JP6215009B2 - 撮像装置及び撮像方法 - Google Patents

撮像装置及び撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6215009B2
JP6215009B2 JP2013236685A JP2013236685A JP6215009B2 JP 6215009 B2 JP6215009 B2 JP 6215009B2 JP 2013236685 A JP2013236685 A JP 2013236685A JP 2013236685 A JP2013236685 A JP 2013236685A JP 6215009 B2 JP6215009 B2 JP 6215009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
imaging
optical system
illumination
magnification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013236685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015096822A (ja
Inventor
山根 武
武 山根
恒男 寺澤
恒男 寺澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013236685A priority Critical patent/JP6215009B2/ja
Priority to US14/466,181 priority patent/US9958399B2/en
Publication of JP2015096822A publication Critical patent/JP2015096822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215009B2 publication Critical patent/JP6215009B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0019Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having reflective surfaces only (e.g. louvre systems, systems with multiple planar reflectors)
    • G02B19/0023Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having reflective surfaces only (e.g. louvre systems, systems with multiple planar reflectors) at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0095Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • G02B21/082Condensers for incident illumination only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N2021/95676Masks, reticles, shadow masks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明の実施形態は、撮像装置及び撮像方法に関する。
半導体装置の微細化に伴い、マスク検査を高精度且つ短時間で行うことが難しくなってきている。特に、極端紫外(EUV:extreme ultraviolet)の照明光を用いた反射型マスクの検査では、マスク検査を高精度且つ短時間で行うことが非常に困難である。
短時間でマスク検査を行う方法としては、2次元検出器を用いたTDI(time delay integration)手法が有効である。しかしながら、2次元検出器では、配線領域を確保する必要があるために、高密度化が困難である。
一方、1次元検出器は、高密度化が可能であるが、TDI手法を用いることができない。そのため、一定以上の露光量を確保するために露光時間を増加させる必要があり、短時間で高精度の検査を行うことが困難である。
このように、従来は、高精度且つ短時間で欠陥画像を検出することが可能な撮像装置を得ることが困難であった。したがって、高精度且つ短時間で撮像を行うことが可能な撮像装置及び撮像方法が望まれている。
特許第3728495号公報
高精度且つ短時間で撮像を行うことが可能な撮像装置及び撮像方法を提供する。
実施形態に係る撮像装置は、照明用の光源と、前記光源からの照明光によって照明される撮像対象が載置されるステージと、前記ステージ上に載置された撮像対象に前記光源からの照明光を供給するために設けられ、第1の軸の方向の倍率が第1の軸の方向に垂直な第2の軸の方向の倍率よりも大きくなるように構成された臨界照明光学系と、前記ステージ上に載置され且つ前記臨界照明光学系を用いて照明された前記撮像対象の像を結像させるために設けられた結像光学系と、前記結像光学系によって結像された前記撮像対象の像を検出するものであって、前記第1の軸の方向における検出領域の長さが前記第2の軸の方向における検出領域の長さよりも長くなるように構成された検出器と、を備える。
第1の実施形態に係る撮像装置の構成を模式的に示した図である。 第1の実施形態に係り、2つのシリンドリカルミラーの位置関係を模式的に示した図である。 第1の実施形態に係り、検出器と照明領域との関係を示した図である。 第1の実施形態に係る撮像方法及び欠陥検査方法を示したフローチャートである。 第2の実施形態に係る撮像装置の構成を模式的に示した図である。
以下、実施形態を図面を参照して説明する。
(実施形態1)
図1は、第1の実施形態に係る撮像装置の構成を模式的に示した図である。本実施形態に係る撮像装置は、半導体装置(半導体集積回路装置)のリソグラフィプロセスで用いられる露光マスクの欠陥検査に用いられる。より具体的には、本実施形態の撮像装置は、極端紫外(EUV:extreme ultraviolet)の照明光を用いたリソグラフィプロセスで用いられる反射型マスクの欠陥検査に適用される。
照明用の光源11からは、検査用のEUV照明光が生じる。光源11からの照明光によって照明される露光マスク(撮像対象)12は、ステージ13上に載置される。
光源11からの照明光は、臨界(critical)照明光学系を介して、ステージ13上に載置された露光マスク12の表面に供給される。臨界照明光学系は、X軸(第1の軸)の方向の倍率がX軸の方向に垂直なY軸(第2の軸)の方向の倍率よりも大きくなるように構成されている。ここで、X軸は紙面の水平方向に平行な方向であり、Y軸は紙面に垂直な方向である。なお、臨界照明光学系とは、光源の像が測定対象(ここでは、露光マスク)の表面に結像されるように構成された照明光学系である。すなわち、臨界照明光学系は、X軸方向及びY軸方向いずれにおいても、光源の像が測定対象(露光マスク)の表面に結像されるように構成された照明光学系である。
臨界照明光学系は、シリンドリカルミラー14及びシリンドリカルミラー15によって構成されている。光源11からの照明光は、シリンドリカルミラー14及び15で反射し、光軸16に対して垂直に配置された露光マスク12に照射される。
図2は、シリンドリカルミラー14とシリンドリカルミラー15との位置関係を模式的に示した図である。図1及び図2からわかるように、シリンドリカルミラー14のX軸方向に平行な断面は、楕円の一部を構成する曲線である。また、シリンドリカルミラー14のY軸方向に平行な断面は直線である。図1では、シリンドリカルミラー14のY軸方向に平行な断面を、断面14aとして示している。シリンドリカルミラー15のX軸方向に平行な断面は直線である。また、シリンドリカルミラー15のY軸方向に平行な断面は、楕円の一部を構成する曲線である。図1では、シリンドリカルミラー15のY軸方向に平行な断面を、断面15aとして示している。
シリンドリカルミラー14及びシリンドリカルミラー15の曲率及び位置は、光源の像が露光マスク12の表面に結像されるように決定される。すなわち、シリンドリカルミラー14及びシリンドリカルミラー15の曲率及び位置は、臨界照明が形成されるように決定される。
上述したことからわかるように、X軸方向については、光源11、楕円弧状のミラー14及び直線状のミラー15の順に並んでいることになり、Y軸方向については、光源11、直線状のミラー14(14a)及び楕円弧状のミラー15(15a)の順に並んでいることになる。すなわち、X軸方向の方がY軸方向に比べて、楕円弧状のミラーが光源11に近い位置に配置されていることになる。そのため、X軸方向の倍率がY軸方向の倍率よりも大きくなる。したがって、光源の発光形状が円であると、図2に示されるように、X軸方向が長軸で、Y軸方向が短軸である楕円状の照明領域20が、露光マスク12の表面に形成される。
以上のようにして、X軸の方向の倍率がY軸の方向の倍率よりも大きくなるように構成された臨界照明光学系(シリンドリカルミラー14及び15)を用いて、ステージ13上に載置された露光マスク12に光源11からの照明光が供給され、露光マスク12の表面に照明領域20が形成される。
ステージ13上に載置された露光マスク12の像は、結像光学系によって結像される。結像光学系は、凹面鏡17及び凸面鏡18によって構成されている。露光マスク12の像は、凹面鏡17及び凸面鏡18で反射する。
結像光学系(凹面鏡17及び凸面鏡18)によって結像された露光マスク12の像は、1次元検出器19によって検出される。1次元検出器19では、X軸(第1の軸)の方向における検出領域の長さが、Y軸(第2の軸)の方向における検出領域の長さよりも長くなるように構成されている。具体的には、1次元検出器19は、X軸方向に1次元的に配列された複数の画素を含む。例えば、1次元検出器19には、1次元的に画素が配列されたCCDを用いることができる。
図3は、1次元検出器19と照明領域20との関係を示した図である。図3に示すように、1次元検出器19の長軸(長辺)の方向と照明領域20の長軸の方向は、いずれもX軸方向である。すなわち、1次元検出器19の長軸(長辺)の方向と照明領域20の長軸の方向とは一致している。また、臨界照明光学系におけるY軸方向の倍率に対するX軸方向の倍率の比は、Y軸方向(短軸方向、短辺方向)における検出領域の長さに対するX軸方向(長軸方向、長辺方法)における検出領域の長さの比に等しくなっている。
露光マスク12の像を1次元検出器19で検出する際には、ステージ13及び検出器19をY軸方向に相対的に走査する。具体的には、露光マスク12が載置されたステージ13をY軸方向に走査させながら、1次元検出器19で像強度を取得する。1次元検出器19の各画素によって検出される像の露光マスク12表面の位置座標を(x,y)として、位置座標(x,y)での像強度を求める。像強度を位置座標(x,y)の関数としてプロットすることにより、露光マスク12の暗視野像が得られる。露光マスク12全体をスキャンすることで、露光マスク12全体の暗視野像を取得することができる。
図4は、上述した撮像装置を用いた撮像方法及び欠陥検査方法を示したフローチャートである。
まず、図1に示した撮像装置を用意し、ステージ13上に露光マスク12を載置する(S11)。
次に、臨界照明光学系(シリンドリカルミラー14及び15)を用いて、ステージ13上に載置された露光マスク12に光源11から照明光を供給する(S12)。露光マスク12の表面には、X軸方向が長軸でY軸方向が短軸である楕円状の照射領域が形成される。
次に、結像光学系(凹面鏡17及び凸面鏡18)によって結像された露光マスク12の像を、1次元検出器19によって検出する(S13)。1次元検出器19の検出領域の長軸(長辺)及び短軸(短辺)は、それぞれ照明領域の長軸及び短軸に対応している。
上述したS12のステップ及びS13のステップを、ステージ13をY軸方向に移動させながら繰り返し実行することで、露光マスク12の表面全体の像(暗視野像)が取得される(S14)。
上述したようにして取得された露光マスク12の像に基づき、露光マスク12表面の欠陥を検出する(S15)。
このようにして、撮像及び欠陥検査が行われた露光マスク12を用いてフォトリソグラフィが行われ、半導体装置が作製される。
以上のように、本実施形態では、X軸(第1の軸)の方向の倍率がX軸の方向に垂直なY軸(第2の軸)の方向の倍率よりも大きくなるように構成された臨界照明光学系を用い、X軸の方向における検出領域の長さがY軸の方向における検出領域の長さよりも長くなるように構成された検出器によって露光マスク(測定対象)の像を検出する。そのため、照明領域の長軸の方向が検出器の長軸(長辺)の方向に対応している。したがって、光源から生じた照明光を、検査に必要な照明領域に効率的に供給することができる。すなわち、光源から生じた照明光を、検出器の検出領域に対応した照明領域に効率的に供給することができる。その結果、検査に不要な照明領域の割合を少なくすることができ、照明時間(露光時間)を短くしても、一定以上の照明強度(露光強度)を確保することができる。したがって、本実施形態では、短時間で高精度の撮像を行うことができ、効率的に高精度の検査を行うことが可能である。
また、照明光を照明領域に効率的に供給することができるため、検出器の長軸方向の長さを長くすることが可能である。その結果、1回の走査で広い領域を撮像することができ、短時間で高精度の検査を行うことが可能である。
また、本実施形態では、照明光学系のX軸方向の倍率とY軸方向の倍率との比が、1次元検出器の長軸(長辺)の長さ(X軸方向の長さ)と短軸(短辺)の長さ(Y軸方向の長さ)との比に等しい。そのため、より効率的に照明光を供給することができ、上述した効果をより的確に奏することができる。
また、高密度化が可能な1次元検出器を用いることで、高精度の撮像を行うことができ、上述した効果をより的確に奏することができる。
なお、上述した実施形態では、検出器に1次元検出器を用いたが、2次元的に配列された複数の画素を含む2次元検出器を用いることも可能である。この場合にも、照明領域の長軸の方向が2次元検出器の長軸(長辺)の方向に対応するように構成することで、光源から生じた照明光を、検査に必要な照明領域に効率的に供給することができ、上述した効果と同様の効果を得ることができる。
2次元検出器を用いた場合にも、上述した実施形態と同様に、照明光学系のX軸方向の倍率とY軸方向の倍率との比が、2次元検出器の長軸(長辺)の長さ(X軸方向の長さ)と短軸(短辺)の長さ(Y軸方向の長さ)との比に等しいことが好ましい。このように構成することで、より効率的に照明光を供給することができ、上述した効果をより的確に奏することができる。
また、上述した実施形態において、像強度を出力する際に、1画素毎に像強度を出力してもよいが、複数の画素で画素ブロックを構成し、画素ブロック内の各画素で得られた像強度の総和を画素ブロック毎に出力してもよい。このように複数の画素で画素ブロックを構成することで、検出ばらつきを低減することが可能である。
(実施形態2)
図5は、第2の実施形態に係る撮像装置の構成を模式的に示した図である。なお、基本的な事項は第1の実施形態と同様であるため、第1の実施形態で説明した事項の説明は省略する。
本実施形態の撮像装置も、第1の実施形態と同様、半導体装置(半導体集積回路装置)のリソグラフィプロセスで用いられる露光マスクの検査に用いられる。より具体的には、本実施形態の撮像装置は、EUV照明光を用いたリソグラフィプロセスで用いられる反射型マスクの検査に適用される。
光源11、露光マスク(撮像対象)12、ステージ13、結像光学系(凹面鏡17及び凸面鏡18)及び1次元検出器19についての基本的な事項は、第1の実施形態と同様である。
本実施形態では、照明光学系として、第1の実施形態のシリンドリカルミラー14及び15の代わりに、トロイダルミラー30を用いている。
光源11からの照明光は、トロイダルミラー30で反射し、ステージ13上に載置された露光マスク12の表面に供給される。トロイダルミラー30は、X軸(第1の軸)の方向(紙面の水平方向に平行な方向)の曲率とX軸の方向に垂直なY軸(第2の軸)の方向(紙面に垂直な方向)の曲率とが互いに異なるミラーである。本実施形態では、光源11からの照明光をトロイダルミラー30を介してステージ13上に載置された露光マスク12に供給したとき、X軸方向では光源の像が露光マスク12の表面に結像されず、Y軸方向では光源の像が露光マスク12の表面に結像されるように、トロイダルミラー30の曲率及び位置が決定されている。
上述したようなトロイダルミラーを用いることにより、光源の像には非点収差が生じ、X軸方向が長軸で、Y軸方向が短軸である楕円状の照明領域が、露光マスク12の表面に形成される。
ステージ13上に載置され且つ照明光学系(トロイダルミラー30)を用いて照明された露光マスク12表面の像は、結像光学系(凹面鏡17及び凸面鏡18)によって結像される。
結像光学系(凹面鏡17及び凸面鏡18)によって結像された露光マスク12の像は、1次元検出器19によって検出される。1次元検出器19では、X軸(第1の軸)の方向における検出領域の長さが、Y軸(第2の軸)の方向における検出領域の長さよりも長くなるように構成されている。1次元検出器19の具体的な構成は、第1の実施形態と同様である。
1次元検出器19と照明領域20との関係は、第1の実施形態と同様に、図3に示すような関係である。すなわち、1次元検出器19の長軸(長辺)の方向と照明領域20の長軸の方向とは一致している。
露光マスク12の像を1次元検出器19で検出する際には、第1の実施形態と同様に、露光マスク12が載置されたステージ13をY軸方向に走査させながら、1次元検出器19で像強度を取得する。その結果、第1の実施形態と同様に、露光マスク12全体の暗視野像が取得される。
以上のように、本実施形態でも、照明光学系(トロイダルミラー)によって形成される照明領域と1次元検出器との関係は、第1の実施形態と同様である。したがって、本実施形態でも、第1の実施形態と同様の効果を得ることが可能である。
なお、上述した撮像装置を用いた基本的な撮像方法及び欠陥検出方法は、第1の実施形態と同様であるため、説明は省略する。
また、本実施形態においても、第1の実施形態で述べたのと同様の種々の変更が可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11…光源 12…露光マスク 13…ステージ
14…シリンドリカルミラー 15…シリンドリカルミラー 16…光軸
17…凹面鏡 18…凸面鏡 19…1次元検出器
20…照明領域 30…トロイダルミラー

Claims (4)

  1. 照明用の光源と、
    前記光源からの照明光によって照明される撮像対象が載置されるステージと、
    前記ステージ上に載置された撮像対象に前記光源からの照明光を供給するために設けられ、第1の軸の方向の倍率が第1の軸の方向に垂直な第2の軸の方向の倍率よりも大きくなるように構成された臨界照明光学系と、
    前記ステージ上に載置され且つ前記臨界照明光学系を用いて照明された前記撮像対象の像を結像させるために設けられた結像光学系と、
    前記結像光学系によって結像された前記撮像対象の像を検出するものであって、前記第1の軸の方向における検出領域の長さが前記第2の軸の方向における検出領域の長さよりも長くなるように構成された検出器と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記臨界照明光学系の前記第2の軸の方向の倍率に対する前記第1の軸の方向の倍率の比は、前記第2の軸の方向における前記検出領域の長さに対する前記第1の軸の方向における前記検出領域の長さの比に対応している
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記検出器は、1次元的に配列された複数の画素を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 第1の軸の方向の倍率が第1の軸の方向に垂直な第2の軸の方向の倍率よりも大きくなるように構成された臨界照明光学系を用いて、ステージ上に載置された撮像対象に光源からの照明光を供給する工程と、
    結像光学系によって結像された前記撮像対象の像を、前記第1の軸の方向における検出領域の長さが前記第2の軸の方向における検出領域の長さよりも長くなるように構成された検出器によって検出する工程と、
    を備えたことを特徴とする撮像方法。
JP2013236685A 2013-11-15 2013-11-15 撮像装置及び撮像方法 Expired - Fee Related JP6215009B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236685A JP6215009B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 撮像装置及び撮像方法
US14/466,181 US9958399B2 (en) 2013-11-15 2014-08-22 Imaging apparatus and imaging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236685A JP6215009B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 撮像装置及び撮像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015096822A JP2015096822A (ja) 2015-05-21
JP6215009B2 true JP6215009B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=53172902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013236685A Expired - Fee Related JP6215009B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 撮像装置及び撮像方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9958399B2 (ja)
JP (1) JP6215009B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190052516A (ko) * 2017-11-08 2019-05-16 삼성전자주식회사 표면 검사 장치
US11112691B2 (en) * 2019-01-16 2021-09-07 Kla Corporation Inspection system with non-circular pupil

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118275A (ja) * 1986-03-13 1988-05-23 Ushio Inc マ−キング方法
US5085517A (en) 1989-10-31 1992-02-04 Chadwick Curt H Automatic high speed optical inspection system
JPH1093764A (ja) 1996-09-13 1998-04-10 Nikon Corp 一次元検出器
JP2002318157A (ja) 2001-04-24 2002-10-31 Nec Corp 電磁波検出装置
JP2002340815A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd パターン検査装置
JP3728495B2 (ja) 2001-10-05 2005-12-21 独立行政法人産業技術総合研究所 多層膜マスク欠陥検査方法及び装置
JP4988223B2 (ja) * 2005-06-22 2012-08-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置およびその方法
DE102006014380A1 (de) * 2006-03-27 2007-10-11 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv und Projektionsbelichtungsanlage mit negativer Schnittweite der Eintrittspupille
NL2003658A (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Asml Holding Nv Euv mask inspection.
WO2010108020A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Bio-Rad Laboratories, Inc. Serial-line-scan-encoded multi-color fluorescence microscopy and imaging flow cytometry

Also Published As

Publication number Publication date
US20150138344A1 (en) 2015-05-21
US9958399B2 (en) 2018-05-01
JP2015096822A (ja) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI588467B (zh) 光學系統,檢測系統,微影裝置及製造方法
KR102016802B1 (ko) 편광 이미지 취득 장치, 패턴 검사 장치, 편광 이미지 취득 방법 및 패턴 검사 방법
KR101223881B1 (ko) 이미지 형성 방법 및 이미지 형성 장치
JP5399226B2 (ja) Euvマスク検査
US10222341B2 (en) Focusing apparatus, focusing method, and pattern inspection method
JP2022183309A (ja) ウエハ検査システム及び装置
KR101882837B1 (ko) 패턴 검사 장치
JP2010071843A (ja) マスク検査装置及びマスク検査方法
JP2015138207A (ja) 焦点位置調整方法および検査方法
JP6215009B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP6633892B2 (ja) 偏光イメージ取得装置、パターン検査装置、及び偏光イメージ取得方法
JP4444984B2 (ja) レチクル欠陥検査装置およびこれを用いた検査方法
KR101699816B1 (ko) 조명 장치 및 패턴 검사 장치
JP2004301705A (ja) パターン欠陥検査方法及びパターン欠陥検査装置
JP2019135464A (ja) パターン検査方法およびパターン検査装置
JP6513980B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2015230273A (ja) マスク検査装置及びマスク検査方法
JP6877239B2 (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法
US10915033B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP6513582B2 (ja) マスク検査方法およびマスク検査装置
JP5197198B2 (ja) 結像光学系、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2011064829A (ja) パターン描画装置および描画方法
JP2023058264A (ja) 瞳観察方法、撮像方法、および撮像装置
JP2023073914A (ja) マスク検査装置及びマスク検査方法
JP6893842B2 (ja) パターン検査方法およびパターン検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees