JP6227876B2 - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6227876B2
JP6227876B2 JP2013030511A JP2013030511A JP6227876B2 JP 6227876 B2 JP6227876 B2 JP 6227876B2 JP 2013030511 A JP2013030511 A JP 2013030511A JP 2013030511 A JP2013030511 A JP 2013030511A JP 6227876 B2 JP6227876 B2 JP 6227876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage monitoring
tab
cylindrical batteries
battery
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013030511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014160569A (ja
Inventor
小出 珠貴
珠貴 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Captex Co Ltd
Original Assignee
Captex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Captex Co Ltd filed Critical Captex Co Ltd
Priority to JP2013030511A priority Critical patent/JP6227876B2/ja
Publication of JP2014160569A publication Critical patent/JP2014160569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227876B2 publication Critical patent/JP6227876B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、複数の筒形電池を接続した電池モジュールに関する。
近年、電気自動車等のモータ駆動用電源や家庭用の非常電源等の種々の用途において、複数の蓄電池をケースに内包した電池モジュールが用いられている。この電池モジュールには、過電流保護や、電池残量の検出のための監視装置が設けられている。
例えば、特許文献1及び特許文献2には、複数の蓄電池の電圧を検出するための電圧検出構造を備えた電池モジュールが示されている。特許文献1に示された電池モジュールの電圧検出構造は、一端が蓄電池の電極と接続され、他端が電圧検出回路に接続されたリード線を有している。このリード線は、複数本ごと接続された畜電池の正極及び負極にそれぞれ接続されている。
また、特許文献2には、横方向及び縦方向に並べられた複数の蓄電池と、この複数の蓄電池の電圧を監視するための電圧監視基板と、複数の畜電池を接続するリード板と、リード板と電圧監視基板とを接続する基板リード部とを備えた電池モジュールが示されている。電圧監視基板には、複数の回路パターンが形成されている。また、リード板は、電圧監視基板側に延びる突出部を有している。基板リード部は、電圧監視基板における回路パターンの一端と、リード板の突出部とを接続している。
WO2009/125544号公報 特許4530711号公報
しかしながら、特許文献1の電池モジュールには、以下の問題点がある。
特許文献1の電池モジュールは、上記のごとく、蓄電池の電極と電圧検出回路とをリード線によって接続している。リード線は、その形状を容易に変化させることができ、形状が安定しないため、蓄電池と電圧検出回路との間をリード線で接続する際の接続作業性が悪化している。また、複数のリード線が電池モジュール内に配されるため、電池モジュール内が煩雑となっている。
特許文献2の電池モジュールは、金属板を加工することにより、形状が安定した基板リード部を形成し、特許文献1の問題点を解消することができる。その一方で、特許文献2の電池モジュールにおいては、リード板が突出部を備えているため、リード板を生産する際の歩留まりが悪化する。
本発明は、かかる背景に鑑みてなされたものであり、作業性を向上すると共に省線化が可能で、生産効率を向上することができる電池モジュールを提供しようとするものである。
本発明の一態様は、軸方向が互いに平行となるように、縦方向及び横方向に並べて配置された複数の筒形電池と、
上記横方向に並ぶ複数の筒形電池の一方側電極を並列に接続すると共に、上記縦方向に並ぶ複数の筒形電池の一方側電極を直列に接続する複数の一方側接続タブと、
上記横方向に並ぶ複数の筒形電池の他方側電極を並列に接続すると共に、上記縦方向に並ぶ複数の筒形電池の他方側電極を直列に接続する複数の他方側接続タブと、
上記一方側接続タブと分割して形成されて、上記横方向に並ぶ複数の筒形電池のうち上記横方向の一方側端に位置する端部筒形電池の上記一方側電極に、直接接触する複数の一方側電圧監視タブと、
上記他方側接続タブと分割して形成されて、上記横方向に並ぶ複数の筒形電池のうち上記横方向の一方側端に位置する端部筒形電池の上記他方側電極に、直接接触する複数の他方側電圧監視タブと、
上記複数の筒形電池の上記軸方向に直交して配置され、上記一方側電圧監視タブ及び上記他方側電圧監視タブが接続される回路基板と、を備えており、
上記一方側電圧監視タブは、上記端部筒形電池の上記一方側電極に接触する部分と、上記回路基板の表面に対面して接触する部分とが直交する屈曲形状に形成されており、
上記他方側電圧監視タブは、上記端部筒形電池の上記他方側電極に接触する部分と、上記回路基板の表面に対面して接触する部分とが直交する屈曲形状に形成されていることを特徴とする電池モジュールにある(請求項1)。
本発明の他の態様は、軸方向が互いに平行となるように、縦方向及び横方向に並べて配置された複数の筒形電池と、
上記横方向に並ぶ複数の筒形電池の一方側電極を並列に接続すると共に、上記縦方向に並ぶ複数の筒形電池の一方側電極を直列に接続する複数の一方側接続タブと、
上記横方向に並ぶ複数の筒形電池の他方側電極を並列に接続すると共に、上記縦方向に並ぶ複数の筒形電池の他方側電極を直列に接続する複数の他方側接続タブと、
上記一方側接続タブと分割して形成されて、上記横方向に並ぶ複数の筒形電池のうち上記横方向の一方側端に位置する端部筒形電池の上記一方側電極に、上記一方側接続タブを介して接触する複数の一方側電圧監視タブと、
上記他方側接続タブと分割して形成されて、上記横方向に並ぶ複数の筒形電池のうち上記横方向の一方側端に位置する端部筒形電池の上記他方側電極に、上記他方側接続タブを介して接触する複数の他方側電圧監視タブと、
上記複数の筒形電池の上記軸方向に直交して配置され、上記一方側電圧監視タブ及び上記他方側電圧監視タブが接続される回路基板と、を備えており、
上記一方側電圧監視タブは、上記一方側接続タブの表面に対面して重なり、該一方側接続タブを介して上記端部筒形電池の上記一方側電極に接触する部分と、上記回路基板の表面に対面して接触する部分とが直交する屈曲形状に形成されており、
上記他方側電圧監視タブは、上記他方側接続タブの表面に対面して重なり、該他方側接続タブを介して上記端部筒形電池の上記他方側電極に接触する部分と、上記回路基板の表面に対面して接触する部分とが直交する屈曲形状に形成されていることを特徴とする電池モジュールにある(請求項2)。
上記電池モジュールにおいて、上記複数の端部筒形電池の上記一方側電極と、上記回路基板とは、上記複数の一方側電圧監視タブによって接続されており、上記複数の端部筒形電池の上記他方側電極と、上記回路基板とは、上記他方側電圧監視タブによって接続されている。そのため、組み付け作業性を向上し、省線化をすることができる。
すなわち、上記複数の一方側電圧監視タブ及び上記複数の他方側電圧監視タブは、板金素材等を加工して形成することができる。そのため、加工後の形状が安定しており、上記一方側電圧監視タブ及び上記他方側電圧監視タブの組み付け作業性を向上することができる。また、一方側電圧監視タブ及び他方側電圧監視タブによって、上記複数の端部筒形電池の上記一方側電極及び上記他方側電極と、上記回路基板とを接続することで、この部位におけるリード線を廃止し、上記電池モジュールの省線化をすることができる。
また、上記電池モジュールは、上記一方側接続タブと上記一方側電圧監視タブ、及び上記他方側接続タブと他方側電圧監視タブとにそれぞれ分割することにより、これらタブの外形に、部分的に突出する部位を形成することなく、その形状をシンプルにすることができる。これにより、上記一方側接続タブ及び上記他方側接続タブを製造する際に材料の歩留まりを向上することができる。
以上のごとく、上記電池モジュールによれば、作業性を向上すると共に省線化が可能で、生産効率を向上することができる。
実施例1における、電池モジュールの断面図。 図1のA−A矢視断面図。 実施例1における、電池モジュール内部を示す平面図。 実施例1における、電池モジュールの回路図。 実施例1における、電池モジュールの一例を示す説明図。 実施例2における、電池モジュール内部を示す平面図。
上記一態様の電池モジュールにおいて、上記一方側電圧監視タブは、上記端部筒形電池の上記一方側電極に直接接触しており、上記他方側電圧監視タブは、上記端部筒形電池の上記他方側電極に直接接触していこれにより、上記一方側電圧監視タブと上記一方側電極の間、及び上記他方側電圧監視タブと上記他方側電極との間における接触抵抗を低減することができる。
また、上記他の態様の電池モジュールにおいて、上記一方側電圧監視タブは、上記一方側接続タブに重なって、上記端部筒形電池の上記一方側電極に接触しており、上記他方側電圧監視タブは、上記他方側接続タブに重なって、上記端部筒形電池の上記他方側電極に接触していこれにより、上記一方側電圧監視タブ及び上記他方側電圧監視タブの上記一方側電極又は上記他方側電極への配置自由度を向上することができる。
(実施例1)
電池モジュールにかかる実施例について、図1〜図5を参照して説明する。
図1及び図2に示すごとく、電池モジュール1は、軸方向が互いに平行となるように、縦方向Y及び横方向Xに並べて配置された複数の筒形電池20と、複数の筒形電池20の一方側電極21を接続する複数の一方側接続タブ31と、複数の筒形電池20の他方側電極22を接続する複数の他方側接続タブ32とを備えている。
図1及び図2に示すごとく、一方側接続タブ31は、横方向Xに並ぶ複数の筒形電池20の一方側電極21を並列に接続すると共に、縦方向Yに並ぶ複数の筒形電池20の一方側電極21を直列に接続している。
他方側接続タブ32は、横方向Xに並ぶ複数の筒形電池20の他方側電極22を並列に接続すると共に、縦方向Yに並ぶ複数の筒形電池20の他方側電極22を直列に接続している。
図1及び図2に示すごとく、電池モジュール1は、一方側電極21に直接接触する複数の一方側電圧監視タブ41と、他方側電極22に、直接接触する複数の他方側電圧監視タブ42と、複数の筒形電池20の軸方向に直交して配置され、一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42が接続される回路基板5とを備えている。
図1及び図2に示すごとく、複数の一方側電圧監視タブ41は、横方向Xに並ぶ複数の筒形電池20のうち横方向Xの一方側端に位置する端部筒形電池201の一方側電極21に直接接触している。
複数の他方側電圧監視タブ42は、横方向Xに並ぶ複数の筒形電池20のうち横方向Xの一方側端に位置する端部筒形電池201の他方側電極22に直接接触している。
図1及び図2に示すごとく、電池モジュール1は、複数の筒形電池20を接続した筒形電池組2と、筒形電池組2を収容するケース7と、ケース7の上面から引き出されたプラス側出力端子61及びマイナス側出力端子62と、筒形電池20の軸方向と直交して配された回路基板5とを備えている。
以下、さらに詳細に説明する。
図1及び図2に示すごとく、複数の筒形電池20は、電池ホルダー33によって一体に固定されており、その軸方向が互いに平行でかつ上下方向Zとなるように配されている。複数の筒形電池20は、上下方向Zに直交する横方向Xと、上下方向Z及び横方向Xの両方と直交する縦方向Yに並べて配置されている。筒形電池20は、横方向Xにおいては、隣り合う電極端部の極性が同じとなるように3個並べられており、縦方向Yにおいては、隣り合う電極端部の極性が異なるように8個並べられている。
具体的には、図3に示すごとく、横方向Xに3個並んだ筒形電池20の列は縦方向Yに、A1〜A8の8列が並んで形成されており、縦方向Yに8個並んだ筒形電池20の列は横方向XにおいてB1〜B3の3列が並んで形成されている。そして、A1、A3、A5、A7の各列に配された筒形電池20は、正極が一方側(上方)を向き、負極が他方側(下方)を向くように配されている。また、A2、A4、A6、A8の各列に配された筒形電池20は負極が一方側を向き、正極が他方側を向くように配されている。尚、横方向XにおけるB1列が配された側を、横方向Xにおける一方側とし、B1列に配された筒形電池20を端部筒形電池201とする。
図1〜図3に示すごとく、複数の筒形電池20は、横方向Xに並ぶ筒形電池20同士が並列接続となり、縦方向Yに並ぶ筒形電池20同士が直列接続となるように、一方側電極21同士は一方側接続タブ31によって、他方側電極22同士は他方側接続タブ32によって接続されている。
つまり、複数の筒形電池20の一方側電極21は、A2列とA3列、A4列とA5列、A6列とA7列とが、一方側接続タブ31によってそれぞれ接続されている。尚、A1列及びA8列においては、各列に並ぶ3個の筒形電池20同士が一方側接続タブ31によって接続されている。
また、筒形電池20の他方側電極22は、A1列とA2列、A3列とA4列、A5列とA6列、A7列とA8列とが、他方側接続タブ32によってそれぞれ接続されている。
図1〜図3に示すごとく、本例の一方側接続タブ31及び他方側接続タブ32は、略矩形形状をなしており、接続する筒形電池20の一方側電極21又は他方側電極22の全面に被さるように形成されている。尚、一方側接続タブ31及び他方側接続タブ32は、端部筒形電池201に対して、横方向Xにおける他方側の半分に被さっており、一方側の半分は露出している。
また、図1に示すごとく、縦方向Yの両端に配された筒形電池組2におけるプラス側電極端部311とマイナス側電極端部312には、プラス側出力端子61とマイナス側出力端子62とがそれぞれ接続されている。
図1に示すごとく、プラス側出力端子61及びマイナス側出力端子62は、プラス側電極端部311及びマイナス側電極端部312に配された一方側接続タブ31と接続された接続部63と、接続部63から直角に屈曲してケース7から引き出された引出部64とを備えている。
図1及び図2に示すごとく、電池ホルダー33において、横方向XにおけるB1列側である一方側には、上下方向Z及び縦方向Yと平行に配された回路基板5と、この回路基板5と一方側接続タブ31とを接続する5つの一方側電圧監視タブ41と、回路基板5と他方側接続タブ32とを接続する4つの他方側電圧監視タブ42とが配されている。
図1〜図3に示すごとく、5つの一方側電圧監視タブ41は、帯状の金属板を曲げ加工して略くの字状に形成されており、一方側接続タブ31と回路基板5の回路パターンとを接続している。5つの一方側電圧監視タブ41は、A1列、A3列、A5列、A7列及びA8列に配され、かつB1列に配された筒形電池20の一方側電極21の露出部と回路基板5の回路パターンとを接続している。
図1及び図2に示すごとく、4つの他方側電圧監視タブ42は、帯状の金属板を曲げ加工して、一方側電圧監視タブ41と同様の形状に形成されており、他方側接続タブ32と回路基板5の回路パターンとを接続している。4つの他方側電圧監視タブ42は、A2列、A4列、A6列及びA8列に配され、かつB1列に配された筒形電池20の他方側電極22の露出部と回路基板5の回路パターンとを接続している。
尚、一方側接続タブ31、他方側接続タブ32、一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42は、一方側電極21又は他方側電極22に、スポット溶接やろう付け等で接合されていてもよいし、図示しない固定部材によって押圧固定されていてもよい。
図1〜図4に示す回路基板5には、複数の回路パターン(図示略)が形成されている。各回路パターンの一端は、電圧出力コネクタ51に接続されており、各回路パターンの他端は、一方側電圧監視タブ41又は他方側電圧監視タブ42と接続されている。電圧出力コネクタ51には、電圧出力ハーネス52が接続されており、電池モジュール1を制御する制御装置(図示略)と接続される。
図1及び図2に示すごとく、筒形電池組2を内包するケース7は、筒形電池20を配する下方ケース71と、下方ケース71と共に電池収容空間を形成する上方ケース72とからなる。
下方ケース71は、上方から見て略矩形状をなす下方底部711と、下方底部711の外縁部の全周から上方に起立する下方側壁部712とを備えており、下方側壁部712の上端は開口している。下方ケース71の内側には、電池ホルダー33と嵌合可能な電池固定構造(図示略)を備えている。
図1及び図2に示すごとく、下方ケース71に上方から被さって配される上方ケース72は、上方から見て下方底部711よりも外形が大きい上方天井面721と、上方天井面721の外縁部の全周から垂下する上方側壁部722とを備えている。
上方ケース72と下方ケース71との間には、両者によって周囲の全周を囲まれ、筒形電池組2を収容する電池収容空間が形成されている。
図1〜図4に示すごとく、上方ケース72の上面には、プラス側出力端子61及びマイナス側出力端子62を挿通する2つの上方挿通口723が形成されている。尚、プラス側出力端子61及びマイナス側出力端子62と各上方挿通口723との間には、シリコンシールが充填されており、水等の浸入を防止している。
電池モジュール1において、複数の端部筒形電池201の一方側電極21と、回路基板5とは、複数の一方側電圧監視タブ41によって接続されており、複数の端部筒形電池201の他方側電極22と、回路基板5とは、他方側電圧監視タブ42によって接続されている。そのため、組み付け作業性を向上し、省線化をすることができる。
すなわち、複数の一方側電圧監視タブ41及び複数の他方側電圧監視タブ42は、板金素材等を加工して形成することができる。そのため、加工後の形状が安定しており、一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42の組み付け作業性を向上することができる。また、一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42によって、複数の端部筒形電池201の一方側電極21及び他方側電極22と、回路基板5とを接続することで、この部位におけるリード線を廃止し、電池モジュール1の省線化をすることができる。
また、電池モジュール1は、一方側接続タブ31と一方側電圧監視タブ41、及び他方側接続タブ32と他方側電圧監視タブ42とにそれぞれ分割することにより、これらタブの外形に、部分的に突出する部位を形成することなく、その形状をシンプルにすることができる。これにより、一方側接続タブ31及び他方側接続タブ32を製造する際に材料の歩留まりを向上することができる。
また、一方側電圧監視タブ41は、端部筒形電池201の一方側電極21に直接接触しており、他方側電圧監視タブ42は、端部筒形電池201の他方側電極22に直接接触している。そのため、一方側電圧監視タブ41と一方側電極21の間、及び他方側電圧監視タブ42と他方側電極22との間における接触抵抗を低減することができる。
以上のごとく、本例の電池モジュール1によれば、作業性を向上すると共に省線化が可能で、かつ生産効率を向上することができる。
本例においては、一方側接続タブ31及び他方側接続タブ32を上述の形状としたがこれに限るものではなく、図5に示すごとく、筒形電池20の一方側電極21及び他方側電極22の縦方向Yの半分に被さるような形状であってもよい。また、一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42においても、上述の形状に限られるものではなく、一方側(B1列)に配された筒形電池20の一方側電極21及び他方側電極22の露出面と直接接触されていればよい。
(実施例2)
本例は、図6に示すごとく、実施例1における、一方側接続タブ31、他方側接続タブ32、一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42の形状を変更した例である。
本例における一方側接続タブ31及び他方側接続タブ32は、接続される筒形電池20の一方側電極21及び他方側電極22の全面をそれぞれ覆うように形成されている。
図6に示すごとく、一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42は、筒形電池20と接続される一端側が、一方側接続タブ31又は他方側接続タブ32を介して、一方側電極21又は他方側電極22と接続されている。また、上下方向Zから見たとき、一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42は、その一端側が端部筒形電池201の外形の内側に配されており、一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42の一端側は、一方側接続タブ31又は他方側接続タブ32、及び一方側電極21又は他方側電極22と重なり合っている。
尚、一方側接続タブ31、他方側接続タブ32、一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42は、一方側電極21又は他方側電極22に、スポット溶接やろう付け等で接合されていてもよいし、図示しない固定部材によって押圧固定されていてもよい。
その他の構成は、実施例1と同様である。
本例に示す電池モジュール1によれば、一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42の一方側電極21又は他方側電極22への配置自由度を向上することができる。
また、実施例1と同様の作用効果を得ることができる。
また、本例に示す一方側電圧監視タブ41及び他方側電圧監視タブ42と、筒形電池20の一方側電極21及び他方側電極22と、一方側接続タブ31又は他方側接続タブ32を介して接続する構造は、これらを重ね合わせて配置することで省スペース化が可能となる。そのため、筒形電池20が比較的小型であっても容易に接続することができる。尚、筒形電池20が比較的大型である場合でも、当然同様の作用効果を得ることができる。
1 電池モジュール
20 筒形電池
201 端部筒形電池
21 一方側電極
22 他方側電極
31 一方側接続タブ
32 他方側接続タブ
41 一方側電圧監視タブ
42 他方側電圧監視タブ
5 回路基板5

Claims (2)

  1. 軸方向が互いに平行となるように、縦方向及び横方向に並べて配置された複数の筒形電池と、
    上記横方向に並ぶ複数の筒形電池の一方側電極を並列に接続すると共に、上記縦方向に並ぶ複数の筒形電池の一方側電極を直列に接続する複数の一方側接続タブと、
    上記横方向に並ぶ複数の筒形電池の他方側電極を並列に接続すると共に、上記縦方向に並ぶ複数の筒形電池の他方側電極を直列に接続する複数の他方側接続タブと、
    上記一方側接続タブと分割して形成されて、上記横方向に並ぶ複数の筒形電池のうち上記横方向の一方側端に位置する端部筒形電池の上記一方側電極に、直接接触する複数の一方側電圧監視タブと、
    上記他方側接続タブと分割して形成されて、上記横方向に並ぶ複数の筒形電池のうち上記横方向の一方側端に位置する端部筒形電池の上記他方側電極に、直接接触する複数の他方側電圧監視タブと、
    上記複数の筒形電池の上記軸方向に直交して配置され、上記一方側電圧監視タブ及び上記他方側電圧監視タブが接続される回路基板と、を備えており、
    上記一方側電圧監視タブは、上記端部筒形電池の上記一方側電極に接触する部分と、上記回路基板の表面に対面して接触する部分とが直交する屈曲形状に形成されており、
    上記他方側電圧監視タブは、上記端部筒形電池の上記他方側電極に接触する部分と、上記回路基板の表面に対面して接触する部分とが直交する屈曲形状に形成されていることを特徴とする電池モジュール。
  2. 軸方向が互いに平行となるように、縦方向及び横方向に並べて配置された複数の筒形電池と、
    上記横方向に並ぶ複数の筒形電池の一方側電極を並列に接続すると共に、上記縦方向に並ぶ複数の筒形電池の一方側電極を直列に接続する複数の一方側接続タブと、
    上記横方向に並ぶ複数の筒形電池の他方側電極を並列に接続すると共に、上記縦方向に並ぶ複数の筒形電池の他方側電極を直列に接続する複数の他方側接続タブと、
    上記一方側接続タブと分割して形成されて、上記横方向に並ぶ複数の筒形電池のうち上記横方向の一方側端に位置する端部筒形電池の上記一方側電極に、上記一方側接続タブを介して接触する複数の一方側電圧監視タブと、
    上記他方側接続タブと分割して形成されて、上記横方向に並ぶ複数の筒形電池のうち上記横方向の一方側端に位置する端部筒形電池の上記他方側電極に、上記他方側接続タブを介して接触する複数の他方側電圧監視タブと、
    上記複数の筒形電池の上記軸方向に直交して配置され、上記一方側電圧監視タブ及び上記他方側電圧監視タブが接続される回路基板と、を備えており、
    上記一方側電圧監視タブは、上記一方側接続タブの表面に対面して重なり、該一方側接続タブを介して上記端部筒形電池の上記一方側電極に接触する部分と、上記回路基板の表面に対面して接触する部分とが直交する屈曲形状に形成されており、
    上記他方側電圧監視タブは、上記他方側接続タブの表面に対面して重なり、該他方側接続タブを介して上記端部筒形電池の上記他方側電極に接触する部分と、上記回路基板の表面に対面して接触する部分とが直交する屈曲形状に形成されていることを特徴とする電池モジュール。
JP2013030511A 2013-02-20 2013-02-20 電池モジュール Expired - Fee Related JP6227876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030511A JP6227876B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030511A JP6227876B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014160569A JP2014160569A (ja) 2014-09-04
JP6227876B2 true JP6227876B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=51612130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013030511A Expired - Fee Related JP6227876B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6227876B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6928909B2 (ja) * 2017-04-20 2021-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリーパックおよびリード板の接続方法
CN110600790B (zh) * 2019-10-12 2024-05-14 珠海冠宇电池股份有限公司 一种实现电池极耳绝缘胶整形和边电压测试的装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4036805B2 (ja) * 2003-08-05 2008-01-23 三洋電機株式会社 パック電池
JP4530711B2 (ja) * 2004-04-30 2010-08-25 三洋電機株式会社 パック電池
JP4565968B2 (ja) * 2004-11-09 2010-10-20 三洋電機株式会社 パック電池
JP5105746B2 (ja) * 2006-02-08 2012-12-26 三洋電機株式会社 パック電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014160569A (ja) 2014-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6163361B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP5166392B2 (ja) バッテリーパック
JP5609825B2 (ja) 電池接続ユニット及び電源装置
US9029005B2 (en) Battery module structure
CN102130319A (zh) 可再充电电池
JP2014238986A5 (ja)
US10673049B2 (en) Bus bar module and power supply device
JP6202338B2 (ja) 配線モジュール、配線モジュール中間体、及び配線モジュールの製造方法
JP6274051B2 (ja) 配線モジュールおよび配線モジュールの製造方法
JP2013055054A (ja) バッテリパック
JP2014093163A5 (ja)
JP6658130B2 (ja) 電池モジュールの製造方法
EP2892087B1 (en) Structure for holding voltage detecting terminal
JP2008262751A (ja) 組電池、単電池及び電池パック
WO2013105435A1 (ja) 配線モジュール
JP2013109945A (ja) 蓄電池用の電線配索構造
JP2014220068A (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP2013143333A5 (ja)
JP2010061961A (ja) 二次電池の端子構造、二次電池及び二次電池モジュール
JP6227876B2 (ja) 電池モジュール
JP6694687B2 (ja) 組電池の保護素子取付用タブおよび組電池
JP2014146489A (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP5064775B2 (ja) パック電池
JP6140519B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP2012155948A (ja) 組電池用バスバー及びバスバーモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees