JP6233586B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6233586B2
JP6233586B2 JP2014034326A JP2014034326A JP6233586B2 JP 6233586 B2 JP6233586 B2 JP 6233586B2 JP 2014034326 A JP2014034326 A JP 2014034326A JP 2014034326 A JP2014034326 A JP 2014034326A JP 6233586 B2 JP6233586 B2 JP 6233586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
forming apparatus
developing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014034326A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015158641A (en
Inventor
潤一 市川
潤一 市川
広彰 高木
広彰 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014034326A priority Critical patent/JP6233586B2/en
Priority to EP15155801.2A priority patent/EP2911010B1/en
Publication of JP2015158641A publication Critical patent/JP2015158641A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6233586B2 publication Critical patent/JP6233586B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0879Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1857Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus.

電子写真方式の画像形成装置は、画像形成を行うための各種被駆動体を、画像形成装置本体に対して脱着可能に装着している。これにより、当該被駆動体の点検や、劣化・故障時等における交換を容易にしている。   In an electrophotographic image forming apparatus, various driven bodies for image formation are detachably attached to the main body of the image forming apparatus. This facilitates inspection of the driven body and replacement at the time of deterioration or failure.

被駆動体としては、例えば作像ユニットや、当該作像ユニットに現像剤としてのトナーを補給するトナー補給容器がある。作像ユニットは、像担持体、現像ローラ、トナー搬送スクリュなど複数の回転部材を有する。これら回転部材は本体側の駆動手段によって駆動される。   Examples of the driven body include an image forming unit and a toner supply container for supplying toner as a developer to the image forming unit. The image forming unit includes a plurality of rotating members such as an image carrier, a developing roller, and a toner conveying screw. These rotating members are driven by driving means on the main body side.

またトナー補給容器は、通常トナーボトルの形態で使用され、当該トナーボトルは本体に水平横置き状態で装着されて回転される。トナーボトルの内周面には螺旋形状が形成されており、トナーボトルの回転によって内部のトナーがトナーボトルの出口方向に移動される。   The toner supply container is normally used in the form of a toner bottle, and the toner bottle is mounted on the main body in a horizontal and horizontal state and rotated. A helical shape is formed on the inner peripheral surface of the toner bottle, and the toner inside is moved in the direction of the outlet of the toner bottle by the rotation of the toner bottle.

一方、カラー画像形成装置では、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの少なくとも4色(YMCBk)の作像ユニットが使用される。近年のカラー画像形成装置は、画質向上のために、YMCBk作像ユニットに加え、淡色のトナー(例えば、ライトシアンやライトイエロー)や、透明度の高いトナー(例えば、透明トナー)などのいわゆる「特色作像ユニット」が使用されることがある(例えば、特許文献1(特開2007−171498号公報)や特許文献2(特開2007−316313号公報))。特色作像ユニットは、画質向上、光沢性向上又は色再現性向上など印刷用途に応じて使い分けられる。   On the other hand, in a color image forming apparatus, image forming units of at least four colors (YMCBk) of yellow, magenta, cyan, and black are used. In recent years, color image forming apparatuses have developed so-called “special color creation” such as light-colored toner (for example, light cyan and light yellow) and highly transparent toner (for example, transparent toner) in addition to the YMCBk image forming unit. "Image unit" may be used (for example, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2007-171498) and Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2007-316313)). The special color image forming unit is selectively used according to the printing application such as image quality improvement, glossiness improvement or color reproducibility improvement.

中間転写ベルトを使用したタンデム式カラー画像形成装置で特色作像ユニットを1つ追加する場合、YMCBk作像ユニットを装着する第1〜第4ステーションに続けて第5ステーションを設ける(以下、「ステーション」は「St」と表記する)。この第5Stに装着した特色作像ユニットは、印刷用途に応じて他の特色作像ユニットに交換することが多く、その交換頻度はYMCBk4色の作像ユニットの交換頻度よりも高い。   When adding one special color image forming unit in a tandem color image forming apparatus using an intermediate transfer belt, a fifth station is provided after the first to fourth stations on which the YMCBk image forming unit is mounted (hereinafter referred to as “station”). "Is written as" St "). The spot color image forming unit attached to the fifth St is often replaced with another spot color image forming unit depending on the printing application, and the replacement frequency is higher than the replacement frequency of the YMCBk four-color image forming unit.

画像形成装置の本体と、前記被駆動体との間の駆動力の伝達は、一般的にカップリングによって行われている。このカップリングは、軸方向から係合させる軸方向カップリングと、軸方向と直角方向から係合させる直角方向カップリングがある。いずれのカップリング方式でも、カップリング係合時の駆動側と受動側の各回転位置が合っていないと、両カップリングが干渉してうまく係合できず、駆動力を伝達可能な状態にならない。   Transmission of driving force between the main body of the image forming apparatus and the driven body is generally performed by coupling. This coupling includes an axial coupling that is engaged from the axial direction and a perpendicular coupling that is engaged from a direction perpendicular to the axial direction. In any coupling method, if the rotational positions of the drive side and the passive side do not match when the coupling is engaged, the couplings interfere with each other and cannot be engaged well, and the drive force cannot be transmitted. .

軸方向カップリングは、例えば特許文献3(特開2007−304173号公報、図11、図12)に記載のように、断面三角形の接続凹部を有する駆動カップリングと、断面三角形の接続凸部を有する受動カップリングで構成されたものがある。受動カップリングを駆動カップリングに軸方向から挿入して両カップリングを係合させることで、両カップリングを回転軸の軸心が整合した調芯状態で駆動力を伝達可能にする。   For example, as described in Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2007-304173, FIGS. 11 and 12), the axial coupling includes a drive coupling having a connection concave portion having a triangular cross section and a connection convex portion having a triangular cross section. Some have passive couplings. By inserting the passive coupling into the drive coupling from the axial direction and engaging both the couplings, it is possible to transmit the driving force in an aligned state in which both the couplings are aligned with the axis of the rotating shaft.

軸方向カップリングでは、被駆動体装着時にカップリングの回転位置がずれていても、駆動カップリングを少し回転させると回転位置が合致する。そして一方のカップリングが他方のカップリングに向けてバネの力で前進して係合し、駆動力を伝達可能な状態になる。   In the axial coupling, even if the rotational position of the coupling is shifted when the driven body is mounted, the rotational position matches when the drive coupling is slightly rotated. Then, one coupling moves forward and engages with the other coupling by the force of the spring, and the driving force can be transmitted.

但し、被駆動体の装着の仕方によっては、カップリング同士がうまく係合せずに衝突して、カップリングが損傷、破損する可能性がある。そこで、両カップリングの前端側に、このような干渉を回避する干渉回避機構として、カップリング係合時に互いに摺接するテーパ部を形成することが考えられる。このテーパ部によって、受動カップリングの軸方向挿入時に、カップリングの回転位置のずれを修正する。   However, depending on how the driven body is mounted, the couplings may collide with each other without being engaged well, and the coupling may be damaged or broken. Therefore, it is conceivable to form tapered portions on the front end sides of both couplings as an interference avoidance mechanism for avoiding such interference, which are in sliding contact with each other when the coupling is engaged. By this taper portion, the shift of the rotational position of the coupling is corrected when the passive coupling is inserted in the axial direction.

直角方向カップリングでは、両カップリングの回転位置を合わせるため、前記とは別の干渉回避機構を設けたものがある。例えば、特許文献4(特開平4−240870号公報)では、カップリング係合直前に、作像ユニットの被駆動軸に設けたギヤを、本体側に設けた固定の直線ギヤに噛み合わせるようにしている。こうすることで、被駆動軸を所定の回転位置に回転させてから、本体側の駆動カップリングに係合させるようにしている。   Some perpendicular couplings are provided with an interference avoidance mechanism different from the above in order to align the rotational positions of both couplings. For example, in Patent Document 4 (Japanese Patent Laid-Open No. 4-240870), a gear provided on a driven shaft of an image forming unit is engaged with a fixed linear gear provided on the main body side immediately before coupling engagement. ing. In this way, the driven shaft is rotated to a predetermined rotational position and then engaged with the drive coupling on the main body side.

特許文献3(特開2007−304173号公報、図11、図12)のようなカップリングを使用すると、被駆動体としての作像ユニットの装着の仕方によっては受動カップリングが駆動カップリングに強く衝突する。この衝突によりカップリングが破損すると、回転駆動力を伝達不能になる。   When a coupling such as that disclosed in Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2007-304173, FIGS. 11 and 12) is used, the passive coupling is strong against the driving coupling depending on how the image forming unit as the driven body is mounted. collide. If the coupling is damaged by this collision, the rotational driving force cannot be transmitted.

また、カップリングが破損しないまでも損傷すると、回転駆動力は伝達可能であっても調芯作用が損なわれる結果、像担持体や現像ローラの回転ムラを起こし、画質異常を発生することがある。また、テーパ部による干渉回避機構を設けると、カップリングが大型化してコストアップとなり、また設計の自由度に制約がかかる。   Further, if the coupling is not broken, even if the rotational driving force can be transmitted, the alignment operation is impaired even if the rotational driving force can be transmitted. As a result, the rotation of the image carrier and the developing roller may be uneven and image quality abnormality may occur. . In addition, if an interference avoidance mechanism using a tapered portion is provided, the coupling becomes large and the cost is increased, and the degree of freedom in design is restricted.

また、特許文献4(特開平4−240870号公報)のような干渉回避機構を設けると、ギヤの設置スペースのために装置が大型化し、また部品点数増大によりコストアップになる。   Further, when an interference avoidance mechanism such as that disclosed in Patent Document 4 (Japanese Patent Laid-Open No. 4-240870) is provided, the apparatus becomes large due to the installation space of the gear, and the cost increases due to an increase in the number of parts.

また、軸方向カップリングと直角方向カップリングの両カップリング方式で、駆動カップリングの回転停止位置を常に一定に制御することで、駆動カップリングに対する受動カップリングの脱着をスムーズにすることも考えられる(特許文献5(特開2005−292676号公報、[0008]段))。   In addition, with both coupling methods of axial coupling and right angle coupling, it is also possible to smoothly remove and attach the passive coupling to the drive coupling by always controlling the rotation stop position of the drive coupling to be constant. (Patent Document 5 (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-292676, [0008] stage)).

しかし、このようにすると、当該停止制御をしない場合に比べて、停止制御を完了するまでの待ち時間が長くなる。特に、被駆動体をいったん取り外して点検した結果、異常なしとして当該被駆動体を再装着する場合は、再装着時の駆動側と受動側のカップリングの回転位置が被駆動体の取り外し時と変わっていない。したがって、回転停止位置制御なしでも再装着が可能であるから、無駄な待ち時間が発生してしまう。したがって、作業性が必ずしもよくないという課題がある。   However, when this is done, the waiting time until the stop control is completed becomes longer than when the stop control is not performed. In particular, when the driven body is removed and inspected, and the driven body is remounted without any abnormality, the rotational positions of the coupling on the driving side and the passive side at the time of remounting are the same as when the driven body is removed. Not changed. Therefore, since it can be remounted without rotation stop position control, a wasteful waiting time occurs. Therefore, there is a problem that workability is not always good.

そこで本発明の目的は、現像手段の被駆動体を駆動する本体側の駆動カップリングの回転停止位置制御を、必要なときのみ行うことで、不要な待ち時間を解消することにある。   Therefore, an object of the present invention is to eliminate unnecessary waiting time by performing rotation stop position control of the drive coupling on the main body side that drives the driven member of the developing means only when necessary.

前記課題を解決するため、本発明は、
電子写真方式による画像形成装置であって、前記画像形成装置は、
前記画像形成装置の本体に配設された駆動カップリングと、
前記駆動カップリングを回転する駆動手段と、
前記駆動手段を制御するコントローラと、
少なくとも1つの被駆動体を有し、前記画像形成装置の本体に対して脱着可能な現像手段と、
前記被駆動体に連結された受動カップリングと、
前記現像手段に現像剤としてのトナーを補給するトナー補給手段とを有し、
前記現像手段が前記画像形成装置の本体に装着されると、前記受動カップリングが前記駆動カップリングに係合し、前記被駆動部材が前記駆動手段によって駆動される画像形成装置において、
前記画像形成装置が、前記トナー補給手段の内部にあるトナーを排出するトナー排出モードを有し、前記トナー排出モードにおいては、前記駆動カップリングが所定の回転停止位置に停止するように、前記駆動手段が前記コントローラによって制御され、かつ、
前記トナー排出モード以外の非トナー排出モードにおいては、前記駆動カップリングが回転中のとき、前記駆動カップリングが速やかに任意の回転停止位置に停止するように、前記駆動手段が前記コントローラによって制御されることを特徴とする画像形成装置である。
In order to solve the above problems, the present invention provides:
An electrophotographic image forming apparatus, wherein the image forming apparatus includes:
A drive coupling disposed in the main body of the image forming apparatus;
Drive means for rotating the drive coupling;
A controller for controlling the driving means;
A developing means having at least one driven member, and detachable from the main body of the image forming apparatus;
A passive coupling coupled to the driven body;
Toner replenishing means for replenishing toner as developer to the developing means,
In the image forming apparatus, when the developing unit is attached to the main body of the image forming apparatus, the passive coupling engages with the drive coupling, and the driven member is driven by the driving unit.
The image forming apparatus has a toner discharge mode for discharging the toner in the toner replenishing means, and in the toner discharge mode, the drive is performed so that the drive coupling stops at a predetermined rotation stop position. Means are controlled by the controller; and
In the non-toner discharge mode other than the toner discharge mode, when the drive coupling is rotating, the drive means is controlled by the controller so that the drive coupling quickly stops at an arbitrary rotation stop position. An image forming apparatus.

本発明によれば、異なる現像手段への交換可能性が高いトナー排出モードでは、本体側の駆動手段の回転停止位置制御により、本体側の駆動カップリングと、現像手段の受動カップリングの回転停止位置の位置合わせを行うことができる。   According to the present invention, in the toner discharge mode in which replacement with a different developing unit is highly possible, the rotation of the driving coupling on the main body side and the passive coupling on the developing means are stopped by controlling the rotation stop position of the driving means on the main body side. Position alignment can be performed.

したがって、異なる現像手段の装着時のカップリング同士の係合をスムーズに行うことができる。また、前記回転停止位置の位置合わせにより、駆動カップリングと受動カップリングの干渉回避機構が不要になり、画像形成装置の低コスト化、省スペース化が図れる。   Therefore, the couplings can be smoothly engaged with each other when different developing means are mounted. Further, the alignment of the rotation stop position eliminates the need for an interference avoidance mechanism for drive coupling and passive coupling, thereby reducing the cost and space of the image forming apparatus.

一方、同じ現像手段を再装着する可能性が高い非トナー排出モードでは、本体側の駆動カップリングの回転停止位置制御を行わないので、待ち時間を短縮することができる。   On the other hand, in the non-toner discharge mode in which there is a high possibility that the same developing means will be remounted, the rotation stop position control of the drive coupling on the main body side is not performed, so the waiting time can be shortened.

画像形成装置の概略図である。1 is a schematic diagram of an image forming apparatus. 作像ユニットの概略図である。It is the schematic of an image formation unit. 現像ユニットを示す斜視図である。It is a perspective view which shows a developing unit. 現像ユニットの内部のトナー搬送スクリュを示す平面図である。FIG. 6 is a plan view showing a toner conveying screw inside the developing unit. トナー搬送スクリュを示す斜視図である。It is a perspective view showing a toner conveying screw. 画像形成装置の本体側に配設された駆動カップリングの斜視図である。2 is a perspective view of a drive coupling disposed on the main body side of the image forming apparatus. FIG. 駆動カップリングの拡大斜視図である。It is an expansion perspective view of a drive coupling. (a)は駆動カップリングの正面図、(b)はプロセスユニット側の受動カップリングの正面図である。(A) is a front view of a drive coupling, (b) is a front view of a passive coupling on the process unit side. トナーボトルから現像ユニットに至るトナー供給機構の概略図である。FIG. 3 is a schematic view of a toner supply mechanism from a toner bottle to a developing unit. 操作パネルの図である。It is a figure of an operation panel. 画像形成装置のコントローラのブロック図である。2 is a block diagram of a controller of the image forming apparatus. FIG. 特色トナーの交換動作を示すフロー図である。FIG. 6 is a flowchart showing a spot color toner replacement operation. トナー排出モードの動作を示すフロー図である。FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation in a toner discharge mode. トナー排出モードにおける現像モータのホームポジション停止制御に至るフロー図である。FIG. 7 is a flowchart up to home position stop control of a developing motor in a toner discharge mode. 現像モータのホームポジション停止制御を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the home position stop control of a developing motor.

以下、図面を参照して本発明の実施形態に係る画像形成装置を説明する。なお、この実施形態を説明するための各図面において、同一の機能もしくは形状を有する部材や構成部品等の構成要素については、判別が可能な限り同一符号を付すことにより一度説明した後ではその説明を省略する。   Hereinafter, an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In each drawing for explaining this embodiment, constituent elements such as members and components having the same function or shape are given the same reference numerals as much as possible to distinguish them, and then the explanation will be given. Is omitted.

(画像形成装置の全体構成)
図1は本発明を適用した画像形成装置の実施形態の概略を示している。画像形成装置100は、カラー画像を形成可能なカラーレーザプリンタである。画像形成装置100は、他のタイプのプリンタ、ファクシミリ、複写機、或いは、これらの複合機等の電子写真方式の画像形成装置であってもよい。
(Overall configuration of image forming apparatus)
FIG. 1 schematically shows an embodiment of an image forming apparatus to which the present invention is applied. The image forming apparatus 100 is a color laser printer that can form a color image. The image forming apparatus 100 may be an electrophotographic image forming apparatus such as another type of printer, facsimile, copying machine, or a combination of these.

画像形成装置100は、外部から受信した画像情報に対応する画像信号に基づき画像形成処理を行なう。画像形成装置100は、一般にコピー等に用いられる普通紙の他、OHPシートや、カード、ハガキ等の厚紙や、封筒等の何れをもシート状の記録媒体として画像形成を行なうことが可能である。   The image forming apparatus 100 performs an image forming process based on an image signal corresponding to image information received from the outside. The image forming apparatus 100 can form an image using plain paper generally used for copying, OHP sheets, thick paper such as cards and postcards, and envelopes as sheet-like recording media. .

画像形成装置100は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック、特色の各色に色分解された色にそれぞれ対応する像としての画像を形成可能な像担持体としての感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sを並設したタンデム構造(タンデム方式)を採用している。各符号の数字の後に付されたY、C、M、Bk、Sは、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラック、特色用の部材であることを示している。   The image forming apparatus 100 includes photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, and 20Bk as image carriers that can form images as images corresponding to colors separated into yellow, magenta, cyan, black, and special colors. The tandem structure (tandem system) with 20S arranged side by side is adopted. Y, C, M, Bk, and S added after the numerals of the respective symbols indicate yellow, cyan, magenta, black, and special color members.

感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sは、画像形成装置100の本体99の内部のほぼ中央部に配設された無端のベルトである中間転写体としての中間転写ベルト11の外周面側すなわち作像面側に位置している。   The photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S are on the outer peripheral surface side of the intermediate transfer belt 11 as an intermediate transfer member that is an endless belt disposed in the substantially central portion of the main body 99 of the image forming apparatus 100. That is, it is located on the image forming surface side.

中間転写ベルト11は、各感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sに対峙しながら、図2で矢印A1方向に移動可能となっている。各感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sは、A1方向の上流側からこの順で並んでいる。   The intermediate transfer belt 11 is movable in the direction of the arrow A1 in FIG. 2 while facing the photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S. The photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S are arranged in this order from the upstream side in the A1 direction.

各感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sに形成された可視像すなわちトナー像は、矢印A1方向に移動する中間転写ベルト11に対しそれぞれ重畳転写され、その後、記録媒体である転写紙Sに一括転写されるようになっている。よって、画像形成装置100は中間転写方式の画像形成装置となっている。   Visible images, that is, toner images formed on the photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S are respectively superimposed and transferred to the intermediate transfer belt 11 that moves in the direction of the arrow A1, and then transfer paper that is a recording medium. The images are transferred to S in a batch. Therefore, the image forming apparatus 100 is an intermediate transfer type image forming apparatus.

中間転写ベルト11は、その下側の部分が各感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sに対向しており、この対向した部分が、各感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20S上のトナー像を中間転写ベルト11に転写する転写部98を形成している。   The lower portion of the intermediate transfer belt 11 faces the photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S, and the opposed portions correspond to the photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S. A transfer portion 98 for transferring the upper toner image to the intermediate transfer belt 11 is formed.

中間転写ベルト11に対する重畳転写において、中間転写ベルト11がA1方向に移動する過程において、各感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sに形成されたトナー像が、中間転写ベルト11の同じ位置に重ねて転写される。中間転写ベルト11を挟んで、各感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sに対向する位置に、一次転写ローラ12Y、12C、12M、12Bk、12Sが配設されている。これら一次転写ローラ12Y、12C、12M、12Bk、12Sによる電圧印加によって、前記重畳転写が、A1方向上流側から下流側に向けてタイミングをずらして行われる。   In the superimposing transfer with respect to the intermediate transfer belt 11, the toner images formed on the respective photoconductive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S are moved to the same position on the intermediate transfer belt 11 in the process of moving the intermediate transfer belt 11 in the A1 direction. Is transferred to Primary transfer rollers 12Y, 12C, 12M, 12Bk, and 12S are disposed at positions facing the respective photoconductive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S with the intermediate transfer belt 11 interposed therebetween. By the voltage application by these primary transfer rollers 12Y, 12C, 12M, 12Bk, and 12S, the superimposed transfer is performed with the timing shifted from the upstream side in the A1 direction toward the downstream side.

中間転写ベルト11は、ベース層を伸びの少ない材質で構成し、ベース層の表面を平滑性の良い材質によって覆ったコート層とし、ベース層にコート層を重ねて形成した多層構造となっている。ベース層の材質としては、たとえばフッ素樹脂、PVDシート、ポリイミド系樹脂が挙げられる。コート層の材質としては、たとえばフッ素系樹脂等が挙げられる。   The intermediate transfer belt 11 has a multilayer structure in which the base layer is made of a material with less elongation, the surface of the base layer is covered with a material having good smoothness, and the coat layer is formed on the base layer. . Examples of the material of the base layer include a fluororesin, a PVD sheet, and a polyimide resin. Examples of the material of the coat layer include a fluorine resin.

中間転写ベルト11は、その縁部にそれぞれ、寄り止め部材としての図示しない寄り止めガイドを有している。寄り止めガイドは、中間転写ベルト11がA1方向に回転するときに、図1における紙面と垂直な何れかの方向に偏倚することを防止するために配設されている。寄り止めガイドは、ウレタンゴム製であるが、その他、シリコンゴムなど各種ゴム材料により構成することができる。   The intermediate transfer belt 11 has a detent guide (not shown) as a detent member at each edge portion thereof. The offset guide is provided to prevent the intermediate transfer belt 11 from being biased in any direction perpendicular to the paper surface in FIG. 1 when the intermediate transfer belt 11 rotates in the A1 direction. The stopper guide is made of urethane rubber, but can be made of various rubber materials such as silicon rubber.

各感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sは、それぞれ、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラック、特色の画像を形成するための、画像形成部としてのトナー像形成部たる作像ユニット60Y、60C、60M、60Bk、60Sに備えられている。   The photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S are image forming units 60Y and 60C, which are toner image forming units as image forming units, for forming yellow, cyan, magenta, black, and special color images, respectively. , 60M, 60Bk, 60S.

画像形成装置100は、5つの作像ユニット60Y、60C、60M、60Bk、60Sと、転写ベルトユニット10を有する。この転写ベルトユニット10は中間転写ベルト11を備え、各感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sの上方に対向して配設されている。   The image forming apparatus 100 includes five image forming units 60Y, 60C, 60M, 60Bk, and 60S, and the transfer belt unit 10. The transfer belt unit 10 includes an intermediate transfer belt 11 and is disposed so as to face the upper portions of the photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S.

転写ベルトユニット10の一端に、中間転写ベルト11に対向して配設され、中間転写ベルト11に従動して連れ回りする転写部材としての2次転写ローラ5が配設されている。また、作像ユニット60Y、60C、60M、60Bk、60Sの下方に対向して、書込ユニットとしての光走査装置8が配設されている。   A secondary transfer roller 5 is disposed at one end of the transfer belt unit 10 so as to face the intermediate transfer belt 11 and serves as a transfer member that rotates along with the intermediate transfer belt 11. In addition, an optical scanning device 8 as a writing unit is disposed below the image forming units 60Y, 60C, 60M, 60Bk, and 60S.

光走査装置8の下方に、転写紙Sを積載した給紙カセットとしてのシート給送装置61が配設されている。シート給送装置61の前方に、給送ローラ3、タイミングローラ対4、及び転写紙Sの先端がタイミングローラ対4に到達したことを検知する図示しないセンサが配設されている。   Below the optical scanning device 8, a sheet feeding device 61 as a paper feeding cassette on which the transfer paper S is stacked is disposed. In front of the sheet feeding device 61, a feeding roller 3, a timing roller pair 4, and a sensor (not shown) that detects that the leading edge of the transfer sheet S has reached the timing roller pair 4 are disposed.

そして、シート給送装置61から搬送されてきた転写紙Sを、作像ユニット60Y、60C、60M、60Bk、60Sによるトナー像の形成タイミングに合わせた所定のタイミングで、タイミングローラ対4から二次転写部90に向けて繰り出すようにしている。   Then, the transfer sheet S conveyed from the sheet feeding device 61 is secondarily transferred from the timing roller pair 4 at a predetermined timing in accordance with the toner image formation timing by the image forming units 60Y, 60C, 60M, 60Bk, and 60S. It feeds out toward the transfer unit 90.

画像形成装置100はまた、トナー像を転写された転写紙Sに同トナー像を定着させるためのローラ定着方式の定着ユニットとしての定着装置6と、定着済みの転写紙Sを本体99の外部に排出する排紙ローラ7を有する。転写ベルトユニット10の上方には、現像剤としてのイエロー、シアン、マゼンタ、ブラック、特色の各色のトナーを充填された、本体99に脱着されるトナー補給容器としてのトナーボトル9Y、9C、9M、9Bk、9Sが配設されている。   The image forming apparatus 100 also includes a fixing device 6 as a roller fixing type fixing unit for fixing the toner image onto the transfer paper S to which the toner image is transferred, and the fixed transfer paper S outside the main body 99. A paper discharge roller 7 is provided. Above the transfer belt unit 10, toner bottles 9Y, 9C, 9M serving as toner replenishing containers, which are filled with toners of yellow, cyan, magenta, black, and special colors as developers and are attached to and detached from the main body 99, are provided. 9Bk and 9S are provided.

本体99の上側には排紙トレイ17が配設され、この排紙トレイ17上に、排出ローラ7により本体99の外部に排出された転写紙Sが積載されるようになっている。また、廃トナー等の不要物は廃トナータンク83に収納されるようになっている。   A paper discharge tray 17 is disposed on the upper side of the main body 99, and the transfer paper S discharged to the outside of the main body 99 by the discharge roller 7 is stacked on the paper discharge tray 17. Unnecessary items such as waste toner are stored in a waste toner tank 83.

画像形成装置100はまた、図3A、図5に示すように、トナー補給手段としてのトナー供給機構80を有する。このトナー供給機構80は、トナーボトル9Y、9C、9M、9Bk、9S内のトナーを、作像ユニット60Y、60C、60M、60Bk、60Sにそれぞれに備えられた、現像ユニット50Y、50C、50M、50Bk、50Sに供給する。   The image forming apparatus 100 also includes a toner supply mechanism 80 as a toner replenishing unit, as shown in FIGS. 3A and 5. The toner supply mechanism 80 includes developing units 50Y, 50C, 50M, and 60N, which are respectively provided in the image forming units 60Y, 60C, 60M, 60Bk, and 60S with toner in the toner bottles 9Y, 9C, 9M, 9Bk, and 9S. Supply to 50Bk, 50S.

画像形成装置100はまた、画像形成装置100に対する各種設定を行うための入力手段としての操作パネル160(後述する図6参照)と、画像形成装置100全体の動作を制御する、CPU、メモリ等を備えたコントローラ110(後述する図7参照)とを有している。   The image forming apparatus 100 also includes an operation panel 160 (see FIG. 6 described later) as an input unit for performing various settings for the image forming apparatus 100, a CPU, a memory, and the like that control the operation of the entire image forming apparatus 100. And a controller 110 (see FIG. 7 described later).

転写ベルトユニット10は、中間転写ベルト11の他に、一次転写ローラ12Y、12C、12M、12Bk、12Sを有する。中間転写ベルト11は、駆動部材である駆動ローラ72と、転写入口ローラ73と、クリーニング対向ローラ74に巻き掛けられている。クリーニング対向ローラ74は、中間転写ベルト11の張力を増加する方向に、付勢手段としてのばね75で付勢されている。   In addition to the intermediate transfer belt 11, the transfer belt unit 10 includes primary transfer rollers 12Y, 12C, 12M, 12Bk, and 12S. The intermediate transfer belt 11 is wound around a driving roller 72 that is a driving member, a transfer inlet roller 73, and a cleaning counter roller 74. The cleaning counter roller 74 is urged by a spring 75 as an urging unit in a direction in which the tension of the intermediate transfer belt 11 is increased.

転写ベルトユニット10はまた、その筐体をなす中間転写ベルトケース14を有する。この中間転写ベルトケース14は本体99に対して脱着自在に支持されている。中間転写ベルトケース14に、駆動ローラ72、転写入口ローラ73、クリーニング対向ローラ74、ばね75が保持されている。また、中間転写ベルトケース14と一体に、中間転写ベルトクリーニング装置としてのクリーニング装置13が配設されている。このクリーニング装置13は中間転写ベルト11に対向して配設され、中間転写ベルト11上をクリーニングする。   The transfer belt unit 10 also has an intermediate transfer belt case 14 that forms the casing. The intermediate transfer belt case 14 is detachably supported with respect to the main body 99. A driving roller 72, a transfer inlet roller 73, a cleaning counter roller 74, and a spring 75 are held on the intermediate transfer belt case 14. A cleaning device 13 as an intermediate transfer belt cleaning device is disposed integrally with the intermediate transfer belt case 14. The cleaning device 13 is disposed opposite the intermediate transfer belt 11 and cleans the intermediate transfer belt 11.

転写ベルトユニット10はまた、駆動ローラ72を回転駆動する図示しない駆動系と、一次転写ローラ12Y、12C、12M、12Bk、12Sに一次転写バイアスを印加する図示しない一次転写バイアス印加手段としての電源及びバイアスコントローラとを有している。   The transfer belt unit 10 also includes a drive system (not shown) that rotationally drives the drive roller 72, a power supply as a primary transfer bias application unit (not shown) that applies a primary transfer bias to the primary transfer rollers 12Y, 12C, 12M, 12Bk, and 12S. And a bias controller.

転写入口ローラ73、クリーニング対向ローラ74は、駆動ローラ72によって回転駆動される中間転写ベルト11に連れ回りする従動ローラとなっている。一次転写ローラ12Y、12C、12M、12Bk、12Sは、中間転写ベルト11をその裏面から感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sに向けて押圧してそれぞれ一次転写ニップを形成する。   The transfer entrance roller 73 and the cleaning counter roller 74 are driven rollers that rotate with the intermediate transfer belt 11 that is rotationally driven by the drive roller 72. The primary transfer rollers 12Y, 12C, 12M, 12Bk, and 12S press the intermediate transfer belt 11 from the back surface thereof toward the photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S to form primary transfer nips.

この一次転写ニップは、中間転写ベルト11の、転写入口ローラ73、クリーニング対向ローラ74の間に張り渡した部分において形成されている。転写入口ローラ73、クリーニング対向ローラ74は、一次転写ニップを安定化する機能を有する。   The primary transfer nip is formed in a portion of the intermediate transfer belt 11 that extends between the transfer entrance roller 73 and the cleaning counter roller 74. The transfer entrance roller 73 and the cleaning counter roller 74 have a function of stabilizing the primary transfer nip.

各一次転写ニップには、一次転写バイアスの作用により、感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sと一次転写ローラ12Y、12C、12M、12Bk、12Sとの間に一次転写電界が形成される。感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20S上に形成された各色のトナー像は、この一次転写電界やニップ圧の影響によって中間転写ベルト11上に一次転写される。   In each primary transfer nip, a primary transfer electric field is formed between the photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S and the primary transfer rollers 12Y, 12C, 12M, 12Bk, and 12S by the action of the primary transfer bias. . The toner images of the respective colors formed on the photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S are primarily transferred onto the intermediate transfer belt 11 due to the influence of the primary transfer electric field and nip pressure.

駆動ローラ72は、中間転写ベルト11を介して2次転写ローラ5を当接されており、二次転写部90を形成している。
クリーニング対向ローラ74は、ばね75の作用により、中間転写ベルト11に、転写に適した所定の張力を与える加圧部材としてのテンションローラたる機能を有している。
The driving roller 72 is in contact with the secondary transfer roller 5 via the intermediate transfer belt 11 to form a secondary transfer portion 90.
The cleaning counter roller 74 has a function as a tension roller as a pressure member that applies a predetermined tension suitable for transfer to the intermediate transfer belt 11 by the action of the spring 75.

クリーニング装置13は、図1におけるクリーニング対向ローラ74の左方の位置において、中間転写ベルト11に対向するように配設されている。クリーニング装置13は、図示しないが、中間転写ベルト11に対向、当接するように配設されたクリーニングブラシと、クリーニングブレードとを有する。中間転写ベルト11上の残留トナー等の異物をクリーニングブラシとクリーニングブレードとにより掻き取り、除去して、中間転写ベルト11をクリーニングするようになっている。このクリーニングにより生じた廃トナー等の不要物は、図示しない廃トナー経路を経て廃トナータンク83に収納されるようになっている。   The cleaning device 13 is disposed to face the intermediate transfer belt 11 at a position on the left side of the cleaning facing roller 74 in FIG. Although not shown, the cleaning device 13 includes a cleaning brush and a cleaning blade disposed so as to face and contact the intermediate transfer belt 11. The intermediate transfer belt 11 is cleaned by scraping and removing foreign matters such as residual toner on the intermediate transfer belt 11 with a cleaning brush and a cleaning blade. Unnecessary items such as waste toner generated by this cleaning are stored in a waste toner tank 83 through a waste toner path (not shown).

シート給送装置61は本体99の下部に配設され、転写紙Sを複数枚重ねた転写紙束の状態で収容する。シート給送装置61は、最上位の転写紙Sの上面に当接する給紙ローラとしての給送ローラ3を有する。そして給送ローラ3が反時計回り方向に回転駆動されることにより、最上位の転写紙Sをタイミングローラ対4に向けて給送するようになっている。   The sheet feeding device 61 is disposed at the lower part of the main body 99 and accommodates a plurality of transfer sheets S in a state of a stack of transfer sheets. The sheet feeding device 61 includes a feeding roller 3 as a paper feeding roller that contacts the upper surface of the uppermost transfer sheet S. The uppermost transfer sheet S is fed toward the timing roller pair 4 by rotating the feeding roller 3 counterclockwise.

タイミングローラ対4は、作像速度、言い換えると中間転写ベルト11の移動速度と、給紙の速度とを合わせるために、外径を精密に加工されている。その精度は例えば外径で0.03mm以内である。   The timing roller pair 4 is precisely machined in outer diameter in order to match the image forming speed, in other words, the moving speed of the intermediate transfer belt 11 and the feeding speed. The accuracy is within 0.03 mm in outer diameter, for example.

二次転写部90には、2次転写バイアスの作用により、駆動ローラ72及び中間転写ベルト11と、2次転写ローラ5との間に2次転写電界が形成される。中間転写ベルト11上に形成されたトナー像は、この2次転写電界やニップ圧の影響によって転写紙S上に2次転写される。駆動ローラ72は2次転写対向ローラを兼ねている。   In the secondary transfer unit 90, a secondary transfer electric field is formed between the driving roller 72 and the intermediate transfer belt 11 and the secondary transfer roller 5 by the action of the secondary transfer bias. The toner image formed on the intermediate transfer belt 11 is secondarily transferred onto the transfer sheet S due to the influence of the secondary transfer electric field and nip pressure. The drive roller 72 also serves as a secondary transfer counter roller.

定着装置6は、熱源を内部に有する定着ローラ62と、定着ローラ62に圧接された加圧ローラ63とを有する。そしてトナー像を担持した転写紙Sを定着ローラ62と加圧ローラ63との圧接部である定着部に通すことで、熱と圧力との作用により、担持したトナー像を転写紙Sの表面に定着するようになっている。   The fixing device 6 includes a fixing roller 62 having a heat source therein, and a pressure roller 63 pressed against the fixing roller 62. Then, the transfer paper S carrying the toner image is passed through a fixing unit which is a pressure contact portion between the fixing roller 62 and the pressure roller 63, so that the carried toner image is applied to the surface of the transfer paper S by the action of heat and pressure. It has become established.

トナーボトル9Y、9C、9M、9Bk、9S内のイエロー、シアン、マゼンタ、ブラック、特色の各色のトナーは、図3A、図5に示すトナー供給機構80により、所定の補給量だけ、現像ユニット50Y、50C、50M、50Bkに補給される。トナーボトル9Y、9C、9M、9Bk、9Sは、内部のトナーがなくなると交換される消耗品であり、トナーがなくなったとき等に本体99に脱着され、交換される。   The yellow, cyan, magenta, black, and special color toners in the toner bottles 9Y, 9C, 9M, 9Bk, and 9S are supplied to the developing unit 50Y by a predetermined replenishment amount by the toner supply mechanism 80 shown in FIGS. , 50C, 50M, 50Bk. The toner bottles 9Y, 9C, 9M, 9Bk, and 9S are consumables that are replaced when the toner in the interior is exhausted, and are removed from the main body 99 and replaced when the toner is exhausted.

なお、クリーニング装置13、クリーニング対向ローラ74は、黒色画像形成時には、一次転写ローラ12Y、12C、12M、12Sとともに下方に移動し、中間転写ベルト11を、感光体ドラム20Y、20C、20M、20Sから離間するように構成されている。   The cleaning device 13 and the cleaning counter roller 74 move downward together with the primary transfer rollers 12Y, 12C, 12M, and 12S when the black image is formed, and the intermediate transfer belt 11 is moved from the photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, and 20S. It is comprised so that it may space apart.

操作パネルによって入力された各種の情報は、コントローラ110によって認識され、それぞれ識別される。操作パネルによって入力可能な情報としては、例えば、図示しない滞留検知センサによって現像剤の滞留を検知する際に用いる基準値等が挙げられる。操作パネルは、コントローラ110による制御によって所定の表示を行う出力手段としての表示部を有している。   Various types of information input through the operation panel are recognized and identified by the controller 110. Examples of information that can be input through the operation panel include a reference value used when detecting the stay of the developer by a stay detection sensor (not shown). The operation panel has a display unit as output means for performing a predetermined display under the control of the controller 110.

作像ユニット60Y、60C、60M、60Bk、60Sについて、そのうちの一つの、感光体ドラム20Yを備えた作像ユニット60Yの構成を代表して構成を説明する。なお、他の作像ユニット60C、60M、60Bk、60Sの構成に関しても実質的に同一であるので、以下の説明においては、便宜上、作像ユニット60Yの構成に付した符号に対応する符号を、他の作像ユニット60C、60M、60Bk、60Sの構成にも付するものとし、詳細な説明については適宜省略することとする。   The configuration of the image forming units 60Y, 60C, 60M, 60Bk, and 60S will be described as a representative of the configuration of the image forming unit 60Y including the photosensitive drum 20Y. Since the configurations of the other image forming units 60C, 60M, 60Bk, and 60S are substantially the same, in the following description, for the sake of convenience, reference numerals corresponding to the reference numerals assigned to the configuration of the image forming unit 60Y are used. The other image forming units 60 </ b> C, 60 </ b> M, 60 </ b> Bk, and 60 </ b> S are also configured, and detailed description thereof will be omitted as appropriate.

(作像ユニット)
図2に示すように、感光体ドラム20Yを備えた作像ユニット60Yは、感光体ドラム20Yの周囲に、一次転写ローラ12Yをはじめ各種部品が配設されている。すなわち、図2中時計方向であるその回転方向B1に沿って、一次転写ローラ12Y、クリーニング手段としてのクリーニング装置40Y、帯電手段である帯電装置としての帯電装置30Y、及び現像手段としての作像ユニットである現像ユニット50Yが配設されている。
(Imaging unit)
As shown in FIG. 2, in the image forming unit 60Y including the photosensitive drum 20Y, various components including the primary transfer roller 12Y are disposed around the photosensitive drum 20Y. That is, along the rotation direction B1, which is the clockwise direction in FIG. 2, the primary transfer roller 12Y, the cleaning device 40Y as the cleaning unit, the charging unit 30Y as the charging unit as the charging unit, and the image forming unit as the developing unit A developing unit 50Y is provided.

帯電装置30Yは、感光体ドラム20Yの表面に当接して受動回転する帯電ローラ31Yと、帯電ローラ31Yに当接し受動回転するクリーニングローラ32Yとを有している。帯電ローラ31Yには、直流に交流成分のバイアスを重畳印加する図示しない電圧印加手段が接続されている。これにより、感光体ドラム20Yと対向する帯電領域において、感光体ドラム20Yの表面を除電すると同時に、所定の極性に帯電するようになっている。   The charging device 30Y includes a charging roller 31Y that rotates passively in contact with the surface of the photosensitive drum 20Y, and a cleaning roller 32Y that rotates passively in contact with the charging roller 31Y. The charging roller 31Y is connected to a voltage application means (not shown) for applying a bias of an alternating current component to a direct current. As a result, in the charging region facing the photoconductor drum 20Y, the surface of the photoconductor drum 20Y is neutralized and at the same time charged to a predetermined polarity.

クリーニングローラ32Yは帯電ローラ31Yに受動回転することで帯電ローラ31Yをクリーニングするようになっている。このように、本形態では、接触ローラを用いた帯電システムを採用しているが、帯電システムは、近接ローラを用いたものであっても良いし、コロトロン方式を採用したものであっても良い。   The cleaning roller 32Y rotates passively around the charging roller 31Y to clean the charging roller 31Y. As described above, in this embodiment, the charging system using the contact roller is adopted. However, the charging system may be one using a proximity roller or one using a corotron system. .

現像ユニット50Yは、感光体ドラム20Yに近接対向して配設された現像ローラ51Yを有する。そして、現像ローラ51Yと感光体ドラム20Yとの間の現像領域において、イエロートナーが感光体ドラム20Yの表面に形成された静電潜像に静電的に移行することで、静電潜像をイエロートナー像として可視像化する。現像ユニット50Yの詳細については後述する。   The developing unit 50Y has a developing roller 51Y disposed close to and facing the photosensitive drum 20Y. Then, in the developing area between the developing roller 51Y and the photosensitive drum 20Y, the yellow toner is electrostatically transferred to the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 20Y. Visualize as a yellow toner image. Details of the developing unit 50Y will be described later.

一次転写ローラ12Yには、一次転写バイアス印加手段によって、バイアスコントローラによる制御に基づき、電源から、一次転写に適した所定の電圧が印加されるようになっている。   A predetermined voltage suitable for primary transfer is applied to the primary transfer roller 12Y from a power source by a primary transfer bias applying unit based on control by a bias controller.

図1に示した光走査装置8は、図2に示すように、感光体ドラム20Yにおける帯電領域と現像領域との間の領域に、光変調されたレーザー光Lを照射する。これにより、帯電ローラ31Yにより帯電された後の感光体ドラム20Yの表面を露光し、露光部分の電位を低下させて感光体ドラム20Yの表面上に静電的な電位差を設け、静電潜像を形成する。電位が低下した部分に現像ユニット50Yによってイエロートナーが供給されて付着し、イエロートナー像として可視像化される。   As shown in FIG. 2, the optical scanning device 8 shown in FIG. 1 irradiates a light modulated laser beam L onto a region between the charged region and the developing region on the photosensitive drum 20Y. As a result, the surface of the photosensitive drum 20Y charged by the charging roller 31Y is exposed, the potential of the exposed portion is lowered to provide an electrostatic potential difference on the surface of the photosensitive drum 20Y, and the electrostatic latent image Form. Yellow toner is supplied and adhered to the portion where the potential is lowered by the developing unit 50Y, and a visible image is formed as a yellow toner image.

クリーニング装置40Yは、感光体ドラム20Yに対向する部分に開口部を有するクリーニングケース43Yを有する。このクリーニングケース43Yに、感光体ドラム20Yに当接し感光体ドラム20Y上の残留トナー、キャリア、紙粉等の不要物を掻き取ってクリーニングするクリーニングローラ45Yが配設されている。   The cleaning device 40Y includes a cleaning case 43Y having an opening at a portion facing the photoconductor drum 20Y. The cleaning case 43Y is provided with a cleaning roller 45Y that comes into contact with the photosensitive drum 20Y to scrape off and remove unnecessary toner, carrier, paper dust and the like on the photosensitive drum 20Y.

また、クリーニングケース43Yにクリーニングブレード41Yが配設されている。このクリーニングブレード41Yは、感光体ドラム20Yの回転方向B1において、クリーニングローラ45Yよりも下流側の位置で感光体ドラム20Yに当接し、感光体ドラム20Y上の不要物を掻き取ってクリーニングする。   A cleaning blade 41Y is disposed in the cleaning case 43Y. The cleaning blade 41Y comes into contact with the photosensitive drum 20Y at a position downstream of the cleaning roller 45Y in the rotation direction B1 of the photosensitive drum 20Y, and scrapes and cleans unnecessary materials on the photosensitive drum 20Y.

クリーニング装置40Yはまた、クリーニングケース43Yに回転自在に支持された排出スクリュ42Yを有する。この排出スクリュ42Yにより、クリーニングローラ45Yとクリーニングブレード41Yによって掻き取られ、また除去されることによって生じた廃トナー等の不要物を、廃トナータンク83に向けて搬送する。排出スクリュ42Yは、図示しない廃トナー経路の一部を構成する。   The cleaning device 40Y also includes a discharge screw 42Y that is rotatably supported by the cleaning case 43Y. By the discharge screw 42Y, unnecessary materials such as waste toner scraped and removed by the cleaning roller 45Y and the cleaning blade 41Y are conveyed toward the waste toner tank 83. The discharge screw 42Y constitutes a part of a waste toner path (not shown).

作像ユニット60Yは、感光体ドラム20Yと、一次転写ローラ12Yと、クリーニング装置40Yと、帯電装置30Yと、現像ユニット50Yで構成される。作像ユニット60Yから一次転写ローラ12Yを除いたものがプロセスユニット95Yを構成する。   The image forming unit 60Y includes a photosensitive drum 20Y, a primary transfer roller 12Y, a cleaning device 40Y, a charging device 30Y, and a developing unit 50Y. A unit obtained by removing the primary transfer roller 12Y from the image forming unit 60Y constitutes a process unit 95Y.

すなわち、感光体ドラム20Yと、クリーニング装置40Yと、帯電装置30Yと、現像ユニット50Yはプロセスユニット95Yを構成している。プロセスユニット95Yは一体であって、画像形成装置100の本体99に対し、図1における紙面手前側に離脱自在であって、脱着自在である。   That is, the photosensitive drum 20Y, the cleaning device 40Y, the charging device 30Y, and the developing unit 50Y constitute a process unit 95Y. The process unit 95Y is integrated, and is detachable from the main body 99 of the image forming apparatus 100 toward the front side of the sheet in FIG.

また、感光体ドラム20Yは、単独で、画像形成装置100の本体99に対し、図1における紙面手前側に離脱自在であって、脱着自在である。また、感光体ドラム20Yを除いたプロセスユニット95Y、すなわちクリーニング装置40Yと、帯電装置30Yと、現像ユニット50Yはユニット(以下、現像ユニットと呼称する)を構成している。この現像ユニットは一体で、画像形成装置100の本体99に対し、図1における紙面手前側に離脱自在であって、脱着自在である。   Further, the photosensitive drum 20Y is detachable from the main body 99 of the image forming apparatus 100 to the front side of the sheet in FIG. 1 and is detachable. Further, the process unit 95Y excluding the photosensitive drum 20Y, that is, the cleaning device 40Y, the charging device 30Y, and the developing unit 50Y constitute a unit (hereinafter referred to as a developing unit). This developing unit is integrated, and is detachable from the main body 99 of the image forming apparatus 100 toward the front side of the sheet in FIG.

また、現像ユニット50Yは、現像剤の交換作業等のため、単独で、画像形成装置100の本体99に対し、図1における紙面手前側に離脱自在であって、脱着自在である。また、現像ユニット50Yを除くプロセスユニット95Y、すなわち感光体ドラム20Yと、クリーニング装置40Yと、帯電装置30Yは、ユニットを構成している。このユニットは一体で、画像形成装置100の本体99に対し、図1における紙面手前側に離脱自在であって、脱着自在である。   Further, the developing unit 50Y is detachable from the main body 99 of the image forming apparatus 100 to the front side of the paper in FIG. Further, the process unit 95Y excluding the developing unit 50Y, that is, the photosensitive drum 20Y, the cleaning device 40Y, and the charging device 30Y constitute a unit. This unit is integrated, and is detachable from the main body 99 of the image forming apparatus 100 toward the front side in FIG.

(画像形成装置の基本動作)
かかる構成の画像形成装置100において、カラー画像を形成すべき旨の信号が入力されると、駆動ローラ72が駆動され、中間転写ベルト11、転写入口ローラ73、クリーニング対向ローラ74が受動回転する。これと同時に、感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sが、図2のB1方向に回転駆動される。
(Basic operation of image forming apparatus)
In the image forming apparatus 100 having such a configuration, when a signal indicating that a color image should be formed is input, the driving roller 72 is driven, and the intermediate transfer belt 11, the transfer inlet roller 73, and the cleaning counter roller 74 are passively rotated. At the same time, the photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S are rotationally driven in the B1 direction in FIG.

感光体ドラム20Yは、B1方向への回転に伴い、帯電ローラ31Yにより表面を一様に帯電される。そして、光走査装置8からのレーザー光Lの露光走査により、イエロー色に対応した静電潜像が形成される。   The surface of the photosensitive drum 20Y is uniformly charged by the charging roller 31Y as it rotates in the B1 direction. Then, an electrostatic latent image corresponding to yellow is formed by exposure scanning of the laser beam L from the optical scanning device 8.

この静電潜像は、現像ユニット50Yにより、イエロー色のトナーで現像される。現像により得られたイエロー色の単色画像であるトナー像は、一次転写ローラ12Yにより、A1方向に移動する中間転写ベルト11に一次転写される。転写後に感光体ドラム20Yに残留したトナーを含む不要物は、クリーニング装置40Yにより良好に除去され、クリーニングされた感光体ドラム20Yは、帯電ローラ31Yによる次の除電、帯電に供される。   This electrostatic latent image is developed with yellow toner by the developing unit 50Y. The toner image, which is a yellow single color image obtained by development, is primarily transferred to the intermediate transfer belt 11 moving in the A1 direction by the primary transfer roller 12Y. Unnecessary substances including toner remaining on the photosensitive drum 20Y after the transfer are satisfactorily removed by the cleaning device 40Y, and the cleaned photosensitive drum 20Y is subjected to the next charge removal and charging by the charging roller 31Y.

他の感光体ドラム20C、20M、20Bk、20Sにおいても同様に各色のトナー像が形成等され、形成された各色の単色画像であるトナー像は、一次転写ローラ12C、12M、12Bk、12Sにより、A1方向に移動する中間転写ベルト11上の同じ位置に順次一次転写される。中間転写ベルト11上に重ね合わされたトナー像は、中間転写ベルト11のA1方向の回転に伴い、2次転写ローラ5との対向位置である二次転写部90まで移動し、二次転写部90において転写紙Sに2次転写される。   Similarly, the toner images of the respective colors are formed on the other photosensitive drums 20C, 20M, 20Bk, and 20S, and the formed toner images that are single-color images of the respective colors are respectively transferred by the primary transfer rollers 12C, 12M, 12Bk, and 12S. Primary transfer is sequentially performed sequentially at the same position on the intermediate transfer belt 11 moving in the A1 direction. The toner image superimposed on the intermediate transfer belt 11 moves to the secondary transfer unit 90 that is opposed to the secondary transfer roller 5 as the intermediate transfer belt 11 rotates in the A1 direction. 2 is secondarily transferred to the transfer paper S.

シート給送装置61から給送ローラ3によって繰り出された転写紙Sは、タイミングローラ対4によって、所定のタイミングで、中間転写ベルト11と2次転写ローラ5との間に搬送される。前記所定のタイミングは、タイミングローラ対4に転写紙Sの先端が到達したことを検知するセンサからの検出信号と、中間転写ベルト11上のトナー像の位置に基づいて制御される。   The transfer sheet S fed from the sheet feeding device 61 by the feeding roller 3 is conveyed between the intermediate transfer belt 11 and the secondary transfer roller 5 by the timing roller pair 4 at a predetermined timing. The predetermined timing is controlled based on a detection signal from a sensor that detects that the leading edge of the transfer sheet S has reached the timing roller pair 4 and the position of the toner image on the intermediate transfer belt 11.

転写紙Sは、すべての色のトナー像を転写され、担持すると、定着装置6に進入する。転写紙Sが定着ローラ62と加圧ローラ63との間の定着部を通過する際、熱と圧力との作用により、担持したトナー像が転写紙Sに定着され、転写紙S上に、合成カラー画像であるカラー画像が定着される。   The transfer paper S enters the fixing device 6 when the toner images of all colors are transferred and carried. When the transfer sheet S passes through the fixing unit between the fixing roller 62 and the pressure roller 63, the carried toner image is fixed to the transfer sheet S by the action of heat and pressure, and the transfer sheet S is synthesized on the transfer sheet S. A color image which is a color image is fixed.

定着装置6を通過した定着済みの転写紙Sは、排紙ローラ7を経て、本体99の上部の排紙トレイ17上にスタックされる。一方、2次転写を終えた中間転写ベルト11は、クリーニング装置13に備えられたクリーニングブラシ及びクリーニングブレードによってクリーニングされ、次の帯電工程、現像工程に備える。   The fixed transfer paper S that has passed through the fixing device 6 passes through the paper discharge roller 7 and is stacked on the paper discharge tray 17 at the top of the main body 99. On the other hand, the intermediate transfer belt 11 that has finished the secondary transfer is cleaned by a cleaning brush and a cleaning blade provided in the cleaning device 13 to prepare for the next charging step and developing step.

(現像ユニットとトナー供給機構)
このような画像形成工程において、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラック、特色の各色のトナーは、現像ユニット50Y、50C、50M、50Bk、50Sにおいてそれぞれ消費される。このため、各現像ユニットに対して、その消費量に応じて、図3Aと図5に示すトナー供給機構80により、トナーボトル9Y、9C、9M、9Bk、9Sから必要な量のトナーが供給されるようになっている。
(Development unit and toner supply mechanism)
In such an image forming process, yellow, cyan, magenta, black, and special color toners are consumed in the developing units 50Y, 50C, 50M, 50Bk, and 50S, respectively. Therefore, a required amount of toner is supplied from the toner bottles 9Y, 9C, 9M, 9Bk, and 9S to each developing unit by the toner supply mechanism 80 shown in FIGS. 3A and 5 according to the amount of consumption. It has become so.

現像ユニット50Y、50C、50M、50Bk、50Sは、各色のトナーで各感光体ドラム20Y、20C、20M、20Bk、20Sの静電潜像を現像するために、各色のトナーを帯電するようになっている。   The developing units 50Y, 50C, 50M, 50Bk, and 50S charge the toner of each color in order to develop the electrostatic latent images on the photosensitive drums 20Y, 20C, 20M, 20Bk, and 20S with the toner of each color. ing.

現像ユニット50Y、50C、50M、50Bk、50Sについて、そのうちの一つの、現像ユニット50Yの構成を代表して説明する。なお、他の現像ユニット50C、50M、50Bk、50Sの構成に関しても実質的に同一であるので、以下の説明においては、現像ユニット50Yの構成について説明し、他の現像ユニット50C、50M、50Bk、50Sの構成については省略する。   The developing units 50Y, 50C, 50M, 50Bk, and 50S will be described as a representative of the configuration of the developing unit 50Y. Since the other developing units 50C, 50M, 50Bk, and 50S have substantially the same configuration, in the following description, the configuration of the developing unit 50Y will be described, and the other developing units 50C, 50M, 50Bk, The configuration of 50S is omitted.

図2に示すように、現像ユニット50Yは、現像ローラ51Yの他に、感光体ドラム20Yに対向する部分に開口部を有する現像剤容器としてのケーシングであるケースとしての現像ケース55Yと、現像ローラ51Y上の現像剤を一定の高さに規制する現像ブレード52Yとを有している。   As shown in FIG. 2, in addition to the developing roller 51Y, the developing unit 50Y includes a developing case 55Y as a case that is a casing as a developer container having an opening at a portion facing the photosensitive drum 20Y, and a developing roller. A developing blade 52Y that regulates the developer on 51Y to a certain height.

現像ユニット50Yはまた、現像ケース55Yの下部に互いに対向するように配設され、現像剤を循環するように搬送しつつ攪拌する、搬送手段である第1の搬送部材としての第1トナー搬送スクリュ53Y及び搬送手段である第2の搬送部材としての第2トナー搬送スクリュ54Yとを有している。   The developing unit 50Y is also disposed below the developing case 55Y so as to face each other, and a first toner conveying screw serving as a first conveying member, which is a conveying means, stirs while conveying the developer in a circulating manner. 53Y and a second toner conveying screw 54Y as a second conveying member as conveying means.

トナー搬送スクリュ54Yは、回転軸83Yと回転軸84Yの端部に取り付けられた図示しない歯車と、両歯車間に介在するアイドルギヤとの噛み合いにより、トナー搬送スクリュ53Yと連動して同方向に回転するようになっている。   The toner conveying screw 54Y rotates in the same direction in conjunction with the toner conveying screw 53Y by meshing between a rotating shaft 83Y and a gear (not shown) attached to the ends of the rotating shaft 84Y and an idle gear interposed between the two gears. It is supposed to be.

現像ユニット50Yはまた、現像ケース55Y内の現像剤中に含まれるトナー濃度を検知するトナー濃度検知手段としてのトナー濃度検知センサ92Yを有する。また、直流成分の現像バイアスを印加する図示しないバイアス印加手段等を有する。また、第1トナー搬送スクリュ53Yと第2トナー搬送スクリュ54Yとを互いに同じ方向に回転駆動する図示しない駆動手段を有する。   The developing unit 50Y also includes a toner concentration detection sensor 92Y as a toner concentration detecting unit that detects the toner concentration contained in the developer in the developing case 55Y. In addition, a bias applying unit (not shown) for applying a developing bias of a DC component is included. The first toner conveying screw 53Y and the second toner conveying screw 54Y have driving means (not shown) that rotationally drives the same in the same direction.

現像ユニット50Yは、非磁性トナーであるイエロートナーと、主に鉄粉で構成された磁性体であるキャリアとを含有する2成分現像剤たる現像剤を用いて現像を行うものであり、現像ケース55Y内にかかる現像剤を収容している。   The developing unit 50Y performs development using a developer that is a two-component developer containing a yellow toner that is a non-magnetic toner and a carrier that is a magnetic material mainly composed of iron powder. The developer is accommodated in 55Y.

現像ローラ51Yは、現像ケース55Yの開口部から感光体ドラム20Yに臨むよう感光体ドラム20Yに近接対向して配設されている。図2に示すように、現像ローラ51Yは、回転自在でありその表面に現像剤を担持する非磁性材料であるアルミニウムで構成された薄肉円筒状の現像スリーブ56Yを有する。また、現像スリーブ56Yの内部に、現像スリーブ56Yによって覆われるように固定配置され、現像スリーブ56Yに現像剤を担持させるための磁界を発生するマグネット57Yを有する。   The developing roller 51Y is disposed in close proximity to the photosensitive drum 20Y so as to face the photosensitive drum 20Y from the opening of the developing case 55Y. As shown in FIG. 2, the developing roller 51Y has a thin cylindrical developing sleeve 56Y made of aluminum which is a non-magnetic material that is rotatable and carries a developer on its surface. The developing sleeve 56Y includes a magnet 57Y that is fixedly disposed so as to be covered with the developing sleeve 56Y and generates a magnetic field for supporting the developer on the developing sleeve 56Y.

図2に示すように、現像ケース55Yは、第1トナー搬送スクリュ53Yを収容した現像室58Yと、第2トナー搬送スクリュ54Yを収容した攪拌室59Yを有する。現像室58Yと攪拌室59Yの間は、隔壁81Yにより仕切られている。現像ケース55Yは供給口91Yを有し、当該供給口91Yに、図3Aに示すトナー供給機構80を介して、図1に示したトナーボトル9Yからイエロー色のトナーを受け入れるようにしている。   As shown in FIG. 2, the developing case 55Y includes a developing chamber 58Y that stores the first toner transport screw 53Y and a stirring chamber 59Y that stores the second toner transport screw 54Y. The developing chamber 58Y and the stirring chamber 59Y are partitioned by a partition wall 81Y. The developing case 55Y has a supply port 91Y, and the supply port 91Y receives yellow toner from the toner bottle 9Y shown in FIG. 1 through the toner supply mechanism 80 shown in FIG. 3A.

図2又は図3Aに示すように、第1トナー搬送スクリュ53Yが現像ローラ51Yに現像剤を供給するよう、現像ローラ51Yに対向しているため、現像室58Yと攪拌室59Yとでは、現像室58Yの方が現像ローラ51Yに近くに位置している。   As shown in FIG. 2 or 3A, since the first toner conveying screw 53Y faces the developing roller 51Y so as to supply the developer to the developing roller 51Y, the developing chamber 58Y and the stirring chamber 59Y have a developing chamber. 58Y is located closer to the developing roller 51Y.

なお、図3A及び図3Bでは、説明の便宜上、現像ケース55Yの上方が開口しているように図示している。しかし、実際には、図2に示すように、現像ケース55Yは、現像ローラ51Yが感光体ドラム20Yに臨む開口部を除き、現像剤が外部に飛散することのないようにその内部を密封した構成となっている。   In FIG. 3A and FIG. 3B, for convenience of explanation, the upper side of the developing case 55Y is illustrated as being open. However, actually, as shown in FIG. 2, the developing case 55Y is sealed inside so that the developer does not scatter outside, except for the opening where the developing roller 51Y faces the photosensitive drum 20Y. It has a configuration.

図3B又は図3Cに示すように、第1トナー搬送スクリュ53Y、第2トナー搬送スクリュ54Yは、それぞれ、回転中心をなす回転軸83Y、回転軸84Yを有する。そしてこれら回転軸上に、スパイラル状の突条によって構成されたスクリュ部85Y、スクリュ部86Yが形成されている。   As shown in FIG. 3B or 3C, the first toner transport screw 53Y and the second toner transport screw 54Y have a rotation shaft 83Y and a rotation shaft 84Y, respectively, which are the rotation centers. On these rotating shafts, a screw portion 85Y and a screw portion 86Y constituted by spiral ridges are formed.

スクリュ部85Y、スクリュ部86Yは互いに逆向きの螺旋状をなしている。第1トナー搬送スクリュ53Yと第2トナー搬送スクリュ54Yとは、互いに平行に配設されており、且つ現像ローラ51Yに平行に配設されている。回転軸83Yと回転軸84Yは、その端部に図示しないギヤがそれぞれ取り付けられ、両ギヤの間にアイドルギヤが噛み合っている。したがって、回転軸83Y又は回転軸84Yの一方を回転すると、他方が同じ方向に回転するようになっている。   The screw part 85Y and the screw part 86Y have spiral shapes opposite to each other. The first toner transport screw 53Y and the second toner transport screw 54Y are disposed in parallel to each other and in parallel to the developing roller 51Y. The rotary shaft 83Y and the rotary shaft 84Y have gears (not shown) attached to their ends, and an idle gear is engaged between the two gears. Therefore, when one of the rotation shaft 83Y or the rotation shaft 84Y is rotated, the other is rotated in the same direction.

第1トナー搬送スクリュ53Yと第2トナー搬送スクリュ54Yは、その回転軸83Yと回転軸84Yが駆動手段によって同方向に回転駆動される。この回転軸83Y、回転軸84Yを中心とする回転により、スクリュ部85Y、スクリュ部86Yの作用によって、その回転軸方向すなわち回転軸83Y、回転軸84Yが延在する方向(図2における紙面と垂直な方向)に、現像剤を搬送するようになっている。   The first toner transport screw 53Y and the second toner transport screw 54Y have their rotation shafts 83Y and 84Y rotated in the same direction by the drive means. The rotation about the rotation shaft 83Y and the rotation shaft 84Y causes the direction of the rotation axis, that is, the direction in which the rotation shaft 83Y and the rotation shaft 84Y extend (perpendicular to the paper surface in FIG. 2) by the action of the screw portion 85Y and the screw portion 86Y. Developer) in the right direction).

第1トナー搬送スクリュ53Y、第2トナー搬送スクリュ54Yによる現像剤の搬送方向をさらに具体的に説明すると、第1トナー搬送スクリュ53Yは、現像室58Yにおいて、図2における紙面奥側であって図3Bにおける左方側に対応する第1の方向に現像剤を搬送する。第2トナー搬送スクリュ54Yは、攪拌室59Yにおいて、図2における紙面手前側であって図3Bにおける右方側に対応する第2の方向に現像剤を搬送する。   More specifically, the developer transport direction by the first toner transport screw 53Y and the second toner transport screw 54Y will be described. The first toner transport screw 53Y is the rear side of the paper surface in FIG. 2 in the developing chamber 58Y. The developer is conveyed in a first direction corresponding to the left side in 3B. The second toner conveying screw 54Y conveys the developer in the second direction corresponding to the right side in FIG. 3B on the front side in FIG. 2 in the stirring chamber 59Y.

現像室58Yと攪拌室59Yとは、隔壁81Yによって区画されているが、隔壁81Yの両端部は、現像ケース55Yの側壁の内面との間に間隙を有しており、この間隙の部分において現像室58Yと攪拌室59Yとは連通している。   The developing chamber 58Y and the agitating chamber 59Y are partitioned by a partition wall 81Y. Both ends of the partition wall 81Y have a gap between the inner surface of the side wall of the developing case 55Y, and the developing is performed in this gap portion. The chamber 58Y and the stirring chamber 59Y communicate with each other.

したがって、現像剤は、第1トナー搬送スクリュ53Y、第2トナー搬送スクリュ54Yの回転により、かかる連通部分において、現像室58Yから攪拌室59Yへ、また攪拌室59Yから現像室58Yへと移動する。これにより、現像室58Yと攪拌室59Yとにおいて、図3Bにおける反時計方向である一定方向に現像剤が循環するように搬送される。   Therefore, the developer moves from the developing chamber 58Y to the agitating chamber 59Y and from the agitating chamber 59Y to the developing chamber 58Y at the communicating portion by the rotation of the first toner conveying screw 53Y and the second toner conveying screw 54Y. As a result, the developer is conveyed in the developing chamber 58Y and the stirring chamber 59Y so as to circulate in a fixed direction that is counterclockwise in FIG. 3B.

現像室58Yは、現像剤が第1の方向に搬送されながら現像ローラ51Yに供給される第1の区画をなしている。攪拌室59Yは、現像剤が現像室58Yから搬送されてくる第2の区画をなしている。攪拌室59Yはまた、現像剤を第2の方向に搬送されて現像室58Yに供給される第3の区画としても機能している。   The developing chamber 58Y forms a first section in which the developer is supplied to the developing roller 51Y while being conveyed in the first direction. The agitating chamber 59Y forms a second section where the developer is conveyed from the developing chamber 58Y. The agitating chamber 59Y also functions as a third section where the developer is conveyed in the second direction and supplied to the developing chamber 58Y.

第2の区画、第3の区画は、本形態においては攪拌室59Yとして共通の空間となっているが、これらは、現像剤の循環が行なわれるのであれば、別個の空間であっても良い。第1の方向と第2の方向とは本形態では互いに平行であるが、第2の方向が曲線を描いたり、第2の区画、第3の区画が別個の空間によって構成されている場合に屈曲したりするなど、互いに非平行であっても良い。   In the present embodiment, the second compartment and the third compartment are a common space as the stirring chamber 59Y, but these may be separate spaces as long as the developer is circulated. . In this embodiment, the first direction and the second direction are parallel to each other. However, when the second direction draws a curve, or the second section and the third section are configured by separate spaces. They may be non-parallel to each other, such as bent.

駆動手段は、コントローラの制御によって第1トナー搬送スクリュ53Y、第2トナー搬送スクリュ54Yの回転速度を変更できるようになっており、第1トナー搬送スクリュ53Y、第2トナー搬送スクリュ54Yの回転速度を変更することで現像剤の搬送速度を変更するようになっている。   The driving means can change the rotation speeds of the first toner conveyance screw 53Y and the second toner conveyance screw 54Y under the control of the controller, and the rotation speeds of the first toner conveyance screw 53Y and the second toner conveyance screw 54Y can be changed. By changing it, the transport speed of the developer is changed.

トナー濃度検知センサ92Yは、現像ケース55Y内の現像剤の透磁率を検知し、検知した値を換算することで、現像剤に含まれるトナー濃度を検知する。トナー濃度検知センサ92Yは第2トナー搬送スクリュ54Yの下方に配設されているが、第1トナー搬送スクリュ53Yの下方に配設し、後述するように現像剤が現像ローラ51Yから離脱して落下したときに、この落下直後の現像剤のトナー濃度を検知するようにしても良い。   The toner concentration detection sensor 92Y detects the magnetic permeability of the developer in the developing case 55Y and converts the detected value to detect the toner concentration contained in the developer. The toner concentration detection sensor 92Y is disposed below the second toner conveying screw 54Y, but is disposed below the first toner conveying screw 53Y, and the developer is separated from the developing roller 51Y and dropped as described later. In this case, the toner density of the developer immediately after dropping may be detected.

トナー供給機構80は、図5により後述するように、トナー搬送スクリュ136と補給モータM3を備えている。そして、トナー濃度検知センサ92Yにより、現像ケース55Y内の現像剤に含まれるトナー濃度が所定濃度よりも低下したことが検知されると、トナー濃度が不足していると判断してコイルを回転駆動する。これにより、トナーボトル9Yから供給口91Yを経て、イエロートナーを現像ユニット50Y内の現像剤に適量補給、供給する。   As will be described later with reference to FIG. 5, the toner supply mechanism 80 includes a toner conveying screw 136 and a replenishment motor M3. When the toner density detection sensor 92Y detects that the toner density contained in the developer in the developing case 55Y is lower than the predetermined density, the toner density is judged to be insufficient and the coil is driven to rotate. To do. Thus, an appropriate amount of yellow toner is supplied and supplied from the toner bottle 9Y to the developer in the developing unit 50Y through the supply port 91Y.

供給口91Yを経て現像ユニット50Y本体99内に供給されたトナーは、第2の区画たる攪拌室59Y内において第2トナー搬送スクリュ54Y上に落下するようになっている。すなわち、供給口91Yは、トナーを第2トナー搬送スクリュ54Yに供給する位置に配設されている。   The toner supplied into the developing unit 50Y main body 99 through the supply port 91Y falls on the second toner conveying screw 54Y in the stirring chamber 59Y as the second partition. That is, the supply port 91Y is disposed at a position where the toner is supplied to the second toner conveying screw 54Y.

供給口91Yから補給されたイエロートナーは、第2トナー搬送スクリュ54Y及び第1トナー搬送スクリュ53Yによって現像剤と攪拌混合され、攪拌混合された現像剤が現像ローラ51Yに供給される。   The yellow toner replenished from the supply port 91Y is agitated and mixed with the developer by the second toner conveying screw 54Y and the first toner conveying screw 53Y, and the agitated and mixed developer is supplied to the developing roller 51Y.

新たに補給されたトナーと現像剤との攪拌混合は、主に第2の区画たる攪拌室59Y内で行われるため、第2の区画たる攪拌室59Yはトナー濃度調整スペースとして機能する。新たに補給されたトナーは、攪拌混合の際にトナー同士又はキャリアとの摩擦により帯電作用を受け、帯電する。   The stirring and mixing of the newly replenished toner and the developer is mainly performed in the stirring chamber 59Y as the second partition, and therefore the stirring chamber 59Y as the second partition functions as a toner density adjustment space. The newly replenished toner is charged by being charged by friction between the toners or the carrier during stirring and mixing.

第1トナー搬送スクリュ53Y及び第2トナー搬送スクリュ54Yは、現像ケース55Y内の現像剤を攪拌する現像剤攪拌手段として機能する。この攪拌作用は、現像剤がスクリュ部85Y、86Yに沿って移動する際に上下にかき回される動きを生ずること等によって得られるものである。   The first toner conveying screw 53Y and the second toner conveying screw 54Y function as a developer agitating unit that agitates the developer in the developing case 55Y. This agitation action is obtained by causing the developer to be swung up and down when the developer moves along the screw portions 85Y and 86Y.

現像ユニット50Yにおいては、現像室58Y内の現像剤が、マグネット57Yの磁力により、現像スリーブ56Y上に、穂状に担持される。現像ローラ51Yは、現像ケース55Y内に収容された現像剤を担持する剤担持体として機能する。現像スリーブ56Yによる現像剤の担持量は、現像ブレード52Yによって規制される。   In the developing unit 50Y, the developer in the developing chamber 58Y is carried in a spike shape on the developing sleeve 56Y by the magnetic force of the magnet 57Y. The developing roller 51Y functions as an agent carrier that carries the developer contained in the developing case 55Y. The amount of developer carried by the developing sleeve 56Y is regulated by the developing blade 52Y.

現像スリーブ56Y上において規制され適量とされた層状の現像剤は、現像スリーブ56Yの矢印C1方向への回転により、現像ローラ51Yと感光体ドラム20Yとの間の現像領域に運ばれる。   The layered developer that is regulated and has an appropriate amount on the developing sleeve 56Y is conveyed to the developing region between the developing roller 51Y and the photosensitive drum 20Y by the rotation of the developing sleeve 56Y in the direction of the arrow C1.

現像領域において、第1トナー搬送スクリュ53Y及び第2トナー搬送スクリュ54Yの攪拌によって帯電している現像剤中のイエロートナーが、バイアス印加手段による現像バイアスの作用を受け、感光体ドラム20Yの表面に形成された静電潜像に静電的に移行して、静電潜像をイエロートナー像として可視像化する。   In the developing region, the yellow toner in the developer charged by the stirring of the first toner conveying screw 53Y and the second toner conveying screw 54Y is subjected to the developing bias by the bias applying means, and is applied to the surface of the photosensitive drum 20Y. The electrostatic latent image is electrostatically transferred to the formed electrostatic latent image, and the electrostatic latent image is visualized as a yellow toner image.

このようにして、感光体ドラム20Y表面上の静電潜像を現像することでイエロートナーを消費し、イエロートナーの濃度が低下した現像剤は、現像スリーブ56Yに担持されたまま現像スリーブ56YのC1方向への回転によってさらに搬送され、マグネット57Yの磁力の弱い部分において現像スリーブ56Yから離脱して落下し、他の現像剤と攪拌混合される。   In this manner, the yellow toner is consumed by developing the electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 20Y, and the developer whose yellow toner density is reduced is retained on the developing sleeve 56Y while being held on the developing sleeve 56Y. The sheet is further conveyed by the rotation in the C1 direction, is separated from the developing sleeve 56Y at a portion where the magnetic force of the magnet 57Y is weak, falls, and is stirred and mixed with another developer.

なお、本形態では、バイアス印加手段により直流成分の現像バイアスを印加しているが、現像バイアスは、交流成分であっても良いし、直流成分に交流成分を重畳したものであっても良い。   In this embodiment, the DC component developing bias is applied by the bias applying means. However, the developing bias may be an AC component, or an AC component superimposed on the DC component.

すでに述べたように、現像剤は、静電潜像を現像するために、これに含まれるトナーを帯電させるために攪拌されるが、トナーは攪拌により次第に劣化する。一方、トナーの消費率が低い画像形成、例えば画像面積率の低い画像形成を連続して行うと、トナーが消費される前に劣化し易くなり、流動性が低下して滞留し、現像性能が低下する。   As already described, the developer is stirred to charge the toner contained in the developer in order to develop the electrostatic latent image. However, the toner gradually deteriorates due to stirring. On the other hand, when image formation with a low toner consumption rate, for example, image formation with a low image area rate is continuously performed, the toner tends to deteriorate before the toner is consumed, the fluidity is lowered, and the development performance is reduced. descend.

そこで、現像ユニット50Y、50C、50M、50Bkは、現像剤の流動性の低下を滞留によって検知し、滞留を検知したときに現像剤中のトナー濃度を調整することでかかる不具合を防止ないし抑制するようになっている。これを行なうための手段、構成等は、現像ユニット50Y、50C、50M、50Bkにそれぞれ、同様に備えられている。   Accordingly, the developing units 50Y, 50C, 50M, and 50Bk detect or reduce the fluidity of the developer by staying and adjusting the toner concentration in the developer when the stay is detected. It is like that. Means, configurations, and the like for doing this are similarly provided in the developing units 50Y, 50C, 50M, and 50Bk, respectively.

(画像形成装置の本体側の駆動カップリング)
プロセスユニット95Yを装着する画像形成装置の本体側に、図4A、図4Bのように端板93aが配設されている。この端板93aは、画像形成装置100の本体99に対するプロセスユニット95Yの挿入方向奥側に位置する。この端板93aから、プロセスユニット95Y内に配設された感光体ドラム20Y、クリーニング装置40Y、帯電装置30Y、現像ユニット50Yの各回転軸を駆動するための駆動カップリングが突出している。
(Drive coupling on the main body side of the image forming apparatus)
An end plate 93a is disposed on the main body side of the image forming apparatus to which the process unit 95Y is mounted as shown in FIGS. 4A and 4B. The end plate 93a is located on the back side in the insertion direction of the process unit 95Y with respect to the main body 99 of the image forming apparatus 100. From this end plate 93a, drive couplings for driving the respective rotating shafts of the photosensitive drum 20Y, the cleaning device 40Y, the charging device 30Y, and the developing unit 50Y disposed in the process unit 95Y protrude.

ここではプロセスユニット95Yから感光体ドラム20Yを除いた現像ユニット50Yの回転軸を駆動する駆動カップリングについて説明する。図4Bのように、端板93aの外側に取り付けられた支持板93bに、現像ユニット50Yのトナー搬送スクリュ54Yを駆動するための回転軸96が支持されている。この回転軸96は、本体99側の端板93aの裏側に配設された駆動モータによって駆動されるようになっている。駆動モータは通常の汎用モータの他、ステッピングモータを使用することができる。   Here, the drive coupling for driving the rotating shaft of the developing unit 50Y excluding the photosensitive drum 20Y from the process unit 95Y will be described. As shown in FIG. 4B, a rotating shaft 96 for driving the toner conveying screw 54Y of the developing unit 50Y is supported on a support plate 93b attached to the outside of the end plate 93a. The rotary shaft 96 is driven by a drive motor disposed on the back side of the end plate 93a on the main body 99 side. As the drive motor, a stepping motor can be used in addition to a normal general-purpose motor.

回転軸96の先端には駆動カップリング87が取り付けられている。当該駆動カップリング87は回転軸84Yに取り付けられた扇形のフィラー101と一体的に回転するようになっている。また、当該フィラー101の回転軌跡を挟むようにして、光の導通と遮断でフィラー101の有無を検知する光学センサ102が配設されている。   A drive coupling 87 is attached to the tip of the rotating shaft 96. The drive coupling 87 rotates integrally with the fan-shaped filler 101 attached to the rotation shaft 84Y. In addition, an optical sensor 102 that detects the presence or absence of the filler 101 by light conduction and interruption is disposed so as to sandwich the rotation trajectory of the filler 101.

図4Cの(a)ように、駆動カップリング87は円筒部材の内周に120°間隔でメス型を形成したもので、正面視トリポード状の接続凹部を有する(θ=120°)。また、画像形成装置100の本体99に配設された受動カップリング88は、回転軸の周囲に120°間隔でオス型としての正面視トリポード状の接続凸部を有する(θ=120°)。そして、現像ユニット50Yが画像形成装置100の本体99に装着されると、前記駆動カップリング87のメス型が現像ユニット50Yの前記受動カップリング88のオス型に脱着自在に係合するようになっている。   As shown in FIG. 4C (a), the drive coupling 87 has a female shape formed on the inner periphery of the cylindrical member at intervals of 120 °, and has connecting recesses that are tripod-like in front view (θ = 120 °). In addition, the passive coupling 88 disposed in the main body 99 of the image forming apparatus 100 has connection projections in the form of a tripod in a front view as a male shape at intervals of 120 ° around the rotation axis (θ = 120 °). When the developing unit 50Y is attached to the main body 99 of the image forming apparatus 100, the female type of the drive coupling 87 is detachably engaged with the male type of the passive coupling 88 of the developing unit 50Y. ing.

なお、前述したカップリング形状は例示であって、そのような特定形状に限定されるものではない。必要な回転力を伝達可能である任意のカップリグ形状ないしジョイント形状を使用可能であることは勿論である。   In addition, the coupling shape mentioned above is an illustration, Comprising: It is not limited to such a specific shape. Of course, any coupling shape or joint shape capable of transmitting the necessary rotational force can be used.

後述する駆動カップリング87のホームポジションは、回転方向360°の特定1箇所のみを回転停止位置に限られない。すなわち、駆動カップリング87が前記のように120°間隔の周方向繰り返し形状を有する場合は、120°間隔の特定3箇所を回転停止位置とすることができる。   The home position of the drive coupling 87, which will be described later, is not limited to the rotation stop position at one specific position in the rotation direction 360 °. That is, when the drive coupling 87 has a circumferentially repeated shape at intervals of 120 ° as described above, three specific positions at intervals of 120 ° can be set as rotation stop positions.

(トナー供給機構)
画像形成装置100の本体99内には、図1と図5に示すように、トナー供給機構80の上流端に位置するトナーボトル9Y、9C、9M、9Bk、9Sが配設されている。図5では特色トナーボトル9Sからのトナー供給機構80について説明するが、他のYCMBkトナーボトルのトナー供給機構も同様である。
(Toner supply mechanism)
In the main body 99 of the image forming apparatus 100, toner bottles 9Y, 9C, 9M, 9Bk, and 9S positioned at the upstream end of the toner supply mechanism 80 are disposed as shown in FIGS. In FIG. 5, the toner supply mechanism 80 from the spot color toner bottle 9S will be described, but the toner supply mechanisms of other YCMBk toner bottles are the same.

特色トナーボトル9Sは本体99の上部の所定の装着位置に水平に配設されている。トナーボトル9Sは図5の水平矢印方向で本体99に対して脱着可能に装着される。トナーボトル9Sの底部側端部にはボトル駆動モータM1のカップリングが脱着可能に連結されている。   The special color toner bottle 9S is horizontally disposed at a predetermined mounting position on the upper portion of the main body 99. The toner bottle 9S is detachably attached to the main body 99 in the horizontal arrow direction of FIG. A coupling of the bottle drive motor M1 is detachably connected to the bottom side end of the toner bottle 9S.

トナーボトル9Sから離れた位置に、粉体エアーポンプの一種であるダイアフラムポンプPが配設されている。トナーボトル9SとダイアフラムポンプPとの間は、トナー搬送チューブ94で接続されている。トナー搬送チューブ94の一端がトナーボトル9Sの出口に接続されている。トナー搬送チューブ94の他端は、ダイアフラムポンプPの吸入口P1に接続されている。   A diaphragm pump P, which is a kind of powder air pump, is disposed at a position away from the toner bottle 9S. The toner bottle 9S and the diaphragm pump P are connected by a toner transport tube 94. One end of the toner transport tube 94 is connected to the outlet of the toner bottle 9S. The other end of the toner transport tube 94 is connected to the suction port P1 of the diaphragm pump P.

ダイアフラムポンプPの上に、ダイアフラムポンプ駆動モータM2が配設されている。ダイアフラムポンプPは、ダイアフラムポンプ駆動モータM2の回転軸に取り付けられた偏心軸を有する。この偏心軸の回転によって、ダイアフラムポンプP内の図示しないダイアフラムを繰り返し屈曲変形させることで、ダイアフラムポンプPの内容積を増減させる。   On the diaphragm pump P, a diaphragm pump drive motor M2 is disposed. Diaphragm pump P has an eccentric shaft attached to the rotating shaft of diaphragm pump drive motor M2. By rotating the eccentric shaft, a diaphragm (not shown) in the diaphragm pump P is repeatedly bent and deformed to increase or decrease the inner volume of the diaphragm pump P.

これにより、ダイアフラムポンプPの吸入口P1から吐出口P2に向けてトナーを移動させる。なお、ダイアフラムポンプPに代えて、モーノポンプ、吸引型一軸偏心スクリューポンプなど、粉体を吸引することができる他のポンプを使用してもよい。   Thus, the toner is moved from the suction port P1 of the diaphragm pump P toward the discharge port P2. Instead of the diaphragm pump P, other pumps that can suck powder, such as a Mono pump and a suction type uniaxial eccentric screw pump, may be used.

ダイアフラムポンプPの下側に水平方向に延びたサブホッパ120が配設されている。このサブホッパ120の上部に形成された入口120aが、ダイアフラムポンプPの吐出口P2に接続されている。またサブホッパ120の下部に配設された出口120bに、現像ユニットの50Sが接続されている。サブホッパ120の壁面には、トナーエンドセンサ137が配設されている。   A sub hopper 120 extending in the horizontal direction is disposed below the diaphragm pump P. An inlet 120 a formed at the top of the sub hopper 120 is connected to the discharge port P <b> 2 of the diaphragm pump P. Further, the developing unit 50S is connected to an outlet 120b disposed in the lower portion of the sub hopper 120. A toner end sensor 137 is disposed on the wall surface of the sub hopper 120.

サブホッパ120の内部には、トナー搬送スクリュ136が水平に配設されている。このトナー搬送スクリュ136が、補給モータM3によって駆動されるようになっている。サブホッパ120と補給モータM3との間に、補給クラッチCL、ギヤ130〜133、回転軸140が配設されている。そして補給モータM3の回転が、ギヤ130→ギヤ131→回転軸140→ギヤ132→ギヤ133→補給クラッチCLの順で伝えられるように構成されている。   A toner conveying screw 136 is horizontally disposed inside the sub hopper 120. The toner conveying screw 136 is driven by a replenishing motor M3. A replenishment clutch CL, gears 130 to 133, and a rotary shaft 140 are disposed between the sub hopper 120 and the replenishment motor M3. The rotation of the replenishing motor M3 is transmitted in the order of gear 130 → gear 131 → rotating shaft 140 → gear 132 → gear 133 → replenishing clutch CL.

トナーエンドセンサ137がトナー面の低下を検知すると、ダイアフラムポンプ駆動モータM2が駆動されてサブホッパ120に特色トナーが補給される。補給クラッチCLが接続されると、サブホッパ120のトナー搬送スクリュ136が回転される。トナー搬送スクリュ136が回転すると、出口120bから特色現像ユニット50Sに対して特色トナーが供給される。補給クラッチCLが遮断されると、トナー搬送スクリュ136が回転停止する。トナー搬送スクリュ136が回転停止すると、特色現像ユニット50Sに対する特色トナーの供給が停止される。   When the toner end sensor 137 detects a decrease in the toner surface, the diaphragm pump drive motor M2 is driven to supply the special color toner to the sub hopper 120. When the replenishing clutch CL is connected, the toner conveying screw 136 of the sub hopper 120 is rotated. When the toner conveying screw 136 rotates, the special color toner is supplied from the outlet 120b to the special color developing unit 50S. When the supply clutch CL is disconnected, the toner conveying screw 136 stops rotating. When the toner conveying screw 136 stops rotating, the supply of the special color toner to the special color developing unit 50S is stopped.

特色現像ユニット50Sは、図5の本体99に対して水平矢印方向で脱着可能とされている。この水平矢印方向は、特色現像ユニット50Sの回転軸(回転軸83Y、回転軸84Y及び現像ローラ51Yの回転軸)の軸線方向と一致している。本体99側には駆動カップリグ87が回転可能に配設され、当該駆動カップリグ87が、ギヤ134、135を介して現像モータM4によって回転駆動されるようになっている。   The spot color developing unit 50S can be attached to and detached from the main body 99 in FIG. 5 in the horizontal arrow direction. This horizontal arrow direction coincides with the axial direction of the rotation shafts (rotation shaft 83Y, rotation shaft 84Y, and rotation shaft of the developing roller 51Y) of the spot color developing unit 50S. A drive coupling 87 is rotatably disposed on the main body 99 side, and the drive coupling 87 is rotationally driven by a developing motor M4 via gears 134 and 135.

特色現像ユニット50Sは他の現像ユニットに比べて交換頻度が高い。このため、特色現像ユニット50Sの交換によってカップリングが損傷、破損する可能性は、他の現像ユニットよりも高い。本発明の実施形態を使用することにより、特色現像ユニット50Sの交換による駆動カップリング87、受動カップリング88の損傷、破損の可能性を低減することができる。   The spot color developing unit 50S is replaced more frequently than the other developing units. For this reason, the possibility that the coupling is damaged or broken by replacing the spot color developing unit 50S is higher than that of the other developing units. By using the embodiment of the present invention, the possibility of damage and breakage of the drive coupling 87 and the passive coupling 88 due to the replacement of the spot color developing unit 50S can be reduced.

(コントローラ)
図7は画像形成装置100のコントローラ110のブロック図である。このコントローラ110は、CPU、RAM、ROMで構成されている。コントローラ110に、作像ユニット60Y、60M、60C、60Bk、60S、モータM1〜M6、補給クラッチCL、光走査装置8、転写ベルトユニット10、温湿度センサ、光学センサ102などが電気的に接続されている。そして、コントローラ110は、RAMやROM内に記憶している制御プログラムに基づいて、これら各種の機器を制御するようになっている。
(controller)
FIG. 7 is a block diagram of the controller 110 of the image forming apparatus 100. The controller 110 is composed of a CPU, RAM, and ROM. Image forming units 60Y, 60M, 60C, 60Bk, 60S, motors M1 to M6, supply clutch CL, optical scanning device 8, transfer belt unit 10, temperature / humidity sensor, optical sensor 102, and the like are electrically connected to controller 110. ing. The controller 110 controls these various devices based on a control program stored in the RAM or ROM.

「CPU」はCentral Processing Unitの略であって、演算手段を構成する。「RAM」はRandom Access Memoryの略であって、データ記憶手段を構成する。「ROM」はRead Only Memoryの略であって、データ記憶手段を構成する。   “CPU” is an abbreviation for Central Processing Unit and constitutes a calculation means. “RAM” is an abbreviation for Random Access Memory and constitutes data storage means. “ROM” is an abbreviation for Read Only Memory, and constitutes data storage means.

前記モータM1〜M6のうち、モータM1〜M4は図5に示すモータM1〜M4である。モータM4で作像ユニット60Sと、中間転写ベルト11の駆動ローラ72を駆動する。モータM5で4つの作像ユニット60Y、60C、60M、60Bkを駆動する。モータM6で給紙ローラ3と、定着ローラ62を駆動する。このようにしてモータの数を低減することで、画像形成装置100の小型低コスト化を図ることができる。   Of the motors M1 to M6, the motors M1 to M4 are the motors M1 to M4 shown in FIG. The image forming unit 60S and the driving roller 72 of the intermediate transfer belt 11 are driven by the motor M4. The four image forming units 60Y, 60C, 60M, and 60Bk are driven by the motor M5. The paper feed roller 3 and the fixing roller 62 are driven by the motor M6. By reducing the number of motors in this way, the image forming apparatus 100 can be reduced in size and cost.

コントローラ110は、画像を形成するための画像形成条件の制御も行っている。具体的には、コントローラ110は、各作像ユニット60における各帯電部材に対して、帯電バイアスをそれぞれ個別に印加する制御を実施する。これにより、各帯電部材が、各色感光体ドラム20用のドラム帯電電位に一様帯電される。   The controller 110 also controls image forming conditions for forming an image. Specifically, the controller 110 performs control to individually apply a charging bias to each charging member in each image forming unit 60. Thereby, each charging member is uniformly charged to the drum charging potential for each color photosensitive drum 20.

また、コントローラ110は、各作像ユニット60に対応する、光走査装置8の5つの半導体レーザーのパワーをそれぞれ個別に制御する。   The controller 110 individually controls the powers of the five semiconductor lasers of the optical scanning device 8 corresponding to the image forming units 60.

また、コントローラ110は、各作像ユニット60の現像ローラに、Y、C、M、Bk、S用の現像バイアス値の現像バイアスを印加する制御を実施する。これにより、感光体ドラム20の静電潜像と、現像ローラ51との間に、トナーをスリーブ表面側から感光体ドラム20側に静電移動させる現像ポテンシャルを作用させて、静電潜像を現像する。   In addition, the controller 110 performs control to apply a developing bias of developing bias values for Y, C, M, Bk, and S to the developing roller of each image forming unit 60. As a result, a developing potential for electrostatically moving the toner from the sleeve surface side to the photosensitive drum 20 side is applied between the electrostatic latent image on the photosensitive drum 20 and the developing roller 51, thereby generating the electrostatic latent image. develop.

また、コントローラ110は、電源投入時あるいは所定枚数のプリントを行う度に、各色の画像濃度を適正化するための画像濃度制御たるプロセスコントロールを実行する。   Further, the controller 110 executes process control as image density control for optimizing the image density of each color when the power is turned on or every time a predetermined number of prints are performed.

(特色トナーの入れ替え)
図8は特色トナーの入れ替え例を示すフローである。この入れ替え例は、使用中のクリアトナーを白色トナーに変更する例である。最初に、YMCBkの4色に加えて、クリアトナーを使用して印刷をしているものとする。
(Replace special color toner)
FIG. 8 is a flowchart showing an example of replacement of spot color toner. In this replacement example, the clear toner being used is changed to white toner. First, it is assumed that printing is performed using clear toner in addition to the four colors YMCBk.

この状態から、白色トナーの使用を可能にするには、クリアトナーのトナーボトルを、白色トナーのトナーボトルに交換し、かつ、クリアトナーの現像ユニットを、白色トナーの現像ユニットに交換することが必要である。さらに、トナー搬送チューブ94、ダイアフラムポンプP、サブホッパ120の中に残っているクリアトナー(残留クリアトナー)を排出する必要がある。   To enable the use of white toner from this state, it is necessary to replace the toner bottle of clear toner with a toner bottle of white toner, and replace the development unit of clear toner with a development unit of white toner. is necessary. Furthermore, it is necessary to discharge the clear toner (residual clear toner) remaining in the toner transport tube 94, the diaphragm pump P, and the sub hopper 120.

そこで、クリアトナーのトナーボトル9Sを取り外した状態でダイアフラムポンプPを駆動することで、残留クリアトナーをクリアトナーの現像ユニット50S内に取り込む。   Therefore, by driving the diaphragm pump P with the clear toner bottle 9S removed, the remaining clear toner is taken into the clear toner developing unit 50S.

残留クリアトナーを残らずクリアトナーの現像ユニット50S内に取り込むと、当該現像ユニット50Sを取り外し、代わりに図示しない白色現像ユニットを装着する。また、クリアトナーのトナーボトル9Sに代えて白色トナーボトルを装着する。   When all of the remaining clear toner remains in the clear toner developing unit 50S, the developing unit 50S is removed and a white developing unit (not shown) is attached instead. A white toner bottle is attached instead of the clear toner bottle 9S.

白色現像ユニットを装着すると、本体99側の駆動カップリング87と、白色現像ユニットの受動カップリング88が、軸線方向で係合する。後述するように、本体99の駆動手段としての現像モータM4の回転停止位置制御により、本体側の駆動カップリング87を一定のホームポジションで回転停止させることができる。これにより、駆動カップリング87に対し、白色現像ユニットの受動カップリング88を、スムーズに係合させることができる。   When the white developing unit is mounted, the drive coupling 87 on the main body 99 side and the passive coupling 88 of the white developing unit are engaged in the axial direction. As will be described later, the drive coupling 87 on the main body side can be stopped at a fixed home position by controlling the rotation stop position of the developing motor M4 as the drive means of the main body 99. Thereby, the passive coupling 88 of the white developing unit can be smoothly engaged with the drive coupling 87.

新品の白色現像ユニットの受動カップリング88回転位置は、本体側の駆動カップリング87のホームポジションと回転位置が合うように、工場出荷時に位置調整しておく。   The rotational position of the passive coupling 88 of the new white developing unit is adjusted at the time of shipment from the factory so that the home position of the drive coupling 87 on the main body side matches the rotational position.

(トナー排出モード)
白色現像ユニットを使用後、元のクリア現像ユニット50Sを再装着するには、白色トナーボトルを取り外した後、トナー排出モードを実行する。その後、クリアトナーボトル9Sを再装着し、白色現像ユニットをクリア現像ユニット50Sに交換する。
(Toner discharge mode)
To reattach the original clear developing unit 50S after using the white developing unit, the toner discharge mode is executed after removing the white toner bottle. Thereafter, the clear toner bottle 9S is remounted, and the white developing unit is replaced with the clear developing unit 50S.

トナー排出モードは、トナー供給機構80にあるトナーを外部に排出するもので、例えば図6に示す操作パネル160の操作により行うことができる。操作パネル160は画像形成装置本体99の上面等の操作し易い位置に配設されている。   The toner discharge mode is for discharging the toner in the toner supply mechanism 80 to the outside, and can be performed, for example, by operating the operation panel 160 shown in FIG. The operation panel 160 is disposed at a position where it is easy to operate, such as the upper surface of the image forming apparatus main body 99.

操作パネル160は、操作・指示入力用の複数のキー(又はボタン)を有するキーボード161と、画像形成装置の状態や設定情報等を表示する液晶表示パネル等の表示パネル162から構成されている。キーボード161に隣接してトナー排出モードボタン163が設けられている。そして、ユーザがトナー排出モードボタン163を押下すると、トナー排出モードが開始するようになっている。   The operation panel 160 includes a keyboard 161 having a plurality of keys (or buttons) for operation / instruction input, and a display panel 162 such as a liquid crystal display panel for displaying the state of the image forming apparatus and setting information. A toner discharge mode button 163 is provided adjacent to the keyboard 161. When the user depresses the toner discharge mode button 163, the toner discharge mode is started.

図8のフローについて、図9と図10によりさらに説明する。図9のように、トナー排出モードではダイアフラムポンプPを高回転数で動作し、トナー搬送チューブ94等の残留特色トナーを、ダイアフラムポンプPを通してサブホッパ120に導入する。また、サブホッパ120のトナー搬送スクリュ136と、現像ユニット50の第1トナー搬送スクリュ53及び第2トナー搬送スクリュ54を駆動し、サブホッパ120内の残留トナーを現像ユニット50に取り込む。   The flow of FIG. 8 will be further described with reference to FIGS. As shown in FIG. 9, in the toner discharge mode, the diaphragm pump P is operated at a high rotational speed, and residual special color toner such as the toner transport tube 94 is introduced into the sub hopper 120 through the diaphragm pump P. Further, the toner conveying screw 136 of the sub hopper 120 and the first toner conveying screw 53 and the second toner conveying screw 54 of the developing unit 50 are driven, and the residual toner in the sub hopper 120 is taken into the developing unit 50.

トナー排出モードにおいて、図10のように、廃トナーモータ、廃トナーボトルモータ、現像モータM4、トナー補給モータM3、補給クラッチCLがオンにされる。廃トナーモータ、廃トナーボトルモータは、図示しないが本体側に配設されている。これらを所定時間駆動すると、トナー供給機構80内の残留トナーの排出が完了する。その後、廃トナーモータ、廃トナーボトルモータ、トナー補給モータM3、補給クラッチCLがオフにされる。   In the toner discharge mode, as shown in FIG. 10, the waste toner motor, the waste toner bottle motor, the developing motor M4, the toner supply motor M3, and the supply clutch CL are turned on. Although not shown, the waste toner motor and the waste toner bottle motor are disposed on the main body side. When these are driven for a predetermined time, discharge of residual toner in the toner supply mechanism 80 is completed. Thereafter, the waste toner motor, the waste toner bottle motor, the toner supply motor M3, and the supply clutch CL are turned off.

また現像モータM4は、現像モータホームポジション停止制御を経て、所定回転位置(ホームポジション)で停止する。これにより、本体側の駆動カップリング87がホームポジションの回転位置で停止する。   The developing motor M4 stops at a predetermined rotational position (home position) through the developing motor home position stop control. Thereby, the drive coupling 87 on the main body side stops at the rotation position of the home position.

駆動カップリング87の回転停止前の回転速度又は回転停止時の減速加速度は、ホームポジションに位置ズレなく停止させるために小さい方がよい。回転速度又は減速加速度を小さくしすぎると、駆動カップリング87が停止するまでに時間がかかり過ぎる。したがって、駆動カップリング87を適度な大きさの回転速度又は減速加速度でホームポジションに停止させるのがよい。   The rotational speed before stopping the rotation of the drive coupling 87 or the deceleration acceleration at the time of stopping the rotation is preferably small so that the drive coupling 87 is stopped without displacement. If the rotation speed or deceleration acceleration is too small, it takes too much time for the drive coupling 87 to stop. Therefore, the drive coupling 87 is preferably stopped at the home position at a moderately large rotational speed or deceleration acceleration.

前記回転速度又は減速加速度は、少なくとも、トナー排出モード以外において、トナー排出モード時の駆動カップリング87が停止するときの回転速度又は減速加速度よりも小さくする。回転速度又は減速加速度を小さくするために、トナー排出モードが完了する前又は後に、現像モータM4の回転数を低下させる。当該減速制御は、前記コントローラ110によって行われる。   The rotational speed or deceleration acceleration is set to be smaller than at least the rotational speed or deceleration acceleration when the drive coupling 87 stops in the toner discharge mode, except in the toner discharge mode. In order to reduce the rotation speed or deceleration acceleration, the rotation speed of the developing motor M4 is decreased before or after the toner discharge mode is completed. The deceleration control is performed by the controller 110.

これにより、現像モータホームポジション停止制御では、比較的低回転数で駆動カップリング87が回転するようになる。したがって、駆動カップリング87の回転停止時の減速加速度が小さくなり、回転停止位置(ホームポジション)のばらつきが小さくなる。そして、被駆動体としての現像ユニットを交換しても、カップリング同士の係合部の衝突が発生する可能性を大幅に低減することができる。   As a result, in the developing motor home position stop control, the drive coupling 87 rotates at a relatively low rotational speed. Accordingly, the deceleration acceleration when the rotation of the drive coupling 87 is stopped is reduced, and the variation in the rotation stop position (home position) is reduced. And even if the developing unit as the driven body is replaced, the possibility of the collision of the engaging portions between the couplings can be greatly reduced.

(現像モータのホームポジション停止制御)
図11のフローチャートは、トナー排出モードにおける現像モータM4(駆動カップリング87)の回転停止位置制御(ホームポジション停止制御)を実行するフローである。
(Development motor home position stop control)
The flowchart of FIG. 11 is a flow for executing the rotation stop position control (home position stop control) of the developing motor M4 (drive coupling 87) in the toner discharge mode.

トナー排出モードのとき、5st現像モータM4が駆動中であると、ステップS1で5st現像モータM4のホームポジション停止制御を開始する。   In the toner discharge mode, if the 5st developing motor M4 is being driven, the home position stop control of the 5st developing motor M4 is started in step S1.

トナー排出モードの時は、現像ユニット50を他の現像ユニット50に交換する可能性が高い。この反対にトナー排出モード以外では、現像ユニット50を一度取り外しても、再度、同じ現像ユニット50を装着する可能性が高い。   In the toner discharge mode, there is a high possibility that the developing unit 50 is replaced with another developing unit 50. Conversely, in modes other than the toner discharge mode, there is a high possibility that the same developing unit 50 will be mounted again even if the developing unit 50 is removed.

そこで、トナー排出モードにおいて現像ユニット50を脱着する場合にのみ、駆動カップリング87をホームポジションで回転停止させる。ホームポジションに停止させる場合は、そうでない場合に比べて時間を要する。このため、本発明の実施形態のようにすることで、以下のように非トナー排出モードでの待ち時間を短縮することができる。   Therefore, the drive coupling 87 is stopped at the home position only when the developing unit 50 is detached and attached in the toner discharge mode. It takes more time to stop at the home position than it would otherwise. For this reason, the waiting time in the non-toner discharge mode can be shortened as follows according to the embodiment of the present invention.

トナー排出モード以外(非トナー排出モード)では、いったん取り外した現像ユニット50を、再び、元通りに装着する場合が多い。いったん取り外した現像ユニット50は、本体側の駆動軸の回転位置と、位相が同じままであるから、ホームポジション停止制御なしで再送着しても、カップリング同士が軸線方向に干渉し合うことがない。   In a mode other than the toner discharge mode (non-toner discharge mode), the developing unit 50 once removed is often mounted again. The developing unit 50 once removed remains in the same phase as the rotational position of the drive shaft on the main body side, so that the couplings may interfere with each other in the axial direction even if re-attached without home position stop control. Absent.

したがって、非トナー排出モードの場合は、現像モータを速やかに任意の回転停止位置に停止し、現像ユニットを再装着する。これにより、短い作業時間で現像ユニットをスムーズに再装着し、カップリングを損傷、破損することなくカップリング係合させることができる。   Therefore, in the non-toner discharging mode, the developing motor is quickly stopped at an arbitrary rotation stop position, and the developing unit is remounted. As a result, the developing unit can be smoothly remounted in a short working time, and the coupling can be engaged without damaging or breaking the coupling.

前述したように、ステップS1で5st現像モータM4のホームポジション停止制御を開始した後、ステップS2で、現像モータM4の駆動時間が例えば2秒間経過したかどうか判定される。「2秒間」の計測開始時点は、駆動カップリング87の周方向所定箇所が本体99側の所定箇所を所定の低速で通過した時点である。   As described above, after the home position stop control of the 5st developing motor M4 is started in step S1, it is determined in step S2 whether the driving time of the developing motor M4 has passed, for example, 2 seconds. The measurement start time of “2 seconds” is a time when a predetermined position in the circumferential direction of the drive coupling 87 passes a predetermined position on the main body 99 side at a predetermined low speed.

この「時点」は、フィラー101と光学センサ102で検知することができる。当該「2秒間」の回転で駆動カップリング87が所定のホームポジションに到達する。2秒間経過したと判定されると、ステップS3で、5stの駆動カップリグ87のホームポジションを検知する光学センサ102が、フィラー101の「無し」から「有り」を検知したかどうか判定される。   This “time point” can be detected by the filler 101 and the optical sensor 102. The drive coupling 87 reaches a predetermined home position by the rotation for “2 seconds”. If it is determined that two seconds have elapsed, it is determined in step S3 whether or not the optical sensor 102 that detects the home position of the 5st drive coupling 87 has detected “existence” from “absence” of the filler 101.

なお、ホームポジション到達検知は、「2秒間」の時間計測に代えて現像モータM4の回転数を計測することでも可能である。また、駆動カップリング87をステッピングモータで駆動する場合は、光学センサ102が、フィラー101の「無し」から「有り」を検知してから所定ステップ(例えば10ステップ)作動したところで停止するようにする。これにより、駆動カップリング87をより高精度でホームポジションに停止させることができる。   The home position arrival detection can also be performed by measuring the rotation speed of the developing motor M4 instead of measuring the time of “2 seconds”. Further, when the drive coupling 87 is driven by a stepping motor, the optical sensor 102 is stopped when a predetermined step (for example, 10 steps) is actuated after detecting “absent” to “present” of the filler 101. . As a result, the drive coupling 87 can be stopped at the home position with higher accuracy.

フィラー「有り」(ホームポジション)の場合、ステップS6でホームポジション検知成功とする。そしてステップS7で5St現像モータM4の停止処理をする。   If the filler is “present” (home position), the home position detection is successful in step S6. In step S7, the 5St developing motor M4 is stopped.

ステップ3で、フィラー「無し」と判定されると、ステップS4で例えば3秒間の経過を待つ。3秒間経過すると、ステップS5でホームポジション検知異常とする。その後、ステップS7で5st現像モータM4を停止処理する。   If it is determined in step 3 that there is no filler, in step S4, for example, 3 seconds are awaited. If 3 seconds have elapsed, it is determined that the home position detection is abnormal in step S5. Thereafter, in step S7, the 5st developing motor M4 is stopped.

トナー供給機構80のトナーの排出モードにて現像ユニットにトナーを排出して再利用することにより、トナー交換時に排出したトナーを無駄にせず、このトナーをユーザが使用したい時に使用できる。   By discharging the toner to the developing unit and reusing it in the toner discharge mode of the toner supply mechanism 80, the toner discharged at the time of toner replacement can be used when the user wants to use the toner.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限らず種々の変形が可能である。例えば前記実施形態では被駆動体を特色現像ユニットとしたが、当該被駆動体は特色現像ユニット以外も可能である。例えば本体に脱着可能に装着されるYCMBkの各現像ユニットに本発明を適用したり、或いは本体に脱着可能に装着されるトナー補給容器に本発明を適用したりすることも可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to the said embodiment, A various deformation | transformation is possible. For example, in the above-described embodiment, the driven body is a spot color developing unit, but the driven body may be other than the spot color developing unit. For example, the present invention can be applied to each YCMBk developing unit that is detachably attached to the main body, or the present invention can be applied to a toner supply container that is detachably attached to the main body.

また、前記実施形態では画像形成装置の本体に対して被駆動体としての現像ユニットを当該現像ユニットの軸線方向で脱着するようにしたが、被駆動体ないし現像ユニットを前記軸線方向に対して直角方向で脱着するようにしてもよい。この場合も本体側の駆動カップリングをコントローラによって所定の回転停止位置に停止制御することで、被駆動体を交換する場合でも駆動側と受動側のカップリングの脱着をスムーズに行うことができる。   In the embodiment, the developing unit as a driven member is detached from the main body of the image forming apparatus in the axial direction of the developing unit. However, the driven member or the developing unit is perpendicular to the axial direction. You may make it remove | desorb by direction. Also in this case, the drive coupling on the main body side is controlled to stop at a predetermined rotation stop position by the controller, so that the coupling on the driving side and the passive side can be smoothly attached and detached even when the driven body is replaced.

9:トナーボトル
83Y、84Y:回転軸
85Y、86Y:スクリュ部
87:受動カップリング
88:駆動カップリング
91Y:供給口
92Y:トナー濃度検知センサ
93a:端板
93b:支持板
94:トナー搬送チューブ
95Y:プロセスユニット
99:画像形成装置の本体
100:画像形成装置
110:コントローラ
120:サブホッパ
130〜135:ギヤ
136:トナー搬送スクリュ
137:トナーエンドセンサ
140:回転軸
160:操作パネル
163:トナー排出モードボタン
CL:補給クラッチ
M1:ボトル駆動モータ
M2:ダイアフラムポンプ駆動モータ
M3:補給モータ
M4:現像モータ
P:ダイアフラムポンプ
9: Toner bottle 83Y, 84Y: Rotating shaft 85Y, 86Y: Screw part 87: Passive coupling 88: Drive coupling 91Y: Supply port 92Y: Toner density detection sensor 93a: End plate 93b: Support plate 94: Toner transport tube 95Y : Process unit 99: Image forming apparatus main body 100: Image forming apparatus 110: Controller 120: Sub hoppers 130 to 135: Gear 136: Toner transport screw 137: Toner end sensor 140: Rotating shaft 160: Operation panel 163: Toner discharge mode button CL: Supply clutch M1: Bottle drive motor M2: Diaphragm pump drive motor M3: Supply motor M4: Development motor P: Diaphragm pump

特開2007−171498号公報JP 2007-171498 A 特開2007−316313号公報JP 2007-316313 A 特開2007−304173号公報(図11、図12)JP 2007-304173 A (FIGS. 11 and 12) 特開平4−240870号公報JP-A-4-240870 特開2005−292676号公報(0008段)JP 2005-292676 A (0008 steps)

Claims (7)

電子写真方式による画像形成装置であって、前記画像形成装置は、
前記画像形成装置の本体に配設された駆動カップリングと、
前記駆動カップリングを回転する駆動手段と、
前記駆動手段を制御するコントローラと、
少なくとも1つの被駆動体を有し、前記画像形成装置の本体に対して脱着可能な現像手段と、
前記被駆動体に連結された受動カップリングと、
前記現像手段に現像剤としてのトナーを補給するトナー補給手段とを有し、
前記現像手段が前記画像形成装置の本体に装着されると、前記受動カップリングが前記駆動カップリングに係合し、前記被駆動部材が前記駆動手段によって駆動される画像形成装置において、
前記画像形成装置が、前記トナー補給手段の内部にあるトナーを排出するトナー排出モードを有し、前記トナー排出モードにおいては、前記駆動カップリングが所定の回転停止位置に停止するように、前記駆動手段が前記コントローラによって制御され、かつ、
前記トナー排出モード以外の非トナー排出モードにおいては、前記駆動カップリングが回転中のとき、前記駆動カップリングが速やかに任意の回転停止位置に停止するように、前記駆動手段が前記コントローラによって制御されることを特徴とする画像形成装置。
An electrophotographic image forming apparatus, wherein the image forming apparatus includes:
A drive coupling disposed in the main body of the image forming apparatus;
Drive means for rotating the drive coupling;
A controller for controlling the driving means;
A developing means having at least one driven member, and detachable from the main body of the image forming apparatus;
A passive coupling coupled to the driven body;
Toner replenishing means for replenishing toner as developer to the developing means,
In the image forming apparatus, when the developing unit is attached to the main body of the image forming apparatus, the passive coupling engages with the drive coupling, and the driven member is driven by the driving unit.
The image forming apparatus has a toner discharge mode for discharging the toner in the toner replenishing means, and in the toner discharge mode, the drive is performed so that the drive coupling stops at a predetermined rotation stop position. Means are controlled by the controller; and
In the non-toner discharge mode other than the toner discharge mode, when the drive coupling is rotating, the drive means is controlled by the controller so that the drive coupling quickly stops at an arbitrary rotation stop position. An image forming apparatus.
前記トナー排出モードにおいて前記駆動カップリングが所定の回転停止位置に停止する際の速度を、前記トナー排出モード以外において前記駆動軸が停止する際の速度よりも、小さくなるように前記コントローラによる制御が行われることを特徴とする請求項1の画像形成装置。   The controller controls the speed at which the drive coupling stops at a predetermined rotation stop position in the toner discharge mode to be lower than the speed at which the drive shaft stops in a mode other than the toner discharge mode. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is performed. 前記画像形成装置の本体に対する前記現像手段の脱着方向が、前記被駆動体の回転軸の軸線方向であることを特徴とする請求項1の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein a direction in which the developing unit is attached to and detached from a main body of the image forming apparatus is an axial direction of a rotation shaft of the driven body. 前記画像形成装置の本体に対する前記現像手段の脱着方向が、前記被駆動体の回転軸の軸線方向に対して直角方向であることを特徴とする請求項1の画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a direction in which the developing unit is attached to and detached from a main body of the image forming apparatus is a direction perpendicular to an axial direction of a rotation shaft of the driven body. 前記受動カップリングが、前記現像ユニットの前記被駆動体としてのトナー搬送スクリュに連結されていることを特徴とする請求項1の画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the passive coupling is connected to a toner conveying screw as the driven body of the developing unit. 前記現像手段が、白色やクリア色などの特色トナーを有する特色現像ユニットであることを特徴とする請求項5の画像形成装置。   6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the developing unit is a special color developing unit having a special color toner such as white or clear color. 像担持体と現像ユニットを有する作像ユニットを5つ以上有し、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの各トナーのほかに、特色トナーとしてクリアトナー又は白色トナーを追加した5色以上で印刷可能であることを特徴とする請求項6の画像形成装置。   It has five or more image forming units that have an image carrier and development unit, and can print with more than five colors by adding clear toner or white toner as special color toner in addition to each toner of yellow, cyan, magenta and black. The image forming apparatus according to claim 6, wherein the image forming apparatus is provided.
JP2014034326A 2014-02-25 2014-02-25 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP6233586B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034326A JP6233586B2 (en) 2014-02-25 2014-02-25 Image forming apparatus
EP15155801.2A EP2911010B1 (en) 2014-02-25 2015-02-19 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034326A JP6233586B2 (en) 2014-02-25 2014-02-25 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015158641A JP2015158641A (en) 2015-09-03
JP6233586B2 true JP6233586B2 (en) 2017-11-22

Family

ID=52473814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014034326A Expired - Fee Related JP6233586B2 (en) 2014-02-25 2014-02-25 Image forming apparatus

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2911010B1 (en)
JP (1) JP6233586B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230054566A1 (en) * 2021-08-23 2023-02-23 Fujifilm Business Innovation Corp. Driving device and image forming apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04240870A (en) 1991-01-25 1992-08-28 Canon Inc Drive transmission device for color image forming device
JP4298354B2 (en) * 2002-04-24 2009-07-15 キヤノン株式会社 Position control system and position control method
US6871026B2 (en) * 2002-08-22 2005-03-22 Seiko Epson Corporation Apparatus for and method of forming image under controlled image forming condition
US7076179B2 (en) * 2003-03-20 2006-07-11 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and a storage controlling method for information on an improper detachment of developer cartridge to be written in a cartridge storage means
JP4570895B2 (en) 2004-04-05 2010-10-27 株式会社リコー Toner supply container and process cartridge
US7035555B1 (en) * 2004-10-06 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for detecting consumable product engagement in a printing device
JP2007171498A (en) 2005-12-21 2007-07-05 Canon Inc Image forming apparatus
JP2007304173A (en) 2006-05-09 2007-11-22 Canon Inc Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP4921040B2 (en) 2006-05-25 2012-04-18 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP5593588B2 (en) * 2007-03-16 2014-09-24 株式会社リコー Image forming apparatus
JP5398135B2 (en) * 2007-12-05 2014-01-29 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP5328230B2 (en) * 2008-06-10 2013-10-30 キヤノン株式会社 Cartridge and electrophotographic image forming apparatus using the cartridge
JP5408552B2 (en) * 2010-02-09 2014-02-05 株式会社リコー Image forming apparatus and toner supply method
CN112698561B (en) * 2011-12-06 2023-11-28 佳能株式会社 Cartridge, method of assembling photosensitive drum driving device, and electrophotographic image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2911010B1 (en) 2018-10-10
EP2911010A1 (en) 2015-08-26
JP2015158641A (en) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7003757B2 (en) Developing equipment, process cartridges, and image forming equipment
JP2017191182A (en) Powder supply device and image forming apparatus
JP2011227367A (en) Developing device, image-forming apparatus, and toner replenishing method
JP5245336B2 (en) Developing device, image forming apparatus, and image forming method
JP2014228747A (en) Image forming apparatus
JP5476695B2 (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2008020696A (en) Image forming apparatus
JP5049710B2 (en) Image forming apparatus and developing device used therefor
JP6233586B2 (en) Image forming apparatus
JP2008129131A (en) Developing device and image forming apparatus having same
JP5103843B2 (en) Image forming apparatus
JP6108165B2 (en) Developing device, process unit, and image forming apparatus
JP2012108483A (en) Image forming apparatus
JP2009192707A (en) Developing apparatus, image forming apparatus, and image forming method
JP5233855B2 (en) Developing device and image forming apparatus
JP2009053397A (en) Image forming apparatus
JP2009008986A (en) Developing device and image forming device
JP2006221012A (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP6090668B2 (en) Powder replenishing apparatus and image forming apparatus
JP2012141561A (en) Image forming apparatus
JP2008310111A (en) Image forming device
JP2010072489A (en) Image forming apparatus
US7734228B2 (en) Development device, process cartridge, and image forming apparatus
JP6573161B2 (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2021117370A (en) Powder amount detection device, powder amount detection program, and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6233586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees