JP6211740B1 - 線形送信機用のチューニングされた低周波数局所発振器基準を有する固定中間周波数信号 - Google Patents

線形送信機用のチューニングされた低周波数局所発振器基準を有する固定中間周波数信号 Download PDF

Info

Publication number
JP6211740B1
JP6211740B1 JP2017516769A JP2017516769A JP6211740B1 JP 6211740 B1 JP6211740 B1 JP 6211740B1 JP 2017516769 A JP2017516769 A JP 2017516769A JP 2017516769 A JP2017516769 A JP 2017516769A JP 6211740 B1 JP6211740 B1 JP 6211740B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency band
frequency
reference signal
mhz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017516769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017533638A (ja
Inventor
ジャクソン,トーマス
ジョシ,ラジェシュ
ダウバーマン,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hughes Network Systems LLC
Original Assignee
Hughes Network Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Network Systems LLC filed Critical Hughes Network Systems LLC
Application granted granted Critical
Publication of JP6211740B1 publication Critical patent/JP6211740B1/ja
Publication of JP2017533638A publication Critical patent/JP2017533638A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1851Systems using a satellite or space-based relay
    • H04B7/18517Transmission equipment in earth stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0483Transmitters with multiple parallel paths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

衛星通信に使用するための線形技術ラジオが提供される。線形技術ラジオは:局所発振器(LO)基準信号を増幅するプリアンプと;IF信号を増幅する中間周波数(IF)増幅器と;LO基準信号を乗算する周波数乗算器と;増幅されたLO基準信号と増幅されたIF信号とを混合し、無線周波数(RF)信号を生成するミキサと、を含み、IF信号の周波数帯域は固定で、LO基準信号の周波数帯域は可変で、LO基準信号周波数帯域の最も高い周波数は、IF信号周波数帯域の最も低い周波数よりも低い。【選択図】図2

Description

本発明は、送受信のために広周波数範囲がカバーされるべきVery Small Aperture Terminal (VSAT)製品又は任意の他の無線用途に関する。特に、実施形態は、可変局所発振器(LO)基準信号周波数と固定中間周波数(IF)信号周波数とを用いるための方法及びモデムに関する。この新規の周波数プランを用いることで、製品、例えば、28.1〜30GHzが可能な製品は、約128のファクタで、室内ユニットと室外ユニットとの間での必要な帯域幅を減少させる。
従来の技術は、可変中間周波数(IF)信号周波数と固定局所発振器(LO)基準信号周波数とを用いる。可変IF信号は、室内ユニットと室外ユニットとの間でのファシリティ間リンク(Inter-Facility Link;IFL)で多くの利用可能な帯域幅を必要とする。
図1Aは、線形ラジオ技術を用いて、モデムと無線装置との間で、2つのファシリティ間リンク(IFL)ケーブルを介した通信を行う従来のVSAT端末によって用いられる周波数プランを図示する。IFLは、室内モデムから室外ユニットへ、2つのIFLケーブルの第1のケーブルを用いて、スペクトル112に渡って信号を送信することが出来、ここで、信号は、DC電力100信号、10MHzにおける低周波数局所発振器(LO)基準信号104、950MHzから1950MHzの範囲のIF基準信号106を含む。通常、室外ユニットは、衛星から高周波数(約20GHz)で信号を受信し、950MHz〜2150MHzの周波数範囲のLバンド信号110にそれらをダウンコンバートする。IF基準信号106は、ODUからIDUへの受信信号110と重なる広い周波数スペクトルを用いるので、第1のIFLケーブルは、IF基準信号106又は受信信号110のいずれにも大きな操作を加えることなく、室外ユニットから室内モデムに信号を送信するために用いられることはできない。従来のVSAT製品は、ODUからIDUにダウンコンバートされた受信信号を送信するのに、2つのIFLケーブルのうちの第2のものを用いている。なぜなら、室内モデムからのIF基準信号106と、室外ユニットからの受信信号110との間の周波数の重なりは、単一のIFL上で、相互に干渉するだろうからである。
図1Bは、線形ラジオ技術を用いて、モデムから無線装置へ単一のファシリティ間リンク(IFL)を介して通信する従来技術のVSAT端末によって用いられる周波数プランを図示する。IFLは、室内モデムから室外ユニットへ信号を送信することができ、ここで、信号は、DC電力100’信号、10MHzにおける低周波数局所発振器(LO)基準信号104’、及び、2200MHz〜3000MHzの範囲のIF基準信号106’を含む。通常、室外ユニットは、衛星からの高周波数(約20GHz)の信号を受信し、950MHz〜2150MHzの周波数範囲のLバンド信号110’にそれらをダウンコンバートする。この従来の実装によると、RX信号110’(950〜2150MHz)とTX IF106’(2200〜3000MHz)との間のガードバンド120’は、非常に狭く、つまり、約50MHzであり、IDUとODUの両方の周波数を分離するためのマルチプレクサの設計を非常に難しくする。また、TX IF106’(2200〜3000MHz)は、2GHz以下の信号と比べ、長いケーブルにおいてより多くの減衰をこうむる。更に、実装の間に、TX IF106’(2200〜3000MHz)の信号損失を較正することは、時間がかかることであり、例えば、2GHz信号などの固定信号よりも誤差がより生じ易い。
幾つかの会社は、VSATシステムモデムと室外無線装置との間に単一のIFLのみを持つVSAT製品を開発した。しかし、室外無線装置は、単一IFL上で信号を送受信するときの周波数の重なりを避けるために、二重周波数変換を実行するための高価なカスタム化された変換チップを含む。
この概要は、詳細な説明で以下に更に記述される簡単化された形態の概念の選択を導入するために提供される。この概要は、請求される主題のキーとなる特徴、又は、本質的な特徴を特定することは意図せず、又、請求される主題の範囲を限定するために用いられることも意図しない。
例示的実施形態においては、衛星通信に用いられる線形技術ラジオが提供される。線形技術ラジオは:局所発振器(LO)基準信号を増幅するプリアンプと;IF信号を増幅する中間周波数(IF)増幅器と;LO基準信号を乗算する周波数乗算器と;無線周波数(RF)信号を生成するために、増幅されたLO基準信号と増幅されたIF信号とを混合するミキサと、を含み、IF信号の周波数帯域が固定で、LO基準信号の周波数帯域が可変で、LO基準信号周波数帯域の最も高い周波数が、IF信号周波数帯域の最も低い周波数よりも低い。
例示的実施形態においては、線形技術ラジオによって実行されるマシン実装方法が提供される。この方法は、局所発振器(LO)基準信号を増幅することと;中間周波数(IF)信号を増幅することと;LO基準信号を周波数乗算することと、無線周波数(RF)信号を生成するために、増幅されたLO基準信号と増幅されたIF信号とを混合することと、を含み、IF信号の周波数帯域は固定で、低周波数基準信号の周波数帯域は可変で、LO基準信号周波数帯域の最も高い周波数は、IF信号周波数帯域の最も低い周波数よりも低い。
上記及び他の利点及び特徴を取得することができる方法を記述するために、より具体的な記述が、以下に提供され、添付の図面に図示されるその特定の実施形態を参照してなされるだろう。これらの図面は、典型的な実施形態のみを図示するもので、したがって、その範囲を限定しているとは考えられるべきではないと理解しつつ、実装は、添付の図面を用いて、更に特定の詳細を、記述され、説明されるだろう。
線形ラジオ技術を用いて、モデムと無線装置との間の2つのファシリティ間リンク(IFL)ケーブルを介して通信するVSAT端末によって用いられる従来技術の周波数プランを図示する。 線形ラジオ技術を用いて、モデムと無線装置との間の単一のファシリティ間リンク(IFL)を介して通信するVSAT端末によって用いられる従来技術の周波数プランを図示する。 様々な実施形態による、線形ラジオ技術を用いるモデムから無線装置への単一のファシリティ間リンク(IFL)を介して通信するVSATによって用いられる周波数プランを図示している。 様々な実施形態による、線形ラジオ技術を用いた無線装置の論理図を図示する。
実施形態が、以下に、詳細に議論される。具体的な実装が議論されるが、これは、例示の目的のみでなされることは理解されるべきである。当業者は、他のコンポーネント及び構成が、この開示の主題の趣旨と範囲から逸脱することなく用いられうることを認識するだろう。
様々な実施形態において、例えば、VSATシステムモデムなどのモデムは、異なる周波数の、基準信号と、IF信号とを用いて通信することができる。例えば、基準信号は、例えば、203.90625〜218.75MHzの低周波数帯域から選択されることができる。IF信号は、例えば、2GHzの周波数など、中間周波数帯域から選択されることができる。基準信号とIF信号は、室外無線装置に隣接して、又は、これの内部に配置される室外モデムと室内モデムを接続することができる単一のIFL上に多重されることができる。例示的実施形態においては、単一のIFLは、2GHzのIF信号と203.90625 〜 218.75MHzの基準信号を、室内モデムから室外無線装置に運ぶ。例示的実施形態においては、この配置は、室内モデムによって、室外無線装置から信号を受信するために、例えば、950MHzから1450MHzなど、IF範囲の利用を可能にすることができる。例示的実施形態においては、基準信号とIF信号は、例えば、28.1 から 30 GHzの範囲のRF出力を生成するために、操作されることができる。
図2は、様々な実施形態による、線形ラジオ技術を用いた、モデムから無線装置へのファシリティ間リンク(IFL)を介して通信するVSAT端末によって用いられる周波数プランを図示する。線形ラジオ技術を用いるとき、本周波数プランは、可変低周波数局所発振器基準信号と固定IFキャリア周波数とを用いる。低周波数局所発振器キャリアに対する精密な調整は、固定周波数IFキャリア信号を維持しつつ、広い線形ラジオ出力周波数範囲を提供する。
様々な実施形態においては、例えば、VSATシステムモデムのようなモデムは、異なる周波数の、基準信号206とIF信号204とを用いて、線形ラジオ技術を用いて、無線装置と通信することができる。例えば、基準信号206は、例えば、203.90625から218.75MHzの範囲の周波数帯域のサブ帯域などの、低周波数帯域に配置されることができる。IF信号204は、例えば、2GHzの周波数など、中間周波数帯域から選択されることができる。基準信号206とIF信号204は、室外無線装置に隣接して、又は、その内部に配置される室外モデムと、室内モデムとを接続することができる単一のIFL上で多重されることができる。例示的実施形態においては、単一のIFLは、室内モデムから室外無線装置へ、2GHzのIF信号204と203.90625〜218.75 MHzの基準信号206とを運ぶ。例示的実施形態においては、この配置は、室内モデムによって、室外無線装置から信号220を受信するために、例えば、950MHzから1450MHzのIF範囲の利用を可能とすることができる。このように、IFL上に配置された多重信号212は、基準信号206、第1のガードバンド222、受信信号220、第2のガードバンド224、及び、IF信号204を含むことができる。周波数の重なりは起こらず、したがって、干渉なしに、単一のIFLケーブルを使用する。例示的実施形態においては、第1のガードバンド222は、約200MHz以上、約300MHz以上、約400MHz以上、約500MHz以上、約600MHz以上などの周波数範囲を有しうる。例示的実施形態においては、第2のガードバンド224は、約200MHz以上、約300MHz以上、約400MHz以上、約500MHz以上、などの周波数範囲を有しうる。例示的実施形態においては、基準信号206とIF信号204は、例えば、28.1から30GHzの範囲の周波数帯域のサブ帯域などの、RF出力信号を生成するために、室外装置によって操作される。
図3は、様々な実施形態による、線形ラジオ技術を用いた無線装置の論理図を図示する。ラジオ300は、IFLコネクタ302と共に、単一のIFLを用いる。例示的実施形態においては、IFLコネクタ302は、同軸ケーブルに接続する。ラジオ300は、マルチプレクサ304、プリアンプ301、中間周波数増幅器312、無線周波数乗算器314、ドライバ316及びミキサ320を含むことができる。
マルチプレクサ304は、LO基準信号306をプリアンプ310に提供するために、IFLコネクタ302によって受信される多重された信号を分離することができる。例示的実施形態においては、LO基準信号306は、約210MHzに中心のある周波数帯域を含むことができる。
マルチプレクサ304は、IF増幅器312にIF信号308を提供するために、IFLコネクタ302によって受信された多重信号を分離することができる。例示的実施形態においては、IF信号308は、約2GHzに中心のある周波数帯域を含むことができる。
LO基準信号306(また、低周波数局所発振器基準信号としても知られる)は、128のファクタで(又は、サブハーモニックミキサで64で)、無線周波数乗算器314によって、乗算されることができる。このように、RF信号320は、IF信号が2.0GHzに固定されたとき、例えば、203.90625MHzから218.75MHzの、LO基準信号306を調整することによって、28.1 から30 GHzにミキサ318の出力周波数をチューニングすることによって、空中に出力されることができる。
様々な実施形態が、VSATシステムモデムと室外ユニットとの間の単一のIFLの使用を可能とすることによって、VSATシステムを実装するコストを削減する。更に、様々な実施形態は、標準の半導体チップを用いるので、コストを低く抑える。幾つかの実装においては、標準半導体チップは、例えば、DVB−S2標準などの標準と適合することができる。
結論
主題が、構造的特徴及び/又は方法的動作に特有の言語で記述されたが、添付の請求項の主題は、上記した特定の特徴又は動作に必ずしも限定されないことは理解されるべきである。むしろ、上記特定の特徴及び動作は、請求項を実装するための例示的形態として開示されている。
上記記述は、特定の詳細を含んでいるかもしれないが、それらは、いかなる意味においても、請求項を限定すると解釈されるべきではない。記述された実施形態の他の構成は、この開示の範囲の一部である。更に、この開示の主題と整合する実装は、記述されたものより、多い又は少ない動作を含むことができ、又は、図示されたものとは異なる順番で動作を実装することができる。したがって、いかなる特定の与えられた例ではなく、添付の請求項とそれらの法的均等物のみが本発明を定義すべきである。

Claims (18)

  1. 局所発振器(LO)基準信号を増幅するプリアンプと、
    IF信号を増幅する中間周波数(IF)増幅器と、
    前記LO基準信号を乗算する周波数乗算器と、
    無線周波数(RF)信号を生成するために、前記増幅されたLO基準信号と前記増幅されたIF信号とを混合するミキサと、を備え、
    前記IF信号の周波数帯域が固定され、前記LO基準信号の周波数帯域が可変で、前記LO基準信号の前記周波数帯域の最も高い周波数が、前記IF信号の前記周波数帯域の最も低い周波数より低前記LO基準信号の前記周波数帯域は、203.90625 MHz から 218.75 MHzの範囲であり、前記IF信号の前記周波数は、2GHzを中心としており、前記RF信号の周波数帯域は、28.1 GHz から 30 GHzの範囲である、線形技術ラジオ。
  2. 前記IF信号の前記周波数帯域は、2ギガヘルツ(GHzを中心とする、請求項1に記載の線形技術ラジオ。
  3. 前記LO基準信号の前記周波数帯域は、210メガヘルツ(MHzを中心とする、請求項1に記載の線形技術ラジオ。
  4. 前記RF信号の周波数帯域は、29GHzを中心とする、請求項1に記載の線形技術ラジオ。
  5. 前記LO基準信号の前記周波数帯域は、210MHzを中心とし、前記IF信号の前記周波数帯域は、2GHzを中心とし、前記RF信号の周波数帯域は、29GHzを中心とする、請求項1に記載の線形技術ラジオ。
  6. 前記LO基準信号と前記IF信号とに、多重信号を分離するマルチプレクサを更に備える、請求項1に記載の線形技術ラジオ。
  7. 受信されたRF信号に基づくIF受信信号を更に含み、前記マルチプレクサは、前記IF受信信号を、前記多重信号と多重する、請求項6に記載の線形技術ラジオ。
  8. 前記LO基準信号の前記周波数帯域は、前記IF信号の前記周波数帯域から500MHz以上のガードバンドによって分離され、前記IF信号の前記周波数帯域は、前記IF受信信号の周波数帯域から500MHz以上のガードバンドによって分離される、請求項7に記載の線形技術ラジオ。
  9. 前記IF受信信号の周波数帯域は、950 MHz から 1450 MHzの範囲である、請求項7に記載の線形技術ラジオ。
  10. 線形技術ラジオによって実行されるマシン実装の方法であって、
    局所発振器(LO)基準信号を増幅することと、
    中間周波数(IF)信号を増幅することと、
    前記LO基準信号を周波数乗算することと、
    前記増幅LO基準信号と前記増幅IF信号を混合して、無線周波数(RF)信号を生成することと、を含み、
    前記IF信号の周波数帯域は固定で、前記LO基準信号の周波数帯域は可変で、前記LO基準信号の前記周波数帯域の最も高い周波数は、前記IF信号の前記周波数帯域の最も低い周波数よりも低前記LO基準信号の前記周波数帯域は、203.90625 MHz から 218.75 MHzの範囲であり、前記IF信号の前記周波数は、2GHzを中心としており、前記RF信号の周波数帯域は、28.1 GHz から 30 GHzの範囲である、方法。
  11. 前記IF信号の前記周波数帯域は、2ギガヘルツ(GHzを中心とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記LO基準信号の前記周波数帯域は、210メガヘルツ(MHzを中心とする、請求項10に記載の方法。
  13. 前記ラジオのRF出力周波数帯域は、29GHzを中心とする、請求項10に記載の方法。
  14. 前記LO基準信号の前記周波数帯域は、210MHzを中心とし、前記IF信号の前記周波数帯域は、2GHzを中心とし、前記RF信号の周波数帯域は、29GHzを中心とする、請求項10に記載の方法。
  15. 多重信号を、前記LO基準信号と前記IF信号とに分離する、ことを更に含む、請求項10に記載の方法。
  16. 受信RF信号に基づいてIF受信信号と前記多重信号を多重する、ことを更に含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記LO基準信号の前記周波数帯域は、前記IF信号の前記周波数帯域から500MHz以上のガードバンドによって分離され、前記IF信号の前記周波数帯域は、前記IF受信信号の周波数帯域から500MHz以上のガードバンドによって分離される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記IF受信信号の周波数帯域は、950 MHz から 1450 MHzの範囲である、請求項16に記載の方法。
JP2017516769A 2014-09-26 2015-09-22 線形送信機用のチューニングされた低周波数局所発振器基準を有する固定中間周波数信号 Active JP6211740B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/498,200 2014-09-26
US14/498,200 US9565675B2 (en) 2014-09-26 2014-09-26 Fixed intermediate frequency signal with tuned low frequency local oscillator reference for linear transmitter
PCT/US2015/051395 WO2016048988A1 (en) 2014-09-26 2015-09-22 Fixed intermediate frequency signal with tuned low frequency local oscillator reference for linear transmitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6211740B1 true JP6211740B1 (ja) 2017-10-11
JP2017533638A JP2017533638A (ja) 2017-11-09

Family

ID=55581888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516769A Active JP6211740B1 (ja) 2014-09-26 2015-09-22 線形送信機用のチューニングされた低周波数局所発振器基準を有する固定中間周波数信号

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9565675B2 (ja)
EP (1) EP3198730B1 (ja)
JP (1) JP6211740B1 (ja)
CA (1) CA2962561C (ja)
WO (1) WO2016048988A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11831395B2 (en) 2021-12-23 2023-11-28 Hughes Network Systems, Llc Systems and methods for providing configurable reference frequencies

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4352209A (en) * 1981-03-23 1982-09-28 John Ma Up-down frequency converter for cable T.V.
US5524281A (en) 1988-03-31 1996-06-04 Wiltron Company Apparatus and method for measuring the phase and magnitude of microwave signals
US5826183A (en) * 1997-03-05 1998-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit for simultaneous frequency doubler and mixer
CN1257368A (zh) * 1998-07-24 2000-06-21 休斯电子公司 通信系统中的扩展接口单元
AU1914501A (en) * 1999-11-01 2001-05-14 Qualcomm Incorporated Split repeater
JP3788921B2 (ja) * 2000-12-13 2006-06-21 ユーディナデバイス株式会社 無線通信システム、受信装置、無線通信装置及び無線通信方法
US7035617B2 (en) * 2001-01-29 2006-04-25 U.S. Monolithics, L.L.C. High power block upconverter
US7050765B2 (en) 2003-01-08 2006-05-23 Xytrans, Inc. Highly integrated microwave outdoor unit (ODU)
US7660374B2 (en) * 2004-05-21 2010-02-09 Honeywell International Inc. Method and apparatus for excision of narrowband interference signals in navigation or communication bands
EP1646105A1 (en) 2004-10-07 2006-04-12 Huber+Suhner Ag Filter assemblies and communication systems based thereon
US20060160500A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Xytrans, Inc. VSAT block up converter (BUC) chip
US7835463B2 (en) * 2007-04-26 2010-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of The Navy Digital radio frequency memory
US8385855B2 (en) 2008-11-07 2013-02-26 Viasat, Inc. Dual conversion transmitter with single local oscillator
AR074992A1 (es) 2009-01-06 2011-03-02 Directv Group Inc Estimacion del corrimiento de frecuencia para conversiones de frecuencia y diagnostico de sistema de unidades exteriores de bajo costo
US8731030B1 (en) 2012-03-20 2014-05-20 Remec Broadband Wireless Llc Transmission system of digital radio information using repeaters while minimizing data transfer latency
JP6009251B2 (ja) * 2012-07-13 2016-10-19 シャープ株式会社 ミリ波送信モジュール、およびミリ波送信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017533638A (ja) 2017-11-09
EP3198730B1 (en) 2019-06-26
CA2962561A1 (en) 2016-03-31
EP3198730A1 (en) 2017-08-02
WO2016048988A1 (en) 2016-03-31
EP3198730A4 (en) 2018-01-24
US20160095116A1 (en) 2016-03-31
US9565675B2 (en) 2017-02-07
CA2962561C (en) 2018-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10644728B2 (en) Analog processing system for massive-MIMO
CN104883202B (zh) 一种减少邻频干扰的方法及中继设备
JP2018509828A5 (ja)
US8416836B2 (en) Using OFDM to correct distortions in ultra-wide-band radios operating over flat millimeter-wave channels
US8599958B2 (en) Ultra-high-bandwidth low-power-consumption wireless communication systems
US20090189806A1 (en) System for transmitting a signal for positioning and method for producing the system
EP3254427B1 (en) Single local oscillator architecture for dual-band microwave/millimeter-wave transceiver
ES2383578T3 (es) Dispositivo, método y sistema de conversión de frecuencia
US10574357B2 (en) Headend for distributed antenna system and operating method thereof
JP6211740B1 (ja) 線形送信機用のチューニングされた低周波数局所発振器基準を有する固定中間周波数信号
US9025644B2 (en) Transmitting/receiving system
JP2022527226A (ja) 円偏波アンテナを使用した干渉除去
US9246520B2 (en) Wideband and multi-band frequency up converter
JP5808644B2 (ja) 受信装置および通信システム
US11664834B2 (en) Fully integrated radio frequency terminal system
JP4142938B2 (ja) ミリ波帯送受信システム、送信装置、及び受信装置
JP4074807B2 (ja) ミリ波帯送受信システム、送信装置、及び受信装置
JP2004173111A (ja) ミリ波帯送受信システム、送信装置及び受信装置
US9252939B1 (en) Single cable VSAT interface with single conversion architecture for receive and transmit
KR100497940B1 (ko) 무선 랜 중계기 및 그 방법
KR20200115982A (ko) 반이중 통신에서 고출력 신호를 높은 선형성으로 결합하는 군 fm무전기용 안테나 통합장치
Branner Microwave circuits for future wireless systems

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170511

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170511

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250