JP6220627B2 - Measurement method, spectacle lens selection method, spectacle lens design method, spectacle lens manufacturing method, and measurement apparatus - Google Patents
Measurement method, spectacle lens selection method, spectacle lens design method, spectacle lens manufacturing method, and measurement apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6220627B2 JP6220627B2 JP2013216211A JP2013216211A JP6220627B2 JP 6220627 B2 JP6220627 B2 JP 6220627B2 JP 2013216211 A JP2013216211 A JP 2013216211A JP 2013216211 A JP2013216211 A JP 2013216211A JP 6220627 B2 JP6220627 B2 JP 6220627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spectacle lens
- subject
- measuring
- lens
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 82
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 238000013461 design Methods 0.000 title claims description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000010187 selection method Methods 0.000 title claims description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 106
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 42
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 38
- 230000005043 peripheral vision Effects 0.000 claims description 34
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 30
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 54
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 33
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 26
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 22
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 18
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 13
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 9
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 7
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 3
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 2
- 230000009012 visual motion Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000004456 color vision Effects 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000007087 memory ability Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004434 saccadic eye movement Effects 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
本発明は、計測方法、眼鏡レンズ選択方法、眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ製造方法および計測装置に関する。 The present invention relates to a measurement method, a spectacle lens selection method, a spectacle lens design method, a spectacle lens manufacturing method, and a measurement apparatus.
人は、網膜の中心部で見る中心視だけでなく、網膜の周辺部で見る周辺視も合わせて使用して、情報を視覚的に認識している。この情報認識の際に用いられる視野を、有効視野と表記する。人は、眼で得られる全ての視野を有効視野として用いるのではなく、それよりも狭い視野を有効視野として用いている。たとえば、文章認識の際には、1文字1文字を中心視で認識するのではなく、周辺視の能力に応じて文章をいくつかの文字を含む領域に区分けして、各領域に含まれる複数の文字を一度の固視で認識し、次の領域に跳躍することを繰り返していると考えられている。同じ文章でも人によって読解する速度が異なるのは、有効視野の大きさ、すなわち一度の固視で認識可能な領域の大きさが人によって異なることに起因する。 A person visually recognizes information by using not only the central vision seen in the central part of the retina but also the peripheral vision seen in the peripheral part of the retina. The visual field used for this information recognition is referred to as an effective visual field. Humans do not use all visual fields obtained by the eyes as effective visual fields, but use narrower visual fields as effective visual fields. For example, at the time of sentence recognition, instead of recognizing one character at a time in the central vision, the sentence is divided into areas containing several characters according to the ability of peripheral vision, and a plurality of letters included in each area It is thought that the character of is recognized by one fixation and jumps to the next area repeatedly. The speed of reading the same sentence differs depending on the person because the size of the effective field of view, that is, the size of the area that can be recognized by one fixation is different.
非特許文献1には、自由な眼球運動中に制限視野を作りだし、その時の文章認識の能力から有効視野の大きさを計測している例が示されている。この例において、有効視野の広さは視角換算で10度程度であり、これより有効視野の広さを強制的に狭めると、読書速度が低下する結果が報告されている。
Non-Patent
さらには、有効視野が認識対象の画像全体の大きさと比べて極端に小さい場合、対象画像全ての範囲をオーバーラップするように視線を走査させても、認識対象の画像の視覚イメージが形成されず、正しく認識できないことがある(非特許文献2参照)。この結果から、短時間に効率よく全体像を把握できない場合には、視覚イメージが形成されないと考えられている。以上のように、視覚情報を認識する際には有効視野の大きさが重要である。 Furthermore, when the effective field of view is extremely small compared to the overall size of the recognition target image, even if the line of sight is scanned so as to overlap the entire range of the target image, a visual image of the recognition target image is not formed. May not be recognized correctly (see Non-Patent Document 2). From this result, it is considered that a visual image is not formed when the whole image cannot be grasped efficiently in a short time. As described above, the size of the effective visual field is important when recognizing visual information.
眼鏡レンズの設計においても、有効視野を考慮することが重要であると考えられる。しかし、上述した文献では、視野を制限して有効視野を計測した旨は記載されているが、眼鏡レンズの収差が有効視野にどのように影響を与えるかについては考慮されていない。眼鏡レンズを装用している状態であっても、有効視野が広ければ広いほど視覚的認識に有利であると考えられる。したがって、視野を強制的に制限すると読書効率が低下したことから、眼鏡レンズを装用した場合に、眼鏡レンズの収差によって視野内にぼけ・ゆがみが発生し、視覚的な認識プロセスに何らかの影響があると考えられる。 In designing eyeglass lenses, it is considered important to consider the effective field of view. However, the above-mentioned document describes that the effective visual field is measured with the visual field being limited, but does not consider how the aberration of the spectacle lens affects the effective visual field. Even when wearing spectacle lenses, a wider effective field of view is considered to be advantageous for visual recognition. Therefore, if the field of view is forcibly restricted, the reading efficiency is reduced, so when wearing a spectacle lens, the aberration of the spectacle lens causes blurring and distortion in the field of view, which has some effect on the visual recognition process. it is conceivable that.
(1)請求項1に記載の計測方法は、文章、図、および絵のうちの少なくとも1つから構成される視覚的情報を表示する表示工程と、被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測工程と、を有し、前記計測工程では、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記眼鏡レンズの使用座標を検出し、この検出結果に基づいて、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する。
(2)請求項2に記載の計測方法は、文章、図、および絵のうちの少なくとも1つから構成される視覚的情報を表示する表示工程と、被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測工程と、を有し、前記計測工程では、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記視覚的情報における注視点座標を検出し、前記注視点座標の検出結果に基づいて、視線の滞留時間、視線の滞留回数、視線の跳躍回数の少なくとも1つを計測する。
(3)請求項3に記載の計測方法は、文章、図、および絵のうちの少なくとも1つから構成される視覚的情報を表示する表示工程と、被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測工程と、前記計測工程による計測結果に基づいて、前記眼鏡レンズを評価する評価工程とを有し、前記計測工程では、前記被検者が一度の固視で認識可能な情報認識領域に対応する前記眼鏡レンズの使用領域の大きさを計測し、前記評価工程では、前記使用領域の光学性能を計算し、この計算結果に基づいて前記眼鏡レンズを評価する。
(4)請求項11に記載の眼鏡レンズ選択方法は、請求項1〜10のいずれか一項に記載の計測方法による計測を複数の眼鏡レンズについて行い、この計測結果に基づいて、前記複数の眼鏡レンズの中から少なくとも1つの眼鏡レンズを選択する。
(5)請求項12に記載の眼鏡レンズ設計方法は、請求項1〜10のいずれか一項に記載の計測方法による計測結果に基づいて、眼鏡レンズを設計する。
(6)請求項13に記載の眼鏡レンズ製造方法は、請求項11に記載の眼鏡レンズ選択方法により選択された眼鏡レンズ、または請求項12に記載の眼鏡レンズ設計方法により設計された眼鏡レンズを製造する。
(7)請求項14に記載の計測装置は、文章、図、および絵のうちの少なくとも1つから構成される視覚的情報を表示する表示手段と、被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測手段と、を有し、前記計測手段は、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記眼鏡レンズの使用座標を検出し、この検出結果に基づいて、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する。
(8)請求項15に記載の計測装置は、文章、図、および絵のうちの少なくとも1つから構成される視覚的情報を表示する表示手段と、被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測手段と、を有し、前記計測手段は、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記視覚的情報における注視点座標を検出し、前記注視点座標の検出結果に基づいて、視線の滞留時間、視線の滞留回数、視線の跳躍回数の少なくとも1つを計測する。
(9)請求項16に記載の計測装置は、文章、図、および絵のうちの少なくとも1つから構成される視覚的情報を表示する表示手段と、被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測手段と、前記計測手段による計測結果に基づいて、前記眼鏡レンズを評価する評価手段と、を有し、前記計測手段は、前記被検者が一度の固視で認識可能な情報認識領域に対応する前記眼鏡レンズの使用領域の大きさを計測し、前記評価手段は、前記使用領域の光学性能を計算し、この計算結果に基づいて前記眼鏡レンズを評価する。
(1) The measuring method according to
(2) The measuring method according to
(3) The measuring method according to claim 3 includes a display step of displaying visual information including at least one of text, a figure, and a picture, and a state in which the subject wears a spectacle lens. A measurement step of measuring information related to peripheral vision of the subject when recognizing the visual information, and an evaluation step of evaluating the spectacle lens based on a measurement result of the measurement step In the measurement step, the size of the use region of the spectacle lens corresponding to the information recognition region that the subject can recognize with one fixation is measured, and in the evaluation step, the optical performance of the use region is measured. The spectacle lens is evaluated based on the calculation result.
(4) spectacle lens selection method according to claim 11, the measurement by the measuring method according to any one of
(5) spectacle lens design method according to claim 12, based on the measurement result by the measuring method according to any one of
( 6 ) The spectacle lens manufacturing method according to claim 13 is a spectacle lens selected by the spectacle lens selection method according to claim 11, or the spectacle lens designed by the spectacle lens design method according to claim 12. you production.
( 7 ) The measuring device according to claim 14 is a display means for displaying visual information composed of at least one of a sentence, a figure, and a picture, and the subject wears a spectacle lens. in recognizing the visual information, said measuring means for measuring information related to the peripheral vision of the subject, have a, said measuring means, in a state in which the subject is wearing the spectacle lens Use coordinates of the spectacle lens when recognizing the visual information are detected, and information related to peripheral vision of the subject is measured based on the detection result.
(8) The measuring device according to
(9) The measuring device according to
本発明によれば、視覚的な認識に適した眼鏡レンズを提供することができる。 According to the present invention, a spectacle lens suitable for visual recognition can be provided.
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。なお、具体的な実施形態について説明する前に、本発明における前提となる説明を行う。以下の説明において、非点収差および平均球面度数は、たとえば、レンズ面上の任意の点を透過した光線における最大の球面度数をDmaxとし、最小の球面度数をDminとしたとき、次の式(1)および(2)でそれぞれ表されるものとする。
非点収差=(Dmax−Dmin) …(1)
平均球面度数=(Dmax+Dmin)/2 …(2)
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, before explaining specific embodiment, the description which becomes a premise in this invention is given. In the following description, astigmatism and average spherical power are, for example, given by the following formula (Dmax being the maximum spherical power in a ray transmitted through an arbitrary point on the lens surface and Dmin being the minimum spherical power): It shall be represented by 1) and (2), respectively.
Astigmatism = (Dmax−Dmin) (1)
Average spherical power = (Dmax + Dmin) / 2 (2)
また、以下の説明において、累進屈折力レンズの「上方」、「下方」、「水平」、「垂直」等と表記する場合は、当該累進屈折力レンズが眼鏡用に加工される場合において眼鏡を装用したときのレンズの位置関係に基づくものとする。例えば、累進屈折力レンズの遠用部の下方とは、遠用部の領域内にあって中間部に近い領域を示す。さらに、以下に説明する各図面において、レンズの位置関係(上下左右)は、紙面に対する位置関係(上下左右)と一致するものとする。 Further, in the following description, when the progressive power lens is described as “upper”, “lower”, “horizontal”, “vertical”, etc., when the progressive power lens is processed for eyeglasses, It is based on the positional relationship of the lenses when worn. For example, “below the distance portion of the progressive-power lens” indicates a region in the distance portion region and close to the intermediate portion. Further, in each drawing described below, the positional relationship (up / down / left / right) of the lens coincides with the positional relationship (up / down / left / right) with respect to the sheet.
図1は、人が文章を読む場合に、一度の固視で認識できる領域の一例を示す図である。図1の楕円で囲まれた領域は、人が一度の固視で認識できる領域を示しており、有効視野に相当するものと考えることができる。人はこの領域を順につないで全体の文章の認識を行うため、楕円から楕円への視線の移動が視線の跳躍と考えることができる。これらの楕円の大きさもしくは視線が跳躍する回数は、読書効率によって異なる。速読の得意な(読書効率のよい)人であればわずか数回の固視で短時間に文章の認識を行えるが、速読の苦手な人の場合は、一度の固視で認識できる文字が少ないばかりでなく、同じ場所を何度も跳躍し、認識に多くの時間を要することもある。 FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a region that can be recognized by a single fixation when a person reads a sentence. A region surrounded by an ellipse in FIG. 1 indicates a region that a person can recognize with one fixation, and can be considered to correspond to an effective visual field. Since a person recognizes the entire sentence by connecting these areas in order, the movement of the line of sight from the ellipse to the ellipse can be considered as a jump of the line of sight. The size of these ellipses or the number of times the line of sight jumps depends on the reading efficiency. A person who is good at speed reading (good reading efficiency) can recognize a sentence in a short time with only a few fixations, but a person who is not good at speed reading can recognize characters with a single fixation. Not only is it small, but it may take many hours to recognize and jump many times in the same place.
このように視覚的認識においては、有効視野が広ければ広いほど、一度の固視によって得られる情報量が増え、次にどこへ視線を跳躍させればよいかの指針を得やすくなるため、視覚的認識の効率が高まることが考えられる。 In this way, in visual recognition, the wider the effective field of view, the greater the amount of information that can be obtained by a single fixation, and it is easier to obtain a guide for where to jump the line of sight. It can be considered that the efficiency of conscious recognition increases.
眼鏡レンズを装用した場合には、眼鏡レンズの収差が有効視野を制限して、視覚的な認識に影響を与えるおそれがある。そこで、有効視野を広げるために、収差補正を行うことが対処法として考えられる。しかしながら、眼鏡レンズ、特に累進屈折力レンズの場合、装用時においてレンズの上方に位置する遠方視用矯正領域(以下、遠用部と呼ぶ)と、レンズの下方に位置する近方視用矯正領域(以下、近用部と呼ぶ)と、双方の領域の間で連続的に屈折力が変化する累進領域(以下、中間部と呼ぶ)とを備えている。この中間部の性質上、形状的なゆがみに由来する収差がどうしても発生してしまうため、レンズ全面に亘って収差を抑え、レンズのあらゆる領域において有効視野を広くするような収差分布にすることは困難である。ゆえに、有効視野への影響をどの程度まで考慮するのか、有効視野を重視すべきレンズの使用領域はどこなのかといった条件を設けて、収差分布と有効視野への影響のバランスをとって眼鏡レンズを選択あるいは設計することが有効である。 When a spectacle lens is worn, the aberration of the spectacle lens limits the effective field of view and may affect visual recognition. Therefore, in order to widen the effective visual field, it is conceivable as a coping method to perform aberration correction. However, in the case of a spectacle lens, particularly a progressive-power lens, a near vision correction region (hereinafter referred to as a distance portion) located above the lens when worn and a near vision correction region located below the lens. (Hereinafter referred to as a near portion) and a progressive region (hereinafter referred to as an intermediate portion) in which the refractive power continuously changes between both regions. Due to the nature of this intermediate part, aberrations due to geometric distortions inevitably occur, so it is not possible to suppress aberrations over the entire lens surface and to make an aberration distribution that widens the effective field of view in all regions of the lens. Have difficulty. Therefore, by setting conditions such as the extent to which the effect on the effective field of view is considered and the use area of the lens where the effective field of view should be emphasized, the eyeglass lens balances the aberration distribution and the effect on the effective field of view. It is effective to select or design.
以上のような事情を鑑みて、以下の説明では、被検者が眼鏡レンズを装用した状態で視覚的情報を認識する際の、被検者の周辺視に関連する情報(すなわち有効視野に関連する情報)を計測し、計測結果に基づいて眼鏡レンズを評価する方法を提案する。この評価によって、眼鏡レンズ、特に累進屈折力レンズを装用した状況でも視覚的情報を認識する効率を落とさないようにするための、眼鏡レンズの選択あるいは設計が可能となる。なお、以下に説明する方法は、単焦点または多焦点の眼鏡レンズの選択・設計に用いることができるが、特にレンズ面内に複雑な収差分布をもつ累進屈折力レンズの選択・設計において効果を発揮する。 In view of the circumstances as described above, in the following description, information related to the peripheral vision of the subject when the subject recognizes visual information while wearing the spectacle lens (that is, related to the effective visual field). We propose a method for measuring spectacle lenses based on measurement results. This evaluation makes it possible to select or design a spectacle lens so as not to reduce the efficiency of recognizing visual information even when a spectacle lens, particularly a progressive power lens, is worn. The method described below can be used to select and design a single-focus or multi-focus spectacle lens, but is particularly effective in selecting and designing a progressive-power lens having a complicated aberration distribution in the lens surface. Demonstrate.
−第1の実施形態−
図面を参照して本発明の第1の実施形態について説明する。第1の実施形態では、被検者の周辺視に関連する情報として、視覚的情報の認識に要した時間および認識の正答率のうち少なくとも1つを計測する。視覚的情報の認識に要した時間が短いほど、または認識の正答率が高いほど、眼鏡レンズの収差が被検者の周辺視および有効視野に与える影響が少なく、視覚的な認識に適した眼鏡レンズであると考えられる。
-First embodiment-
A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the first embodiment, at least one of the time required for recognizing visual information and the correct answer rate is measured as information related to the peripheral vision of the subject. The shorter the time required for recognizing visual information, or the higher the percentage of correct answers, the less the effect of eyeglass lens aberrations on the subject's peripheral vision and effective visual field, making it suitable for visual recognition. It is considered a lens.
図2は、第1の実施形態における眼鏡レンズの計測システム1の構成を説明する図である。計測システム1は、情報処理装置20と表示装置30とを有している。情報処理装置20には、たとえば液晶ディスプレイなどの表示装置21と、たとえばキーボードやマウスなどの入力装置22と、たとえばハードディスクドライブなどの記憶装置23とが接続されている。表示装置30は、後述するテスト情報を表示するためのものであり、たとえば液晶ディスプレイなどを用いることができる。また、表示装置30は、情報処理装置20との間で有線または無線によって通信を行う。図2は、有線の場合を示している。
FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the spectacle
次に、計測システム1による計測を複数の眼鏡レンズについて行い、複数の眼鏡レンズの中から被検者に適した眼鏡レンズを選択する手順を、図3に示すフローチャートを用いて説明する。この方法では、より多くのタイプの収差分布を有する眼鏡レンズについて計測を行うことで、より被検者に適した眼鏡レンズの選択を行うことが可能となる。
Next, a procedure for performing measurement by the
ステップS1において、評価対象である複数の眼鏡レンズから、今回の計測で用いる眼鏡レンズを決定する。被検者は、決定された眼鏡レンズ10を装用する。なお、評価対象の眼鏡レンズとしては、様々なものを用いることができる。たとえば、テストレンズ、検眼レンズもしくは実際に調製されたレンズ等のレンズ面の形状が既知である眼鏡レンズを用いることができる。被検者が表示装置30に表示されたテスト情報を見ることができないと正確に評価を行うことができないため、評価対象の眼鏡レンズは、被検者が表示装置30に表示されたテスト情報を見ることができるように視力矯正されていることが望ましい。
In step S1, a spectacle lens used in the current measurement is determined from a plurality of spectacle lenses to be evaluated. The subject wears the
ステップS2において、情報処理装置20は、記憶装置23に記憶されたテスト情報を読み出して、表示装置30に表示する。テスト情報は、視覚的認識に関する情報が得られるようなものが望ましい。テスト情報は、文章、図、および絵のうちの少なくとも1つから構成される視覚的情報であり、たとえば、読解に時間を要する複数の行から構成される文章、形状判別が求められる図や絵、色覚検査等に用いられるテストチャートなどである。
In step S <b> 2, the
ステップS3において、被検者は表示装置30に表示されたテスト情報を観察して、テスト情報の内容を認識する。情報処理装置20は、被検者がテスト情報を認識するのに要した時間または認識の正答率といった認識情報を計測する。なお、認識に要した時間および認識の正答率の両方を計測してもよいし、いずれか一方を計測してもよい。
In step S3, the subject observes the test information displayed on the
たとえば、テスト情報が文章であれば、文章を読解するのに要した時間や誤読率等をそのまま計測値としても構わないし、それらの数値を、文章を構成する文字数、単語数、行数もしくは文字の大きさ等で規格化した値を計測値としてもよい。また、テスト情報が図や絵であれば、図や絵の判別に要した時間もしくは多くの図や絵を判別した場合の正答率等を計測値とする。また、テスト情報がテストチャートであれば、正答率等を計測値とする。 For example, if the test information is a sentence, the time taken to read the sentence, the misreading rate, etc., may be used as measurement values as they are, and those numbers can be used as the number of characters, words, lines or characters that make up the sentence. A value that is standardized by the size or the like may be used as the measurement value. Further, if the test information is a figure or a picture, the time required for discriminating the figure or picture or the correct answer rate when many figures or pictures are discriminated is used as a measured value. Further, if the test information is a test chart, the correct answer rate or the like is used as a measurement value.
なお、認識に要した時間については、たとえば、被検者がテスト情報の認識を開始した開始時間とテスト情報の認識を終了した終了時間とが、入力装置22を介して情報処理装置20に入力される。情報処理装置20は、入力された開始時間と終了時間とに基づいて、認識に要した時間を計測する。また、認識の正答率については、たとえば、被検者の認識結果が、入力装置22を介して情報処理装置20に入力される。情報処理装置20は、入力された認識結果に基づいて、認識の正答率を計測する。
As for the time required for the recognition, for example, the start time when the subject started to recognize the test information and the end time when the test information has been recognized are input to the
ステップS4において、評価対象である全ての眼鏡レンズについて認識情報の計測が終了したか否かを判定する。まだ、認識情報の計測が終了していない眼鏡レンズがある場合は、ステップS1に戻って、認識情報の計測が終了していない眼鏡レンズについて、ステップS1〜S3の手順を繰り返す。このとき、人間の記憶能力や学習能力による影響を排除するために、表示装置30に表示するテスト情報は全ての眼鏡レンズで同じものでなくても構わないが、テスト情報の認識に要する難易度については全ての眼鏡レンズで揃えることが望ましい。たとえば、テスト情報が文章である場合は、文章を構成する言語、文字数、単語数、行数あるいは文字の大きさ等を全ての眼鏡レンズで揃えることが望ましい。また、テスト情報が図形である場合は、図形の大きさあるいは形状の複雑さ等を全ての眼鏡レンズで揃えることが望ましい。また、テスト情報がテストチャートである場合は、テストチャートの大きさ等を全ての眼鏡レンズで揃えることが望ましい。評価対象である全ての眼鏡レンズについて認識情報の計測が終了した場合には、ステップS5に進む。
In step S4, it is determined whether or not measurement of recognition information has been completed for all spectacle lenses that are evaluation targets. If there is a spectacle lens for which recognition information measurement has not been completed yet, the procedure returns to step S1 and the steps S1 to S3 are repeated for the spectacle lens for which recognition information measurement has not been completed. At this time, the test information displayed on the
ステップS5において、評価対象である各眼鏡レンズにおいて、ステップS3での計測結果に基づいて眼鏡レンズを評価する。評価方法としては、たとえば、ステップS3で計測した、認識に要した時間または認識の正答率の単純な大小を比較して、評価対象である複数の眼鏡レンズの中から、認識効率が最良の眼鏡レンズを決定するようにしてもよい。すなわち、認識に要した時間が最も短い眼鏡レンズを最良の眼鏡レンズとして評価してもよいし、認識の正答率が最も高い眼鏡レンズを最良の眼鏡レンズとして評価してもよい。 In step S5, the spectacle lens is evaluated based on the measurement result in step S3 in each spectacle lens to be evaluated. As an evaluation method, for example, the time required for recognition measured in step S3 or the simpleness of the correct answer rate of comparison is compared, and the glasses having the best recognition efficiency are selected from among a plurality of spectacle lenses to be evaluated. The lens may be determined. That is, the spectacle lens with the shortest time required for recognition may be evaluated as the best spectacle lens, or the spectacle lens with the highest recognition accuracy rate may be evaluated as the best spectacle lens.
また、たとえば、あらかじめ多数のモニター調査等に基づいて、テスト情報の認識に要した時間または認識の正答率における平均値または閾値を算出し、統計データベースとして記憶装置23に記録しておく。そして、記憶装置23に記録された平均値または閾値と今回の計測結果とを比較し、比較結果に基づいて眼鏡レンズが視覚的な認識に適しているか否かを評価してもよい。すなわち、認識に要した時間が記憶装置23に記録された平均値または閾値よりも短い眼鏡レンズを、視覚的な認識に適した眼鏡レンズとして評価してもよい。また、認識の正答率が記憶装置23に記録された平均値または閾値よりも高い眼鏡レンズを、視覚的な認識に適した眼鏡レンズとして評価してもよい。
Further, for example, based on a large number of monitor surveys or the like, an average value or threshold value for the time required for recognition of the test information or the correct answer rate of the recognition is calculated and recorded in the
また、たとえば、被検者が眼鏡レンズの掛け替えを目的としている場合に、ステップS2において、被検者が掛け替え前の眼鏡レンズを装用した状態でテスト情報を認識した場合の、認識に要した時間または認識の正答率を計測してもよい。そして、掛け替え前の眼鏡レンズを装用した場合の計測結果に対して、他の眼鏡レンズを装用した場合の計測結果の変化が許容範囲内に収まっているかどうかで、眼鏡レンズが視覚的な認識に適しているか否かを評価してもよい。 In addition, for example, when the subject intends to change the spectacle lens, the time required for recognition when the subject recognizes the test information while wearing the spectacle lens before the change in step S2. Or you may measure the correct answer rate of recognition. The eyeglass lens is used for visual recognition based on whether the change in the measurement result when wearing another eyeglass lens is within the allowable range compared to the measurement result when wearing the eyeglass lens before switching. You may evaluate whether it is suitable.
また、たとえば、ステップS2において、被検者が眼鏡レンズを装用しない状態でテスト情報を認識した場合の、認識に要した時間または認識の正答率を計測してもよい。そして、眼鏡レンズを装用しない場合の計測結果に対して、評価対象である眼鏡レンズを装用した場合の計測結果の変化が許容範囲内に収まっているかどうかで、眼鏡レンズが視覚的な認識に適しているか否かを評価してもよい。 Further, for example, in step S2, when the test subject recognizes the test information without wearing the spectacle lens, the time required for recognition or the correct answer rate may be measured. The spectacle lens is suitable for visual recognition depending on whether the change in the measurement result when the spectacle lens to be evaluated is within the allowable range compared to the measurement result when the spectacle lens is not worn. It may be evaluated whether or not.
ステップS6において、ステップS5での評価結果に基づいて、評価対象である複数の眼鏡レンズの中から少なくとも1つの眼鏡レンズを選択する。たとえば、ステップS5で認識効率が最良の眼鏡レンズとして評価された眼鏡レンズを選択する。また、ステップS5で複数の眼鏡レンズが視覚的な認識に適していると評価された場合には、ある程度の認識のしやすさを保証したレンズとして、複数の眼鏡レンズを被検者に提示する。被検者は、提示された複数の眼鏡レンズの中から、自分の好みや予算などから購入を希望する眼鏡レンズを選択することができる。 In step S6, based on the evaluation result in step S5, at least one spectacle lens is selected from a plurality of spectacle lenses to be evaluated. For example, the spectacle lens evaluated as the spectacle lens with the best recognition efficiency in step S5 is selected. Further, when it is evaluated in step S5 that the plurality of spectacle lenses are suitable for visual recognition, the plurality of spectacle lenses are presented to the subject as lenses that guarantee a certain degree of ease of recognition. . The subject can select a spectacle lens that he / she wishes to purchase from his / her preference or budget from among the plurality of spectacle lenses presented.
ステップS7において、眼鏡レンズの製造装置(不図示)は、ステップS6で選択された眼鏡レンズのレンズデータに基づいて、眼鏡レンズを製造する。この結果、視覚的な認識に適した眼鏡レンズが被検者に提供される。 In step S7, a spectacle lens manufacturing apparatus (not shown) manufactures a spectacle lens based on the lens data of the spectacle lens selected in step S6. As a result, a spectacle lens suitable for visual recognition is provided to the subject.
以上説明した第1の実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
計測システム1は、文章、図、および絵のうちの少なくとも1つから構成される視覚的情報(テスト情報)を表示する表示装置30と、被検者が眼鏡レンズを装用した状態でテスト情報を認識する際の、認識に要した時間および認識の正答率のうち少なくとも1つを計測する情報処理装置20と、を備える。眼鏡レンズの提供者は、この計測システム1による計測を複数の眼鏡レンズについて行い、この計測結果に基づいて、複数の眼鏡レンズの中から少なくとも1つの眼鏡レンズを選択して製造する。これにより、被検者(顧客)の視覚的な認識に適した眼鏡レンズを提供することができる。
According to the first embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
The
−第2の実施形態−
次に、図面を参照して本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、評価対象の眼鏡レンズを被検者が実際に装用するのではなく、被検者が評価対象の眼鏡レンズを装用した状態を仮想的に再現して認識情報を計測する点が、第1の実施形態と異なっている。
-Second Embodiment-
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the second embodiment, the subject does not actually wear the spectacle lens to be evaluated, but the subject virtually reproduces the state of wearing the spectacle lens to be evaluated and measures the recognition information. The point is different from the first embodiment.
なお、眼鏡レンズを評価する上で、近年、眼鏡レンズの製造を待つことなく、事前に眼鏡レンズを装用したときの見え方を疑似体験する眼鏡装用シミュレーションに関する様々な技術が開示されている。たとえば、特許第4477909号では、被験者が仮想レンズを装用した場合に起因する像のボケや歪みを体験するためのシミュレーションシステムに関する技術が開示されている。この例において、画像に仮想レンズの持つ光学性能を反映させた画像処理を行って、シミュレーション画像を生成している。しかしながら、事前に眼鏡レンズを装用したときの見え方を擬似体験できるようになった一方で、その疑似体験を眼鏡レンズの評価・設計にどのように反映させるかについては明らかにされていなかった。 In evaluating eyeglass lenses, in recent years, various techniques relating to eyeglass wearing simulations have been disclosed in which the appearance when wearing eyeglass lenses is simulated without waiting for the production of eyeglass lenses. For example, Japanese Patent No. 4477909 discloses a technique related to a simulation system for experiencing blurring and distortion of an image caused by a subject wearing a virtual lens. In this example, a simulation image is generated by performing image processing in which the optical performance of the virtual lens is reflected in the image. However, it has become possible to simulate the appearance when wearing spectacle lenses in advance, but it has not been clarified how to reflect the simulation experience in the evaluation and design of spectacle lenses.
図4は、第2の実施形態における計測システム2の構成を説明する図である。計測システム2は、情報処理装置20と表示装置30と視線検出装置40とを有している。情報処理装置20および表示装置30については、第1の実施形態の計測システム1と同様であるため、同様の符号を付し、説明を省略する。
FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the
視線検出装置40は、前方視野用カメラ41、眼球用カメラ42、赤外LED43、ヘッドバンド44、およびダイクロイックミラー45などを有している。視線検出装置40が被検者の頭部に装着されると、ダイクロイックミラー45が被検者の目の前方に配置され、前方視野用カメラ41、眼球用カメラ42および赤外LED43が被検者の目の上方に配置される。
The line-of-
ダイクロイックミラー45は、赤外光を反射し、可視光を透過する。ゆえに被検者は、ダイクロイックミラー45を介して前方の視界を自由に見ることができる。赤外LED43から照射された赤外光は、ダイクロイックミラー45で反射されて被検者の眼球を照明する。視線検出装置40は、前方視野用カメラ41により被検者の前方視野の画像を撮影しつつ、眼球用カメラ42により上記赤外光で照明された被検者の眼球を撮影して、眼球の動きを追うようにする。
The
視線検出装置40は、眼球用カメラ42により撮影された眼球の画像に対して演算処理を行い、眼球の画像における瞳孔中心の座標や角膜反射の中心座標などを眼球運動データとして情報処理装置20に出力する。また、視線検出装置40は、前方視野用カメラ41により撮影された前方視野の画像を情報処理装置20に出力する。なお、視線検出装置40は、情報処理装置20との間で有線または無線によって通信を行う。図4は有線の場合を示している。
The line-of-
視線検出装置40については、市販されている頭および眼の運動測定装置や当該運動測定装置を改変したものなどを用いることができる。たとえば、ナックイメージテクノロジー社から「EMR−9」の商品名で市販されている装置や、ISCAN社から「ETL−400」、「RK−726PCT」などの商品名で市販されている装置などを用いることができる。
As the visual
次に、計測システム2による計測を複数の眼鏡レンズについて行い、複数の眼鏡レンズの中から被検者に適した眼鏡レンズを選択する手順を、第1の実施形態と同様に図3に示すフローチャートを用いて説明する。
Next, the procedure of performing measurement by the
ステップS1において、評価対象である複数の眼鏡レンズから、今回の計測対象となる眼鏡レンズ10を決定する。本実施形態において、眼鏡レンズ10は、仮想レンズである。眼鏡レンズ10は、記憶装置23に記録されているデータベースに含まれる眼鏡レンズのレンズデータに基づいて仮想的に生成されたり、入力装置22を用いて入力されたレンズ形状に基づいて仮想的に生成されたりする。本実施形態では、被検者が実際に眼鏡レンズ10を装用するわけではないため、視線検出装置40と眼鏡レンズ10の物理的干渉は発生せず、あらゆる形状・位置の眼鏡レンズ10を評価対象とすることができる。そのため、図4では被検者が裸眼の場合を記載しているが、被検者が既に常用している眼鏡レンズを装用している場合にも適応することが可能である。
In step S1, a
本実施形態では、被検者の頭部および表示装置30(すなわちテスト情報)に対する眼鏡レンズ10の相対的な位置関係が非常に重要となる。そのため、上記相対的な位置関係を示す情報として、たとえば、角膜頂点間距離や眼鏡レンズ10の前傾角などを、入力装置22を用いて情報処理装置20に入力することが望ましい。こうすることで、より実際の装用状態に即した環境を再現することができる。
In this embodiment, the relative positional relationship of the
ステップS2において、情報処理装置20は、ステップS1で決定した眼鏡レンズ10を被検者の頭部と表示装置30との間の3次元空間に仮想的に配置する。情報処理装置20は、被検者の頭部および表示装置30に対する眼鏡レンズ10の相対的な位置関係(3次元位置情報)、眼鏡レンズ10のレンズ面形状、中心厚、屈折率、平均球面度数、非点収差、およびディストーションのうちの少なくとも1つの情報を用いて計算処理を行う。この計算処理によって、被検者が眼鏡レンズ10を装用した状態で観察されるテスト情報を疑似的に生成し、表示装置30に表示する。これにより、情報処理装置20は、被検者が眼鏡レンズ10を実際に装用した場合の見え方を、表示装置30に表示するテスト情報に反映させることができる。したがって、被検者が表示装置30に表示されたテスト情報を観察することで、被検者が眼鏡レンズ10を実際に装用してテスト情報を観察する状況を実現することができる。
In step S <b> 2, the
たとえば、情報処理装置20は、視線検出装置40から出力された眼球運動データおよび前方視野の画像と、上述した眼鏡レンズ10に関する各種情報とを用いて、被検者がテスト情報を観察する際の眼鏡レンズ10の使用座標と注視点座標とを算出する。なお、眼鏡レンズ10の使用座標とは、眼鏡レンズ10と被検者の視線との交点10aである。また、注視点座標とは、表示装置30の表示面31と被検者の視線との交点30aである。そして情報処理装置20は、交点30aを中心としたテスト情報に交点10aにおける眼鏡レンズ10の光学性能を反映させることにより、被検者が眼鏡レンズ10を装用した状態で観察されるテスト情報を疑似的に生成して、表示装置30に表示する。表示装置30に表示されるテスト情報は、被検者の注視点座標が移動して眼鏡レンズ10の使用座標が移動するのに応じて変化される。
For example, the
なお、他の例としては、たとえば顎台などの装置を使って、被検者の頭部と表示装置30と眼鏡レンズ10の相対的な位置関係を固定することで、視線検出装置40を用いることなく、交点10aおよび交点30aを決定するようにしてもよい。
As another example, the line-of-
また、眼鏡レンズ10の光学性能としては、平均球面度数、非点収差、およびディストーションといったものが挙げられる。眼鏡レンズ10を装用した場合をより正確に想定するためには、交点10aの位置に応じた平均球面度数の分布や非点収差およびディストーションなどの収差分布を複合的に適応させることが望ましい。しかしながら、簡易的に眼鏡レンズ10の使用座標を考慮しないで光学性能を一律に規定したり、光学性能の種類を非点収差のみに限定したりするなど、実際の装用状態から大幅に逸脱しない条件で、計算処理にかかる負荷や時間の軽減を行うことも可能である。
Further, the optical performance of the
図5は、記憶装置23に記録されたデータベースより取得した眼鏡レンズ10の非点収差分布の例と、眼鏡レンズ10を装用した際に観察されるテスト情報を疑似的に生成して表示した例を示す図である。図5の非点収差分布の例とテスト情報の表示例に記載された白丸(○)は、ある瞬間における眼鏡レンズの使用座標(交点10a)および注視点座標(交点30a)に対応する位置を示している。
FIG. 5 shows an example of the astigmatism distribution of the
なお、被検者が別の眼鏡レンズを実際に装用している場合は、テスト情報に反映させる光学性能の分布を、装用している眼鏡レンズに合わせて補正するために、その眼鏡レンズのレンズ面の形状が既知であることが望ましい。 When the subject actually wears another spectacle lens, the spectacle lens is used to correct the distribution of optical performance reflected in the test information according to the spectacle lens being worn. It is desirable that the shape of the surface be known.
ステップS3からS7の手順については、第1の実施形態で説明した手順と同様に行えばよい。すなわち、被検者が表示装置30に表示されたテスト情報を認識するのに要した時間または認識の正答率を計測し、計測結果に基づいて眼鏡レンズを評価する。そして、評価結果に基づいて眼鏡レンズを選択して製造する。
The procedure from step S3 to S7 may be performed in the same manner as the procedure described in the first embodiment. That is, the time required for the subject to recognize the test information displayed on the
以上説明した第2の実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
情報処理装置20は、被検者が眼鏡レンズを装用した状態で観察されるテスト情報を疑似的に生成して表示装置30に表示し、テスト情報を被検者が認識する際の認識に要した時間および認識の正答率のうち少なくとも1つを計測する。眼鏡レンズの提供者は、この計測結果に基づいて、仮想レンズである眼鏡レンズを評価し、被検者(顧客)に提供する眼鏡レンズを選択する。これにより、実際の眼鏡レンズがない場合であっても、被検者はその眼鏡レンズを装用した場合の見え方を擬似的に体験することができるので、視覚的な認識に適した眼鏡レンズを選択することができる。
According to the second embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
The
−第3の実施形態−
次に、図面を参照して本発明の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態では、視線検出装置40による視線情報の検出結果を用いて眼鏡レンズを評価する点が第1および第2の実施形態と異なっている。
-Third embodiment-
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The third embodiment is different from the first and second embodiments in that the spectacle lens is evaluated using the detection result of the line-of-sight information by the line-of-
なお、眼鏡レンズを設計・提供する上で様々な技術が開示されており、その中のひとつに装用者の主観的評価と設計における客観的評価を一致させるために、視線検出装置を用いて眼鏡レンズを使用する際の視線の動きを測定する方法がある。特表2008−521027公報では、屈折異常の矯正に用いられる眼鏡レンズを設計する際に、眼球運動測定装置による情報から眼鏡装用者の眼球運動経路をソフトウェアで分析し、標準レンズを個々の眼に合わせて修正した眼鏡レンズを設計する技術が開示されている。また、特表2003−523244公報では、頭部運動測定装置と眼球運動測定装置の両方もしくはどちらか1つを用いて、公知の統計分析結果における視覚動作パターンから、眼鏡装用者の個々の視覚動作パターンを判定し、フレームを選択する方法や既存のいくつかのレンズの中から最適なレンズを推奨する技術が開示されている。これらの例においては、頭部及び眼球の運動測定装置で眼や頭の動きの情報を測定し、この情報をソフトウェア処理している。しかしながら、視線検出装置を用いて個々の装用者の頭部及び眼球運動を測定した結果を得られることができるようになった一方で、その結果をどのように光学性能に反映させるかについては明らかにはされていなかった。 Various techniques have been disclosed for designing and providing spectacle lenses, and one of them is spectacle detection using a gaze detection device to match the subjective evaluation of the wearer with the objective evaluation in the design. There is a method for measuring the movement of the line of sight when using a lens. In JP 2008-521027 A, when designing a spectacle lens used to correct a refractive error, the eye movement path of a spectacle wearer is analyzed by software from information obtained by an eye movement measuring device, and a standard lens is applied to each eye. A technique for designing a spectacle lens modified together is disclosed. In Japanese translations of PCT publication No. 2003-523244, each visual motion of a spectacle wearer is determined from a visual motion pattern in a known statistical analysis result using both or one of the head motion measurement device and the eye movement measurement device. A method for determining a pattern and selecting a frame and a technique for recommending an optimum lens among several existing lenses are disclosed. In these examples, information on eye and head movement is measured by a head and eye movement measurement device, and this information is processed by software. However, while it has become possible to obtain the results of measuring the head and eye movements of individual wearers using a gaze detection device, it is clear how to reflect the results in optical performance. Was not.
第3の実施形態では、被検者の周辺視に関連する情報として、視線の跳躍回数を計測し、計測結果に基づいて眼鏡レンズを評価する。視線の跳躍回数が少ないほど、眼鏡レンズの収差が被検者の周辺視および有効視野に与える影響が少なく、視覚的な認識に適した眼鏡レンズであると考えられる。 In the third embodiment, the number of jumps in the line of sight is measured as information related to the peripheral vision of the subject, and the spectacle lens is evaluated based on the measurement result. It can be considered that the smaller the number of line-of-sight jumps, the less the influence of the aberration of the spectacle lens on the peripheral vision and effective visual field of the subject, and the spectacle lens suitable for visual recognition.
情報の視覚的な認識効率が良い場合、たとえば読書効率が良い場合には、視線が滞留する時間が短くなったり、視線の固視や跳躍の回数が少なくなったりすると考えられる。そこで本実施形態では、視線検出装置40によって得られる視線情報に着目した。本実施形態では、視線情報として眼球の運動に基づいた例を記載する。
When the visual recognition efficiency of information is good, for example, when reading efficiency is good, it is considered that the time during which the line of sight stays is shortened or the number of fixations and jumps of the line of sight is reduced. Therefore, in the present embodiment, attention is paid to the line-of-sight information obtained by the line-of-
眼球は物を見ている状態が続く限り常に運動しており、視覚的認識の際には主に固視微動および衝動性眼球運動の2つの眼球運動が繰り返し行われると考えられている(参考文献:渡部,坂田,長谷川,吉田,畑田:“視覚の科学”,写真工業出版社(昭50))。固視している際にも眼球は微細な運動をしていると考えられており、これを固視微動という。固視微動は固定された点を注視しているときに無意識に絶えず行われる微小な運動で、眼球の方向を一定に保つため、また網膜にうつる像を鮮明に保つために起こっていると考えられている。固視微動はさらに、視角15秒程度で30Hz〜100Hzの周波数成分のトレマ、不規則に生じる視角20分程度のステップ状やパルス状の運動のフリック、フリックの間に存在する視角5分以下程度の非常に低速の運動のドリフトの3つに分けられる。衝動性眼球運動はサッケードとも呼ばれ、跳躍的で非常に高速の運動である。本を読んでいるときや、様々な対象を次々と注視するときに生じている。その速度は300〜600度/秒にも達すると言われている。そこで本実施形態では、任意の文章を読解する際の視線の跳躍回数をカウントして、眼鏡レンズの評価を行う。 The eyeball is constantly moving as long as it keeps looking at the object, and it is considered that two eye movements of visual fixation and repetitive eye movement are repeatedly performed during visual recognition (reference) Literature: Watanabe, Sakata, Hasegawa, Yoshida, Hatada: “Science of Vision”, Photographic Publishing Co., Ltd. (Showa 50)). It is considered that the eyeball is performing fine movements even when staring, and this is called fixation fine movement. Fixation tremor is a minute movement that is performed unconsciously and constantly when gazing at a fixed point, and is considered to occur in order to keep the direction of the eyeball constant and to keep the image moving on the retina clear. It has been. In addition to the trembling of the frequency component of 30 Hz to 100 Hz at a viewing angle of about 15 seconds, a stepped or irregular motion flick of a viewing angle of about 20 minutes, or a viewing angle of about 5 minutes or less existing between flicks. There are three types of very slow motion drift: Impulsive eye movements, also called saccades, are jumping and very fast movements. It happens when reading a book or looking closely at various objects. The speed is said to reach 300 to 600 degrees / second. Therefore, in the present embodiment, the spectacle lens is evaluated by counting the number of jumps of the line of sight when reading an arbitrary sentence.
第3の実施形態において、複数の眼鏡レンズを評価し、複数の眼鏡レンズの中から被検者に適した眼鏡レンズを選択する手順を、第1の実施形態と同様に図3に示すフローチャートを用いて説明する。なお、第3の実施形態では、第2の実施形態の計測システム2と同様の構成でなる計測システムを用いることができるため、説明を省略する。
In the third embodiment, a procedure for evaluating a plurality of spectacle lenses and selecting a spectacle lens suitable for the subject from the plurality of spectacle lenses is shown in the flowchart shown in FIG. 3 as in the first embodiment. It explains using. In the third embodiment, a measurement system having the same configuration as that of the
ステップS1およびS2は、上述した第1の実施形態と同様の手順を行えばよい。すなわち、今回計測する眼鏡レンズを決定し、表示装置30にテスト情報を表示する。なお、第3の実施形態では、テスト情報として文章を表示するものとする。
Steps S1 and S2 may be performed in the same procedure as in the first embodiment described above. That is, the spectacle lens to be measured this time is determined, and the test information is displayed on the
ステップS3において、被検者は表示装置30に表示された文章を観察して、テスト情報の内容を認識する。視線検出装置40は、被検者が文章を認識する際の視線情報を検出する。情報処理装置20は、視線検出装置40により検出された視線情報から視線の跳躍の回数を計測する。
In step S3, the subject observes the text displayed on the
具体的に、情報処理装置20は、視線検出装置40による検出結果に基づいて、時間t[秒]・サンプリング周波数a[Hz]の条件で注視点座標を算出し、P1(X1,Y1)、P2(X2,Y2)、…、Pn(Xn,Yn)としてデータの記録を行う。この場合、nは、n=t×aとなるサンプリング数で、サンプリング間隔は1/a[秒]である。
Specifically, the
そして、情報処理装置20は、注視点座標Pk(Xk,Yk)と、注視点座標Pkと時間的に連続である後の注視点座標Pk+1(Xk+1,Yk+1)の2点から視線移動に伴う視角変動量を算出する。情報処理装置20は、算出した視角変動量が固視微動相当の視角変動量以上の値であれば、この視線移動を跳躍として判定する。固視微動相当の視角変動量は、サンプリング間隔や表示面31に表示している文章の構成に応じて決定する。たとえば、上記参考文献で開示されている値を参考に視角変動量の閾値を決める事もできるし、計測結果からある程度の補正を付加することも可能である。
Then, the
情報処理装置20は、この視線移動の跳躍判定を全ての注視点座標に対して行い、視線の跳躍の総数をカウントする。このようにして、情報処理装置20は、被検者が表示装置30に表示された文章を認識する際の視線の跳躍回数を計測する。
The
ステップS4において、評価対象である全ての眼鏡レンズについて視線の跳躍回数の計測が終了したか否かを判定する。まだ、視線の跳躍回数の計測が終了していない眼鏡レンズがある場合は、ステップS1に戻って、視線の跳躍回数の計測が終了していない眼鏡レンズについて、ステップS1〜S3の手順を繰り返す。評価対象である全ての眼鏡レンズについて視線の跳躍回数の計測が終了した場合には、ステップS5に進む。 In step S4, it is determined whether or not the measurement of the number of line-of-sight jumps has been completed for all eyeglass lenses to be evaluated. If there is a spectacle lens for which the measurement of the number of line-of-sight jumps has not been completed yet, the procedure returns to step S1 and the procedure of steps S1 to S3 is repeated for the spectacle lens for which the measurement of the number of line-of-sight jumps has not been completed. When the measurement of the number of line-of-sight jumps has been completed for all the spectacle lenses to be evaluated, the process proceeds to step S5.
ステップS5において、情報処理装置20は、評価対象である各眼鏡レンズにおいて、ステップS3で計測された視線の跳躍回数に基づいて眼鏡レンズを評価する。評価方法としては、たとえば、視線の跳躍回数が最も少ない眼鏡レンズを、最良の眼鏡レンズとして評価する。また、たとえば、視線の跳躍回数の統計的な平均値や、掛け替え前の眼鏡レンズを装用した状態または眼鏡レンズを装用しない状態での視線の跳躍回数と比較して、視線の跳躍回数が少ない眼鏡レンズを、視覚的な認識に適した眼鏡レンズとして評価する。
In step S5, the
ステップS6およびS7は、上述した第1の実施形態と同様の手順を行えばよいため、説明を省略する。 Steps S6 and S7 may be performed in the same manner as in the above-described first embodiment, and thus description thereof is omitted.
図6は、被検者が文章を認識する際の、注視点座標の変化の一例を示す図である。この例では、図1で示した文章と同様に、1行につき23文字からなり、13行からなる文章を表示装置30に表示し、被検者がその文章を認識する際の注視点座標を、視線検出装置40により検出した。なお、図6は、水平方向の注視点座標の時間経過による変化を示している。13行の文章のうち、最初と最後の行を除いた11行の文章について、表示装置30の表示面31の左端からの距離を決定した。図6に示すグラフの横軸は経過時間を示し、縦軸は表示装置30の表示面31の左端からの距離を示す。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of changes in gaze point coordinates when a subject recognizes a sentence. In this example, similarly to the text shown in FIG. 1, the text consisting of 23 characters per line and 13 text lines are displayed on the
図6の上段に示すグラフは、被検者が矯正処方の眼鏡レンズを装用した条件での検出結果を示す。図6の下段に示すグラフは、矯正処方に対して水平方向に乱視成分を−2.00D付与した眼鏡レンズを装用した条件での検出結果を示す。図6に示す検出結果から、注視点座標がある程度狭い幅に一定時間留まる領域があることと、注視点座標が短時間で長い距離を移動することがわかる。図6上段のグラフは、下段のグラフと比較して、比較的視線が滞留する位置および時間が短く、より長い距離の移動を認めることができる。上述した方法をもとに決定した視線の跳躍回数の1文あたりの平均値は、図6上段のグラフでは7.9回であったが、下段のグラフでは12.3回であった。このように、水平方向に乱視を付与した条件では、視線の滞留する時間が長くなり、視線の跳躍の回数が増えるという結果が得られた。 The graph shown in the upper part of FIG. 6 shows the detection result under the condition that the subject wears the spectacle lens of the correction prescription. The graph shown in the lower part of FIG. 6 shows the detection result under conditions in which a spectacle lens provided with -2.00D of astigmatism component in the horizontal direction with respect to the correction prescription is worn. From the detection results shown in FIG. 6, it can be seen that there is a region where the gazing point coordinates stay within a certain narrow width for a certain period of time, and that the gazing point coordinates move a long distance in a short time. The upper graph in FIG. 6 has a relatively short position and time at which the line of sight stays compared to the lower graph, and it is possible to recognize movement over a longer distance. The average number of jumps of the line of sight determined based on the method described above per sentence was 7.9 in the upper graph of FIG. 6, but 12.3 in the lower graph. As described above, under the condition in which astigmatism is applied in the horizontal direction, the time during which the line of sight stays increases, and the number of jumps of the line of sight increases.
以上説明した第3の実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
情報処理装置20は、視線検出装置40による検出結果に基づいて、被検者が眼鏡レンズを装用した状態でテスト情報を認識する際の注視点座標を検出し、この検出結果に基づいて視線の跳躍回数を計測する。眼鏡レンズの提供者は、この計測結果に基づいて眼鏡レンズを評価し、被検者(顧客)に提供する眼鏡レンズを選択する。これにより、被検者の視覚的な認識に適した眼鏡レンズを提供することができる。
According to the third embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
The
(第3の実施形態の変形例)
上述した例では、被検者の周辺視に関連する情報として、視線の跳躍回数を計測して、眼鏡レンズを評価する例について説明した。しかしながら、この他、被検者の周辺視に関連する情報として、視線の滞留時間、視線の滞留回数、被検者が一度の固視で認識可能な情報認識領域の大きさなどを計測して、眼鏡レンズを評価するようにしてもよい。
(Modification of the third embodiment)
In the above-described example, the example in which the eyeglass lens is evaluated by measuring the number of jumps of the line of sight as information related to the peripheral vision of the subject has been described. However, in addition to this, as information related to the peripheral vision of the subject, the gaze dwell time, the number of gaze dwells, the size of the information recognition area that the subject can recognize with one fixation, etc. are measured. The spectacle lens may be evaluated.
視線の滞留時間が短いほど、また視線の滞留回数が少ないほど、眼鏡レンズの収差が被検者の周辺視および有効視野に与える影響が少なく、視覚的な認識に適した眼鏡レンズであると考えられる。また、被検者が一度の固視で認識可能な情報認識領域の大きさが大きいほど、眼鏡レンズの収差が被検者の周辺視および有効視野に与える影響が少なく、視覚的な認識に適した眼鏡レンズであると考えられる。 The shorter the line-of-sight dwell time and the smaller the number of line-of-sight dwells, the less the influence of spectacle lens aberrations on the subject's peripheral vision and effective visual field. It is done. In addition, the larger the size of the information recognition area that the subject can recognize with a single fixation, the less the aberration of the spectacle lens affects the peripheral vision and effective visual field of the subject, which is suitable for visual recognition. It is considered to be a spectacle lens.
なお、視線の滞留時間および視線の滞留回数については、被検者の注視点座標から計測することができる。また、被検者が一度の固視で認識可能な情報認識領域の大きさについては、被検者の注視点座標と視線の跳躍回数などから、計測することができる。視線の跳躍回数、視線の滞留時間、視線の滞留回数、被検者が一度の固視で認識可能な情報認識領域の大きさを少なくとも1つを計測して、眼鏡レンズの評価に用いればよい。 Note that the gaze dwell time and the number of gaze dwells can be measured from the gaze point coordinates of the subject. In addition, the size of the information recognition area that the subject can recognize with one fixation can be measured from the gaze point coordinates of the subject and the number of jumps of the line of sight. It is only necessary to measure at least one of the number of line-of-sight jumps, the line-of-sight dwell time, the line-of-sight dwell time, and the size of an information recognition area that can be recognized by a subject with a single fixation, and use it for evaluation of spectacle lenses. .
また、上述した例では、視線の跳躍回数の計測結果に基づいて眼鏡レンズを選択する例について説明した。しかしながら、視線の跳躍回数がどの程度ならば不快に感じないのかといったことを評価して、新たな眼鏡レンズの設計にフィードバックするようにしてもよい。 In the above-described example, the example in which the spectacle lens is selected based on the measurement result of the number of jumps of the line of sight has been described. However, it may be evaluated as to how many times the line of sight jumps is not uncomfortable and fed back to the design of a new spectacle lens.
また、上述した例では、簡易的に文章全体での視線の跳躍回数を用いたが、より視線情報を詳細に分析することで、眼鏡レンズの使用座標による視覚的情報の認識の違いや視線のくせ等の情報を取り出すことも可能である。周辺視への影響が少なく有効視野が広くなるような眼鏡レンズが望ましいことは言うまでもないが、累進屈折力レンズの場合、その特性上、面内には必ず収差が発生してしまうため、累進屈折力レンズの性能を確保しながらどのように収差を分布させるかが光学性能を決める上で重要である。 Further, in the above-described example, the number of jumps of the line of sight in the whole sentence is simply used, but by analyzing the line of sight information in more detail, the difference in the recognition of the visual information by the use coordinates of the spectacle lens and It is also possible to extract information such as a habit. It goes without saying that a spectacle lens that has a small effect on peripheral vision and a wide effective field of view is desirable, but in the case of a progressive power lens, aberrations always occur in the plane due to its characteristics, so progressive refraction. How to distribute the aberration while securing the performance of the power lens is important in determining the optical performance.
そこで、被検者が眼鏡レンズを装用した状態でテスト情報を視覚的に認識する際の、一度の固視で認識可能な情報認識領域に対応する眼鏡レンズ上の使用領域の大きさを計測して、眼鏡レンズの光学性能を評価するようにしてもよい。なお、情報認識領域に対応する眼鏡レンズ上の使用領域とは、被検者が情報認識領域を観察する際に眼鏡レンズ上で使用される領域である。情報認識領域に対応する眼鏡レンズ上の使用領域の大きさは、注視点座標と眼鏡レンズ上の使用座標の検出結果に基づいて計測する。また、眼鏡レンズの光学性能とは、平均球面度数、非点収差、およびディストーションのうちの少なくとも1つである。 Therefore, when the subject visually recognizes the test information while wearing the spectacle lens, the size of the use area on the spectacle lens corresponding to the information recognition area that can be recognized by one fixation is measured. Thus, the optical performance of the spectacle lens may be evaluated. The use area on the spectacle lens corresponding to the information recognition area is an area used on the spectacle lens when the subject observes the information recognition area. The size of the use area on the spectacle lens corresponding to the information recognition area is measured based on the detection point coordinates and the use coordinate detection result on the spectacle lens. The optical performance of the spectacle lens is at least one of average spherical power, astigmatism, and distortion.
たとえば、図7に示すように、眼鏡レンズ10上の任意の座標Pを中心とし、上記情報認識領域に対応する眼鏡レンズ10上の使用領域の大きさを有する領域A1を求め、この領域A1における光学性能の平均値を計算する。計算した光学性能の平均値を、この座標Pにおける光学性能として決定する。眼鏡レンズ10の座標ごとに、このような方法で光学性能を計算して光学性能の分布を求める。この眼鏡レンズ10の光学性能の分布に基づいて、眼鏡レンズ10を評価する。このような評価方法により、眼鏡レンズ10を装用した場合の有効視野の影響を考慮して、眼鏡レンズ10の光学性能の分布を評価することができる。したがって、実現可能な収差分布と認識効率のバランスをとりながら、装用者に最適な眼鏡レンズを提供することが可能となる。
For example, as shown in FIG. 7, an area A1 having a size of a use area on the
また、眼鏡レンズにおいて重点的に光学性能を評価する重点評価領域を決定して、重点評価領域における光学性能に基づいて眼鏡レンズを評価するようにしてもよい。なお、この光学性能とは、平均球面度数、非点収差、およびディストーションのうちの少なくとも1つである。たとえば、図8に示すように、被検者が眼鏡レンズ10を装用した状態でテスト情報を視覚的に認識する際の、眼鏡レンズ10の使用座標に基づいて、眼鏡レンズ10の使用頻度の高い領域A2を計測する。視線検出装置40により検出される眼鏡レンズ10の使用座標は、被検者の中心視における使用座標である。そのため、眼鏡レンズ10の使用頻度の高い領域A2の境界部分において、上記情報認識領域に対応する眼鏡レンズ10上の使用領域の大きさを有する領域A3を配置し、これらを含むような領域A4を求めることで、周辺視を含めた使用頻度の高い領域A4を決定することができる。この領域A4を重点評価領域とする。
In addition, it is also possible to determine a priority evaluation region in which the optical performance is preferentially evaluated in the spectacle lens, and to evaluate the spectacle lens based on the optical performance in the priority evaluation region. The optical performance is at least one of average spherical power, astigmatism, and distortion. For example, as shown in FIG. 8, the
このように、眼鏡レンズの使用頻度の高い領域と、被検者が一度の固視で認識可能な情報認識領域に対応する眼鏡レンズの使用領域の大きさとに基づいて重点評価領域を決定する。そして、重点評価領域における光学性能に基づいて眼鏡レンズを評価することで、眼鏡レンズを装用した場合における被検者の周辺視および有効視野への影響を考慮した評価を行うことができる。したがって、実現可能な収差分布と認識効率のバランスをとりながら、装用者に最適な眼鏡レンズを提供することが可能となる。 As described above, the priority evaluation region is determined based on the region in which the spectacle lens is frequently used and the size of the spectacle lens use region corresponding to the information recognition region that the subject can recognize with one fixation. Then, by evaluating the spectacle lens based on the optical performance in the priority evaluation region, it is possible to perform evaluation in consideration of the influence on the peripheral vision and the effective visual field of the subject when the spectacle lens is worn. Therefore, it is possible to provide an optimal spectacle lens for the wearer while balancing a realizable aberration distribution and recognition efficiency.
−第4の実施形態−
次に、図面を参照して本発明の第4の実施形態について説明する。第4の実施形態では、上記実施形態の評価方法による評価結果に基づいて選択した眼鏡レンズのレンズデータを、最適化設計の目標データとして、眼鏡レンズの最適化設計を行う点が異なっている。
-Fourth Embodiment-
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The fourth embodiment is different in that the spectacle lens is optimized and designed using the lens data of the spectacle lens selected based on the evaluation result of the evaluation method of the above embodiment as the target data for the optimization design.
第4の実施形態において被検者に適した眼鏡レンズを設計する手順を、図9に示すフローチャートを用いて説明する。なお、第4の実施形態では、第1の実施形態の計測システム1または第2の実施形態の計測システム2と同様の構成でなる計測システムを用いることができるため、説明を省略する。
A procedure for designing a spectacle lens suitable for the subject in the fourth embodiment will be described with reference to a flowchart shown in FIG. In the fourth embodiment, since a measurement system having the same configuration as the
ステップS11〜S16は、上述した第1〜第3の実施形態のいずれかと同様の手順を行う。すなわち、情報処理装置20は、被検者が眼鏡レンズを装用した状態でテスト情報を認識する際の、被検者の周辺視に関連する情報(たとえば、認識に要した時間、認識の正答率、視線の跳躍回数など)を計測する。この計測を複数の眼鏡レンズにおいて行い、計測結果に基づいて、複数の眼鏡レンズの中から視覚的な認識に適した眼鏡レンズを選択する。
Steps S11 to S16 perform the same procedure as in any of the first to third embodiments described above. In other words, the
ステップS17において、情報処理装置20は、ステップS16で選択された眼鏡レンズのレンズデータを、最適化設計の目標データとして、眼鏡レンズの最適化設計を行う。
In step S <b> 17, the
ステップS18において、眼鏡レンズの製造装置(不図示)は、ステップS17で設計された眼鏡レンズのレンズデータに基づいて、眼鏡レンズを製造する。 In step S18, the spectacle lens manufacturing apparatus (not shown) manufactures a spectacle lens based on the lens data of the spectacle lens designed in step S17.
第4の実施形態では、ステップS11において決定する眼鏡レンズとして仮想データを用いることができる。これにより、様々なタイプの収差分布をもつ眼鏡レンズにおいて、上述した実施形態の方法による評価を行って、より装用者に適した眼鏡レンズを新規に設計することが可能となる。累進屈折力レンズは、非点収差・平均球面度数の面内分布などによってタイプ分けされている。たとえば、遠用部と近用部の広さを広くしてくっきり見える領域を確保した代わりにゆれ・ゆがみが目立つタイプや、逆に遠用部と近用部は狭いがゆれ・ゆがみの少ないタイプなどがある。こうした収差の面内分布やタイプが異なる様々な眼鏡レンズについて、上述した実施形態の方法による評価を行うことで、装用者に合った適切な収差分布・タイプの設計を個別に行うことが可能となる。 In the fourth embodiment, virtual data can be used as the spectacle lens determined in step S11. Thereby, in the spectacle lens having various types of aberration distributions, it is possible to perform the evaluation by the method of the above-described embodiment and newly design a spectacle lens more suitable for the wearer. Progressive power lenses are classified according to astigmatism and in-plane distribution of average spherical power. For example, instead of securing a clear area by widening the distance and near areas, the type with noticeable distortion and distortion, and conversely the distance and near areas are narrow but with little distortion and distortion. and so on. For various spectacle lenses with different in-plane distributions and types of aberrations, it is possible to individually design an appropriate aberration distribution and type suitable for the wearer by performing evaluation using the method of the above-described embodiment. Become.
また、上述したように眼鏡レンズ、特に累進屈折力レンズの場合、必然的に発生してしまう収差をどのようにレンズ面内に配分させるかが重要であり、補正すべき収差量と面内分布のバランスが性能に直結する。そこで、様々な眼鏡レンズについて、視線情報からレンズ面の座標ごとに使用頻度を決定したり、情報の認識効率がどの程度低下しても許容できるかを検証したりして、装用者毎に補正すべきレンズの収差量・面内分布を決定することができる。それを基に最適化計算を行うことで、個々に最適な認識効率・収差分布のバランスをもつ眼鏡レンズを設計することが可能となる。 In addition, as described above, in the case of a spectacle lens, particularly a progressive-power lens, it is important how the aberration that is inevitably generated is distributed in the lens surface, and the amount of aberration to be corrected and the in-plane distribution. Is directly linked to performance. Therefore, for various eyeglass lenses, correction is made for each wearer by determining the frequency of use for each coordinate of the lens surface from the line-of-sight information and verifying how much the recognition efficiency of information can be tolerated. The aberration amount and in-plane distribution of the lens to be determined can be determined. By performing optimization calculation based on this, it becomes possible to design a spectacle lens having an optimal balance of recognition efficiency and aberration distribution.
−変形例−
上述した実施形態および変形例を適宜組み合わせるようにしてもよい。たとえば、被検者が眼鏡レンズを装用した状態でテスト情報を認識する際の、認識に要した時間と、視線の跳躍回数とを両方計測して、眼鏡レンズの評価に用いるようにしてもよい。
-Modification-
You may make it combine embodiment and the modification which were mentioned above suitably. For example, when the subject recognizes test information while wearing a spectacle lens, both the time required for recognition and the number of jumps of the line of sight may be measured and used for the evaluation of the spectacle lens. .
また上述した実施の形態では、複数の眼鏡レンズについて、被験者がそれぞれの眼鏡レンズを装用した状態で周辺視に関連する情報を計測する例について説明した。しかしながら、複数の眼鏡レンズに限らなくてよく、1つの眼鏡レンズについてその眼鏡レンズを装用した状態で周辺視に関連する情報を計測して、その眼鏡レンズを評価するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, an example in which a subject measures information related to peripheral vision in a state where each subject wears each spectacle lens has been described. However, the spectacle lens is not limited to a plurality of spectacle lenses, and the spectacle lens may be evaluated by measuring information related to peripheral vision while wearing the spectacle lens for one spectacle lens.
上記では、種々の実施形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。 While various embodiments and modifications have been described above, the present invention is not limited to these contents. Other embodiments conceivable within the scope of the technical idea of the present invention are also included in the scope of the present invention.
1,2…計測システム、20…情報処理装置、30…表示装置、40…視線検出装置
DESCRIPTION OF
Claims (16)
被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測工程と、
を有し、
前記計測工程では、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記眼鏡レンズの使用座標を検出し、この検出結果に基づいて、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測方法。 A display step for displaying visual information composed of at least one of a sentence, a figure, and a picture;
A measurement step of measuring information related to peripheral vision of the subject when the subject recognizes the visual information while wearing a spectacle lens;
I have a,
In the measurement step, the use coordinates of the spectacle lens when the subject recognizes the visual information while wearing the spectacle lens are detected, and based on the detection result, the subject's use coordinates are detected. A measurement method that measures information related to peripheral vision .
被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測工程と、
を有し、
前記計測工程では、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記視覚的情報における注視点座標を検出し、前記注視点座標の検出結果に基づいて、視線の滞留時間、視線の滞留回数、視線の跳躍回数の少なくとも1つを計測する計測方法。 A display step for displaying visual information composed of at least one of a sentence, a figure, and a picture;
A measurement step of measuring information related to peripheral vision of the subject when the subject recognizes the visual information while wearing a spectacle lens;
Have
In the measurement step, the gaze point coordinate in the visual information is detected when the subject recognizes the visual information while wearing the spectacle lens, and based on the detection result of the gaze point coordinate A measuring method for measuring at least one of a gaze dwell time, a gaze dwell count, and a gaze jump count .
被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測工程と、
前記計測工程による計測結果に基づいて、前記眼鏡レンズを評価する評価工程と
を有し、
前記計測工程では、前記被検者が一度の固視で認識可能な情報認識領域に対応する前記眼鏡レンズの使用領域の大きさを計測し、
前記評価工程では、前記使用領域の光学性能を計算し、この計算結果に基づいて前記眼鏡レンズを評価する計測方法。 A display step for displaying visual information composed of at least one of a sentence, a figure, and a picture;
A measurement step of measuring information related to peripheral vision of the subject when the subject recognizes the visual information while wearing a spectacle lens;
An evaluation step of evaluating the spectacle lens based on the measurement result of the measurement step;
Have
In the measurement step, the subject measures the size of the use area of the spectacle lens corresponding to the information recognition area that can be recognized by one fixation.
In the evaluation step, the optical performance of the use area is calculated, and the spectacle lens is evaluated based on the calculation result .
前記計測工程では、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の前記視覚的情報における注視点座標、および前記眼鏡レンズの使用座標を検出し、前記注視点座標と前記使用座標の検出結果に基づいて前記眼鏡レンズの使用領域の大きさを計測し、
前記評価工程では、前記眼鏡レンズの座標ごとに、前記座標を中心とし前記使用領域において光学性能を計算する計測方法。 The measurement method according to claim 3,
In the measuring step, the gaze point coordinates in the visual information when the subject recognizes the visual information in a state where the spectacle lens is worn, and use coordinates of the spectacle lens are detected, and the gaze point is detected. Measure the size of the use area of the spectacle lens based on the detection results of the coordinates and the use coordinates,
In the evaluation step, for each coordinate of the spectacle lens, a measurement method for calculating optical performance in the use region with the coordinate as a center .
前記計測工程では、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の前記視覚的情報における注視点座標、および前記眼鏡レンズの使用座標を検出し、前記注視点座標と前記使用座標の検出結果に基づいて、前記眼鏡レンズにおいて重点的に光学性能を評価する重点評価領域を決定し、
前記評価工程では、前記重点評価領域における光学性能に基づいて、前記眼鏡レンズを評価する計測方法。 The measurement method according to claim 3,
In the measuring step, the gaze point coordinates in the visual information when the subject recognizes the visual information in a state where the spectacle lens is worn, and use coordinates of the spectacle lens are detected, and the gaze point is detected. Based on the detection results of the coordinates and the used coordinates, determine a priority evaluation region for evaluating the optical performance in the eyeglass lens,
Wherein in the evaluation step, on the basis of the optical performance in key evaluation area, total measuring how to evaluate the spectacle lens.
前記光学性能とは、平均球面度数、非点収差、およびディストーションのうちの少なくとも1つである計測方法。 In the measuring method of Claim 4 or 5 ,
Wherein the optical performance, the average sphere, astigmatism, and at least Tsudea Ru total measuring method of the distortion.
前記計測工程では、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、認識に要した時間および認識の正答率のうち少なくとも1つを計測する計測方法。 In the measuring method as described in any one of Claims 1-6 ,
The measurement in the step, the in recognizing the visual information in a state in which the subject was wearing the spectacle lens, time and method meter measuring you measure at least one of correct rate of recognition required for recognition .
前記眼鏡レンズは、レンズ面の形状が既知である眼鏡レンズ、前記被検者が眼鏡レンズの掛け替えを目的とする場合において掛け替え前に装用している眼鏡レンズ、およびレンズデータに基づいて仮想的に生成された仮想レンズのうちのいずれかである計測方法。 In the measuring method as described in any one of Claims 1-7,
The spectacle lens is a spectacle lens whose shape of a lens surface is known, a spectacle lens worn by the subject before changing when the object is to change the spectacle lens, and virtually based on lens data. any der Ru meter measuring method of the generated virtual lens.
前記眼鏡レンズが仮想レンズである場合、前記表示工程では、前記被検者の頭部および前記視覚的情報に対する前記眼鏡レンズの相対的な位置関係、前記眼鏡レンズの面形状、中心厚、屈折率、平均球面度数、非点収差、およびディストーションのうち少なくとも1つの情報を用いて、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で観察される前記視覚的情報を疑似的に生成して表示する計測方法。 The measurement method according to claim 8,
When the spectacle lens is a virtual lens, in the display step, a relative positional relationship of the spectacle lens with respect to the subject's head and the visual information, a surface shape of the spectacle lens, a center thickness, a refractive index , Using at least one of information on average spherical power, astigmatism, and distortion, and generating and displaying the visual information observed by the subject wearing the spectacle lens in a pseudo manner total measuring how.
前記計測工程では、さらに、前記被検者が眼鏡レンズを装用しない状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測方法。 In the measuring method according to any one of claims 1 to 9,
The measurement in the step, further, the when the subject recognizes the visual information in a state of not wearing the spectacle lens, the total measuring how to measure information related to the peripheral vision of the subject.
被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測手段と、
を有し、
前記計測手段は、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記眼鏡レンズの使用座標を検出し、この検出結果に基づいて、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測装置。 Display means for displaying visual information composed of at least one of a sentence, a figure, and a picture;
Measuring means for measuring information related to peripheral vision of the subject when the subject recognizes the visual information while wearing a spectacle lens;
Have
The measuring means detects use coordinates of the spectacle lens when the subject recognizes the visual information in a state where the spectacle lens is worn, and based on the detection result, A measuring device that measures information related to peripheral vision .
被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測手段と、
を有し、
前記計測手段は、前記被検者が前記眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記視覚的情報における注視点座標を検出し、前記注視点座標の検出結果に基づいて、視線の滞留時間、視線の滞留回数、視線の跳躍回数の少なくとも1つを計測する計測装置。 Display means for displaying visual information composed of at least one of a sentence, a figure, and a picture;
Measuring means for measuring information related to peripheral vision of the subject when the subject recognizes the visual information while wearing a spectacle lens;
Have
The measuring means detects gaze point coordinates in the visual information when the subject recognizes the visual information in a state of wearing the spectacle lens, and based on the detection result of the gaze point coordinates A measuring device that measures at least one of a gaze dwell time, a gaze dwell count, and a gaze jump count .
被検者が眼鏡レンズを装用した状態で前記視覚的情報を認識する際の、前記被検者の周辺視に関連する情報を計測する計測手段と、
前記計測手段による計測結果に基づいて、前記眼鏡レンズを評価する評価手段と、
を有し、
前記計測手段は、前記被検者が一度の固視で認識可能な情報認識領域に対応する前記眼鏡レンズの使用領域の大きさを計測し、
前記評価手段は、前記使用領域の光学性能を計算し、この計算結果に基づいて前記眼鏡レンズを評価する計測装置。
Display means for displaying visual information composed of at least one of a sentence, a figure, and a picture;
Measuring means for measuring information related to peripheral vision of the subject when the subject recognizes the visual information while wearing a spectacle lens;
Evaluation means for evaluating the spectacle lens based on a measurement result by the measurement means;
Have
The measuring means measures the size of the use area of the spectacle lens corresponding to the information recognition area that the subject can recognize with one fixation.
The evaluation means is a measuring device that calculates the optical performance of the use area and evaluates the spectacle lens based on the calculation result .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013216211A JP6220627B2 (en) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | Measurement method, spectacle lens selection method, spectacle lens design method, spectacle lens manufacturing method, and measurement apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013216211A JP6220627B2 (en) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | Measurement method, spectacle lens selection method, spectacle lens design method, spectacle lens manufacturing method, and measurement apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015079127A JP2015079127A (en) | 2015-04-23 |
JP6220627B2 true JP6220627B2 (en) | 2017-10-25 |
Family
ID=53010587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013216211A Active JP6220627B2 (en) | 2013-10-17 | 2013-10-17 | Measurement method, spectacle lens selection method, spectacle lens design method, spectacle lens manufacturing method, and measurement apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6220627B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3042399B1 (en) * | 2015-10-15 | 2017-12-08 | Essilor Int | METHOD FOR DETERMINING A VISUAL BEHAVIOR PARAMETER OF AN INDIVIDUAL AND ASSOCIATED TESTING DEVICE |
FR3042400A1 (en) * | 2015-10-15 | 2017-04-21 | Essilor Int | DEVICE FOR TESTING THE VISUAL BEHAVIOR OF AN INDIVIDUAL AND METHOD FOR DETERMINING AT LEAST ONE OPTICAL DESIGN PARAMETER OF AN OPHTHALMIC LENS USING SUCH A DEVICE |
EP3622343A1 (en) * | 2017-05-12 | 2020-03-18 | Essilor International | A method for determining a specific near vision power of an ophthalmic lens |
CN113613546B (en) | 2019-03-22 | 2024-06-18 | 依视路国际公司 | Apparatus and method for evaluating performance of visual device for visual task |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AUPQ591800A0 (en) * | 2000-02-25 | 2000-03-23 | Sola International Holdings Ltd | System for prescribing and/or dispensing ophthalmic lenses |
JP2004117731A (en) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Hidemic:Kk | Device of learning, method of learning, learning program, and computer readable recording medium having learning program recorded thereon |
JP4477909B2 (en) * | 2004-03-19 | 2010-06-09 | セイコーオプティカルプロダクツ株式会社 | Glasses wearing simulation system and image generation method |
CA2587323A1 (en) * | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Essilor International (Compagnie Generale D'optique) | Method for designing spectacle lenses taking into account an individual's head and eye movement |
US8583406B2 (en) * | 2008-11-06 | 2013-11-12 | Hoya Lens Manufacturing Philippines Inc. | Visual simulator for spectacle lens, visual simulation method for spectacle lens, and computer readable recording medium recording computer readable visual simulation program for spectacle lens |
US9492344B2 (en) * | 2009-08-03 | 2016-11-15 | Nike, Inc. | Unified vision testing and/or training |
GB0915136D0 (en) * | 2009-08-28 | 2009-10-07 | Cambridge Entpr Ltd | Visual perimeter measurement system and method |
-
2013
- 2013-10-17 JP JP2013216211A patent/JP6220627B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015079127A (en) | 2015-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6308277B2 (en) | Gaze detection device, display method, spectacle lens design method, spectacle lens selection method, spectacle lens manufacturing method, and printed matter | |
CN105163649B (en) | Computerization dioptric and astigmatism determine | |
JP6332392B2 (en) | Spectacle lens design method, spectacle lens manufacturing method, spectacle lens selection device, and spectacle lens selection method | |
CN104335103B (en) | A method for providing a personalized spectacle lens optical system for a wearer | |
JP5615556B2 (en) | Reference point for the ortho position | |
WO2003000123A1 (en) | Eyeglass/contact lens power determining system, and its method | |
JP2015500513A (en) | Luminance-dependent adjustment of spectacle lenses | |
JP2017531827A (en) | Method for determining the lens design of an optical lens adapted to the wearer | |
JP6994468B2 (en) | Eyeglass lens design method, eyeglass lens manufacturing method, eyeglass lens ordering device, eyeglass lens ordering device, eyeglass lens ordering system | |
JP2011253042A (en) | Selection method for spectacle lens and selection system for spectacle lens | |
JP6220627B2 (en) | Measurement method, spectacle lens selection method, spectacle lens design method, spectacle lens manufacturing method, and measurement apparatus | |
JP6554479B2 (en) | Method for Augmented Reality | |
US11754856B2 (en) | Method for designing eyeglass lens, method for manufacturing eyeglass lens, eyeglass lens, eyeglass lens ordering device, eyeglass lens order receiving device, and eyeglass lens ordering and order receiving system | |
KR102595038B1 (en) | Methods and systems for adapting human visual and/or visual-motor behavior | |
JP5988801B2 (en) | Spectacle lens design method and spectacle lens provision method | |
Hosp et al. | Simulation tool for optical systems: Evaluating and optimizing autofocals and beyond | |
JP7220280B2 (en) | Measurement method for measuring rotation characteristics of subject's eyeball and design method for progressive power lens | |
EP4220282A1 (en) | Determining a lens shape for producing an optical lens for an eye of a person | |
WO2024202206A1 (en) | Method for measuring behavior pattern upon visual line movement, method for determining progressive refraction lens, and device for measuring behavior pattern upon visual line movement | |
JP2011048327A (en) | Method for selection of spectacle lens and system for selection of spectacle lens | |
ES2652164A2 (en) | Method to determine a pupilar distance of a person (Machine-translation by Google Translate, not legally binding) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20160909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6220627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |