JP6216535B2 - 燃料電池スタック - Google Patents

燃料電池スタック Download PDF

Info

Publication number
JP6216535B2
JP6216535B2 JP2013082468A JP2013082468A JP6216535B2 JP 6216535 B2 JP6216535 B2 JP 6216535B2 JP 2013082468 A JP2013082468 A JP 2013082468A JP 2013082468 A JP2013082468 A JP 2013082468A JP 6216535 B2 JP6216535 B2 JP 6216535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
separation plate
reaction area
fuel cell
cell stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013082468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014130796A (ja
Inventor
赫 律 權
赫 律 權
賢 裕 金
賢 裕 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014130796A publication Critical patent/JP2014130796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6216535B2 publication Critical patent/JP6216535B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池スタックに係り、より詳細には、2つ以上の反応面積部が絶縁可能に連結されている分離板を適用することにより、同一出力の燃料電池スタックにおいて、出力電圧は高く、出力電流は低く維持できる燃料電池スタックに関する。
燃料電池スタックのセル単位構成を図6及び図7を参照して説明する。図6及び7は、従来の分離板及びこれを含む燃料電池スタックの積層例を示す概略図である。
燃料電池スタックの最も内側には水素陽イオン(Proton)を移動させる高分子電解質膜11と、この電解質膜の両面に水素と酸素が反応するように塗布された触媒層、すなわち空気極(cathode)12及び燃料極(anode)13を含む電極膜接合体(Membrane−Electrode Assembly)10が位置している。
また、空気極12及び燃料極13の外側部分にはガス拡散層(GDL:Gas Diffusion Layer)16及びガスケット(Gasket)18が順次積層され、ガス拡散層16の外側にはそれぞれ燃料(水素)と酸化剤(空気)を供給及び排出するように形成された流路(Flow Field)と、分離板の内部に冷却水の供給と排出を可能とする流路が形成された分離板20と、が位置し、最も外側には各構成を支持及び固定するためのエンドプレート(End plate)が結合される。
燃料電池スタックの燃料極13では、水素の酸化反応により水素イオン(Proton)と電子(Electron)が発生し、この際に生成された水素イオンと電子はそれぞれ電解質膜11と分離板20とから空気極12に移動し、空気極12では燃料極13から移動してきた水素イオン、電子、及び空気中の酸素による電気化学反応により水を生成し、このような電子の流れから最終生成された電気エネルギーは、エンドプレート内に連接されている集電板30から電気エネルギーを必要とする負荷に供給される。
一方、図6及び図7に示すように、分離板20は、ガス拡散層16と直接的に接合される平坦な部分であるランド部(Land)21及びこのランド部21とランド部21との間の空間であって燃料の水素と空気(酸素)の通路となるチャンネル(Channel)22で構成される反応面積部23と、反応面積部23の両側端部に空気、冷却水、水素などを供給及び排出するための貫通孔の形態を有するマニホールドと、を含む。
この際、マニホールドは、反応面積部23の一側端部に並んで貫通形成される空気供給マニホールド24、冷却水供給マニホールド25、及び水素供給マニホールド26、そして、他側端部に並んで貫通形成される空気排出マニホールド27、冷却水排出マニホールド28、及び水素排出マニホールド29を含んで構成される。
図6の反応面積が2Aとなる分離板のセル数がn枚である場合と、図7の反応面積がAとなる分離板のセル数が2n枚である場合を比較すると、全体スタックにおいて、2つのスタックの全体反応面積が同一であるため、スタックの出力が同じであると予想されるが、図6と図7のスタックの出力電圧と電流は異なる。
スタック出力=
反応面積(cm)×電流密度(A/cm)×セル数×セル平均電圧(V cell)
図6の右側に示された従来の分離板20は、その反応面積部の面積を広く製作して単一モジュールタイプのスタック内に組み立てられるが、反応面積(電流に比例)が大きく、セル数(電圧に比例)が少ないため、相対的に電圧が低く、電流が大きいという特徴を有する。
このような特徴により、スタック組立時の容易性及びスタックの小型化、そして製造経費の低減を図ることができるが、相対的に電圧が低くて高電流を使用しなければならないため、駆動部(駆動モータ及びインバータなど)の効率が低下し、それによる冷却問題などが発生し、同一出力の場合は駆動部の重さ及び体積が増加する問題がある。
図7の右側に示された従来の分離板20は、図6に示されたものに比べてその反応面積部の面積を半分に減らして製作し、2つの単一モジュールが上下に配置された二重モジュールタイプのスタック内に組み立てられるが、スタックの出力電圧は高く(図6の分離板が適用されたスタックに比べて2倍)、出力電流は低く(図6の分離板が適用されたスタックに比べて1/2倍)維持でき、駆動部(駆動モータ及びインバータなど)の効率を高めることができるが、積層されるセル数の増加に伴ってスタックの製作工数及び部品数が増加し、それによって製作費用が上昇する問題がある。
上記のような分離板を含む燃料電池スタックは、コストダウンや生産工程の単純化のためにスタックのセル数を減らす反面、分離板の反応面積部の反応面積を増大させる研究開発が求められている。
このようにスタックのセル数を減らし、分離板の反応面積を増加させる場合、スタックで生成される電力を電気動力部品(例えば、燃料電池車両の走行用駆動モータ及びインバータなど)で同一出力として使用する時、スタックで生成される電圧は高く、電流は低く維持することが有利であり、この点を考慮して一般的にスタック出力をブースティング(boosting)して電圧は高め、電流は減らして使用する場合が多い。
特開2011−129367号公報
本発明は、上記のような点を考慮して案出したもので、スタックで生成可能な電圧は上昇させ、電流は低く維持するように2つ以上の反応面積部が絶縁体を媒介として絶縁可能に連結された新たな構造の分離板と、各反応面積部にガス拡散層及び電極膜接合体などを順次積層して2つ以上の反応部を有するスタックモジュールを構成し、それぞれの反応部を直列接続して1つのスタックモジュールを構成することで、スタックの積層セル数を減らして製作工数及び費用を低減し、スタックの生産性及び車両搭載性を向上させ、スタックの高出力電圧による駆動部品類(駆動モータ、インバータなど)の効率を向上させるようにした燃料電池スタックと、を提供することにその目的がある。
本発明は、水素、冷却水、空気を供給するマニホールドが形成された構造を有する反応面
積部の2つ以上が、互いに絶縁されて接合された分離板と、
前記分離板の各反応面積部に積層されるガス拡散層と、
前記ガス拡散層に積層される電極膜接合体と、
を含み、
前記分離板は、
一側端部に水素、冷却水、空気を供給するための供給側マニホールドが貫通形成され、
他側には水素、冷却水、空気を排出するための排出側共用マニホールドが形成され、供給
側マニホールドと排出側共用マニホールドとの間には反応面積部が形成された分割型分離
板を、2つ以上絶縁されて接合させ、
前記分離板の各分割型分離板の反応面積部の周縁、及び各マニホールドの周縁にガスケ
ットが一体に射出されると共に、排出側共用マニホールドが互いに対向する面にもガスケ
ットが絶縁されて結合された分離板に一体に射出されることを特徴とする。
本発明の好ましい実施例による分離板は、各分割型分離板の排出側共用マニホールドを
互いに絶縁されて結合された分離板に接合させて2つ以上の反応面積部が互いに隣接配列
されることを特徴とする。


特に、分割型分離板において、接合前の排出側共用マニホールドは、外側が開放されて
おり、接合後の排出側共用マニホールドは、2つ以上の反応面積部から排出される水素、
冷却水、空気が共に流れる共用の貫通孔として形成されることを特徴とする。
本発明によるガス拡散層は、各分割型分離板の反応面積部それぞれに積層されることを特徴とする。
本発明による電極膜接合体は、分割型分離板が接合されている平面形状と同じ形状に形成され、ガス拡散層を隔てて分離板に積層されることを特徴とする。
また本発明は、分割型分離板の接合による2つ以上の反応面積部にガス拡散層、電極膜接合体、及び集電板が順次積層され、互いに直列接続されて1つのスタックモジュールを形成することを特徴とする。
本発明によれば、分割型分離板を、ガスケットを媒介として絶縁可能に連結して2つ以上の反応面積部が並んで隣接配列される分離板を備え、各反応面積部にガス拡散層、電極膜接合体、集電板などを積層させて2つ以上の反応部を有するスタックモジュールを構成することにより、スタックで生成可能な電圧は上昇させ、電流は低く維持する燃料電池スタックを提供することができる。
また、本発明の燃料電池スタックは、1つのスタックモジュールに2つ以上のスタックモジュールが直列接続された構造であるため、燃料電池スタックの積層セル数を減らし、それによって、スタックの組立生産性を向上させ、製作工数及び製造コストを低減し、スタックの車両搭載空間を容易に確保することができる。
本発明の一実施例による燃料電池スタックに含まれる分離板構造を示す平面図である。 図1のC−C線断面図である。 本発明の一実施例による燃料電池スタックの積層構造を示す分離斜視図である。 本発明の一実施例による燃料電池スタックの積層組立状態を示す概略図である。 本発明の他の実施例による燃料電池スタックに含まれる分離板構造を示す平面図である。 従来の分離板及びこれを含む燃料電池スタックの積層例を示す概略図である。 従来の分離板及びこれを含む燃料電池スタックの積層例を示す概略図である。
以下、本発明の好ましい実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明の燃料電池スタックは、上述した従来の単一モジュールスタックに含まれる分離板と、二重モジュールスタックに含まれる分離板の長所を生かした構造に改善された分離板と、を含む点に主な特徴がある。
本発明の燃料電池スタックに含まれる分離板は、2つ以上の分割型分離板が互いに絶縁可能に並んで配列された構造であり、本発明の理解を助けるために2つの分割型分離板をそれぞれ第1分割型分離板20aと第2分割型分離板20bと記載する。
図1は、本発明の一実施例による燃料電池スタックに含まれる分離板構造を示す平面図である。
図1に示すように、本発明の一実施例による第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bは、一側端部には供給側マニホールドとして、水素供給マニホールド26、冷却水供給マニホールド25、及び空気供給マニホールド24がそれぞれ貫通形成され、他側には排出側マニホールドとして、水素排出共用マニホールド33、冷却水排出共用マニホールド32、及び空気排出共用マニホールド31が形成される。
この際、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bを一体に連結する前には水素排出共用マニホールド33、冷却水排出共用マニホールド32、及び空気排出共用マニホールド31の外側は開放状態である。
特に、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bの供給側マニホールドと排出側共用マニホールドとの間の領域はガス拡散層と直接的に接合されるランド部と、燃料の水素と空気(酸素)の通路となるチャンネルと、を含む反応面積部23として形成される。
このように形成された第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bが同一平面を形成して絶縁可能に接合されると、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bの反応面積部23、すなわち、2つ以上の反応面積部23が同一平面を形成して並んで配列される状態となる。
この際、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bを絶縁可能に接合させる方法として、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bにガスケット18を一体に射出成形する方法が適用される。
図2は図1のC−C線断面図である。
より詳細には、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bの周縁領域、すなわち、反応面積部23の周縁及び各供給側及び排出側共用マニホールドの周縁に沿ってガスケット18を一体に射出成形し、図2に示すように、排出側共用マニホールドが互いに対向する面にもガスケット18が一体に射出成形されることにより、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bがガスケット18により絶縁可能に一体に接合される状態となる。
一方、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bにおいて、接合前の排出側共用マニホールド、すなわち、水素排出共用マニホールド33、冷却水排出共用マニホールド32、及び空気排出共用マニホールド31は、その外側が開放状態であるが、上述したように第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bがガスケット18により相互接合されると、水素排出共用マニホールド33、冷却水排出共用マニホールド32、及び空気排出共用マニホールド31はそれぞれ1つの共用貫通孔として形成される。
即ち、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bが接合された後、水素排出共用マニホールド33、冷却水排出共用マニホールド32、及び空気排出共用マニホールド31それぞれは、第1分割型分離板20aの反応面積部23と第2分割型分離板20bの反応面積部23とから排出される水素、冷却水、及び空気が流れる共用の貫通孔として使用される。
上記のように構成された本発明の分離板に、ガス拡散層及び電極膜接合体などを積層してスタックを構成する一実施例を、図3及び図4を参照して説明する。
図3及び図4は、本発明の一実施例による燃料電池スタックの積層構造を示す分離斜視図である。
図3及び図4に示すように、本発明の分離板20、即ち、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bの、各反応面積部23それぞれにガス拡散層16が積層される。
この際、ガス拡散層16は、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bの各反応面積部23に積層されるため、合計2枚を必要とする。
また、ガス拡散層16を隔てて分離板20に電極膜接合体10が積層されるが、本発明の電極膜接合体10は、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bが接合された平面形状と同じ形状に形成される。
より詳細には、電極膜接合体10は、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bの各反応面積部23に積層されたガス拡散層16と対向する位置に触媒層(燃料極または空気極)がそれぞれ形成され、両側には供給側マニホールドの通路を確保するために同じ大きさの貫通孔が形成され、また、中央部分には排出側共用マニホールドの通路を確保するために同じ大きさの貫通孔が形成された構造である。
したがって、ガス拡散層16が第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bの各反応面積部23に積層された状態で、1枚の電極膜接合体10がガス拡散層16を隔てて第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bに積層される。
勿論、多数のセルを構成するために第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20b、ガス拡散層16、電極膜接合体10などが繰り返し積層され、積層後に両側の最外側にはスタックで生成された電気を集電するための集電板30が積層される。
このように第1分割型分離板20aにガス拡散層16、電極膜接合体10、集電板30などが順次積層されて1つのスタックモジュールが構成され、また、第2分割型分離板20bにガス拡散層16、電極膜接合体10、集電板30などが順次積層されて他の1つのスタックモジュールが構成されることで、2つのスタックモジュールを有する燃料電池スタックが完成される。
この際、上述した2つのスタックモジュールは、1つのスタックモジュールを構成するように直列接続される。
具体的には、第1分割型分離板20a、ガス拡散層16、電極膜接合体10、ガス拡散層16、第1分割型分離板20aなどが順次繰り返し積層された後、その両側に集電板30が積層されて1つのスタックモジュールが構成され、また、第2分割型分離板20b、ガス拡散層16、電極膜接合体10、ガス拡散層16、第2分割型分離板20bなどが順次繰り返し積層された後、その両側に集電板30が積層されて他の1つのスタックモジュールが構成されるが、1つのスタックモジュールと他の1つのスタックモジュールの一側の集電板30を通電可能に接続することにより、結局2つのスタックモジュールが直列接続されて1つのスタックモジュールを構成するようになる。
勿論、各集電板30の外側にはスタックに対する締結面圧を提供するエンドプレートが積層される。
以上のように、本発明の一実施例による第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bが接合されている分離板20を用いて1つのパッケージ空間内に2つ以上のスタックモジュールを構成でき、また、2つ以上のスタックモジュールを直列接続して1つのスタックモジュールとして構成することにより、スタックで生成可能な電圧は上昇させ、電流は低く維持する燃料電池スタックを提供することができる。
ここで、本発明の他の実施例による分離板を図5を参照して説明する。
図5は、本発明の他の実施例による燃料電池スタックに含まれる分離板構造を示す平面図である。
図5に示すように、本発明の他の実施例による分離板は、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bが並列に配列されて絶縁可能に連結される点に特徴がある。
第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bは、一側端部には供給側マニホールドとして、水素供給マニホールド26、冷却水供給マニホールド25、及び空気供給マニホールド24がそれぞれ貫通形成され、他側には排出側マニホールドとして、水素排出マニホールド29、冷却水排出マニホールド28、及び空気排出マニホールド27が形成される。
第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bの、供給側マニホールド及び排出側マニホールドの間の領域は、ガス拡散層と直接的に接合されるランド部及び燃料の水素と空気(酸素)の通路となるチャンネルを含む反応面積部23として形成される。
このような第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bは、並列に配列されてガスケット18により絶縁可能に接合されることにより、本発明の他の実施例による分離板20が製造される。
より詳細には、第1分割型分離板20a及び第2分割型分離板20bの周縁領域、すなわち、反応面積部23の周縁と、供給側及び排出側マニホールドの周縁と、に沿ってガスケット18を一体に射出成形し、図5に示すように、並列に配置される各分割型分離板20a及び20bの境界部にガスケット18が絶縁可能に一体に射出されることにより、本発明の他の実施例による分離板20が製造される。
以上のように、本発明の他の実施例による分離板の大きさは、前記一実施例による分離板に比べて大きいが、分割型分離板がガスケットを媒介として絶縁可能に連結されて2つ以上の反応面積部が並んで隣接配列される構造を形成することにより、燃料電池スタックの積層セル数を減らし、スタックの組立生産性を向上させ、製作工数及び製造コストの低減を図ることができる。
10 電極膜接合体
11 高分子電解質膜
12 空気極
13 燃料極
16 ガス拡散層
18 ガスケット
20 分離板
20a 第1分割型分離板
20b 第2分割型分離板
21 ランド部
22 チャンネル
23 反応面積部
24 空気供給マニホールド
25 冷却水供給マニホールド
26 水素供給マニホールド
27 空気排出マニホールド
28 冷却水排出マニホールド
29 水素排出マニホールド
30 集電板
31 空気排出共用マニホールド
32 冷却水排出共用マニホールド
33 水素排出共用マニホールド

Claims (8)

  1. 水素、冷却水、空気を供給するマニホールドが形成された構造を有する反応面積部の2
    つ以上が、互いに絶縁されて接合された分離板と、
    前記分離板の各反応面積部に積層されるガス拡散層と、
    前記ガス拡散層に積層される電極膜接合体と、
    を含み、
    前記分離板は、
    一側端部に水素、冷却水、空気を供給するための供給側マニホールドが貫通形成され、
    他側には水素、冷却水、空気を排出するための排出側共用マニホールドが形成され、供給
    側マニホールドと排出側共用マニホールドとの間には反応面積部が形成された分割型分離
    板を、2つ以上絶縁されて接合させ、
    前記分離板の各分割型分離板の反応面積部の周縁、及び各マニホールドの周縁にガスケ
    ットが一体に射出されると共に、排出側共用マニホールドが互いに対向する面にもガスケ
    ットが絶縁されて一体に射出されることを特徴とする燃料電池スタック。
  2. 前記分割型分離板の排出側共用マニホールドを、互いに絶縁されて接合させて、2つ以
    上の反応面積部が互いに隣接配列されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池スタ
    ック。
  3. 前記分割型分離板において、接合前の排出側共用マニホールドは、外側が開放されてお
    り、接合後の排出側共用マニホールドは、2つ以上の反応面積部から排出される水素、冷
    却水、空気が共に流れる共用の貫通孔として形成されることを特徴とする請求項1に記載
    の燃料電池スタック。
  4. 前記ガス拡散層は、分離板の各反応面積部それぞれに積層されることを特徴とする請求
    項1に記載の燃料電池スタック。
  5. 前記電極膜接合体は、2つ以上の分割型分離板が接合されている分離板の平面形状と同
    じ形状に形成され、ガス拡散層を隔てて分離板に積層されることを特徴とする請求項1に
    記載の燃料電池スタック。
  6. 前記分離板の2つ以上の反応面積部に、ガス拡散層、電極膜接合体、及び集電板が順次
    積層され、互いに直列接続されて1つのスタックモジュールを形成することを特徴とする
    請求項1に記載の燃料電池スタック。
  7. 前記分離板は、
    一側端部に水素、冷却水、空気を供給するための供給側マニホールドが貫通形成され、
    他側には水素、冷却水、空気を排出するための排出側共用マニホールドが形成され、供給側マニホールドと排出側共用マニホールドとの間には反応面積部が形成された分割型分離板を、
    2つ以上絶縁されて接合されたことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池スタック。
  8. 前記各分割型分離板の反応面積部の周縁及び各マニホールドの周縁にガスケットが一体
    に射出されると共に、上下並列に配置される各分割型分離板の境界部にガスケットが絶縁
    されて一体に射出されることを特徴とする請求項7に記載の燃料電池スタック。
JP2013082468A 2012-12-28 2013-04-10 燃料電池スタック Active JP6216535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120155797A KR101372027B1 (ko) 2012-12-28 2012-12-28 연료전지 스택
KR10-2012-0155797 2012-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014130796A JP2014130796A (ja) 2014-07-10
JP6216535B2 true JP6216535B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=50648034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013082468A Active JP6216535B2 (ja) 2012-12-28 2013-04-10 燃料電池スタック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9472824B2 (ja)
JP (1) JP6216535B2 (ja)
KR (1) KR101372027B1 (ja)
CN (1) CN103915634B (ja)
DE (1) DE102013206317A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10461343B2 (en) * 2015-02-11 2019-10-29 Ford Global Technologies, Llc Fuel cell assembly with cooling system
DE102016125355A1 (de) * 2016-12-22 2018-06-28 Audi Ag Separatorplatte, Membran-Elektroden-Einheit und Brennstoffzelle
KR101937134B1 (ko) 2017-02-17 2019-01-11 평화오일씰공업 주식회사 연료전지용 가스켓 일체형 분리판
KR101936341B1 (ko) 2017-02-17 2019-01-08 평화오일씰공업 주식회사 연료전지용 멀티 셀 타입 분리판에 사용되는 연결 유로 부재 및 이를 구비한 연료전지 스택
KR102425934B1 (ko) 2017-02-17 2022-07-28 평화오일씰공업 주식회사 연료전지 스택
KR102412101B1 (ko) 2017-02-17 2022-06-22 평화오일씰공업 주식회사 연료전지용 가스켓 일체형 분리판
KR102236530B1 (ko) 2018-02-22 2021-04-06 주식회사 엘지화학 연료전지 셀 및 이를 포함하는 연료전지 스택
KR102211628B1 (ko) * 2018-08-21 2021-02-05 주식회사 유한정밀 듀얼셀 타입 분리판
KR102130212B1 (ko) * 2018-08-31 2020-07-03 (주)두산 모빌리티 이노베이션 연료전지 파워팩
JP7110920B2 (ja) * 2018-11-06 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタック
KR20200068250A (ko) * 2018-12-05 2020-06-15 현대자동차주식회사 연료 전지
CN109786783B (zh) * 2019-01-26 2023-04-25 杭州德海艾科能源科技有限公司 一种多腔结构的液流电池用电极框及其组成的电池电堆
KR20200135632A (ko) * 2019-05-23 2020-12-03 주식회사 미코 연료전지 시스템
CN115036524A (zh) * 2022-05-23 2022-09-09 一汽解放汽车有限公司 一种双极板与燃料电池

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5863671A (en) * 1994-10-12 1999-01-26 H Power Corporation Plastic platelet fuel cells employing integrated fluid management
JP3424223B2 (ja) * 1995-03-29 2003-07-07 マツダ株式会社 燃料電池スタック構造
US5945232A (en) * 1998-04-03 1999-08-31 Plug Power, L.L.C. PEM-type fuel cell assembly having multiple parallel fuel cell sub-stacks employing shared fluid plate assemblies and shared membrane electrode assemblies
JP2000100454A (ja) * 1998-07-21 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池スタック
JP4576646B2 (ja) * 1999-09-30 2010-11-10 アイシン精機株式会社 燃料電池
JP2002050392A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
JP2003178788A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム及びその製造方法
US20030224237A1 (en) 2002-05-30 2003-12-04 Vanderleeden Olen R. Membrane electrode assembly for an electrochemical fuel cell
DE10232871A1 (de) 2002-07-19 2004-02-05 Daimlerchrysler Ag Brennstoffzelle mit interner Gasregulierung
KR100940683B1 (ko) * 2002-12-23 2010-02-08 주식회사 포스코 고로 대탕도의 내화물 건조장치
CN1295804C (zh) * 2003-04-29 2007-01-17 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种燃料电池用的流场板结构及组装成的燃料电池
KR100537726B1 (ko) 2003-06-02 2005-12-19 (주)퓨얼셀 파워 고분자 전해질형 연료전지의 실링구조
JP4422507B2 (ja) * 2004-02-24 2010-02-24 本田技研工業株式会社 燃料電池
KR100569421B1 (ko) * 2004-07-19 2006-04-07 현대자동차주식회사 자동차의 연료전지용 분리판 구조
JP2006351323A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Denso Corp 燃料電池および燃料電池システム
JP2007149362A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池および燃料電池用セパレータ
US7820335B2 (en) 2007-08-21 2010-10-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Plate for a fuel cell assembly
JP2009123447A (ja) 2007-11-13 2009-06-04 Toyota Motor Corp 燃料電池およびそのセパレータ
JP2009181713A (ja) 2008-01-29 2009-08-13 Hitachi Ltd 固体高分子形燃料電池及びそれを搭載した発電システム
KR101123269B1 (ko) 2008-11-14 2012-03-20 주식회사 프로파워 인쇄회로기판을 이용한 연료전지 분리판
KR101131509B1 (ko) 2009-10-22 2012-03-27 한국에너지기술연구원 소형 연료전지 스택 체결 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN103915634B (zh) 2018-03-30
CN103915634A (zh) 2014-07-09
DE102013206317A1 (de) 2014-07-03
JP2014130796A (ja) 2014-07-10
KR101372027B1 (ko) 2014-03-07
US9472824B2 (en) 2016-10-18
US20140186740A1 (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6216535B2 (ja) 燃料電池スタック
US20230041144A1 (en) Battery, battery module, battery pack, and automobile
EP2849275B1 (en) Battery module including high-efficiency cooling structure
US9979045B2 (en) Biopolar battery, manufacturing method thereof and vehicle
WO2011007508A1 (ja) 組電池及び電池モジュール
JP4630529B2 (ja) 燃料電池システム
KR101315739B1 (ko) 샌드위치 인서트를 갖는 연료전지용 엔드 플레이트
US20140162164A1 (en) Metal separator for fuel cell, fuel cell stack having the same and gasket assembly with fuel cell stack
CN103250290A (zh) 燃料电池和燃料电池组
CN211062790U (zh) 质子交换膜燃料电池高性能流场双极板
CN111052470A (zh) 用于燃料电池堆的组件、燃料电池堆和用于制造该组件的方法
CN104205450B (zh) 燃料电池
JP2004087311A (ja) 燃料電池スタックおよび燃料電池スタック用金属製セパレータ
US20090311566A1 (en) Separating plate for fuel cell stack and method of manufacturing the same
EP2736108B1 (en) Gasket for fuel cell
JP4042547B2 (ja) 燃料電池のシール構造
KR20120018139A (ko) 대량 제조 연료전지 배치 및 생산 방법
JP2020119720A (ja) 燃料電池スタック
JP5703186B2 (ja) 燃料電池用樹脂枠付き電解質膜・電極構造体及びその製造方法
US11271221B2 (en) Electrochemical reaction cell stack, interconnector-electrochemical reaction unit cell composite, and method for manufacturing electrochemical reaction cell stack
JPH0227670A (ja) 燃料電池
JP2024062494A (ja) 燃料電池
KR102090309B1 (ko) 체결장치 및 이를 포함하는 전지모듈 어셈블리
CN217955902U (zh) 极板、双极板、燃料电池和车辆
JP2006344586A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6216535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250