JP6214947B2 - Instrument panel reinforcement - Google Patents
Instrument panel reinforcement Download PDFInfo
- Publication number
- JP6214947B2 JP6214947B2 JP2013146184A JP2013146184A JP6214947B2 JP 6214947 B2 JP6214947 B2 JP 6214947B2 JP 2013146184 A JP2013146184 A JP 2013146184A JP 2013146184 A JP2013146184 A JP 2013146184A JP 6214947 B2 JP6214947 B2 JP 6214947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brace
- main body
- reinforcement
- width direction
- reinforcement main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims description 204
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、インパネリインフォースメントに関する。 The present invention relates to instrument panel reinforcement.
下記特許文献1には、ステアリングコラム等を支持するインパネリインフォースメントが開示されている。この文献に記載された技術について簡単に説明すると、インパネリインフォースメントは、車幅方向に延びると共に助手席側に配置された中空筒体部と、車幅方向に延びると共に中空筒体部よりも大径の筒状に形成された中空膨大部と、を有して構成されている。また、中空膨大部の車幅方向内側の端部(助手席側の端部)は、中空筒体部の外径に合わせて絞られており、さらに中空膨大部の車幅方向内側の端部と中空筒体部とは溶接等を介して接合されている。 The following Patent Document 1 discloses an instrument panel reinforcement that supports a steering column and the like. Briefly explaining the technique described in this document, the instrument panel reinforcement is formed in a hollow cylinder part extending in the vehicle width direction and disposed on the passenger seat side, and extending in the vehicle width direction and larger than the hollow cylinder part. And a large hollow portion formed in a cylindrical shape having a diameter. In addition, the inner end in the vehicle width direction of the hollow enormous portion (end on the passenger seat side) is squeezed according to the outer diameter of the hollow cylindrical body portion, and further, the end in the vehicle width direction of the enormous hollow portion And the hollow cylinder part are joined together by welding or the like.
しかしながら、上記特許文献1に記載された構成では、中空膨大部の車幅方向内側の端部を中空筒体部の外径に合わせて絞る必要があるため、インパネリインフォースメントの製造コストを抑制するという観点では改善の余地がある。 However, in the configuration described in Patent Document 1, it is necessary to narrow the inner end of the hollow enormous portion in the vehicle width direction in accordance with the outer diameter of the hollow cylindrical portion, thereby suppressing the manufacturing cost of the instrument panel reinforcement. From this point of view, there is room for improvement.
本発明は上記事実を考慮し、製造コストを低減することができるインパネリインフォースメントを得ることが目的である。 An object of the present invention is to obtain an instrument panel reinforcement capable of reducing the manufacturing cost in consideration of the above facts.
請求項1記載の本発明に係るインパネリインフォースメントは、車両の両側部に配置された一対のフロントピラー間に車幅方向を長手方向として延設された第1リインフォースメント本体部と、前記第1リインフォースメント本体部と車幅方向に隣り合って配置されていると共に車幅方向を長手方向として延設された第2リインフォースメント本体部と、
前記第1リインフォースメント本体部及び前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部に接合された第1ブレースと、前記第1ブレースとの間に前記第1リインフォースメント本体部及び前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部を挟んだ状態で前記第1リインフォースメント本体部及び前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部に接合される第2ブレースと、を備え、前記第1ブレース及び前記第2ブレースが、車体に固定されている又は車両部品を支持するブラケットを介して車体に固定されており、前記第1ブレースは、前記第1リインフォースメント本体部及び前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部に接合される第1ブレース側接合部と、フロアパネルに固定される第1ブレース側固定部と、前記第1ブレース側接合部と前記第1ブレース側固定部とを繋ぐ第1ブレース側中間部と、有して構成されており、前記第2ブレースは、前記第1リインフォースメント本体部及び前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部に接合される第2ブレース側接合部と、ダッシュパネル又はカウルパネルに固定される第2ブレース側固定部と、前記第2ブレース側接合部と前記第2ブレース側固定部とを繋ぐ第2ブレース側中間部と、有して構成されており、前記第1ブレース側中間部が、前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部よりも運転席側に配置され、かつ前記第2ブレース側中間部が前記第1リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部よりも助手席側に配置されている。
An instrument panel reinforcement according to a first aspect of the present invention includes a first reinforcement main body extending between a pair of front pillars arranged on both sides of a vehicle with a vehicle width direction as a longitudinal direction, and the first reinforcement A second reinforcement main body that is disposed adjacent to the reinforcement main body in the vehicle width direction and extends in the vehicle width direction as a longitudinal direction;
The first reinforcement main body and the first brace between the first brace joined to the inner end in the vehicle width direction of the first reinforcement main body and the second reinforcement main body, and the first brace. A second brace joined to an end of the first reinforcement main body and the second reinforcement main body in the vehicle width direction in a state of sandwiching an end of the two reinforcement main body in the vehicle width direction; The first brace and the second brace are fixed to the vehicle body via a bracket that is fixed to the vehicle body or supports a vehicle component, and the first brace is the first reinforcement main body part. And a first brace-side joint joined to the inner end of the second reinforcement main body in the vehicle width direction, and fixed to the floor panel A first brace-side fixing portion, a first brace-side intermediate portion connecting the first brace-side joint portion and the first brace-side fixing portion, and the second brace, A second brace-side joint that is joined to the inner ends of the first reinforcement body and the second reinforcement body in the vehicle width direction; a second brace-side fastening part that is secured to the dash panel or the cowl panel; And a second brace side intermediate part connecting the second brace side joint part and the second brace side fixing part, wherein the first brace side intermediate part is the second reinforcement main body. The second brace side intermediate portion is disposed closer to the passenger seat side than the inner end portion in the vehicle width direction of the first reinforcement body portion. To have.
請求項1記載の本発明では、一対のフロントピラー間に配置されたインパネリインフォースメントが、上記の第1リインフォースメント本体部、第2リインフォースメント本体部、第1ブレース及び第2ブレースを有する分割構造とされている。また、第1ブレース及び第2ブレースは、該第1ブレースと該第2ブレースとの間に第1リインフォースメント本体部及び第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部を挟み込んだ状態で、該挟み込んだ部位に接合される。その結果、第1リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部と第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部とが接合される。すなわち、本発明では、第1リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部と第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部とを接合するために、一方の端部を他方の端部の形状合わせる加工を施すことが不要となる。
また、請求項1記載の本発明では、第1ブレース及び第2ブレースが、車体に固定されている又は車両部品を支持するブラケットを介して車体に固定されている。換言すると、脆弱部となり易い第1リインフォースメント本体部と第2リインフォースメント本体部との接合部に加わる荷重を第1ブレース及び第2ブレースを介して車体に支持させることができる。
さらに、請求項1記載の本発明では、第1ブレースの第1ブレース側中間部と第2ブレースの第2ブレース側中間部とが、上記の位置に配置されている。これにより、第1リインフォースメント本体部と第2リインフォースメント本体部との境界部を起点とするインパネリインフォースメントの屈曲(変形)が抑制される。その結果、ステアリングの変位がより一層抑制される。
In this invention of Claim 1, the instrument panel reinforcement arrange | positioned between a pair of front pillars has said 1st reinforcement main-body part, 2nd reinforcement main-body part, 1st brace, and 2nd brace. It is said that. In addition, the first brace and the second brace are in a state in which the inner ends in the vehicle width direction of the first reinforcement main body and the second reinforcement main body are sandwiched between the first brace and the second brace. , And joined to the sandwiched portion. As a result, the end portion on the inner side in the vehicle width direction of the first reinforcement main body portion and the end portion on the inner side in the vehicle width direction of the second reinforcement main body portion are joined. That is, in the present invention, in order to join the end portion on the inner side in the vehicle width direction of the first reinforcement main body portion and the end portion on the inner side in the vehicle width direction of the second reinforcement main body portion, one end portion is connected to the other end. It becomes unnecessary to perform processing for matching the shape of the part.
In the first aspect of the present invention, the first brace and the second brace are fixed to the vehicle body or fixed to the vehicle body via a bracket that supports vehicle parts. In other words, the load applied to the joint portion between the first reinforcement main body portion and the second reinforcement main body portion, which is likely to become a fragile portion, can be supported by the vehicle body via the first brace and the second brace.
In the first aspect of the present invention, the first brace-side intermediate portion of the first brace and the second brace-side intermediate portion of the second brace are arranged at the above positions. Thereby, the bending (deformation) of the instrument panel reinforcement starting from the boundary between the first reinforcement main body and the second reinforcement main body is suppressed. As a result, the displacement of the steering is further suppressed.
請求項2記載の本発明に係るインパネリインフォースメントは、請求項1記載のインパネリインフォースメントにおいて、前記第1リインフォースメント本体部は、助手席側に配置されており、前記第2リインフォースメント本体部は、運転席側に配置され、かつ該第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部を車幅方向から見た断面の断面2次モーメントが、前記第1リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部を車幅方向から見た断面の断面2次モーメントよりも大きく設定されていることを特徴としている。 The instrument panel reinforcement according to the present invention described in claim 2 is the instrument panel reinforcement according to claim 1, wherein the first reinforcement main body is disposed on the passenger seat side, and the second reinforcement main body is The second moment of the cross section of the second reinforcement main body section as viewed from the vehicle width direction is the cross sectional secondary moment of the second reinforcement main body section as viewed from the vehicle width direction. It is characterized in that it is set to be larger than the sectional second moment of the section when the inner end is viewed from the vehicle width direction.
請求項2記載の本発明では、第1リインフォースメント本体部及び第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部の断面が上記のように設定されている。このように、断面の異なる端部同士を接合した場合、当該接合部が脆弱部となり易い。しかしながら、本発明では、断面の異なる各々の端部が、上記の第1ブレース及び第2ブレースを介して接合されているため、当該接合部の剛性が第1ブレース及び第2ブレースによって補われる。 In this invention of Claim 2, the cross section of the edge part inside the vehicle width direction of a 1st reinforcement main-body part and a 2nd reinforcement main-body part is set as mentioned above. In this way, when end portions having different cross sections are joined, the joined portion tends to be a fragile portion. However, in the present invention, since the end portions having different cross sections are joined via the first brace and the second brace, the rigidity of the joined portion is supplemented by the first brace and the second brace.
請求項3記載の本発明に係るインパネリインフォースメントは、請求項1又は請求項2記載のインパネリインフォースメントにおいて、前記第1ブレースは、キャビンの下部に配置され該キャビンの床面を形成するフロアパネルに固定されており、前記第2ブレースは、前記キャビンの前部に配置され該キャビンと該キャビン外とを隔成するダッシュパネルに固定されていることを特徴としている。 The instrument panel reinforcement according to a third aspect of the present invention is the instrument panel reinforcement according to the first or second aspect , wherein the first brace is disposed at a lower part of the cabin and forms a floor surface of the cabin. The second brace is fixed to a dash panel that is disposed at a front portion of the cabin and separates the cabin from the outside of the cabin.
請求項3記載の本発明では、第1ブレースがフロアパネルに固定されている。そのため、第1リインフォースメント本体部と第2リインフォースメント本体部との接合部の車両下方側への変位が第1ブレースによって規制される。また、本発明では、第2ブレースがダッシュパネルに固定されている。そのため、第1リインフォースメント本体部と第2リインフォースメント本体部との接合部の車両前後方向への変位が第2ブレースによって規制される。特に、ステアリングからステアリングコラムを介して第1リインフォースメント本体部又は第2リインフォースメント本体部に荷重が入力された場合、第1リインフォースメント本体部と第2リインフォースメント本体部との接合部が車両前後方向に変位し易いが、本発明では、該接合部の車両前後方向への変位が第2ブレースによって規制される。すなわち、ステアリングの変位が抑制される。
In this invention of
請求項4記載の本発明に係るインパネリインフォースメントは、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のインパネリインフォースメントにおいて、前記第1ブレースは、前記第1ブレース側接合部と隣り合って配置された第1ブレース側サブ接合部を有して構成されており、前記第2ブレースは、前記第2ブレース側接合部と隣り合って配置され、かつ前記第1ブレース側サブ接合部と接合される第2ブレース側サブ接合部を有して構成されていることを特徴としている。 The instrument panel reinforcement according to a fourth aspect of the present invention is the instrument panel reinforcement according to any one of the first to third aspects, wherein the first brace is adjacent to the first brace side joint. The first brace-side sub-joint portion is arranged, the second brace is arranged adjacent to the second brace-side joint portion, and the first brace-side sub-joint portion. It is characterized by having a second brace-side sub-joint part to be joined.
請求項4記載の本発明では、第1ブレース側サブ接合部と第2ブレース側サブ接合部とが接合されている。これにより、第1リインフォースメント本体部と第2リインフォースメント本体部との接合部の捻じれが効果的に抑制される。 In this invention of Claim 4 , the 1st brace side sub junction part and the 2nd brace side sub junction part are joined. Thereby, the twist of the junction part of a 1st reinforcement main-body part and a 2nd reinforcement main-body part is suppressed effectively.
請求項1記載の本発明に係るインパネリインフォースメントは、製造コストを低減することができる、という優れた効果を有する。
請求項1記載の本発明に係るインパネリインフォースメントは、第1リインフォースメント本体部と第2リインフォースメント本体部との接合部の変形を抑制することができる第1リインフォースメント本体部と第2リインフォースメント本体部との接合部の剛性が低下することを抑制することができる、という優れた効果を有する。
請求項1記載の本発明に係るインパネリインフォースメントは、ステアリングの支持剛性をより一層向上させることができる、という優れた効果を有する。
The instrument panel reinforcement according to the first aspect of the present invention has an excellent effect that the manufacturing cost can be reduced.
The instrument panel reinforcement according to the first aspect of the present invention includes a first reinforcement main body and a second reinforcement that can suppress deformation of a joint portion between the first reinforcement main body and the second reinforcement main body. It has the outstanding effect that it can suppress that the rigidity of a junction part with a main-body part falls.
The instrument panel reinforcement according to the first aspect of the present invention has an excellent effect that the support rigidity of the steering can be further improved.
請求項2記載の本発明に係るインパネリインフォースメントは、第1リインフォースメント本体部と第2リインフォースメント本体部との接合部の剛性が低下することを抑制することができる、という優れた効果を有する。 The instrument panel reinforcement according to the present invention described in claim 2 has an excellent effect that the rigidity of the joint portion between the first reinforcement main body portion and the second reinforcement main body portion can be suppressed. .
請求項3記載の本発明に係るインパネリインフォースメントは、ステアリングの支持剛性を向上させることができる、という優れた効果を有する。 The instrument panel reinforcement according to the third aspect of the present invention has an excellent effect that the support rigidity of the steering can be improved.
請求項4記載の本発明に係るインパネリインフォースメントは、第1リインフォースメント本体部と第2リインフォースメント本体部との接合部の捻り剛性を向上させることができる、という優れた効果を有する。 The instrument panel reinforcement according to the present invention described in claim 4 has an excellent effect that the torsional rigidity of the joint portion between the first reinforcement body portion and the second reinforcement body portion can be improved.
次に、図1〜図6を用いて本発明の実施形態に係るインパネリインフォースメントについて説明する。なお、車両前後方向前方側を矢印FRで示し、車幅方向外側を矢印OUTで示し、車両上下方向上側を矢印UPで示す。また、以下の説明で、単に前後、上下の方向を示す場合は、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下を示すものとする。 Next, instrument panel reinforcement according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The front side in the vehicle front-rear direction is indicated by an arrow FR, the outer side in the vehicle width direction is indicated by an arrow OUT, and the upper side in the vehicle vertical direction is indicated by an arrow UP. Moreover, in the following description, when simply indicating the front-rear direction and the up-down direction, the front-rear direction of the vehicle and the up-down direction of the vehicle are indicated.
図1及び図2に示されるように、本実施形態に係るインパネリインフォースメント10は、車両の両側部に配置された一対のフロントピラー12間に設けられており、またインパネリインフォースメント10は、図示しないスアリングコラムやインストルメントパネル等を支持する支持部材として機能している。具体的には、インパネリインフォースメント10は、助手席側に配置された第1リインフォースメント本体部としての助手席側リインフォースメント本体部14と、運転席側に配置されていると共に助手席側リインフォースメント本体部14と車幅方向に隣り合って配置された第2リインフォースメント本体部としての運転席側リインフォースメント本体部16と、を備えている。また、インパネリインフォースメント10は、助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16を支持する第1ブレースとしてのフロアブレース18及び第2ブレースとしてのダッシュブレース20を備えている。以下、先ず助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16について説明し、次いで本実施形態の要部であるフロアブレース18及びダッシュブレース20について説明する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
(助手席側リインフォースメント本体部14)
助手席側リインフォースメント本体部14は、車両の両側部に配置された一対のフロントピラー12間に車幅方向を長手方向として延設された筒状に形成されている。また、助手席側リインフォースメント本体部14の車幅方向外側の端部には、車両側面視で三角形状に形成された支持プレート22が溶接にて接合されている。これにより、助手席側リインフォースメント本体部14の車幅方向外側の端部を支持プレート22を介して車体(フロントピラー12の車幅方向内側の部位)に固定することが可能となる構成である。また、助手席側リインフォースメント本体部14の車幅方向の中間部には、サブフロアブレース24及びサブダッシュブレース26の一端がブラケット28を介して固定されている。さらに、サブフロアブレース24及びサブダッシュブレース26の他端は、それぞれフロアパネル30及びダッシュパネル32に固定されている。
(Passenger side main body 14)
The passenger seat side reinforcement
(運転席側リインフォースメント本体部16)
運転席側リインフォースメント本体部16は、車幅方向を長手方向として延設されていると共に、前述した助手席側リインフォースメント本体部14の内外径よりも大きな内外径とされた筒状に形成されている。また、運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向外側の端部には、前述した支持プレート22が溶接にて接合されている。これにより、運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向外側の端部を支持プレート22を介して車体(フロントピラー12の車幅方向内側の部位)に固定することが可能となる構成である。また、運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向の中間部には、図示しないステアリングコラムが取付けられるコラムブラケット34が溶接にて接合されている。
(Driver side reinforcement main body 16)
The driver's seat side reinforcement
また、運転席側リインフォースメント本体部16の内外径が上記のように設定されることによって、運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部を車幅方向から見た断面の断面2次モーメントが、助手席側リインフォースメント本体部14の車幅方向内側の端部を車幅方向から見た断面の断面2次モーメントよりも大きくなっている。
Further, by setting the inner and outer diameters of the driver seat side reinforcement
(フロアブレース18)
図3に示されるように、フロアブレース18は、車両上下方向を長手方向として延設されていると共に、車両平面視で車両前方側に向けて開放された略U字状断面に形成されている。具体的には、フロアブレース18は、助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部に接合される接合部36(第1ブレース側接合部)を備えている。この接合部36は、助手席側リインフォースメント本体部14の車幅方向内側の端部に沿って形成された円弧面状の助手席側接合部38と、運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部に沿って形成された円弧面状の運転席側接合部40と、を有して構成されている。また、助手席側接合部38の前端及び後端には、それぞれ助手席側リインフォースメント本体部14の径方向外側に向けて延びる助手席側サブ接合部42(第1ブレース側サブ接合部)が設けられている。さらに、運転席側接合部40の前端及び後端には、上記の助手席側サブ接合部42と同様の構成の運転席側サブ接合部44(第1ブレース側サブ接合部)が設けられている。
(Floor brace 18)
As shown in FIG. 3, the
また、フロアブレース18は、フロアパネル30に固定される固定部46(第1ブレース側固定部)を備えている。さらに、固定部46には、車幅方向を軸方向とする挿通孔48が形成されており、この挿通孔48に挿通されたボルト等を介してフロアブレース18の下端部が車体(フロアパネル30)に固定されている。
Further, the
また、フロアブレース18は、接合部36と固定部46とを車両上下方向に繋ぐ中間部50(第1ブレース側中間部)を備えている。図1及び図4に示されるように、この中間部50は、接合部36が助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16に接合された状態において、運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部よりも運転席側に配置されている。
The
(ダッシュブレース20)
図3〜図6に示されるように、ダッシュブレース20は、フロアブレース18との間に助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部を車両上下方向に挟んだ状態で該助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部に接合されている。具体的には、ダッシュブレース20は、車両前後方向を長手方向として延設されていると共に、車両正面視で車両下方側に向けて開放された略U字状断面に形成されている。また、ダッシュブレース20は、助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部に接合される接合部52(第2ブレース側接合部)を備えている。この接合部52は、助手席側リインフォースメント本体部14の車幅方向内側の端部に沿って形成された円弧面状の助手席側接合部54と、運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部に沿って形成された円弧面状の運転席側接合部56と、を有して構成されている。また、助手席側接合部54の前端及び後端には、それぞれ助手席側リインフォースメント本体部14の径方向外側に向けて延びる助手席側サブ接合部58(第2ブレース側サブ接合部)が設けられている。さらに、運転席側接合部56の前端及び後端には、上記の助手席側サブ接合部58と同様の構成の運転席側サブ接合部60(第2ブレース側サブ接合部)が設けられている。そしてさらに、フロアブレース18に設けられた助手席側サブ接合部42及び運転席側サブ接合部44が、ダッシュブレース20に設けられた助手席側サブ接合部58及び運転席側サブ接合部60にそれぞれ接合されている。
(Dash brace 20)
As shown in FIGS. 3 to 6, the
また、ダッシュブレース20は、ダッシュパネル32に固定される固定部62(第2ブレース側固定部)を備えている。この固定部62は、後述する中間部64の前端部がL字状に折り曲げられることによって形成されており、また固定部62には、車両前後方向を軸方向とする挿通孔(図示省略)が形成されている。この挿通孔に挿通されたボルト等を介してダッシュブレース20の前端部が車体(ダッシュパネル32)に固定されている。
Further, the
また、ダッシュブレース20は、接合部52と固定部62とを車両前後方向に繋ぐ中間部64(第2ブレース側中間部)を備えている。この中間部64は、接合部52が助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16に接合された状態において、助手席側リインフォースメント本体部14の車幅方向内側の端部よりも助手席側に配置されている。
The
(本実施形態の作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
(Operation and effect of this embodiment)
Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
図1及び図2に示されるように、本実施形態では、一対のフロントピラー12間に配置されたインパネリインフォースメント10が、前述の助手席側リインフォースメント本体部14、運転席側リインフォースメント本体部16、フロアブレース18及びダッシュブレース20を含んで構成された分割構造とされている。また、フロアブレース18及びダッシュブレース20は、該フロアブレース18と該ダッシュブレース20との間に助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部を挟み込んだ状態で、該挟み込んだ部位に接合される。その結果、助手席側リインフォースメント本体部14の車幅方向内側の端部と運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部とが接合される。すなわち、本実施形態では、助手席側リインフォースメント本体部14の車幅方向内側の端部と運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部とを接合するために、一方の端部を他方の端部の形状合わせる加工を施すことが不要となる。その結果、インパネリインフォースメント10の製造コストを低減することができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, in this embodiment, the
また、本実施形態では、助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部の断面(内外径)が前述のように設定されている。このように、断面の異なる端部同士を接合した場合、当該接合部が脆弱部となり易い。しかしながら、本実施形態では、断面の異なる各々の端部が、上記のフロアブレース18及びダッシュブレース20を介して接合されているため、当該接合部の剛性がフロアブレース18及びダッシュブレース20によって補われる。すなわち、本実施形態では、助手席側リインフォースメント本体部14と運転席側リインフォースメント本体部16との接合部の剛性が低下することを抑制することができる。
Further, in the present embodiment, the cross sections (inner and outer diameters) of the vehicle width direction inner ends of the passenger seat side reinforcement
さらに、本実施形態では、フロアブレース18の下端部がフロアパネル30に固定されている。そのため、ステアリングからステアリングコラムを介して車両上下方向への荷重が運転席側リインフォースメント本体部16に入力されたとしても、助手席側リインフォースメント本体部14と運転席側リインフォースメント本体部16との接合部の車両下方側への変位がフロアブレース18によって規制される。また、本実施形態では、ダッシュブレース20の前端部がダッシュパネル32に固定されている。そのため、助手席側リインフォースメント本体部14と運転席側リインフォースメント本体部16との接合部の車両前後方向への変位がダッシュブレース20によって規制される。特に、ステアリング(図示省略)からステアリングコラム(図示省略)を介して助手席側リインフォースメント本体部14又は運転席側リインフォースメント本体部16に荷重が入力された場合、助手席側リインフォースメント本体部14と運転席側リインフォースメント本体部16との接合部が車両前後方向に変位し易いが、本実施形態では、該接合部の車両前後方向への変位がダッシュブレース20によって規制される。これにより、ステアリングの変位が抑制される。その結果、本実施形態では、ステアリングの支持剛性を向上させることができる。
Furthermore, in the present embodiment, the lower end portion of the
また、本実施形態では、フロアブレース18の中間部50が運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部よりも運転席側にオフセットして配置されていると共に、ダッシュブレース20の中間部64が助手席側リインフォースメント本体部14の車幅方向内側の端部よりも助手席側にオフセットして配置されている。これにより、助手席側リインフォースメント本体部14と運転席側リインフォースメント本体部16との境界部を起点とするインパネリインフォースメント10の屈曲(変形)が抑制される。その結果、ステアリングの支持剛性をより一層向上させることができる。
Further, in the present embodiment, the
さらに、本実施形態では、接合部36(助手席側接合部38及び運転席側接合部40)と隣り合って配置された助手席側サブ接合部42及び運転席側サブ接合部44がフロアブレース18に設けられていると共に、接合部52(助手席側接合部54及び運転席側接合部56)と隣り合って配置された助手席側サブ接合部58及び運転席側サブ接合部60がダッシュブレース20に設けられている。そしてさらに、フロアブレース18に設けられた助手席側サブ接合部42及び運転席側サブ接合部44が、ダッシュブレース20に設けられた助手席側サブ接合部58及び運転席側サブ接合部60にそれぞれ接合されている。これにより、助手席側リインフォースメント本体部14と運転席側リインフォースメント本体部16との接合部の捻じれが効果的に抑制される。すなわち、本実施形態では、助手席側リインフォースメント本体部14と運転席側リインフォースメント本体部16との接合部の捻り剛性を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, the passenger seat side
また、本実施形態では、フロアブレース18に設けられた助手席側サブ接合部42及び運転席側サブ接合部44、並びに、ダッシュブレース20に設けられた助手席側サブ接合部58及び運転席側サブ接合部60が、助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16の外周面に対して車両前方側及び後方向に延出している。これにより、助手席側リインフォースメント本体部14と運転席側リインフォースメント本体部16との接合部の車両前後方向の曲げ剛性を向上させることができる。
In the present embodiment, the passenger seat side
なお、本実施形態では、フロアブレース18に設けられた助手席側サブ接合部42及び運転席側サブ接合部44をダッシュブレース20に設けられた助手席側サブ接合部58及び運転席側サブ接合部60にそれぞれ接合した例について説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、助手席側リインフォースメント本体部14と運転席側リインフォースメント本体部16との接合部の捻り剛性の要求値によっては、上記の助手席側サブ接合部42,58及び運転席側サブ接合部44,60を設けない構成とすることもできる。
In the present embodiment, the passenger seat side
また、本実施形態では、フロアブレース18の中間部50が運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部よりも運転席側にオフセットして配置されていると共に、ダッシュブレース20の中間部64が助手席側リインフォースメント本体部14の車幅方向内側の端部よりも助手席側にオフセットして配置されている例について説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、フロアブレース18の中間部50とダッシュブレース20の中間部64とを車幅方向の同位置に配置することもできる。このように、各々の中間部50,64の位置は、インパネリインフォースメントに要求される曲げ剛性や他の車両部品との位置関係等を考慮して適宜設定すればよい。
Further, in the present embodiment, the
さらに、本実施形態では、助手席側リインフォースメント本体部14と運転席側リインフォースメント本体部16との接合部をフロアブレース18及びダッシュブレース20を介して車体に支持させた例について説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、一端が助手席側リインフォースメント本体部14及び運転席側リインフォースメント本体部16の車幅方向内側の端部に接合された2つのブレースの他端を、車両部品としてのディスプレイやECUを支持するブラケットやカウルパネル、並びにカウルレインフォースメント等に固定してもよい。
Further, in the present embodiment, the example in which the joint portion between the passenger seat side reinforcement
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above, and various modifications other than the above can be implemented without departing from the spirit of the present invention. Of course.
10 インパネリインフォースメント
12 フロントピラー
14 助手席側リインフォースメント本体部(第1リインフォースメント本体部)
16 運転席側リインフォースメント本体部(第2リインフォースメント本体部)
18 フロアブレース(第1ブレース)
20 ダッシュブレース(第2ブレース)
30 フロアパネル
32 ダッシュパネル
36 接合部(第1ブレース側接合部)
42 助手席側サブ接合部(第1ブレース側サブ接合部)
44 運転席側サブ接合部(第1ブレース側サブ接合部)
46 固定部(第1ブレース側固定部)
50 中間部(第1ブレース側中間部)
52 接合部(第2ブレース側接合部)
58 助手席側サブ接合部(第2ブレース側サブ接合部)
60 運転席側サブ接合部(第2ブレース側サブ接合部)
62 固定部(第2ブレース側固定部)
64 中間部(第2ブレース側中間部)
10
16 Driver's side reinforcement main body (second reinforcement main body)
18 Floor brace (first brace)
20 Dash brace (2nd brace)
30
42 Passenger side sub-joint (first brace side sub-joint)
44 Driver side sub-joint (first brace side sub-joint)
46 fixed part (first brace side fixed part)
50 Intermediate part (1st brace side intermediate part)
52 joint (second brace side joint)
58 Passenger side sub joint (second brace side sub joint)
60 Driver side sub-joint (second brace side sub-joint)
62 fixing part (second brace side fixing part)
64 Middle part (second brace side middle part)
Claims (4)
前記第1リインフォースメント本体部と車幅方向に隣り合って配置されていると共に車幅方向を長手方向として延設された第2リインフォースメント本体部と、
前記第1リインフォースメント本体部及び前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部に接合された第1ブレースと、
前記第1ブレースとの間に前記第1リインフォースメント本体部及び前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部を挟んだ状態で前記第1リインフォースメント本体部及び前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部に接合される第2ブレースと、
を備え、
前記第1ブレース及び前記第2ブレースが、車体に固定されている又は車両部品を支持するブラケットを介して車体に固定されており、
前記第1ブレースは、前記第1リインフォースメント本体部及び前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部に接合される第1ブレース側接合部と、フロアパネルに固定される第1ブレース側固定部と、前記第1ブレース側接合部と前記第1ブレース側固定部とを繋ぐ第1ブレース側中間部と、有して構成されており、
前記第2ブレースは、前記第1リインフォースメント本体部及び前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部に接合される第2ブレース側接合部と、ダッシュパネル又はカウルパネルに固定される第2ブレース側固定部と、前記第2ブレース側接合部と前記第2ブレース側固定部とを繋ぐ第2ブレース側中間部と、有して構成されており、
前記第1ブレース側中間部が、前記第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部よりも運転席側に配置され、かつ前記第2ブレース側中間部が前記第1リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部よりも助手席側に配置されているインパネリインフォースメント。 A first reinforcement main body extending between the pair of front pillars arranged on both sides of the vehicle with the vehicle width direction as a longitudinal direction;
A second reinforcement main body that is disposed adjacent to the first reinforcement main body in the vehicle width direction and extends in the vehicle width direction as a longitudinal direction;
A first brace joined to a vehicle width direction inner end of the first reinforcement main body and the second reinforcement main body;
The first reinforcement main body and the second reinforcement main body in a state in which the inner ends in the vehicle width direction of the first reinforcement main body and the second reinforcement main body are sandwiched between the first brace and the first brace. A second brace joined to an end of the portion in the vehicle width direction;
Equipped with a,
The first brace and the second brace are fixed to the vehicle body or fixed to the vehicle body via a bracket that supports vehicle parts,
The first brace includes a first brace-side joint that is joined to the inner ends in the vehicle width direction of the first reinforcement body and the second reinforcement body, and a first brace that is fixed to the floor panel. A side fixing portion, and a first brace side intermediate portion connecting the first brace side joining portion and the first brace side fixing portion, and
The second brace is fixed to a dash panel or a cowl panel, and a second brace side joint that is joined to the inner ends of the first reinforcement main body and the second reinforcement main body in the vehicle width direction. A second brace-side fixing portion, and a second brace-side intermediate portion connecting the second brace-side joint portion and the second brace-side fixing portion; and
The first brace-side intermediate portion is disposed closer to the driver's seat than the inner end in the vehicle width direction of the second reinforcement main body, and the second brace-side intermediate portion of the first reinforcement main body is Instrument panel reinforcement that is located closer to the passenger side than the inner edge in the vehicle width direction .
前記第2リインフォースメント本体部は、運転席側に配置され、かつ該第2リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部を車幅方向から見た断面の断面2次モーメントが、前記第1リインフォースメント本体部の車幅方向内側の端部を車幅方向から見た断面の断面2次モーメントよりも大きく設定されている請求項1記載のインパネリインフォースメント。 The first reinforcement main body is disposed on the passenger seat side,
The second reinforcement main body is disposed on the driver's seat side, and the second moment of the cross section when the end of the second reinforcement main body in the vehicle width direction is viewed from the vehicle width direction is the first moment. The instrument panel reinforcement according to claim 1, wherein the instrument panel reinforcement is set to be larger than a cross-sectional secondary moment of a cross-section as viewed from a vehicle width direction of an inner end portion of the reinforcement main body in the vehicle width direction.
前記第2ブレースは、前記キャビンの前部に配置され該キャビンと該キャビン外とを隔成するダッシュパネルに固定されている請求項1又は請求項2に記載のインパネリインフォースメント。 The first brace is fixed to a floor panel that is disposed at a lower portion of the cabin and forms a floor surface of the cabin;
3. The instrument panel reinforcement according to claim 1 , wherein the second brace is fixed to a dash panel that is disposed at a front portion of the cabin and separates the cabin from the outside of the cabin.
前記第2ブレースは、前記第2ブレース側接合部と隣り合って配置され、かつ前記第1ブレース側サブ接合部と接合される第2ブレース側サブ接合部を有して構成されている請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のインパネリインフォースメント。 The first brace is configured to have a first brace-side sub-joint disposed adjacent to the first brace-side joint,
The second brace is configured to have a second brace-side sub-joint portion that is disposed adjacent to the second brace-side joint portion and joined to the first brace-side sub-joint portion. The instrument panel reinforcement according to any one of claims 1 to 3 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013146184A JP6214947B2 (en) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | Instrument panel reinforcement |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013146184A JP6214947B2 (en) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | Instrument panel reinforcement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015016822A JP2015016822A (en) | 2015-01-29 |
JP6214947B2 true JP6214947B2 (en) | 2017-10-18 |
Family
ID=52438256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013146184A Expired - Fee Related JP6214947B2 (en) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | Instrument panel reinforcement |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6214947B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6953846B2 (en) * | 2017-07-12 | 2021-10-27 | トヨタ自動車株式会社 | Steering support structure |
JP6939635B2 (en) * | 2018-02-21 | 2021-09-22 | トヨタ自動車株式会社 | Support structure at the front of the vehicle |
WO2019240042A1 (en) | 2018-06-15 | 2019-12-19 | ヤマハ株式会社 | Display control method, display control device, and program |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63133473U (en) * | 1987-02-24 | 1988-08-31 | ||
JP4496592B2 (en) * | 2000-03-10 | 2010-07-07 | 日本軽金属株式会社 | Instrumental force |
-
2013
- 2013-07-12 JP JP2013146184A patent/JP6214947B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015016822A (en) | 2015-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6112082B2 (en) | Instrument panel mounting structure | |
US10207562B2 (en) | Stabilizer support structure | |
JP6299701B2 (en) | Vehicle lower structure | |
JP6416618B2 (en) | Instrument panel reinforcement | |
JP2010126140A (en) | Structure of vehicle body strength member | |
JPWO2012127626A1 (en) | Car instrument panel reinforcement | |
JP2018062204A (en) | Floor panel | |
JP6214947B2 (en) | Instrument panel reinforcement | |
JP5761453B2 (en) | Lower body structure | |
KR101673340B1 (en) | Vehicle body reinforcing structure | |
JP2017081231A (en) | Vehicle body frame structure | |
JP6102566B2 (en) | Body cross member structure | |
JP6112666B2 (en) | Auto body structure | |
JP4247642B2 (en) | Body structure | |
JP5915361B2 (en) | Body front structure | |
JP6551309B2 (en) | Suspension member structure | |
JP2016037084A (en) | Fitting structure of instrument panel reinforcement | |
JP5115386B2 (en) | Vehicle floor structure | |
JP2020172161A (en) | Striker mounting structure | |
JP6624493B2 (en) | Steering support member structure | |
WO2018030472A1 (en) | Steering member | |
JP6263113B2 (en) | Vehicle front pillar | |
JP2011189806A (en) | Instrument panel reinforcement | |
JP5900363B2 (en) | Instrument panel reinforcement structure | |
JP6248918B2 (en) | Instrument panel reinforcement structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6214947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |