JP6218750B2 - コンピュータ・システム中のモジュールの動作状態の表示方法 - Google Patents

コンピュータ・システム中のモジュールの動作状態の表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6218750B2
JP6218750B2 JP2014550056A JP2014550056A JP6218750B2 JP 6218750 B2 JP6218750 B2 JP 6218750B2 JP 2014550056 A JP2014550056 A JP 2014550056A JP 2014550056 A JP2014550056 A JP 2014550056A JP 6218750 B2 JP6218750 B2 JP 6218750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
operation state
state
modules
acquiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014550056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014083905A1 (ja
Inventor
長谷川 徹
徹 長谷川
博志 荒木
博志 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPWO2014083905A1 publication Critical patent/JPWO2014083905A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6218750B2 publication Critical patent/JP6218750B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3089Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in sensing the monitored data, e.g. interfaces, connectors, sensors, probes, agents
    • G06F11/3096Monitoring arrangements determined by the means or processing involved in sensing the monitored data, e.g. interfaces, connectors, sensors, probes, agents wherein the means or processing minimize the use of computing system or of computing system component resources, e.g. non-intrusive monitoring which minimizes the probe effect: sniffing, intercepting, indirectly deriving the monitored data from other directly available data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3055Monitoring arrangements for monitoring the status of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring if the computing system is on, off, available, not available
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/324Display of status information
    • G06F11/328Computer systems status display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3003Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
    • G06F11/3031Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system component is a motherboard or an expansion card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ・システム中のモジュールの動作状態の表示方法に関し、より具体的には、コンピュータと記憶装置とを含むシステムにおいて、専用のソフトウェアからなるモジュール及び汎用のソフトウェアまたはハードウェアからなるモジュールの動作状態を表示させるための方法に関する。
コンピュータ・システムが大規模化してくると、複数のシステム専用のモジュール及び複数の汎用的なモジュールを組み合わせてシステムを構成することがある。このような大規模なシステムでは、エンドユーザーと専門技術員とで異なる観点でシステム管理を行う場合がある。すなわち、エンドユーザーはシステムが全体として正しく動作しているかに注目し管理を行い、専門技術員はさらに細かく各モジュールの状態が正常であるかどうかについても管理を行う。ここで、モジュールとは、HDDやHBAなどのハードウェア(H/W)モジュールだけでなく、システムを動作させるためのプロセスなどのソフトウェア(S/W)モジュールも含むものとする。
この2つの観点での管理を実現するために、大規模化したシステムでは、一般的に管理ツールを別々に用意する。つまり、エンドユーザー向けの管理ツールと、専門技術員向けの管理ツールとの2つが別々に存在する。例えば、仮想テープサーバ(VTS)を用いた一従来例では、エンドユーザーは、管理ツールとしてWebブラウザを使ったGUIを用いて、システム全体が動作しているか等を調べる。一方、専門技術員は、管理ツールとしてコマンドラインの専用ツールを用いて、HDD等の各モジュールが故障していないか等を調べる。
このような従来のシステムにおいて、エンドユーザー向けのシステム管理ツールは、各モジュールの状態を個別に問い合わせ、その結果をまとめることでその管理を実現している。一従来例では、管理対象システム上のWebサーバーが管理対象システム内の各モジュールに問い合わせて、その結果を取得してGUIとして表示するという構成があり、例えばVTSの管理インターフェースなどで用いられている。
ここで、エンドユーザー向けの管理ツールが各モジュールの状態を問い合わせて表示する方法には次の2つの方法がある。
(a) ユーザーのリクエストに応じてリアルタイムにモジュールの状態を問い合わせてその情報(状態)を表示する。
(b) ユーザーのリクエストとは非同期にモジュールの状態を問い合わせて、その情報(状態)を一時保管(キャッシュ)しておき、管理ツールはキャッシュの情報を後から呼び出して表示する。
(a)の方法では、各モジュールの状態の問い合わせを逐次行うと、そのモジュールの負荷が一時的に高くなり、結果としてシステムに対する負荷が一時的に高くなってしまい、システムの本来の動作(例えば、ホストからのI/O処理など)に悪い影響を与えてしまう、という問題がある。また、(b)の方法では、システム本来の動作があまりない時間にキャッシュを更新することで、システム本来の動作には影響を与えずにキャッシュを更新することができるが、システムの動作が連続しているときには情報がなかなか更新されない、という問題がある。
特開2001-057568号公報 特開2003-015972号公報
本発明の目的は、上述した従来のエンドユーザー向けの管理ツールを用いた場合の問題を解決/軽減することであって、具体的には、エンドユーザー向けの管理ツールにおいて、システム本来の動作へ悪い影響を与えることなく、システム中の各モジュールの最新の動作状態を取得して表示することである。
本発明は、少なくとも1つ以上のコンピュータと、コンピュータと通信可能な少なくとも1つ以上の記憶装置とを含むシステムにおいて、専用のソフトウェアからなる複数の第1モジュール及び汎用のソフトウェアまたはハードウェアからなる複数の第2モジュールの動作状態を表示手段に表示させるための方法を提供する。その方法は、(a)記憶装置またはコンピュータ内のメモリに、複数の第1モジュール及び複数の第2モジュールの動作状態を示すテーブルを準備するステップと、(b)複数の第1モジュールの中から選択されたモジュールから、モジュール自身の動作状態を取得する第1取得ステップと、(c)選択されたモジュールの動作に伴って動作する他の第1モジュールおよび/または第2モジュールから、各モジュールの動作状態を取得する第2取得ステップと、(d)第1取得ステップおよび/または第2取得ステップによって取得された各モジュールの動作状態を用いて前記テーブル中の対応する各モジュールの動作状態を更新するステップと、(e)更新後のテーブルに基づき第1モジュール及び第2モジュールの動作状態を表示手段に表示させるステップと、を含む。
本発明の方法によれば、動作中のモジュールおよびそのモジュールの動作に伴って動作するモジュールの動作状態を、各モジュールへの問い合わせをおこなうことなく取得して、テーブル中の対応するモジュールの動作状態を最新の状態に更新するので、モジュールへの余計な負荷を加えることなく、すなわちシステム本来の動作へ悪い影響を与えることなく、システム中の各モジュールの最新の動作状態を表示することができる。
本発明の方法が実施されるコンピュータ・システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の方法を実行するコンピュータの構成例を示す図である。 本発明で使用するモジュールの動作状態を示すテーブルの一実施形態を示す図である。 本発明の方法で表示されるGUIの一実施形態を示す図である。 本発明の方法の一実施形態のフローを示す図である。 本発明の方法の一実施形態のフローを示す図である。
図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の方法が実施されるコンピュータ・システムの構成例を示す図である。システム100は、イーサネット(登録商標)・スイッチ(LANスイッチ)40を介して相互に通信可能に接続されたホスト(サーバー)10、PC(端末)20、ネットワーク・ドライブ30を含む。ネットワーク・ドライブ30は、HDDやテープ・ドライブ等の記憶手段を含む。これらの各装置は、本発明で使用する「モジュール」の1つとなり、また各装置に付随するモジュールやデバイスもここで言う「モジュール」の1つとなり得る。「モジュール」にはH/Wのみならずシステムで利用されS/Wも含まれる。さらに、「モジュール」にはシステム専用のS/W、および汎用のH/WおよびS/Wが含まれる。図1では、ホスト(サーバー)10およびネットワーク・ドライブ30はそれぞれ1つ、PC(端末)20は2つ描かれているが、これはあくまで例示であって、各装置がそれぞれ任意の台数(1つまたは2以上)を含むことができることは言うまでもない。
本発明の方法は、図1の構成において、例えばPC20が、サーバー10やネットワーク・ドライブ30からダウンロードしたソフトウェア、あるいは自己の内蔵する記憶手段(HDD等)内に保管されたソフトウェアを呼び出して実行することにより実施される。
図2は、本発明の方法を実行するコンピュータの構成例を示すブロック図である。図2では、図1のPC20の構成例を例示している。PC20は、バス230を介して相互に接続された演算処理装置(CPU)200、記憶手段210、各種I/F220を含む。各種I/F220は、入力I/F、出力I/F、外部記憶I/F、外部通信I/F等を含む総称として用いられ、各I/Fが、それぞれ対応するキーボード、マウス等の入力手段240、CRT、LCD等の表示手段250、USB接続の半導体メモリやHDD等の外部記憶手段260等に接続する。記憶手段210は、RAM、ROM等の半導体メモリ、HDD等を含むことができる。詳細は後述する本発明のGUIは、表示手段250において表示される。
ここで、本発明の方法において使用する各用語について説明する。各モジュールに1、2、3、4、....という要領でID をつけ、IDがiのモジュールをMiと表記する。システムを構成するモジュールには、システム本来の動作を処理するために、そのシステム専用に開発されたS/Wと、そのようなS/Wによって利用される汎用的なS/WまたはH/Wとに分類できる。ここで、
・システム専用に開発されたS/Wの集合をMM={M1、....Mj)
・汎用的なS/WまたはH/Wの集合をLM={Mj+1、...Mn}
と記述することとする。
本発明では、エンドユーザー向けの管理ツールに必要な情報のために、各モジュールの動作状態を表すテーブルをシステムに追加する。テーブルは、記憶手段210等に保管される。今、このテーブルをTとする。各モジュールの状態は、システム本来の動作を行う際に問題が起きているかどうか、という観点での状態を表す。図3にテーブルTの一例を示す。各モジュールに1、2、3、4、...nという要領でID をつけ、IDがiのモジュールをMiと表記する。
図3の例では、モジュールの動作状態として、正常状態を示す“OK”、動作していない異常状態を示す“Fail”、および両者の中間の意味合いである警告状態を示す“Warning”の3つが例示されている。なお、この3つはあくまで一例であって、2つあるいは4以上の状態を示すようにしてもよい。図3では、例えば、モジュール1(M1)は正常(OK)であり、モジュール3(M3)は異常(Fail)となっている。
本発明では、MMに含まれる各モジュールに、そのモジュール自身が正常に動作しているかどうかという情報に加え、現在そのモジュールが使用しているモジュールの状態を返すインターフェースを追加する。例えば、MMに含まれるモジュールM1がM2を呼び出していて、M2が正常に動作しているなら、M1とM2はともにOKである、という情報を入手できる。そのM2がエラーを返してきている場合は、M1とM2がともに異常(Fail)である、という情報を入手できる。
また、MMに含まれるモジュールM1がM2及びM3を呼び出していて、M2は正常に動作しているがM3がエラーを返してきている場合は、M1、M2、およびM3の全てが警告(Warning)である、という情報を入手できる。この場合、M1とM2がともにOKであり、M3が異常(Fail)である、という情報として入手できるようにしてもよい。このように、本発明のインターフェースは、MMに含まれるモジュールがそのとき使っているモジュールがエラーを返しているかどうかをチェックするだけなので、システム本来の動作に対して新たな負荷を生むものではない。
図4は、図3に例示されるテーブルの状態に基づき表示画面に表示されるGUI200の一例を示す図である。実際には、後述する本発明の方法のフローの実行により更新された後のテーブルTの状態に基づきGUI200は表示される。図4では、コンピュータ(Computer)、ハード・ディスク・ドライブ(HDD)、テープ・ドライブ(Tape Drive)、及びホスト・バス・アダプタ(HBA)がそれぞれアイコンを意味するブロックとして図形表示され、各アイコン(ブロック)に上述した正常(OK)、異常(Fail)、及び警告(Warning)を意味する視覚効果(◎等の図形)が付記されている。
こうしたGUI表示により、エンドユーザーは各モジュールの動作状態を視覚的に容易に把握することが可能となる。なお、図4のモジュールの構成はあくまで一例であって、エンドユーザーが望む任意の構成について表示させることができることは言うまでもない。また、各動作状態を示す視覚効果も◎等の図形に限定されず、他の形状の図形や色、あるいは点滅表示等を含む構成によって表示させることができる。また、モジュールのアイコン自体の色をその動作状態に応じて変化させたり、点滅表示させるようにしてもよい。
さらに、本発明では、上述したMMとLMに加えて、MMに含まれるモジュールMiがある一時点で使用しているモジュールの集合をS(Mi)と表記する。このS(Mi)はMiの動作状態に応じて動的に変化する集合である。例えば、仮想テープサーバ(VTS)を用いた一従来例では、階層ディスク記憶管理(HSM)を行うプロセス(S/W)をM1とし、HDDであるM2との接続に使われているHBAをM3とし、テープ・ドライブをM4とし、M4との接続に使われているHBAをM5とした場合、
MM={M1}
LM={M2, M3, M4, M5}
となる。M1がHDDであるM2からのデータの読み出し動作を行っているときにはM2とM3を使用しているので、
S(M1)={M2, M3}
となる。また、M1がテープ・ドライブのM4への書き込み動作を行っているときには、M4とM5を使用しているので、
S(M1)={M4, M5}
となる。
次に、図5と図6を参照しながら、本発明の方法の一実施形態のフローについて説明する。なお、両図の方法のフローは、図2に例示したコンピュータ(PC20)が対応するソフトウェアを実行することにより実施される。
最初に図5を参照する。ステップS1において、エンドユーザーからのモジュールの動作状態の確認(取得)要求を受信する。具体的には、例えばコンピュータ20の入力手段240により所定のコマンドが入力される等によりその要求が受信される。この時、エンドユーザーは、同時に動作状態を確認したいモジュール群(MM)を選択(指定)することもできる。ステップS2において、動作状態を取得してGUIに表示すべきモジュールを選択する。具体的には、エンドユーザーが選択した、あるいは自動的に設定されるモジュール群に関するGUI表示画面が選択(設定)される。例えば、上述した図4のGUI200のような構成からなる表示画面が選択される。
ステップS3において、図3に例示されるようなテーブルTの更新プロセスが実行される。この更新プロセスの詳細については後述する。ステップS4において、更新されたテーブルTに基づき、ステップS2において選択されたGUI表示画面に各モジュールの動作状態を表示する。例えば、上述した図4のGUI200における視覚効果が表示される。このGUI表示により、エンドユーザーは、システム中のモジュールの最新の動作状態を視覚的に素早く把握することが可能となる。
図6を参照しながら、図5のステップS3のテーブルTの更新プロセス(フロー)について説明する。図6では、n個のモジュール(MM={M1、....Mn})が選択された場合の例を示している。ステップS31において、Miのi=1とする初期化がおこなわれる。ステップS32において、iがn以下であるか否かを判定する。判定結果がYesの場合、ステップS33において、MM中のi番目のモジュールMiの動作状態を取得する。具体的には、上述した予め設定されている各モジュールの動作状態を返信するインターフェースからの信号(情報)を受け取る。ステップS34において、取得したモジュールMiの動作状態を用いてテーブルTを更新する。
ステップS35において、Miの動作に伴って使用される(動作する)S(Mi)中のMjの動作状態をステップS32の場合と同様に所定のインターフェースを介して取得する。ステップS36において、テーブルT中のMjの動作状態が既に更新済みであるか否かを判定する。この判定結果がNoの場合、すなわち更新がされていない場合、ステップS37において、取得したMjの動作状態を用いてテーブルTを更新する。
ステップS36の判定結果がYesの場合、ステップS38において、テーブルT中のMjの動作状態は、取得したMjの動作状態より深刻か否かを判定する。具体的には、例えば図3に例示した3つの動作状態を用いた場合では、正常(OK)―>警告(Warning)―>異常(Fail)の順で動作状態の深刻度が高くなるとして、より深刻度が高くなるか否かを判定する。例えば、テーブルT中のMjの動作状態が正常(OK)であり、取得したMjの動作状態が警告(Warning)である場合は、その判定結果はNoとなる。逆に、例えば、テーブルT中のMjの動作状態が異常(Fail)であり、取得したMjの動作状態が警告(Warning)である場合は、その判定結果はYesとなる。
ステップS38の判定結果がNoの場合、すなわち取得したMjの動作状態の深刻度高い場合、ステップS37において、取得したMjの動作状態を用いてテーブルTを更新する。このようにするのは、エンドユーザーにとって最新のより深刻な状態を知らしめることが重要であるからである。ステップS38の判定結果がYesの場合、すなわち取得したMjの動作状態が高くない場合、ステップS39において、Miのi=i+1として、ステップS32に戻り、ステップS32〜S37までをi=nになるまで繰り返して、テーブルTのモジュールM1〜Mnまでの動作状態を更新する。なお、ステップS35のS(Mi)中のMjが複数ある場合(S(Mi)={Mj1、Mj2、.... Mjm})、そのMjの数mだけステップS35〜S37を繰り返して、全てのMjについての動作状態の取得および更新をおこなう。
ステップS32の判定結果がNoの場合、すなわちiがnより大きい場合、ステップS40において、汎用的なS/WまたはH/Wの集合であるLM中のモジュールであって、テーブルT中の動作状態が更新されていないものがあれば、そのモジュールMkの動作状態を取得する。その際、該当するモジュールMkに対して動作状態を確認するための信号を送信し、その返信として動作状態の情報を取得する。そして、次のステップS41でその取得したMkの動作状態を用いて、ステップS34の場合と同様にテーブルTを更新する。この場合、それらのモジュールMkはシステム本来の動作では使用されていないモジュールなので、個別に信号を送って動作状態を取得してもシステム本来の動作に影響を与えることなくテーブルTを更新することができる。
本発明の実施形態について、図を参照しながら説明をした。しかし、本発明はこれらの実施形態に限られるものではない。本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づき種々なる改良、修正、変形を加えた態様で実施できるものである。
10 サーバー(ホスト)
20 コンピュータ(PC)
30 ネットワーク・ドライブ
40 イーサネット(登録商標)・スイッチ(LANスイッチ)
100 コンピュータ・システム
200 GUI

Claims (7)

  1. 少なくとも1つ以上のコンピュータと、前記コンピュータと通信可能な少なくとも1つ以上の記憶装置とを含むシステムにおいて、専用のソフトウェアからなる複数の第1モジュール及び汎用のソフトウェアまたはハードウェアからなる複数の第2モジュールの動作状態を表示手段に表示させるための方法であって、
    前記記憶装置または前記コンピュータ内のメモリに、前記複数の第1モジュール及び前記複数の第2モジュールの動作状態を示すテーブルを準備するステップと、
    前記複数の第1モジュールの中から選択されたモジュールから、モジュール自身の動作状態を取得する第1取得ステップと、
    前記選択されたモジュールの動作によって呼び出されて動作する他の第1モジュールおよび/または前記第2モジュールから、呼び出しに対して正常に応答するかどうかによって各モジュールの動作状態を取得する第2取得ステップと、
    前記選択されたモジュールの動作に伴って動作する他の第1モジュールおよび/または前記第2モジュールから、各モジュールの動作状態を取得する第2取得ステップと、
    前記第1取得ステップおよび/または前記第2取得ステップによって取得された各モジュールの動作状態を用いて前記テーブル中の対応する各モジュールの動作状態を更新するステップと、
    前記更新後の前記テーブルに基づき前記第1モジュール及び前記第2モジュールの動作状態を前記表示手段に表示させるステップと、を含む方法。
  2. 前記第1取得ステップにおいて選択されなかった前記第1モジュールおよび/または前記第2取得ステップによって動作状態が取得されなかった前記第2モジュールに対して、動作状態を確認する信号を送るステップと、
    前記動作状態を確認する信号を送った前記第1モジュールおよび/または前記第2モジュールから各モジュールの動作状態を取得する第3取得ステップと、
    前記第3取得ステップによって取得された各モジュールの動作状態を用いて前記テーブル中の対応する各モジュールの動作状態を更新するステップと、をさらに含む、請求項1の方法。
  3. 前記テーブル中の各モジュールの前記動作状態は、正常、異常、及びこれらの間の状態を意味する警告のいずれかを含む、請求項1の方法。
  4. 前記テーブルの各モジュールの動作状態を更新するステップは、更新前の各モジュールの動作状態に対して、前記正常、前記警告、および前記異常の順番で動作状態が悪くなる場合に、取得した動作状態によって対応するモジュールの動作状態を更新するステップを含む、請求項3の方法。
  5. 前記表示手段に表示させるステップは、各モジュールを示すアイコン毎に、前記正常、前記警告、または前記異常の状態を示す視覚効果を表示させるステップを含む、請求項3の方法。
  6. 前記第1取得ステップは、前記複数の第1モジュールの中から、ユーザーによって選択された、またはユーザーにとって必要となる予め選択されたモジュールから、モジュール自身の動作状態を取得するステップを含む、請求項1の方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項の各ステップをコンピュータに実行させるためのコンピュータ・プログラム。
JP2014550056A 2012-11-27 2013-09-02 コンピュータ・システム中のモジュールの動作状態の表示方法 Expired - Fee Related JP6218750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258153 2012-11-27
JP2012258153 2012-11-27
PCT/JP2013/073525 WO2014083905A1 (ja) 2012-11-27 2013-09-02 コンピュータ・システム中のモジュールの動作状態の表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014083905A1 JPWO2014083905A1 (ja) 2017-01-05
JP6218750B2 true JP6218750B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=50774450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550056A Expired - Fee Related JP6218750B2 (ja) 2012-11-27 2013-09-02 コンピュータ・システム中のモジュールの動作状態の表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9594658B2 (ja)
JP (1) JP6218750B2 (ja)
WO (1) WO2014083905A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05346869A (ja) 1992-06-12 1993-12-27 Sony Corp ディジタルコンピュータシステム
US6046742A (en) * 1997-05-13 2000-04-04 Micron Electronics, Inc. Display of system information
JP3758428B2 (ja) 1999-08-18 2006-03-22 オムロン株式会社 データ収集方法およびデータ収集装置
JP2001251323A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク管理装置
JP2003015972A (ja) 2001-06-27 2003-01-17 Hitachi Ltd システム管理装置およびシステム管理方法
US7734763B2 (en) * 2003-10-24 2010-06-08 Sap Ag Application for testing the availability of software components
US7617462B2 (en) * 2003-10-24 2009-11-10 Sap Ag Graphical user interface (GUI) for displaying software component availability as determined by a messaging infrastructure
US7954062B2 (en) * 2005-01-03 2011-05-31 International Business Machines Corporation Application status board mitigation system and method
JP2007011823A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Yokogawa Electric Corp 分散コンピューティング環境における管理システム
US8095641B2 (en) * 2005-10-27 2012-01-10 International Business Machines Corporation Method and system for virtualized health monitoring of resources
WO2009040876A1 (ja) 2007-09-28 2009-04-02 Fujitsu Limited ネットワーク管理装置及びプログラム
JP2011076239A (ja) 2009-09-29 2011-04-14 Fujifilm Corp システム状態表示方法、そのプログラムおよび情報処理装置
JP5346869B2 (ja) 2009-12-21 2013-11-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置およびそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014083905A1 (ja) 2017-01-05
WO2014083905A1 (ja) 2014-06-05
US9594658B2 (en) 2017-03-14
US20140149899A1 (en) 2014-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6672141B2 (ja) 試験デバイスを監視する遠隔コンピューティングデバイスのためのモバイルアプリケーション相互作用ユーザインターフェース
US10732935B2 (en) Displaying status data in a source code development system
US11044144B2 (en) Self-monitoring
JP6109662B2 (ja) 運用管理装置、運用管理方法およびプログラム
US10210127B2 (en) Storage system cabling analysis
US20130205221A1 (en) Facilities controlling device, screen displaying method, and recording medium
JP6218750B2 (ja) コンピュータ・システム中のモジュールの動作状態の表示方法
US10878690B2 (en) Unified status and alarm management for operations, monitoring, and maintenance of legacy and modern control systems from common user interface
CN114978923B (zh) 故障演练方法、装置和系统
CN112286441B (zh) 提供视觉表示的方法、设备和计算机介质
WO2019244327A1 (ja) 管理装置、管理方法及びプログラム
JP5848179B2 (ja) システム可視化方法
CN113674795B (zh) 用于固态硬盘的测试系统和测试方法
WO2024171458A1 (ja) 表示プログラム、クライアント装置、ネットワークシステム及び表示制御方法
JP5889166B2 (ja) プラント監視制御システム
CN117527664A (zh) 一种加固交换机测试方法、系统、电子设备及存储介质
WO2023127056A1 (ja) ロボットまたは工作機械のシミュレーション装置
US20220377004A1 (en) Network simulator, network simulation method, and computer-readable recording medium
JP6574389B2 (ja) Kvmスイッチ
JP2022054456A (ja) プログラムパフォーマンスアノマリ検出のための方法、コンピュータプログラムプログラムおよびコンピュータシステム(プログラムパフォーマンスアノマリ検出)
CN117992264A (zh) 宿主机故障修复方法及装置、系统、电子设备和存储介质
JP2024136434A (ja) ラインを制御するためのレシピを管理する装置、システム、方法及びプログラム
JP2024041463A (ja) エンジニアリング装置
JPH0787457B2 (ja) 故障情報伝送方法
JP2008071276A (ja) Cadデータ管理装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6218750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees