JP6230305B2 - レンズ装置及びそれを有する撮像装置 - Google Patents

レンズ装置及びそれを有する撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6230305B2
JP6230305B2 JP2013139741A JP2013139741A JP6230305B2 JP 6230305 B2 JP6230305 B2 JP 6230305B2 JP 2013139741 A JP2013139741 A JP 2013139741A JP 2013139741 A JP2013139741 A JP 2013139741A JP 6230305 B2 JP6230305 B2 JP 6230305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
focus
lens
lens device
operation ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013139741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015014638A (ja
Inventor
領 桑野
領 桑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013139741A priority Critical patent/JP6230305B2/ja
Publication of JP2015014638A publication Critical patent/JP2015014638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6230305B2 publication Critical patent/JP6230305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Description

本発明は、レンズ装置に関し、特に操作環を操作して可動な光学部材を移動させるレンズ装置およびそれを有する撮像装置に関するものである。
従来、レンズ装置のフォーカスリングに備えられた目盛表示は、メートル表示とフィート表示があり、カメラマンは自分の好みや撮影での必要に応じて、適当な目盛表示のフォーカスリングを有するレンズを使い分けて使用している。レンズ装置の目盛表示を交換するために、例えば、特許文献1では、フォーカスリング本体の表面に、第1の表示用目盛リング(メートル表示)が着脱自在に取り付けられ、第1の表示用目盛リングとは違う表示形態の第2の表示用目盛リング(フィート表示)と交換可能となっている。
特許文献2では、フォーカスリングの外周部に、フォーカスリングとともに回動する表示手段(液晶)を設け、表示制御手段によって表示手段に表示させる目盛の単位を切り替える切替手段を備えている。
特開2003−5008号公報 特開2007−298672号公報
しかしながら、特許文献1に開示された従来技術では、それぞれの目盛りの表示形態に応じて目盛表示のみが異なるリング部品を作製する必要がある。また、交換が想定される場面では、レンズ装置に装着していない他方のリング部品を常に所持しなければならない。上述の特許文献2に開示された従来技術では、外周部の表示手段に通電させる必要があり、レンズ装置の構造が複雑化し、高価になってしまう。
そこで、本発明では、部品形状および構造が簡単で目盛表示の切替えが容易なレンズ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明のレンズ装置は、指標を備え、操作環を回転させて可動光学部材を移動するレンズ装置であって、前記操作環の外周部には、板状の弾性材で形成され、複数の目盛をそれぞれ異なる範囲に備えた目盛部材が着脱可能に装着され、前記目盛部材は前記複数の目盛のいずれかが、前記指標と対応する向きで前記操作環の外周部に装着可能であり、前記目盛部材を装着する向きにより少なくとも2つの目盛を使用可能とする、ことを特徴とする。
本発明によれば、部品形状および構造が簡単で目盛表示の切替えが容易なレンズ装置を提供することができる。その結果、異なる目盛表示を有する複数の専用部品を保持することなく、フォーカス目盛表示の変更を容易に行うことができる。
第1の実施例のレンズ装置において、フォーカスリングをメートル表示で使用時のレンズ装置の斜視図 第1の実施例のレンズ装置の主要部拡大断面図 メートル目盛表示面からみた第1の実施例のフォーカス目盛板の平面図 フィート目盛表示面からみた第1の実施例のフォーカス目盛板の平面図 第1の実施例のレンズ装置において、フォーカスリングをフィート表示で使用時のレンズ装置の斜視図 第2の実施例のレンズ装置の主要部拡大断面図 第2の実施例のフォーカス目盛板の平面図 第3の実施例のレンズ装置において、フォーカスリングをメートル表示で使用時のレンズ装置の斜視図
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施例のレンズ装置の斜視図である。レンズ装置L1は固定筒1の外周部にフォーカスリング21(操作環)とアイリスリング3が回動自在に支持されている。
アイリスリング3の外周面には、絞り値を示す数値が表示されている。アイリスリング3を回動し、アイリスリング3に設けられた所望の絞り値をアイリス指標環4に設けられたアイリス指標線4aに合せ、レンズ装置L1に内蔵された絞りユニットを駆動することで、所望の絞り値に設定される。
フォーカスリング21の外周部には、フォーカス目盛表示を有するフォーカス目盛板51がフォーカスリング21の目盛板取付溝21aの曲面に沿って曲げられた状態で取り付けられている。フォーカスリング21を回動し、フォーカス指標環6に設けられたフォーカス指標線6aにフォーカス目盛板51に設けられた所望の目盛を合せてフォーカス移動群Fを光軸方向に移動することで、フォーカスレンズ(可動光学部材)が光軸方向に移動し、レンズの合焦位置が所望の物体距離に設定される。
なお、フォーカス指標環6、アイリス指標環4、カメラとの接続部となるマウント環7は固定筒1に回動不能に固定されている。
図2〜5を用いて、第1の実施例のレンズ装置のフォーカスリング21およびフォーカス目盛板51の形状について説明する。フォーカスリング21の外周部には、フォーカス目盛板51を取り付ける目盛板取付溝21a、フォーカス目盛板の位置決めをする位置決め突起部21bが設けられている。また、フォーカスリング21の外周部には、フォーカス目盛板51を固定するネジ8a、8bをねじ込むネジ穴21c、21d(不図示)も設けられている。
フォーカス目盛板51(目盛部材)は弾性材からなる薄い板状であり、一方の面にはメートル目盛、他方の面にはフィート目盛がそれぞれ付されている。本実施例では、メートル目盛を表示している面をメートル表示面51a、フィート目盛を表示している面をフィート表示面51bと表記する。
フォーカス目盛板51(目盛部材)は、着脱可能にフォーカスリング21(操作環)に装着され、表面及び裏面(表示面51a、51b)のいずれの面を半径方向外側に向けても装着可能である。具体的には、レンズ装置をメートル表示で使用する際には、図1のようにメートル表示面51aを半径方向外側に向けてフォーカス目盛板51をフォーカスリング21に装着する。このとき、フォーカスリングの位置決め突起部21bは、フォーカス目盛板51のメートル表示用の第1の位置決め穴51cに挿通されている。一方、レンズ装置をフィート表示で使用する際には、図5のようにフィート表示面51bを半径方向外側に向けてフォーカス目盛板51をフォーカスリング21に装着される。このとき、フォーカスリング21の位置決め突起部21bは、フォーカス目盛板51のフィート表示用の第2の位置決め穴51dに挿通されている。第1、2の位置決め穴51c,51dを各目盛表示の無限指標(∞)と並行する位置に設けることで、フォーカス目盛板51の組み直しによる目盛位置のずれを抑制することが可能となる。
ネジ8a、8bをフォーカス目盛板51の固定用穴51e、51fに挿通してフォーカスリング21のネジ穴21c、21d(不図示)にねじ込むことにより、フォーカス目盛板51はフォーカスリング22に着脱自在に取り付けられている。したがって、フォーカス目盛板51以外の部品を外すことなく、フォーカス目盛板51を装着する向きを2つの向き(裏表)で変更することで、レンズ装置L1のフォーカス目盛表示を変更することができる。
本実施例によれば、異なる目盛表示を有する複数の専用部品を揃えることなく、フォーカス目盛表示の変更を容易に行うことができる。
なお、本実施例では、フォーカス目盛板の位置決め穴を各目盛表示の無限指標(∞)と並行である位置に配設しているが、各目盛表示で同じ距離となる位置であれば場所は問わない。
また、本実施例では、フォーカス目盛板に目盛表示を設けたが、目盛のない無地板をフォーカスリングに取り付けて使用することもできる。この無地板に、撮影シーンに対応するマークを付けることで、各撮影シーンに対応した合焦距離に合せることが可能となる。
図6〜7を用いて、本発明の第2の実施例のレンズ装置について説明する。第2の実施例では、フォーカスリング22の外周部に略光軸方向に延出した環状の庇部材22eが構成されており、庇部材22eはレンズの装置L2の外側からフォーカス目盛板52の一部を覆っている。
フォーカス目盛板52は、片面にメートル目盛およびフィート目盛の2種類の目盛が付され、もう一方の面は目盛が付されていない無地の面である。本実施例では、メートル目盛が表示されている範囲をメートル表示範囲52a、フィート目盛が表示されている範囲をフィート表示範囲52bと表記する。本実施例のフォーカス目盛板52には、各目盛表示の無限指標(∞)と並行する位置に第1、2の位置決め穴52c,52dが設けられているが、本発明の構成において第1、2の位置決め穴52c,52dの位置はこれに限定されることはない。また、フォーカス目盛板52をフォーカスリング22に固定する固定用穴52e、52f、52g、52hも設けられている。
レンズ装置L2をメートル表示で使用する際には、メートル表示範囲52aがフォーカス指標線環6側となる向きでフォーカス目盛板52をフォーカスリング22に取り付ける。その際、フィート表示範囲52bはフォーカス目盛板52の外側から庇部材22eに覆われるため、レンズ装置L2の半径方向外側からは視認できない。このとき、フォーカスリング22の位置決め突起部22bは、フォーカス目盛板52のメートル表示用の位置決め穴52cに挿通されている。また、ネジ8a、8bをフォーカス目盛板52の固定用穴52e、52fに挿通して、フォーカス目盛板52はフォーカスリング22に取り付けられる。
一方、レンズ装置L2をフィート表示で使用する際には、フィート表示範囲52bがフォーカス指標線環6側となる向きでフォーカス目盛板52をフォーカスリング22に取り付ける。その際、メートル表示範囲52aはフォーカス目盛板52の外側から庇部材22eに覆われるため、レンズ装置L2の半径方向外側からは視認できない。このとき、フォーカスリング22の位置決め突起部22bは、フォーカス目盛板52のフィート表示用の位置決め穴52dに挿通されている。また、ネジ8a、8bをフォーカス目盛板52の固定用穴52g、52hに挿通して、フォーカス目盛板52はフォーカスリング22に取り付けられる。
フォーカス目盛板52の無地面52k(不図示)をレンズ装置L2の外側向きに取り付けることもできる。無地面52kに撮影シーンに対応するマークを付けることで、各撮影シーンに対応した合焦距離に合せることが可能となる。
第2の実施例によれば、異なる目盛表示を有する複数の専用部品および無地板を揃えることなく、フォーカス目盛板52を装着する向きを2つの向き(光軸方向前後)で変更することで、フォーカス目盛表示の切り替えおよび無地面表示への変更を容易に行うことができる。
なお、第2の実施例では、フォーカス目盛板の片面をフォーカス目盛表示面、もう一方の面を無地面としたが、一方の目盛表示を反対側の面に移動すれば、取り付ける向きによって無地範囲と目盛表示を切り替えることが可能である。
図8を用いて、本発明の第3の実施例のレンズ装置について説明する。図8は第3の実施例のレンズ装置L3にフォーカス目盛板を取り付けていない状態の斜視図である。第3の実施例では、一の目盛表示(例えば、メートル表示)をフォーカスリング23のフォーカス目盛板取付面23aに形成し、他の目盛表示(例えば、フィート表示)をフォーカス目盛板53(不図示)に形成している。フォーカスリング23の外周部には、目盛板取付溝23a、位置決め突起部23b、フォーカス目盛板を取り付けるためのネジ穴23c、23dが設けられている。
第3の実施例によれば、フォーカス目盛板の取り付けの有無によって、フォーカス目盛表示を切り替えることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、上記の実施例を組み合わせて、少なくとも2つの目盛を、或いは3以上の目盛を使い分けることができるようにしてもよい。より具体的には、第1の実施例の裏表に目盛が付された目盛板であって、かつ、第2の実施例のような同一面上で光軸方向前後側に付された2つの目盛を有する目盛板を使用して、3または4種類の目盛を使用可能としてもよい。
また、例示した実施例は、フォーカスレンズの距離の目盛表示に対し本発明を適用したものであるが、本発明はこれに限定されることはない。ズームレンズ、絞りに対する適用、或いは、光学フィルタの光軸回りでの回転角度等に対しても同様に適用して、本発明の効果を得ることができる。
また、上記した本発明の実施例のいずれかのレンズ装置と、レンズ装置からの被写体光を受光する撮像素子と、を含む撮像装置を構成することによって、本発明の効果を奏する撮像装置を実現することができる。
上記各実施例によれば、部品形状および構造が簡単で目盛表示の切替えが容易なレンズ装置を提供することができる。
L1、L2、L3 レンズ装置
F フォーカス移動群(可動光学部材)
21、22、23 操作環
51、52、53 フォーカス目盛板(目盛部材)

Claims (9)

  1. 指標を備え、操作環を回転させて可動光学部材を移動するレンズ装置であって、
    前記操作環の外周部には、板状の弾性材で形成され、複数の目盛をそれぞれ異なる範囲に備えた目盛部材が着脱可能に装着され、
    前記目盛部材は前記複数の目盛のいずれかが、前記指標と対応する向きで前記操作環の外周部に装着可能である
    ことを特徴とするレンズ装置。
  2. 前記可動光学部材は、フォーカスレンズ、ズームレンズ、絞り、光学フィルタのいずれかであることを特徴とする請求項1に記載のレンズ装置。
  3. 前記目盛部材は表面と裏面で異なる目盛を有し、いずれの面を半径方向外側に向けても前記操作環に装着可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ装置。
  4. 前記操作環は、操作環の外周部から半径方向に突き出た突起部を有し、
    前記目盛部材は、表面と裏面のうち一方の目盛がレンズ装置の半径方向外側に向けて外周部に装着されるときに前記突起部が挿通する第1の位置決め穴と、他方の目盛がレンズ装置の半径方向外側に向けて外周部に装着されるときに前記突起部が挿通する第2の位置決め穴と、を有し、
    前記第1の位置決め穴及び前記第2の位置決め穴は、それぞれの目盛において同じ距離をあらわす目盛位置に設けられる
    ことを特徴とする請求項3に記載のレンズ装置。
  5. 前記目盛部材は同一面上であって、光軸方向前後に設けられた2つの範囲にそれぞれ目盛を有し、
    前記2つの範囲の目盛のうち一方を光軸方向前側に向けて前記操作環に装着可能であり、
    前記操作環には、外周部に光軸方向に延出した庇部材が形成され、
    前記庇部材が前記目盛のうち一方をレンズ装置の外周部から覆前記目盛のうち他方が前記指標と対応する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ装置。
  6. 前記操作環は、操作環の外周部から半径方向に突き出た突起部を有し、
    前記目盛部材は、一方の目盛が前記庇部材に覆われるように装着されたときに前記突起部が挿通する第1の位置決め穴と、他方の目盛が前記庇部材に覆われるように装着されたときに前記突起部が挿通する第2の位置決め穴と、を有し、
    前記第1、第2の位置決め穴は、それぞれの目盛において同じ距離をあらわす目盛位置に設けられる
    ことを特徴とする請求項5に記載のレンズ装置。
  7. 前記操作環の、前記目盛部材の取付面に更に他の目盛を有すること
    を特徴とする、請求項1又は2に記載のレンズ装置。
  8. 前記目盛部材は目盛が形成された面の反対側の面は目盛がない、ことを特徴とする請求項1、2、5、6のいずれか1項に記載のレンズ装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載のレンズ装置と、該レンズ装置からの被写体光を受光する撮像素子と、を有する撮像装置。
JP2013139741A 2013-07-03 2013-07-03 レンズ装置及びそれを有する撮像装置 Active JP6230305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139741A JP6230305B2 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 レンズ装置及びそれを有する撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139741A JP6230305B2 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 レンズ装置及びそれを有する撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015014638A JP2015014638A (ja) 2015-01-22
JP6230305B2 true JP6230305B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=52436407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013139741A Active JP6230305B2 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 レンズ装置及びそれを有する撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6230305B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6410467B2 (ja) * 2014-05-22 2018-10-24 株式会社nittoh レンズユニット

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140858Y2 (ja) * 1973-02-05 1976-10-05
JPS51161126U (ja) * 1975-06-16 1976-12-22
JPS5557012U (ja) * 1978-10-16 1980-04-17
JPS5826012U (ja) * 1981-08-12 1983-02-19 富士写真光機株式会社 レンズ鏡筒
JPS58123426U (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 マミヤ光機株式会社 焦点深度表示装置
JP2003005008A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ装置
JP2011033684A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Canon Inc レンズ鏡筒及びそれを有する撮像装置
JP2012255899A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Olympus Imaging Corp カメラシステム及びレンズ鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015014638A (ja) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2466355B1 (en) Adjustment device, lens barrel, and optical apparatus
JP5560149B2 (ja) レンズ装置
WO2011040136A1 (ja) レンズの組立方法、レンズの組立体、及びレンズ組立体を備えた撮像装置
JP6758855B2 (ja) 光学機器
JP6230305B2 (ja) レンズ装置及びそれを有する撮像装置
JPWO2015045230A1 (ja) レンズ鏡筒
JP2007309976A (ja) 変倍装置及び変倍装置を備える顕微鏡
US20160065815A1 (en) Lens barrel and image pickup apparatus
US7408727B2 (en) Lens holder and lens unit
JP2011090023A (ja) レンズ鏡筒
JP2014102416A (ja) レンズ装置、レンズ装置の製造方法および撮像装置
KR101749818B1 (ko) 반사망원경 실험 장치
JP2014026090A (ja) レンズユニット及びこれを具えた撮像装置
JP2017203911A (ja) レンズ装置
US20140340745A1 (en) 3d lenticular display method and apparatus
JP6274009B2 (ja) 位置決め構造
JP2006309000A (ja) 撮像光学系及び撮像装置
JP6634494B2 (ja) レンズユニット
JP6114927B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP6634491B2 (ja) レンズユニット
CN101201439B (zh) 镜头模组
JP6410467B2 (ja) レンズユニット
JP2017191287A (ja) 対物レンズ一体型試料載置装置を有する顕微鏡
KR20160147668A (ko) 렌즈 어태치먼트
JP6485559B2 (ja) 位置決め構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6230305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151