JP6223146B2 - 振動締固め機械のロール支持構造および組み付け方法 - Google Patents
振動締固め機械のロール支持構造および組み付け方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6223146B2 JP6223146B2 JP2013244034A JP2013244034A JP6223146B2 JP 6223146 B2 JP6223146 B2 JP 6223146B2 JP 2013244034 A JP2013244034 A JP 2013244034A JP 2013244034 A JP2013244034 A JP 2013244034A JP 6223146 B2 JP6223146 B2 JP 6223146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- pair
- vibration
- side frames
- brackets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Road Paving Machines (AREA)
Description
以上の構造はたとえば特許文献1に記載されている。
ここにおいて、ばね上とは、防振ゴム等の緩衝部材を挟んで上側を意味し、ばね下とは下側を意味するものとする。振動伝達部材は、ばね上の質量の他に、たとえばハンドガイドローラの場合には、転圧作業時にはハンドガイドローラ全体の質量の最大2倍くらいもの振動力が周期的に加わり、大変厳しい環境に晒される。
以上により、走行油圧モータMの出力軸31が回転すると、出力ギヤ33およびロール駆動ギヤ35からなるギヤ伝達機構により回転軸13が軸受18,19に支承されて回転し、回転軸13と一体化されたロール2が走行回転する。
図5はロール2の組み付け前の状態を示している。一対のサイドフレーム3,4間の距離W1と一対のブラケット14,16の当て面間の距離W2とは、「W1<W2」の関係にある。W2とW1との差、すなわち「W2−W1」の値は1〜3mm程度である。この「W1<W2」の関係のもとにロール2をサイドフレーム3,4間に挿入させて、ブラケット14,16をそれぞれボルト15,17(図3)でサイドフレーム3,4に締め付け固定すると、ブラケット14,16がサイドフレーム3,4をロール幅方向外方に押圧するように作用する。板材であるサイドフレーム3,4には弾性復元力が生じ、ブラケット14,16の押圧力に対する反力がブラケット14,16に加わる。つまり、ブラケット14には図5における右側に移動する力が加わり、ブラケット16には左側に移動する力が加わる。
振動伝達部材としてのサイドフレーム3,4の大きさは、図1等に示されるように、軸受18,19と比較して十分に大きく、予圧のためのサイドフレーム3,4の歪みは、サイドフレーム3,4全体の形状に対して微小変形となる。すなわち、サイドフレーム3,4を介して軸受18,19に予圧を与えても、サイドフレーム3,4の変形は弾性域での変形となり、塑性変形することがないため、へたることがない。そのため一旦、適切な組み立てが行われれば、経年変化せず、安定した初期の予圧を軸受18,19に与え続けることができる。したがって、長期にわたりロール2をサイドフレーム3,4と一体に振動させることができ、エネルギー効率上、効率良くロール2を振動させることができるとともに、ロール2とサイドフレーム3,4との間の相対的な振動、特に共振を防止して、サイドフレーム3,4の溶接の接合部等に亀裂等の損傷も防ぐことができる。
2 ロール
3,4 サイドフレーム(振動伝達部材)
13 回転軸
14,16 ブラケット(振動伝達部材)
18,19 軸受(転がり軸受)
20 蓋材
40 シム
43 起振装置
R ハンドガイドローラ(振動締固め機械)
Claims (6)
- ロールの内部に、両端が一対の軸受により支承されてロールと一体に回転する回転軸を備え、ロールの外部にある起振装置の振動が振動伝達部材と前記一対の軸受と前記回転軸とを介してロールに伝達される振動締固め機械において、
前記一対の軸受を転がり軸受から構成し、各転がり軸受に前記振動伝達部材によってロール幅方向内方に予圧を加える構成としたことを特徴とする振動締固め機械のロール支持構造。 - 前記振動伝達部材は、車体の両側に配される一対のサイドフレームと、当該一対のサイドフレームに取り付けられ前記転がり軸受の外輪を支持する一対のブラケットと、を備え、
前記一対のブラケットは前記一対のサイドフレームをロール幅方向外方に押圧するように取り付けられ、このブラケットの押圧により生じるサイドフレームからの反力が前記転がり軸受に予圧として加わることを特徴とする請求項1に記載の振動締固め機械のロール支持構造。 - 前記一対のブラケットの内の少なくとも一方には、
ブラケットに着脱自在に取り付けられ、前記転がり軸受を押圧する押圧部を有した蓋材と、
前記蓋材とブラケットとの間に介設される予圧量調整用のシムと、
が取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載の振動締固め機械のロール支持構造。 - 前記転がり軸受は、テーパローラベアリングまたはアンギュラ玉軸受であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の振動締固め機械のロール支持構造。
- 振動締固め機械がハンドガイドローラであることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の振動締固め機械のロール支持構造。
- ロールの内部に、ロールと一体に回転する回転軸と、前記回転軸の両端を支承する一対の軸受と、車体の両側に配されるサイドフレームに取り付けられ前記軸受の外輪を支持する一対のブラケットと、が配され、ロールの外部にある起振装置の振動が前記一対のサイドフレームと前記一対のブラケットと前記一対の軸受と前記回転軸とを介してロールに伝達される振動締固め機械において、
前記一対の軸受を転がり軸受から構成し、
組み付け前の状態において、前記一対のサイドフレーム間の距離W1と前記一対のブラケットの当て面間の距離W2との関係を「W1<W2」とし、
組み付け時に、前記一対のブラケットを前記一対のサイドフレームがロール幅方向外方に押圧されるように取り付けることにより、前記サイドフレームからの反力を前記転がり軸受に予圧として加えることを特徴とする振動締固め機械の組み付け方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013244034A JP6223146B2 (ja) | 2013-11-26 | 2013-11-26 | 振動締固め機械のロール支持構造および組み付け方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013244034A JP6223146B2 (ja) | 2013-11-26 | 2013-11-26 | 振動締固め機械のロール支持構造および組み付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015101895A JP2015101895A (ja) | 2015-06-04 |
JP6223146B2 true JP6223146B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=53377842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013244034A Active JP6223146B2 (ja) | 2013-11-26 | 2013-11-26 | 振動締固め機械のロール支持構造および組み付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6223146B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57117416U (ja) * | 1981-01-13 | 1982-07-21 | ||
JP3725769B2 (ja) * | 1999-10-28 | 2005-12-14 | 酒井重工業株式会社 | ハンドガイドローラ |
JP2004346549A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Sakai Heavy Ind Ltd | 振動ロールの支持構造 |
JP4659081B2 (ja) * | 2008-10-22 | 2011-03-30 | 酒井重工業株式会社 | ハンドガイドローラ |
-
2013
- 2013-11-26 JP JP2013244034A patent/JP6223146B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015101895A (ja) | 2015-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9593453B2 (en) | Walk-behind compaction roller incorporating noise reduction measures | |
JP2021110694A (ja) | 加振装置 | |
US9737910B2 (en) | Simple structured eccentric assembly with enhanced lubrication | |
JPH0642589A (ja) | 自動車用トーション減衰装置 | |
CA2845181C (en) | Vibration exciter, in particular for a construction machine | |
US9458580B2 (en) | Compaction roller | |
JP6223146B2 (ja) | 振動締固め機械のロール支持構造および組み付け方法 | |
US9951482B2 (en) | Vibration isolation for compactor | |
US10106936B2 (en) | Vibration isolation for compactor | |
US3703128A (en) | Vibrating roller | |
US10487461B2 (en) | Eccentric assembly for oscillating a compacting drum of a compacting machine | |
US2921475A (en) | Ramming machine | |
JP3732259B2 (ja) | 2マス型のフライホイール | |
JP6403283B2 (ja) | 転圧機械の防振装置 | |
CN102561156B (zh) | 振动压路机的振动轮和振动压路机 | |
CN113966424A (zh) | 自平衡单滚筒式压实机 | |
CN103968031A (zh) | 用于车辆车轮的传动装置 | |
US11623489B2 (en) | Suspension device | |
CN102022186B (zh) | 用于至少一个辅助传动机构的驱动装置 | |
US20220314726A1 (en) | Suspension device | |
CN112411320A (zh) | 一种单驱双轴两挡振幅垂直振动轮及其压路机 | |
JP5936665B2 (ja) | 転圧ローラおよび転圧ローラにおけるタイヤの取り外し方法 | |
JP2010106783A (ja) | エンジン | |
JPH02292560A (ja) | 駆動機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160707 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6223146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |