JP6224719B2 - Torsion spring type decentering device for coupler - Google Patents
Torsion spring type decentering device for coupler Download PDFInfo
- Publication number
- JP6224719B2 JP6224719B2 JP2015539882A JP2015539882A JP6224719B2 JP 6224719 B2 JP6224719 B2 JP 6224719B2 JP 2015539882 A JP2015539882 A JP 2015539882A JP 2015539882 A JP2015539882 A JP 2015539882A JP 6224719 B2 JP6224719 B2 JP 6224719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coupler
- decentering
- rollers
- arm
- anchor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 70
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 17
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 17
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 17
- 230000003796 beauty Effects 0.000 claims 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000006880 cross-coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61G—COUPLINGS; DRAUGHT AND BUFFING APPLIANCES
- B61G7/00—Details or accessories
- B61G7/10—Mounting of the couplings on the vehicle
- B61G7/12—Adjustable coupling bars, e.g. for centralisation purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61G—COUPLINGS; DRAUGHT AND BUFFING APPLIANCES
- B61G7/00—Details or accessories
- B61G7/10—Mounting of the couplings on the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61G—COUPLINGS; DRAUGHT AND BUFFING APPLIANCES
- B61G1/00—Couplings comprising interengaging parts of different shape or form and having links, bars, pins, shackles, or hooks as coupling means
- B61G1/32—Couplings comprising interengaging parts of different shape or form and having links, bars, pins, shackles, or hooks as coupling means with horizontal bolt or pin
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Springs (AREA)
- Agricultural Machines (AREA)
Description
(関連出願の相互参照)
本願は、「連結器のねじりばね型復心装置」という題名で2012年10月26日に出願された米国仮出願第61/718,866号の利益を主張し、該出願の開示は、その全体が参照されてここに包含される。
(Cross-reference of related applications)
This application claims the benefit of US Provisional Application No. 61 / 718,866, filed Oct. 26, 2012 under the title “Torsion Spring Decentering Device for Couplers”, the disclosure of which is The entirety is hereby incorporated by reference.
(技術分野)
本開示は、鉄道車両用の連結器を目的とし、より詳細には、鉄道車両連結器を水平方向に復心するための装置を目的とする。
(Technical field)
The present disclosure is directed to a coupler for a railway vehicle, and more particularly to an apparatus for decentering the railway vehicle coupler in the horizontal direction.
鉄道車両は、列車を編成するために、隣接する車両を接続する連結器を備える。各連結器は、車両の連結および曲がった線路上で動くことを容易にするために、所定の角度範囲内で水平方向に揺れ動くように適合される。車両を連結する手順の間、隣接する車両の連結は、中心を維持するように、鉄道車両の長軸と一直線にされる必要がある。車両の大きさの違いおよび各車両に取り付けられた連結器の種類の違いのために、鉄道車両の横方向において、隣接する連結器間に水平方向の顕著な片寄りが存在する場合がある。このような水平方向の片寄りは、線路の湾曲部で隣接する鉄道車両を連結しようと試みる場合または湾曲した線路を動く際に、さらに悪化する。既存の連結器は、空気の作用を利用した、または液圧式である支援型の連結器復心装置を利用する。該支援型の連結器は、隣接する車両の連結器の結合を容易にするために、水平方向において所定の角度範囲内で車両の連結器を動かすことができる。これらの装置では、ポンプ、ホースおよびバルブなどの補助的な機器が必要となることが多い。該機器は、各鉄道車両の底面に配置される。 A rail vehicle includes a coupler that connects adjacent vehicles in order to form a train. Each coupler is adapted to swing horizontally within a pre-determined angular range to facilitate moving on a vehicle connection and a curved track. During the procedure of connecting the vehicles, the connection of adjacent vehicles needs to be aligned with the major axis of the railway vehicle so as to maintain the center. Due to the difference in the size of vehicles and the types of connectors attached to each vehicle, there may be a significant horizontal deviation between adjacent connectors in the lateral direction of the railway vehicle. Such horizontal offset is further exacerbated when attempting to connect adjacent rail vehicles at a curved section of the track or when moving on a curved track. Existing couplers utilize assisted coupler decentering devices that utilize the action of air or are hydraulic. The assisted coupler can move the vehicle coupler within a predetermined angular range in the horizontal direction to facilitate coupling of adjacent vehicle couplers. These devices often require auxiliary equipment such as pumps, hoses and valves. The equipment is arranged on the bottom surface of each rail vehicle.
連結器復心装置の既存の設計は、多数の欠点を伴う。従来の連結器復心装置は、空気の作用を利用した、または液圧式の複雑な装置を要する。該装置によって、鉄道車両の全体のコストが増加し、車両のメンテナンスが複雑になる。空気の作用を利用した、または液圧式の機械が故障した場合、連結器復心装置の全体が動作不能になることが多い。部品の複雑さおよび重量のため、連結器復心装置を手動で動かすことは不可能である。さらに、ポンプ、ホース、バルブ、および他の補助的な装置のために、従来の連結器復心装置では、連結器周りのスペースの相当量が塞がれている。このような配置によって、連結器に隣接する他の補助的な部品の装着が妨げられる。さらに、既存の連結器復心装置は、隣り合う鉄道車両の連結器の中心位置に当該連結器を維持するのに要する力を制御するように調整できない場合がある。 Existing designs of coupler decentering devices have a number of drawbacks. Conventional coupler decentering devices require complex devices that utilize the action of air or are hydraulic. The apparatus increases the overall cost of the railway vehicle and complicates vehicle maintenance. When an air machine or hydraulic machine fails, the entire coupler decentering device often becomes inoperable. Due to the complexity and weight of the parts, it is impossible to manually move the coupler decentering device. In addition, due to pumps, hoses, valves, and other ancillary devices, conventional coupler decentering devices block a significant amount of space around the coupler. Such an arrangement prevents the mounting of other auxiliary components adjacent to the coupler. Furthermore, existing coupler decentering devices may not be able to be adjusted to control the force required to maintain the coupler at the center position of the adjacent railcar coupler.
前述の点から見て、連結器復心装置に対して、空気の作用を利用した、または液圧式の複雑な連結器復心機構を機械的な復心装置を置き換える要求が存在する。車両の連結器上またはその近傍において補助的な部品の装着を許容するために、小型の寸法を有し重量が低減された連結器復心装置をもたらすことに対する、さらなる要求が存在する。連結中に隣接する連結器を一直線にする場合に、連結器を手動操作するのに適する連結器復心装置に対するさらなる要求が存在する。隣接する車両の連結器の中心位置に当該連結器を維持するのに要する力の量を制御するように調整可能な連結器復心装置をもたらすことに対して、さらに別の要求が存在する。 In view of the foregoing, there is a need for a coupler decentering device that replaces a mechanical decentering device with a complex coupling decentering mechanism that utilizes the action of air or is hydraulic. There is a further need to provide a connector decentering device that has a small size and reduced weight to allow for the mounting of auxiliary components on or near the vehicle coupler. There is a further need for a connector decentering device that is suitable for manually manipulating the connector when adjacent connectors are aligned during connection. There is yet another need to provide a coupler decentering device that can be adjusted to control the amount of force required to maintain the coupler in the center of an adjacent vehicle coupler.
一実施形態によれば、鉄道車両用の連結器は、連結器アンカ、および実質的に水平な平面内で、中心位置から中心からずれた位置まで前記連結器アンカに対して回転する連結器機構を含むことができる。前記連結器は、前記連結器アンカに対して前記連結器機構を復心する連結器復心装置をさらに含むことができる。前記連結器復心装置は、第1復心腕部、および前記連結器アンカを通って実質的に垂直方向に延在する第1ねじり棒に接続される第1復心連結部を有する第1復心腕部小組み立て体、並びに第2復心腕部、および前記連結器アンカを通って実質的に垂直方向に延在する第2ねじり棒に接続される第2復心連結部を有する第2復心腕部小組み立て体を含むことができる。前記連結器は、前記第1および第2復心連結部を接続する交差連結部をさらに含むことができる。前記第1および第2復心腕部のそれぞれに接触するように、一対の第1および第2ローラが備えられてもよい。 According to one embodiment, a coupler for a railway vehicle includes a coupler anchor and a coupler mechanism that rotates relative to the coupler anchor from a center position to a position offset from the center in a substantially horizontal plane. Can be included. The coupler may further include a coupler decentering device that decenters the coupler mechanism with respect to the coupler anchor. The coupler decentering device has a first decentering arm connected to a first decentering arm and a first torsion bar extending substantially vertically through the coupler anchor. A decentering arm subassembly, and a second decentering arm connected to a second decentering arm and a second torsion bar extending substantially vertically through the coupler anchor. Two concentric arm subassemblies may be included. The coupler may further include a cross coupling part that connects the first and second decentering coupling parts. A pair of first and second rollers may be provided so as to contact each of the first and second decentering arms.
別の実施形態によれば、前記連結器は、前記連結器機構と連結される支持ブラケットを含むことができる。前記第1および第2ローラは、第1および第2ローラの軸が前記連結器機構の長軸に対して実質的に垂直方向に向かうように、前記支持ブラケットに接続されてもよい。前記第1および第2復心腕部は、前記連結器機構が中心からずれた位置へと回転されたときに、前記連結器機構を中心位置に復元するために前記第1および第2ねじり棒において復元力を生ずるように、前記第1および第2ローラに対して予め荷重がかけられていてもよい。一実施形態では、中心位置からの前記連結器機構の回転運動に起因して、前記第1および第2復心腕部の一方が、前記第1および第2ローラの一方に沿って回転して、前記第1および第2ねじり棒において復元力が生じるようにしてもよい。 According to another embodiment, the coupler may include a support bracket coupled to the coupler mechanism. The first and second rollers may be connected to the support bracket such that the axes of the first and second rollers are substantially perpendicular to the major axis of the coupler mechanism. The first and second decentering arms are configured to restore the coupler mechanism to a central position when the coupler mechanism is rotated to a position shifted from the center. A load may be applied in advance to the first and second rollers so as to generate a restoring force at. In one embodiment, one of the first and second decentering arms rotates along one of the first and second rollers due to rotational movement of the coupler mechanism from a central position. A restoring force may be generated in the first and second torsion bars.
さらなる実施形態では、前記第1および第2ねじり棒における復元力は、前記中心位置からの前記連結器機構の回転運動に比例して増加することができる。前記第1および第2ねじり棒における復元力は、前記中心位置まで前記連結器機構を復元することができる。さらに別の実施形態では、前記第1および第2復心腕部は、非係合位置へと移動可能であってもよく、該非係合位置において、前記連結器機構は中心位置に向かうことを促されない。前記第1および第2復心腕部は、湾曲形状を有することができ、前記第1および第2ねじり棒は、実質的に六角形の断面形状を有することができる。 In a further embodiment, the restoring force in the first and second torsion bars can increase in proportion to the rotational movement of the coupler mechanism from the central position. The restoring force in the first and second torsion bars can restore the coupler mechanism to the center position. In yet another embodiment, the first and second decentering arms may be movable to a disengaged position, wherein the coupler mechanism is directed toward a central position. Not prompted. The first and second decentering arms may have a curved shape, and the first and second torsion bars may have a substantially hexagonal cross-sectional shape.
さらに別の実施形態によれば、鉄道車両を連結するための鉄道車両連結器は、連結器アンカ、および前記連結器アンカに対して、実質的に水平な平面内で中心位置から中心からずれた位置まで回転する連結器機構を含むことができる。前記鉄道車両連結器は、前記連結器アンカに対して前記連結器機構を復心するための連結器復心装置をさらに含むことができる。前記鉄道車両の連結器復心装置は、第1復心腕部、および前記連結器アンカを通って実質的に垂直方向に延在する第1ねじり棒に接続される第1復心連結部を有する第1復心腕部小組み立て体、並びに第2復心腕部、および前記連結器アンカを通って実質的に垂直方向に延在する第2ねじり棒に接続される第2復心連結部を有する第2復心腕部小組み立て体を含むことができる。前記鉄道車両連結器は、前記第1および第2復心連結部を接続する交差連結部をさらに含むことができる。前記第1および第2復心腕部のそれぞれに接触するように、一対の第1および第2ローラが備えられてもよい。 According to yet another embodiment, a railway vehicle coupler for coupling a railway vehicle is offset from a center position in a substantially horizontal plane relative to the coupler anchor and the coupler anchor. A coupler mechanism that rotates to position can be included. The rail car coupler may further include a coupler decentering device for decentering the coupler mechanism with respect to the coupler anchor. The rail car coupler decentering device comprises a first decentering arm portion and a first decentering coupling portion connected to a first torsion bar extending substantially vertically through the coupler anchor. A first decentering arm subassembly, a second decentering arm, and a second decentering connection connected to a second torsion bar extending substantially vertically through the connector anchor. A second decentered arm subassembly having: The rail car coupler may further include a cross coupling portion that connects the first and second decentering coupling portions. A pair of first and second rollers may be provided so as to contact each of the first and second decentering arms.
別の実施形態によれば、前記鉄道車両連結器は、前記連結器機構と連結される支持ブラケットを含むことができる。前記第1および第2ローラは、第1および第2ローラの軸が前記連結器機構の長軸に対して実質的に垂直方向に向かうように、前記支持ブラケットに接続されてもよい。前記第1および第2復心腕部は、前記連結器機構が中心からずれた位置へと回転されたときに、前記連結器機構を中心位置に復元するために前記第1および第2ねじり棒において復元力を生ずるように、前記第1および第2ローラに対して予め荷重がかけられていてもよい。一実施形態では、中心位置からの前記連結器機構の回転運動に起因して、前記第1および第2復心腕部の一方が、前記第1および第2ローラの一方に沿って回転して、前記第1および第2ねじり棒において復元力が生じるようにしてもよい。 According to another embodiment, the rail car coupler may include a support bracket coupled to the coupler mechanism. The first and second rollers may be connected to the support bracket such that the axes of the first and second rollers are substantially perpendicular to the major axis of the coupler mechanism. The first and second decentering arms are configured to restore the coupler mechanism to a central position when the coupler mechanism is rotated to a position shifted from the center. A load may be applied in advance to the first and second rollers so as to generate a restoring force at. In one embodiment, one of the first and second decentering arms rotates along one of the first and second rollers due to rotational movement of the coupler mechanism from a central position. A restoring force may be generated in the first and second torsion bars.
さらなる実施形態では、前記第1および第2ねじり棒における復元力は、前記中心位置からの前記連結器機構の回転運動に比例して増加することができる。前記第1および第2ねじり棒における復元力は、前記中心位置まで前記連結器機構を復元することができる。さらに別の実施形態では、前記第1および第2復心腕部は、非係合位置へと移動可能であってもよく、前記非係合位置において、前記連結器機構は中心位置へと促されない。前記第1および第2復心腕部は、湾曲形状を有することができ、前記第1および第2ねじり棒は、実質的に六角形の断面形状を有することができる。 In a further embodiment, the restoring force in the first and second torsion bars can increase in proportion to the rotational movement of the coupler mechanism from the central position. The restoring force in the first and second torsion bars can restore the coupler mechanism to the center position. In yet another embodiment, the first and second decentered arms may be movable to a disengaged position, where the coupler mechanism is urged to a central position. Not. The first and second decentering arms may have a curved shape, and the first and second torsion bars may have a substantially hexagonal cross-sectional shape.
さらに別の実施形態によれば、鉄道車両の連結器アンカに対して連結器機構を復心するための連結器復心装置は、第1復心腕部、および前記連結器アンカを通って延在する第1ねじり棒に接続される第1復心連結部を有する第1復心腕部小組み立て体を含むことができる。前記連結器復心装置は、第2復心腕部、および前記連結器アンカを通って延在する第2ねじり棒に接続される第2復心連結部を有する第2復心腕部小組み立て体をさらに含むことができる。前記第1および第2復心連結部を接続するために、交差連結部が備えられてもよい。さらに、一対の第1および第2ローラは、前記第1および第2復心腕部のそれぞれに接触されてもよい。一実施形態では、支持ブラケットは、前記第1および第2ローラの軸が前記連結器機構の長軸に対して実質的に垂直方向に向かうように、前記連結器機構に連結されてもよい。前記第1および第2復心装置は、湾曲形状を有することができ、前記第1および第2ねじり棒は、実質的に六角形の断面形状を有することができる。 According to yet another embodiment, a coupler decentering device for decentering a coupler mechanism relative to a railway vehicle coupler anchor extends through a first decentering arm and the coupler anchor. A first decentering arm subassembly having a first decentering connection connected to an existing first torsion bar may be included. The coupler decentering device comprises a second decentering arm having a second decentering arm and a second decentering coupling connected to a second torsion bar extending through the coupler anchor. The body can further be included. A cross connection may be provided to connect the first and second decentering connections. Further, the pair of first and second rollers may be in contact with each of the first and second decentering arms. In one embodiment, a support bracket may be coupled to the coupler mechanism such that the axes of the first and second rollers are substantially perpendicular to the major axis of the coupler mechanism. The first and second decentering devices may have a curved shape, and the first and second torsion bars may have a substantially hexagonal cross-sectional shape.
前記連結器復心装置のこれらのおよび他の特徴および特性は、操作方法、構造の関連する要素の機能、部品の組み合わせ、および製造における経済性と同様に、添付の図面を参照しながら、以下の詳細な説明および添付の特許請求の範囲を考慮するとより明らかになるであろう。添付の図面の全ては、本明細書の一部を形成し、同じ参照番号は、種々の図面において対応する部分を示す。もっとも、前記図面は、例示および記述だけを目的としたものであり、本発明を限定するように解釈することを意図するものではないことが明確に理解されるできである。本明細書および本クレームで使用されるように、別段の指示がない限り、単数形を示す“a”、“an”、および“the”は、複数の指示対象を含む。 These and other features and characteristics of the coupler decentering device, as well as the method of operation, the function of the relevant elements of the structure, the combination of parts, and the economics of manufacture, will be described below with reference to the accompanying drawings Will become more apparent in light of the detailed description of the invention and the appended claims. All of the attached drawings form part of this specification, and like reference numerals designate corresponding parts in the various drawings. However, it should be clearly understood that the drawings are for illustration and description purposes only and are not intended to be construed as limiting the invention. As used herein and in the claims, the singular forms “a”, “an”, and “the” include plural referents unless the context clearly dictates otherwise.
以下での説明のために、「上方」、「下方」、「右方」、「左方」、「垂直」、「水平」、「上部」、「底部」、「横方向」、「長さ方向」などの用語、およびこれらの派生語は、描かれた図で方向付けられるように、本実施形態と関連付けられるであろう。もっとも、それに反するように明記される場合を除いて、本発明は、代替的な変形例およびステップの手順を想定する場合があることが理解される。添付の図面で示され、以下の詳細な説明で記載される特定の装置およびプロセスは、本発明の単なる例示的な実施形態であることも理解される。それ故、本願明細書で開示される実施形態に関連する特定の寸法および他の物理的特性は、限定するように考慮されるべきではない。 For the following explanation, “upward”, “downward”, “right”, “left”, “vertical”, “horizontal”, “top”, “bottom”, “lateral”, “length” Terms such as “direction” and their derivatives will be associated with this embodiment as directed in the depicted figures. However, it is understood that the invention may assume alternative variations and step procedures, except where explicitly stated to the contrary. It is also understood that the specific devices and processes illustrated in the accompanying drawings and described in the following detailed description are merely exemplary embodiments of the invention. Therefore, specific dimensions and other physical characteristics associated with the embodiments disclosed herein should not be considered limiting.
同様な参照記号が、同様な部品の幾つかの図を通して同様な部分を指す図面を参照すると、本開示は、概して、鉄道車両の横方向において、水平面内で前記連結器を一直線になるように調整するための連結器復心装置を有する鉄道車両連結器を対象とする。 Referring to the drawings wherein like reference numerals refer to like parts throughout the several views of like parts, the present disclosure generally aligns the coupler in a horizontal plane in the lateral direction of the rail vehicle. It is intended for a railway vehicle coupler having a coupler decentering device for adjustment.
図1〜6を参照すると、連結器10の実施形態が示されている。鉄道車両の技術分野の当業者に容易に明らかとなるように、連結器10は、本願明細書で記載されるように、鉄道車両(図示しない)のフレーム(図示しない)に接続することを目的とするものである。連結器10は、乗客および/または貨物の輸送ために用いられる鉄道車両で用いるのに適している。もっとも、この使用は非限定的なものを意図していて、連結器10は、概して鉄道車両で適用する。描かれた実施形態での連結器10は、概して、連結器アンカ20、連結器機構50、エネルギー吸収型の可変チューブ40、およびエネルギー吸収型の牽引用歯車機構30を含む。連結器のヘッド(図示しない)は、ある鉄道車両を隣接する車両に接続するための連結器機構50に連結される。可変チューブ40は、牽引用歯車機構30を用いた接続によって、連結器機構50を連結器アンカ20に接続する。
With reference to FIGS. 1-6, an embodiment of a
連結器アンカ20は、その横方向の側面から切断される実質的に矩形状のアンカボディ60を有する。アンカボディ60の正面は、接合するための要素(図示しない)を固定すること、およびアンカボディ60を鉄道車両の車両フレームに固定することを許可する複数のアンカ取付開口65を規定する。アンカボディ60は、連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30を回転可能に支持する。一実施形態では、連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30は、軸方向に一直線にされ、アンカボディ60の搭載部80を通って延在する垂直軸70周りに回転可能である。連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30は、鉄道車両の長軸90からいずれかの方向において、水平面内で回転可能である。連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30は、長軸90に対して実質的に平行な中心位置から所定の角度範囲に渡って回転してもよい。図16〜17に示すように、連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30は、長軸90から離れる第1角度αに向かって(図16)、および長軸90から離れる第2角度βに向かって(図17)回転してもよい。当該技術分野における当業者であれば、前記第1および第2角度αおよびβは単なる例示であるとともに、連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30は、長軸90の横方向側面のいずれかにある、中心位置から片寄ったあらゆる角度位置に向かって回転されてもよいことを理解するであろう。
The
引き続き図1〜6を参照すると、連結器10は、鉄道車両の長軸90と一直線になる中心位置に、連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30を復心するための連結器復心装置100をさらに含む。連結器復心装置100は、車両が湾曲した線路に沿って動く間に自由な角度で動くこと許容する際に、隣接する鉄道車両の連結を容易にするために、連結器10を復心するように動作する。
Still referring to FIGS. 1-6, the
図1〜6に示されるように、連結器復心装置100は、アンカボディ60に動作可能に接続される一対の復心腕部小組み立て体102、104を含む。第1復心腕部小組み立て体102は、第1復心腕部106、およびアンカボディ60の横方向の一方の側面を通って延在する第1ねじり棒110に接続される第1復心連結部108を含む。連結器アンカ20に対して連結器10が中心位置にある場合に、第1ねじり棒110は、実質的に垂直方向に延在する一方で、第1復心腕部106および第1復心連結部108は、第1ねじり棒110に対して実質的に垂直に延在し、かつ長軸90に実質的に平行に延在する。同様に、第2復心腕部小組み立て体104は、第2復心腕部112、および第1ねじり棒110に比べるとアンカボディ60の横方向の反対側にある側面を通って延在する第2ねじり棒116に接続される第2復心連結部114を含む。連結器アンカ20に対して連結器10が中心位置にある場合、第2ねじり棒116は、実質的に垂直方向に延在する一方で、第2復心腕部112および第2復心連結部114は、第2ねじり棒116に実質的に垂直に延在し、かつ長軸90に実質的に平行に延在する。第1および第2復心腕部106、112は、アンカボディ60の上方側面の上側に配置される一方で、第1および第2復心連結部108、114は、アンカボディ60の下方側面の下側に配置される。
As shown in FIGS. 1-6, the
引き続き図1〜6を参照すると、第1および第2復心腕部106、112は、第1および第2ねじり棒110、116の上端部に接続される第1および第2近端部118、120、および第1および第2近端部118、120の反対側に備えられる第1および第2遠端部122、124を含む。同様に、第1および第2復心連結部108、114は、第1および第2ねじり棒110、116の下端部に接続される第1および第2近端部126、128、および第1および第2近端部126、128と反対側に延在する第1および第2遠端部130、132を含む。第1および第2復心連結器108、114は、第1および第2復心連結部108、114の第1および第2遠端部130、132を接続する交差連結部134によって互いに連結される。各復心腕部は、長軸90に向かって内方に湾曲する湾曲表面を含む。
Still referring to FIGS. 1-6, the first and second
図1〜6にさらに例示されるように、連結器復心装置100は、複数の支持ブラケット固定部材138を介して、牽引用歯車機構30の外側部分に取り付けられる支持ブラケット136をさらに含む。図1〜6では、支持ブラケット136が牽引用歯車機構30に固定されるように例示されているが、当該技術分野における当業者であれば、支持ブラケット136は、連結器機構50または可変チューブ40に固定されてもよいことを理解するであろう。図1〜6に示されるように、支持ブラケット136は、第1ローラ140および第2ローラ142を含む。第1ローラ140は、第1復心小組み立て体102の第1復心腕部106を係合するのに適している一方で、第2ローラ142は、第2復心小組み立て体104の第2復心腕部112を係合するのに適している。第1および第2ローラ140、142は、第1および第2ローラ140、142が、第1および第2ローラの軸144、146周りにそれぞれ回転してもよいように、支持ブラケット136に回転可能に固定される。第1および第2復心腕部106、112の近端部は、連結器10が中心位置にある場合、つまり、連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30が長軸90に対して同軸配置で配置される場合に、第1および第2ローラ140、142の一部と係合する。
As further illustrated in FIGS. 1-6, the
図7〜8を参照すると、第1復心小組み立て体102の一部の拡大図が示されている。図7は、第1復心小組み立て体102の上方部分の拡大図を示す一方で、図8は、第1復心小組み立て体102の下方部分を示している。図7を参照すると、第1および第2係止要素148、150が、第1および第2復心腕部106、112の近端部118、120にそれぞれ隣接するようにアンカボディ60上に備えられる。第1係止要素148は、複数の固定部材152を用いてアンカボディ60に固定される。調節可能な係止ボルト154は、アンカボディ60の横方向において係止ボルト154を調節できるように第1係止要素148とねじ式で係合される。引き続き図7を参照すると、第1ねじり棒110は、アンカボディ60の空隙内に配置される上方ブッシング156を含む。第1ねじり棒110は、上方ブッシング156によって回転可能に支持される。前記上方ブッシングは、複数の固定部材152によってアンカボディ60に固定される上方カバー板158によって前記空隙内に固定される。ワッシャ160は、上方カバー板158と、第1ねじり棒110の上端部164に固定される第1復心腕部106の第1固定要素162との間に備えられる。図7に示すように、第1ねじり棒110は、概して、六角形の形状を有し、上端部164および下端部168に備えられる複数の窪み部166を有する。上方ブッシング156および第1固定要素162は、それらを通過させて第1のねじり棒110を受けるのに適した対応する六角形の形状を有する。ねじ170は、窪み部166内に延在することによって、第1ねじり棒110の上端部164を第1の固定要素162に固定する。
With reference to FIGS. 7-8, an enlarged view of a portion of the
引き続き図7を参照すると、第1固定要素162は、第1復心腕部106の近端部118を第1固定要素162に固定する腕部固定部172を含む。第1固定要素162は、第1孔部174および第2孔部176を含む。前記第1および第2孔部は、第1復心腕部106上にある第1孔部178および第2孔部180と一直線になる。ボルト182は、第1固定要素162および第1復心腕部106の第1孔部174、178を通り、ナット184に固定される。ナット184およびボルト182の配置によって、第1復心腕部106の近端部118は第1固定要素162に対して回転可能になる。第1固定要素162に対する第1復心腕部106の回転は、以下では図15を参照して説明されるであろう。ピンストラップ188を有する着脱可能なピン186は、第1固定要素162および第1復心腕部106の第2孔部176、180をそれぞれ通って延在する。ピン186は、第1復心腕部106の近端部118が第1固定要素162に対して回転することを許容するように着脱可能にされる。
With continued reference to FIG. 7, the
図8を参照すると、第1復心小組み立て体102の下方部分の拡大図が示されている。第1ねじり棒110(図8には示されていない)の下端部168は、アンカボディ60の空隙内に配置される下方ブッシング190を含む。第1ねじり棒110は、下方ブッシング190内で回転可能に支持される。該下方ブッシングは、複数の固定部材194によってアンカボディ60に固定される下方カバー板192によって前記空隙内に固定される。1または複数のワッシャ196は、下方カバー板192と、第1ねじり棒110の下端部168に固定される第1復心連結部108との間に備えられる。ねじ198は、窪み部166内に延在することによって第1ねじり棒110の下端部168を第1復心連結部108に固定する。第1復心連結部108の遠端部130、132は、ボルト200およびナット202によって交差連結部134に固定される。連結器10の中心位置において、第1および第2復心連結部108、114は、交差連結部134に実質的に垂直になっている。連結器復心装置100の完全な組み立て体は図9〜14に示され、これらの図においては、連結器10がない連結器復心装置100が示されている。図7〜8に関連する上記の議論は、第1小組み立て体102の要素を記載することに着目していたが、第2小組み立て体104は、同じ要素を用いて正確な方法で配置される。
Referring to FIG. 8, an enlarged view of the lower portion of the
図15を参照すると、第1および第2復心腕部106、112は、復心腕部106、112および固定要素162にある第2孔部176、180からピン186を取り外すことによって、非係止位置へと動かされてもよい。ピン186を取り外すことによって、第1および第2の復心腕部106、112は、第1および第2のローラ140、142に接触せずに動くことが許容される。これにより、連結器10は、連結器復心装置100に係止されずに、中心位置から中心からずれた位置まで自由に回転されてもよい。このことは、連結器10および/または連結器復心装置100を使用する間において、特に有利である。
Referring to FIG. 15, the first and second
連結器復心装置100の構成について説明してきたが、ここでは、図1、4、16および17を参照して、該復心装置の動作原理が説明されるであろう。小組み立て体102、104は、一方の小組み立て体が動くことが原因となって、他方の小組み立て体が対応して動くように、交差連結部134によって互いに回転可能に連結される。長軸90に平行な中心位置から離れる一方向への第1小組み立て体102の角度の変位が原因となって、第2小組み立て体104の同一方向への対応する角度の変位が生じる。換言すれば、第1復心腕部106が回転するときの角運動が原因となって、第1復心連結部108の対応する回転運動が生じるであろう。第1および第2復心連結部108、114は交差連結部134によって接続されているので、第1ねじり棒100を通って延在する垂直軸周りでの第1復心連結部108の角運動が原因となって、第2復心連結部114および第2復心腕部112の対応する角運動が生じるようになる。もっとも、以下に説明されるように、第1および第2復心連結部108、114は、第1および第2係止要素148、150が存在することが原因となって、回転することが妨げられる。
Having described the configuration of the
図1および4を参照すると、連結器10は中心位置にあり、該位置においては、連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30は、長軸90に対して実質的に平行であり同軸となっている。この方向付けにおいて、第1および第2復心連結部108、114は、交差連結部134に対して実施的に垂直方向に向けられる。第1および第2復心腕部106、112は、長軸90に対してローラの外部の横方向側面および長軸90に垂直に測定される各ローラの直径の下方の位置で第1および第2ローラ140、142と接触する。換言すれば、第1および第2復心腕部106、112は、第1および第2復心腕部106、112の最も近くにあるローラ端部と第1および第2ローラ軸144、146との間の位置において、ローラ140、142の外表面に対して静止している。第1および第2復心腕部106、112は、ねじり棒110、116内でねじり力を生ずるために、第1および第2ねじり棒の下端部168に対して第1および第2ねじり棒110、116の上端部164を回転することによって、第1および第2ローラ140、142の表面に対して予め荷重がかけられていてもよい。第1および第2ねじり棒110、116は、第1および第2小組み立て体の間に釣り合う力を生ずるために、好ましくは反対方向に回転される。予め荷重をかけることによって第1および第2ローラ140、142にかかる力は、各小組み立て体102、104の係止ボルト154の長さを調節することによって制御されてもよい。長軸90から離れるように第1復心腕部106の係止ボルト154を緩めることによって、第1ローラ140に予めかけられた荷重が解放される一方で、長軸90方向に係止ボルト154を締めることによって、前記予めかけられた荷重は増加される。同様に、長軸90から離れるように第2復心腕部112の係止ボルト154を緩めることによって、連結器復心装置100の中心位置において、第2ローラ142に予めかけられた荷重が解放される一方で、長軸90方向に係止ボルト154を締めることによって、前記予めかけられた荷重は増加される。
With reference to FIGS. 1 and 4, the
図16〜17を参照すると、連結器アンカ20に対する連結器10の回転運動が原因となって、連結器復心装置100において対応する動きが生じる。図16〜17に示すように、連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30が、長軸90から離れる方向および第1復心腕部106に向かう方向に角度α、β、または他のあらゆる角度だけ回転される場合、第1ローラ部140も第1復心腕部106に向かって動く。一実施形態では、連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30は、長軸90から離れるいずれかの方向に30°まで回転されてもよい。連結器機構50、可変チューブ40、および牽引用歯車機構30が第1復心腕部106方向に回転し続けることが原因となって、第1ローラ140は第1復心腕部106の湾曲表面204と係合し、湾曲表面204に沿って回転する。第1復心腕部106の湾曲表面204に沿った第1ローラ140の動きが原因となって、第1復心腕部106に反りが生じる。第1復心腕部106は、その近端部において第1ねじり棒110に固定されるので、第1復心腕部106の反りは、第1ねじり棒110の垂直軸周りの第1復心腕部106の回転に帰結する。第1復心腕部106のこの回転が原因となって、第1ねじり棒の下端部168に対して第1ねじり棒110の上端部164が捩れる。第1ねじり棒110が捩れることが原因となって、第1および第2復心連結部108、114および交差連結部134の動きを経て伝えられる第2ねじり棒116の対応するねじれが生じる。第2ねじり棒116が捩れることにより、第2復心腕部112の近端部120は、第2ねじり棒116の垂直軸周りに回転する傾向を示すようになる。もっとも、第2係止要素150は、第2復心腕部112の移動経路内に介在されるので、第2復心腕部112は、第2係止要素150と係合して、第2復心腕部のさらなる動きが妨げられる。第1小組み立て体102も同様に拘束されないので、第1および第2ねじり棒の上端部と下端部との間での相対的な捩れのために、第1復心腕部106の動きが原因となって、第1および第2ねじり棒110、116内で復元力が生じる。連結器10が中心からずれた位置にある(つまり、長軸90に対して一直線でない)ときはいつでも、前記復元力が存在する。連結器復心装置100内の復元力によって、液圧式の、または空気の作用を利用した機器からの助力を要さずに、中心位置まで連結器10を手動で戻すことができる。第1および第2ねじり棒110、116の大きさおよび長さは、連結器復心装置100内に十分な復元力が生じて、一人の使用者が連結器10を手動で操作して中心位置まで戻すことを許容するように選ばれる。例えば、連結器復心装置100は、約80ポンドで入力される力が、中心からずれた位置から中心位置まで連結器10を復元するのに十分となるように設計されてもよい。本開示は、第1復心腕部106に向かう方向に連結器10を動かすことを説明することに着目しているが、連結器10が第2復心腕部112に向かう方向に動く場合、連結器復心装置100の要素は、逆方向に同じように動く。
With reference to FIGS. 16-17, due to the rotational movement of the
既存の連結器復心手段に連結器復心装置100を組み込んだ連結器10の利益の一つは、隣接する車両の連結器に対してある鉄道車両の連結器10を一直線にするために、連結器復心装置100が、連結器アンカ20に対して連結器10を回転運動できるように適合されることである。連結器復心装置100が許容するのは、連結器10の手動での調整が、中心からずれた位置から鉄道車両の長軸90に対して実質的に平行である中心位置まで連結器を一直線にすることである。別の利益は、連結器復心装置100内でねじり棒110、116を使用することによって、液圧式の、または空気の作用を利用したポンプ、ホース、およびバルブなどの第2機器に依存しない機械的なシステムが作り出されることである。連結器復心装置100は、より小型で軽量な装置を許容する。該装置は、連結器10上またはその近傍において、補助的な機器用の追加のスペースを許容する。したがって、他の機器を装着するために連結器10に隣接するさらなるスペースをもたらすのと同様に、手動での調整をもたらすために、連結器復心装置100は、既存の連結器の位置合わせシステムに取って代わるように使用されてもよい。
One of the benefits of the
先の説明では、連結器のねじりばね復心装置の種々の実施形態が提供されたが、当該技術分野の当業者であれば、本発明の範囲および精神から逸脱せずに、これらの実施形態を修正および変形し得る。例えば、本開示は、可能な範囲で、あらゆる実施形態の1または複数の特徴が、他のあらゆる実施形態の1または複数の特徴と組み合わされ得ることを意図していることが理解される。したがって、先の説明は、限定するよりもむしろ例示することを意図している。本願明細書で先述された発明は添付の請求項によって定義され、前記請求項の等価物の意味するものおよび範囲内に属する発明に対する全ての変形は、それらの範囲内に包含される。 While the foregoing description has provided various embodiments of a torsion spring decentering device for a coupler, those skilled in the art will recognize these embodiments without departing from the scope and spirit of the present invention. Can be modified and deformed. For example, it is understood that the present disclosure contemplates that, to the extent possible, one or more features of any embodiment can be combined with one or more features of any other embodiment. Accordingly, the foregoing description is intended to be illustrative rather than limiting. The invention previously described herein is defined by the appended claims, and all modifications to the invention that fall within the meaning and range of equivalents of those claims are embraced within their scope.
Claims (11)
前記連結器アンカに対して、水平な平面内で中心位置から中心からずれた位置まで回転する連結器機構と、
前記連結器アンカに対して、前記連結器機構を復心するための連結器復心装置と、を備え、
前記連結器復心装置は、
第1復心腕部および垂直方向に前記連結器アンカを通って延在する第1ねじり棒に接続される第1復心連結器を有する第1復心腕部小組み立て体と、
第2復心腕部および垂直方向に前記連結器アンカを通って延在する第2ねじり棒に接続される第2復心連結器を有する第2復心腕部小組み立て体と、
前記第1および第2復心連結器を接続する交差連結部と、
前記第1および第2復心腕部に接触する一対の第1および第2ローラと、を備え、
前記第1および第2復心腕部は中心からずれた位置へと移動可能であり、前記中心からずれた位置において、前記連結器機構は中心位置に向かうことを促されない、
鉄道車両用の連結器。 A coupler anchor;
With respect to the coupling anchor, a coupling mechanism for rotating the center position in the horizontal plane to a position deviated from the center,
A coupler decentering device for decentering the coupler mechanism with respect to the coupler anchor;
The coupler decentering device comprises:
A first Fukukokoroude portion small assembly having a first Fukukokoro coupler connected to the first torsion bar extends through the coupler anchor to the first Fukukokoroude portion and vertical direction,
A second Fukukokoroude portion small assembly having a second Fukukokoro coupler is connected to a second torsion bar extending through the connector anchors beauty vertical direction Oyo second Fukukokoroude portion,
A cross link connecting the first and second decentering couplers;
A pair of first and second rollers in contact with the first and second decentering arms,
Said first and second Fukukokoroude part is movable to a position offset from the center at a position deviated from the center, the coupling mechanism is not prompted to toward the center position,
Coupler for railway vehicles.
前記第1および第2ローラは、第1および第2ローラの軸が前記連結器機構の長軸に対して垂直方向に向かうように前記支持ブラケットに接続される、
請求項1に記載の連結器。 Further comprising a support bracket connected to the coupler mechanism;
It said first and second rollers, the axis of the first and second rollers is connected to the support bracket so as to be directed in the vertical direction to the long axis of the coupling mechanism,
The coupler according to claim 1.
請求項1に記載の連結器。 The first and second decentering arms are configured to restore the coupler mechanism to the center position when the coupler mechanism is rotated to a position deviated from the center. The first and second rollers are preloaded so as to produce a restoring force at
The coupler according to claim 1.
請求項1に記載の連結器。 Due to the rotational movement of the coupler mechanism from the central position, one of the first and second decentering arms produces a restoring force in the first and second torsion bars, Rotating along one of the first and second rollers,
The coupler according to claim 1.
請求項4に記載の連結器。 The restoring force in the first and second torsion bars increases in proportion to the rotational movement of the coupler mechanism from the central position;
The coupler according to claim 4.
請求項3に記載の連結器。 The restoring force in the first and second torsion bars restores the coupler mechanism to the central position;
The coupler according to claim 3 .
請求項1に記載の連結器。 The first and second concentric arms have a curved shape;
The coupler according to claim 1.
請求項1に記載の連結器。 Wherein the first and second torsion bar has a hexagon cross sectional shape,
The coupler according to claim 1.
前記連結器復心装置は、
第1復心腕部および前記連結器アンカを通って延在する第1ねじり棒に接続される第1復心連結部を有する第1復心腕部小組み立て体と、
第2復心腕部および前記連結器アンカを通って延在する第2ねじり棒に接続される第2復心連結部を有する第2復心腕部小組み立て体と、
前記第1および第2復心連結器を接続する交差連結部と、
前記第1および第2復心腕部に接触する一対の第1および第2ローラと、を備え、
前記第1および第2復心腕部は中心からずれた位置へと移動可能であり、前記中心からずれた位置において、前記連結器機構は中心位置に向かうことを促されない、
連結器復心装置。 A coupler decentering device for decentering a coupler mechanism with respect to a railway vehicle coupler anchor,
The coupler decentering device comprises:
A first decentering arm subassembly having a first decentering link connected to a first decentering arm and a first torsion bar extending through the coupler anchor;
A second decentering arm subassembly having a second decentering link connected to a second torsion bar extending through the second decentering arm and the coupler anchor;
A cross link connecting the first and second decentering couplers;
A pair of first and second rollers in contact with the first and second decentering arms,
Said first and second Fukukokoroude part is movable to a position offset from the center at a position deviated from the center, the coupling mechanism is not prompted to toward the center position,
Coupler decentering device.
前記第1および第2ローラは、第1および第2ローラの軸が前記連結器機構の長軸に対して垂直方向に向かうように前記支持ブラケットに接続される、
請求項9に記載の連結器復心装置。 Further comprising a support bracket coupled to the coupler mechanism;
It said first and second rollers, the axis of the first and second rollers is connected to the support bracket so as to be directed in the vertical direction to the long axis of the coupling mechanism,
The coupler decentering device according to claim 9.
請求項9に記載の連結器復心装置。 Said first and second Fukukokoroude portion has a curved shape, said first and second torsion bar has a hexagon cross sectional shape,
The coupler decentering device according to claim 9.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261718866P | 2012-10-26 | 2012-10-26 | |
US61/718,866 | 2012-10-26 | ||
PCT/US2013/067028 WO2014066880A1 (en) | 2012-10-26 | 2013-10-28 | Coupler torsion spring centering device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015536272A JP2015536272A (en) | 2015-12-21 |
JP2015536272A5 JP2015536272A5 (en) | 2016-04-28 |
JP6224719B2 true JP6224719B2 (en) | 2017-11-01 |
Family
ID=50545379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015539882A Expired - Fee Related JP6224719B2 (en) | 2012-10-26 | 2013-10-28 | Torsion spring type decentering device for coupler |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150329127A1 (en) |
EP (1) | EP2911929A4 (en) |
JP (1) | JP6224719B2 (en) |
KR (1) | KR20150079816A (en) |
CN (1) | CN104781129B (en) |
AU (1) | AU2013334091B9 (en) |
BR (1) | BR112015008647A2 (en) |
CA (1) | CA2887990A1 (en) |
MX (1) | MX2015005013A (en) |
RU (1) | RU2015119650A (en) |
WO (1) | WO2014066880A1 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITUB20154755A1 (en) * | 2015-11-05 | 2017-05-05 | Co El Da Software Srl | AUTOMATIC ATTACHMENT AND RELEASE SYSTEM OF CIRCULATING MEDIA ON THE RAILWAY NETWORK |
JP6139738B1 (en) * | 2016-04-07 | 2017-05-31 | 北陸重機工業株式会社 | Work truck for attaching and detaching connecting devices for railway vehicles |
DE102016118218B4 (en) | 2016-09-27 | 2022-06-30 | Bombardier Transportation Gmbh | Rail vehicle with coupling device and method for assembling a rail vehicle |
DE102016120639A1 (en) * | 2016-10-28 | 2018-05-03 | Voith Patent Gmbh | DEVICE FOR HORIZONTAL CENTER RESETTING OF A CLUTCH SHAFT |
CN109466574B (en) * | 2018-10-31 | 2020-01-31 | 中车山东机车车辆有限公司 | Transition carriage |
EP3934961A1 (en) * | 2019-03-06 | 2022-01-12 | Voith Patent GmbH | Supporting and centering device for a coupling arm of an automatic train coupling |
KR102228942B1 (en) | 2019-06-25 | 2021-03-18 | 유진기공산업 주식회사 | Centering device of railway vehicle coupler |
CN110326575A (en) * | 2019-07-10 | 2019-10-15 | 广东工业大学 | A kind of rail trolley mechanism |
CN113942540B (en) * | 2021-10-29 | 2022-12-09 | 中车制动系统有限公司 | Centering device |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1346545A (en) * | 1920-03-30 | 1920-07-13 | Mcconway & Torley Co | Draft appliance for railway-vehicles |
FR1468346A (en) * | 1966-02-16 | 1967-02-03 | Knorr Bremse Kg | Support and centering device for central buffer couplings of railway vehicles |
US3371802A (en) * | 1966-03-11 | 1968-03-05 | Stanray Corp | Coil spring type coupler centering device |
US3484000A (en) * | 1966-05-18 | 1969-12-16 | Dresser Ind | Coupler positioning device |
US3386596A (en) * | 1966-05-31 | 1968-06-04 | Pullman Inc | Coupler centering arrangement |
US3402825A (en) * | 1966-12-07 | 1968-09-24 | Cushion Coupler Corp | Railway cars provided with draft riggings incorporating shock-ab-sorbing mechanisms |
US3578180A (en) * | 1968-12-19 | 1971-05-11 | Midland Ross Corp | Car coupler centering device |
US3610435A (en) * | 1969-11-26 | 1971-10-05 | Acf Ind Inc | Coupler positioning device for long length railway freight cars |
US3642149A (en) * | 1969-12-15 | 1972-02-15 | Holland Co | Coupler-positioning device for railroad car couplers |
US3624781A (en) * | 1970-01-20 | 1971-11-30 | Acf Ind Inc | Torsional railway car coupler centering device |
DE2445460C2 (en) * | 1974-09-24 | 1982-09-23 | Bergische Stahl-Industrie, 5630 Remscheid | Device for center resetting of center resetting of a center coupling for rail vehicles |
DE2846860C2 (en) * | 1978-10-27 | 1984-09-20 | DUEWAG AG Werk Düsseldorf, 4000 Düsseldorf | Device for horizontal central locking and resetting of a central buffer coupling for rail vehicles |
US4569455A (en) * | 1984-04-04 | 1986-02-11 | Harvey Hubbell Incorporated | Centering detent |
JP2004132070A (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Masayoshi Kizu | Car stop device for unmanned parking lot |
US7665622B2 (en) * | 2005-12-15 | 2010-02-23 | Standard Car Truck Company | Railroad car coupler centering device |
JP4673333B2 (en) * | 2007-04-03 | 2011-04-20 | 株式会社日本製鋼所 | Railway vehicle coupling device |
CN101857041B (en) * | 2009-11-16 | 2011-08-17 | 青岛四方车辆研究所有限公司 | Compact centring device |
SE535148C2 (en) * | 2010-08-25 | 2012-04-24 | Ego Int Bv | Support for a jointly stored towing device, in particular for an automatic coupler to a railway vehicle. |
US8960464B2 (en) * | 2011-04-08 | 2015-02-24 | Wabtec Holding Corp. | Coupler support mechanism |
RU2666085C2 (en) * | 2013-03-22 | 2018-09-05 | Уобтек Холдинг Корп. | Device for automatic positioning of automatic coupler |
-
2013
- 2013-10-28 MX MX2015005013A patent/MX2015005013A/en unknown
- 2013-10-28 CN CN201380055570.4A patent/CN104781129B/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-28 JP JP2015539882A patent/JP6224719B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-28 RU RU2015119650A patent/RU2015119650A/en not_active Application Discontinuation
- 2013-10-28 EP EP13849102.2A patent/EP2911929A4/en not_active Withdrawn
- 2013-10-28 CA CA2887990A patent/CA2887990A1/en not_active Abandoned
- 2013-10-28 KR KR1020157013769A patent/KR20150079816A/en not_active Application Discontinuation
- 2013-10-28 BR BR112015008647A patent/BR112015008647A2/en not_active IP Right Cessation
- 2013-10-28 US US14/438,031 patent/US20150329127A1/en not_active Abandoned
- 2013-10-28 AU AU2013334091A patent/AU2013334091B9/en not_active Ceased
- 2013-10-28 WO PCT/US2013/067028 patent/WO2014066880A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20150079816A (en) | 2015-07-08 |
JP2015536272A (en) | 2015-12-21 |
AU2013334091A1 (en) | 2015-04-30 |
AU2013334091B2 (en) | 2016-12-22 |
CN104781129A (en) | 2015-07-15 |
WO2014066880A1 (en) | 2014-05-01 |
EP2911929A1 (en) | 2015-09-02 |
CA2887990A1 (en) | 2014-05-01 |
AU2013334091B9 (en) | 2017-06-08 |
EP2911929A4 (en) | 2016-09-07 |
BR112015008647A2 (en) | 2017-07-04 |
MX2015005013A (en) | 2015-07-17 |
RU2015119650A (en) | 2016-12-20 |
CN104781129B (en) | 2017-04-05 |
US20150329127A1 (en) | 2015-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6224719B2 (en) | Torsion spring type decentering device for coupler | |
TWI530415B (en) | Coupler support mechanism | |
CN105593101B (en) | Pine oil compensation device for rail vehicle | |
KR101206168B1 (en) | Linkage for the articulated connection of a coupling rod to a railcar body | |
US20100276901A1 (en) | Independent suspension and steering assembly | |
WO2018054006A1 (en) | Traction mechanism, bogie assembly, and straddle-type monorail vehicle | |
WO2018054004A1 (en) | Traction mechanism, bogie assembly, and straddle-type monorail vehicle | |
EP2598349A1 (en) | Axle control element of a motor vehicle | |
US7637381B2 (en) | Swivel fitting | |
EP2492193A2 (en) | Rotor blade coupling device and rotor head | |
EP1712443A1 (en) | Multiple-unit articulated vehicle, especially railway vehicle. | |
US7559283B2 (en) | Rail car door closer | |
EP3792136B1 (en) | Steering device for a coupling, especially for a rail vehicle | |
PT1747960E (en) | Coupling bar for railway wagon | |
KR20090120288A (en) | Torsion bar unit for coupled torsion beam axle suspension of a vehicle | |
CN209414472U (en) | Pipeline fixing device and vehicle | |
KR102305262B1 (en) | Self-driving car | |
EP3279084A1 (en) | Aircraft landing gear assembly | |
RU2347703C1 (en) | Railway rolling stock automatic coupling | |
DE19510706A1 (en) | Automatically steered bogie for rail vehicles | |
ES2702095T3 (en) | Device to move the oscillating arms of the vehicle suspension system | |
EP2495151A1 (en) | Holding device for holding at least one flexible connection element and connection assembly | |
WO1997000801A1 (en) | Device for holding, positioning and steering a set of braked and/or driven railway-vehicle wheels | |
PL200122B1 (en) | Device for towing attachment centring | |
EP0782519A1 (en) | Device for holding, positioning and steering a set of braked and/or driven railway-vehicle wheels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6224719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |