JP6221704B2 - 符号化装置及びブロックサイズ選択方法 - Google Patents

符号化装置及びブロックサイズ選択方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6221704B2
JP6221704B2 JP2013252042A JP2013252042A JP6221704B2 JP 6221704 B2 JP6221704 B2 JP 6221704B2 JP 2013252042 A JP2013252042 A JP 2013252042A JP 2013252042 A JP2013252042 A JP 2013252042A JP 6221704 B2 JP6221704 B2 JP 6221704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
block size
unit
activity
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013252042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015109586A (ja
Inventor
永松 薛
永松 薛
みゆき 柳田
みゆき 柳田
中村 健
健 中村
裕江 岩崎
裕江 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Electronics Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NTT Electronics Corp
Priority to JP2013252042A priority Critical patent/JP6221704B2/ja
Publication of JP2015109586A publication Critical patent/JP2015109586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6221704B2 publication Critical patent/JP6221704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、HEVCにおけるブロックサイズ選択において演算量を低減させることができる符号化装置及びブロックサイズ選択方法に関する。
映像符号化においては全てのステップがブロック単位で行われる。H.264では、符号化の基本単位となるブロックのサイズは16x16の一種類である。一方、HEVCでは64x64、32x32、16x16、8x8の四種類である。
HEVCの参照ソフトウェアモデルであるHMでは、全てのブロックサイズの分割方式に基づき仮符号化を行ない、その結果から符号量が一番少なくなるブロックサイズを選択する。この場合の演算量は1つの64x64ブロックに対し加算が4.5百万回、除算が9千回となる。
先行技術として、H.264の16x16のブロックについて、8x8、4x4、2x2のサブブロックも含む複数のブロックサイズから最適なサイズを選択する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この方法をHEVCの64x64ブロックに適用すると、演算量は加算が2.5万回、乗除算が1.2万回となる。
特開2012−199963号公報
先行技術はHMに比べると演算量を大幅に低減させることができる。しかし、依然として演算量は膨大である。HEVCにおけるブロックサイズ選択において演算量の一層の低減が望まれている。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的はブロックサイズ選択において演算量を低減させることができる符号化装置及びブロックサイズ選択方法を得るものである。
本発明に係る符号化装置は、複数のブロックサイズの1つを選択ブロックサイズとして選択するブロックサイズ選択部と、前記選択ブロックサイズ単位で画像データを直交変換処理する直交変換部と、前記直交変換部の出力データを量子化する量子化部と、前記量子化部の出力データを符号化する符号化部とを備え、前記ブロックサイズ選択部は、前記複数のブロックサイズのうち最もサイズの小さい最小ブロックで前記画像データを分割して、前記最小ブロックごとに前記画像データの各画素の輝度値のバラツキを示すアクティビティを算出するアクティビティ算出部と、各ブロックサイズに含まれる前記最小ブロックの前記アクティビティと前記アクティビティの平均値との差の平均を各ブロックサイズの分散値として算出する分散値算出部と、前記分散値が所定の閾値より小さければ対応するブロックサイズを前記選択ブロックサイズとするサイズ選択部とを有する。
本発明により、ブロックサイズ選択において演算量を低減させることができる。
本発明の実施の形態に係る符号化装置を示す図である。 64x64ブロックにおけるブロックサイズ選択方法のフローチャートである。
本発明の実施の形態に係る符号化装置及びブロックサイズ選択方法について図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る符号化装置を示す図である。
ブロックサイズ選択部1は、複数のブロックサイズの1つを映像符号化に用いる選択ブロックサイズとして選択する。直交変換部2は、選択ブロックサイズ単位で画像データを直交変換処理する。量子化部3は直交変換部2の出力データを量子化する。符号化部4は量子化部3の出力データを符号化する。
ブロックサイズ選択部1において、アクティビティ算出部5は、複数のブロックサイズのうち最もサイズの小さい8x8ブロック(最小ブロック)で画像データを分割して、8x8ブロックごとにアクティビティ(activity)を下記の数式1に基づいて算出する。アクティビティは8x8ブロックにおける画像データの各画素の輝度値のバラツキを示す指標である。なお、アクティビティは量子化部3による量子化の際のQP値を求めるときに使用するパラメータだが、ここで先行して計算しておく。
Figure 0006221704
分散値算出部6は、各ブロックサイズに含まれる8x8ブロックのアクティビティとアクティビティの平均値との差の平均を各ブロックサイズの分散値として算出する。なお、8x8ブロックの分散値は上記のアクティビティに1/64を掛けたものとなる。
具体的には、64x64ブロックの分散値bunsan64を下記の数式2に基づいて算出する。bunsan64は64x64ブロックにおける64個の8x8ブロックのアクティビティのばらつきを表す指標となる。マトリクスの1つの小正方形は1つの8x8ブロックを表し、全体は64x64ブロックを表す。
Figure 0006221704
同様に、32x32ブロックの分散値bunsan32を下記の数式3に基づいて算出する。bunsan32は32x32ブロックにおける16個の8x8ブロックのアクティビティのばらつきを表す指標となる。マトリクスの1つの小正方形は1つの8x8ブロックを表し、全体は32x32ブロックを表す。
Figure 0006221704
同様に16x16ブロックの分散値bunsan16を下記の数式4に基づいて算出する。bunsan16は16x16ブロックにおける4個の8x8ブロックのアクティビティのばらつきを表す指標となる。マトリクスの1つの小正方形は1つの8x8ブロックを表し、全体は16x16ブロックを表す。
Figure 0006221704
サイズ選択部7は、分散値が所定の閾値より小さければ対応するブロックサイズを選択ブロックサイズとする。図2は、64x64ブロックにおけるブロックサイズ選択方法のフローチャートである。種々テストデータに適用した結果、閾値a,b,cとして、画面全体8x8ブロックのアクティビティ平均値の1〜10倍の数値を採用すればよいことを見出している。
まず、64x64ブロックの分散値bunsan64を算出する(ステップS1)。bunsan64を閾値cと比較し(ステップS2)、cより小さい場合には、この64x64ブロックのサイズが64x64に決まり(ステップS3)、処理が終了する。
ステップS2においてbunsan64がc以上の場合には、64x64ブロックを細分化し、32x32ブロックの番号を1にする(ステップS4)。32x32ブロックの番号をチェックして(ステップS5)、4以下の場合には32x32ブロックの分散値bunsan32を算出する(ステップS6)。bunsan32を閾値bと比較し(ステップS7)、bより小さい場合には、この32x32ブロックのサイズが32x32に決まる(ステップS8)。そして、32x32ブロックの番号を加算して(ステップS9)、ステップS5に戻り、32x32ブロックの番号が4より大きい場合には処理が終了する。
ステップS7においてbunsan32がb以上の場合には、32x32ブロックを細分化し、16x16ブロックの番号を1にする(ステップS10)。16x16ブロックの番号をチェックして(ステップS11)、4以下の場合には16x16ブロックの分散値bunsan16を算出する(ステップS12)。bunsan16を閾値aと比較し(ステップS13)、aより小さい場合には、この16x16ブロックのサイズが16x16に決まる(ステップS14)。そして、16x16ブロックの番号を加算して(ステップS15)、ステップSS11に戻り、16x16ブロックの番号が4より大きい場合にはステップS9に移行する。ステップS13においてbunsan16がa以上の場合には、この16x16ブロックのサイズが4つの8x8に決まり(ステップS16)、ステップS15に移行する。
本実施の形態に係る符号化装置及びブロックサイズ選択方法の演算量は加算1.7万回、除算1百回となる。そのうち、アクティビティを求めるために必要な演算量は加算1.6万回、除算64回であるため、ブロックサイズを求めるための演算量については大幅に低減させることができる。
1 ブロックサイズ選択部、2 直交変換部、3 量子化部、4 符号化部、5 アクティビティ算出部、6 分散値算出部、7 サイズ選択部

Claims (2)

  1. 複数のブロックサイズの1つを選択ブロックサイズとして選択するブロックサイズ選択部と、
    前記選択ブロックサイズ単位で画像データを直交変換処理する直交変換部と、
    前記直交変換部の出力データを量子化する量子化部と、
    前記量子化部の出力データを符号化する符号化部とを備え、
    前記ブロックサイズ選択部は、
    前記複数のブロックサイズのうち最もサイズの小さい最小ブロックで前記画像データを分割して、前記最小ブロックごとに前記画像データの各画素の輝度値のバラツキを示すアクティビティを算出するアクティビティ算出部と、
    各ブロックサイズに含まれる前記最小ブロックの前記アクティビティと前記アクティビティの平均値との差の平均を各ブロックサイズの分散値として算出する分散値算出部と、
    前記分散値が所定の閾値より小さければ対応するブロックサイズを前記選択ブロックサイズとするサイズ選択部とを有することを特徴とする符号化装置。
  2. 複数のブロックサイズの1つを映像符号化に用いる選択ブロックサイズとして選択するブロックサイズ選択方法であって、
    アクティビティ算出部により、前記複数のブロックサイズのうち最もサイズの小さい最小ブロックで前記画像データを分割して、前記最小ブロックごとに前記画像データの各画素の輝度値のバラツキを示すアクティビティを算出するステップと、
    分散値算出により、各ブロックサイズに含まれる前記最小ブロックの前記アクティビティと前記アクティビティの平均値との差の平均を各ブロックサイズの分散値として算出するステップと、
    サイズ選択部により、各ブロックサイズの前記分散値が所定の閾値より小さければ対応するブロックサイズを前記選択ブロックサイズとするステップとを有することを特徴とするブロックサイズ選択方法。
JP2013252042A 2013-12-05 2013-12-05 符号化装置及びブロックサイズ選択方法 Active JP6221704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252042A JP6221704B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 符号化装置及びブロックサイズ選択方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252042A JP6221704B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 符号化装置及びブロックサイズ選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015109586A JP2015109586A (ja) 2015-06-11
JP6221704B2 true JP6221704B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=53439643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013252042A Active JP6221704B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 符号化装置及びブロックサイズ選択方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6221704B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08163557A (ja) * 1994-12-06 1996-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置
JPH09130791A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Toshiba Corp 画像処理装置
US6633611B2 (en) * 1997-04-24 2003-10-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for region-based moving image encoding and decoding
US6600836B1 (en) * 2000-01-28 2003-07-29 Qualcomm, Incorporated Quality based image compression
US7792188B2 (en) * 2004-06-27 2010-09-07 Apple Inc. Selecting encoding types and predictive modes for encoding video data
CA2681025C (en) * 2007-03-20 2015-10-13 Fujitsu Limited Video encoding and decoding apparatus and method using quantization in sub-blocks
JP5779116B2 (ja) * 2012-02-07 2015-09-16 日本電信電話株式会社 画像符号化方法、画像符号化装置及び画像符号化プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015109586A (ja) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018530246A5 (ja)
CN104702962B (zh) 帧内编解码方法、编码器和解码器
JP2016111695A5 (ja)
EP3509305B1 (en) Intra-prediction video coding method and device
JP2017520991A5 (ja)
JP2016509438A5 (ja)
JP2018142950A5 (ja)
KR102214937B1 (ko) 디블로킹 필터 방법 및 장치
JP2011015171A5 (ja)
JP2017515374A5 (ja)
CN112203089B (zh) 基于稀疏编码的码率控制的图像压缩方法、系统及装置
JP2014219790A5 (ja)
JP2020527884A5 (ja)
CN105898296A (zh) 视频编码帧选择方法及装置
JP2002358515A5 (ja)
JP2014110483A5 (ja)
JP2020025290A (ja) 画像差異検出装置、画像差異検出方法及びコンピュータプログラム
JP6221704B2 (ja) 符号化装置及びブロックサイズ選択方法
JP2013009075A5 (ja)
JP6722651B2 (ja) 画像のタイプに応じて圧縮アルゴリズムを選択する方法
JP6373681B2 (ja) 客観画質評価装置、客観画質評価方法、およびプログラム
JP2017103723A (ja) 符号化装置、復号装置、及びプログラム
JP2016082395A (ja) 符号化装置、符号化方法及びプログラム
JP6285711B2 (ja) 画像処理装置
JP4842316B2 (ja) ノイズ除去装置及びノイズ除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6221704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250