JP6213923B2 - エポキシ化合物の製造方法 - Google Patents
エポキシ化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6213923B2 JP6213923B2 JP2014157823A JP2014157823A JP6213923B2 JP 6213923 B2 JP6213923 B2 JP 6213923B2 JP 2014157823 A JP2014157823 A JP 2014157823A JP 2014157823 A JP2014157823 A JP 2014157823A JP 6213923 B2 JP6213923 B2 JP 6213923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- reaction
- epoxy compound
- solvent
- epoxidation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Epoxy Compounds (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
[(R21)4N]3[PO4{WO(O2)2}4] …(1)
[式中、R21は、炭素数1〜24の炭化水素基を示す。]
第一の工程(エポキシ化工程)は、タングステンペルオキシド化合物を触媒とし、過酸化水素を酸化剤とするオレフィン化合物のエポキシ化反応により、エポキシ化合物を含有する反応混合物を得る工程である。なお、第一の工程において、オレフィン化反応の反応系には、触媒及び酸化剤に加え、必要に応じて溶媒、含窒素化合物、その他の添加物等を加えることもできる。
エポキシ化反応に用いられるオレフィン化合物は、特に限定されないが、本発明の効果が特に顕著に奏される観点からはアルケン化合物を好適に用いることができる。
過酸化水素は、エポキシ化反応の酸化剤として用いられる。本実施形態に係る製造方法では、酸化剤として過酸化水素を用いたエポキシ化反応において、上述の優れた効果が顕著に奏される。
タングステンペルオキシド化合物は、エポキシ化反応の触媒として用いられる。本実施形態に係る製造方法では、触媒としてタングステンペルオキシド化合物を用いたエポキシ化反応において、上述の優れた効果が顕著に奏される。
[(R21)4N]3[PO4{WO(O2)2}4] …(1)
エポキシ化反応は、溶媒の存在下で行うことができる。溶媒は、例えば、過酸化水素水に由来する水を含み、場合により更に水溶性有機溶媒及び/又は非水溶性有機溶媒を含んでいてよい。すなわち、エポキシ化反応の反応系は、水及び水溶性溶媒を含む単相系であっても、水及び非水溶性有機溶媒を含む二相系であってもよい。
エポキシ化反応の反応系には、場合により含窒素化合物を添加することができる。含窒素化合物としては、共役酸のpKaが1.5〜11.5の含窒素化合物が好ましい。このような含窒素化合物を反応系に添加することで、エポキシ化反応の選択性を一層向上させることができる。なお、共役酸のpKaが1.5未満の含窒素化合物では、エポキシ化反応の選択性の向上効果が十分に得られない場合があり、共役酸のpKaが11.5を超える含窒素化合物では、エポキシ化反応の反応性の低下により、生産効率が低下する場合がある。
エポキシ化反応の反応条件には、公知のエポキシ化反応の反応条件を適用することができる。反応温度は、例えば0℃〜100℃とすることができ、好ましくは20℃〜90℃である。また、反応時間は、例えば1分以上400時間以下とすることができ、好ましくは30分以上100時間以下である。また、反応圧力は、任意に選択できるが、20気圧以下が好ましく、より好ましくは10気圧以下であり、常圧下又は減圧下で反応を行うこともできる。
第二の工程(溶媒除去工程)は、第一の工程で得られた反応混合物から、常圧蒸留又は減圧蒸留によって溶媒を除去する工程である。
第三の工程(抽出工程)は、第二の工程で溶媒を除去した反応混合物に抽出溶媒を加えて、エポキシ化合物及び抽出溶媒を含む抽出物と、触媒を含む抽出残渣と、に分離する工程である。
第四の工程(分離工程)は、第三の工程で得られた抽出物から、蒸留によってエポキシ化合物を分離する工程である。
第五の工程(再利用工程)は、第三の工程で得られた抽出残渣に含まれる触媒を、上記第一の工程に再利用する工程である。
確認試験として、図1の製造装置1による製造プロセスに準じたエポキシ化反応を実施した。
丸底フラスコ中に、アセトニトリル10mlを加えた中に、THIを10mmol加え、30%過酸化水素水を2当量(THIが有する二重結合の総molに対する過酸化水素の総molが1倍となる量)加え、その後、イミダゾールをTHIに対して12.5mol%加えた。また、触媒としてTHA−PW4をTHIに対して2.5mol%加えた。50℃で3時間反応させた後、ガスクロマトグラフィーを用いて反応液の一部を分析したところ、オレフィン化合物の転化率(以下、場合により「THI転化率」という。)は93.6%、モノエポキシド収率は23.1%、ジエポキシド収率は63.0%、エポキシ化反応の選択率(以下、場合により「エポキシ化選択率」という。)は92.0%であった。
エポキシ化反応におけるアセトニトリルの量を10mlから50mlに変更し、エポキシ化反応におけるイミダゾールの量をTHIに対して5.0mol%に変更し、抽出溶媒をジイソプロピルエーテルからジエチルエーテルに変更したこと以外は、上記確認試験1と同様にして、1回目〜3回目のエポキシ化反応を行った。結果は表2に示すとおりであった。
Claims (7)
- タングステンペルオキシド化合物を触媒とし、過酸化水素を酸化剤とするオレフィン化合物のエポキシ化反応により、エポキシ化合物を含有する反応混合物を得るエポキシ化工程と、
常圧蒸留又は減圧蒸留によって前記反応混合物から溶媒を除去する溶媒除去工程と、
前記溶媒除去工程を経た前記反応混合物に抽出溶媒を加えて、前記エポキシ化合物及び前記抽出溶媒を含む抽出物と、前記触媒を含む抽出残渣と、を得る抽出工程と、
前記抽出物から蒸留によって前記エポキシ化合物を分離する分離工程と、
前記抽出残渣に含まれる前記触媒を、前記エポキシ化工程に再利用する再利用工程と、
を有する、エポキシ化合物の製造方法。 - 前記タングステンペルオキシド化合物が下記式(1)で表される化合物である、請求項1に記載のエポキシ化合物の製造方法。
[(R21)4N]3[PO4{WO(O2)2}4] …(1)
[式中、R21は、炭素数1〜24の炭化水素基を示す。] - 前記抽出溶媒が、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル及びエチルtert−ブチルエーテルからなる群より選択される、請求項1又は2に記載のエポキシ化合物の製造方法。
- 前記オレフィン化合物が脂環式オレフィンである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のエポキシ化合物の製造方法。
- 前記脂環式オレフィンがテトラヒドロインデンである、請求項4に記載のエポキシ化合物の製造方法。
- 前記エポキシ化反応の反応系に、共役酸のpKaが1.5〜11.5の含窒素化合物を添加する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のエポキシ化合物の製造方法。
- 前記含窒素化合物がイミダゾールである、請求項6に記載のエポキシ化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014157823A JP6213923B2 (ja) | 2014-08-01 | 2014-08-01 | エポキシ化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014157823A JP6213923B2 (ja) | 2014-08-01 | 2014-08-01 | エポキシ化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016034913A JP2016034913A (ja) | 2016-03-17 |
JP6213923B2 true JP6213923B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=55523055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014157823A Expired - Fee Related JP6213923B2 (ja) | 2014-08-01 | 2014-08-01 | エポキシ化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6213923B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19906240A1 (de) * | 1999-02-15 | 2000-08-17 | Schott Glas | Hochzirkoniumoxidhaltiges Glas und dessen Verwendungen |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1205277B (it) * | 1982-11-10 | 1989-03-15 | Montedison Spa | Nuovo composizioni perossidiche a base di tungsteno e fosforo o arsenico |
JP5841460B2 (ja) * | 2012-03-07 | 2016-01-13 | 国立大学法人 東京大学 | タングステンぺルオキシド化合物の製造方法及びエポキシ化合物の製造方法 |
JP5979633B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2016-08-24 | Jxエネルギー株式会社 | エポキシ化合物の製造方法 |
WO2014175152A1 (ja) * | 2013-04-23 | 2014-10-30 | 株式会社ダイセル | オキソ酸触媒の回収方法、及び再利用方法 |
-
2014
- 2014-08-01 JP JP2014157823A patent/JP6213923B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19906240A1 (de) * | 1999-02-15 | 2000-08-17 | Schott Glas | Hochzirkoniumoxidhaltiges Glas und dessen Verwendungen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016034913A (ja) | 2016-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Werner et al. | Hydroxyl‐Functionalized Imidazoles: Highly Active Additives for the Potassium Iodide‐Catalyzed Synthesis of 1, 3‐Dioxolan‐2‐one Derivatives from Epoxides and Carbon Dioxide | |
Büttner et al. | Bifunctional one‐component catalysts for the addition of carbon dioxide to epoxides | |
JP6213932B2 (ja) | エポキシ化合物の製造方法 | |
Sankar et al. | Supported imidazole as heterogeneous catalyst for the synthesis of cyclic carbonates from epoxides and CO2 | |
Solé-Daura et al. | Catalyst design for alkene epoxidation by molecular analogues of heterogeneous titanium-silicalite catalysts | |
Wu et al. | Phenolic hydroxyl-functionalized imidazolium ionic liquids: Highly efficient catalysts for the fixation of CO2 to cyclic carbonates | |
Mizuno et al. | Polyoxometalate catalysts: toward the development of green H2O2‐based epoxidation systems | |
Nelson et al. | Concise, Enantioselective, and Versatile Synthesis of (−)‐Englerin A Based on a Platinum‐Catalyzed [4C+ 3C] Cycloaddition of Allenedienes | |
Luz et al. | Selective aerobic oxidation of activated alkanes with MOFs and their use for epoxidation of olefins with oxygen in a tandem reaction | |
Toda et al. | Methoxy groups increase reactivity of bifunctional tetraarylphosphonium salt catalysts for carbon dioxide fixation: A mechanistic study | |
Brito et al. | Dioxomolybdenum (VI) complexes containing chiral oxazolines applied in alkenes epoxidation in ionic liquids: A highly diastereoselective catalyst | |
Sun et al. | Phosphine-catalyzed fixation of CO 2 with γ-hydroxyl alkynone under ambient temperature and pressure: Kinetic resolution and further conversion | |
JP6213923B2 (ja) | エポキシ化合物の製造方法 | |
Neves et al. | Catalytic epoxidation and sulfoxidation activity of a dioxomolybdenum (VI) complex bearing a chiral tetradentate oxazoline ligand | |
Trillo et al. | Bis (2-aminobenzoimidazole)-organocatalyzed asymmetric alkylation of activated methylene compounds with benzylic and allylic alcohols | |
Yamazaki | Methyltrioxorhenium-catalyzed epoxidation of homoallylic alcohols with hydrogen peroxide | |
JP5841460B2 (ja) | タングステンぺルオキシド化合物の製造方法及びエポキシ化合物の製造方法 | |
Uria et al. | ‘On water’iminium/enamine catalysis: organocatalytic enantioselective cyclopropanation of α, β-unsaturated aldehydes | |
JP2013523422A (ja) | 前処理されたエポキシ化触媒及びそれによりオレフィンを製造する方法 | |
Yoshida et al. | Organocatalytic Regioselective Chlorosilylation of Oxirane Derivatives: Mild and Effective Insertion of Bulky Silyl Chloride by Using 4‐Methoxypyridine N‐Oxide | |
Wang et al. | Oxidation of cyclooctene to suberic acid using perrhenate-containing composite ionic liquids as green catalysts | |
JP2015048337A (ja) | エポキシ化合物の製造方法 | |
KR101878627B1 (ko) | 메틸벤질 알코올의 산화로부터 프로필렌 옥사이드를 형성하는 방법 | |
Keithellakpam et al. | Henry reaction catalyzed by recyclable [C 4 dabco] OH ionic liquid | |
Ďurina et al. | Highly Diastereoselective Reactions of Isoxazolidine-4, 5-diols with Grignard Reagents: A New Approach to anti, syn-γ-Amino-α, β-diols |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170815 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6213923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |