JP6225536B2 - 低温タンク - Google Patents
低温タンク Download PDFInfo
- Publication number
- JP6225536B2 JP6225536B2 JP2013152689A JP2013152689A JP6225536B2 JP 6225536 B2 JP6225536 B2 JP 6225536B2 JP 2013152689 A JP2013152689 A JP 2013152689A JP 2013152689 A JP2013152689 A JP 2013152689A JP 6225536 B2 JP6225536 B2 JP 6225536B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold insulation
- cold
- tank
- roof
- suspended
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
このような低温タンクでは、外槽屋根から多数の吊り部材(ハンガー)によってサスペンデッドデッキが吊り下げられ、このサスペンデッドデッキ上に保冷材が積み重ねられて敷設されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
しかしながら、このように保冷材(グラスウール)を計算上の枚数より余分に積み重ねるのでは、その分コストが余分にかかることから、低温タンクの施工コストを引き上げる一因になっている。
また、前記低温タンクにおいては、前記吊り上げ部が、前記サスペンデッドデッキを前記外槽の屋根から吊り下げるためのハンガーによって形成されていてもよい。
図1は、本発明に係る低温タンクの一実施形態の概略構成を示す側断面図であり、図1中符号1は低温タンクである。この低温タンク1は、LNGやLPG、液化エチレンなどの低温液化ガスを貯留する地上式低温タンクである。なお、本実施形態では、LNGを貯留する低温タンクとする。
内槽3の側壁3bと外槽4の側壁4bとの間には、例えば1m程度の隙間が形成されており、この隙間には保冷材として粒状のパーライト8が充填されている。
また、屋根骨材18には、サスペンデッドデッキ9を吊り下げるハンガー10も溶接やボルト止め等によって取り付けられ、固定されている。そして、図3(b)に示すようにこれらハンガー10にも、予め設定された高さ位置に留め具17が固定され、この留め具17に支持部15が保持されている。すなわち、図3(b)に示した実施形態では、ハンガー10も吊り上げ部16として機能している。
また、吊り上げ部16の一部をハンガー10によって形成しているので、既存の部材を用いることで新たな部材の使用を押さえることができ、したがってコストアップを抑えることができる。
例えば、前記実施形態では、吊り上げ部16として紐等の線条体を用いるとともに、ハンガー10も吊り上げ部16として機能させたが、吊り上げ部としては、紐等の線条体のみによって構成してもよく、あるいは、ハンガー10のみによって構成してもよい。すなわち、サスペンデッドデッキ9上においてハンガー10が密に配置される部位では、ハンガー10のみで吊り上げ部を構成し、ハンガー10が粗に配置される部位では、紐等の線条体のみで吊り上げ部を構成する。また、ハンガー10の配置の粗密が中間的な部位では、前記実施形態で示したように紐等の線条体とハンガー10とを併用して、吊り上げ部とする。
Claims (4)
- 内槽と該内槽を覆う外槽とを有し、屋根部にサスペンデッドデッキが前記外槽の屋根から吊り下げられ、前記サスペンデッドデッキ上に保冷材が敷設される低温タンクにおいて、
前記サスペンデッドデッキ上に敷設される保冷材が1枚あるいは積み重ねられた複数枚からなる保冷材の組に分けられ、
これら保冷材の組は、前記サスペンデッドデッキ上にて高さ方向に当接しないように高さ設定されて複数段積まれるとともに、少なくとも最下段より上に積まれる組は、それぞれの組を独立して保持する保持手段に保持されて前記サスペンデッドデッキ上に敷設されていることを特徴とする低温タンク。 - 前記保持手段は、前記保冷材の組の底面を保持する網状の支持部と、該支持部を吊り上げる吊り上げ部と、を有して構成されていることを特徴とする請求項1記載の低温タンク。
- 前記吊り上げ部が、前記外槽の屋根から吊り下げられた線条体によって形成されていることを特徴とする請求項2記載の低温タンク。
- 前記吊り上げ部が、前記サスペンデッドデッキを前記外槽の屋根から吊り下げるためのハンガーによって形成されていることを特徴とする請求項2記載の低温タンク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152689A JP6225536B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 低温タンク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013152689A JP6225536B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 低温タンク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015020800A JP2015020800A (ja) | 2015-02-02 |
JP6225536B2 true JP6225536B2 (ja) | 2017-11-08 |
Family
ID=52485592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013152689A Expired - Fee Related JP6225536B2 (ja) | 2013-07-23 | 2013-07-23 | 低温タンク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6225536B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113154923B (zh) * | 2021-04-27 | 2022-05-17 | 中国电建集团江西装备有限公司 | 一种熔融盐蓄热储罐及其制造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233114A (en) * | 1975-09-10 | 1977-03-14 | Nichias Corp | Insulating wall of storage tank for low temperature liquid gas |
JPS5248117U (ja) * | 1975-10-03 | 1977-04-06 | ||
JPS5486854A (en) * | 1977-12-23 | 1979-07-10 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Insulating structure of manhole for low temperature tank |
JP2720322B2 (ja) * | 1995-02-23 | 1998-03-04 | 川崎重工業株式会社 | 極低温タンク用防熱構造 |
JPH116600A (ja) * | 1997-06-19 | 1999-01-12 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 低温タンク |
JP2010084502A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Kyohara Isao | 吹込み壁断熱工法 |
-
2013
- 2013-07-23 JP JP2013152689A patent/JP6225536B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015020800A (ja) | 2015-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5757332B2 (ja) | 低温タンクの建設方法 | |
KR101745509B1 (ko) | 독립 라이너 유닛 및 탱크의 건설 방법 | |
JP6225536B2 (ja) | 低温タンク | |
US20150377415A1 (en) | Low temperature liquid tank | |
JP2015123906A (ja) | 縦置き燃料用タンク及び支持構造 | |
JP6036605B2 (ja) | 地上式低温タンク | |
TWI551759B (zh) | 圓筒型槽的建構方法 | |
KR20150105687A (ko) | 다원통형 압력 용기 | |
KR102070901B1 (ko) | 액화천연가스 화물창의 리퀴드 돔 구조 | |
KR20140014984A (ko) | 카고재액화장치 스키드유니트의 설치구조 | |
JP6196500B2 (ja) | 液化ガス運搬船または液化ガス燃料船のタンク支持構造 | |
CN102633198A (zh) | 适用于大风地区的储罐吊装施工方法 | |
KR20110105464A (ko) | 복합형 엘엔지 독립 탱크 | |
JP6319869B2 (ja) | 円筒型タンクの構築方法 | |
CN202165799U (zh) | 一种立式圆筒储罐罐内保冷吊盖 | |
JP2014015227A (ja) | 低温液体貯蔵用タンク | |
JP2018035902A (ja) | 低温液化ガス地下タンク | |
KR20150021303A (ko) | CoG 제어가 가능한 탑사이드 모듈 및 CoG 제어를 통한 탑사이드 모듈의 리프팅 방법 | |
KR101756783B1 (ko) | 병렬 배치형 액화가스 저장탱크 | |
JP2017122488A (ja) | 二重殻タンク | |
JP5656724B2 (ja) | 蓄電システム | |
TW201404992A (zh) | 圓筒型儲槽之構築方法 | |
KR102176545B1 (ko) | 선각화 실린더형 탱크 및 그 실린더형 탱크의 설치방법 | |
CN211767287U (zh) | 混凝土导管吊架 | |
WO2015194788A1 (ko) | 액체화물 저장탱크 지지 구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170501 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170925 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6225536 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |