JP6211199B2 - 表示制御装置、表示制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 - Google Patents
表示制御装置、表示制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6211199B2 JP6211199B2 JP2016538256A JP2016538256A JP6211199B2 JP 6211199 B2 JP6211199 B2 JP 6211199B2 JP 2016538256 A JP2016538256 A JP 2016538256A JP 2016538256 A JP2016538256 A JP 2016538256A JP 6211199 B2 JP6211199 B2 JP 6211199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen shot
- display
- touch
- unit
- smartphone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 112
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 67
- 101100401597 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) MIG1 gene Proteins 0.000 description 94
- 230000008569 process Effects 0.000 description 90
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 38
- 101100257809 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) SSO1 gene Proteins 0.000 description 19
- 101100465990 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) psy1 gene Proteins 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 15
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 13
- 101100328518 Caenorhabditis elegans cnt-1 gene Proteins 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04886—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
- G06T1/60—Memory management
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/14—Display of multiple viewports
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/38—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04803—Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/045—Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0492—Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/14—Solving problems related to the presentation of information to be displayed
- G09G2340/145—Solving problems related to the presentation of information to be displayed related to small screens
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
以下、本発明の実施形態1について、図1から図9に基づいて詳細に説明する。本実施形態では、本発明をスマートフォン(表示制御装置)1に適用した例を説明する。スマートフォン1はタッチパネル表示部20を備え、タッチパネル表示部20は、表示部21(表示画面)と、表示部21に重畳して配置されたタッチパネルである操作入力部22とを含む。なお、詳細は後述するが、スマートフォン1は、スクリーンショットを取得するための表示部21の端部へのタッチを検出できればよく、スマートフォン1にとって、表示部21に重畳して配置された操作入力部22を備えることは必須ではない。すなわち、スマートフォン1にとって、タッチパネル表示部20を備えることは必須ではなく、表示部21と、表示部21の端部へのタッチを検出するためのセンサとを備えていればよい。また、適用例はスマートフォンに限定されず、表示画面と、該表示画面の端部へのタッチを検出する検出部とを備える表示制御装置であれば本発明を適用できる。
上述の例でスマートフォン1は、表示部21の端部へのタッチが検出された位置(タッチ開始位置)から該タッチが表示部21の上辺に沿って上記所定距離以上移動する前に該タッチが表示部21の上辺から離れると、上記スクリーンショットを廃棄した。しかしながら、スマートフォン1は、例えば以下に図10を用いて説明するようなユーザ操作を検出したときにも、上記スクリーンショットを廃棄する。図10は、取得したスクリーンショットを廃棄するユーザ操作であって、図9の(b)に例示したユーザ操作とは別のユーザ操作の例を示す図である。図10の(iv)は、表示部21の端部へのタッチを、該タッチが検出された位置(タッチ開始位置)から表示部21の上辺に沿って所定距離を移動した後、該タッチ開始位置から上記所定距離未満の位置まで戻してから表示部21の上辺から離す操作を示している。スマートフォン1は、表示部21の端部へのタッチを検出した位置(タッチ開始位置)から、該タッチが表示部21の上辺から離れたことを検出した位置(タッチ終了位置)までの距離が所定距離未満である場合、スクリーンショットの保存をキャンセルする。したがって、ユーザは、図10の(iv)の操作を行うことによって、表示部21の端部にタッチすることにより取得したスクリーンショットを廃棄できる。つまり、ユーザは、指で表示部21の上辺を上記所定距離以上なぞった後であっても、指を上記タッチ開始位置から上記所定距離未満の位置まで戻してから指を表示部21の上辺から離すことにより、上記スクリーンショットの保存をキャンセルできる。
スマートフォン1においては、表示部21に重畳して配置されたタッチパネルである操作入力部22が、表示部21の端部へのタッチを取得している。しかしながら、表示部21の端部へのタッチをどのように取得するかは、装置の仕様等に応じて決定すればよく、上述の例に限られない。すなわち、本実施の形態に係るスマートフォン100(表示制御装置)は、表示部21の端部へのタッチを取得するためのセンサ23を、表示部21の上辺に沿って備えている。図11は、スマートフォン100の要部構成を示すブロック図である。スマートフォン100は、スマートフォン1の操作入力部22に代えて、表示部21の端部へのタッチを取得するセンサ23を備えている。その他の点においては、スマートフォン100は、スマートフォン1と同様であるため、説明を省略する。図12は、スマートフォン100において、表示部21の端部へのタッチを取得するセンサ23の配置位置の一例を示す図である。スマートフォン100において、センサ23は、表示部21の端部へのタッチを取得するために、表示部21の上辺に沿って備えられている。なお、図12に例示するセンサ23は、表示部21の上辺に沿って備えられる連続的な形状の、具体的には直線状の、センサであるが、センサ23の形状および構成は、この例に限られるものではない。例えば、表示部21の上辺に沿って断続的に配置した複数のセンサを含むセンサ群を、センサ23として用いてもよい。
以下、本発明の他の実施形態について、図14〜19に基づいて説明する。なお、説明の便宜上、上述した各実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
図17は、スマートフォン200が、ユーザ操作に応じて、ステータスバーUI1およびナビゲーションバーUI2の表示/非表示を切り替える処理の一例を示すフローチャートである。スマートフォン200は、ナビゲーションバーUI2およびステータスバーUI1が重畳表示されていない新型スクリーンショットSSN1、または、一覧画面に表示中の(縮小)新型スクリーンショットSSN1へのタッチを検出したかを判定する(S140)。ナビゲーションバーUI2およびステータスバーUI1が重畳表示されていない新型スクリーンショットSSN1、または、一覧画面に表示中の(縮小)新型スクリーンショットSSN1へのタッチを検出した場合(S140でYes)、スマートフォン200は、先ず、新型スクリーンショットSSN1に重畳させて、ナビゲーションバーUI2を表示する(S150)。言い換えれば、スマートフォン200は、図16の(c)の表示状態定義テーブルにおいて「表示状態=0または4」と定義される状態に新型スクリーンショットSSN1、ステータスバーUI1、およびナビゲーションバーUI2が表示(非表示)されているかを判定する。そして、新型スクリーンショットSSN1、ステータスバーUI1、およびナビゲーションバーUI2の表示(非表示)の状態が、図16の(c)の表示状態定義テーブルの「表示状態=0または4」と定義される状態である場合に新型スクリーンショットSSN1へのタッチを検出すると、スマートフォン200は、新型スクリーンショットSSN1に重畳させて、ナビゲーションバーUI2を表示する(S150)。S150の実施後、スマートフォン200はさらに、新型スクリーンショットSSN1に上からかぶせるようにステータスバーUI1を表示させる(S160)。
以下、本発明の他の実施形態について、図20および21に基づいて説明する。なお、説明の便宜上、上述した各実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。最初に本実施の形態に係るスマートフォン300(表示制御装置)の概要を説明しておけば以下の通りである。すなわち、スマートフォン300は、表示部21に表示されているウェブページのスクリーンショットを取得および保存するユーザ操作を検出すると、該ウェブページのスクリーンショットを保存するのと同時に、該ウェブページのタイトルおよびURLを保存する。ここで、ウェブページとは、ネットワーク上のコンテンツであり、ブラウザによって一度に表示されるデータのまとまりである。なお、スマートフォン300だけでなく、スマートフォン1、100および200についても、ウェブページのスクリーンショットと共に、該ウェブページのURLを保存する機能が備えられていてもよい。
(プレビュー画像の、コンテンツに対する重畳表示について)
スマートフォン1、100〜300は、基本レイヤのデータおよび重畳レイヤのデータの何れを表示部21に表示するかを示す情報(以下、「マップ」と呼ぶ)を記憶部30に格納していてもよい。例えば、「マップ」では、表示させる画像を構成する各ピクセルについて、基本レイヤのデータを表示させる属性である「透過」、または重畳レイヤのデータを表示させる属性である「重畳」を設定している。より詳細には、透過属性のピクセルの値を「0」に設定し、重畳属性のピクセルの値をn(nは1以上の整数)に設定している。コンテンツデータ31に格納されたコンテンツとプレビュー画像とは、上記「マップ」に従って図示しない表示データ格納部に格納される。そして、第1表示制御部11と第2表示制御部15とを含む図示しない表示制御部が、上記表示データ格納部に格納されたデータを表示部21に表示させてもよい。スマートフォン1、100〜300は、スクリーンショットを取得する操作(例えば、表示部21の端部へのタッチ)を検出すると、上記表示制御部により表示部21に表示されている画像のスクリーンショットを取得する。
スマートフォン1、100〜300は、ユーザが表示部21の左上端または右上端(タッチ開始位置)にタッチしたのを検出すると、表示部21に表示されていた画像(コンテンツ)のスクリーンショットを取得する。そして、上記タッチ開始位置から、表示部21の上辺に沿って移動させたタッチをユーザが表示部21の上辺から離した位置(タッチ終了位置)までの距離が所定距離以上であるか否かに応じて、上記スクリーンショットを保存し、または廃棄する。つまり、ユーザは、スマートフォン1、100〜300の表示部21の左右の上端にタッチすることにより、表示部21に表示されていたコンテンツのスクリーンショットを取得できる。そして、表示部21の左右の上端にタッチした指を操作入力部22の上辺に触れたまま所定距離以上移動させる(つまり、表示部21の上辺を所定距離以上なぞる)ことによって、上記スクリーンショットを保存できる。ただし、スクリーンショットを取得するためのユーザ操作の検出領域(以下、「スクリーンショット取得操作検出領域」と称する)は、さらに、表示部21の左下端と右下端とにも配置されていてもよい。すなわち、スクリーンショット取得操作検出領域は、表示部21の、左上端、右上端、左下端、および右下端の少なくとも1つに配置されていればよい。ただし、スクリーンショット取得操作検出領域は、左上端、右上端、左下端、および右下端に限られず、表示部21の周囲を囲む辺の少なくとも1点に配置されていればよい。また、表示部21は矩形に限られず、円形であってもよい。円形の表示部21の場合、スクリーンショット取得操作検出領域の端部は、表示部21の角を意味するわけではない。
スマートフォン1、100〜300の制御ブロック(特に第1表示制御部11、操作検出部12、スクリーンショット取得部13、プレビュー画像生成部14、第2表示制御部15、スクリーンショット保存部16、第2スクリーンショット取得部41、第2スクリーンショット保存部42、第3表示制御部43、第4表示制御部44、および第5表示制御部71)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。後者の場合、スマートフォン1、100〜300を図13に示すようなコンピュータ(電子計算機)を用いて構成できる。図13は、スマートフォン1、100〜300として利用可能なコンピュータ400の構成を例示したブロック図である。コンピュータ400は、図13に示すように、バス410を介して互いに接続された演算装置420と、主記憶装置430と、補助記憶装置440と、入出力インタフェース450とを備えている。演算装置420、主記憶装置430、および補助記憶装置440は、それぞれ、例えばCPU、RAM(random access memory)、ハードディスクドライブであってもよい。なお、主記憶装置430は、コンピュータ読み取り可能な「一時的でない有形の媒体」であればよく、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブル論理回路などを用いることができる。入出力インタフェース450には、入力装置500および出力装置600が接続される。スマートフォン1、100〜300の入力装置500および出力装置600は、ユーザからの音声および文字等の入力操作の取得、およびユーザへの発話等を行う。スマートフォン1、100〜300の入力装置500および出力装置600は、さらに、他のサーバまたは装置から送信されるデータの受信、および他のサーバまたは装置へのデータの送信を行う。補助記憶装置440には、コンピュータ400をスマートフォン1、100〜300として動作させるための各種プログラムが格納されている。そして、演算装置420は、補助記憶装置440に格納された上記各プログラムを主記憶装置430上に展開し、主記憶装置430上に展開された上記各プログラムに含まれる命令を実行することによって、コンピュータ400を、スマートフォン1、100〜300が備える各部として機能させる。なお、ここでは、内部記録媒体である補助記憶装置440に記録されている上記各プログラムを用いてコンピュータ400を機能させる構成について説明したが、外部記録媒体に記録されているプログラムを用いてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明の態様1に係る表示制御装置(スマートフォン1、100)は、表示画面にコンテンツを表示する第1表示制御部(11)と、上記表示画面の端部へのタッチを検出する検出部(操作検出部12)と、上記検出部により上記端部へのタッチが検出された場合に上記第1表示制御部により上記表示画面に表示されているコンテンツのスクリーンショットを取得する取得部(スクリーンショット取得部13)と、を備える。上記の構成によれば、上記表示制御装置は、上記表示画面の端部へのタッチを検出すると、上記表示画面に表示されているコンテンツのスクリーンショットを取得する。つまり、ユーザは、上記表示画面の端部にタッチするだけでスクリーンショットを取得できる。したがって、上記表示制御装置は、スクリーンショットを取得するためにタッチパネル付き表示画面を「なぞる」等の動作が必要な場合と比べて、スクリーンショットを取得するための操作を単純化できる。また、スクリーンショットを取得するのにタッチパネル付き表示画面をなぞる等の動作が必要な従来の技術において、ユーザは、該表示画面をなぞる等の動作をしている途中に、該表示画面に表示されているソフトボタン等にタッチして誤操作してしまう危険性があった。これに対し、上記表示制御装置は、上記表示画面の端部へのタッチだけでスクリーンショットを取得するので、上記誤操作の危険性を抑えることができる。さらに、上記表示制御装置においては、スクリーンショットを取得するためのタッチが表示画面の端部へのタッチでよいため、タッチをしようとする手により表示画面が隠されることがない。したがって、ユーザは、表示画面に表示されているコンテンツを確認しながらスクリーンショットを取得できる。加えて、上記表示制御装置においてユーザは、上記表示画面の端部へのタッチによりスクリーンショットを取得できるので、スクリーンショットを取得しようとして、表示画面の中央付近に表示されたソフトボタン等にタッチしてしまうことがない。
Claims (7)
- 表示画面にコンテンツを表示する第1表示制御部と、
上記表示画面の端部へのタッチと、上記端部を含む上記表示画面の少なくとも1つの辺における上記タッチの移動および上記タッチが該辺から離れたことと、を検出する検出部と、
上記検出部により上記端部へのタッチが検出された場合に上記第1表示制御部により上記表示画面に表示されているコンテンツのスクリーンショットを取得する取得部と、
上記検出部により検出された、上記タッチのタッチ開始位置から上記タッチが上記辺から離れたタッチ終了位置までの距離が所定距離以上であるか否かに応じて、上記スクリーンショットを保存するか廃棄するかを決定する保存部と、を備えることを特徴とする表示制御装置。 - 上記取得部により取得されたスクリーンショットのプレビュー画像を生成する生成部と、
上記生成部により生成されたプレビュー画像を上記表示画面に表示する第2表示制御部と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。 - 上記第2表示制御部は、上記第1表示制御部により上記表示画面に表示されているコンテンツに重畳させて、上記プレビュー画像を表示することを特徴とする請求項2に記載の表示制御装置。
- 上記検出部は、上記端部を含む上記表示画面の少なくとも1つの辺における上記タッチの移動を検出し、
上記検出部により検出された、上記辺における上記タッチの移動に合わせて、上記第2表示制御部は、上記プレビュー画像の表示位置を移動させることを特徴とする請求項2に記載の表示制御装置。 - 表示画面にコンテンツを表示する第1表示制御ステップと、
上記表示画面の端部へのタッチと、上記端部を含む上記表示画面の少なくとも1つの辺における上記タッチの移動および上記タッチが該辺から離れたことと、を検出する検出ステップと、
上記検出ステップにて上記端部へのタッチを検出した場合に上記第1表示制御ステップにて上記表示画面に表示しているコンテンツのスクリーンショットを取得する取得ステップと、
上記検出ステップにて検出した、上記タッチのタッチ開始位置から上記タッチが上記辺から離れたタッチ終了位置までの距離が所定距離以上であるか否かに応じて、上記スクリーンショットを保存するか廃棄するかを決定する保存ステップと、を含むことを特徴とする表示制御方法。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載の表示制御装置を動作させるための制御プログラムであって、コンピュータを上記各部として機能させるための制御プログラム。
- 請求項6に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014157171 | 2014-07-31 | ||
JP2014157171 | 2014-07-31 | ||
PCT/JP2015/070162 WO2016017419A1 (ja) | 2014-07-31 | 2015-07-14 | 表示制御装置、表示制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016017419A1 JPWO2016017419A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6211199B2 true JP6211199B2 (ja) | 2017-10-11 |
Family
ID=55217324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016538256A Active JP6211199B2 (ja) | 2014-07-31 | 2015-07-14 | 表示制御装置、表示制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170212658A1 (ja) |
JP (1) | JP6211199B2 (ja) |
WO (1) | WO2016017419A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107368465B (zh) * | 2016-05-13 | 2020-03-03 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | 一种用于流式文档的截图类笔记处理的系统及方法 |
US10701261B2 (en) * | 2016-08-01 | 2020-06-30 | International Business Machines Corporation | Method, system and computer program product for selective image capture |
CN108259973B (zh) | 2017-12-20 | 2020-06-09 | 海信视像科技股份有限公司 | 智能电视及电视画面截图的图形用户界面的显示方法 |
CN108804007A (zh) * | 2018-05-24 | 2018-11-13 | 网易(杭州)网络有限公司 | 图像采集方法、装置、存储介质及电子设备 |
CN108920050A (zh) * | 2018-06-22 | 2018-11-30 | 上海擎感智能科技有限公司 | 智能终端截屏方法及系统、存储介质及智能终端 |
CN109814786B (zh) * | 2019-01-25 | 2020-11-17 | 维沃移动通信有限公司 | 图像存储方法及终端设备 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009099067A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Sharp Corp | 携帯型電子機器、および携帯型電子機器の操作制御方法 |
JP2012088805A (ja) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Sharp Corp | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法 |
JP2013161302A (ja) * | 2012-02-06 | 2013-08-19 | Pfu Ltd | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
-
2015
- 2015-07-14 US US15/328,986 patent/US20170212658A1/en not_active Abandoned
- 2015-07-14 JP JP2016538256A patent/JP6211199B2/ja active Active
- 2015-07-14 WO PCT/JP2015/070162 patent/WO2016017419A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170212658A1 (en) | 2017-07-27 |
JPWO2016017419A1 (ja) | 2017-04-27 |
WO2016017419A1 (ja) | 2016-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6211199B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 | |
WO2016017420A1 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 | |
US10444968B2 (en) | Display control device, display control method, and program | |
US11816330B2 (en) | Display device, display controlling method, and computer program | |
US11079895B2 (en) | Method and apparatus for providing user interface | |
US10140746B2 (en) | Image processing device, image processing method, and computer program | |
KR102113683B1 (ko) | 문지르기 제스처를 검출하여 미리보기를 제공하는 모바일 장치 및 그 제어 방법 | |
US9081497B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
TW201331825A (zh) | 用以在螢幕間提供視覺過渡之裝置及方法 | |
JPWO2013145804A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN107221347B (zh) | 一种音频播放的方法及终端 | |
US20140362109A1 (en) | Method for transforming an object and electronic device thereof | |
JP2014130590A (ja) | ディスプレイ装置及びその制御方法 | |
KR20150037026A (ko) | 디지털 디바이스 및 그 제어 방법 | |
US20140333421A1 (en) | Remote control device, display apparatus, and method for controlling the remote control device and the display apparatus thereof | |
US20110258555A1 (en) | Systems and methods for interface management | |
JP2019070762A (ja) | 電子機器、制御装置、電子機器の制御方法、および制御プログラム | |
JP5421492B1 (ja) | 機器診断ツールおよびプログラム | |
JP7187737B2 (ja) | ユーザーインタフェースを提供する方法、プログラム及び電子機器 | |
US20160104507A1 (en) | Method and Apparatus for Capturing Still Images and Truncated Video Clips from Recorded Video | |
KR102160105B1 (ko) | 사용자 인터페이스를 제공하는 방법 및 장치 | |
JPWO2015174110A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2014197256A (ja) | 編集装置、編集方法、及びプログラム | |
JP6592960B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
US20150026614A1 (en) | Information processor, non-transitory computer readable medium, and information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6211199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |