JP2017520991A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017520991A5
JP2017520991A5 JP2016571006A JP2016571006A JP2017520991A5 JP 2017520991 A5 JP2017520991 A5 JP 2017520991A5 JP 2016571006 A JP2016571006 A JP 2016571006A JP 2016571006 A JP2016571006 A JP 2016571006A JP 2017520991 A5 JP2017520991 A5 JP 2017520991A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luma
component
offset
value
luma component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016571006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6640119B2 (ja
JP2017520991A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/729,486 external-priority patent/US10142642B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2017520991A publication Critical patent/JP2017520991A/ja
Publication of JP2017520991A5 publication Critical patent/JP2017520991A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6640119B2 publication Critical patent/JP6640119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (66)

  1. ビデオデータを復号する方法であって
    ルーマ成分に関する初期量子化パラメータ(QP)を決定することと、
    有効にされた色空間変換を用いて符号化された前記ビデオデータのコーディングユニット(CU)に関して、前記ルーマ成分に関する最終QPが前記ルーマ成分の前記初期QPと前記ルーマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記最終QPを設定することと、
    前記ルーマ成分に関する前記最終QPに基づいて、前記CUに関する係数ブロックを逆量子化すること、ここで、前記CUに関する前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づく、と、
    残差ブロックを生成するために前記係数ブロックに逆変換を適用することと、
    前記残差ブロックと予測ブロックを加算することによって復号ビデオブロックを形成することと、
    前記復号ビデオブロックのルーマエッジの境界強度を決定すること、ここにおいて、前記ルーマエッジの前記境界強度は前記ルーマ成分に関する前記最終QPに依存する、と、
    前記ルーマエッジの前記境界強度が第1のしきい値を満たさないことに基づいて、前記ルーマエッジに対してデブロッキングフィルタリングプロセスを実施することと、
    を備える方法。
  2. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットは、ピクチャパラメータセット、シーケンスパラメータセット、およびスライスヘッダのうちの1つの中でシグナリングされる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ルーマ成分は複数の色成分のうちの第1の色成分であり、前記QPオフセットは第1のQPオフセットであり、前記QPは第1のQPであり、前記第1の色成分に関する前記第1のQPに関する前記第1のQPオフセットは、第2の色成分に関する第2のQPに関する第2のQPオフセットに等しく、前記第1のQPオフセットは、第3の色成分に関する第3のQPに関する第3のQPオフセットよりも小さい、請求項1に記載の方法。
  4. クロマ成分に関する初期QPを決定することと、
    前記クロマ成分に関する最終QPが前記クロマ成分の前記初期QPと前記クロマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記クロマ成分に関する前記最終QPを設定することと、
    前記デブロッキングフィルタプロセスを実施することの一部として、前記復号ビデオブロックのクロマエッジの境界強度を決定すること、ここにおいて、前記クロマエッジに関する前記境界強度は前記クロマ成分に関する前記最終QPに依存する、と、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記CUが第1のCUであり、前記方法は、
    有効にされた前記色空間変換を用いて符号化されていない第2のCUのルーマ成分に関する第2のQPを決定することと
    ルーマ成分に関する前記第2のQPに基づいて、前記第2のCUの係数ブロックを逆量子化すること、ここで、前記第2のCUの前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づく、と、
    前記第2のCUの前記1つまたは複数の逆量子化された係数ブロックの各々に基づいて、前記第2のCUを再構築することと、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  6. 記CUの符号化モードに依存する前記ルーマ成分に関する異なるQPオフセットを選択すること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記符号化モードがイントラモードまたはイントラブロックコピー(BC)モードであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記符号化モードがインターモードであるときは第2の値に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットを決定すること、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なる、
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  8. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記符号化モードがイントラモードであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記符号化モードがイントラブロックコピー(BC)モードまたはインターモードであるときは第2の値に等しくなるように、前記成分に関する前記QPオフセットを決定すること、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なる、
    をさらに備える、請求項に記載の方法。
  9. 前記ルーマ成分は複数の色成分のうちの第1の色成分であり、ここにおいて、前記複数の色成分は3つの色成分を備え、それぞれのQPオフセットは前記3つの色成分の各々に関連付けられ、前記それぞれのQPオフセットは(−5+6*BitInc,−5+6*BitInc,−3+6*BitInc)に等しく、BitIncは0、1、または2のうちの1つに等しい、請求項1に記載の方法。
  10. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットは、前記CUのスライスタイプ、Iスライスタイプ、Pスライスタイプ、またはBスライスタイプかどうかに依存する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記スライスタイプが前記Iスライスタイプであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記スライスタイプが前記Pスライスタイプまたは前記Bスライスタイプであるときは第2の値に等しいと決定すること、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なる、
    をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記スライスタイプが前記Iスライスタイプであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記スライスタイプが前記Pスライスタイプであるときは第2の値に等しく、前記CUの前記スライスタイプが前記Bスライスタイプであるときは第3の値に等しいと決定すること、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なり、前記第2の値は前記第3の値とは異なり、前記第1の値は前記第3の値とは異なる、
    をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  13. 前記色空間変換の入力データはNビットの精度を有し、イントラ/インター予測の後の前記CUに関する残差データは[−2N,2N−1]の範囲内であり、前記残差データは前記残差ブロックを含み、前記方法は
    変換された残差データを生成するために前記色空間変換を実施した後、前記変換された残差データが前記範囲内であるように、前記変換された残差データをクリップすること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  14. 前記CUがイントラコーディングモードでコーディングされるかどうかを決定することと、前記CUが前記イントラコーディングモードでコーディングされると決定したことに応答して、
    イントラ予測モードインジケータに基づいて、同じクロマ予測モードを使って、前記CUのすべてのクロマブロックを予測することと、
    前記CUがただ1つの予測ユニット(PU)を有することに基づいて、同じルーマ予測モードを使って前記CUのすべてのルーマブロックを予測すること、ここにおいて、前記同じルーマ予測モードは、前記同じクロマ予測モードと同じである、と、
    前記CUが複数のPUを有することに基づいて、前記同じルーマ予測モードを使って、前記複数のPUのうちの第1のPUの第1のルーマブロックを予測することと、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  15. ビデオデータを復号するためのデバイスであって、
    前記ビデオデータを記憶するように構成されたメモリと、
    1つまたは複数のプロセッサであって
    ルーマ成分に関する初期量子化パラメータ(QP)を決定し、
    有効にされた色空間変換を用いて符号化された前記ビデオデータのコーディングユニット(CU)に関して、前記ルーマ成分に関する最終QPが前記ルーマ成分の前記初期QPと前記ルーマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記最終QPを設定し、
    前記ルーマ成分に関する前記最終QPに基づいて、前記CUに関する係数ブロックを逆量子化し、ここで、前記CUに関する前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づき、
    残差ブロックを生成するために前記係数ブロックに逆変換を適用し、
    前記残差ブロックと予測ブロックを加算することによって復号ビデオブロックを形成し、
    前記復号ビデオブロックのルーマエッジの境界強度を決定し、ここにおいて、前記ルーマエッジの前記境界強度は前記ルーマ成分に関する前記最終QPに依存し、
    前記ルーマエッジの前記境界強度が第1のしきい値を満たさないことに基づいて、前記ルーマエッジに対してデブロッキングフィルタリングプロセスを実施し、
    を行うように構成される1つまたは複数のプロセッサと、
    を備える、デバイス。
  16. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットは、ピクチャパラメータセット、シーケンスパラメータセット、およびスライスヘッダのうちの1つの中でシグナリングされる、請求項15に記載のデバイス。
  17. 前記ルーマ成分は複数の色成分のうちの第1の色成分であり、前記QPオフセットは第1のQPオフセットであり、前記QPは第1のQPであり、前記第1の色成分に関する前記第1のQPに関する前記第1のQPオフセットは、第2の色成分に関する第2のQPに関する第2のQPオフセットに等しく、前記第1のQPオフセットは、第3の色成分に関する第3のQPに関する第3のQPオフセットよりも小さい、請求項15に記載のデバイス。
  18. 前記1つまたは複数のプロセッサは、
    クロマ成分に関する初期QPを決定し、
    前記クロマ成分に関する最終QPが前記クロマ成分の前記初期QPと前記クロマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記クロマ成分に関する前記最終QPを設定し、
    前記デブロッキングフィルタプロセスを実施することの一部として、前記復号ビデオブロックのクロマエッジの境界強度を決定する、ここにおいて、前記クロマエッジに関する前記境界強度は前記クロマ成分に関する前記最終QPに依存する、
    ようにさらに構成される、請求項15に記載のデバイス。
  19. 前記CUは第1のCUであり、前記1つまたは複数のプロセッサは、
    有効にされた前記色空間変換を用いて符号化されていない第2のCUのルーマ成分に関する第2のQPを決定し
    ルーマ成分に関する前記第2のQPに基づいて、前記第2のCUの係数ブロックを逆量子化し、ここで、前記第2のCUの前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づき、
    前記第2のCUの前記1つまたは複数の逆量子化された係数ブロックの各々に基づいて、前記第2のCUを再構築する、
    ようにさらに構成される、請求項15に記載のデバイス。
  20. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットは前記CUの符号化モードに依存する、請求項15に記載のデバイス。
  21. 前記1つまたは複数のプロセッサは、前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記符号化モードがイントラモードまたはイントラブロックコピー(BC)モードであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記符号化モードがインターモードであるときは第2の値に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットを決定し、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なる、
    ようにさらに構成される、請求項20に記載のデバイス。
  22. 前記1つまたは複数のプロセッサは、前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記符号化モードがイントラモードであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記符号化モードがイントラブロックコピー(BC)モードまたはインターモードであるときは第2の値に等しくなるように、前記成分に関する前記QPオフセットを決定し、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なる、
    ようにさらに構成される、請求項20に記載のデバイス。
  23. 前記ルーマ成分は複数の色成分のうちの第1の色成分であり、ここにおいて、前記複数の色成分は3つの色成分を備え、それぞれのQPオフセットは前記3つの色成分の各々に関連付けられ、前記それぞれのQPオフセットは(−5+6*BitInc,−5+6*BitInc,−3+6*BitInc)に等しく、BitIncは0、1、または2のうちの1つに等しい、請求項15に記載のデバイス。
  24. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットは、前記CUのスライスタイプ、Iスライスタイプ、Pスライスタイプ、またはBスライスタイプかどうかに依存する、請求項15に記載のデバイス。
  25. 前記1つまたは複数のプロセッサは、
    前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記スライスタイプが前記Iスライスタイプであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記スライスタイプが前記Pスライスタイプまたは前記Bスライスタイプであるときは第2の値に等しいと決定し、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なる、
    ようにさらに構成される、請求項24に記載のデバイス。
  26. 前記1つまたは複数のプロセッサは、
    前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記スライスタイプが前記Iスライスタイプであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記スライスタイプが前記Pスライスタイプであるときは第2の値に等しく、前記CUの前記スライスタイプが前記Bスライスタイプであるときは第3の値に等しいと決定し、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なり、前記第2の値は前記第3の値とは異なり、前記第1の値は前記第3の値とは異なる、
    ようにさらに構成される、請求項24に記載のデバイス。
  27. 前記色空間変換の入力データはNビットの精度を有し、イントラ/インター予測の後の前記CUに関する残差データは[−2N,2N−1]の範囲内であり、前記残差データは前記残差ブロックを含み、前記1つまたは複数のプロセッサは、
    変換された残差データを生成するために、前記色空間変換を実施した後、前記変換された残差データが前記範囲内であるように、前記変換された残差データをクリップする
    ようにさらに構成される、請求項15に記載のデバイス。
  28. 前記1つまたは複数のプロセッサは、
    前記CUがイントラコーディングモードでコーディングされると決定したことに応答して、
    同じクロマ予測モードを使って、前記CUのすべてのクロマブロックを予測し、
    前記CUがただ1つの予測ユニット(PU)を有することに基づいて、同じルーマ予測モードを使って前記CUのすべてのルーマブロックを予測し、ここにおいて、前記同じルーマ予測モードは、前記同じクロマ予測モードと同じであり、
    前記CUが複数のPUを有することに基づいて、前記同じルーマ予測モードを使って、前記複数のPUのうちの第1のPUの第1のルーマブロックを予測する、
    ようにさらに構成される、請求項15に記載のデバイス。
  29. 前記デバイスは、
    集積回路、
    マイクロプロセッサ、または
    ワイヤレス通信デバイスのうちの少なくとも1つを備える、請求項15に記載のデバイス。
  30. 前記ビデオデータの復号ピクチャを表示するように構成されたディスプレイをさらに備える、請求項15に記載のデバイス。
  31. ビデオデータを復号するためのデバイスであって
    ルーマ成分に関する初期量子化パラメータ(QP)を決定するための手段と、
    有効にされた色空間変換を用いて符号化された前記ビデオデータのコーディングユニット(CU)に関して、前記ルーマ成分に関する最終QPが前記ルーマ成分の前記初期QPと前記ルーマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記最終QPを設定するための手段と、
    前記ルーマ成分に関する前記最終QPに基づいて、前記CUに関する係数ブロックを逆量子化するための手段、ここで、前記CUに関する前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づく、と、
    残差ブロックを生成するために前記係数ブロックに逆変換を適用するための手段と、
    前記残差ブロックと予測ブロックを加算することによって復号ビデオブロックを形成するための手段と、
    前記復号ビデオブロックのルーマエッジの境界強度を決定するための手段、ここにおいて、前記ルーマエッジの前記境界強度は前記ルーマ成分に関する前記最終QPに依存する、と、
    前記ルーマエッジの前記境界強度が第1のしきい値を満たさないことに基づいて、前記ルーマエッジに対してデブロッキングフィルタリングプロセスを実施するための手段と、
    を備えるデバイス。
  32. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットは、ピクチャパラメータセット、シーケンスパラメータセット、およびスライスヘッダのうちの1つの中でシグナリングされる、請求項31に記載のデバイス。
  33. 前記ルーマ成分は複数の色成分のうちの第1の色成分であり、ここにおいて、前記複数の色成分は3つの色成分を備え、それぞれのQPオフセットは前記3つの色成分の各々に関連付けられ、前記それぞれのQPオフセットは(−5+6*BitInc,−5+6*BitInc,−3+6*BitInc)に等しく、BitIncは0、1、または2のうちの1つに等しい、請求項31に記載のデバイス。
  34. 前記CUがイントラコーディングモードでコーディングされると決定したことに応答して、
    同じクロマ予測モードを使って、前記CUのすべてのクロマブロックを予測するための手段と、
    前記CUがただ1つの予測ユニット(PU)を有することに基づいて、同じルーマ予測モードを使って前記CUのすべてのルーマブロックを予測するための手段、ここにおいて、前記同じルーマ予測モードは、前記同じクロマ予測モードと同じである、と、
    前記CUが複数のPUを有することに基づいて、前記同じルーマ予測モードを使って、前記複数のPUのうちの第1のPUの第1のルーマブロックを予測するための手段と、
    をさらに備える、請求項31に記載のデバイス。
  35. 命令で符号化されたコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、実行されると、1つまたは複数のプロセッサに
    ルーマ成分に関する初期量子化パラメータ(QP)を決定させ、
    有効にされた色空間変換を用いて符号化された前記ビデオデータのコーディングユニット(CU)に関して、前記ルーマ成分に関する最終QPが前記ルーマ成分の前記初期QPと前記ルーマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記最終QPを設定させ、
    前記ルーマ成分に関する前記最終QPに基づいて、前記CUに関する係数ブロックを逆量子化させ、ここで、前記CUに関する前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づき、
    残差ブロックを生成するために前記係数ブロックに逆変換を適用させ、
    前記残差ブロックと予測ブロックを加算することによって復号ビデオブロックを形成させ、
    前記復号ビデオブロックのルーマエッジの境界強度を決定させ、ここにおいて、前記ルーマエッジの前記境界強度は前記ルーマ成分に関する前記最終QPに依存し、
    前記ルーマエッジの前記境界強度が第1のしきい値を満たさないことに基づいて、前記ルーマエッジに対してデブロッキングフィルタリングプロセスを実施させる、
    コンピュータ可読記憶媒体。
  36. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットは、ピクチャパラメータセット、シーケンスパラメータセット、およびスライスヘッダのうちの1つの中でシグナリングされる、請求項35に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  37. 前記ルーマ成分は複数の色成分のうちの第1の色成分であり、ここにおいて、前記複数の色成分は3つの色成分を備え、それぞれのQPオフセットは前記3つの色成分の各々に関連付けられ、前記それぞれのQPオフセットは(−5+6*BitInc,−5+6*BitInc,−3+6*BitInc)に等しく、BitIncは0、1、または2のうちの1つに等しい、請求項35に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  38. 前記命令は、前記1つまたは複数のプロセッサにさらに、
    前記CUがイントラコーディングモードでコーディングされると決定したことに応答して、
    同じクロマ予測モードを使って、前記CUのすべてのクロマブロックを予測させ、
    前記CUがただ1つの予測ユニット(PU)を有することに基づいて、同じルーマ予測モードを使って前記CUのすべてのルーマブロックを予測させ、ここにおいて、前記同じルーマ予測モードは、前記同じクロマ予測モードと同じであり、
    前記CUが複数のPUを有することに基づいて、前記同じルーマ予測モードを使って、前記複数のPUのうちの第1のPUの第1のルーマブロックを予測させる、
    請求項35に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  39. ビデオデータを符号化する方法であって
    ルーマ成分に関する初期量子化パラメータ(QP)を決定することと、
    有効にされた色空間変換を用いて符号化された前記ビデオデータのコーディングユニット(CU)に関して、前記ルーマ成分に関する最終QPが前記ルーマ成分の前記初期QPと前記ルーマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記最終QPを設定することと、
    前記ルーマ成分に関する前記最終QPに基づいて、前記CUに関する係数ブロックを量子化すること、ここで、前記CUに関する前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づく、と、
    残差ブロックを生成するために前記係数ブロックに変換を適用することと、
    前記符号化ビデオブロックのルーマエッジの境界強度を決定すること、ここにおいて、前記ルーマエッジの前記境界強度は前記ルーマ成分に関する前記最終QPに依存する、と、
    前記ルーマエッジの前記境界強度が第1のしきい値を満たさないことに基づいて、前記ルーマエッジに対してデブロッキングフィルタリングプロセスを実施することと、
    ビデオデータのビットストリーム中の前記残差ブロックを符号化することと、
    を備える方法。
  40. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットは、ピクチャパラメータセット、シーケンスパラメータセット、およびスライスヘッダのうちの1つの中でシグナリングされる、請求項39に記載の方法。
  41. 前記ルーマ成分は複数の色成分のうちの第1の色成分であり、前記QPオフセットは第1のQPオフセットであり、前記QPは第1のQPであり、前記第1の色成分に関する前記第1のQPに関する前記第1のQPオフセットは、第2の色成分に関する第2のQPに関する第2のQPオフセットに等しく、前記第1のQPオフセットは、第3の色成分に関する第3のQPに関する第3のQPオフセットよりも小さい、請求項39に記載の方法。
  42. クロマ成分に関する初期QPを決定することと、
    前記クロマ成分に関する最終QPが前記クロマ成分の前記初期QPと前記クロマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記クロマ成分に関する前記最終QPを設定することと、
    前記デブロッキングフィルタプロセスを実施することの一部として、前記符号化ビデオブロックのクロマエッジの境界強度を決定すること、ここにおいて、前記クロマエッジに関する前記境界強度は前記クロマ成分に関する前記最終QPに依存する、と、
    をさらに備える、請求項39に記載の方法。
  43. 前記CUが第1のCUであり、前記方法は、
    有効にされた前記色空間変換を用いて符号化されていない第2のCUのルーマ成分に関する第2のQPを決定することと
    ルーマ成分に関する前記第2のQPに基づいて、前記第2のCUの係数ブロックを量子化すること、ここで、前記第2のCUの前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づく、と、
    前記量子化された第2の係数ブロックの各々を表す1つまたは複数のエントロピー符号化シンタックス要素の第2のセットを備える前記ビデオデータのビットストリームを出力することと、
    をさらに備える、請求項39に記載の方法。
  44. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットは前記CUの符号化モードに依存する、請求項39に記載の方法。
  45. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記符号化モードがイントラモードまたはイントラブロックコピー(BC)モードであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記符号化モードがインターモードであるときは第2の値に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットを決定すること、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なる、
    をさらに備える、請求項44に記載の方法。
  46. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記符号化モードがイントラモードであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記符号化モードがイントラブロックコピー(BC)モードまたはインターモードであるときは第2の値に等しくなるように、前記成分に関する前記QPオフセットを決定すること、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なる、
    をさらに備える、請求項44に記載の方法。
  47. 前記ルーマ成分は複数の色成分のうちの第1の色成分であり、ここにおいて、前記複数の色成分は3つの色成分を備え、それぞれのQPオフセットは前記3つの色成分の各々に関連付けられ、前記それぞれのQPオフセットは(−5+6*BitInc,−5+6*BitInc,−3+6*BitInc)に等しく、BitIncは0、1、または2のうちの1つに等しい、請求項39に記載の方法。
  48. 前記ルーマ成分について、前記色成分に関する前記QPオフセットは、前記CUのスライスタイプ、Iスライスタイプ、Pスライスタイプ、またはBスライスタイプかどうかに依存する、請求項39に記載の方法。
  49. 前記色空間変換の入力データはNビットの精度を有し、イントラ/インター予測の後の前記CUに関する残差データは[−2N,2N−1]の範囲内であり、前記残差データは前記残差ブロックを含み、前記方法は
    変換された残差データを生成するために前記色空間変換を実施した後、前記変換された残差データが前記範囲内であるように、前記変換された残差データをクリップすること
    をさらに備える、請求項39に記載の方法。
  50. 前記CUがイントラコーディングモードでコーディングされると決定したことに応答して、
    同じクロマ予測モードを使って、前記CUのすべてのクロマブロックを予測することと、
    前記CUがただ1つの予測ユニット(PU)を有することに基づいて、同じルーマ予測モードを使って前記CUのすべてのルーマブロックを予測すること、ここにおいて、前記同じルーマ予測モードは、前記同じクロマ予測モードと同じである、と、
    前記CUが複数のPUを有することに基づいて、前記同じルーマ予測モードを使って、前記複数のPUのうちの第1のPUの第1のルーマブロックを予測することと、
    をさらに備える、請求項39に記載の方法。
  51. ビデオデータを符号化するためのデバイスであって、
    前記ビデオデータを記憶するように構成されたデータ記憶媒体と、
    1つまたは複数のプロセッサであって
    ルーマ成分に関する初期量子化パラメータ(QP)を決定し、
    有効にされた色空間変換を用いて符号化された前記ビデオデータのコーディングユニット(CU)に関して、前記ルーマ成分に関する最終QPが前記ルーマ成分の前記初期QPと前記ルーマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記最終QPを設定し、
    前記ルーマ成分に関する前記最終QPに基づいて、前記CUに関する係数ブロックを量子化し、ここで、前記CUに関する前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づき、
    残差ブロックを生成するために前記係数ブロックに変換を適用し、
    前記符号化ビデオブロックのルーマエッジの境界強度を決定し、ここにおいて、前記ルーマエッジの前記境界強度は前記ルーマ成分に関する前記最終QPに依存し、
    前記ルーマエッジの前記境界強度が第1のしきい値を満たさないことに基づいて、前記ルーマエッジに対してデブロッキングフィルタリングプロセスを実施し、
    ビデオデータのビットストリーム中の前記残差ブロックを符号化する、
    ように構成される1つまたは複数のプロセッサと、
    を備えるデバイス。
  52. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットは、ピクチャパラメータセット、シーケンスパラメータセット、およびスライスヘッダのうちの1つの中でシグナリングされる、請求項51に記載のデバイス。
  53. 前記ルーマ成分は複数の色成分のうちの第1の色成分であり、前記QPオフセットは第1のQPオフセットであり、前記QPは第1のQPであり、前記第1の色成分に関する前記第1のQPに関する前記第1のQPオフセットは、第2の色成分に関するパラメータQPに関する第2のQPオフセットに等しく、前記第1のQPオフセットは、第3の色成分に関する第3のQPに関する第3のQPオフセットよりも小さい、請求項51に記載のデバイス。
  54. 前記1つまたは複数のプロセッサは、
    クロマ成分に関する初期QPを決定し、
    前記クロマ成分に関する最終QPが前記クロマ成分の前記初期QPと前記クロマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記クロマ成分に関する前記最終QPを設定し、
    前記デブロッキングフィルタプロセスを実施することの一部として、前記符号化ビデオブロックのクロマエッジの境界強度を決定する、ここにおいて、前記クロマエッジに関する前記境界強度は前記クロマ成分に関する前記最終QPに依存する、
    ようにさらに構成される、請求項51に記載のデバイス。
  55. 前記CUは第1のCUであり、前記1つまたは複数のプロセッサは、
    有効にされた前記色空間変換を用いて符号化されていない第2のCUのルーマ成分に関する第2のQPを決定し
    ルーマ成分に関する前記第2のQPに基づいて、前記第2のCUの係数ブロックを量子化し、ここで、前記第2のCUの前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づき、
    前記量子化された第2の係数ブロックの各々を表す1つまたは複数のエントロピー符号化シンタックス要素の第2のセットを備える前記ビデオデータのビットストリームを出力する、
    ようにさらに構成される、請求項51に記載のデバイス。
  56. 前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットは前記CUの符号化モードに依存する、請求項51に記載のデバイス。
  57. 前記1つまたは複数のプロセッサは、前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記符号化モードがイントラモードまたはイントラブロックコピー(BC)モードであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記符号化モードがインターモードであるときは第2の値に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットを決定し、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なる、
    ようにさらに構成される、請求項56に記載のデバイス。
  58. 前記1つまたは複数のプロセッサは、前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記符号化モードがイントラモードであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記符号化モードがイントラブロックコピー(BC)モードまたはインターモードであるときは第2の値に等しくなるように、前記成分に関する前記QPオフセットを決定し、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なる、
    ようにさらに構成される、請求項56に記載のデバイス。
  59. 前記ルーマ成分は複数の色成分のうちの第1の色成分であり、ここにおいて、前記複数の色成分は3つの色成分を備え、それぞれのQPオフセットは前記3つの色成分の各々に関連付けられ、前記それぞれのQPオフセットは(−5+6*BitInc,−5+6*BitInc,−3+6*BitInc)に等しく、BitIncは0、1、または2のうちの1つに等しい、請求項51に記載のデバイス。
  60. 前記1つまたは複数のプロセッサは、
    前記ルーマ成分に関する前記QPオフセットが、前記CUの前記スライスタイプが前記Iスライスタイプであるときは第1の値に等しく、前記CUの前記スライスタイプが前記Pスライスタイプであるときは第2の値に等しく、前記CUの前記スライスタイプが前記Bスライスタイプであるときは第3の値に等しいと決定し、ここで、前記第1の値は前記第2の値とは異なり、前記第2の値は前記第3の値とは異なり、前記第1の値は前記第3の値とは異なる、
    ようにさらに構成される、請求項51に記載のデバイス。
  61. 前記色空間変換の入力データはNビットの精度を有し、イントラ/インター予測の後の前記CUに関する残差データは[−2N,2N−1]の範囲内であり、前記残差データは前記残差ブロックを含み、前記1つまたは複数のプロセッサは、
    変換された残差データを生成するために前記色空間変換を実施した後、前記変換された残差データが前記範囲内であるように、前記変換された残差データをクリップするようにさらに構成される、
    請求項51に記載のデバイス。
  62. 前記1つまたは複数のプロセッサは、
    前記CUがイントラコーディングモードでコーディングされると決定したことに応答して、
    同じクロマ予測モードを使って、前記CUのすべてのクロマブロックを予測し、
    前記CUがただ1つの予測ユニット(PU)を有することに基づいて、同じルーマ予測モードを使って前記CUのすべてのルーマブロックを予測し、ここにおいて、前記同じルーマ予測モードは、前記同じクロマ予測モードと同じであり、
    前記CUが複数のPUを有することに基づいて、前記同じルーマ予測モードを使って、前記複数のPUのうちの第1のPUの第1のルーマブロックを予測する、
    ようにさらに構成される、請求項51に記載のデバイス。
  63. 前記デバイスは、
    集積回路、
    マイクロプロセッサ、または
    ワイヤレス通信デバイスのうちの少なくとも1つを備える、請求項51に記載のデバイス。
  64. 前記ビデオデータをキャプチャするように構成されたカメラをさらに備える、請求項51に記載のデバイス。
  65. ビデオデータを符号化するためのデバイスであって
    ルーマ成分に関する初期量子化パラメータ(QP)を決定するための手段と、
    有効にされた色空間変換を用いて符号化された前記ビデオデータのコーディングユニット(CU)に関して、前記ルーマ成分に関する最終QPが前記ルーマ成分の前記初期QPと前記ルーマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記最終QPを設定するための手段と、
    前記ルーマ成分に関する前記最終QPに基づいて、前記CUに関する係数ブロックを量子化するための手段、ここで、前記CUに関する前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づく、と、
    残差ブロックを生成するために前記係数ブロックに変換を適用するための手段と、
    前記符号化ビデオブロックのルーマエッジの境界強度を決定するための手段、ここにおいて、前記ルーマエッジの前記境界強度は前記ルーマ成分に関する前記最終QPに依存する、と、
    前記ルーマエッジの前記境界強度が第1のしきい値を満たさないことに基づいて、前記ルーマエッジに対してデブロッキングフィルタリングプロセスを実施するための手段と、
    ビデオデータのビットストリーム中の前記残差ブロックを符号化するための手段と、
    を備えるデバイス。
  66. 命令で符号化されたコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、実行されると、1つまたは複数のプロセッサに
    ルーマ成分に関する初期量子化パラメータ(QP)を決定させ、
    有効にされた色空間変換を用いて符号化された前記ビデオデータのコーディングユニット(CU)に関して、前記ルーマ成分に関する最終QPが前記ルーマ成分の前記初期QPと前記ルーマ成分に関する非ゼロQPオフセットの和に等しくなるように、前記ルーマ成分に関する前記最終QPを設定させ、
    前記ルーマ成分に関する前記最終QPに基づいて、前記CUに関する係数ブロックを量子化させ、ここで、前記CUに関する前記係数ブロックは前記ルーマ成分のサンプル値に基づき、
    残差ブロックを生成するために前記係数ブロックに変換を適用させ、
    前記符号化ビデオブロックのルーマエッジの境界強度を決定させ、ここにおいて、前記ルーマエッジの前記境界強度は前記ルーマ成分に関する前記最終QPに依存し、
    前記ルーマエッジの前記境界強度が第1のしきい値を満たさないことに基づいて、前記ルーマエッジに対してデブロッキングフィルタリングプロセスを実施させ、
    ビデオデータのビットストリーム中の前記残差ブロックを符号化させる、
    コンピュータ可読記憶媒体。
JP2016571006A 2014-06-04 2015-06-04 ブロック適応性のある色空間コンバージョンコーディング Active JP6640119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462007860P 2014-06-04 2014-06-04
US62/007,860 2014-06-04
US14/729,486 2015-06-03
US14/729,486 US10142642B2 (en) 2014-06-04 2015-06-03 Block adaptive color-space conversion coding
PCT/US2015/034249 WO2015187978A1 (en) 2014-06-04 2015-06-04 Block adaptive color-space conversion coding

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017520991A JP2017520991A (ja) 2017-07-27
JP2017520991A5 true JP2017520991A5 (ja) 2019-02-28
JP6640119B2 JP6640119B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=53488454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571006A Active JP6640119B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-04 ブロック適応性のある色空間コンバージョンコーディング

Country Status (18)

Country Link
US (1) US10142642B2 (ja)
EP (1) EP3152902A1 (ja)
JP (1) JP6640119B2 (ja)
KR (1) KR102032603B1 (ja)
CN (1) CN106464881B (ja)
AU (1) AU2015269334B2 (ja)
BR (1) BR112016028547A2 (ja)
CA (1) CA2948011C (ja)
CL (1) CL2016003118A1 (ja)
MX (1) MX363422B (ja)
NZ (1) NZ725617A (ja)
PH (1) PH12016502373A1 (ja)
RU (1) RU2698760C2 (ja)
SA (1) SA516380422B1 (ja)
SG (1) SG11201608822YA (ja)
TW (1) TWI663869B (ja)
WO (1) WO2015187978A1 (ja)
ZA (1) ZA201608338B (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10334253B2 (en) * 2013-04-08 2019-06-25 Qualcomm Incorporated Sample adaptive offset scaling based on bit-depth
US9466305B2 (en) 2013-05-29 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Performing positional analysis to code spherical harmonic coefficients
US9883312B2 (en) 2013-05-29 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Transformed higher order ambisonics audio data
US9922656B2 (en) 2014-01-30 2018-03-20 Qualcomm Incorporated Transitioning of ambient higher-order ambisonic coefficients
US9489955B2 (en) 2014-01-30 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Indicating frame parameter reusability for coding vectors
CN105264888B (zh) 2014-03-04 2018-09-14 微软技术许可有限责任公司 用于对色彩空间、色彩采样率和/或比特深度自适应切换的编码策略
AU2014385774B2 (en) * 2014-03-04 2019-01-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive switching of color spaces, color sampling rates and/or bit depths
US10116937B2 (en) 2014-03-27 2018-10-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjusting quantization/scaling and inverse quantization/scaling when switching color spaces
US9852737B2 (en) 2014-05-16 2017-12-26 Qualcomm Incorporated Coding vectors decomposed from higher-order ambisonics audio signals
US9620137B2 (en) 2014-05-16 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Determining between scalar and vector quantization in higher order ambisonic coefficients
US10770087B2 (en) 2014-05-16 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Selecting codebooks for coding vectors decomposed from higher-order ambisonic audio signals
WO2016043417A1 (ko) * 2014-09-19 2016-03-24 엘지전자(주) 분리 가능한 변환에 기초하여 적응적으로 비디오 신호를 인코딩 및 디코딩하는 방법 및 장치
US9747910B2 (en) 2014-09-26 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Switching between predictive and non-predictive quantization techniques in a higher order ambisonics (HOA) framework
WO2016049327A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Dolby Laboratories Licensing Corporation Encoding and decoding perceptually-quantized video content
WO2016051643A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 日本電気株式会社 映像符号化装置、映像復号装置、映像符号化方法、映像復号方法及びプログラム
JP6194427B2 (ja) 2014-10-06 2017-09-06 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 量子化パラメータのコーディング及び導出
WO2016054765A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjustments to encoding and decoding when switching color spaces
WO2017045101A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Advanced deblocking filter in video coding
US20170105012A1 (en) * 2015-10-08 2017-04-13 Mediatek Inc. Method and Apparatus for Cross Color Space Mode Decision
US10356408B2 (en) * 2015-11-27 2019-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus and method of controlling the same
WO2017173593A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Separate coding secondary transform syntax elements for different color components
CN113411576B (zh) * 2016-07-22 2024-01-12 夏普株式会社 使用自适应分量缩放对视频数据进行编码的系统和方法
WO2018018486A1 (en) 2016-07-28 2018-02-01 Mediatek Inc. Methods of reference quantization parameter derivation for signaling of quantization parameter in quad-tree plus binary tree structure
EP3526968A4 (en) * 2016-10-12 2020-06-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) RESIDUAL REFINEMENT OF COLOR COMPONENTS
EP3425911A1 (en) * 2017-07-06 2019-01-09 Thomson Licensing A method and a device for picture encoding and decoding
US11019339B2 (en) * 2017-07-12 2021-05-25 Futurewei Technologies, Inc. Fractional quantization parameter offset in video compression
CN111149359B (zh) * 2017-09-20 2023-11-17 韩国电子通信研究院 用于对图像进行编码/解码的方法和装置以及存储有比特流的记录介质
AU2018416684B2 (en) * 2018-03-29 2022-12-01 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
CN111937383B (zh) * 2018-03-30 2023-08-01 交互数字Vc控股公司 视频编码和解码中的色度量化参数调整
CN116320455A (zh) * 2018-04-01 2023-06-23 Lg电子株式会社 编码设备、解码设备及数据发送设备
US10448025B1 (en) 2018-05-11 2019-10-15 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
WO2020057662A1 (en) 2018-09-21 2020-03-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for inverse quantization
US10554975B1 (en) * 2018-09-30 2020-02-04 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
KR20240064730A (ko) * 2018-10-05 2024-05-13 티씨엘 킹 일렉트리컬 어플라이언시스 (후이저우) 컴퍼니 리미티드 영상 디코딩 및 인코딩 방법과 저장 매체
CN111327903B (zh) * 2018-12-13 2023-05-16 华为技术有限公司 色度块的预测方法和装置
WO2020149298A1 (en) * 2019-01-16 2020-07-23 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for deriving quantization parameters for video blocks in video coding
CN113366839B (zh) 2019-01-31 2024-01-12 北京字节跳动网络技术有限公司 视频编解码中的细化量化步骤
CN113615188A (zh) * 2019-03-08 2021-11-05 北京字节跳动网络技术有限公司 调色板模式使用指示的联合编解码
KR20210135502A (ko) 2019-03-08 2021-11-15 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 비디오 처리에서 변형 정보의 시그널링
US11973966B2 (en) * 2019-03-12 2024-04-30 Hyundai Motor Company Method and apparatus for efficiently coding residual blocks
WO2020189960A1 (ko) 2019-03-15 2020-09-24 엘지전자 주식회사 크로마 포맷에 대한 정보를 시그널링 하는 방법 및 장치
CN113678448A (zh) * 2019-04-09 2021-11-19 北京字节跳动网络技术有限公司 调色板模式编解码的条目构造
WO2020207493A1 (en) * 2019-04-12 2020-10-15 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Transform coding based on matrix-based intra prediction
CN113692741B (zh) * 2019-04-18 2022-12-13 北京字节跳动网络技术有限公司 跨分量模式中的参数推导
JP7260665B2 (ja) * 2019-04-20 2023-04-18 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Bdpcmに基づく映像コーディング方法、及びその装置
BR112021019675A2 (pt) 2019-04-23 2021-12-07 Beijing Bytedance Network Tech Co Ltd Método para processamento de mídia visual, aparelho codificador de vídeo, aparelho decodificador de vídeo, e, mídia legível por computador
WO2020224581A1 (en) 2019-05-05 2020-11-12 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Chroma deblocking harmonization for video coding
CN114745544B (zh) 2019-05-28 2024-05-28 杜比实验室特许公司 用信号发送量化参数的方法和计算机可读记录介质
CN114051735A (zh) 2019-05-31 2022-02-15 北京字节跳动网络技术有限公司 基于矩阵的帧内预测中的一步下采样过程
CN117579830A (zh) 2019-06-21 2024-02-20 北京字节跳动网络技术有限公司 自适应环内颜色空间转换和其他编解码工具的选择性使用
CN113994697A (zh) 2019-06-22 2022-01-28 北京字节跳动网络技术有限公司 色度残差缩放的语法元素
EP3973450A4 (en) * 2019-06-28 2023-02-22 ByteDance Inc. CHROMINANCE INTRA MODE DERIVATION IN SCREEN CONTENT ENCODING
JP7460748B2 (ja) 2019-07-07 2024-04-02 北京字節跳動網絡技術有限公司 クロマ残差スケーリングのシグナリング
KR20220032520A (ko) 2019-07-20 2022-03-15 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 팔레트 모드 사용 지시의 조건 종속적인 코딩
CN117221536A (zh) * 2019-07-23 2023-12-12 北京字节跳动网络技术有限公司 调色板模式编解码的模式确定
JP7422858B2 (ja) 2019-08-03 2024-01-26 北京字節跳動網絡技術有限公司 ビデオ処理方法、装置、記憶媒体及び記憶方法
US20210058620A1 (en) * 2019-08-23 2021-02-25 Qualcomm Incorporated Chroma quantization parameter (qp) derivation for video coding
EP4344202A2 (en) * 2019-08-23 2024-03-27 Huawei Technologies Co., Ltd. An encoder, a decoder and corresponding methods for performing chroma deblocking for blocks which use joint chroma coding
WO2021043165A1 (en) * 2019-09-02 2021-03-11 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Chroma deblocking harmonization for video coding
KR20220058889A (ko) 2019-09-14 2022-05-10 바이트댄스 아이엔씨 비디오 코딩의 크로마 양자화 파라미터
US11509910B2 (en) * 2019-09-16 2022-11-22 Tencent America LLC Video coding method and device for avoiding small chroma block intra prediction
KR20220070437A (ko) * 2019-10-05 2022-05-31 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 비디오 코딩 툴의 레벨 기반 시그널링
CN114651442A (zh) 2019-10-09 2022-06-21 字节跳动有限公司 视频编解码中的跨分量适应性回路滤波
US11412235B2 (en) * 2019-10-10 2022-08-09 Tencent America LLC Color transform for video coding
CN114556924B (zh) * 2019-10-14 2024-01-26 字节跳动有限公司 视频处理中色度残差的联合编解码与滤波的方法、装置及介质
WO2021086024A1 (ko) * 2019-10-28 2021-05-06 엘지전자 주식회사 적응적 색공간 변환을 이용하여 레지듀얼 처리를 수행하는 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 전송하는 방법
CA3159585A1 (en) * 2019-10-28 2021-05-06 Lg Electronics Inc. Image encoding/decoding method and device using adaptive color transform, and method for transmitting bitstream
WO2021086021A1 (ko) * 2019-10-28 2021-05-06 엘지전자 주식회사 적응적 변환을 이용한 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 전송하는 방법
JP7434545B2 (ja) * 2019-10-28 2024-02-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 色空間変換を用いる画像符号化/復号化方法、装置、及びビットストリームを伝送する方法
CN114641997A (zh) * 2019-10-28 2022-06-17 北京字节跳动网络技术有限公司 基于颜色分量的语法信令通知和解析
WO2021086023A1 (ko) * 2019-10-28 2021-05-06 엘지전자 주식회사 적응적 변환을 이용하여 레지듀얼 처리를 수행하는 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 전송하는 방법
CN115152219A (zh) 2019-11-07 2022-10-04 抖音视界有限公司 视频编解码的自适应环内颜色空间变换的量化特性
MX2022006190A (es) * 2019-11-22 2022-09-07 Lg Electronics Inc Metodo y dispositivo de codificacion/decodificacion de imagenes usando transformacion de color sin perdidas y metodo para transmitir flujo de bits.
AU2020391549B2 (en) * 2019-11-26 2024-02-22 Wilus Institute Of Standards And Technology Inc. Method and device for processing video signal by using adaptive color space transform
KR20220106116A (ko) 2019-12-09 2022-07-28 바이트댄스 아이엔씨 비디오 코딩에서 양자화 그룹 사용
EP4070554A4 (en) * 2019-12-10 2023-01-25 Beijing Dajia Internet Information Technology Co., Ltd. VIDEO ENCODING METHODS AND APPARATUS IN A 4:4:4 CHROMINANCE FORMAT
WO2021128281A1 (zh) * 2019-12-27 2021-07-01 富士通株式会社 自适应颜色变换的编解码方法、装置以及视频编解码设备
CN114902657A (zh) 2019-12-31 2022-08-12 字节跳动有限公司 视频编解码中的自适应颜色变换
WO2021145691A1 (ko) * 2020-01-14 2021-07-22 현대자동차주식회사 적응적 색상 변환을 이용하는 비디오 부호화 및 복호화
US20230139083A1 (en) * 2020-01-25 2023-05-04 Lg Electronics Inc. Image or video coding based on color space conversion
US20240048733A1 (en) * 2020-01-25 2024-02-08 Lg Electronics Inc. Image or video coding for residuals using color space transformation
US20230103632A1 (en) * 2020-01-25 2023-04-06 Lg Electronics Inc. Act residual-based image or video coding
US11303936B2 (en) * 2020-02-21 2022-04-12 Tencent America LLC Method and apparatus for filtering
EP4094437A4 (en) 2020-02-24 2023-03-29 ByteDance Inc. INTERACTION BETWEEN SUBPICTURE AND TILE ROW SIGNALING
WO2021178501A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-10 Bytedance Inc. Controlling a scaling process using slice header signaling
KR20220156029A (ko) * 2020-03-31 2022-11-24 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 구문 요소를 사용한 비디오 프로세싱
US11381820B2 (en) * 2020-04-13 2022-07-05 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US11445206B2 (en) * 2020-04-16 2022-09-13 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
WO2023056358A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-06 Bytedance Inc. Method, apparatus and medium for video processing
WO2023060023A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Bytedance Inc. Method, apparatus and medium for video processing
WO2023171940A1 (ko) * 2022-03-08 2023-09-14 현대자동차주식회사 적응적 크로마컨버전을 이용하는 비디오 코딩을 위한 방법과 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6122014A (en) * 1998-09-17 2000-09-19 Motorola, Inc. Modified chroma keyed technique for simple shape coding for digital video
CN101401435A (zh) * 2006-02-13 2009-04-01 株式会社东芝 运动图像编码/译码方法、装置以及程序
US9001899B2 (en) 2006-09-15 2015-04-07 Freescale Semiconductor, Inc. Video information processing system with selective chroma deblock filtering
US7907789B2 (en) * 2007-01-05 2011-03-15 Freescale Semiconductor, Inc. Reduction of block effects in spatially re-sampled image information for block-based image coding
KR101365444B1 (ko) * 2007-11-19 2014-02-21 삼성전자주식회사 영상의 해상도의 조정을 통하여 동영상을 효율적으로부호화/복호화하는 방법 및 장치
US8401071B2 (en) * 2007-12-19 2013-03-19 Sony Corporation Virtually lossless video data compression
US8279924B2 (en) * 2008-10-03 2012-10-02 Qualcomm Incorporated Quantization parameter selections for encoding of chroma and luma video blocks
US20120170648A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 Qualcomm Incorporated Frame splitting in video coding
US9363509B2 (en) * 2011-03-03 2016-06-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for determining color difference component quantization parameter and device using the method
US9848197B2 (en) * 2011-03-10 2017-12-19 Qualcomm Incorporated Transforms in video coding
US9167269B2 (en) * 2011-10-25 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Determining boundary strength values for deblocking filtering for video coding
WO2013108688A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US9565435B2 (en) * 2012-02-04 2017-02-07 Google Technology Holdings LLC Devices and methods for context reduction in last significant coefficient position coding
US9451258B2 (en) 2012-04-03 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Chroma slice-level QP offset and deblocking
GB2501535A (en) 2012-04-26 2013-10-30 Sony Corp Chrominance Processing in High Efficiency Video Codecs
US9414054B2 (en) 2012-07-02 2016-08-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Control and use of chroma quantization parameter values
US9654777B2 (en) 2013-04-05 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Determining palette indices in palette-based video coding
US9510002B2 (en) 2013-09-09 2016-11-29 Apple Inc. Chroma quantization in video coding
US11070810B2 (en) 2014-03-14 2021-07-20 Qualcomm Incorporated Modifying bit depths in color-space transform coding
US10116937B2 (en) 2014-03-27 2018-10-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjusting quantization/scaling and inverse quantization/scaling when switching color spaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017520991A5 (ja)
US10750176B2 (en) Chroma quantization parameter extension
RU2016147170A (ru) Блочное адаптивное кодирование с преобразованием цветового пространства
JP2017513323A5 (ja)
JP2020529766A5 (ja)
JP2017201813A5 (ja)
JP2018532318A (ja) ビデオ符号化における進化型デブロッキングフィルターの方法およびその装置
JP2017513322A5 (ja)
JP2016528768A5 (ja)
KR101621854B1 (ko) Tsm 율-왜곡 최적화 방법, 그를 이용한 인코딩 방법 및 장치, 그리고 영상 처리 장치
EP2678944A1 (en) Methods and devices for data compression using offset-based adaptive reconstruction levels
CN108141601B (zh) 对图片序列进行编码和解码的方法、设备和可读介质
JP2014531863A5 (ja)
JP6176044B2 (ja) ブロック構造決定回路および情報圧縮回路
US20210218961A1 (en) Deblocking in a video encoder and/or video decoder
JP6154753B2 (ja) 動画像復号装置、動画像復号方法、およびプログラム
JP2018067758A5 (ja)
CN112911312B (zh) 一种编码、解码方法、装置及其设备
JP6357133B2 (ja) イントラ予測処理装置、イントラ予測処理方法、イントラ予測処理プログラム、画像符号化装置及び画像復号装置
JP2021048532A5 (ja)
JP2020098984A5 (ja)
KR20170133546A (ko) 적응적 처리 단위를 이용한 비디오 복호화 장치 및 방법