JP6209251B2 - バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法 - Google Patents

バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6209251B2
JP6209251B2 JP2016135400A JP2016135400A JP6209251B2 JP 6209251 B2 JP6209251 B2 JP 6209251B2 JP 2016135400 A JP2016135400 A JP 2016135400A JP 2016135400 A JP2016135400 A JP 2016135400A JP 6209251 B2 JP6209251 B2 JP 6209251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dopant source
solid dopant
regions
substrate
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016135400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016197742A (ja
Inventor
リ、ボ
カズンズ、ピーター、ジェイ.
スミス、デーヴィッド、ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunPower Corp
Original Assignee
SunPower Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SunPower Corp filed Critical SunPower Corp
Publication of JP2016197742A publication Critical patent/JP2016197742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6209251B2 publication Critical patent/JP6209251B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • H01L31/1864Annealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic System
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells back-junction, i.e. rearside emitter, solar cells, e.g. interdigitated base-emitter regions back-junction cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明の実施形態は、再生可能エネルギーの分野にあり、特にバックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法にある。
(関連出願)
本非仮出願は、2011年4月25日出願の米国仮出願61/478,804号の優先権を主張するものであり、上記出願の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
(政府のライセンス権の陳述)
本明細書において記載される発明は、米国エネルギー省により与えられた契約番号第DE−FC36−07GO17043のもとで、政府の支援によりなされた。米国政府は、本発明に所定の権利を有し得る。
太陽電池として既知の光起電力電池は、太陽放射を電力に直接変換させるための装置として既知である。一般に、太陽電池は、半導体処理技術を使用して半導体ウェハ上又は基板上に製造され、基板の表面近くにpn接合が形成される。基板の表面に衝突し、これに進入する太陽放射は、基板のバルク内に電子−正孔対を生じる。電子−正孔対は、基板のp型にドーピングされた領域及びn型にドーピングされた領域内に移動し、それによってドーピングされた領域の間に電圧差を生じさせる。ドーピングされた領域は、太陽電池上の導電性領域に接続されて、電池からこれに連結された外部回路へと電流を方向付ける。
本発明の一実施形態によるバックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法における操作を表すフローチャート。 本発明の一実施形態による、図1のフローチャートの操作102及び図3のフローチャートの操作302に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態による、図1のフローチャートの操作104及び図3のフローチャートの操作304に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態による、図1のフローチャートの操作106に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態による、同様に図1のフローチャートの操作106対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態による、図1のフローチャートの操作108に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態による、図1のフローチャートの操作110に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態による、図1のフローチャートの操作112及び114に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態によるバックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態によるバックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態によるバックコンタクト型太陽電池のエミッタの別の製造方法における操作を表すフローチャート。 本発明の一実施形態による、同様に図3のフローチャートの操作306に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態による、同様に図3のフローチャートの操作308に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態による、同様に図3のフローチャートの操作310に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態による、図3のフローチャートの操作312に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。 本発明の一実施形態による、図3のフローチャートの操作314及び316に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における段階の断面図。
バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法が、本明細書に記載されている。以下の説明では、本発明の実施形態の完全な理解を提供するために、特定のプロセスフロー操作などの多数の特定の詳細が記載される。これらの特定の詳細を使用することなく、本発明の実施形態を実践することができる点が、当業者には明らかとなるであろう。他の場合には、本発明の実施形態を不必要に不明瞭にしないために、リソグラフィ及びパターニング技術などの、周知の製造技術は詳細に説明されない。更には、図に示される様々な実施形態は、例示的な表示であって、必ずしも一定のスケールで描写されるものではないことを理解するべきである。
本明細書に開示されているのは、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法である。一実施形態において、本方法は、化学気相堆積によって、第1導電型の第1の固体ドーパント源を基板の上方に形成する段階を含む。第1の固体ドーパント源は、間隙により分離された複数の領域を含む。第2導電型の第2の固体ドーパント源の領域は、印刷によって、基板の上方に形成される。第2の固体ドーパント源の領域は、第1の固体ドーパント源の複数の領域の間隙内に第1の固体ドーパント源の複数の領域と接触することなく形成される。第1導電型は、第2導電型の反対である。
別の実施形態では、本方法は、印刷によって、第1導電型の第1の固体ドーパント源を基板の上方に形成する段階を含む。第1の固体ドーパント源は、間隙により分離された複数の領域を含む。第2導電型の第2の固体ドーパント源は、化学気相堆積によって、第1の固体ドーパント源の上方に形成される。第2の固体ドーパント源はまた、第1の固体ドーパント源の複数の領域の間隙内において、基板の上方に形成される。第1導電型は、第2導電型の反対である。次いで、第2の固体ドーパント源がパターニングされて、第1の固体ドーパント源の複数の領域の間隙内に第1の固体ドーパント源の複数の領域と接触することなく、第2の固体ドーパント源の第1の領域が形成される。第2の固体ドーパント源の第2の領域は、第1の固体ドーパント源の複数の領域上に残留する。第1の固体ドーパント源は、第2の固体ドーパント源の第2の領域から、第1の固体ドーパント源の複数の領域を通過してドーパントをドライブすることを遮断する十分な厚みを有する。
バックコンタクト型太陽電池のエミッタは、ブランケット堆積されたドープ膜を通してパターニングすることにより形成されてもよい。この手法は、典型的には、ブランケットドーパント−含有膜の堆積、犠牲エッチレジストの堆積、ドーパント−含有膜のエッチング、及びエッチレジストのストリッピングを含む。これらの多数のプロセス操作は、製造の複雑さ及び太陽電池生産のコストを増大させる。多数の操作が使用されるため、歩留まりも低下し得る。
本発明の一実施形態によれば、バックコンタクト型太陽電池のドーピングに使用されるプロセス操作の総数は、本明細書に記載する方法を使用することにより低下される。したがって、本明細書に記載する方法の1つ以上の実施形態は、エミッタ製造を単純化し得る。少なくともいくつかの実施形態では、これらの改善は、ドーパント堆積とパターニングとを組み合わせて単一の操作とする選択的ドーパント堆積を介して達成される。
具体的な例示的実施形態では、製造フローの部分に4つの操作を有する従来のプロセスが、そのフローの部分に関して2つの操作に低減される。特定の例は、第1の固体ドーパント源を堆積し、マスキングし、エッチングした後、第2の固体ドーパント源を堆積する操作を、第1の固体ドーパント源をインクジェットした後、第2の固体ドーパント源を堆積する操作で置き換える段階を含む。別の特定の例示的な実施形態では、製造フローの部分に6つの操作を有する従来のプロセスが、そのフローの部分に関して5つの操作に低減される。特定の例は、第1の固体ドーパント源を堆積し、マスキングし、エッチングし、第2の固体ドーパント源を堆積し、マスキングした後、エッチングする操作を、第1の固体ドーパント源を堆積し、マスキングし、エッチングし、第2の固体ドーパント源をインクジェットした後に、硬化させる操作、又は、第1の固体ドーパント源をインクジェットし、第2の固体ドーパント源を堆積し、硬化させ、マスキングした後、エッチングする操作で置き換える段階を含む。印刷可能なドーパント源の例には、非限定的にスピンオンガラスベースの材料又はナノ粒子ベースの材料を含むインクジェット印刷可能なドーパント源材料が挙げられる。
本明細書に記載した手法によって半導体層又は基板中にドープ領域を形成した後に、レーザーアブレーションを用いて、太陽電池の裏面上のp型及びn型ドープ領域のアレイの上方に形成された抗反射コーティング(ARC)層を通して正孔又は開口を形成して、バックコンタクト型太陽電池のコンタクト形成を行い得る。次いで、金属コンタクトなどの導電性コンタクトが、開口内に形成され、p型及びn型ドープ領域のアレイと電気結合を提供することが可能である。
本発明の一態様では、第2導電型の固体ドーパント源は、既にパターニングされた第1導電型の固体ドーパント源のフィーチャの間に印刷される。例えば、図1は、本発明の一実施形態による、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法における操作を表すフローチャート100を示す。図2A〜2Iは、本発明の一実施形態による、フローチャート100の操作に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における様々な段階の断面図を示す。
フローチャート100の操作102、及び対応する図2Aを参照すると、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、基板200上に薄い誘電体層202を形成する段階を含む。
一実施形態では、この薄い誘電体層202は、二酸化ケイ素から構成され、およそ5〜50オングストロームの範囲の厚さを有する。一実施形態では、この薄い誘電体層202は、トンネリング酸化膜として機能する。一実施形態では、基板200は、n型ドープ単結晶性シリコン基板などのバルク単結晶基板である。しかしながら、代替的な実施形態では、基板200は、太陽電池基板全体に配設された多結晶シリコン層を含む。
フローチャート100の操作104、及び対応する図2Bを参照すると、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、薄い誘電体層202上にポリシリコン層204を形成する段階をも含む。用語ポリシリコン層の使用は、アモルファス−又はα−シリコンとして記載され得る材料も含むことが意図されることを理解するべきである。
フローチャート100の操作106、及び対応する図2C及び2Dを参照すると、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、ポリシリコン層204上に第1導電型の第1の固体ドーパント源206を形成(図2Cの層205)及びパターニングする段階を含む。
一実施形態において、図2Dに示すように、パターニングは、第1の固体ドーパント源の複数の領域206の間において、ポリシリコン層204の領域を露出する間隙208を形成する。一実施形態において、第1の固体ドーパント源206の形成及びパターニングは、ホウケイ酸ガラス(BSG)の層又はリンケイ酸ガラス(PSG)の層を形成及びパターニングする段階を含む。特定の実施形態において、BSG又はPSG層は、化学気相堆積により均一のブランケット層として形成された後、リソグラフィ及びエッチプロセスによりパターニングされる。特定のそのような実施形態では、BSG又はPSG層は、非限定的に大気圧化学気相堆積(APCVD)、プラズマ増強化学気相堆積(PECVD)、低圧化学気相堆積(LPCVD)又は超高真空化学気相堆積(UHVCVD)などの化学気相堆積技術により形成される。代替的な特定の実施形態では、BSG又はPSG層は、既にパターンを有するように堆積され、それ故、形成とパターニングとが同時に行われる。そのような一実施形態では、パターニングされたBSG又はPSG層は、スクリーン印刷手法により形成される。固体ドーパント源は、ドーパント不純物原子を含有する層であり、基板の上方に堆積され得ることを理解するべきである。これは、イオン注入手法と対比される。
フローチャート100の操作108、及び対応する図2Eを参照すると、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法はまた、印刷によって、基板200の上方に第2導電型の第2の固体ドーパント源210の領域を形成する段階を含む。一実施形態では、印刷は、非限定的にインクジェット印刷、スクリーン印刷又はエアロゾル印刷などの技術により行われる。
一実施形態では、図2Eに示すように、第2の固体ドーパント源210の領域は、第1の固体ドーパント源の複数の領域206の間隙208内に第1の固体ドーパント源の複数の領域206と接触することなく形成される。また、より具体的な実施形態では、同様に図2Eに示すように、第2の固体ドーパント源210の領域は、第1の固体ドーパント源の複数の領域206から離間している。一実施形態では、第1の固体ドーパント源205/206及び第2の固体ドーパント源210は、ポリシリコン層204上に形成されている。しかしながら、基板と区別されるポリシリコン層が使用されない用途も存在し得る。それ故、別の実施形態(図示せず)では、第1の固体ドーパント源205/206及び第2の固体ドーパント源210は、基板上に直接(例えば、基板200上に直接)形成され、又は基板の表面上の薄い酸化膜上に形成される。
一実施形態では、第2の固体ドーパント源210は、非限定的にスピンオンガラス前駆体材料又はナノ粒子材料などの材料から構成されている。スピンオンガラス前駆体材料又はナノ粒子材料は、その上に配置された第2導電型のドーパントを含む。例えば、一実施形態では、第2導電型はn型であり、ドーパント不純物原子はリン原子である。一実施形態では、第2導電型はp型であり、ドーパント不純物原子はホウ素原子である。
一実施形態では、第1導電型は、第2導電型の反対である。例えば、一実施形態では、第1導電型はp型であり、第2導電型はn型であり、第1の固体ドーパント源205/206は、BSGから構成されている。別の実施形態では、第1導電型はn型であり、第2導電型はp型であり、第1の固体ドーパント源205/206は、PSGから構成されている。
フローチャート100の操作110、及び対応する図2Fを参照すると、一実施形態では、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、第2の固体ドーパント源210の領域と、第1の固体ドーパント源206の複数の領域との間において、基板200中に部分的にトレンチ212を形成する段階を更に含む。一実施形態では、図2Fに示すように、トレンチ212は、ポリシリコン層204中に、薄い誘電体層202中に、及び基板200中に部分的に形成される。
フローチャート100の操作112、及び対応する図2Gを参照すると、一実施形態では、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、トレンチ212を形成する段階の後、基板200を加熱する段階250を更に含む。
一実施形態では、加熱は、第1の固体ドーパント源206及び第2の固体ドーパント源210からドーパントをドライブする。例えば、一実施形態では、第1の固体ドーパント源206及び第2の固体ドーパント源210はポリシリコン層204上に形成され、基板200を加熱する段階は、第1の固体ドーパント源206及び第2の固体ドーパント源210からそれぞれドーパントをポリシリコン層204中にドライブインする。しかしながら、別の実施形態では、第1の固体ドーパント源206及び第2の固体ドーパント源210は基板2090上に直接形成され、又は、基板200上の薄い酸化物上に形成され、基板200を加熱する工程は、第1の固体ドーパント源206及び第2の固体ドーパント源210からそれぞれドーパントを基板200中にドライブインする。具体的なそのような一実施形態では、基板200はバルク結晶シリコン基板であり、第1の固体ドーパント源206及び第2の固体ドーパント源210は、バルク結晶シリコン基板上に形成される。次いで、バルク結晶シリコン基板を加熱して、第1の固体ドーパント源206及び第2の固体ドーパント源210からドーパントをバルク結晶シリコン基板中にドライブインする。
フローチャート100の操作114、及び対応する図2Gを再び参照すると、一実施形態では、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、トレンチ212によって露出された基板200の部分214をテクスチャ加工する段階を更に含む。
一実施形態では、このテクスチャ加工は、ランダムテクスチャパターンを形成する。このランダムテクスチャパターンは、異方性エッチング処理を基板200の露出した領域に適用することによって形成することができ、したがって、基板200の単結晶性シリコン面などの結晶面によって決定することができる。操作112の加熱は、第2の固体ドーパント源210を硬化させる。次いで、トレンチ212により露出された基板200の部分214をテクスチャ加工する間、硬化された第2の固体ドーパント源は、マスクとして機能する。
例えば、特定の実施形態では、硬化された第2の固体ドーパント源はマスクとして機能して、水酸化物(OH)ベースのエッチングに選択性を提供する。即ち、印刷された固体ドーパント源を使用したドーピングプロセスは、テクスチャ加工操作のためのマスクを提供する能力を本来備えている。大気圧化学気相堆積(APCVD)、注入又はレーザードーピングなどの他のドーピング手法は、このドーピングプロセスが本来備えている、そのようなマスキングの経路を提供しない場合があることを理解するべきである。
一実施形態では、図2Hを参照すると、基板200を加熱する段階は、第1の固体ドーパント源206及び第2の固体ドーパント源210からのドーパントをそれぞれ活性化して、第2導電型の複数のポリシリコン領域220及び第1導電型の複数のポリシリコン領域222を形成する工程も含む。一実施形態では、活性化する工程は、ポリシリコン層204中で、少なくともいくつかのドーパントの混入を侵入型から置換型に変化させる段階を含む。一実施形態では、同様に図2Hに示すように、第1の固体ドーパント源206及び第2の固体ドーパント源210はまた除去されてもよい。そのような一実施形態では、第1の固体ドーパント源206及び第2の固体ドーパント源210は、水性フッ化水素酸又は他のHF源を含む湿式溶液を適用することによる湿式エッチ技術を用いて除去される。別のそのような実施形態では、第1の固体ドーパント源206及び第2の固体ドーパント源210は、プラズマエッチングにより除去される。
図2Iを参照すると、一実施形態では、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、第2導電型の複数のポリシリコン領域220の上方、第1導電型の複数のポリシリコン領域222の上方、及び基板200の露出部分の上方に、誘電体層224を形成する段階を更に含む。一実施形態では、誘電体層224は、抗反射コーティング(ARC)層である。
再び図2Iを参照すると、一実施形態では、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、レーザーアブレーションによって、複数のn型ドープポリシリコン領域222及び複数のp型ドープポリシリコン領域220に複数のコンタクト開口226を形成する段階を更に含む。次いで、複数のコンタクト開口226内に導電性コンタクト228を形成し、導電性コンタクト228は、第2導電型の複数のポリシリコン領域220及び第1導電型の複数のポリシリコン領域222に結合されてもよい。一実施形態では、導電性コンタクト228は、金属から構成され、堆積、リソグラフ及びエッチング手法によって形成される。
本発明の別の態様では、第2導電型の固体ドーパント源は、ブランケット堆積によって、印刷された第1導電型の固体ドーパント源のフィーチャを覆って形成される。例えば、図3は、本発明の別の実施形態による、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法における操作を表すフローチャート300を示す。図2A、2B、4A〜4E、2I及び2Jは、本発明の一実施形態による、フローチャート300の操作に対応する、バックコンタクト型太陽電池の製造における様々な段階の断面図を示す。
フローチャート300の操作302、及び対応する図2Aを参照すると、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、基板200上に薄い誘電体層202を形成する段階を含む。
一実施形態では、この薄い誘電体層202は、二酸化ケイ素から構成され、およそ5〜50オングストロームの範囲の厚さを有する。一実施形態では、この薄い誘電体層202は、トンネリング酸化膜として機能する。一実施形態では、基板200は、n型ドープ単結晶性シリコン基板などのバルク単結晶基板である。しかしながら、代替的な実施形態では、基板200は、太陽電池基板全体に配設された多結晶シリコン層を含む。
フローチャート300の操作304、及び対応する図2Bを参照すると、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、薄い誘電体層202上にポリシリコン層204を形成する段階も含む。用語ポリシリコン層の使用は、アモルファス−又はα−シリコンとして記載され得る材料も含むことが意図されることを理解するべきである。
フローチャート300の操作306、及び対応する図4Aを参照すると、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、印刷によって、基板200の上方に第1導電型の第1の固体ドーパント源252を形成する段階を含む。第1の固体ドーパント源252は、間隙254により分離された複数の領域を含む。一実施形態において、印刷は、非限定的にインクジェット印刷、スクリーン印刷又はエアロゾル印刷などの技術により行われる。
一実施形態では、図4Aに示すように、間隙254は、第1の固体ドーパント源の複数の領域252の間において、ポリシリコン層204の領域を露出する。一実施形態では、基板200の上方の第1の固体ドーパント源252の全適用範囲は、表面積で10〜15%の範囲内であり、例えばおよそ12%である。
一実施形態では、第1の固体ドーパント源252は、非限定的にスピンオンガラス前駆体材料又はナノ粒子材料などの材料から構成されている。スピンオンガラス前駆体材料又はナノ粒子材料は、その上に配置された第1導電型のドーパントを含む。例えば、一実施形態では、第1導電型はn型であり、ドーパント不純物原子はリン原子である。一実施形態では、第1導電型はp型であり、ドーパント不純物原子はホウ素原子である。
フローチャート300の操作308、及び対応する図4Bを参照すると、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法はまた、化学気相堆積により、第1の固体ドーパント源252の上方に第2導電型の第2の固体ドーパント源256を形成する段階を含む。第2の固体ドーパント源256はまた、第1の固体ドーパント源252の複数の領域の間隙254内において、基板200の上方に形成される。
一実施形態では、第2の固体ドーパント源256を形成する段階は、BSGの層又はPSGの層を形成する段階を含む。そのような一実施形態では、BSG又はPSG層は、化学気相成長により均一のブランケット層として形成される。一実施形態では、第2導電型は、第1導電型の反対である。例えば、一実施形態では、第1導電型はp型であり、第2導電型はn型であり、第2の固体ドーパント源256はPSGから構成されている。別の実施形態では、第1導電型はn型であり、第2導電型はp型であり、第2の固体ドーパント源256はBSGから構成されている。
一実施形態では、第1の固体ドーパント源252と、第2の固体ドーパント源256の部分とは、ポリシリコン層204上に形成されている。しかしながら、基板と区別されるポリシリコン層が使用されない用途も存在し得る。それ故、別の実施形態(図示せず)では、第1の固体ドーパント源252と、第2の固体ドーパント源256の部分とは、基板上に直接(例えば基板200上に直接)形成され、又は基板の表面上の薄い酸化膜上に形成される。
フローチャート300の操作310、及び対応する図4Cを参照すると、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、第2の固体ドーパント源256をパターニングして、第1の固体ドーパント源の複数の領域252の間隙254内に第1の固体ドーパント源の複数の領域252と接触することなく、第2の固体ドーパント源256の第1の領域258を形成する段階も含む。更に、図4Cに示すように、第1の固体ドーパント源の複数の領域252上に、第2の固体ドーパント源256の第2の領域260も形成される。
一実施形態において、第2の固体ドーパント源256をパターニングする段階は、BSGの層又はPSGの層をパターニングする段階を含む。特定の実施形態において、BSG又はPSG層は、化学気相堆積により均一のブランケット層として形成された後、リソグラフィ及びエッチプロセスによりパターニングされる。特定のそのような実施形態では、BSG又はPSG層は、非限定的に大気圧化学気相堆積(APCVD)、プラズマ増強化学気相堆積(PECVD)、低圧化学気相堆積(LPCVD)又は超高真空化学気相堆積(UHVCVD)などの化学気相堆積技術により形成される。一実施形態では、図4Cに示すように、第2の固体ドーパント源256の第1の領域258は、第1の固体ドーパント源の複数の領域252の間隙254内に第1の固体ドーパント源の複数の領域252と接触することなく形成される。また、より特定の実施形態では、同様に図4Cに示すように、第2の固体ドーパント源256の第1の領域258は、第1の固体ドーパント源252の複数の領域から離間している。
フローチャート300の操作312、及び対応する図4Dを参照すると、一実施形態では、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、第2の固体ドーパント源256の第1の領域258と、第1の固体ドーパント源252の複数の領域との間において、基板200中に部分的にトレンチ262を形成する段階を更に含む。一実施形態では、トレンチ262は、図4Dに示すように、ポリシリコン層204中に、薄い誘電体層202中に、及び基板200中に部分的に形成される。
フローチャート300の操作314、及び対応する図4Eを参照すると、一実施形態では、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、トレンチ262を形成する段階の後に、基板200を加熱する段階250を更に含む。
一実施形態において、加熱は、第1の固体ドーパント源252及び第2の固体ドーパント源258からドーパントをドライブする。例えば、一実施形態において、第1の固体ドーパント源252及び第2の固体ドーパント源258はポリシリコン層204上に形成され、基板200を加熱する段階は、第1の固体ドーパント源252及び第2の固体ドーパント源258からそれぞれドーパントをポリシリコン層204中にドライブインする。しかしながら、別の実施形態では、第1の固体ドーパント源252及び第2の固体ドーパント源258は、基板200上に直接形成され、又は、基板200上の薄い酸化物上に形成され、基板200を加熱する段階は、第1の固体ドーパント源252及び第2の固体ドーパント源258からそれぞれドーパントを基板200中にドラインブンする。特定のそのような一実施形態では、基板200はバルク結晶シリコン基板であり、第1の固体ドーパント源252及び第2の固体ドーパント源258は、バルク結晶シリコン基板上に形成される。次いで、バルク結晶シリコン基板を加熱して、第1の固体ドーパント源252及び第2の固体ドーパント源258からドーパントをバルク結晶シリコン基板中にドライブインするべくバルク結晶シリコン基板を加熱する。
本発明の一実施形態によれば、第1の固体ドーパント源252は、第2の固体ドーパント源256の第2の領域260から、第1の固体ドーパント源252の複数の領域を通過してドーパントをドライブすることを遮断する十分な厚みを有する。例えば、第2の固体ドーパント源256の第1の領域258からドーパントを下層のポリシリコン層又は基板中にドライブインすることは望ましい場合がある一方、第2の固体ドーパント源256の第2の領域260からドーパントを下層のポリシリコン層又は基板中にドライブインすることは望ましくない場合がある。その代わりに、それらの領域内では、第2の固体ドーパント源256の第2の領域260の下層の第1の固体ドーパント源252からドーパントを下層のポリシリコン層又は基板中にドライブインすることのみが望ましい可能性がある。厚さ以外に、第2の固体ドーパント源256の第2の領域260から第1の固体ドーパント源252の複数の領域を通過してドーパントをドライブすることを十分に遮断するよう考慮され得る他のパラメーターには、第1の固体ドーパント源252のドーパント濃度、第1の固体ドーパント源252の密度、ドーパント種のアイデンティティー、及び加熱操作314のタイミングが挙げられるが、これらに限定される必要はない。
フローチャート300の操作316、及び対応する図4Eを再び参照すると、一実施形態では、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、トレンチを形成する段階の後に、トレンチ262によって露出された基板200の部分264をテクスチャ加工する段階を更に含む。
一実施形態では、このテクスチャ加工は、ランダムテクスチャパターンを形成する。このランダムテクスチャパターンは、異方性エッチング処理を基板200の露出した領域に適用することによって形成することができ、したがって、基板200の単結晶性シリコン面などの結晶面によって決定することができる。一実施形態において、操作314の加熱は、第1の固体ドーパント源252を硬化させる。次いで、トレンチ262により露出された基板200の部分264をテクスチャ加工する間、硬化された第1の固体ドーパント源は、マスクとして機能する。
一実施形態では、図2Hを参照すると、基板200を加熱する段階は、第1の固体ドーパント源252及び第2の固体ドーパント源258からのドーパントをそれぞれ活性化して、第1導電型の複数のポリシリコン領域220及び第2導電型の複数のポリシリコン領域222を形成する段階も含む。一実施形態では、活性化する工程は、ポリシリコン層204中で、少なくともいくつかのドーパントの混入を侵入型から置換型に変化させる工程を含む。一実施形態において、同様に図2Hに示すように、第1の固体ドーパント源252及び第2の固体ドーパント源258も除去される。そのような一実施形態では、第1の固体ドーパント源252及び第2の固体ドーパント源258は、水性フッ化水素酸又は他のHF源を含む湿式溶液を適用することによる湿式エッチ技術により除去される。別のそのような実施形態では、第1の固体ドーパント源252及び第2の固体ドーパント源258は、プラズマエッチングにより除去される。
図2Iを参照すると、一実施形態において、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法は、場合により、第1導電型の複数のポリシリコン領域220の上方、第2導電型の複数のポリシリコン領域222の上方、及び基板200の露出部分の上方に、誘電体層224を形成する段階を更に含む。次いで、複数のコンタクト開口226を形成し、第1導電型の複数のポリシリコン領域220及び第2導電型の複数のポリシリコン領域222を露出してもよい。次いで、複数のコンタクト開口226内に導電性コンタクト228を形成し、導電性コンタクト228は、第1導電型の複数のポリシリコン領域220及び第2導電型の複数のポリシリコン領域222に結合されてもよい。
フローチャート100及び300の操作、並びに対応する図は、説明を目的として、特定の順序で提供されていることを理解するべきである。本発明の趣旨及び範囲内で検討される別の実施形態は、異なる製造の順序を含み得る。例えば、図示された特定の順序付けは、特定の実施形態に明記されない限り、変更又は変化されてもよい。例えば、フローチャート300に関連して記載した方法におけるトレンチの形成は、別の実施形態では必要でない場合がある。
このように、バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法が開示されてきた。本発明の一実施形態によれば、本方法は、化学気相堆積によって、間隙により分離された複数の領域を含む第1導電型の第1の固体ドーパント源を基板の上方に形成する段階を含む。本発明はまた、第1の固体ドーパント源の複数の領域の間隙内に第1の固体ドーパント源の複数の領域と接触することなく、第2導電型の第2の固体ドーパント源の領域を印刷によって基板の上方に形成する段階を備え、第1導電型が第2導電型の反対である。一実施形態では、第2の固体ドーパント源は、スピンオンガラス前駆体材料又はナノ粒子材料から構成されている。一実施形態では、第1導電型はp型であり、第2導電型はn型であり、第1の固体ドーパント源は、ホウケイ酸ガラス(BSG)から構成されている。一実施形態では、第1導電型はn型であり、第2導電型はp型であり、第1の固体ドーパント源は、リンケイ酸ガラス(PSG)から構成されている。
(項目1)
バックコンタクト型太陽電池のエミッタの形成方法であって、
化学気相堆積によって、間隙により分離された複数の領域を含む第1導電型の第1の固体ドーパント源を基板の上方に形成する段階と、
上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域の上記間隙内に上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域と接触することなく、第2導電型の第2の固体ドーパント源の複数の領域を印刷によって上記基板の上方に形成する段階と、を備え、
上記第1の導電型が上記第2の導電型の反対である、方法。
(項目2)
上記第2の固体ドーパント源の上記複数の領域が、上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域から離間され、
上記方法は更に、
上記第2の固体ドーパント源の上記領域と、上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域との間の上記基板に部分的にトレンチを形成する段階と、
上記第1の固体ドーパント源及び第2の固体ドーパント源からのドーパントをドライブするべく上記基板を加熱する段階とを更に備え、
上記加熱する段階により、上記第2の固体ドーパント源が硬化する、請求項1に記載の方法。
(項目3)
上記トレンチを形成する段階及び上記加熱する段階の後に、上記トレンチにより露出された上記基板の部分をテクスチャ加工する段階を更に備え、
硬化された上記第2の固体ドーパント源が、上記テクスチャ加工する段階において、マスクとして機能する、項目2に記載の方法。
(項目4)
上記第1の固体ドーパント源を形成する段階の前に、上記基板上に薄い誘電体層を形成する段階と、
上記薄い誘電体層上にポリシリコン層を形成する段階とを備え、
上記第1の固体ドーパント源及び上記第2の固体ドーパント源が上記ポリシリコン層上に形成される、項目1に記載の方法。
(項目5)
上記第1の固体ドーパント源及び第2の固体ドーパント源からドーパントを上記ポリシリコン層中にドライブインするべく上記基板を加熱する段階を更に備える、項目4に記載の方法。
(項目6)
上記基板がバルク結晶シリコン基板であり、
上記第1の固体ドーパント源及び上記第2の固体ドーパント源が上記バルク結晶シリコン基板上に形成される、項目1に記載の方法。
(項目7)
上記第1の固体ドーパント源及び第2の固体ドーパント源からドーパントを上記バルク結晶シリコン基板中にドライブインするべく上記バルク結晶シリコン基板を加熱する段階を更に備える項目6に記載の方法。
(項目8)
上記第2の固体ドーパント源が、スピンオンガラス前駆体材料又はナノ粒子材料を含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
上記第1導電型がp型であり、上記第2導電型がn型であり、
上記第1の固体ドーパント源が、ホウケイ酸ガラス(BSG)を含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
上記第1の導電型がn型であり、上記第2の導電型がp型であり、
上記第1の固体ドーパント源が、リンケイ酸ガラス(PSG)を含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
項目1に記載の方法により製造された太陽電池。
(項目12)
バックコンタクト型太陽電池のエミッタの形成方法であって、
印刷によって、間隙により分離された複数の領域を含む第1導電型の第1の固体ドーパント源を基板の上方に形成する段階と、
化学気相堆積によって、上記第1の固体ドーパント源の上方に、及び、上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域の上記間隙内において上記基板の上方に、第2の導電型の第2の固体ドーパント源を形成する段階と、
上記第1の導電型が上記第2の導電型の反対であり、
上記第2の固体ドーパント源をパターニングして、上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域の上記間隙内に上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域と接触することなく、上記第2の固体ドーパント源の複数の第1の領域を形成し、上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域上に上記第2の固体ドーパント源の複数の第2の領域を形成する段階とを備え、
上記第1の固体ドーパント源が、上記第2の固体ドーパント源の上記第2の領域から上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域を通過してドライブされるドーパントを遮断する十分な厚みを有する、方法。
(項目13)
上記第2の固体ドーパント源の上記複数の第1の領域が、上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域から離間され、
上記方法は更に、
上記第2の固体ドーパント源の上記第1の領域と、上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域との間の上記基板に部分的にトレンチを形成する段階と、
上記第1の固体ドーパント源と、上記第2の固体ドーパント源の上記第1の領域とからドーパントをドライブするべく上記基板を加熱する段階と、を備え、
上記加熱する段階によって、上記第1の固体ドーパント源が硬化される、方法。
(項目14)
上記トレンチを形成する段階及び上記加熱する段階の後に、上記トレンチにより露出された上記基板の部分をテクスチャ加工する段階を更に備え、
硬化された上記第1の固体ドーパント源が、上記テクスチャ加工する段階において、マスクとして機能する、項目13に記載の方法。
(項目15)
上記第1の固体ドーパント源を形成する段階の前に、上記基板上に薄い誘電体層を形成する段階と、
上記薄い誘電体層上にポリシリコン層を形成する段階とを備え、
上記第1の固体ドーパント源と、上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域の上記間隙内における上記基板の上方の上記第2の固体ドーパント源とが、上記ポリシリコン層上に形成される、項目12に記載の方法。
(項目16)
上記第1の固体ドーパント源と、上記第2の固体ドーパント源の上記第1の領域とからドーパントを上記ポリシリコン層中にドライブインするべく、上記基板を加熱する段階を更に備える、項目15に記載の方法。
(項目17)
上記基板がバルク結晶シリコン基板であり、
上記第1の固体ドーパント源と、上記第1の固体ドーパント源の上記複数の領域の上記間隙内における上記基板の上方の上記第2の固体ドーパント源とが、上記バルク結晶シリコン基板上に形成される、項目12に記載の方法。
(項目18)
上記第1の固体ドーパント源と、上記第2の固体ドーパント源の上記第1の領域とからドーパントを上記バルク結晶シリコン基板中にドライブインするべく上記基板を加熱する段階を更に備える、項目17に記載の方法。
(項目19)
上記第1の固体ドーパント源が、スピンオンガラス前駆体材料又はナノ粒子材料を含む、項目12に記載の方法。
(項目20)
上記第1導電型がn型であり、上記第2導電型がp型であり、
上記第2の固体ドーパント源が、ホウケイ酸ガラス(BSG)を含む、項目12に記載の方法。
(項目21)
上記第1の導電型がp型であり、上記第2の導電型がn型であり、
上記第2の固体ドーパント源が、リンケイ酸ガラス(PSG)を含む、項目12に記載の方法。
(項目22)
項目12に記載の方法により製造された太陽電池。

Claims (9)

  1. バックコンタクト型太陽電池の複数のエミッタの形成方法であって、
    印刷によって、複数の間隙により分離された複数の領域を含む第1導電型の第1の固体ドーパント源を基板の上方に形成する段階と、
    化学気相堆積によって、前記第1の固体ドーパント源の上方に、及び、前記第1の固体ドーパント源の前記複数の領域の前記複数の間隙内において前記基板の上方に、第2導電型の第2の固体ドーパント源を形成する段階であって、前記第1導電型が前記第2導電型の反対である、第2導電型の第2の固体ドーパント源を形成する段階と、
    前記第2の固体ドーパント源をパターニングして、前記第1の固体ドーパント源の前記複数の領域の前記複数の間隙内に前記第1の固体ドーパント源の前記複数の領域と接触することなく、前記第2の固体ドーパント源の複数の第1の領域を形成し、前記第1の固体ドーパント源の前記複数の領域上に前記第2の固体ドーパント源の複数の第2の領域を形成する段階と、
    を備え、
    前記第1の固体ドーパント源が、前記第2の固体ドーパント源の前記複数の第2の領域から前記第1の固体ドーパント源の前記複数の領域を通過してドライブされるドーパントを遮断する十分な厚みを有する、方法。
  2. 前記第2の固体ドーパント源の前記複数の第1の領域が、前記第1の固体ドーパント源の前記複数の領域から離間され、
    前記方法は更に、
    前記第2の固体ドーパント源の前記複数の第1の領域と、前記第1の固体ドーパント源の前記複数の領域との間の前記基板に部分的に複数のトレンチを形成する段階と、
    前記第1の固体ドーパント源と、前記第2の固体ドーパント源の前記複数の第1の領域とからドーパントをドライブするべく前記基板を加熱する段階と、
    を備え、
    前記加熱する段階によって、前記第1の固体ドーパント源が硬化される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数のトレンチを形成する段階及び前記加熱する段階の後に、前記複数のトレンチにより露出された前記基板の部分をテクスチャ加工する段階を更に備え、
    硬化された前記第2の固体ドーパント源が、前記テクスチャ加工する段階において、マスクとして機能する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の固体ドーパント源を形成する段階の前に、前記基板上に薄い誘電体層を形成する段階と、
    前記薄い誘電体層上にポリシリコン層を形成する段階とを更に備え、
    前記第1の固体ドーパント源と、前記第1の固体ドーパント源の前記複数の領域の前記複数の間隙内における前記基板の上方の前記第2の固体ドーパント源とが、前記ポリシリコン層上に形成される、請求項1から3の何れか1項に記載の方法。
  5. 前記第1の固体ドーパント源と、前記第2の固体ドーパント源の前記複数の第1の領域とからドーパントを前記ポリシリコン層中にドライブインするべく、前記基板を加熱する段階を更に備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記基板はバルク結晶シリコン基板であり、
    前記バルク結晶シリコン基板上に、前記第1の固体ドーパント源を形成する段階と、
    前記第1の固体ドーパント源の前記複数の領域の前記複数の間隙内に前記第2の固体ドーパント源を前記バルク結晶シリコン基板の上方に形成する段階と、
    前記第1の固体ドーパント源と前記第2の固体ドーパント源の前記複数の第1の領域とからドーパントを前記バルク結晶シリコン基板中にドライブインするべく、前記バルク結晶シリコン基板を加熱する段階と、
    を更に備える、請求項1から3の何れか1項に記載の方法。
  7. 前記第1の固体ドーパント源を形成すべく、スピンオンガラス前駆体材料又はナノ粒子材料を使用する段階を更に備える、請求項1から6の何れか1項に記載の方法。
  8. 前記第1導電型はn型であり、
    前記第2導電型はp型であり、
    前記第2の固体ドーパント源を形成すべく、ホウケイ酸ガラス(BSG)を使用する段階を更に備える、請求項1から7の何れか1項に記載の方法。
  9. 前記第1導電型はp型であり、
    前記第2導電型はn型であり、
    前記第2の固体ドーパント源を形成すべく、ホウケイ酸ガラス(BSG)を使用する段階を更に備える、請求項1から7の何れか1項に記載の方法。
JP2016135400A 2011-04-25 2016-07-07 バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法 Expired - Fee Related JP6209251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161478804P 2011-04-25 2011-04-25
US61/478,804 2011-04-25
US13/372,235 2012-02-13
US13/372,235 US8802486B2 (en) 2011-04-25 2012-02-13 Method of forming emitters for a back-contact solar cell

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508344A Division JP6026508B2 (ja) 2011-04-25 2012-02-15 バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016197742A JP2016197742A (ja) 2016-11-24
JP6209251B2 true JP6209251B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=47020339

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508344A Expired - Fee Related JP6026508B2 (ja) 2011-04-25 2012-02-15 バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法
JP2016135400A Expired - Fee Related JP6209251B2 (ja) 2011-04-25 2016-07-07 バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508344A Expired - Fee Related JP6026508B2 (ja) 2011-04-25 2012-02-15 バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8802486B2 (ja)
EP (1) EP2702614B1 (ja)
JP (2) JP6026508B2 (ja)
KR (1) KR20140041494A (ja)
CN (2) CN106887474A (ja)
TW (2) TWI588911B (ja)
WO (1) WO2012148523A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8802486B2 (en) * 2011-04-25 2014-08-12 Sunpower Corporation Method of forming emitters for a back-contact solar cell
US9054255B2 (en) * 2012-03-23 2015-06-09 Sunpower Corporation Solar cell having an emitter region with wide bandgap semiconductor material
US20140158192A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Michael Cudzinovic Seed layer for solar cell conductive contact
US20140166093A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-19 Paul Loscutoff Solar cell emitter region fabrication using n-type doped silicon nano-particles
US20140166094A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-19 Paul Loscutoff Solar cell emitter region fabrication using etch resistant film
US8785233B2 (en) 2012-12-19 2014-07-22 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication using silicon nano-particles
DE112014001476T5 (de) * 2013-03-15 2015-12-17 Sunpower Corporation Reduzierter Kontaktwiderstand und verbesserte Lebensdauer von Solarzellen
US9401450B2 (en) * 2013-12-09 2016-07-26 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication using ion implantation
US9577134B2 (en) * 2013-12-09 2017-02-21 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication using self-aligned implant and cap
US20150179834A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Mukul Agrawal Barrier-less metal seed stack and contact
US9196758B2 (en) * 2013-12-20 2015-11-24 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication with differentiated p-type and n-type region architectures
US20150270421A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Advanced Back Contact Solar Cells
US20150280043A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 David D. Smith Solar cell with trench-free emitter regions
US9947812B2 (en) * 2014-03-28 2018-04-17 Sunpower Corporation Metallization of solar cells
US9818903B2 (en) * 2014-04-30 2017-11-14 Sunpower Corporation Bonds for solar cell metallization
US9263625B2 (en) * 2014-06-30 2016-02-16 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication using ion implantation
KR101622091B1 (ko) * 2014-08-20 2016-05-18 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
US9837576B2 (en) * 2014-09-19 2017-12-05 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication with differentiated P-type and N-type architectures and incorporating dotted diffusion
US9246046B1 (en) * 2014-09-26 2016-01-26 Sunpower Corporation Etching processes for solar cell fabrication
US9559245B2 (en) * 2015-03-23 2017-01-31 Sunpower Corporation Blister-free polycrystalline silicon for solar cells
US9997652B2 (en) 2015-03-23 2018-06-12 Sunpower Corporation Deposition approaches for emitter layers of solar cells
US20160284917A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-29 Seung Bum Rim Passivation Layer for Solar Cells
US9634178B1 (en) 2015-12-16 2017-04-25 Sunpower Corporation Method of using laser welding to ohmic contact of metallic thermal and diffusion barrier layer for foil-based metallization of solar cells
US10079319B2 (en) * 2015-12-16 2018-09-18 Sunpower Corporation Solar cell fabrication using laser patterning of ion-implanted etch-resistant layers and the resulting solar cells
CN106112870B (zh) * 2016-08-30 2018-09-04 通威太阳能(合肥)有限公司 一种5bb组件电池串定位工装
USD822890S1 (en) 2016-09-07 2018-07-10 Felxtronics Ap, Llc Lighting apparatus
US10775030B2 (en) 2017-05-05 2020-09-15 Flex Ltd. Light fixture device including rotatable light modules
USD833061S1 (en) 2017-08-09 2018-11-06 Flex Ltd. Lighting module locking endcap
USD872319S1 (en) 2017-08-09 2020-01-07 Flex Ltd. Lighting module LED light board
USD862777S1 (en) 2017-08-09 2019-10-08 Flex Ltd. Lighting module wide distribution lens
USD877964S1 (en) 2017-08-09 2020-03-10 Flex Ltd. Lighting module
USD832494S1 (en) 2017-08-09 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module heatsink
USD846793S1 (en) 2017-08-09 2019-04-23 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD832495S1 (en) 2017-08-18 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862778S1 (en) 2017-08-22 2019-10-08 Flex Ltd Lighting module lens
USD888323S1 (en) 2017-09-07 2020-06-23 Flex Ltd Lighting module wire guard
CN107731957A (zh) * 2017-09-29 2018-02-23 浙江晶科能源有限公司 一种太阳能电池的制备方法
EP3982421A1 (en) 2020-10-09 2022-04-13 International Solar Energy Research Center Konstanz E.V. Method for local modification of etching resistance in a silicon layer, use of this method in the production of passivating contact solar cells and thus-created solar cell
CN115274871B (zh) * 2021-04-30 2024-04-02 泰州中来光电科技有限公司 一种应用于隧穿型太阳能电池上的接触结构、带有该接触结构的太阳能电池及其制造方法
CN113921626A (zh) * 2021-09-30 2022-01-11 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 一种背接触电池的制作方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7279832B2 (en) 2003-04-01 2007-10-09 Innovalight, Inc. Phosphor materials and illumination devices made therefrom
US20040252488A1 (en) 2003-04-01 2004-12-16 Innovalight Light-emitting ceiling tile
US7170001B2 (en) * 2003-06-26 2007-01-30 Advent Solar, Inc. Fabrication of back-contacted silicon solar cells using thermomigration to create conductive vias
US7138307B2 (en) * 2004-08-04 2006-11-21 Intel Corporation Method to produce highly doped polysilicon thin films
US7750352B2 (en) 2004-08-10 2010-07-06 Pinion Technologies, Inc. Light strips for lighting and backlighting applications
DE102005040871A1 (de) * 2005-04-16 2006-10-19 Institut Für Solarenergieforschung Gmbh Rückkontaktierte Solarzelle und Verfahren zu deren Herstellung
JP2009504423A (ja) 2005-08-11 2009-02-05 イノヴァライト インコーポレイテッド 安定にパッシベートされたiv族半導体ナノ粒子、並びにその製造方法及びその組成物
US7820475B2 (en) * 2005-12-21 2010-10-26 Sunpower Corporation Back side contact solar cell structures and fabrication processes
US20080000522A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 General Electric Company Photovoltaic device which includes all-back-contact configuration; and related processes
FR2906405B1 (fr) * 2006-09-22 2008-12-19 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de regions dopees dans un substrat et de cellule photovoltaique
US7705237B2 (en) 2006-11-27 2010-04-27 Sunpower Corporation Solar cell having silicon nano-particle emitter
EP2089897A2 (en) 2006-12-07 2009-08-19 Innovalight, Inc. Methods for creating a densified group iv semiconductor nanoparticle thin film
US7718707B2 (en) 2006-12-21 2010-05-18 Innovalight, Inc. Method for preparing nanoparticle thin films
WO2008124400A1 (en) 2007-04-04 2008-10-16 Innovalight, Inc. Methods for optimizing thin film formation with reactive gases
US7727901B2 (en) 2007-05-03 2010-06-01 Innovalight, Inc. Preparation of group IV semiconductor nanoparticle materials and dispersions thereof
US20090092745A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Luca Pavani Dopant material for manufacturing solar cells
US7820540B2 (en) * 2007-12-21 2010-10-26 Palo Alto Research Center Incorporated Metallization contact structures and methods for forming multiple-layer electrode structures for silicon solar cells
US8222516B2 (en) * 2008-02-20 2012-07-17 Sunpower Corporation Front contact solar cell with formed emitter
US7704866B2 (en) 2008-03-18 2010-04-27 Innovalight, Inc. Methods for forming composite nanoparticle-metal metallization contacts on a substrate
US7923368B2 (en) * 2008-04-25 2011-04-12 Innovalight, Inc. Junction formation on wafer substrates using group IV nanoparticles
US7851698B2 (en) 2008-06-12 2010-12-14 Sunpower Corporation Trench process and structure for backside contact solar cells with polysilicon doped regions
EP2324509A2 (en) * 2008-08-27 2011-05-25 Applied Materials, Inc. Back contact solar cells using printed dielectric barrier
US7615393B1 (en) 2008-10-29 2009-11-10 Innovalight, Inc. Methods of forming multi-doped junctions on a substrate
KR101482130B1 (ko) * 2008-11-21 2015-01-15 엘지전자 주식회사 후면전극 태양전지의 제조방법 및 이를 이용한 후면전극 태양전지
US8242354B2 (en) 2008-12-04 2012-08-14 Sunpower Corporation Backside contact solar cell with formed polysilicon doped regions
JP2010161317A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 拡散剤組成物、不純物拡散層の形成方法、および太陽電池
US8138070B2 (en) 2009-07-02 2012-03-20 Innovalight, Inc. Methods of using a set of silicon nanoparticle fluids to control in situ a set of dopant diffusion profiles
US8492253B2 (en) * 2010-12-02 2013-07-23 Sunpower Corporation Method of forming contacts for a back-contact solar cell
US8802486B2 (en) * 2011-04-25 2014-08-12 Sunpower Corporation Method of forming emitters for a back-contact solar cell

Also Published As

Publication number Publication date
US9147795B2 (en) 2015-09-29
KR20140041494A (ko) 2014-04-04
JP6026508B2 (ja) 2016-11-16
US20120266951A1 (en) 2012-10-25
EP2702614A4 (en) 2014-09-24
US20140295608A1 (en) 2014-10-02
JP2016197742A (ja) 2016-11-24
TWI545786B (zh) 2016-08-11
US20150087100A1 (en) 2015-03-26
EP2702614A1 (en) 2014-03-05
TW201701367A (zh) 2017-01-01
TW201304160A (zh) 2013-01-16
US8912038B2 (en) 2014-12-16
CN103493216A (zh) 2014-01-01
TWI588911B (zh) 2017-06-21
US8802486B2 (en) 2014-08-12
JP2014512701A (ja) 2014-05-22
CN103493216B (zh) 2016-10-12
WO2012148523A1 (en) 2012-11-01
CN106887474A (zh) 2017-06-23
EP2702614B1 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209251B2 (ja) バックコンタクト型太陽電池のエミッタの製造方法
JP6326661B2 (ja) 太陽電池のコンタクトの製造方法
TW201528344A (zh) 使用離子佈植製造的太陽電池射極區域
CN102870225A (zh) 背接触太阳能电池的制造方法及其装置
JP2013516082A (ja) 裏面電極型の太陽電池の製造方法
JP6263822B2 (ja) 太陽電池の製造方法
KR101160116B1 (ko) 후면 접합 태양전지의 제조방법
JP2014110256A (ja) 太陽電池セルの製造方法および太陽電池セル
JP2014072288A (ja) 太陽電池セルの製造方法および太陽電池セル
KR20170119028A (ko) 후면접합 실리콘 태양전지 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6209251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees