されている場所の緯度、経度及び高度を示す情報である。位置情報は、例えば、GPS衛星を利用して取得することができる。
第1のデータ記憶部81は、第1の受信部75が受信した印刷データを記憶する。印刷データは、携帯端末装置5から無線通信によって送信されてくる。
第2の位置情報記憶部83は、第1の受信部75が受信した携帯端末装置5の位置情報を記憶する。携帯端末装置5の位置情報は、携帯端末装置5から無線通信によって、印刷データと一緒に送信されてくる。
選択部85は、第1の位置情報記憶部79に記憶されている位置情報(すなわち、画像形成装置1A〜1Iのそれぞれの位置情報)と、第2の位置情報記憶部83に記憶されている位置情報(すなわち、携帯端末装置5の位置情報)とを利用して、携帯端末装置5に最も近い順からN台(N:2以上の整数)の画像形成装置1を、複数の画像形成装置1A〜1Iの中から選択する。なお、携帯端末装置5に最も近い画像形成装置1を、複数の画像形成装置1A〜1Iの中から選択する態様でもよい。
モバイル印刷処理部87は、モバイル印刷に関する各種の処理をする。例えば、選択部85がN台の画像形成装置1を選択したとき、モバイル印刷処理部87は、第1の送信部77に対して、所定の認証情報を、携帯端末装置5及び選択されたN台の画像形成装置1に送信させる制御をする。所定の認証情報とは、モバイル印刷を実行する場合に、ユーザーが画像形成装置1に入力しなければならない情報である。本実施形態では、所定の認証情報として、パスワードを例にして説明する。
また、モバイル印刷処理部87は、第1の送信部77に対して、第1のデータ記憶部81に記憶されている印刷データを、所定のタイミングで所定の画像形成装置1に送信させる制御をする。
認証部89は、モバイル印刷のユーザー認証をする。認証部89がユーザー認証をすれば、画像形成システム3において、モバイル印刷のための処理が続行される。
図4は、本実施形態に係る画像形成装置1の構成を示すブロック図である。画像形成装置1として、コピー、プリンター、スキャナー及びファクシミリの機能を有するデジタル複合機を例に説明する。画像形成装置1は、画像を印刷する機能を有する装置であればよく、デジタル複合機に限定されない。例えば、プリンターを画像形成装置1としてもよい。画像形成装置1は、印刷部100、原稿読取部200、原稿給送部300、操作部400、制御部500、及び、通信部600を備える。
原稿給送部300は、原稿給送部300に設けられた原稿載置部に1枚の原稿が置かれている場合、その原稿を原稿読取部200に送り、原稿載置部に複数枚の原稿が置かれている場合、複数枚の原稿を連続的に原稿読取部200に送る。
原稿読取部200は、原稿台に載置された原稿や、原稿給送部300から給送された原稿を読み取り、その原稿の画像データを出力する。
印刷部100は、印刷ジョブを実行する。印刷ジョブとは、画像を示すデータ(例えば、携帯端末装置5から送信されてきた印刷データ、原稿読取部200から出力された画像データ、ファクシミリ受信の画像データ)について、そのデータで示される画像を印刷した印刷物を生成するジョブである。
操作部400は、操作キー部401と表示部403を備える。表示部403は、タッチパネル機能を有しており、ソフトキーを含む画面が表示される。ユーザーは、画面を見ながらソフトキーを操作することによって、コピー等の機能の実行に必要な設定等をする。
操作キー部401には、ハードキーからなる操作キーが設けられている。操作キーは、例えば、スタートキー、テンキー、リセットキー、コピー、プリンター、スキャナー及びファクシミリを切り換えるための機能切換キーである。
制御部500は、CPU、ROM及びRAMを備える。CPUは、画像形成装置1を動作させるために必要な制御を、画像形成装置1の上記構成要素(例えば、印刷部100)に対して実行する。ROMは、画像形成装置1の動作の制御に必要なソフトウェアを記憶している。RAMは、ソフトウェアの実行時に発生するデータの一時的な記憶及びアプリケーションソフトの記憶等に利用される。
制御部500は、機能ブロックとして、認証情報記憶部501、第2のデータ記憶部503、受付部505、印刷許可部507、印刷ジョブ制御部509、消去部511、認証部513及び利用許可部515を備える。これらのブロックの詳細は、後で説明する。
通信部600は、ファクシミリ通信部601及びネットワークI/F部603を備える。ファクシミリ通信部601は、相手先ファクシミリとの電話回線の接続を制御するNCU(Network Control Unit)及びファクシミリ通信用の信号を変復調する変復調回路を備える。ファクシミリ通信部601は、電話回線605に接続される。
ネットワークI/F部603は、LAN607に接続される。ネットワークI/F部603は、画像形成装置1とサーバー装置7との間で通信を実行するための通信インターフェイス回路である。
ネットワークI/F部603は、機能ブロックとして、第2の受信部609及び第2の送信部611を備える。
第2の受信部609は、サーバー装置7から認証情報及び印刷データが送信されてきたとき、認証情報及び印刷データを受信する。
第2の送信部611は、印刷データを要求する通知や印刷完了の通知を送信する。
認証情報記憶部501は、第2の受信部609が受信した認証情報を記憶する。
第2のデータ記憶部503は、第2の受信部609が受信した印刷データを記憶する。
受付部505は、ユーザーが操作部400を操作することによって、画像形成装置1に入力された認証情報を受け付ける。
印刷許可部507は、認証情報記憶部501に記憶されている認証情報と、受付部505が受け付けた認証情報と、が一致するか否かを判断し、認証情報が一致したとき、印刷データで示される画像の印刷を許可する。
印刷ジョブ制御部509は、印刷部100に印刷ジョブを実行させる制御をする。
消去部511は、認証情報記憶部501に記憶されている認証情報を消去する。また、消去部511は、第2のデータ記憶部503に記憶されている印刷データを消去する。
認証部513は、その認証部513を含む画像形成装置1のユーザー認証をする。利用許可部515は、認証部513でユーザー認証がされたとき、複数の画像形成装置1A〜1Iのうち、ユーザー認証をした認証部513を含む画像形成装置1の利用を許可する。これにより、ユーザーは、ユーザー認証をした認証部513を含む画像形成装置1を利用することができる。例えば、画像形成装置1Aの認証部513が、画像形成装置1Aのユーザー認証をしたとき、画像形成装置1Aの利用許可部515は、ユーザーに画像形成装置1Aの利用を許可する。ユーザー認証には、パスワード認証、指紋認証等がある。
本実施形態に係る画像形成システム3の動作について、図1〜図6を用いて説明する。図5及び図6は、その動作を説明するフローチャートである。
図2及び図5を参照して、ユーザーは、携帯端末装置5の操作表示部55を操作して、記憶部57に記憶されている印刷データで示される画像の中から印刷の対象となる画像を選択し、印刷開始を指示する(ステップS1)。
制御部53は、通信部51に対して、GPS衛星と通信させて、携帯端末装置5の位置情報を取得させる制御をする(ステップS2)。
制御部53は、通信部51に対して、ステップS1で印刷開始が指示された印刷データ、ステップS2で取得された位置情報、及び、記憶部57に記憶されているモバイル印刷のユーザー情報(ユーザーID等)を、サーバー装置7に送信させる制御をする(ステップS3)。
図3及び図5を参照して、サーバー装置7において、第1の受信部75は、ステップS3で送信されてきた印刷データ、携帯端末装置5の位置情報、及び、ユーザー情報を受信する(ステップT1)。
モバイル印刷処理部87は、ステップT1で受信された印刷データを、第1のデータ記憶部81に記憶させ、かつ、ステップT1で受信された携帯端末装置5の位置情報を、第2の位置情報記憶部83に記憶させる(ステップT2)。
認証部89は、モバイル印刷のユーザー認証をすることができないとき(ステップT3でNo)、すなわち、認証部89に予め登録されているユーザーIDと、ステップT1で受信されたユーザー情報に含まれるユーザーIDとが一致しないと判断したとき、ステップT4に進む。
モバイル印刷処理部87は、第1の送信部77に対して、モバイル印刷が不許可である通知を携帯端末装置5に送信させる制御をする(ステップT4)。
図2及び図5を参照して、携帯端末装置5において、通信部51が、ステップT4で送信されてきた通知を受信したとき(ステップS4でYes)、制御部53は、操作表示部55に、モバイル印刷が不許可である通知を表示させる(ステップS5)。
図3及び図5を参照して、認証部89は、モバイル印刷のユーザー認証をしたとき(ステップT3でYes)、すなわち、認証部89に予め登録されているユーザーIDと、ステップT1で受信されたユーザー情報に含まれるユーザーIDとが一致すると判断したとき、ステップT5に進む。
モバイル印刷処理部87は、所定の認証情報を生成する(ステップT5)。認証情報は、ステップT2で第1のデータ記憶部81に記憶された印刷データに割り当てるモバイル印刷ID及びそのモバイル印刷IDに紐付けられたパスワードである。モバイル印刷IDは、ステップT2で第1のデータ記憶部81に記憶された印刷データを特定する。例えば、第1のデータ記憶部81に印刷データが記憶された順に、それらの印刷データに、001、002、003、・・・の番号が割り当てられる。パスワードは、モバイル印刷IDで特定される印刷データで示される画像を印刷する際に、入力が要求される。なお、認証情報を印刷許可情報と称してもよい。
選択部85は、第1の位置情報記憶部79に予め記憶されている位置情報(すなわち、画像形成装置1A〜1Iのそれぞれの位置情報)と、ステップT2で第2の位置情報記憶部83に記憶されている位置情報(すなわち、携帯端末装置5の位置情報)とを利用して、携帯端末装置5に最も近い順からN台の画像形成装置1を、複数の画像形成装置1A〜1Iの中から選択する(ステップT6)。
ここでは、Nが3を例にして説明する。図1を参照して、選択部85は、画像形成装置1E,1F,1Gを選択したとする。
図3及び図5を参照して、モバイル印刷処理部87は、第1の送信部77に対して、ステップT5で生成した認証情報(モバイル印刷ID及びパスワード)、及び、ステップT6で選択された画像形成装置1E,1F,1Gをそれぞれ特定する情報(例えば、それらの画像形成装置のID)を、携帯端末装置5に送信させる制御をする(ステップT7)。
図2及び図5を参照して、携帯端末装置5において、通信部51が、ステップT4で送信されてきた通知を受信しない場合(ステップS4でNo)、通信部51は、ステップT7で送信されてきた認証情報、及び、画像形成装置1E,1F,1Gをそれぞれ特定する情報を受信する(ステップS6)。
制御部53は、ステップS6で受信された認証情報、及び、画像形成装置1E,1F,1Gをそれぞれ特定する情報を、操作表示部55に表示させる(ステップS7)。ユーザーは、これらを基にして、後で説明するように、画像形成装置1にモバイル印刷を実行させる。
図3及び図5を参照して、モバイル印刷処理部87は、第1の送信部77に対して、印刷要求、及び、ステップT5で生成した認証情報(モバイル印刷ID及びパスワード)を、ステップT6で選択された画像形成装置1E,1F,1G(図1)に送信させる制御をする(ステップT8)。
図4及び図5を参照して、ステップT6で選択された画像形成装置1E,1F,1G(図1)のそれぞれにおいて、第2の受信部609は、ステップT8で送信されてきた印刷要求及び認証情報を受信する(ステップU1)。
画像形成装置1E,1F,1G(図1)のそれぞれにおいて、制御部500は、ステップU1で受信された認証情報を、認証情報記憶部501に記憶させる(ステップU2)。
携帯端末装置5のユーザーは、ステップT6で選択された画像形成装置1E,1F,1G(図1)のうち、例えば、画像形成装置1Fにモバイル印刷を実行させるとする。
図4及び図6を参照して、携帯端末装置5のユーザーは、ステップS7(図5)において、携帯端末装置5の操作表示部55(図2)に表示されている認証情報(モバイル印刷ID、パスワード)を、画像形成装置1Fの操作部400を操作して、画像形成装置1Fに入力する(ステップU3)。ステップU3で入力された認証情報は、画像形成装置1Fの受付部505で受け付けられる。
画像形成装置1Fにおいて、印刷許可部507は、ステップU2で認証情報記憶部501に記憶された認証情報と、ステップU3で受付部505が受け付けた認証情報と、が一致するか否かを判断する(ステップU4)。
印刷許可部507が、認証情報が一致しないと判断したとき(ステップU4でNo)、ステップU3に戻る。
印刷許可部507が、認証情報が一致すると判断したとき(ステップU4でYes)、印刷許可部507は、印刷を許可する。なお、許可の対象となる印刷データは、まだ、サーバー装置7から画像形成装置1Fに送信されていない。
画像形成装置1Fにおいて、認証部513は、画像形成装置1Fのユーザー認証を省略する(ステップU5)。すなわち、画像形成装置1Fにおいて、認証部513で画像形成装置1Fのユーザー認証がされたときに、利用許可部513は、画像形成装置1Fの利用を許可する。しかし、上述したように、認証情報が一致すると判断されたとき(ステップU4でYes)、携帯端末装置5のユーザーが、画像形成装置1Fを利用する許可がされているか否かを問わず、画像形成装置1Fでモバイル印刷を実行することができる。
画像形成装置1Fにおいて、制御部500は、第2の送信部611に対して、印刷データを要求する通知をサーバー装置7に送信させる制御をする(ステップU6)。
図3及び図6を参照して、サーバー装置7において、第1の受信部75が、ステップU6で送信されてきた印刷データを要求する通知を受信する(ステップT9)。モバイル印刷処理部87は、第1の送信部77に対して、第1のデータ記憶部81に記憶されている印刷データを、画像形成装置1F(印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1)に送信させる制御をする(ステップT10)。
図4及び図6を参照して、画像形成装置1Fにおいて、第2の受信部609は、ステップT10で送信されてきた印刷データを受信する(ステップU7)。
画像形成装置1Fにおいて、制御部500は、ステップU7で受信された印刷データを、第2のデータ記憶部503に記憶させる(ステップU8)。
画像形成装置1Fにおいて、印刷部100は、ステップU8で第2のデータ記憶部503に記憶されている印刷データで示される画像の印刷ジョブを実行する(ステップU9)。すなわち、複数の画像形成装置1A〜1Iのうち、印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1Fにおいて、印刷ジョブ制御部509は、第2のデータ記憶部503に記憶されている印刷データで示される画像の印刷ジョブを印刷部100に実行させる。
このように、画像形成装置1F(印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1)において、印刷ジョブ制御部509は、認証部513でのユーザー認証を要求することなく(ステップU5)、印刷データで示される画像の印刷ジョブを印刷部100に実行させる。
画像形成装置1Fにおいて、ステップU9の印刷ジョブが完了したとき、制御部500は、第2の送信部611に対して、印刷完了の通知をサーバー装置7に送信させる制御をする(ステップU10)。
図3及び図6を参照して、サーバー装置7において、第1の受信部75が、ステップU10で送信されてきた印刷完了の通知を受信する(ステップT11)。
サーバー装置7において、モバイル印刷処理部87は、第1の送信部77に対して、画像形成装置1E,1Gに印刷完了の通知を転送させる制御をする(ステップT12)。すなわち、第1の送信部77は、ステップT6で選択されたN台の画像形成装置1のうち、印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置1に、印刷完了の通知を転送する。
画像形成装置1E,1Gにおいて、第2の受信部609が、ステップT12で転送されてきた印刷完了の通知を受信したとき、消去部511は、ステップU2で認証情報記憶部501に記憶されている認証情報を消去する。画像形成装置1Fで印刷が完了しており、認証情報は不要だからである。すなわち、選択部85が選択した画像形成装置1のうち、印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置1において、第2の受信部609が印刷完了の通知を受信したとき、消去部511は、認証情報記憶部501に記憶されている認証情報を消去する。
なお、画像形成装置1F(印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1)においても、消去部511は、認証情報記憶部501に記憶されている認証情報を消去する。
本実施形態の主な効果を説明する。携帯端末装置5から無線通信によって送信されてきた印刷データについて(ステップS3)、複数の画像形成装置1A〜1Iのいずれかを利用して、印刷データで示される画像を印刷するときに、サーバー装置7は、複数の画像形成装置1A〜1Iのうち、携帯端末装置5に最も近い順から3台の画像形成装置1F,1G,1Eに、印刷に必要な認証情報を送信する(ステップT6、ステップT8)。従って、本実施形態によれば、印刷に必要な認証情報を、複数の画像形成装置1A〜1Iの全てに送信する必要をなくすことができる。また、本実施形態によれば、携帯端末装置5に最も近い画像形成装置1Fに認証情報が送信されるので、携帯端末装置5に最も近い画像形成装置1Fで印刷をすることができる。
サーバー装置7が、印刷データを画像形成装置1に送信しても、その画像形成装置1で印刷がされなければ、その画像形成装置1に印刷データを送信する動作が無駄となる。本実施形態によれば、サーバー装置7は、複数の画像形成装置1A〜1Hのうち、印刷を許可した印刷許可部507を含む画像形成装置1Fにのみ、印刷データを送信することができる(ステップT10)。
また、本実施形態において、携帯端末装置5に最も近い順から3台の画像形成装置1F,1G,1Eに、印刷に必要な認証情報を送信する(ステップT6、ステップT8)。従って、携帯端末装置5に最も近い画像形成装置1Fを直ちに利用できないとき(例えば、画像形成装置1Fを他のユーザーが使用している。画像形成装置1Fの給紙カセットに用紙がない。)、携帯端末装置5に2番目から3番目に近い画像形成装置(画像形成装置1G,1E)のいずれかを利用して印刷をすることができる。
本実施形態において、サーバー装置7は、選択された3台の画像形成装置1E,1F,1Gの全てに認証情報を送信する(ステップT8)。このため、3台の画像形成装置1E,1F,1Gのうち、印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1F以外の画像形成装置1E,1Gにおいても、認証情報記憶部501に認証情報が記憶されている。印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1Fで印刷が完了すれば、認証情報は不要である。本実施形態によれば、印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1F以外の画像形成装置1E,1Gにおいて、認証情報記憶部501に記憶されている認証情報を消去することができる。
また、本実施形態によれば、携帯端末装置5のユーザーが、印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1Fの認証部513でユーザー認証されてなくても(画像形成装置1Fの利用を許可されていなくても)、サーバー装置7から送信されてきた印刷データで示される画像については、印刷をすることができる(ステップU5)。
次に、本実施形態に係る画像形成システム3の動作の変形例について説明する。図7及び図8は、その変形例を説明するフローチャートである。変形例では、サーバー装置7は、認証情報を、選択した画像形成装置1に送信するときに、印刷データも一緒に送信する。
図7のステップS1〜ステップS7の処理は、図5のステップS1〜ステップS7の処理と同じなので、説明を省略する。図7のステップT1〜ステップT7の処理は、図5のステップT1〜ステップT7の処理と同じなので、説明を省略する。
図3及び図7を参照して、ステップT7後、モバイル印刷処理部87は、第1の送信部77に対して、印刷要求、ステップT5で生成した認証情報(モバイル印刷ID及びパスワード)、及び、ステップT2で記憶した印刷データを、ステップT6で選択された3台の画像形成装置1E,1F,1G(図1)に送信させる制御をする(ステップT21)。すなわち、サーバー装置7において、第1の送信部77は、認証情報を携帯端末装置5及び選択部85が選択した画像形成装置1に送信するときに、第1のデータ記憶部81に記憶されている印刷データを、選択部85が選択した画像形成装置1に送信する。
図4及び図7を参照して、ステップT6で選択された画像形成装置1E,1F,1G(図1)のそれぞれにおいて、第2の受信部609は、ステップT21で送信されてきた印刷要求、認証情報、及び、印刷データを受信する(ステップU21)。
画像形成装置1E,1F,1G(図1)のそれぞれにおいて、制御部500は、ステップU21で受信された認証情報を、認証情報記憶部501に記憶させ、かつ、印刷データを第2のデータ記憶部503に記憶させる(ステップU22)。
ステップU22後、図8のステップU3〜ステップU5の処理は、図6のステップU3〜ステップU5の処理と同じなので、説明を省略する。
図4及び図8を参照して、ステップU5後、画像形成装置1Fにおいて、印刷部100は、ステップU22で第2のデータ記憶部503に記憶されている印刷データで示される画像の印刷ジョブを実行する(ステップU9)。すなわち、複数の画像形成装置1A〜1Iのうち、印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1Fは、第2のデータ記憶部503に記憶されている印刷データで示される画像の印刷ジョブを印刷部100に実行させる。
このように、画像形成装置1F(印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1)は、認証部513でのユーザー認証を要求することなく(ステップU5)、印刷データで示される画像の印刷ジョブを印刷部100に実行させる。
ステップU9後、図8のステップU10の処理及びステップT11〜ステップT12の処理は、図6のステップU10の処理及びステップT11〜ステップT12の処理と同じなので、説明を省略する。
画像形成装置1E,1Gにおいて、第2の受信部609が、図8のステップT12で転送されてきた印刷完了の通知を受信したとき、消去部511は、ステップU22で認証情報記憶部501に記憶されている認証情報及び第2のデータ記憶部503に記憶されている印刷データを消去する。画像形成装置1Fで印刷が完了しており、認証情報及び印刷データは不要だからである。すなわち、選択部85が選択した画像形成装置1のうち、印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置1において、第2の受信部609が印刷完了の通知を受信したとき、消去部511は、認証情報記憶部501に記憶されている認証情報及び第2のデータ記憶部503に記憶されている印刷データを消去する。
なお、画像形成装置1F(印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1)においても、消去部511は、認証情報記憶部501に記憶されている認証情報及び第2のデータ記憶部503に記憶されている印刷データを消去する。
変形例の主な効果を説明する。変形例によれば、サーバー装置7は、選択部85が選択した画像形成装置1E,1F,1Gに認証情報を送信するときに、印刷データも送信する(ステップT21)。従って、画像形成装置1Fにおいて、印刷許可部507が印刷を許可したとき、画像形成装置1Fがサーバー装置7に印刷データを要求する必要がないので、直ちに、印刷をすることができる。
サーバー装置7は、選択された3台の画像形成装置1E,1F,1Gの全てに認証情報及び印刷データを送信する(ステップT21)。このため、3台の画像形成装置1E,1F,1Gのうち、印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1F以外の画像形成装置1E,1Gにおいても、認証情報記憶部501に認証情報が記憶され、かつ、第2のデータ記憶部503に印刷データが記憶されている。印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1Fで印刷が完了すれば、認証情報及び印刷データは不要である。本実施形態によれば、印刷許可部507が印刷を許可した画像形成装置1F以外の画像形成装置1E,1Gにおいて、認証情報記憶部501に記憶されている認証情報及び第2のデータ記憶部503に記憶されている印刷データを消去することができる。
1,1A〜1I 画像形成装置
3 画像形成システム
5 携帯端末装置
7 サーバー装置

Claims (9)

  1. 複数の画像形成装置と、前記複数の画像形成装置とネットワークによって接続されているサーバー装置と、を備える画像形成システムであって、
    前記サーバー装置は、
    前記複数の画像形成装置のそれぞれの位置情報を予め記憶している第1の位置情報記憶部と、
    携帯端末装置から無線通信によって送信されてきた、画像を示すデータ及び前記携帯端末装置の位置情報を受信する第1の受信部と、
    前記第1の受信部が受信した前記データを記憶する第1のデータ記憶部と、
    前記第1の受信部が受信した前記携帯端末装置の位置情報を記憶する第2の位置情報記憶部と、
    前記第1の位置情報記憶部に記憶されている位置情報と、前記第2の位置情報記憶部に記憶されている位置情報とを利用して、前記携帯端末装置に最も近い画像形成装置を、前記複数の画像形成装置の中から選択する選択部と、
    所定の認証情報を、前記携帯端末装置及び前記選択部が選択した画像形成装置に送信し、かつ、前記第1のデータ記憶部に記憶されている前記データを、前記複数の画像形成装置のうち、前記選択部が選択した画像形成装置、又は、後記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置に送信する第1の送信部と、を含み、
    前記複数の画像形成装置は、
    前記サーバー装置から前記認証情報及び前記データが送信されてきたとき、前記認証情報及び前記データを受信する第2の受信部と、
    前記第2の受信部が受信した前記認証情報を記憶する認証情報記憶部と、
    前記第2の受信部が受信した前記データを記憶する第2のデータ記憶部と、
    ユーザーによって入力された前記認証情報を受け付ける受付部と、
    前記認証情報記憶部に記憶されている前記認証情報と、前記受付部が受け付けた前記認証情報と、が一致するか否かを判断し、前記認証情報が一致したとき、前記データで示される画像の印刷を許可する印刷許可部と、
    印刷ジョブを実行する印刷部と、
    前記印刷部に印刷ジョブを実行させる制御をする印刷ジョブ制御部と、を含み、
    前記複数の画像形成装置のうち、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置において、前記印刷ジョブ制御部は、前記第2のデータ記憶部に記憶されている前記データで示される画像の印刷ジョブを前記印刷部に実行させる画像形成システム。
  2. 前記複数の画像形成装置は、第2の送信部をさらに含み、
    前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置において、前記第2の送信部は、前記データを要求する通知を前記サーバー装置に送信し、
    前記サーバー装置において、前記第1の受信部が前記データを要求する通知を受信したとき、前記第1の送信部は、前記第1のデータ記憶部に記憶されている前記データを、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置に送信する請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記選択部は、前記携帯端末装置に最も近い順からN台(N:2以上の整数)の画像形成装置を選択し、
    前記第1の送信部は、前記認証情報を、前記選択部が選択した前記N台の画像形成装置に送信する請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 前記複数の画像形成装置は、前記認証情報記憶部に記憶されている前記認証情報を消去する消去部をさらに含み、
    前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置において、前記データで示される画像の印刷ジョブが完了したとき、前記第2の送信部は、印刷完了の通知を前記サーバー装置に送信し、
    前記サーバー装置において、前記第1の受信部が前記印刷完了の通知を受信したとき、前記第1の送信部は、前記N台の画像形成装置のうち、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置に、前記印刷完了の通知を転送し、
    前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置において、前記第2の受信部が前記印刷完了の通知を受信したとき、前記消去部は、前記認証情報記憶部に記憶されている前記認証情報を消去する請求項3に記載の画像形成システム。
  5. 前記サーバー装置において、前記第1の送信部は、前記認証情報を前記携帯端末装置及び前記選択部が選択した画像形成装置に送信するときに、前記第1のデータ記憶部に記憶されている前記データを、前記選択部が選択した画像形成装置に送信し、
    前記選択部が選択した画像形成装置において、前記第2のデータ記憶部は、前記サーバー装置から送信されてきた前記データを記憶する請求項1に記載の画像形成システム。
  6. 前記選択部は、前記携帯端末装置に最も近い順からN台(N:2以上の整数)の画像形成装置を選択し、
    前記第1の送信部は、前記認証情報及び前記データを、前記選択部が選択した前記N台の画像形成装置に送信する請求項5に記載の画像形成システム。
  7. 前記複数の画像形成装置は、
    第2の送信部と、
    前記認証情報記憶部に記憶されている前記認証情報及び前記第2のデータ記憶部に記憶されている前記データを消去する消去部と、をさらに含み、
    前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置において、前記データで示される画像の印刷ジョブが完了したとき、前記第2の送信部は、印刷完了の通知を前記サーバー装置に送信し、
    前記サーバー装置において、前記第1の受信部が前記印刷完了の通知を受信したとき、前記第1の送信部は、前記N台の画像形成装置のうち、前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置に、前記印刷完了の通知を転送し、
    前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置以外の画像形成装置において、前記第2の受信部が前記印刷完了の通知を受信したとき、前記消去部は、前記認証情報記憶部に記憶されている前記認証情報及び前記第2のデータ記憶部に記憶されている前記データを消去する請求項6に記載の画像形成システム。
  8. 前記複数の画像形成装置は、
    ユーザー認証をする認証部と、
    前記認証部で前記ユーザー認証がされたとき、前記複数の画像形成装置のうち、前記ユーザー認証をした前記認証部を含む画像形成装置の利用を許可する利用許可部と、をさらに含み、
    前記印刷許可部が印刷を許可した画像形成装置において、前記印刷ジョブ制御部は、前記認証部でのユーザー認証を要求することなく、前記データで示される画像の印刷ジョブを前記印刷部に実行させる請求項1〜7のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  9. 複数の画像形成装置とネットワークによって接続可能なサーバー装置であって、
    前記複数の画像形成装置のそれぞれの位置情報を予め記憶している第1の位置情報記憶部と、
    携帯端末装置から無線通信によって送信されてきた、画像を示すデータ及び前記携帯端末装置の位置情報を受信する第1の受信部と、
    前記第1の受信部が受信した前記データを記憶する第1のデータ記憶部と、
    前記第1の受信部が受信した前記携帯端末装置の位置情報を記憶する第2の位置情報記憶部と、
    前記第1の位置情報記憶部に記憶されている位置情報と、前記第2の位置情報記憶部に記憶されている位置情報とを利用して、前記携帯端末装置に最も近い画像形成装置を、前記複数の画像形成装置の中から選択する選択部と、
    所定の認証情報を、前記携帯端末装置及び前記選択部が選択した画像形成装置に送信し、かつ、前記第1のデータ記憶部に記憶されている前記データを、前記複数の画像形成装置のうち、前記選択部が選択した画像形成装置に送信する第1の送信部と、を備えるサーバー装置。
JP2014241288A 2014-11-28 2014-11-28 画像形成システム及びサーバー装置 Expired - Fee Related JP6241409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014241288A JP6241409B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 画像形成システム及びサーバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014241288A JP6241409B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 画像形成システム及びサーバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016103168A JP2016103168A (ja) 2016-06-02
JP6241409B2 true JP6241409B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=56089503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014241288A Expired - Fee Related JP6241409B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 画像形成システム及びサーバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6241409B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6755834B2 (ja) 2017-07-13 2020-09-16 キヤノン株式会社 システムおよび印刷装置およびサーバシステムおよび制御方法およびプログラム
JP7467022B2 (ja) 2017-07-13 2024-04-15 キヤノン株式会社 システムおよび制御方法
JP6704881B2 (ja) 2017-08-31 2020-06-03 キヤノン株式会社 システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265168A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Brother Ind Ltd 印刷代行システム及び印刷代行サーバ
JP4314356B2 (ja) * 2007-04-20 2009-08-12 シャープ株式会社 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016103168A (ja) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8576416B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof and storage medium that changes UI setting data to setting for substitutional execution of function by another apparatus
JP5950543B2 (ja) データ送信装置、データ送信装置の制御方法およびプログラム
JP2009274242A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US8248633B2 (en) Image forming apparatus and method for switching between security modes
US20040258277A1 (en) Information processing apparatus and computer program product
JP6241409B2 (ja) 画像形成システム及びサーバー装置
JP2018134760A (ja) 画像形成装置、表示方法およびプログラム
JP4448022B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP7326779B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2012150577A (ja) 画像処理装置、同装置におけるアプリケーションの移動処理方法及び移動処理プログラム
JP2020026060A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2010273159A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP5175810B2 (ja) 画像形成装置
JP2007334456A (ja) 画像処理装置
JP2015149623A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成装置操作方法
US10924626B2 (en) Image forming apparatus and log information acquisition system
JP2006093875A (ja) デバイスの使用情報書込装置及びこの書込装置を備えた画像形成装置、並びにデバイスシステム
JP5953959B2 (ja) 端末装置、処理実行システムおよび装置のプログラム
JP4059873B2 (ja) 画像処理装置
JP5472347B2 (ja) サーバー、該サーバーによるジョブの印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP6226102B2 (ja) 通信システム、通信方法及び画像形成装置
JP6204277B2 (ja) 画像形成システム、及びボックス機能を用いた印刷出力方法
JP2010214710A (ja) プリントシステムおよび画像処理装置
JP6769413B2 (ja) 画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6241409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees