JP6216716B2 - 工業的浄水および脱塩 - Google Patents

工業的浄水および脱塩 Download PDF

Info

Publication number
JP6216716B2
JP6216716B2 JP2014529906A JP2014529906A JP6216716B2 JP 6216716 B2 JP6216716 B2 JP 6216716B2 JP 2014529906 A JP2014529906 A JP 2014529906A JP 2014529906 A JP2014529906 A JP 2014529906A JP 6216716 B2 JP6216716 B2 JP 6216716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
scale
water
contaminated water
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014529906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528825A (ja
JP2014528825A5 (ja
Inventor
ユージン ティアーズ,
ユージン ティアーズ,
Original Assignee
シルバン ソース, インコーポレイテッド
シルバン ソース, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シルバン ソース, インコーポレイテッド, シルバン ソース, インコーポレイテッド filed Critical シルバン ソース, インコーポレイテッド
Publication of JP2014528825A publication Critical patent/JP2014528825A/ja
Publication of JP2014528825A5 publication Critical patent/JP2014528825A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6216716B2 publication Critical patent/JP6216716B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/042Prevention of deposits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/0011Heating features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0003Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation by using heat-exchange surfaces for indirect contact between gases or vapours and the cooling medium
    • B01D5/0012Vertical tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0057Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes
    • B01D5/0072Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes with filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • C02F1/5245Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents using basic salts, e.g. of aluminium and iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/008Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals for liquid waste
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2204/00Supplementary heating arrangements
    • F23G2204/20Supplementary heating arrangements using electric energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2209/00Specific waste
    • F23G2209/10Liquid waste
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/50211Evaporating, e.g. liquid waste before burning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2011年9月9日に出願された米国仮特許出願第61/532,766号に対する優先権を主張し、この出願の全開示は本明細書において参照として援用される。
背景
浄水技術は、現代の生活に欠かせない態様に急速になってきている。なぜなら、従来の水資源が益々乏しくなってきており、飲料水用の地方自治体の分配システムが経時的に劣化し、水使用量の増大により井戸および貯水池が使い果たされ、それにより、塩水汚染が引き起こされるからである。加えて、たとえば集約農業、ガソリン添加剤、および重有毒金属を含む水源のさらなる汚染が多様な活動から生じている。これらの問題は、次第に増える好ましくないレベルの細菌、バクテリア、塩、MTBE、クロレート、パークロレート、ヒ素、水銀、および水システムにおいて飲料水を消毒するために使用される化学物質さえもたらしている。
さらに、地球のほぼ3/4が海洋によって覆われているにもかかわらず、淡水資源は、地球上の水のすべての約3%に限られており、人口増加および地球温暖化の結果として益々乏しくなってきている。すべての淡水のおよそ69%は氷冠および氷河中に保持され、これらは地球規模の溶解の増大に伴って回収不能になっているので、実際に利用できるのは1%未満であり、その大部分(90%超)は、人的活動および塩分流入によって次第に汚染される帯水層の地下水である。このため、広範囲の汚染物質を除去しつつ海水や塩水を含む塩性水を淡水へ変えることができる技術の要求が差し迫っている。
多重効用蒸留(MED)、多段フラッシュ蒸留(MSF)、および蒸気圧縮蒸留(VC)のような逆浸透(RO)濾過熱蒸留システムなどの従来の脱塩・水処理技術は、塩性環境で見出される様々な水汚染物質をまれにしか処理できない。加えて、これらの技術は、商業的に利用可能であっても、許容できる水質を得るために複数の処理段階または様々な技術の組合せを必要とすることが多い。ROシステムは、塩分含有量が増大するにつれて高い水圧の要件を被るため、商業的な脱塩において益々高価になるとともに、流入供給水の40%を超える水を普通、廃棄するので、水が乏しいときには該システムの魅力が次第に薄れる。その上、RO設備は、通例、海に廃棄される多量の廃塩水を生成し、魚介類にとっては致死的である高い塩性濃度をもたらす。紫外(UV)光照射またはオゾン処理などのあまり従来的でない技術は、ウイルスおよびバクテリアに対して有効であるが、溶解ガス、塩、炭化水素、および不溶性固体などの他の汚染物質をほとんど除去しない。加えて、大半の蒸留技術は汚染物質の一部を除去するのに優れていることがあるが、これらがあらゆる種類の汚染物質を処理できることはまれである。
商業的な脱塩プラントは通常、建造に1から3年を必要とする複雑な工学プロジェクトであるため、これらは通例、資本集約的であり、1つの場所から別の場所に移動するのは困難である。その複雑さおよび複数の技術への依存により、脱塩プラントの保守費用は高くなる傾向にある。ROプラントは、一定の圧力およびフロー条件下で連続的に動作するように設計されているため、大きな圧力変動または停電は膜に損傷を及ぼすことがあり、膜の交換は費用がかかる;ゆえに入来供給水には、RO膜の汚損を防止するための高い費用の前処理が必要である。
LeGolf et al.(特許文献1)によって記載されたものなどの熱蒸留システムとしてはMEDシステムが挙げられ、MEDシステムは、水の通常の沸点よりも低い温度にて蒸発を行うために、真空下で動作する複数の蒸発および凝縮ステップに依拠している。このような技術は多様な国々で脱塩のために商業的に使用されているが、これらはすべて異なる物理化学原理に従って動作する。たとえばMED、MSFおよびVCシステムはすべて真空を必要とし、このことが生成水を滅菌できないことを意味するのは、蒸発が滅菌に必要な温度よりも低い温度で行われるためである。また、真空システムは漏れる傾向があり、機械的な補強が必要である。加えて、MED、MSFおよびVCシステムにおける熱伝達および熱回収は、膜または薄い金属表面での熱交換を包含するが、熱交換器は汚損およびスケール形成を受けやすく、保守を頻繁に行う必要がある。
より近年には、Thiers(2009年9月17日に出願された、Large Scale Water Purification and Desalinationという名称のPCT出願番号US2009/57277および2010年4月12日に出願された、Method and System for Reduction of Scaling in Purification of Aqueous Solutionsという名称のPCT出願番号US2010/030759)は、水流からスケール形成構成成分を除去する前処理の方法および脱塩システムの大規模な実施形態について記載している。しかし、Thiersによって記載された以前の前処理システムは、技術的には有効であるものの、著しいエネルギー消費に相当する、滞留時間の数分間にわたって120℃まで加熱することを包含する最終熱処理に依拠している。エネルギー消費を最小限に抑え、その間にまた、スケール形成構成成分を水流から除去する前処理方法に対する要求がある。加えて、Thiersによって記載された大規模脱塩および水処理のための実施形態は、起動および停止動作中に遭遇する一時的な現象に対処できず、異なる沸騰段階間の安定な水頭を適正に維持できない。通常動作中に安定であることに加え、起動および停止手順中に安定である工業的構成に対する要求がある。
スケール形成化合物を除去する安価で有効な前処理方法に対する要求がある。連続的でほぼセルフクリーニング型であり、耐食性および耐スケール性であり、モジュラー式で小型であり、投入水の大部分を回収する間に、結晶化して固体塩ケーキとなる高濃度の廃塩水を生成し、比較的安価で保守をあまり必要としない、工業的脱塩および水処理システムに対するさらなる要求がある。
米国特許第6,635,150号明細書
要旨
本発明は、改善された脱塩および浄水システムのための多様な工業的実施形態について記載する。システムは、スケール形成を防止する前処理部と、入口、プレヒータ、脱気装置、複数の蒸発チャンバおよびデミスタ、生成物凝縮器、廃棄物出口、生成物出口、熱伝達および回収用の複数の熱パイプより成る脱塩部と、制御システムを含む。制御システムによって、ユーザ介入および清掃を最小限に抑えた浄水システムの連続動作が可能となる。システムは汚染水試料から、微生物学的汚染物質、放射性汚染物質、金属、塩、揮発性有機物および不揮発性有機物を含む複数の汚染物質種を除去することができる。システムの実施形態において、および入来水流の塩分に応じて、生成される水の体積は、投入水の体積の約20%から95%超の範囲に及ぶことがある。システムは、沸騰チャンバ、凝縮器および小型で可搬型のプレヒータの垂直スタック配置を備えている。システムは、1日に付き1,000から50,000,000ガロンの範囲の水生成が可能である。
前処理部は、pH調整によってスケール形成化合物を沈殿させる。苛性物または石灰のどちらかを添加することにより、最初に水酸化マグネシウムが沈殿し、続いてこれを濾過もしくは沈降または両方によって除去する。次に、重炭酸イオンの濃度は、残存カルシウム、マグネシウムおよび溶解している他の2価カチオンの化学量論的組成に一致するようにCOを溶解させることによって、または重炭酸塩もしくは可溶性炭酸塩を添加することによって調整され、pHは、スケール形成化合物を不溶性カーボネートとして沈殿させるために9.8および9.8より上の値に再度調整される。沈殿物を除去するための濾過または沈降の後に、透明な前処理溶液が次に脱塩部に流入する。
脱塩部は、ボイラ、凝縮器、および予熱タンクを有するデミスタ、脱ガス装置(degasser)ならびに熱伝達槽の垂直スタックより成る。予熱槽は、入来水(incoming water)の温度を沸点付近まで上昇させ、垂直スタックの最上部または底部に置くことができる。予熱タンクを出る水は、少なくとも約96℃の温度を有することができる。予熱タンクは、入来水がタンク内で数回転して循環し、予熱を行うのに十分な滞留時間を与えるように、らせん状に配置された羽根を有してよい。入来供給水は接線方向で予熱タンクに進入し、必要な温度に達するまで熱パイプによって徐々に予熱され、脱ガス装置と連結されているか、または脱ガスが必要ない場合には低沸騰チャンバと直接連結されている降水管を通じて予熱タンクを出る。
垂直スタックの最上部付近に置かれた脱ガス装置は、ガスおよび揮発性または不揮発性であり得る有機汚染物質を、入来水の低圧流に対する向流ストリッピングによって除去する。脱ガス装置は、実質的に垂直向きとすることができ、上端および下端を有する。予熱水は脱ガス装置の上端に進入して、脱ガスされた水は脱ガス装置の下端近くから出る。システムにおいて、最も上の蒸発チャンバから出た蒸気は、脱ガス装置の下端近くに進入して、脱ガス装置の上端近くから出ることができる。脱ガス装置は、水および蒸気の混合、脱ガス装置内で反対方向のガス流に対して入口水を逆流させることによる、入口水からの本質的にすべての有機物、揮発物およびガスのストリッピングを容易にするのに適したマトリクスを含むことができる。ガスはたとえば、蒸気、空気、窒素などであることができる。マトリクスは、実質的に球状粒子である。しかし、マトリクスは非球状粒子を含むこともできる。マトリクスは、脱ガス装置内に均一に充填されるように選択されたサイズを有する粒子を含むことができる。マトリクスは、サイズが異なる粒子を含むこともでき、粒子は脱ガス装置内でサイズ勾配により配置することができる。水は、有機物および揮発性ガスを実質的に含まずに、脱ガス装置を出ることができる。
熱伝達槽は、システム全体に熱エネルギーを提供し、低圧廃蒸気によって動作する凝縮器チャンバより成ることができる。または、これはいずれの種類の燃料によっても動作する燃焼チャンバまたは復熱装置、ソーラーヒーターもしくはエコノマイザからの動作流体から熱を吸収する槽であることができる。
前処理水は最初に沸点付近まで予熱され、脱ガス装置に垂直スタックの上端付近で進入し、ここでガスおよび炭化水素が除去される。脱ガス水は次に上ボイラに進入し、ここで入来水の一部が蒸気に変わる;上ボイラ内で生成された蒸気の一部を用いて、脱ガスに必要な蒸気を提供することができ、その間に残りは、同伴された微液滴を除去するデミスタに進入して、ボイラのすぐ上の凝縮器チャンバ内で純水へと凝縮される。上ボイラ内の入来水のいくらかが蒸発すると、残りの水は可溶性塩が次第に濃縮され、一連の下ボイラを連続的に流下して、最も下のボイラから塩溶液の溶解限度付近の重塩水として出る。
流下する入来水と同時に、熱が熱伝達槽にて提供され、熱パイプによって次第に上方に伝達される。熱パイプは、その高温端と低温端との間の小さい温度差によって動作する、高効率エンタルピー伝達装置である。いくつかの熱パイプが熱伝達槽にて提供された熱を底部ボイラに伝達する。底部ボイラで生成された蒸気は、底部凝縮器内で凝縮熱として大部分が回収され、凝縮器にて別のセットの熱パイプがこの熱を上ボイラに伝達し、このため複数の蒸発および凝縮チャンバに熱を次第に再使用する。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
前処理部および脱塩部を備える浄水および脱塩システムであって、
該前処理がスケール形成化合物を永続的に除去し、その間に貴重な副生成物およびCO 隔離を生じ、そして
該脱塩部がユーザ介入またはクリーニングを必要とせずに浄化および脱塩の連続動作を可能にし、そして
該システムが汚染水試料から、微生物学的汚染物質、放射性汚染物質、金属、塩、揮発性有機物および不揮発性有機物から成る群より選択される複数の汚染物質種を除去して、その間に蒸留エネルギーを複数回、回収することが可能であり、そして
該システムのエネルギー源が、電気、地熱エネルギー、太陽エネルギー、または油、炭化水素もしくは天然ガスの燃焼、または廃熱から成る群より選択される、
システム。
(項目2)
水溶液からのスケール形成化合物の除去が、
少なくとも1つのイオンを該溶液に、アルカリ性pHにて第1のスケール形成化合物の沈殿を引き起こすのに十分な化学量論的量で添加すること;
該溶液のpHをアルカリ性pHに調整して、これにより該第1のスケール形成化合物を沈殿させること;
該第1のスケール形成化合物を該溶液から除去すること;
別のイオンを該溶液に添加して、その間にpHをアルカリ性pHに調整して他のスケール形成化合物の沈殿を引き起こすこと;および
他のスケール形成化合物を該溶液から除去すること;
を含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記第1のイオンが水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、および同様の水酸化物から成る群より選択される、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記pHが10.5から11.0の間に調整される、項目2に記載の方法。
(項目5)
前記第2のイオンが炭酸イオンまたは重炭酸イオンである、項目2に記載の方法。
(項目6)
前記第2のイオンが二価カチオンであり、Ca 2+ イオンまたはMg 2+ イオンである、項目2に記載の方法。
(項目7)
前記化学量論的量が、前記第1のスケール形成化合物において、前記二価カチオンをバリウム、カドミウム、コバルト、鉄、鉛、マンガン、ニッケル、ストロンチウムおよび亜鉛から成る群より選択される二価カチオンで置換するのに十分である、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記化学量論的量が、前記第1のスケール形成化合物において、前記二価カチオンをアルミニウムおよびネオジムから成る群より選択される三価カチオンで置換するのに十分である、項目6に記載の方法。
(項目9)
第2のイオンを添加することが、CO ガスによって前記溶液をスパージングすることを含む、項目5に記載の方法。
(項目10)
前記CO が大気中のCO である、項目9に記載の方法。
(項目11)
第2のイオンを添加することが前記溶液に重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムおよび重炭酸アンモニウムから成る群より選択される可溶性重炭酸イオンを添加することを含む、項目5に記載の方法。
(項目12)
前記第2の沈殿が9.8から10.0の間のpHにて行われる、項目2に記載の方法。
(項目13)
前記第1のスケール形成化合物を除去することが、濾過、沈降および遠心分離から成る群より選択される少なくとも1つのステップを含む、項目2に記載の方法。
(項目14)
前記第2のスケール形成化合物が不溶性カーボネート化合物を含む、項目2に記載の方法。
(項目15)
前記第2のスケール形成化合物を除去することが、濾過、沈降および遠心分離から成る群より選択される少なくとも1つのステップを含む、項目2に記載の方法。
(項目16)
加えて、少なくとも1つのイオンを添加する前に汚染物質を前記溶液から除去することを含む、項目2に記載の方法。
(項目17)
前記汚染物質が固体粒子および炭化水素液滴から成る群より選択される、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記水溶液が水道水、汚染水溶液、海水および炭化水素で汚染された塩性塩水から成る群より選択される、項目16に記載の方法。
(項目19)
水溶液を提供すること;
項目2に記載の方法を行うこと;
前記第1のスケール形成化合物を回収すること;および
前記第2のスケール形成化合物を回収すること;
を含む、スケール形成化合物を得る方法。
(項目20)
前記第1および第2のスケール形成化合物が表4に挙げた化合物の群より選択される、項目19に記載の方法。
(項目21)
炭酸イオンの存在下でCO 隔離化合物を形成できる少なくとも1つのイオンを含有する水溶液を提供すること;
炭酸イオンを該溶液に、アルカリ性pHにて該CO 隔離化合物の沈殿を引き起こすのに十分な化学量論的量で添加すること;
該溶液のpHをアルカリ性pHに調整して、これにより該CO 隔離化合物を沈殿させること;および
該溶液から該CO 隔離化合物を除去すること;
炭酸イオンを添加することが大気中のCO を該溶液に添加すること;
を含む、大気中のCO を隔離する方法であって、
該大気中のCO が該CO 隔離化合物中に隔離される、
方法。
(項目22)
前記アルカリ性pHがおよそ9.2または9.2より上のpHである、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記CO 隔離化合物がCaCO 、BaCO 、SrCO 、MgCO および同様のカーボネートから成る群より選択される、項目21に記載の方法。
(項目24)
前記CO 隔離化合物を除去することが、濾過、沈降および遠心分離から成る群より選択される少なくとも1つのステップを含む、項目21に記載の方法。
(項目25)
水溶液からスケール形成化合物を除去する装置であって:
該水溶液用の入口;
NaOH、KOH、Ca(OH) および同様の水酸化物から成る群より選択される、pH調整のための苛性溶液源;
該入口および該苛性溶液と流体連通した第1のタンク;
該第1のタンクと流体連通したフィルタであって、該第1のタンク内の該溶液から第1のスケール形成化合物を分離するのに適したフィルタ;
CO ガス源;
該苛性溶液源と流体連通することができるpH上昇剤源;
該pH上昇剤源、該CO ガス源および該第1のタンクと流体連通している第2のタンク;ならびに
該第2のタンクと流体連通したフィルタであって、該第2のタンクの該溶液から第2のスケール形成化合物を分離するのに適したフィルタ;
を備える装置。
(項目26)
前記脱塩システムが入口、プレヒータ、脱ガス装置、複数の蒸発チャンバ、デミスタ、熱パイプおよび生成物凝縮器、廃棄物出口、多数の生成物出口、加熱チャンバおよび制御システムを備え、
前記汚染水が表1に示すレベルよりも最大で25、50、100または1,000倍高い前記汚染物質種のレベルを有する場合、該システムで浄化された水が表1に示すレベルより低いすべての汚染物質種のレベルを有するように、凝縮熱が回収されて追加の蒸発のために再使用される、
項目1に記載のシステム。
(項目27)
生成される水の体積が投入水の体積の約20%から約99%の間である、項目26に記載のシステム。
(項目28)
前記システムが少なくとも約2か月、1年、5年またはそれより長い使用期間を通じてクリーニングを必要としない、項目26に記載のシステム。
(項目29)
前記入口を通る水流を調節するための入口スイッチをさらに備える、項目26に記載のシステム。
(項目30)
前記スイッチがソレノイド、弁および開口部から成る群より選択される機構を備える、項目29に記載のシステム。
(項目31)
前記入口スイッチが制御システムによって制御される、項目29に記載のシステム。
(項目32)
遮断制御手段をさらに備える、項目1に記載のシステム。
(項目33)
前記遮断制御手段が、手動制御手段、溢れ制御手段、凝縮器タンク容量制御手段および蒸発チャンバ容量制御手段から成る群より選択される、項目32に記載のシステム。
(項目34)
前記制御システムが、ボイラ内の温度センサ、凝縮器タンクフロートおよび溢れ検出器から成る群より選択される少なくとも1つの検出方法からのフィードバックに基づいて前記入口を制御する、項目32に記載のシステム。
(項目35)
前記制御システムが前記前処理および脱塩システムからのフィードバックに基づいて前記スイッチを制御する、項目31に記載のシステム。
(項目36)
フローコントローラをさらに備える、項目1に記載のシステム。
(項目37)
前記フローコントローラが圧力調整器を備える、項目36に記載のシステム。
(項目38)
前記圧力調整器が水圧を約0kPaから250kPa(0から36psi)の間に維持する、項目37に記載のシステム。
(項目39)
前記予熱チャンバを出る水が少なくとも約96℃の温度を有する、項目26に記載のシステム。
(項目40)
前記脱ガス装置が実質的に垂直向きであり、上端および下端を有する、項目26に記載のシステム。
(項目41)
前記予熱チャンバからの加熱水が前記脱ガス装置の前記上端付近に進入する、項目40に記載のシステム。
(項目42)
前記加熱水が前記脱ガス装置の前記下端付近から出る、項目40に記載のシステム。
(項目43)
前記蒸発チャンバからの蒸気が前記脱ガス装置の前記下端付近に進入する、項目26に記載のシステム。
(項目44)
前記蒸気が前記脱ガス装置の前記上端付近から出る、項目43に記載のシステム。
(項目45)
前記脱ガス装置が水および蒸気の混合を容易にするのに適したマトリクスを備える、項目40に記載のシステム。
(項目46)
前記マトリクスが実質的に球状粒子を備える、項目45に記載のシステム。
(項目47)
前記マトリクスが非球状粒子を備える、項目45に記載のシステム。
(項目48)
前記マトリクスが前記脱ガス装置内に均一に充填されるように選択されたサイズを有する粒子を備える、項目45に記載のシステム。
(項目49)
前記マトリクスが異なるサイズの粒子を備え、前記粒子が前記脱ガス装置内にサイズ勾配により配置される、項目45に記載のシステム。
(項目50)
前記脱ガス装置を出た水が有機物および揮発性ガスを実質的に含まない、項目42に記載のシステム。
(項目51)
前記蒸発チャンバが低い凝縮器チャンバから伝達される熱を送達する複数の熱パイプを含む、項目26に記載のシステム。
(項目52)
前記蒸発チャンバが排水管をさらに備え、前記排水管が前記チャンバの中央にまたは中央周囲にある、項目51に記載のシステム。
(項目53)
前記加熱チャンバが廃熱源から熱を伝達する電熱素子、ガスもしくはオイルバーナーまたは熱パイプをさらに備え、該加熱チャンバが前記蒸発チャンバの底部に隣接している、項目26に記載のシステム。
(項目54)
前記デミスタが前記蒸発チャンバの上面近くに位置決めされている、項目26に記載のシステム。
(項目55)
前記蒸発チャンバからの蒸気が圧力下で前記デミスタに進入する、項目26に記載のシステム。
(項目56)
前記蒸発チャンバがバッフルガードおよび金属溝によって、凝縮した液滴が前記デミスタに進入するのを防止する、項目26に記載のシステム。
(項目57)
前記デミスタの制御パラメータが清浄蒸気出口の陥凹位置、該デミスタにわたっての圧力差、蒸気入口の流れに対する抵抗および蒸気出口の流れに対する抵抗から成る群より選択される少なくとも1つのパラメータを含む、項目54に記載のシステム。
(項目58)
前記凝縮器の生成物を冷却するための熱パイプをさらに備える、項目26に記載のシステム。
(項目59)
生成水が前記生成物出口を通じて前記生成物凝縮器から出る、項目26に記載のシステム。
(項目60)
廃水が前記廃棄物出口を通じて前記システムから出る、項目26に記載のシステム。
(項目61)
少なくとも1つの汚染物質を第1の濃度で含む入口水源を提供するステップ;
該入口水のpHを調整して不溶性水酸化物の沈殿を引き起こし、入来水から沈殿物を分離するステップ;
炭酸イオン源を添加してpHを調整して不溶性カーボネートの沈殿を引き起こし、該入来水から該沈殿物を分離するステップ;
スケール除去された前処理水を、該入口水の温度を90℃超に上昇させることができる予熱チャンバに通過させるステップ;
脱ガス装置内で反対方向のガス流に対して該入口水を逆流させることにより、該入口水から本質的にすべての有機物、揮発物およびガスを除去するステップ;
蒸気の形成を可能にする条件下で、1分から90分の間のまたはそれより長い平均滞留時間にわたって、水を蒸発チャンバ内に維持するステップ;
蒸気を該蒸発チャンバからデミスタに排出するステップ;
該デミスタ内で清浄蒸気を汚染物質含有廃棄物から分離するステップ;
該清浄蒸気を凝縮して、該少なくとも1つの汚染物質を、該第1の濃度よりも低い第2の濃度で含む浄水を得るステップ;
凝縮器チャンバからの熱を、回収される熱の量が凝縮熱の少なくとも50%、60%、70%、80%、90%またはそれより上であるように回収して、上沸騰または予熱チャンバ中に伝達するステップ;
エネルギーを再使用する間に、清浄な水生成を最大化するために、蒸発、凝縮および蒸気除去動作を複数回反復するステップ;
を含む、水を浄化および脱塩する方法。
(項目62)
前記少なくとも1つの汚染物質が表3に挙げたような微生物、放射性核種、塩、有機物および消毒副生成物から成る群より選択され、
前記第2の濃度が表3に示す濃度より大きくなく、そして
前記第1の濃度が該第2の濃度の少なくとも約10倍である、項目61に記載の方法。
(項目63)
ボイラ、凝縮器およびプレヒータのスタック配置が前記沸騰および凝縮器チャンバを分離する穿孔板を備えた金属シェル内に包囲されている、項目61に記載の方法。
(項目64)
前記穿孔板により熱パイプ、前記脱ガス装置、デミスタ、塩水オーバーフロー管および廃棄物蒸気管の通過が可能となる、項目61に記載の方法。
(項目65)
前記ボイラ、プレヒータおよび熱パイプが非腐食性材料、たとえばチタン合金またはポリマー被覆金属から構築されている、項目61に記載の方法。
図1は、前処理プロセスの概略フローシートである。 図2は、2段を有する脱塩装置の概略図である。 図3は、脱塩装置段の詳細正面図である。 図4は、5段を有する脱塩装置の図である。 図5は、ボイラ、凝縮器およびセパレータ板の正面図、立体図およびプラント図(plant view)を提供する。 図6は、熱パイプの概略図である。 図7は、高性能熱パイプの概略図である。
詳細な説明
本発明の実施形態は、いくつかの場合では例示的な形で、または1つ以上の図を参照して、本明細書で開示される。しかし、特定の実施形態のこのような開示のいずれも例示に過ぎず、発明の全範囲を示すものではない。
本発明の実施形態は、浄水および脱塩のためのシステム、方法および装置を含む。好ましい実施形態は、完全に自動化された広範囲の浄水を提供し、クリーニングまたはユーザの介入を必要とせずに非常に長期間にわたって動作することができる。たとえば、本明細書で開示するシステムは、2、4、6、8、10もしくは12か月またはそれより長くにわたってユーザの制御または介入なしに運転できる。好ましい実施形態において、システムは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14もしくは15年またはそれより長くにわたって自動的に運転できる。
本発明の実施形態はこのため、浄水および脱塩システムであって、少なくとも塩性水、汚染水または海水用の入口、プレヒータ、脱ガス装置、1個以上の蒸発チャンバ、1個以上のデミスタならびに生成物出口、廃棄物出口および制御システムを有する1個以上の生成物凝縮器を含み、出口から出る生成水が実質的に純粋であり、制御システムによりユーザ介入なしに連続的な浄水システムの動作が可能となる、浄水および脱塩システムを提供する。好ましい実施形態において、生成された生成水の体積は、投入水の体積の少なくとも約20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、96、97、98もしくは99%またはそれより上である。このため、システムは入口水の取得および/または廃水の廃棄に関連する比較的高い費用または不都合がある状況にて非常に有益である。システムは、投入水または廃水の単位当たりの生成水のシステムによる生成に関して、他の多くのシステムよりも著しく効率的である。
実質的に純水は、異なる実施形態において、以下の基準のいずれかを満足する水であることができる:いずれかの汚染物質に関して、入口水よりも純度が少なくとも25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、125、150、175、200、250、500、750、1000倍またはその倍数より上の高い純度まで精製された水。他の実施形態において、実質的な純水は、入口水中に存在する複数の汚染物質に関して、上述のレベルの1つまで精製されている水である。すなわち、これらの実施形態において、水の純度または品質は、一連の1つ以上の汚染物質の濃度の関数であり、実質的な純水は、たとえば入口水中のこれらの汚染物質の濃度を、生成水中の同じ汚染物質の濃度と比較して、25倍または25倍より上の比を有する水である。
他の実施形態において、水純度は導電率(conductivity)によって測定することができ、超純水は通例、約1μS未満の導電率を有し、蒸留水は通例、約5の導電率を有する。このような実施形態において、生成水の導電率は概して、約1から7の、通例約2から6の、好ましくは約2から5の、2から4の、または2から3の間である。導電率は、総溶解固形分(TDS)の尺度であり、塩、イオン、無機物などに関して水純度の良好な指標である。
または、水純度は、多様な標準、たとえば表1および表2に挙げた現行の米国環境保護局(U.S.Environmental Protection Agency(EPA))標準ならびに表2に挙げたような他の容認される標準によって測定することができる。したがって、本発明の好ましい実施形態は、たとえば表1に挙げたいずれかの(複数の)汚染物質を含む、広範囲の汚染物質から1つ以上の汚染物質のいずれかを低減することができ、最終生成水は、このような(複数の)汚染物質について、「MCL」(最大濃度レベル)と示された列に規定されたレベルか、そのレベル未満のレベルを有し、入口水は、このような(複数の)汚染物質について、規定されたMCLの最大で約25倍高いレベルを有する。同様に、いくつかの実施形態において、いくらかの汚染物質において、入口水がMCLまたは生成水よりも30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍、150倍、250倍、500倍もしくは1000倍またはその倍数より上である汚染物質を有する場合に、本発明のシステムは、汚染物質をMCLレベルまで除去することができる。
入口水から汚染物質を除去するいずれのシステムの能力も、ある程度までは、入口水中の総不純物レベルの関数であるが、本発明のシステムは特に、単一の供給流から広く異なる種類の複数の異なる汚染物質に十分に適しており、蒸留水に匹敵し、いくつかの場合では超純水に匹敵する水を生成する。表1の「負荷水(Challenge Water)」列は、EPA試験において使用される水中の汚染物質の濃度レベルを含有することに留意すべきである。本発明の浄水システムの好ましい実施形態は通例、この列に挙げる量より多量の初期汚染物質を除去することができる。しかし、「負荷水」の列に記載したレベルに相当する汚染物質レベルも同様に、本発明の実施形態の能力の範囲内に十分含まれている。
水純度および/または浄化性能の効率は、システムが広範囲の汚染物質を除去する機能に基づいて決定することができる。多くの生物汚染物質については、実質的にすべての生存する汚染物質を除去することが目的である。表2に、源水の追加の一般的な汚染物質およびこれらの汚染物質のレベルを試験するための標準プロトコルを挙げる。表1および表2に挙げるプロトコルは、一般的な汚染物質に関するwww.epa.gov/safewater/mcl.html#mcls、ならびにMethods for the Determination of Organic Compounds in Drinking Water、EPA/600/4−88−039、December 1988、revised July 1991にて公的に入手可能である。方法547、550、および550.1は、Methods for the Determination of Organic Compounds in Drinking Water−Supplement I,EPA/600−4−90−020,July 1990に含まれている。方法548.1、549.1、552.1および555は、Methods for the Determination of Organic Compounds in Drinking Water−Supplement II,EPA/600/R−92−129,August 1992に含まれている。方法502.2、504.1、505、506、507、508、508.1、515.2、524.2 525.2、531.1、551.1および552.2は、Methods for the Determination of Organic Compounds in Drinking Water−Supplement III,EPA/600/R−95−131,August 1995に含まれている。方法1613は、“Tetra− through Octa−Chlorinated Dioxins and Furans by Isotope Dilution HRGC/HRMS,”EPA/821−B−94−005、October 1994という名称である。上述はそれぞれ、その全体が参照により本明細書に組み入れられている。
1 MCLG=最大濃度限界指針
2 MFL=100万ファイバー/リットル
3 pCi/l=ピコキュリー/リットル
4 検出可能な生物汚染物質が実質的にない。
水前処理システムの全体の説明
前処理システムの目的は、スケール形成化合物が、続いての処理において、特に脱塩の間にスケールを形成することによって干渉しないレベルまで、スケール形成化合物を低減することである。水の硬度は、通常、水中に存在するカルシウムイオン(Ca++)、マグネシウムイオン(Mg++)および他の2価イオンの量として定義され、通常、これらのイオン、または炭酸カルシウム(CaCO)としてのその等価物の百万分率(ppm)で表現される。水が大気からの二酸化炭素を溶解し、そのような二酸化炭素が、炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウムの両方を形成するように結合する炭酸イオンを提供するので、スケールが発生する;加熱に際して、炭酸カルシウムおよび炭酸マグネシウムの溶解度は、著しく低下して、それらはスケールとして沈殿する。実際は、スケールは、溶液から沈殿するいずれの化学化合物を含む。このため、リン酸鉄および硫酸カルシウム(石膏)もスケールを生成する。表4に、水への低い溶解度を示し、このためスケールを形成し得るいくつかの化学化合物を挙げる。この状況において、低い溶解度は、ここで、溶解度積によって、すなわち、特定の化学物質のカチオンおよびアニオンのイオン濃度の積によって定義され、溶解度は通常は、1リットル当たりのモル(mol/L)で表現される。
従来のスケール除去技術としては、化学的および電磁的方法が挙げられる。化学的方法は、pH調整、ポリホスフェート、ゼオライトなどを用いる化学的隔離、またはイオン交換のいずれかを利用する。これらの方法の組合せが通例使用される。通常、化学的方法は、pHを下げ、化学的隔離を用いることによって、スケールが沈殿するのを防ぐことを目的とするが、これらは通例、100%有効というわけではない。電磁的方法は、非付着性である結晶学的形態に有利となるように、炭酸カルシウムまたは炭酸マグネシウムの電磁的励起に依存している。たとえば電磁的励起は、カルサイトよりむしろアラゴナイトの沈殿に有利であり、アラゴナイトは、炭酸カルシウムのより軟質でより付着性の低い形態である。しかし、電磁的方法は、比較的短い距離および滞留時間に対して有効であるに過ぎない。汚染された水溶液、海水またはさらに処理される生成水からスケール形成構成成分を永続的に取り除く要求がある。
他の因子によって、特に高塩溶液、たとえば海水または生成水(produce water)において、スケール低減方法が複雑になることがある。これらとしては、高イオン強度溶液の緩衝効果およびあるカチオンが反応するのを遮蔽することができるイオン錯化現象が挙げられる。
本発明の実施形態は、高いpHにて水酸化マグネシウム(Mg(OH))を沈殿させて、次に沈降または濾過のどちらかによって沈殿物を除去することによる、マグネシウムイオンの初期除去を包含する、水道水、汚染水溶液、海水および生成された水などの塩性塩水(saline brines)からスケール形成化合物を除去する方法を提供する。Mg(OH)はたいてい高いpH(およそ11.0)にて沈殿するが、多くの場合で、マグネシウムのバルクはより低いpHにて沈殿する。
Mg(OH)沈殿の後、炭酸イオンは、ほぼ化学量論的量の可溶性炭酸塩または重炭酸塩を添加することによって、COスパージングの形で添加され、続いて、pHを約10.2または10.2より上に調整することによって、カルシウム、バリウムおよび他の2価カチオンを炭酸塩として沈殿させる。このプロセスは、大気からCOを永続的に隔離する正味効果を有し、沈殿物は次に、沈降または濾過のどちらかによって除去される。
この前処理実施形態の詳細な説明は、図1のフローシートに従う。図1において、濾過および脱油された汚染水(1)はライン・ブースタ・ポンプP101(20)を通じて前処理システムに進入し、ライン・ブースタ・ポンプP101(20)は入来水をミキサ−セトラ槽V−101(40)中に送達する。槽V−101のpHは、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウムまたは同様の化学薬品の形での連続アルカリ添加によって、約11に維持される。槽V−101におけるpHの制御は計量ポンプP102(22)によって実現され、計量ポンプP102(22)はタンクT101から可変弁Va101(45)を通じて苛性溶液を移送する。槽V101内の沈殿したMg(OH)スラリは沈降し、底部付近から出て、フィルタF101(50)で連続的に濾過されて、このため水酸化マグネシウムの濾過ケーキ(66)が生じる。
槽V101(40)でのMg(OH)の沈殿後に、透明溶液が最上部付近から出て、スタティックミキサM101(60)中に流入して、ここで透明溶液は、フィルタF101(50)およびポンプP103(24)からの追加の透明濾液ならびにV102(32)からの加圧COガスであることができる炭酸イオン源または可溶性炭酸塩もしくは重炭酸塩の溶液と混合される。
水溶液は次に第2のスタティックミキサM102に流入し、ここでpHを約10.2まで調整するために追加苛性またはアルカリ性化学薬品が可変弁Va101(45)から添加され、このpH点において、溶解している二価カチオンの大半が不溶性カーボネートとして沈殿する。沈殿スラリは次にミキサ−セトラV103(42)に進入し、ここで不溶性カーボネートが沈降してフィルタF102(52)に流入し、ここで第2の濾過ケーキ(68)が除去される。フィルタF102からの濾液がポンプP105(26)に進入し、ポンプP105(26)は可変弁Va102(47)に供給して、可変弁Va102(47)は、スケール除去された水生成物(70)の一部を炭酸塩化ループに戻して循環させる。
さらなる態様において、とりわけ汚染水が過剰な炭酸イオンまたは重炭酸イオンを含有する場合、炭酸塩沈殿のための化学量論的要件を提供するために、カルシウムまたはマグネシウムを添加することができる。またはカルシウムおよびマグネシウムは、カーボネート形態の低溶解度の生成物を有する他の二価カチオン、たとえばバリウム、カドミウム、コバルト、鉄、鉛、マンガン、ニッケル、ストロンチウムまたは亜鉛で置換することができる。
さらなる態様において、カルシウム添加物またはマグネシウム添加物は、そのカーボネート形態または水酸化物形態で低い溶解度の生成物を有する三価カチオン、たとえばアルミニウムまたはネオジムで置換される。
さらなる態様において、COスパージングは、可溶性重炭酸イオン、たとえば重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムまたは重炭酸アンモニウムの添加と置き換えられる。
さらなる態様において、炭酸塩沈殿およびスケール沈殿物は、沈降または濾過以外の手段、たとえば遠心分離によって除去される。
さらなる態様において、大気からのCOの永続的な隔離は、従来の脱塩システム、たとえばMSF蒸発システム、MEDプラントおよびVC脱塩システムで実現される。
さらなる態様において、スケール形成塩は従来の脱塩システムから永続的に除去される。
さらなる態様において、水道水、都市用水または不快な硬水構成成分、たとえばカルシウムまたはマグネシウムを含有する井戸水は、住宅向け浄水システムでスケール除去される。
さらなる態様において、貴重なスケール形成塩、たとえばマグネシウム、バリウムおよび他の塩は回収される。
さらなる態様において、スケール形成化合物は、非付着性の、容易に濾過可能なまたは沈降可能な固体の形で沈殿して、最後に除去される。
さらなる態様において、発電所からのCO排出物および同様の煙道ガスは永続的に隔離される。
さらなる態様において、スケール形成化合物は順次、沈殿および除去されるので、スケール形成化合物を下流の工業プロセスで利用および再使用することができる。
本発明のさらなる実施形態は、水溶液からスケール形成化合物を除去する方法であって:少なくとも1つのイオンを溶液に、アルカリ性pHにて第1のスケール形成化合物の沈殿を引き起こすのに十分な化学量論的量で添加すること;溶液のpHをアルカリ性pHに調整して、これにより第1のスケール形成化合物を沈殿させること;第1のスケール形成化合物を溶液から除去すること;溶液から第2のスケール形成化合物の沈殿を引き起こすのに十分な温度まで溶液を加熱すること;および第2のスケール形成化合物を溶液から除去すること;を包含する方法を提供する。
さらなる態様において、イオンは炭酸イオンおよび二価カチオンを含む群より選択される。さらなる態様において、炭酸イオンはHCO である。さらなる態様において、二価カチオンはCa2+およびMg2+を含む群より選択される。
さらなる態様において、化学量論的量は、第1のスケール形成化合物において二価カチオンをバリウム、カドミウム、コバルト、鉄、鉛、マンガン、ニッケル、ストロンチウムおよび亜鉛を含む群より選択される二価カチオンで置換するのに十分である。
さらなる態様において、化学量論的量は、第1のスケール形成化合物において二価カチオンをアルミニウムおよびネオジムを含む群より選択される三価カチオンで置換するのに十分である。
さらなる態様において、少なくとも1つのイオンを添加することは、溶液にCOガスをスパージングすることを含む。
さらなる態様において、COは大気中のCOである。
さらなる態様において、少なくとも1つのイオンを添加することは、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムおよび重炭酸アンモニウムを含む群より選択される可溶性重炭酸イオンを溶液に添加することを含む。
さらなる態様において、少なくとも1つのイオンを添加することは、CaO、Ca(OH)、Mg(OH)およびMgOを含む群より選択される化合物を溶液に添加することを含む。
さらなる態様において、アルカリ性pHは、およそ9.2または9.2より上のpHである。
さらなる態様において、第1のスケール形成化合物は、CaCOおよびMgCOを含む群より選択される。
さらなる態様において、溶液のpHを調製することは、CaOおよびNaOHを含む群より選択される化合物を溶液に添加することを含む。
さらなる態様において、第1のスケール形成化合物を除去することは、濾過、沈降および遠心分離の少なくとも1つを含む。
本発明のさらなる実施形態は、スケール形成化合物を得る方法であって:水溶液を提供すること;アルカリ性化学薬品を、アルカリ性pHにて第1のスケール形成化合物の沈殿を引き起こすのに十分な量で添加すること;溶液のpHをアルカリ性pHに調整して、これにより第1のスケール形成化合物を沈殿させること;第1のスケール形成化合物を溶液から除去すること;溶液から第2のスケール形成化合物の沈殿を引き起こすのに十分なアルカリ性pHを維持しながら、炭酸イオンを添加すること;第2のスケール形成化合物を溶液から除去すること;第1のスケール形成化合物を回収すること;および第2のスケール形成化合物を回収すること;を包含する方法を提供する。
さらなる態様において、第1および第2のスケール形成化合物は、表4に挙げる化合物の群より選択される。
本発明のさらなる実施形態は、大気中のCOを隔離する方法であって:炭酸イオンの存在下でCO隔離化合物を形成することができる少なくとも1つのイオンを含有する水溶液を提供すること;アルカリ性pHにてCO隔離化合物の沈殿を引き起こすのに十分な化学量論的量の炭酸イオンを溶液に添加すること;溶液のpHをアルカリ性pHに調整して、これによりCO隔離化合物を沈殿させること;およびCO隔離化合物を溶液から除去すること;を含み、炭酸イオンを添加することが大気中のCOまたは濃縮されたCOのどちらか(たとえば燃焼煙道ガス)を溶液に添加することを含み、COがCO隔離化合物中に隔離される、方法を提供する。
水脱塩システムの全体の説明
好ましい実施形態、たとえば図2に示す実施形態において、浄水および脱塩システムは、ボイラ(92および96)および凝縮器(90、94および98)の垂直スタック配置より成り、これにより熱源がスタックの底部に提供され、プレヒータ(74)がスタックの最上部に提供され、入来水から揮発性有機化合物を除去するための脱ガス装置(80)がシステムの最上部に提供され、各沸騰チャンバから汚染されたミスト粒子を除去するための複数のデミスタ(図示せず)が提供され、各凝縮器から熱を回収して、このような熱を上沸騰チャンバに伝達するための複数の熱パイプ(78)が提供され、水汚染物質を除去および排出するための水流出口(100)が提供される。垂直スタック配置の多様な代替的構成、たとえばボイラ、凝縮器およびプレヒータなどの側方配置が当業者にとって可能である。
図2において、前処理水(70)が脱塩装置にスタックの上端付近にてパイプライン(72)を通じて進入して、パイプライン(72)は流れをプレヒータタンク(74)中に送達する。プレヒータタンク(74)内のいくつかの熱パイプ(78)が熱を送達し、すぐ下に置かれた凝縮器(90)からの凝縮熱を伝達することによって、入来水を予熱する。予熱水はパイプ(76)を通じてプレヒータタンク(74)を出て、パイプ(76)は予熱水を脱ガス装置(80)の上端へと送達し、ここで予熱水は重力により下方に流れ、その間に蒸気の向流はボイラ(92)から脱ガス装置(80)の底部を通じて上方に流れる。蒸気が有機汚染物質およびガスを予熱水からストリッピングすると、脱ガス水は脱ガス装置(80)を出て、ボイラ(92)に進入する。
ボイラ(92)に進入した前処理および脱ガス水は、凝縮器(94)からの凝縮熱を伝達する熱パイプ(78)によってさらに加熱される。ボイラ(92)にて生成された蒸気は、後述するデミスタにてクリーニングされ、凝縮器(90)にて凝縮され、清浄な水生成物はパイプ(102)を介してシステムを出て、パイプ(102)は清浄な水生成物を各凝縮器から収集する。水がボイラ(92)から蒸発すると、溶解した塩の濃度が上昇する。ボイラ(92)における沸騰水の水位は、重力によって水をボイラから出すことができる降水管(101)によって、定水位に維持される。
ボイラおよび凝縮器の垂直配置における重要な要素は、ボイラ間のわずかな圧力差を維持する機能であるため、下ボイラは、上ボイラよりわずかに高い圧力を有すると考えられ、そのため、下ボイラの温度は上ボイラの温度よりもわずかに高くなると考えられる。この圧力差はポンプによって維持することができるが、好ましい実施形態において、より低圧で作動する弁(103)によってこのような圧力差を維持する、降水管(100)および(101)の水頭によって簡単に維持される。
ボイラおよび凝縮器の垂直配置のより詳細な説明が図3に提供されている。図3において、ボイラ(92)は、上ボイラへの排出、または脱ガス装置からの水の収容のどちらかを行う降水管(101)からの高温入来水を収容する。ボイラ(92)において、熱パイプ(78)は、温度を沸点にするために必要な熱を伝達し、蒸発熱を提供して、沸騰水の一部を蒸気に変換する。生成された蒸気はデミスタ(110)に進入し、デミスタ(110)ではミスト粒子が清浄蒸気のみを蒸気管(115)に進入させる一連の機械式バリアによって収集され、蒸気管(115)はこのような蒸気を上凝縮器チャンバ(90)まで送達し、上凝縮器チャンバ(90)は蒸気を清浄な水生成物へと凝縮し、水生成物は生成水排水管(102)を通じて排出される。
水がボイラ(92)にて沸騰すると、水はより高密度となり、可溶性塩がより濃縮されて、降水管(100)を通じて下ボイラ(96)内へと出る。降水管(100)底部の弁(103)により、下ボイラ(96)を上ボイラ(92)よりわずかに高い圧力で、このためわずかに高い温度で維持するのに必要な水圧が提供される。
管(120)および(130)ならびに中間弁(125)は、2つの作用を果たす。起動手順の間に、圧力調整器またはソレノイドによって制御可能である弁(125)は開いていて、蒸気を下ボイラ(96)から上ボイラ(92)へ直接移動させ、このため起動手順を加速させる。システムが正しい温度にてひとたび動作すると、弁(125)は閉じられる。停止手順の間、熱源は遮断され、すべてのボイラの排水を促進するために弁(125)が再び開かれる。
図4は、5つの垂直段を有する脱塩装置の図である。図4において、予熱およびスケール除去された水(70)は管(72)を通じて上プレヒータ槽(74)に進入し、上プレヒータ槽(74)において熱パイプ(78)からの熱は、入来水を沸点付近まで、しかし96℃未満に予熱するために必要なエネルギーを提供する。予熱水はプレヒータ(74)を出て、脱ガス装置(80)に進入し、脱ガス装置(80)では向流蒸気がガスおよび有機汚染物質をストリッピングする。脱ガス水は次に上ボイラ(92)に流入して、上ボイラ(92)では熱パイプが入来水の一部を蒸気に変えるのに必要な熱を提供する。上ボイラ(92)にて生成された蒸気のいくらかは、脱ガス用蒸気を提供するために使用され得るが、残りはデミスタ(110)に、続いて上凝縮器(90)に流入し、上凝縮器(90)にて蒸気の残りは純生成水へと凝縮される。上ボイラ(92)にて水が蒸発すると、水は可溶性塩がより濃縮されて、重力によって降水管(100)を介して下ボイラに流入する。ボイラ水は、ボイラからボイラへ最も下のボイラに達するまで下方に移動するにつれて、可溶性塩が次第により濃縮され、最も下のボイラでは、水が、冷却するとただちに結晶化を開始し得る、高温の濃縮塩水としてシステムを出る。脱塩の場合、高温の廃塩水は、ほぼ250,000ppmのTDS濃度を有し得る;この濃度は、NaClの溶解限度よりまだ低いが、冷却のときに結晶化を開始するには十分に近い。
水流とは対照的に、熱は、底部の熱投入槽(150)から最後に上部の予熱槽(74)まで、複数の段の熱パイプ(78)によって、システムを上方へ移動する。各段では、凝縮熱が、または底部の熱投入槽(150)の場合は、煙道ガスの潜熱もしくは廃蒸気の凝縮熱が一連の熱パイプによって吸収され、熱パイプは熱を上ボイラに、垂直スタックの最上部では上予熱タンク(74)に伝達する。
本明細書に記載するシステムの重要な利点は、熱パイプを介した熱伝達機構である。続いてのセクションに示すように、熱パイプは、熱力学的にほぼ可逆性である熱を伝達する手段、すなわち効率をほとんど損失せずにエンタルピーを伝達するシステムを提供する。このため、予熱エネルギーを除いて、底部の熱投入槽(150)によって提供されたほぼすべての熱は、熱パイプの凝縮側を沸騰側から分離する壁における熱損失を最小限に抑えることによって、沸騰および凝縮の各段階にて再使用される。その距離は、ごく薄いか、または絶縁体として作製することができる穿孔板(93)により画定されているため、熱伝達の間の熱損失の量はゼロに近づけることが可能である。ゆえに複数の沸騰および凝縮段階の間に使用されるエネルギーは、水の蒸発熱をシステムの段数で割ることによってただちに概算できる。
しかし、システムにおける段数が増加すると、各段にて生成される蒸気の量は減少する;段数が大きいと、上凝縮器にて凝縮する熱量は、入来水を予熱するのに必要な熱を提供するには不十分であり、脱ガスに必要な蒸気を提供するにも不十分である。表5は、システムにおける段数の関数としての、しかし脱ガス要件は無視した、通常は有機汚染物質を含まない、海水の場合のこれらのエネルギー要件を示す。
上の概算により、システムの底部における高温廃塩水で利用可能な熱および多様な生成水流に含有される熱は、熱交換器または熱パイプのどちらかによって回収されると推定される。簡単な配置では、各生成物流が垂直システムを流下するときに、生成物流に代わって入来水を予熱することにより、この熱の大半を回収することが可能であり、廃塩水からの熱回収が終了し、次にこの予熱水がシステムの最上部まで再圧送され、システムの最上部では温度を沸点まで上昇させるために最小量の補助熱が必要とされる。
代替的実施形態において、各段における生成水を上凝縮器段に再導入して、急速に流し、これにより含有される熱の一部を放出させる。他の実施形態において、前処理された入来水を個別流に分割して、蒸留のために各個別段に導入することができる。
図5は、代表的な段のプラント図、立体図および正面図を示し、6段でほぼ100,000gpd(378.5m/日)を処理することができるシステムに好適なボイラ、凝縮器およびセパレータ板の寸法を提供する。
本発明において、沸騰および凝縮段の数を最大化できることが有利である。このことは熱パイプの使用により可能であるが、ただし、このような熱パイプの凝縮端と沸騰端の間の温度差(ΔT)が熱パイプを通じた最大熱流束を維持するのに十分であるという条件下においてである。商業的に利用可能な熱パイプは通例、ほぼ8℃(15°F)のΔTを有するが、3℃という低いΔTを有するものもある。ΔTは、所与の温度にて利用可能な所与の熱量によって実用的である最大段数を定義する。このため、可能な限り小さいΔTによって機能できる熱パイプへの要求がある。ゆえに、熱パイプにおける熱現象を調査することが有用である。
図6は、普通は、少量の動作流体(81)を含有する部分真空密閉管(77)より成る代表的な市販の熱パイプを示す;この流体は通例は水であるが、アルコールまたは他の揮発性液体でもよい。熱がエンタルピーの形で下端に加えられると、熱が管(77)の金属バリアを渡り、次に動作流体(81)に蒸発熱を提供するために使用される。動作流体が蒸発すると、生じたガス(水の場合には蒸気である)が管(77)を満たし、上端に達して、上端ではΔTによって、凝縮が引き起こされ、凝縮熱としての同じ熱が放出される。連続動作を促進するために、管(77)の内側は通常は芯(79)を含み、芯(79)は、動作流体の凝縮相を管の高温端に戻すように移送する、いずれの多孔性で親水性の層であることもできる。
実験的には、熱パイプにおける熱伝達の最大のバリアとしては:1)熱パイプの外側にすぐ隣接している層、2)熱パイプの材料によって示される伝導バリア、および3)動作流体を熱パイプの高温端に戻すための芯材料の制限が挙げられる。図7は、これらのバリアを最小限に抑える高性能熱パイプを示す。
図7において、振動エネルギー(87)は、機械的振動、電気機械的振動または高周波数超音波のいずれかの形で熱パイプ(78)に提供される。この振動は、熱パイプの長さに伝送されて、熱パイプに隣接する層を妨害する。この層の妨害により、層の微視的乱流が促進され、このため熱伝達が生じる。加えて、疎水性コーティングが熱パイプの外側の、とりわけ外部凝縮が起こる範囲に提供される。疎水性コーティングは、ステアリン酸もしくは同様の炭化水素の単層より成ってよく、または疎水性クロロフルオロカーボンの薄層であってよい。熱パイプ外部の疎水性表面により、凝縮および蒸発に必要な範囲が最小限に抑えられ、このため熱伝達のためのバリアが低減される。
熱伝導バリアは、大半の熱パイプの固体金属管の代わりに非常に薄い金属箔(77)を使用することによっても最小限に抑えられる。金属箔の機械的な支持は、中程度の真空を維持するのに十分でなければならず、金属スクリーン(85)によって提供され、これは必要な凝縮熱/蒸発熱を提供するために必要な内部表面積を増大させることにより、追加の機能性を提供する。
動作流体の分布の改善は、芯を熱パイプの軸に対して配向させて、これにより熱パイプの壁を渡っての熱伝達による凝縮物の熱干渉を低減することによって実現される。芯材料は、毛細管作用によって動作流体を移送できるいずれの親水性で多孔性の媒体、たとえば金属酸化物、あるセラミック、表面処理セルロース材料などであることができる。
いくつかの実施形態において、水および塩性溶液からスケール除去するためのシステム、その実施形態は本明細書に開示され、他のシステムおよび装置と併用されてさらに有益な特徴を提供することができる。たとえばシステムは:2005年5月2日に出願された、SOLAR ALIGNMENT DEVICEという名称の米国特許仮出願第60/676870号;2005年7月6日に出願された、VISUAL WATER FLOW INDICATORという名称の米国特許仮出願第60/697104号;2005年7月6日に出願された、APPARATUS FOR RESTORING THE MINERAL CONTENT OF DRINKING WATERという名称の米国特許仮出願第60/697106号;2005年7月6日に出願された、IMPROVED CYCLONE DEMISTERという名称の米国特許仮出願第60/697107号;2004年12月1日に出願されたPCT出願番号US2004/039993;2004年12月1日に出願されたPCT出願番号US2004/039991;2006年10月13日に出願されたPCT出願番号US2006/040103;2008年9月3日に出願された米国特許出願第12/281,608;2008年3月21日に出願されたPCT出願番号US2008/03744および2003年12月2日に出願された米国特許仮出願第60/526,580号に開示されている装置および方法のいずれとも合せて使用することができる;上述の各出願は、その全体が参照により本明細書に組み入れられている。
当業者は、これらの方法および装置が目的を実行し、上述の目的および利点ならびに他の多様な利点および利益を得るのに適し、ならびに適し得ることを認識する。本明細書で説明する方法、手順および装置は、現在の好ましい実施態様を表し、例示的なものであり、本発明の範囲を限定するものとして意図されていない。当業者は、本発明の趣旨に包含され、本開示の範囲によって定義される、その中での変更および他の用途を着想する。
本明細書において例証的に説明した発明は、本明細書で具体的に開示されない1つまたは複数の要素、1つまたは複数の限定のいずれもなしに、好適に実施することができる。用いられてきた用語および表現は、限定ではなく説明の用語として使用され、そのような用語および表現の使用は、図示および説明した特徴の、同等物の除外を示すことを意図しない。開示された発明の範囲内で多様な改変が可能であることが理解される。このため、本発明を好ましい実施態様および任意の特徴によって具体的に開示してきたが、当業者は本明細書における概念の改変および変形をし直してもよく、そのような改変および変形は、本開示によって定義されたような本発明の範囲内にあると見なされるべきである。
当業者は、本明細書で述べる本発明の態様および実施態様が相互から別個に、または相互に組み合わせて実施できることを認識する。ゆえに、別個の実施態様の組合せは、本明細書で開示するような発明の範囲内に含まれる。
すべての特許および刊行物は、個別の各刊行物が、参照により組み入れられることが具体的および個別に指示されているかのように、参照により本明細書に組み入れられている。
実施例1−海水の水スケール除去システム
海水のおよその化学組成は、下の表6に示され、外洋によく見られるが、地理および/または気候に応じて海水組成に顕著な変動がある。
50ガロンの外洋の海水を収集し、20から200ガロン/日を連続的に扱うことができるパイロット施設にて処理した。最初に、50mL/リットルの10%水酸化ナトリウム(苛性)溶液を使用して海水のpHをおよそ11.2まで上昇させ、生じた沈殿物をシックナーにて沈降させてから、1μポアフィルタを使用して濾過した。次に濾液を0.9g/リットルの重炭酸ナトリウムによってコンディショニングして、pHを10.2に調整し、炭酸塩の別の沈殿物を得て、この沈殿を再度沈降させて、続いてミクロンフィルタを使用して濾過した。最終濾液の化学分析によって、スケール形成イオン、たとえばカルシウムおよびマグネシウムが約67%減少し、残りのカルシウムおよびマグネシウムが沸騰時に沈殿しない可溶性塩化物を形成していることが示された。
同様の実験において、1Lの外洋の海水を30mLの10%水酸化ナトリウム(苛性)溶液を使用して処理し、海水のpHを11.0近くまで上昇させ、生じた沈殿物をシックナーにて沈降させてから、1μポアフィルタを使用して濾過した。次に濾液を0.9g/リットルの重炭酸ナトリウムによってコンディショニングして、別の0.7gの苛性溶液を添加することによってpHを9.8に調整して、炭酸塩の沈殿物を得て、この沈殿を沈降させて、続いて1μフィルタを使用して濾過した。得られた濾液では、スケール形成化合物は検出されなかった。
処理溶液中のスケール除去の程度を確かめるために、特殊な試験手順を開発した。この試験では、処理溶液の試料をガラスビーカーに収集し、試料を圧力クッカー内で加圧下、120℃の温度にて5時間まで沸騰させる。この試験手順の後に、試料を取り出して、目視ならびに顕微鏡下で検査して、いずれの固体沈殿物も検出する。後に続く脱塩部内での滞留時間がわずか2、3時間であるため、この特定の試験ではいずれのスケールも存在しないことによって、脱塩中にスケールが形成しないことが証明される。本明細書に記載するいずれの実施例においても、前処理後にスケールは一切検出されなかった。
実施例2−廃棄流入組成物の処理におけるスケールの除去
肥料処理施設から廃棄物流として得た水性廃棄流入組成物を、スケール形成が非常に望ましくない、別個の浄水装置における生成物の最終的な脱塩に対する前処理として、スケール形成化合物を除去するために上記の様式で処理した。処理装置のスループットは、1日当たり6ガロン(GPD)であり、この装置を、2000m/日(528,401.6GPD)を必要とする工業用の状況を試験するためのパイロット装置として使用した。関連する元素およびイオンに関する廃棄流入物の組成を下の表7に示す。
廃棄流入物は、35,000ppm(mg/L)のTDS含有量を有していた。表7から分かり得るように、廃棄流入物は、スケールを引き起こす傾向のある、特に高濃度のカルシウムおよびマグネシウムを有した。
この廃棄流入物を、上に記載される様式で処理した。流入物は、炭化水素をほとんど含まないか、または全く含まないため、脱油および脱ガスを行わなかった。(溶解しているMgと反応させるための水酸化物イオンを提供するために)CO炭酸塩化およびNaOHの添加に続いて、追加のNaOHを使用して9.3のpHへのpH調整を行った。プロセスによって、濾過されたスケール形成組成物(「濾過ケーキ」)および流出物(生成物)が生じた。流出生成物を上に記載した手順に従ってスケール形成について試験を行い、スケールまたは沈殿物は検出されなかった。
実施例3−生成水の処理におけるスケールの除去
本開示の処理プロセスを、プロセスが油抽出動作から生成された水またはガスフラッキング動作からの廃水としてこのような投入溶液を取り扱う能力を試験するために、高レベルのTDSおよび高度の水硬度に調整された海水に適用した。水に本開示のプロセスを使用して前処理を行ってから、米国特許出願第7,678,235号に記載されている装置などの水脱塩装置で精製した。以下でより詳細に論じるように、本開示の前処理プロセスに供した海水は、浄水装置で供給水として使用される場合に、スケール形成を示さなかった。
以下の量の多様な化合物を、本実施例の投入水溶液を生成するために新鮮な海水に添加した:7.1kppmの目標Ca2+濃度を生成するために7グラム/リットルのCa(OH)を添加して、29グラム/リットルのNaClも添加した。生じた水試料のTDSは66kppmであった。
第1の沈殿は、溶液のpHを10.5超まで上昇させるために、必要に応じておよそ5グラム/リットルのNaOHを添加することによって室温にて行った。主に水酸化マグネシウムを含む乳白色沈殿物が、この第1の室温での手順にて沈殿した。水を濾過して固体沈殿物を除去した。
第2の沈殿は、pHを9.8まで調整するために重炭酸ナトリウムおよび十分な苛性を添加することによって行い、主に炭酸カルシウムおよび他の炭酸塩を含有する第2の沈殿物を得た。スケール除去および濾過された水のTDSはおよそ65kppmであった。
米国特許第7,678,235号に従って、スケール除去された水を浄水装置への流入物として使用した。生成水を装置から収集して、生成水のTDSを測定した。入口水は65kppmのTDSを有していたが、浄水装置の生成水は10ppm未満であった。測定可能なスケールの発生は、装置のボイラでは観測されなかった。
実施例4−外洋水の脱塩
50ガロンの外洋水を先に記載した手順に従って最初に前処理して、50−200GPDのスループット用に設計されたパイロット脱塩装置に供給した。生成水は10ppm未満のTDSを有し、スケール形成の兆候はいずれのボイラでも検出されなかった。
実施例5−生成水の脱塩
146,000ppmを超えるTDSおよび著しいアルカリ度を含有する50ガロンの合成生成水を先に記載した手順に従って最初に前処理して、50−200GPDのスループット用に設計されたパイロット脱塩装置に供給した。生成水は40ppm未満のTDSを有し、スケール形成の兆候はいずれのボイラでも検出されなかった。
実施例6−汽水の脱塩
3,870ppmを超えるTDSを含有する50ガロンの汽水を先に記載した手順に従って最初に前処理して、50−200GPDのスループット用に設計されたパイロット脱塩装置に供給した。生成水は10ppm未満のTDSを有し、スケール形成の兆候はいずれのボイラでも検出されなかった。

Claims (13)

  1. 汚染水試料が脱塩装置に供給される前に、スケールの形成を抑制し、かつ/または、該汚染水試料中のスケール形成化合物を低減する前処理部を備える浄水システムであって、
    該脱塩装置は、熱伝達および回収のための一連の槽アセンブリを備え、
    各槽アセンブリは、凝縮器と、密閉された熱パイプを有するセパレータ板と、ボイラとを備える単一の段を形成し、該単一の段は、他のいずれの段とも共有されない上部および底部によって包含され、
    該一連の槽アセンブリは、熱投入槽および第1のボイラを備える第1の段と、第1の凝縮器、熱パイプを有する第1のセパレータ板、および第2のボイラを備える第2の段とを少なくとも備え、該第1のセパレータ板は、該第1の凝縮器と該第2のボイラとの間にあり、該密閉された熱パイプは、該第1の凝縮器内から該第2のボイラ内に該第1のセパレータ板を通って延びており、
    該システムは、該汚染水試料が該第1のボイラに進入し、蒸気を生成するように沸騰させられるときに蒸留が行われるように構成され、該蒸気は、該第1の凝縮器に進入し、該密閉された熱パイプにおいて凝縮されることにより、凝縮された蒸気を生成し、該熱パイプは、該凝縮された蒸気から凝縮熱を回収し、該第2のボイラ内の汚染水に該凝縮熱を伝達し、該凝縮された蒸気は、生成水として収集され、
    該システムは、該熱パイプによって蒸留エネルギーを、一回または複数回、伝達または回復しながら、該汚染水試料から、微生物学的汚染物質、放射性汚染物質、金属、塩、揮発性有機物および不揮発性有機物から成る群より選択される複数の汚染物質種を蒸留により除去する浄水システム。
  2. 前記汚染水試料を請求項1に記載の脱塩装置に供する前に、前記前処理部によって、スケールの形成を抑制し、かつ/または、該汚染水試料中のスケール形成化合物を低減する浄水方法であって、
    該汚染水試料からのスケール形成化合物の除去が、
    水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、および水酸化カルシウムから成る群より選択される少なくとも1つのイオンを該汚染水試料に、第1のスケール形成化合物の沈殿を引き起こすのに十分な第1の化学量論的量で添加するステップと、
    該第1のスケール形成化合物を該汚染水試料から除去するステップと、
    該汚染水試料のpHを10.5から11.0の間のpHに調整するステップと、
    第2のスケール形成化合物の沈殿を引き起こすために十分な第2の化学量論的量で、該第1のスケール形成化合物が除去された該汚染水試料に炭酸イオン、重炭酸イオン、またはCOを添加し、さらに、pHをアルカリ性に調整することによって、該第2のスケール形成化合物を沈殿させるステップと、
    該第2のスケール形成化合物を該汚染水試料から除去するステップと
    を含み、該第2のスケール形成化合物を沈殿させるステップ中に、該第1のスケール形成化合物が除去された該汚染水試料が過剰な炭酸イオンまたは重炭酸イオンを含む場合、カルシウム、マグネシウム、バリウム、カドミウム、コバルト、鉄、鉛、マンガン、ニッケル、ストロンチウムおよび亜鉛から成る群より選択される二価カチオンが該汚染水試料に添加される、方法。
  3. アルミニウムおよびネオジムから成る群より選択される三価カチオンが、前記二価カチオンで置換され、前記第2のスケール形成化合物を沈殿させるステップは、COガスもしくは大気中のCOによって前記汚染水試料をスパージングすること、あるいは前記汚染水試料に炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムおよび重炭酸アンモニウムから成る群より選択される可溶性炭酸イオンまたは可溶性重炭酸イオンを添加することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記浄水システムが入口、棄物出口、1個以上の生成物出口、よび制御システムを備え、
    前記凝縮熱が回収されて追加の蒸発または予熱のために再使用され、汚染水は、該入口から、前記第1のボイラへ、前記第2のボイラへ、そして、該廃棄物出口へ流動し、または、汚染水は、該第2のボイラから、該第1のボイラへ、該廃棄物出口へ流動し、または、汚染水は、該第1のボイラおよび該第2のボイラへ、該該廃棄物出口へ流動し、前記蒸気は、該第1のボイラから、該第1の凝縮器へ、該1個以上の生成物出口へ流動する、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記脱塩装置によって生成される水の体積が該脱塩装置に投入された前記汚染水試料の体積の20%から99%の間であり、2か月以上の使用期間を通じてクリーニングが必要とされない、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記汚染水試料の流れを調節するための、弁および開口部から成る群より選択される入口装置であって、該入口装置は、ボイラ内の温度センサ、ボイラ内のレベルセンサ、ボイラ内の圧力センサ、凝縮器タンク内のレベルセンサ、凝縮器タンク内の温度センサ、凝縮器タンク内の圧力センサ、および溢れ検出器のうちの少なくとも1つからのフィードバックに基づいて前記入口を制御する制御システムによって制御される、入口装置と、
    該汚染水試料の流れの水圧を0kPaから700kPa(0から100psi)の間に維持する圧力調整器を備えるフローコントローラと、
    手動制御手段、溢れ制御手段、凝縮器タンク容量制御手段、およびボイラ容量制御手段から成る群より選択される遮断制御手段と
    をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  7. プレヒータタンク、脱ガス装置、および1個以上のデミスタをさらに備え、前記汚染水は、該プレヒータタンクから、該脱ガス装置へ、前記第1のボイラへ、前記第2のボイラへ、前記廃棄物出口へ流動し、または、汚染水は、該プレヒータタンクから、該脱ガス装置へ、該第2のボイラへ、該第1のボイラへ、該廃棄物出口へ流動し、または、汚染水は、該プレヒータタンクから、該脱ガス装置へ、該第1のボイラおよび該第2のボイラへ、該廃棄物出口へ流動し、前記蒸気は、該第1のボイラから、該1個以上のデミスタへ、前記第1の生成物凝縮器へ、前記1個以上の生成物出口へ流動する、請求項に記載のシステム。
  8. 前記プレヒータタンクによって予熱された90℃より高い温度を有する予熱水が、前記脱ガス装置の一端に進入し、該脱ガス装置の第2の端から排出され、該脱ガス装置の該第2の端に進入するガスが、該予熱水の流れとは逆方向に流動し、該脱ガス装置の該一端から排出され、該脱ガス装置は、該脱ガス装置内に充填されたマトリクスを備え、該マトリクスは、該予熱水と該ガスとの混合を容易にするのに適した球状粒子または非球状粒子を含む、請求項に記載のシステム。
  9. 前記マトリクスが前記脱ガス装置内に均一に充填されるように選択されたサイズを有する粒子を備え、該粒子が前記脱ガス装置内にサイズ勾配により配置され、そして該脱ガス装置を出た水が有機物および揮発性ガスを実質的に含まない、請求項に記載のシステム。
  10. 前記熱投入槽が前記システムのエネルギー源から前記エネルギーを回収し前記第1および/または第2のボイラ内の前記汚染水試料に該エネルギーを伝達する熱パイプを備える、請求項に記載のシステム。
  11. 前記デミスタが前記第1および/または第2のボイラの蒸気の出口近くに位置決めされており、該蒸気が該デミスタに進入し、該デミスタが、凝縮した液滴が前記第1の凝縮器内に進入するのを防止する、請求項に記載のシステム。
  12. 前記デミスタの性能が、該デミスタにわたっての圧力差、蒸気入口の流れに対する抵抗および蒸気出口の流れに対する抵抗から成る群より選択される少なくとも1つのパラメータによって測定される、請求項に記載のシステム。
  13. 請求項1に記載の前処理部によって処理されるべき汚染水試料を提供することと、
    請求項2に記載の方法を行うことと、
    前記第1のスケール形成化合物を回収することと、
    前記第2のスケール形成化合物を回収することと
    を含み、該第1および第2のスケール形成化合物が表4に挙げた化合物の群より選択される、スケール形成化合物を得る方法。
JP2014529906A 2011-09-09 2012-09-07 工業的浄水および脱塩 Expired - Fee Related JP6216716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161532766P 2011-09-09 2011-09-09
US61/532,766 2011-09-09
PCT/US2012/054221 WO2013036804A1 (en) 2011-09-09 2012-09-07 Industrial water purification and desalination

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017013053A Division JP2017070951A (ja) 2011-09-09 2017-01-27 工業的浄水および脱塩

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014528825A JP2014528825A (ja) 2014-10-30
JP2014528825A5 JP2014528825A5 (ja) 2015-10-15
JP6216716B2 true JP6216716B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=47832596

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529906A Expired - Fee Related JP6216716B2 (ja) 2011-09-09 2012-09-07 工業的浄水および脱塩
JP2017013053A Withdrawn JP2017070951A (ja) 2011-09-09 2017-01-27 工業的浄水および脱塩
JP2018206298A Pending JP2019018206A (ja) 2011-09-09 2018-11-01 工業的浄水および脱塩

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017013053A Withdrawn JP2017070951A (ja) 2011-09-09 2017-01-27 工業的浄水および脱塩
JP2018206298A Pending JP2019018206A (ja) 2011-09-09 2018-11-01 工業的浄水および脱塩

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9802845B2 (ja)
EP (2) EP2753583A4 (ja)
JP (3) JP6216716B2 (ja)
KR (1) KR20140059292A (ja)
CN (1) CN103998381A (ja)
AU (2) AU2012304381A1 (ja)
CA (1) CA2847882C (ja)
IL (1) IL231285B (ja)
WO (1) WO2013036804A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10968129B1 (en) * 2011-04-26 2021-04-06 Mansour S. Bader Minimizing wastes: method for de-oiling, de-scaling and distilling source water
US10995027B1 (en) * 2011-04-26 2021-05-04 Mansour S. Bader Exchanging thermal and liquid wastes for distillate and hot de-scaled brine
KR20140059292A (ko) * 2011-09-09 2014-05-15 실반 소스, 인크. 공업적 물의 정수 및 탈염
AU2014306078B2 (en) 2013-08-05 2018-10-18 Gradiant Corporation Water treatment systems and associated methods
CN105683095B (zh) 2013-09-23 2019-09-17 格雷迪安特公司 脱盐系统及相关方法
RU2556452C1 (ru) * 2014-05-27 2015-07-10 Александр Сергеевич Байбиков Опускная труба
US9783431B2 (en) 2014-05-28 2017-10-10 Katz Water Tech, Llc Apparatus and method to remove contaminates from a fluid
EP3227238A4 (en) * 2014-12-03 2018-07-18 Sylvan Source Inc. Energy efficient water purification and desalination
CN104445579A (zh) * 2014-12-10 2015-03-25 胡博文 一种家庭污水净化装置
US10167218B2 (en) 2015-02-11 2019-01-01 Gradiant Corporation Production of ultra-high-density brines
US10308526B2 (en) 2015-02-11 2019-06-04 Gradiant Corporation Methods and systems for producing treated brines for desalination
US9309129B1 (en) * 2015-03-24 2016-04-12 King Saud University Multi-effects desalination system
US9393502B1 (en) 2015-07-02 2016-07-19 King Saud University Desalination system
WO2017019944A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Gradiant Corporation Osmotic desalination methods and associated systems
WO2017030932A1 (en) 2015-08-14 2017-02-23 Gradiant Corporation Selective retention of multivalent ions
US10245555B2 (en) 2015-08-14 2019-04-02 Gradiant Corporation Production of multivalent ion-rich process streams using multi-stage osmotic separation
SG10201912725VA (en) * 2015-08-27 2020-02-27 Renew Group Pte Ltd Water treatment system
EP3127872A1 (en) * 2015-10-05 2017-02-08 Sociedade Portuguesa do Ar Líquido Method for increased filtration efficiency
WO2017147113A1 (en) 2016-02-22 2017-08-31 Gradiant Corporation Hybrid desalination systems and associated methods
CN107151036A (zh) * 2016-03-03 2017-09-12 李蔚 太阳能驱动独立运行的海水淡化系统
CN106524112A (zh) * 2016-12-16 2017-03-22 哈尔滨工大金涛科技股份有限公司 一种喷射式非清洁蒸汽回收综合利用系统
EP3558496A4 (en) * 2016-12-21 2020-08-05 Tiffany, Henry D. III DEVICE AND METHOD FOR RECOVERING DRINKING WATER FROM SALT GROUNDWATER RESERVOIRS
EP3598871A4 (en) * 2017-02-07 2021-05-12 Sylvan Source Inc. TREATMENT AND DESALINATION OF WATER
CN107285523B (zh) * 2017-08-07 2018-10-09 徐州工程学院 一种矿山废水智能处理设备及方法
US11034605B2 (en) 2018-03-29 2021-06-15 Katz Water Tech, Llc Apparatus system and method to extract minerals and metals from water
US11713258B2 (en) 2017-08-24 2023-08-01 Katz Water Tech, Llc Apparatus system and method to extract minerals and metals from water
US10864482B2 (en) 2017-08-24 2020-12-15 Katz Water Tech, Llc Apparatus system and method to separate brine from water
US11340024B2 (en) * 2017-12-18 2022-05-24 University Of South Carolina Manufacturable metal-graphene interface for highly efficient and durable heat exchanger components
US11346619B2 (en) 2017-12-18 2022-05-31 University Of South Carolina Manufacturable metal-graphene interface for highly efficient and durable condensers
EP3760588B1 (en) * 2018-02-28 2023-10-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Ion removing system
RU2696694C1 (ru) * 2018-06-07 2019-08-05 Общество с ограниченной ответственностью "Энергосервис" (ООО "Энергосервис") Способ очистки технологической воды и устройство для его осуществления
AU2019325567A1 (en) 2018-08-22 2021-03-04 Gradiant Corporation Liquid solution concentration system comprising isolated subsystem and related methods
CN109467263A (zh) * 2018-10-29 2019-03-15 深圳骏泽环保有限公司 线路板废水高效利用的碱式碳酸铜制备工艺
CN110563065A (zh) * 2019-08-07 2019-12-13 中联重科股份有限公司 车载净水装置及车辆
CN110627147A (zh) * 2019-09-23 2019-12-31 江苏瑞泰玻璃制品有限公司 一种玻璃制品蒸馏实验装置
WO2021061431A1 (en) * 2019-09-24 2021-04-01 University Of South Carolina Manufacturable metal-graphene interface for highly efficient and durable heat exchanger components
DE102019133122A1 (de) * 2019-12-05 2021-06-10 Krones Ag Vorrichtung zur Herstellung und Bereitstellung von Sterilwasser und Verfahren zum Betreiben der Vorrichtung
PE20221897A1 (es) 2020-03-10 2022-12-15 Bechtel Energy Tech And Solutions Inc Sistema de desalinizacion con eyector de baja energia
IT202000014950A1 (it) * 2020-06-24 2021-12-24 Martini Giambattista Processo per il trattamento di acque contenenti metalli
WO2022040000A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-24 Lummus Technology Llc Oxygen stripping in etherification, ethers decomposition and isooctene production
US11492269B2 (en) 2020-08-18 2022-11-08 Saudi Arabian Oil Company Incinerator system for on-site completion fluid removal and methods of using the same
KR102418388B1 (ko) 2020-10-08 2022-07-08 주식회사 아이오티팜 농업회사법인 역삼투압 필터에 대한 세정 기능을 갖는 농업용 정수기
CN116583340A (zh) 2020-10-25 2023-08-11 水世界有限公司 用于使液体脱盐的系统和方法
AU2021383601A1 (en) 2020-11-17 2023-06-08 Gradiant Corporaton Osmotic methods and systems involving energy recovery
TWI773126B (zh) * 2021-02-05 2022-08-01 華新智能科技有限公司 智能淨水系統
KR20230067795A (ko) 2021-11-09 2023-05-17 주식회사 아이오티팜 수질 개선형 농업용 정수기
WO2024003575A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Hydrophis Gas Ltd Process for sequestration of carbon dioxide and minerals from industrial waste products

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2165044A (en) * 1936-06-17 1939-07-04 Buena Vista Iron Company Apparatus for evaporating and distilling
US2578059A (en) * 1945-05-29 1951-12-11 Graham Mfg Co Inc Heat interchanger
US2894879A (en) * 1956-02-24 1959-07-14 Kenneth C D Hickman Multiple effect distillation
USRE25232E (en) * 1956-02-29 1962-08-28 Richard W Goeldner Plural stage flash evaporation method
US3245883A (en) * 1962-01-29 1966-04-12 Aqua Chem Inc Closed circuit distillant feed with indirect heat exchange condensation
US3203894A (en) * 1962-07-11 1965-08-31 Ikuno Shigetoh Method for the conversion of sea water into fresh water
IL37225A (en) * 1971-07-05 1974-05-16 Israel Desalination Eng Ltd Multieffect evaporator
JPS5496252A (en) 1978-01-13 1979-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Treatment of waste water containing hardness constituent
US4356785A (en) * 1978-12-12 1982-11-02 Bailie Robert E Transportable process modules
US4488344A (en) * 1980-07-01 1984-12-18 Q-Dot Corporation Waste heat recovery system having thermal sleeve support for heat pipe
US4392959A (en) * 1981-05-15 1983-07-12 Coillet Dudley W Process for sterilization and removal of inorganic salts from a water stream
US5730356A (en) * 1995-08-01 1998-03-24 Mongan; Stephen Francis Method and system for improving the efficiency of a boiler power generation system
AU7982498A (en) * 1997-06-19 1999-01-04 Applied Specialties, Inc. Water treatment process
FR2781387B1 (fr) 1998-07-24 2000-09-15 Eau De Nancy Nan C I E Centre Procede pour la distillation d'un fluide a transfert horizontal de vapeur dans la zone de condensation et dispositif modulaire de mise en oeuvre du procede
WO2004041731A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-21 Geo-Processors Pty Limited Process and apparatus for the treatment of saline water
US7198722B2 (en) * 2003-11-11 2007-04-03 Mohammed Azam Hussain Process for pre-treating and desalinating sea water
WO2006118912A2 (en) 2005-05-02 2006-11-09 Sylvan Source, Inc. Solar alignment device
CA2553651A1 (en) 2003-12-02 2005-06-23 Sylvan Source, Inc. An improved self-cleaning water processing apparatus
JP2007512953A (ja) 2003-12-02 2007-05-24 シルバン ソース、 インク. 完全に自動化された水処理制御システム
US20070012556A1 (en) 2003-12-02 2007-01-18 Lum Gary W Water processing apparatus
US7678235B2 (en) 2005-10-19 2010-03-16 Sylvan Source, Inc. Water purification system
CN101068610A (zh) * 2004-09-23 2007-11-07 乔·大卫·琼斯 通过碳酸盐和/或碳酸氢盐无机物的共同产生从废弃流中除去二氧化碳
TWI263029B (en) * 2005-01-14 2006-10-01 Foxconn Tech Co Ltd Cooling device with vapor chamber
WO2006113780A2 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Kitsch William J Modulating proportioning reversing valve
US20090218210A1 (en) 2005-10-14 2009-09-03 Laura Demmons Energy-efficient distillation system
EP1971551A2 (en) * 2005-11-29 2008-09-24 Rahmi Capan System and method of passive liquid purification
WO2007103117A2 (en) 2006-03-03 2007-09-13 Sylvan Source, Inc. Contaminant prevention
US20120267231A1 (en) * 2006-11-29 2012-10-25 Rahmi Oguz Capan System and method of passive liquid purification
JP2010522081A (ja) 2007-03-21 2010-07-01 シルバン ソース、 インク. 浄水システム
CN101289200A (zh) * 2007-04-16 2008-10-22 中国盐业总公司 卤水净化工艺方法
US20080290033A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Camp Dresser & Mckee, Inc. Method and apparatus for recovery of water containing silica
US7744761B2 (en) 2007-06-28 2010-06-29 Calera Corporation Desalination methods and systems that include carbonate compound precipitation
GB2460910B8 (en) * 2007-12-28 2010-07-14 Calera Corp Methods of sequestering CO2.
WO2010026953A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 Takeda Seiichi エネルギー効率の高い蒸留水及び/又は濃縮水の製造方法と装置
CN102215927B (zh) * 2008-09-17 2016-06-22 纯净源公司 大规模水净化和脱盐
US7815880B2 (en) * 2008-09-30 2010-10-19 Calera Corporation Reduced-carbon footprint concrete compositions
US8834726B2 (en) * 2008-11-19 2014-09-16 Prochemtech International, Inc. Treatment of gas well hydrofracture wastewaters
CN101456635B (zh) * 2008-12-17 2011-04-27 深圳市能源环保有限公司 一种电厂废水处理方法及系统
US7771599B1 (en) * 2009-03-09 2010-08-10 Doosan Hydro Technology, Inc. System and method for using carbon dioxide sequestered from seawater in the remineralization of process water
MX2011010567A (es) * 2009-04-10 2011-11-18 Sylvan Source Inc Metodo y sistema para la reduccion de la formacion de inscrustaciones en la purificacion de soluciones acuosas.
CN101928088B (zh) * 2009-06-26 2012-05-30 中国石油化工股份有限公司 一种石化企业反渗透浓水的处理方法
CN101704560B (zh) * 2009-07-29 2011-09-07 林晓山 利用风能、太阳能及热泵技术进行海水淡化、制盐及其副产品综合利用的工艺
CN102466422B (zh) * 2010-11-08 2015-08-12 富瑞精密组件(昆山)有限公司 扁平热导管及其制造方法
US20120118722A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-17 Holtzapple Mark T Heat exchanger system and method of use
KR20140059292A (ko) * 2011-09-09 2014-05-15 실반 소스, 인크. 공업적 물의 정수 및 탈염

Also Published As

Publication number Publication date
EP2753583A4 (en) 2015-04-08
EP3351512A2 (en) 2018-07-25
JP2014528825A (ja) 2014-10-30
JP2019018206A (ja) 2019-02-07
US9802845B2 (en) 2017-10-31
AU2016202096A1 (en) 2016-04-28
KR20140059292A (ko) 2014-05-15
CA2847882C (en) 2020-12-15
US20140263081A1 (en) 2014-09-18
AU2012304381A1 (en) 2013-05-02
EP3351512A3 (en) 2018-10-17
CN103998381A (zh) 2014-08-20
JP2017070951A (ja) 2017-04-13
CA2847882A1 (en) 2013-03-14
EP2753583A1 (en) 2014-07-16
US20180050936A1 (en) 2018-02-22
WO2013036804A1 (en) 2013-03-14
IL231285B (en) 2020-08-31
IL231285A0 (en) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6216716B2 (ja) 工業的浄水および脱塩
US20200361787A1 (en) Water treatment and desalination
Semiat Present and future
JP2014528825A5 (ja)
JP2012523316A (ja) 水溶液の浄化におけるスケーリングを減らす方法およびシステム
US20120091061A1 (en) Apparatus and process for desalination of brackish water using pressure retarded osmosis
Goncharuk et al. Nanofiltration in drinking water supply
AU2010295259B2 (en) Thermal distillation system and process
JP2018500155A (ja) エネルギー効率的水浄化および脱塩
US20220017385A1 (en) Temperature swing solvent extraction for descaling of feedstreams
US20230242418A1 (en) Temperature swing solvent extraction for descaling of feedstreams
Voutchkov et al. Desalination process technology
RU2686146C1 (ru) Способ дегазации воды
CN101565257A (zh) 膜耦合净化水处理方法与装置
AU2022200041A1 (en) Temperature swing solvent extraction for descaling of feedstreams
Banerjee Practical Guide to Thermal Power Station Chemistry: Edition 1

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6216716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250