JP6240937B2 - 身体指標変化予測装置 - Google Patents

身体指標変化予測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6240937B2
JP6240937B2 JP2013147738A JP2013147738A JP6240937B2 JP 6240937 B2 JP6240937 B2 JP 6240937B2 JP 2013147738 A JP2013147738 A JP 2013147738A JP 2013147738 A JP2013147738 A JP 2013147738A JP 6240937 B2 JP6240937 B2 JP 6240937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
index
ketone
ketone body
predicted value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013147738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015021744A (ja
Inventor
児玉 美幸
美幸 児玉
あゆみ 佐野
あゆみ 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanita Corp
Original Assignee
Tanita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanita Corp filed Critical Tanita Corp
Priority to JP2013147738A priority Critical patent/JP6240937B2/ja
Priority to US14/332,010 priority patent/US20150025811A1/en
Priority to EP14177096.6A priority patent/EP2826420B1/en
Publication of JP2015021744A publication Critical patent/JP2015021744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6240937B2 publication Critical patent/JP6240937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/082Evaluation by breath analysis, e.g. determination of the chemical composition of exhaled breath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/486Bio-feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4866Evaluating metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat

Description

本発明は、ケトン体濃度に基づいて、身体指標の変化を予測する身体指標変化予測装置に関するものである。
健康的なダイエット活動においては、体脂肪を減少させることが望まれている。それゆえ、体脂肪の量そのもの、または特定の運動、食事制限、および通常の生活活動などの多様な活動による体脂肪の減少量を把握することが求められている。そこで、体脂肪の燃焼量を、呼気中のアセトン濃度に基づいて、測定することが提案されている(特許文献1)。測定した体脂肪の燃焼量に基づいて、体脂肪の減少量を管理可能となる。
特開2001−349888号公報
ダイエット活動に励む者には、現在実行している運動による自身の体重の今後の変化を知る要望が高い。しかし、特許文献1に記載の装置では、測定時の体脂肪の減少量を把握可能であるが、短時間で変化が見えるものではなく、ある程度長期間の観察が必要である上に、将来の脂肪および体重などの変化を予測することは出来ない。
本発明は、かかる観点に鑑みてなされたもので、被験者の身体指標に関する短時間における変化の兆候を捉え、将来の変化を予測する身体指標変化予測装置を提供することを目的とするものである。
上述した諸課題を解決すべく、第1の観点による身体指標変化予測装置は、
被験者から排出されるケトン体濃度を取得する取得部と、
現在以降の任意の時間を設定する設定部と、
前記ケトン体濃度および前記任意の時間に基づいて、前記任意の時間の経過時における前記被験者の身体指標の変化である身体指標の変化の予測値を算出する演算・制御部とを備える
ことを特徴とするものである。
本願発明者は、被験者から排出されるケトン体濃度に対して任意の時間経過時における身体指標の変化に相関性があることを発見した。それゆえ、第1の観点による身体指標変化予測装置は、当該相関性に基づいて、被験者から排出されるケトン体濃度および検出した任意の時間により、現在から任意の時間経過時における身体指標の変化の予測値を算出可能である。
また、第2の観点による身体指標変化予測装置において、
前記取得部が取得したケトン体濃度を記憶する記憶部を、さらに備え、
前記演算・制御部は、前記記憶部に記憶した過去のケトン体濃度に基づいて、前記身体指標の変化の予測値を算出する
ことが好ましい。
第2の観点による身体指標変化予測装置によれば、過去のケトン体濃度に基づいて予測値を算出することにより、過去のケトン体濃度を用いてケトン体濃度の変化傾向を、身体指標変化の予測値に反映可能なので、予測値の算出精度を向上可能である。
また、第3の観点による身体指標変化予測装置において、
前記演算・制御部は、前記記憶部に記憶した単一の前記過去のケトン体濃度および前記取得部が新規に取得した現在のケトン体濃度の変化に応じて、前記新規に取得したケトン体濃度および前記任意の時間に基づいて算出した前記身体指標の変化の予測値を補正する
ことが好ましい。
第3の観点による身体指標予測装置によれば、特に単一の過去のケトン体濃度および現在のケトン体の濃度の変化に応じて予測値を算出することにより、過去から現在のケトン体濃度の変化傾向を、身体指標変化の予測値に簡易的に反映可能なので、予測値の算出精度を向上可能である。
また、第4の観点による身体指標変化予測装置において、
前記記憶部は、前記取得部が取得したケトン体濃度を、取得時間と組合わせて記憶し、
前記演算・制御部は、前記記憶部に記憶した複数の前記過去のケトン体濃度および取得時間に基づいて算出した前記身体指標の変化の予測値と、前記取得部が新規に取得したケトン体濃度および前記任意の時間に基づいて算出した前記身体指標の変化の予測値とを重み付け平均することにより、前記新規に取得したケトン体濃度、前記過去のケトン体濃度、および前記任意の時間に基づく前記身体指標の変化の予測値を算出する
ことが好ましい。
第4の観点による身体指標予測装置によれば、特に複数の過去のケトン体濃度を用いることにより現在のケトン体濃度が予測され、ケトン体濃度の変化傾向を身体指標の変化の予測値の算出に反映可能なので、予測値の算出精度を向上可能である。
また、第5の観点による身体指標変化予測装置において、
前記演算・制御部は、前記取得部が取得した新規なケトン体濃度および過去のケトン体濃度の変動に基づいて、前記被験者の体脂肪の燃焼スピード上昇度を判定する
ことが好ましい。
第5の観点の身体指標変化予測装置によれば、被験者の体脂肪の燃焼スピード上昇度を判定するので、現在の体脂肪の燃焼度合いを、被験者に容易に認識させることが可能である。
また、第6の観点による身体指標変化予測装置において、
前記演算・制御部は、前記燃焼スピード上昇度の判定のために前記新規なケトン体濃度および前記過去のケトン体濃度の変動と比較する閾値を、前記被験者の年齢に応じて変える
ことが好ましい。
第6の観点による身体指標変化予測装置によれば、体脂肪の燃焼の容易性を変動させる要因である、被験者の年齢によって閾値が変わるので、被験者の年齢に適した体脂肪の燃焼スピード上昇度を判別可能である。
また、第7の観点による身体指標変化予測装置において、
前記演算・制御部は、前記燃焼スピード上昇度の判定のために前記新規なケトン体濃度および前記過去のケトン体濃度の変動と比較する閾値を、前記過去のケトン体濃度に応じて変える
ことが好ましい。
第7の観点による身体指標変化予測装置によれば、体脂肪の燃焼の容易性を変動させる要因である、過去のケトン体濃度によって閾値が変わるので、被験者の過去のケトン体濃度に適した体脂肪の燃焼スピード上昇度を判別可能である。
また、第8の観点による身体指標変化予測装置において、
前記演算・制御部は、現在時間から前記任意の時間までの経過時間および前記ケトン体濃度の積に基づいて、前記身体指標の変化の予測値を算出する
ことが好ましい。
本願発明者は、ケトン体濃度および経過時間の積を変数とする一次または高次の多項式が、特に身体指標の変化に高い相関を有することを発見した。それゆえ、第8の観点による身体指標変化予測装置は、身体指標の変化の予測値を高い精度で算出可能である。
また、第9の観点による身体指標変化予測装置において、
前記設定部は、現在以降の任意の時間を指定する入力を検出する入力部である
ことが好ましい。
第9の観点による身体指標変化予測装置によれば、ユーザが、身体指標の変化の算出を所望する時間を入力部を介して検出することが可能である。
本発明によれば、被験者の体重に関する特性の将来の変化の予測値を算出可能である。
本発明の一実施形態に係る身体指標変化予測装置の外観図である。 図1の身体指標変化予測装置の内部構成を概略的に示す機能ブロック図である。 現在の体重変化の状態を示す画像の第1の例である。 現在の体重変化の状態を示す画像の第2の例である。 脂肪燃焼スピード上昇度を示す画像である。 体重変化の予測を示す画像の第1の例を示す。 体重変化の予測を示す画像の第2の例を示す。 体重変化の予測を示す画像の第3の例を示す。 演算・制御部が実行する体重変化観察処理を示すフローチャートである。 演算・制御部が実行する脂肪燃焼スピード上昇度の判定のサブルーチンを示すフローチャートである。 演算・制御部が実行する体重変化の予測のサブルーチンを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る身体指標変化予測装置の外観斜視図である。ここで、身体指標とは、身体の脂肪の燃焼による作用を受ける指標で、具体的には、体脂肪に関する指標(例えば、体脂肪量、体脂肪率)や体重に関する指標(例えば、体重)のことをいう。
身体指標変化予測装置10は、身体指標の変化を予測する専用の機器、または、例えば活動量計などの他の機能を有する多様な機器に組込み可能である。本実施形態において、身体指標変化予測装置10は、体重の変化を予測する専用の機器である。身体指標変化予測装置10の正面には、表示部11および入力部12が設けられる。また、身体指標変化予測装置10の側面には、取得部13が設けられる。
表示部11は多様な画像を表示可能である。例えば、表示部11は、後述するように、現在の体重変化の状態を示す画像、脂肪燃焼スピード上昇度を示す画像、および体重変化の予測を示す画像を表示可能である。
入力部12は、例えば、複数のボタンスイッチで構成し、使用者による押込みを検出する。
取得部13は、被験者から排出されるケトン体濃度を取得する。ここで、ケトン体とは、アセト酢酸、3―ヒドロキシ酪酸(β―ヒドロキシ酪酸)、アセトンの総称であり、これらのうちの少なくともいずれかのことを示す。本実施形態においては、取得部13においては、アセトンセンサを用いて、被験者の呼気に含まれるアセトン濃度を検出することを、ケトン体濃度の取得とする。なお、本実施形態においては、取得部13は、呼気に含まれるアセトン濃度を検出する構成であるが、アセトンセンサ以外のケトン体センサを用いて、皮膚、尿、唾液および汗など被験者から排出されるケトン体濃度を検出する構成であってもよい。すなわち、取得部13は、アセトンとは別のケトン体の濃度を取得してもよい。さらには、取得部13は、外部機器により検出されたケトン体濃度を通信などにより取得する構成であってもよい。
次に、身体指標変化予測装置10の内部構成を、図2の機能ブロック図を用いて説明する。身体指標変化予測装置10は、表示部11、入力部12、取得部13、バス14、計時部16、記憶部17、および演算・制御部18を含んで構成される。
バス14は、演算・制御部18と、表示部11、入力部12、取得部13、計時部16、および記憶部17との間の情報および制御のための信号を通信する。
入力部12は、身体指標変化予測装置10への多様な入力を検出する。例えば、後述するように、入力部12は、体重の変化を予測すべき任意の時間を指定する入力を検出する。また、入力部12は、後述するように、被験者の性別、体格指数、および年齢の入力、ケトン体濃度の取得を開始する入力、現在の体重変化の状態の判定の実行可否の入力、脂肪燃焼スピード上昇度の判定の実行可否の入力、ならびに体重変化の予測の実行可否の入力を検出する。
計時部16は、現在時間を測定する。
記憶部17は、例えば不揮発性の半導体メモリであり、取得部13が取得したケトン体濃度を、ケトン体濃度の取得時に計時部16が測定した現在時間すなわち取得時間と組合わせて記憶する。また、記憶部17は、被験者の性別、体格指数、および年齢、脂肪燃焼スピードの算出式、現在の体重変化の状態の判定のための判定表、脂肪燃焼スピード上昇度の判定のための判定表、体重変化の予測値の第1の算出式、時間閾値、体重変化の補正のための判定表、差分閾値、決定係数の算出式、ならびに体重変化の予測値の第2の算出式を記憶する。
演算・制御部18は、身体指標変化予測装置10の各部の動作を制御する。例えば、演算・制御部18は、後述するように、現在の体重変化の状態の判定、脂肪燃焼スピード上昇度の判定、および体重変化の予測の実行を行う。
ここで、身体指標変化予測装置10による現在の体重変化の状態の判定について、以下に説明する。身体指標変化予測装置10では、取得部13がケトン体濃度を取得すると、現在の体重変化の状態の判定が可能となる。取得部13がケトン体濃度を取得すると、演算・制御部18は、記憶した被験者の性別に対応する、(1)式に示される脂肪燃焼スピードの算出式を、記憶部17から読出す。
Figure 0006240937
(1)式において、Calfatは脂肪燃焼スピード(g/day)であり、k、kは係数であり、Concは取得したケトン体濃度(ppb)である。(1)式は、多数の被験者に対してケトン体濃度および脂肪燃焼スピードを実測し、その測定結果を回帰分析して、ケトン体濃度および脂肪燃焼スピードの関係を表す回帰式として統計的に求められたものである。本実施形態においては、脂肪燃焼スピードの算出式は、ケトン体濃度に対する1次式であるが他の次数の多項式でも、ケトン体濃度の逆数、指数計算、または対数計算を行う式であってもよい。
演算・制御部18は、脂肪燃焼スピードの算出式を用いて、取得したケトン体濃度に対応する脂肪燃焼スピードを算出する。演算・制御部18は、脂肪燃焼スピードを算出すると、記憶部17から、現在の体重変化の状態の判定のための判定表を読出す。当該判定表は、被験者の現在の体重変化の状態が、脂肪燃焼スピードの程度を区分する第1の段階から第6の段階の何れの評価段階に属するかを判別させる表であって、表1に示すように、性別、年齢、体格指数(BMI:Body Mass Index)、および脂肪燃焼スピードに応じて何れかの評価段階が対応付けられて示されるものである。
Figure 0006240937
演算・制御部18は、記憶された被験者の性別、年齢、および体格指数における脂肪燃焼スピードに基づいて、読出した現在の体重変化の状態の判定のための判定表における何れかの評価段階を選択する。本実施形態においては、評価段階は第1の段階から第6の段階の6段階に区分されるが、複数の評価段階であればよい。第1の段階は脂肪燃焼が極めて低く、第1の段階から第6の段階に上がるにしたがって、脂肪燃焼が高くなることを示している。
なお、表1における評価段階を分類するための閾値(am1〜am16、bm1〜bm16、cm1〜cm16、dm1〜dm16、em1〜em16、af1〜af16、bf1〜bf16、cf1〜cf16、df1〜df16、ef1〜ef16)は、以下のような手順で予め作成される。多数の被験者について性別、年齢、および体格指数を採取する。次に、各被験者の多様な状況(例えば、食後からの多様な経過時間、多様な運動強度の状況)において、実際の体重変化および医師または栄養管理者などによる体調の観察とともに、脂肪燃焼スピードが算出される。医師または栄養管理者などは、実際の体重変化および体調の観察に基づいて、多様な状況毎に、各被験者の体重変化を上述の第1の段階から第6の段階のいずれかに振分ける。振分けた評価段階が、同じ状況で算出された脂肪燃焼スピードと対応付けられる。多数の被験者に対して、性別、年齢、体格指数、および評価段階毎の脂肪燃焼スピードに対するサンプル数の分布図を作成する。当該分布図に基づいて、例えば、第1の段階および第2の段階のように、互いに隣接する評価段階を分ける閾値が決定される。なお、現在の体重変化の状態の判定のための対応表において、体格指数が用いられているが、体の大きさおや体格の程度を示す他の指標を用いてもよい。例えば、体表面積、体重、体脂肪率、体脂肪量、または体脂肪量を身長により正規化した値を用いてもよい。さらには、これらの指標を組合わせて、用いてもよい。
演算・制御部18は、脂肪燃焼スピードに対応する評価段階を選択すると、現在の体重変化の状態を示す画像を作成する。現在の体重変化の状態を示す画像は、例えば、図3に示すように、算出した日速の脂肪燃焼スピードを時速に変換した値および評価段階に応じた体重変化の方向を含む。なお、評価段階に応じた方向は、例えば、現在の体重変化の状態の判定のための判定表(表1)における第1の段階に該当する場合には増加方向、第2の段階または第3の段階に該当する場合には維持方向、および第4の段階、第5の段階、または第6の段階に該当する場合には減少方向に、決定される。図3における例は、第5の段階のときの体重変化の方向を示している。また、現在の体重変化の状態を示す画像は、例えば、現在の体重変化の状態を感覚的に知覚させるために、図4に示すように、評価段階に応じた数のインジケータINDを表示してもよい。図4における例は、第5の段階のときをインジケータINDにより示している。
次に、脂肪燃焼スピード上昇度の判定について、以下に説明する。身体指標変化予測装置10では、記憶部17が過去に取得したケトン体濃度を記憶している状態において取得部13が新規にケトン体濃度を取得すると、脂肪燃焼スピード上昇度の判定が可能となる。取得部13がケトン体濃度を新規に取得すると、演算・制御部18は、直近の取得時間と組合わせて記憶したケトン体濃度を、記憶部17から読出す。さらに、演算・制御部18は記憶部17から、脂肪燃焼スピード上昇度の判定のための判定表を読出す。当該判定表は、ケトン体濃度の測定を行った前回から今回までの期間における被験者の脂肪燃焼の度合いが、脂肪燃焼スピードの上昇(下降)度合いを区分するダウン、安定、スピードアップ、超高速化、頑張り過ぎ注意の何れ区分に属するかを判別させる表であって、表2に示すように、年齢、過去のケトン体濃度、ならびに新規に取得したケトン体濃度および読出したケトン体濃度の比較に応じて何れかの脂肪燃焼スピード上昇度の区分に対応付けられて示されるものである。
Figure 0006240937
表2において、kは1未満の任意の係数、curConcktnは取得部13が新規に取得したケトン体濃度である。preConcktnは記憶部17から読出した過去のケトン体濃度である。ΔConcは新規に取得したケトン体濃度から読出した過去のケトン体濃度を減じた値、すなわち(curConcktn−preConcktn)である。脂肪燃焼スピード上昇度を定める各閾値(f〜f16、g〜g16、h〜h16)は、年齢が高くなる程低くなるように定められる。例えば、過去のケトン体濃度が200未満であるときの“安定”を示す脂肪燃焼スピード上昇度の上限の閾値f、f、f、f13は、f>f>f>f13の関係を有する。また、脂肪燃焼スピード上昇度を定める各閾値(f〜f16、g〜g16、h〜h16)は、過去のケトン体濃度が大きい程高くなるように定められる。例えば、年齢が20歳未満である場合の“安定”を示す脂肪燃焼スピード上昇度の上限の閾値f、f、f、fは、f<f<f<fの関係を有する。
表2は、多数の被験者について年齢、過去のケトン体濃度、ならびに過去に取得したケトン体濃度および新規に取得したケトン体濃度を採取し、各被験者の脂肪燃焼の度合いに応じてダウン、安定、スピードアップ、超高速化、および頑張り過ぎ注意のいずれかに区分けし、区分けられた各区分における年齢、過去のケトン濃度、ならびに新規および過去のケトン体濃度の比較の分布に基づいて、各区分けの境界となる閾値(f〜f16、g〜g16、h〜h16)が定められ、作成される。
演算・制御部18は、記憶された被験者の年齢およびケトン体濃度の変化量に基づいて、読出した脂肪燃焼スピード上昇度の判定のための判定表における何れかの脂肪燃焼スピード上昇度の区分を選択する。本実施形態においては、脂肪燃焼スピード上昇度は“ダウン”、“安定”、“スピードアップ”、“超高速化”、および“頑張り過ぎ注意”の5段階に区分されるが、複数の段階に区分されればよい。また、本実施形態においては、脂肪燃焼スピード上昇度の判定のための判定表は、年齢および過去のケトン体濃度に対応して判定用の閾値が定められているが、年齢および過去のケトン体濃度の少なくとも一方に対応した閾値が定められなくてもよい。あるいは、性別および体格指数などの体格に対応して判定用の閾値が定められていてもよい。
演算・制御部18は、現在の脂肪燃焼スピード上昇度を選択すると、脂肪燃焼スピード上昇度の選択に用いた過去のケトン体濃度の取得時間から、計時部16が測定する現在時間までの経過時間を算出する。さらに、演算・制御部18は、経過時間が時間閾値を超えているか否かを判別する。時間閾値は、当該経過時間が脂肪燃焼スピード上昇度の選択に適しているか否かを判別するために定められる値であって、多数の被験者について経過時間を採取し、脂肪燃焼スピードの上昇度を算出し、各被験者の脂肪燃焼状態が脂肪燃焼スピード上昇度に応じているか否かを判別し、判別された被験者の経過時間の分布に基づいて定められる。
次に、演算・制御部18は、脂肪燃焼スピード上昇度を示す画像を作成する。脂肪燃焼スピード上昇度を示す画像は、例えば、図5に示すような円グラフCGによって現在の脂肪燃焼スピード上昇度を表示する。円グラフCGにおいては、真上を基準として、矢印Aの回転角度が大きくなる程、脂肪燃焼スピード上昇度が“ダウン”、“安定”、“スピードアップ”、“超高速化”、および“頑張り過ぎ注意”を示す領域の指示に切替わる。また、経過時間が時間閾値を越えるときには、脂肪燃焼スピード上昇度を示す画像は、“日数が離れています。参考判定です”、“3日以上前との比較のため参考判定”、“比較対象データとの日数が離れ過ぎているため参考判定”などのように、表示した脂肪燃焼スピード上昇度が参考判定であることを示すメッセージMSGを表示する。
次に、体重変化の予測について、以下に説明する。身体指標変化予測装置10では、取得部13がケトン体濃度を取得すると、体重変化の予測が可能となる。取得部13がケトン体濃度を取得すると、入力部12が体重変化を予測すべき任意の時間の入力を検出可能となる。入力部12が任意の時間を検出すると、演算・制御部18は、計時部16が測定した現在時間から任意の時間までの経過時間を算出する。経過時間を算出すると、演算・制御部18は記憶部17から、(2)式に示される、体重変化の予測値の第1の算出式を読出す。
Figure 0006240937
(2)式において、ΔWは体重変化の予測値であり、k、k、kは係数であり、Δtは経過時間である。(2)式は、多数の被験者に対してケトン体濃度および経過時間を実測し、その測定結果を回帰分析して、ケトン体濃度、経過時間、および体重変化の関係を表す回帰式として統計的に求められたものである。本実施形態においては、体重変化の予測値の第1の算出式は(2)式に示すように経過時間およびケトン体濃度の積の2次式であるが、他の次数の多項式でも、経過時間の項およびケトン体濃度の項の少なくとも一方を別々に有する式であってもよい。さらには、体重変化の予測値の第1の算出式は、経過時間およびケトン体濃度の逆数、指数計算、または対数計算を行う式であってもよい。
演算・制御部18は、体重変化の予測値の第1の算出式を用いて、算出した経過時間および新規に取得したケトン体濃度に対する、被験者の体重変化の予測値(身体指標の変化の予測値)を算出する。
記憶部17が過去のケトン体濃度を記憶していないときには、算出した予測値を最終の予測値として扱う。一方、記憶部17が過去のケトン体濃度を記憶しているときには、さらに、演算・制御部18は上述のように算出した予測値を仮の予測値として扱い、過去のケトン体濃度にも基づいて、最終の予測値を算出する。
記憶部17が単一の過去のケトン体濃度を記憶しているときには、演算・制御部18は、過去のケトン体濃度および取得時間ならびに体重変化の補正のための判定表を、記憶部17から読出す。当該判定表は、最終の予測値を算出するために用いる補正係数を決めるための表であって、表3に示すように、脂肪燃焼スピード上昇度に応じて何れかの補正係数の区分が対応付けられて示されるものである。ここで、脂肪燃焼スピード上昇度とは、上述の脂肪燃焼スピード上昇度の判定において選択される脂肪燃焼スピード上昇度である。
Figure 0006240937
表3において、−1<k<0<k<k<k10<1となるように、予め定められている。演算・制御部18は、上述のように脂肪燃焼スピード上昇度を選択し、判別した脂肪燃焼スピード上昇度に対応する補正係数に基づいて、読出した体重変化の補正のための判定表における何れかの補正係数を選択する。
演算・制御部18は、補正係数を選択すると、(2)式により算出した体重変化の仮の予測値に、選択した補正係数を用いて、体重変化の最終の予測値を算出する。体重変化の最終の予測値の算出式は、選択した補正係数に応じて仮の予測値を補正可能な式であればよく、例えば、(3)から(7)式のいずれかによって算出可能である。
Figure 0006240937
(3)から(7)式において、ΔWfinは体重変化の最終の予測値、kslctは、体重変化の補正のための判定表(表3)により選択された補正係数kからk10である。
表3における補正係数kからk10は、多数の被験者について経過時間毎の体重変化を実測し、また体重変化の予測値の第1の算出式((2)式)を用いて体重変化の予測値の算出および脂肪燃焼スピード上昇度の選択を行い、脂肪燃焼スピード上昇度毎に体重変化の実測値と算出した体重変化の予測値の関係を回帰分析して、体重変化の実測値に対する体重変化の予測値の関係、または体重変化の実測値に対する体重変化の予測値ならびに過去のケトン体濃度および新規なケトン体濃度の関係を表す回帰式に用いる係数として統計的に求められたものである。
記憶部17が複数の過去のケトン体濃度を記憶しているときには、演算・制御部18は、過去のケトン体濃度および取得時間を、記憶部17から読出す。演算・制御部18は、読出した各取得時間に対するケトン体濃度の回帰分析を行い、(8)式に示すような任意の時間におけるケトン体濃度の仮の算出式を作成する。
Figure 0006240937
(8)式において、estConcは時間tにおけるケトン体濃度の仮の予測値である。k11、k12は、前述の回帰分析により定められる係数である。本実施形態において、ケトン体濃度の仮の算出式は(8)式に示すように一次近似による直線回帰式であるが、曲線近似式であってもよい。
演算・制御部18は、ケトン体濃度の仮の算出式(8)式を用いて、実際に取得した過去のケトン体濃度の取得時間におけるケトン体濃度の仮の予測値を算出する。演算・制御部18は、同じ取得時間に取得したケトン体濃度および仮の予測値の差分を算出する。演算・制御部18は、差分閾値を記憶部17から読出し、取得したケトン体濃度および仮の予測値の差分と比較する。演算・制御部18は、差分が差分閾値より大きな取得時間のケトン体濃度を除外する。差分閾値は、ケトン体濃度の最終の算出式の回帰分析に不適な、取得したケトン体濃度を除外する判別のために定められる値であって、後述する体重変化の予測値の第2の算出式により算出される体重変化の予測値と、体重変化の実測値との差が所定の値未満になるように、定められる。
演算・制御部18は、除外されずに残った各取得時間に対するケトン体濃度の回帰分析を行い、(8)式と同様、即ち一次近似による直線回帰式である、ケトン体濃度の最終の算出式を作成する。演算・制御部18は、最終の算出式を用いて、予測日時直前(例えば、1時間前)の日時に対するケトン体濃度の予測値を算出する。演算・制御部18は、体重変化の予測値の第1の算出式((2)式)に、経過時間および算出したケトン体濃度の予測値を代入して、予測したケトン体濃度に基づく体重変化の予測値を算出する。
次に、演算・制御部18は、(9)式に示すような決定係数の算出式を、記憶部17から読出す。
Figure 0006240937
(9)式においてrは決定係数であり、estConcは各ケトン体濃度の最終の予測値であり、estConcaveはケトン体濃度の最終の予測値の平均値であり、preConcは除外されずに残った各ケトン体濃度であり、preConcaveは除外されずに残ったケトン体濃度の平均値である。
演算・制御部18は、決定係数の算出式を用いて、各ケトン体濃度の最終の予測値および除外されずに残った各ケトン体濃度に対する決定係数を算出する。さらに、演算・制御部18は、(10)式に示すような体重変化の予測値の第2の算出式を、記憶部17から読出す。
Figure 0006240937
(10)式において、k13は決定係数に基づいて定められる1以下の係数であり、例えばrである。また、tempΔWは、体重変化の予測の第1の算出式を用いて算出した、新規に取得したケトン体濃度に基づく仮の予測値である。estΔWは、第1の算出式を用いて算出した、ケトン体濃度の最終の予測値に基づく体重変化の予測値である。したがって、(10)式は、新規に取得したケトン体濃度に基づく仮の予測値と、第1の算出式を用いて算出した、ケトン体濃度の最終の予測値との、重み付け平均値を算出する式である。
演算・制御部18は、体重変化の予測の第2の算出式を用いて、決定係数に基づいて算出した係数、新規に取得したケトン体濃度に基づく仮の予測値、およびケトン体濃度の予測値に基づく、体重変化の最終の予測値を算出する。
演算・制御部18は、体重変化の最終の予測値を算出すると、体重変化の予測を示す画像を作成する。体重変化の予測を示す画像は、例えば、図6に示すように、入力部12が検出した任意の時間における体重変化の最終の予測値を表示する。または、体重変化の予測を示す画像は、例えば、図7に示すように、体重変化に相当する体脂肪率の変化の予測値を表示する。あるいは、体重変化の目標値を入力部12に入力することにより、体重変化の予測を示す画像において目標達成できる時間を表示してもよい(図8参照)。
さらに、演算・制御部18は、体重変化の予測値に応じて、食事、運動、生活アドバイス、および関連情報を表示する画像を作成し、表示部11に表示させてもよい。また、演算・制御部18は、入力部12が検出した任意の時間までの体重の変動を示すグラフ画像を作成し、表示部11に表示させてもよい。
次に、演算・制御部18が実行する体重変化観察処理について、図9のフローチャートを用いて説明する。なお、体重変化観察処理とは、身体指標変化予測装置10における現在の体重変化の状態の判定、脂肪燃焼スピード上昇度の判定、および体重変化の予測を実行させるための処理である。体重変化観察処理は、入力部12がケトン体濃度の取得を開始する入力を検出するときに開始する。
ステップS100において、演算・制御部18は、取得部13にケトン体濃度を取得させる。ケトン体濃度を取得すると、プロセスはステップS101に進む。
ステップS101では、演算・制御部18は、現在の体重変化の状態の判定の実行の入力の可否を判別する。実行の入力を検出するときには、プロセスはステップS102に進む。実行の入力を検出しないときには、プロセスはステップS102をスキップしてステップS103に進む。
ステップS102では、演算・制御部18は、現在の体重変化の状態の判定を実行する。すなわち、演算・制御部18は、被験者の性別に対応した脂肪燃焼スピードの算出式((1)式)を記憶部17から読出し、ステップS100において取得したケトン体濃度に対応する脂肪燃焼スピードを算出する。さらに、演算・制御部18は、現在の体重変化の状態の判定のための判定表(表1)を記憶部17から読出し、算出した脂肪燃焼スピードに基づいて何れかの評価段階を選択する。さらに、演算・制御部18は、算出した脂肪燃焼スピードおよび選択した評価段階の少なくとも一方を用いて、現在の体重変化の状態を示す画像を作成し、表示部11に表示させる。以上のような現在の体重変化の状態の判定を終了すると、プロセスはステップS103に進む。
ステップS103では、演算・制御部18は、記憶部17に過去に取得したケトン体濃度が記憶されているか否かを判別する。記憶されているときには、プロセスはステップS104に進む。記憶されていないときには、プロセスはステップS104、S200をスキップして、ステップS105に進む。
ステップS104では、演算・制御部18は、脂肪燃焼スピード上昇度の判定の実行の入力の可否を判別する。実行の入力を検出するときには、プロセスはステップS200に進む。実行の入力を検出しないときには、プロセスはステップS200をスキップしてステップS105に進む。
ステップS200では、後述するように、脂肪燃焼スピード上昇度の判定のサブルーチンを実行する。脂肪燃焼スピード上昇度の判定のサブルーチンの実行により、脂肪燃焼スピード上昇度を示す画像を、表示部11に表示すると、プロセスはステップS105に進む。
ステップS105では、演算・制御部18は、体重変化の予測の実行の入力の可否を判別する、実行の入力を検出するときには、プロセスはステップS300に進む。実行の入力を検出しないときには、ステップS100において取得したケトン体濃度を現在時間と組合わせて記憶部17に記憶させ、体重変化観察処理を終了する。
次に、ステップS200において演算・制御部18が実行する脂肪燃焼スピード上昇度の判定のサブルーチンについて、図10のフローチャートを用いて説明する。
ステップS201では、演算・制御部18は、記憶部17から直近の取得時間であるケトン体濃度を読出す。ケトン体濃度を読出すと、プロセスはステップS202に進む。
ステップS202では、演算・制御部18は、脂肪燃焼スピード上昇度の判定のための判定表(表2)を読出す。判定表を読出すと、プロセスはステップS203に進む。
ステップS203では、演算・制御部18は、ステップS100において取得したケトン体濃度およびステップS201において読出したケトン体濃度の比較に基づいて、ステップS203において読出した判定表における何れかの脂肪燃焼スピード上昇度を選択する。脂肪燃焼スピードの上昇度の選択を行なうと、プロセスはステップS204に進む。
ステップS204では、演算・制御部18は、ステップS201で読出したケトン体濃度の取得時間から計時部16が測定する現在時間までの経過時間を算出する。経過時間を算出すると、プロセスはステップS205に進む。
ステップS205では、演算・制御部18は、ステップS204において算出した経過時間が記憶部17から読出される時間閾値より大きいか否かを判別する。経過時間が時間閾値より大きいときには、プロセスはステップS206に進む。経過時間が時間閾値以下であるときには、プロセスはステップS206をスキップしてステップS207に進む。
ステップS206では、演算・制御部18は、作成する画像において参考判定である旨を示すメッセージを付加することを決定する。メッセージ付加の決定後、プロセスはステップS208に進む。
ステップS207では、演算・制御部18は、ステップS204において判別した脂肪燃焼スピード上昇度、およびステップS207においてメッセージの付加を決定したときにはさらにメッセージにも基づいて、脂肪燃焼スピード上昇度を示す画像を作成し、表示部11に表示させる。
脂肪燃焼スピード上昇度を示す画像の表示後、脂肪燃焼スピード上昇度判定のサブルーチンを終了する。
次に、ステップS300において演算・制御部18が実行する体重変化の予測のサブルーチンについて、図11のフローチャートを用いて説明する。
ステップS301では、演算・制御部18は、入力部12が任意の時間の入力を検出しているか否かを判別する。任意の時間の入力を検出していないときには、ステップS201を繰返す。任意の時間の入力を検出するときに、プロセスはステップS302に進む。
ステップS302では、演算・制御部18は、計時部16が測定した現在時間からステップS301において検出した任意の時間までの経過時間を算出する。経過時間の算出を終えると、プロセスはステップS303に進む。
ステップS303では、演算・制御部18は、記憶部17に記憶された体重変化の予測値の第1の算出式((2)式)を用いて、ステップS302において算出した経過時間における体重変化の予測値を算出する。体重変化の予測値を算出すると、プロセスはステップS304に進む。
ステップS304では、演算・制御部18は、記憶部17に過去に取得したケトン体濃度が記憶されているか否かを判別する。記憶されているときには、プロセスはステップS305に進む。記憶されていないときには、プロセスはステップS318に進む。
ステップS305では、演算・制御部18は、記憶部17に記憶したケトン体濃度が1件であるか否かを判別する。1件であるときには、プロセスはステップS306に進む。複数のケトン体濃度であるときには、プロセスはステップS312に進む。
ステップS306およびS307において、演算・制御部18は、脂肪燃焼スピード上昇度判定のサブルーチンにおけるステップS202およびS203と同じ動作を実行する。ステップS307において、脂肪燃焼スピードの上昇度の選択を行なうと、プロセスはステップS308に進む。
ステップS308では、演算・制御部18は、体重変化の補正のための判定表(表3)を、記憶部17から読出す。判定表を読出すと、プロセスはステップS309に進む。
ステップS309では、演算・制御部18は、ステップS308において選択した脂肪燃焼スピード上昇度に基づいて、ステップS309において読出した判定表(表3)における何れかの補正係数を選択する。補正係数の判別を行なうと、プロセスはステップS310に進む。
ステップS310では、演算・制御部18は、ステップS303において算出した体重変化の予測値を、ステップS309において選択した補正係数を用いて((3)式から(7)式)補正することにより、体重変化の最終の予測値を算出する。最終の予測値を算出すると、プロセスはステップS317に進む。
前述のように、ステップS305において記憶件数が複数であるときに、プロセスはステップS311に進む。ステップS311では、演算・制御部18は、記憶部17から読出した過去のケトン体濃度および取得時間に基づいて回帰分析を行い、ケトン体濃度の仮の算出式((8)式)を作成する。仮の算出式を作成すると、プロセスはステップS312に進む。
ステップS312では、演算・制御部18は、ステップS311で作成した仮の算出式((8)式)により求まるケトン体濃度との差が差分閾値より大きなケトン体濃度を、除外する。不適なケトン体濃度を除外すると、プロセスはステップS313に進む。
ステップS313では、演算・制御部18は、ステップS312における除外後に残ったケトン体濃度および対応する取得時間に基づいて回帰分析を行い、ケトン体濃度の最終の算出式を作成する。最終の算出式を作成すると、プロセスはステップS314に進む。
ステップS314では、演算・制御部18は、ステップS313で作成した最終の算出式を用いて予測日時直前(例えば、1時間前)の日時におけるケトン体濃度の予測値を算出する。予測値を算出すると、プロセスはステップS315に進む。
ステップS315では、演算・制御部18は、決定係数の算出式((9)式)を用いて、ステップS313で作成した最終の算出式に基づくケトン体濃度の予測値およびステップS312における除外後に残ったケトン体濃度に対する決定係数を算出する。決定係数を算出すると、プロセスはステップS316に進む。
ステップS316では、演算・制御部18は、記憶部17に記憶された体重変化の予測値の第2の算出式((10)式)を用いて、決定係数に基づいて算出した係数、新規に取得したケトン体濃度に基づく仮の予測値、およびケトン体濃度の予測値に基づく予測値に対する、体重変化の最終の予測値を算出する。最終の予測値を算出すると、プロセスはステップS317に進む。
ステップS317では、演算・制御部18は、ステップS303、S310、またはS316において算出した体重変化の予測値を表示する体重変化の予測を示す画像を作成し、表示部11に表示させる。画像を表示部11に表示させると、プロセスはステップS318に進む。
ステップS318では、演算・制御部18は、記憶部17に過去に取得したケトン体濃度が記憶されているか否かを判別する。記憶されているときには、プロセスはステップS319に進む。記憶されていないときには、体重変化予測のサブルーチンを終了する。
ステップS319では、演算・制御部18は、入力部12が体重変化の予測値のグラフの表示を実行する入力を検出しているか否かを判別する。入力を検出するときには、プロセスはステップS320に進む。入力を検出しないときには、体重変化予測のサブルーチンを終了する。
ステップS320では、演算・制御部18は、現在時間から、ステップS301で入力を検出した任意の時間までの各時間に応じた体重変化の予測値を算出し、グラフ画像を作成して、表示部11に表示させる。体重変化の予測値の算出は、体重変化の予測値の第1の算出式(ステップS303における(2)式)、補正係数による補正(ステップS310における(3)式から(7)式)、および体重変化の予測値の第2の算出式(ステップS316における(10)式)の何れの方式によって実行してもよい。グラフ画像を表示すると、体重変化の予測のサブルーチンを終了する。
以上のような構成の本実施形態の身体指標変化予測装置によれば、被験者から排出されるケトン体濃度に基づいて、体重変化の未来の予測値を算出可能である。生体から排出されるケトン体濃度は、生体において体脂肪の燃焼が開始されてからケトン体濃度の取得時間までの間に燃焼した体脂肪のエネルギーに、相関することが、従来、知られている。本願発明者は、さらに、生体から排出されるケトン体濃度が、将来の体脂肪(または体重)の重量変化に相関することを発見した。本実施形態の身体指標変化予測装置10では、このように、本願発明者が新規に発見した特性(ケトン体濃度、経過時間、および体重変化の相関性)に基づいて、上述のように、従来では困難であった体重変化の予測値を算出する。
また、本実施形態の身体指標変化予測装置によれば、被験者から排出されるケトン体濃度および現在時間から任意の時間までの経過時間の積に基づいて体重変化の未来の予測値を算出するので、予測値の精度を向上可能である。上述のように、本願発明者は、生体から排出されるケトン体濃度および体重変化の間に相関性が存在することを発見した。本願発明者は、特に、ケトン体濃度および経過時間の積を変数とする一次または高次の多項式が、体重変化に高い相関を有することを発見した。本実施形態の身体指標変化予測装置では、このように、本願発明者が新規に発見した特性(ケトン体濃度および経過時間の積と体重変化の相関性)に基づいて、上述のように高い精度で将来の体重変化の予測値を算出する。
また、本実施形態の身体指標変化予測装置によれば、過去に取得したケトン体濃度にも基づいて体重変化の予測値を算出するので、特定の被験者の体重変化の特性が反映され、予測値の精度をさらに向上可能である。特に、複数のケトン体濃度を利用可能なときには、特定の被験者の実際の過去のケトン体濃度に基づいて現在のケトン体濃度を予測することにより、当該被験者のケトン体濃度の変化傾向を、体重変化の予測値の算出に反映可能である。したがって、当該被験者に対する予測値の算出精度を高く向上可能である。また、単一のケトン体濃度のみ利用可能な場合には、被験者のケトン体濃度の変化傾向を簡易的に体重変化の予測値の算出に反映するので、予め定められた算出式のみを用いる場合に比べて予測値の精度を向上可能である。
また、本実施形態の身体指標変化予測装置によれば、新規に取得したケトン体濃度および過去のケトン体濃度に基づいて被験者の体脂肪の燃焼スピード上昇度を判別するので、現在の体脂肪の燃焼状態の度合いを、被験者に容易に認識させることが可能である。
また、本実施形態の身体指標変化予測装置によれば、体脂肪の燃焼スピード上昇度の判別のために用いる閾値を被験者の年齢および過去のケトン体濃度の少なくとも一方に基づいて変更可能である。このような構成によれば、被験者の年齢および過去のケトン体濃度などの体脂肪の燃焼の容易性を変動させる要因によって閾値が変わるので、被験者の年齢および過去の運動状態(過去のケトン体濃度)に適した体脂肪の燃焼スピード上昇度を判別可能である。
本発明を諸図面や実施形態に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。
例えば、本実施形態において、入力部12が体重変化を予測すべき任意の時間を指定する入力を検出することにより任意の時間が定まる構成であるが、入力部とは異なる種類の設定部が予測すべき任意の時間を設定する構成であってもよい。例えば、体重変化を予測すべき任意の時間そのもの、または状況に応じて任意の時間を設定するプログラム、例えば現在時刻から一定の期間後の時間に決定するプログラムをに基づいて、任意の時間を設定する構成であってもよい。
10 身体指標変化予測装置
11 表示部
12 入力部
13 取得部
14 バス
16 計時部
17 記憶部
18 演算・制御部
A 矢印
CG 円グラフ
IND インジケータ
MSG メッセージ

Claims (6)

  1. 被験者から排出されるケトン体濃度を取得する取得部と、
    現在以降の任意の時間を設定する設定部と、
    前記取得部により取得したケトン体濃度および前記設定部により設定した現在以降の任意の時間に基づいて、現在以降の任意の時間経過した際における体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の予測値を算出する演算・制御部と
    前記取得部が取得したケトン体濃度を記憶する記憶部と、
    を備え
    前記演算・制御部は、前記記憶部により記憶した過去のケトン体濃度が複数である場合には、
    前記取得部により取得した新規なケトン体濃度に基づいて算出した現在以降の任意の時間が経過した際における体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の予測値を、体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の仮の予測値として算出し、
    前記記憶部により記憶した複数の過去のケトン体濃度及び前記設定部により設定した現在以降の任意の時間に基づいて、ケトン体濃度の最終の予測値に基づく体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の予測値を算出し、
    これら算出した体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の仮の予測値と、ケトン体濃度の最終の予測値に基づく体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の予測値との各々に、重みづけをして足し合わせることによって、体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の最終の予測値を算出する
    ことを特徴とする身体指標変化予測装置。
  2. 請求項1に記載の身体指標変化予測装置であって
    記演算・制御部は、前記記憶部により記憶した過去のケトン体濃度が単一である場合には、
    前記取得部により取得した新規なケトン体濃度と前記記憶部に記憶した単一の過去のケトン体濃度とに基づいて脂肪燃焼スピード上昇度を判定し、
    前記取得部により取得した新規なケトン体濃度に基づいて算出した現在以降の任意の時間が経過した際における体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の予測値を、体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の仮の予測値として算出し、
    前記判定した脂肪燃焼スピード上昇度に応じた補正係数と、前記算出した体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の仮の予測値とに基づいて、体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の最終の予測値を算出する
    ことを特徴とする身体指標変化予測装置。
  3. 請求項2に記載の身体指標変化予測装置であって、
    前記演算・制御部は、前記記憶部に記憶したケトン体濃度がない場合には、
    前記取得部により取得した新規なケトン体濃度に基づいて算出した現在以降の任意の時間が経過した際における体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の予測値を、体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の最終の予測値として算出する
    ことを特徴とする身体指標変化予測装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の身体指標変化予測装置であって、
    前記記憶部は、前記取得部が取得したケトン体濃度の取得時間、該ケトン体濃度と組合わせて記憶し、
    前記演算・制御部は、前記記憶部に記憶させた前記取得部が取得したケトン体濃度と前記取得時間との組合せを回帰分析したケトン体濃度と取得時間との関係を表わすケトン体濃度の算出式に基づいて、ケトン体濃度の予測値を算出し、
    前記体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の仮の予測値は、実測したケトン体濃度および経過時間を回帰分析したケトン体濃度と経過時間と体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化との関係を表わす第1の算出式に、前記取得部により取得した新規なケトン体濃度および前記設定部により設定した現在以降の任意の時間を前記経過時間として代入することにより算出され、
    前記ケトン体濃度の最終の予測値に基づく体脂肪に関する指標または体重に関する指標の変化の予測値は、前記第1の算出式に、前記ケトン体濃度の予測値および前記設定部により設定した現在以降の任意の時間を前記経過時間として代入することにより算出される
    ことを特徴とする身体指標変化予測装置。
  5. 請求項に記載の身体指標変化予測装置であって、
    前記演算・制御部は、前記ケトン体濃度の算出式に前記記憶部に記憶させた前記取得時間を代入して求めた値と、該取得時間に組合わせて記憶された前記ケトン体濃度との差分が差分閾値より大きな取得時間の前記組合せを除外した組合せを回帰分析したケトン体濃度と取得時間との関係を表わすケトン体濃度の最終算出式を作成し、前記最終算出式により算出されるケトン体濃度の偏差平方和と、前記記憶部に記憶された前記ケトン体濃度の偏差平方和とに基づいて、前記重みづけを算出する
    ことを特徴とする身体指標変化予測装置。
  6. 請求項4または請求項5に記載の身体指標変化予測装置であって、
    前記ケトン体濃度の予測値は、前記設定部が設定した現在以降の任意の時間の直前の日時を、前記取得時間として前記ケトン体濃度の算出式に代入することにより算出される
    ことを特徴とする身体指標変化予測装置。
JP2013147738A 2013-07-16 2013-07-16 身体指標変化予測装置 Active JP6240937B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013147738A JP6240937B2 (ja) 2013-07-16 2013-07-16 身体指標変化予測装置
US14/332,010 US20150025811A1 (en) 2013-07-16 2014-07-15 Apparatus for predicting change in physical index
EP14177096.6A EP2826420B1 (en) 2013-07-16 2014-07-15 Apparatus for predicting change in physical index

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013147738A JP6240937B2 (ja) 2013-07-16 2013-07-16 身体指標変化予測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015021744A JP2015021744A (ja) 2015-02-02
JP6240937B2 true JP6240937B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=51292791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013147738A Active JP6240937B2 (ja) 2013-07-16 2013-07-16 身体指標変化予測装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150025811A1 (ja)
EP (1) EP2826420B1 (ja)
JP (1) JP6240937B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6346749B2 (ja) * 2014-01-27 2018-06-20 株式会社タニタ 体調不良判定装置、方法、及びプログラム
JPWO2016147451A1 (ja) * 2015-03-18 2017-04-27 株式会社東芝 呼気分析装置
JP6885583B2 (ja) * 2017-03-15 2021-06-16 株式会社タニタ 体組成変化予測装置、方法、及びプログラム
JP2023515686A (ja) * 2020-03-02 2023-04-13 デックスコム・インコーポレーテッド ケトジェニックライフスタイルのための意思決定支援を提供するためのデータの評価
JP7090927B2 (ja) * 2020-07-22 2022-06-27 株式会社タニタ 代謝評価装置、方法及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506152B1 (en) * 2000-05-09 2003-01-14 Robert P. Lackey Caloric energy balance monitor
JP2001349888A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 体脂肪燃焼量測定装置および有酸素運動器具
CA2479801A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Piet Moerman A method and apparatus for quantifying caloric balance using metabolic parameters to assist subjects on weight management
US8718943B2 (en) * 2003-04-01 2014-05-06 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for utilizing analyte levels to assist in the treatment of diabetes
WO2004088304A2 (en) * 2003-04-01 2004-10-14 Piet Moerman Method and device for utilizing analyte levels to assist in the treatment of diabetes, insulin resistance and metabolic syndrome
WO2007062663A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Mobile Fitness A/S Extra corporal regulation of the energy balance for body weight management
JP5204587B2 (ja) * 2008-08-20 2013-06-05 株式会社タニタ 体組成予測装置および体組成判定装置
CN103503016B (zh) * 2011-09-14 2017-02-15 株式会社Ntt都科摩 减肥支持系统及减肥支持方法
JP5853533B2 (ja) * 2011-09-26 2016-02-09 オムロンヘルスケア株式会社 体重管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2826420A1 (en) 2015-01-21
JP2015021744A (ja) 2015-02-02
EP2826420B1 (en) 2019-02-27
US20150025811A1 (en) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240937B2 (ja) 身体指標変化予測装置
JP4636206B2 (ja) 活動量計測システム
Peeters et al. Is the pain of activity log-books worth the gain in precision when distinguishing wear and non-wear time for tri-axial accelerometers?
JP6659049B2 (ja) 血糖値予測装置、血糖値予測方法及びプログラム
CN102216951A (zh) 健康状态判断装置
RU2013140670A (ru) Клиническая система поддержки принятия решений для прогнозирующего планирования выписки
JP7393835B2 (ja) 体内測定システム及びプログラム
US20130252211A1 (en) Body weight management device
JP2008086480A (ja) 活動量計
JP5204587B2 (ja) 体組成予測装置および体組成判定装置
Kee et al. Sensitivity and specificity of waist circumference as a single screening tool for identification of overweight and obesity among Malaysian adults
CN104736066A (zh) 生物计量声音测试设备和生物计量声音测试方法
Vianna et al. Accuracy and adequacy of waist circumference cut-off points currently recommended in Brazilian adults
JP4600914B2 (ja) 体型判定装置
Sanchez et al. Estimating breast mass-density: a retrospective analysis of radiological data
JP7301343B2 (ja) 健康管理装置、健康管理システム、健康管理プログラム、及び健康管理方法
JP5187450B2 (ja) 予測血糖値算出装置、予測血糖値算出方法
JP2005077124A (ja) 健康管理装置、及びプログラム
JP5223042B2 (ja) 体組成計
JP6024510B2 (ja) 消費エネルギー分析装置、消費エネルギー分析方法及びコンピュータプログラム
van de Roemer et al. The performance of a fertility tracking device
Nujić et al. Body mass index trend as a new parameter for evaluating children's nutritional status
JP6364350B2 (ja) 人の体重を測定する方法および装置
Chen et al. Is two-point method a valid and reliable method to predict 1RM? A systematic review
Silverwood et al. Long-term trends in BMI: are contemporary childhood BMI growth references appropriate when looking at historical datasets?

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250