JP6206131B2 - 電気加熱式排ガス浄化システム - Google Patents

電気加熱式排ガス浄化システム Download PDF

Info

Publication number
JP6206131B2
JP6206131B2 JP2013245319A JP2013245319A JP6206131B2 JP 6206131 B2 JP6206131 B2 JP 6206131B2 JP 2013245319 A JP2013245319 A JP 2013245319A JP 2013245319 A JP2013245319 A JP 2013245319A JP 6206131 B2 JP6206131 B2 JP 6206131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
exhaust gas
insulating layer
cylinder
catalyst carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013245319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015102069A (ja
Inventor
知之 岸田
知之 岸田
章司 荻村
章司 荻村
秀之 幸光
秀之 幸光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013245319A priority Critical patent/JP6206131B2/ja
Publication of JP2015102069A publication Critical patent/JP2015102069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6206131B2 publication Critical patent/JP6206131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、たとえば車両に搭載されて排ガスを浄化する電気加熱式排ガス浄化システムに係り、特に触媒担持体を通電加熱することによって排ガスを浄化する電気加熱式排ガス浄化システムに関する。
内燃機関を備えた車両に搭載される排ガス浄化システムとして、電気加熱によって触媒を活性化させて排ガスを浄化する電気加熱式排ガス浄化システムがある(例えば、特許文献1参照)。
電気加熱式排ガス浄化システムでは、金属製の外筒の内部に触媒金属を担持させた触媒担持体が配置されており、触媒担持体に設けた電極から触媒担持体に電気を流すことで触媒担持体が発熱する構成とされている。
特許5088443号公報。
ところで、この電気加熱式排ガス浄化システムでは、触媒担持体の排ガス排出側の外筒内周面に煤が付着することがある。煤は導電性を有するため、触媒担持体に流す電気が煤を介して外筒に流れることがあり、これにより、触媒担持体に所望の電気が流れなくなる。
外筒と触媒担持体との間に内筒を配置すると、煤は内筒の内周面に付着することになるが、内筒をある程度の長さに設定すると、触媒担持体から離れるにしたがって煤の付着は少なくなるため、煤を介して外筒へ流れる電気を抑制することができる。
外筒と触媒担持体との間に内筒を設けた場合、触媒担持体に流す電気が内筒を介して外筒へ流れないように、内筒と外筒との間に絶縁材料からなる保持マットが挟まれている。また、絶縁性を更に高めるためには、内筒の外周面、及び外筒の内周面等に絶縁材料からなる絶縁層を設けることが好ましい。絶縁層としては、例えば、ガラス成分を含む材料を用いることができる。しかしながら、排ガスの温度が高い場合、内部に排ガスが通過する内筒も高温となり、絶縁層も高温となる。絶縁層が高温になって絶縁層が軟化すると、軟化した絶縁層が保持マットからの面圧を受けて膜厚が薄くなる場合がある。絶縁層の膜厚が薄くなると絶縁層の絶縁性能が低下することになるため、この点改善の余地があった。
本発明は上記事実を考慮し、絶縁層の絶縁性能の低下を抑制可能な電気加熱式排ガス浄化装置の提供を目的とする。
請求項1に記載の電気加熱式排ガス浄化システムは、内燃機関から排出される排ガスを浄化するための触媒金属を担持し、通電によって発熱される触媒担持体と、筒状に形成されて内部に前記触媒担持体を収容すると共に、排気管に接続される外筒と、前記外筒の内周面に形成される外筒内周側絶縁層と、外筒内の前記触媒担持体の排ガス排出下流側に前記触媒担持体と離間して配置され、内部に前記排ガスを通過させる内筒と、前記外筒と前記内筒との間に配置され、前記内筒を保持する保持部材と、前記内筒の外周面に形成され前記保持部材と接触する内筒外周側絶縁層と、前記内筒に取り付けられ電力が供給されて前記内筒の冷却を行う熱電変換素子と、前記内筒と前記熱電変換素子との間に配置される内筒内周側絶縁層と、を有する。
請求項1に記載の電気加熱式排ガス浄化システムでは、排ガスによって加熱される内筒を熱電変換素子で冷却することができ、内筒の外周面に形成された内筒外周側絶縁層が、内筒外周側絶縁層の軟化温度以上となることを抑制できる。内筒外周側絶縁層の軟化を抑制することができるので、内筒外周側絶縁層が保持部材に押されて薄くなることが抑えられる。これにより、内筒外周側絶縁層が薄くなることによる内筒外周側絶縁層の絶縁性能の低下が抑制できる。
以上説明したように本発明の電気加熱式排ガス浄化システムによれば、絶縁層の絶縁性能の低下を抑えることができる、という優れた効果を有する。
電気加熱式排ガス浄化システムの内部構造を示す軸線に沿った断面図である。 電気加熱式排ガス浄化システムの内部構造を示す軸線に直角な断面図である。
図1及び図2にしたがって、本発明の一実施形態に係る電気加熱式排ガス浄化システム10を説明する。
図1に示すように、本実施例に係る電気加熱式排ガス浄化システム10は、車両の駆動源としての内燃機関の排気管12に取り付けられている。なお、この電気加熱式排ガス浄化システム10が適用される駆動源は、内燃機関であるエンジンのみならず、エンジンと電気モーターとを併用したハイブリッドシステムであっても良い。
図1、及び図2に示すように、電気加熱式排ガス浄化システム10は、排気管12に接続される外筒16を備えており、外筒16の内部に触媒担持体14が収容されている。
外筒16は、円管状の部材であり、金属によって形成されている。外筒16を形成する材料としては、ステンレス鋼材を例示することができる。
触媒担持体14は、円柱状に形成されており、その中心軸が外筒16の中心軸Aと同軸となるように設置されている。
触媒担持体14は、通電されると電気抵抗となって発熱する材料によって形成されている。触媒担持体14の材料としては、例えば、SiCを例示することができるが他の材料であっても良い。触媒担持体14は、排ガスの流れる方向(矢印G方向)に伸び且つ排ガスの流れる方向と垂直な断面がハニカム状をなす複数の通路を有している。なお、触媒担持体14の内部の構造は、本実施形態の構造に限らず、内燃機関の排気通路に排気浄化用に設けられる周知の触媒担体と同様でよい。
触媒担持体14には三元触媒が担持されている。尚、触媒担持体14に担持される触媒は、三元触媒に限られるものではなく、酸化触媒、吸蔵還元型NOx触媒、又は選択還元型NOx触媒であってもよい。
触媒担持体14の外周面には一対の電極18が該触媒担持体14を挟んで互いに対向するように設けられている。電極18は、表面電極18a及び軸電極18bを含んで構成されている。表面電極18aは、触媒担持体14の外周面に沿って周方向及び軸方向に延びている。軸電極18bは、一端が表面電極18aに接続されており、他端が外筒16の外側に突出している。
電極18には車両に搭載されたバッテリ20から供給電力制御部22を介して電気が供給される。電極18に電気が供給されると、触媒担持体14に通電される。通電によって触媒担持体14が発熱すると、触媒担持体14に担持された触媒金属が加熱され、その活性化が促進される。供給電力制御部22は、電極18への電気の供給(即ち、触媒担持体14への通電)を行う。供給電力制御部22は、内燃機関に併設されたECU24に電気的に接続されており、該ECU24によってその動作が制御される。
外筒16の内壁面と触媒担持体14の外周面との間には圧縮された触媒保持マット26が挟み込まれている。つまり、外筒16内において、触媒担持体14が触媒保持マット26によって支持されている。
触媒保持マット26は、電気絶縁材によって形成されている。触媒保持マット26を形成する材料としては、高温耐久性を有するシリカ繊維、アルミナ繊維、アルミナ−シリカ繊維等の無機繊維を例示することができるが、他の材料であっても良い。触媒保持マット26は、上記繊維を絡み合わせてマット状に形成したものであり、弾性を有している。電気絶縁材からなる触媒保持マット26が、触媒担持体14と外筒16との間に挟み込まれているので、触媒担持体14に通電したときに、触媒担持体14に通電した電気が外筒16へ流れることが抑制される。
外筒16には軸電極18bを通すための貫通孔28が開けられており、触媒保持マット26には軸電極18bを通すための貫通孔26Aが開けられている。
外筒16の内部には、触媒担持体14の排ガス排出方向下流側(矢印G方向側)に、内筒30が外筒16と同軸的に配置されている。
内筒30は、円管状の部材であり、金属によって形成されている。内筒30を形成する材料としては、ステンレス鋼材を例示することが出来る。内筒30は、略全体が一定径に形成されているが、下流側の端部付近が徐々に縮径している。なお、内筒30は、全体が一定径に形成されていても良い。
外筒16と内筒30の一定径部分との間には、圧縮された内筒保持マット32が挟み込まれている。つまり、外筒16内において、内筒30が内筒保持マット32によって支持されている。なお、内筒保持マット32は、触媒保持マット26と同様の材料で形成されている。
内筒30の一定径部分の内周面には複数のペルチェ素子34が固定されている。図1、及び図2に示すように、本実施形態では、円弧状に形成された板状のペルチェ素子34が、内筒30の周方向及び軸方向に複数配置されている。これら複数のペルチェ素子34は、図示しない配線によって電気的に接続されている。
外筒16、内筒保持マット32、及び内筒30には、ペルチェ素子34へ電力を供給するための配線36を通す貫通孔(符号の付与省略)が形成されており、この貫通孔には、配線36を支持する電極支持部材38が設けられている。この電極支持部材38は電気絶縁材によって形成されている。
ペルチェ素子34には、車両に搭載されたバッテリ20から供給電力制御部22、及び配線36を介して電力が供給される。なお、ペルチェ素子34には、内筒30と接触している側の温度が低下するように電力が供給される。
外筒16の内周面、内筒30の外周面、及び内筒30の内周面には、ガラス成分を含んだ絶縁材料からなる絶縁層40A〜Cが形成されている。絶縁層40B、及び絶縁層40Cの一部は、内筒30の排ガス通過方向上流側の端部に回り込むように形成されている。また、絶縁層40B、及び絶縁層40Cは、内筒30の排ガス通過方向下流側の端部付近まで形成されている。なお、絶縁層40A〜Cの端部の位置は、図1に示される位置に限定されるものではない。
外筒16の内周面には、触媒担持体14の排ガス通過方向上流側の端部よりも排ガス通過方向上流から、内筒30の排ガス通過方向下流側の端部よりも排ガス通過方向下流側まで絶縁層40Aが形成されている。
内筒30の外周面には、内筒30の排ガス通過方向上流側の端部から内筒30の一定径部分の排ガス通過方向下流側の端部まで絶縁層40Bが形成されている。
また、内筒30の内周面には、外周面と同様に、内筒30の排ガス通過方向上流側の端部から内筒30の一定径部分の排ガス通過方向下流側の端部まで絶縁層40Cが形成されている。
(作用、効果)
以下、本実施形態の電気加熱式排ガス浄化システム10の作用、及び効果を説明する。
本実施形態の電気加熱式排ガス浄化システム10では、一対の電極18を介して触媒担持体14に電力を供給することにより、触媒担持体14を急速に発熱させることができる。これにより、触媒担持体14の温度を触媒活性温度まで急速に上昇させることができ、エンジン始動直後の排ガスの温度が低い状態であっても、触媒金属を活性化し、排ガスの浄化を効率的に行うことが出来る。
内筒30は、排ガスが通過することによって加熱される。内筒30の外周面に形成した絶縁層40Bは、内筒保持マット32の面圧を受けているので、内筒30の外周面に形成した絶縁層40Bが絶縁層40Bを構成する材料の軟化温度以上になって絶縁層40Bが軟化すると、該絶縁層40Bの膜厚が薄くなる場合がある。
本実施形態では、排ガスが電気加熱式排ガス浄化システム10を通過した際にペルチェ素子34に通電を行い、内筒30に形成された絶縁層40Bの温度を軟化温度未満に抑えることで、絶縁層40Bの軟化を抑えることができる。内筒30の外周面に形成した絶縁層40Bは、内筒保持マット32の面圧を受けているが、軟化が抑えられるので、内筒保持マット32の押圧力を受けて膜厚が薄くなることが抑えられる。したがって、絶縁層40Bの膜厚が薄くなることによる絶縁層40Bの絶縁性能の低下は抑制される。
[その他の実施形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
(1) 絶縁層40Bが軟化温度以上とならない場合、例えば、排ガスが内筒30の内部を通過していない場合には、ペルチェ素子34に通電をして内筒30を冷却しなくても良い。
(2) 内燃機関であるエンジンと電気で駆動されるモーターとを併用したハイブリッドカーの場合、エンジンが停止状態で、電気モーターのみで走行している場合には、ペルチェ素子34に通電をしなくても良い。
(3) エンジン停止後、予め設定した所定時間は、ペルチェ素子34に通電をして内筒30を冷却しても良い。
(4) 電気加熱式排ガス浄化システム10に内筒30の温度を計測する温度センサを設け、内筒30の温度が絶縁層40Bの軟化温度未満となるように、ペルチェ素子34へ供給する電力量を供給電力制御部22で制御しても良い。
(5) 上記実施形態では、内筒30を冷却し、絶縁層40Aの形成された外筒16を冷却していないが、内筒30の冷却に加え、外筒16にペルチェ素子34を取り付けて外筒16を冷却しても良い。
(6) 本発明の電気加熱式排ガス浄化システムは、内燃機関の排ガスを浄化するための触媒装置に限定されない。ケース内にガスを流し、そのガスを触媒担体に担持させた触媒金属で処理する種々の触媒装置に適用することができる。
10 電気加熱式排ガス浄化システム
14 触媒担持体
16 外筒
30 内筒
32 内筒保持マット(保持部材)
34 ペルチェ素子(熱伝変換素子)
40A 絶縁層(外筒内周側絶縁層)
40B 絶縁層(内筒外周側絶縁層)
40C 絶縁層(内筒内周側絶縁層)

Claims (1)

  1. 内燃機関から排出される排ガスを浄化するための触媒金属を担持し、通電によって発熱される触媒担持体と、
    筒状に形成されて内部に前記触媒担持体を収容すると共に、排気管に接続される外筒と、
    前記外筒の内周面に形成される外筒内周側絶縁層と、
    外筒内の前記触媒担持体の排ガス排出下流側に前記触媒担持体と離間して配置され、内部に前記排ガスを通過させる内筒と、
    前記外筒と前記内筒との間に配置され、前記内筒を保持する保持部材と、
    前記内筒の外周面に形成され前記保持部材と接触する内筒外周側絶縁層と、
    前記内筒に取り付けられ電力が供給されて前記内筒の冷却を行う熱電変換素子と、
    前記内筒と前記熱電変換素子との間に配置される内筒内周側絶縁層と、
    を有する電気加熱式排ガス浄化システム。
JP2013245319A 2013-11-27 2013-11-27 電気加熱式排ガス浄化システム Active JP6206131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245319A JP6206131B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 電気加熱式排ガス浄化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245319A JP6206131B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 電気加熱式排ガス浄化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015102069A JP2015102069A (ja) 2015-06-04
JP6206131B2 true JP6206131B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=53377971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013245319A Active JP6206131B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 電気加熱式排ガス浄化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6206131B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072406A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 シャープ株式会社 有機el表示装置および有機el表示装置の製造方法
JP2023153607A (ja) 2022-04-05 2023-10-18 トヨタ自動車株式会社 触媒装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051616Y2 (ja) * 1986-11-28 1993-01-18
JPH05222927A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2000297632A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Nissan Motor Co Ltd 自動車用排熱発電装置
JP5232613B2 (ja) * 2008-12-08 2013-07-10 三菱重工業株式会社 排ガス浄化装置
US8997470B2 (en) * 2010-03-17 2015-04-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying device for internal combustion engine
CN102667086B (zh) * 2010-03-17 2014-05-21 丰田自动车株式会社 车辆控制装置
US9109490B2 (en) * 2011-09-06 2015-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric heating catalyst
JP2013160197A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Toyota Motor Corp 電気加熱式触媒の制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015102069A (ja) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5170584B2 (ja) 電気加熱式触媒装置
CN112727573B (zh) 加热废气的加热装置,相关的废气管线和车辆
US9017616B2 (en) Catalytic converter
JP2015132256A (ja) 内燃機関の触媒装置
JP6206131B2 (ja) 電気加熱式排ガス浄化システム
JP2013185573A (ja) 電気加熱式触媒
JP5664670B2 (ja) 電気加熱式触媒
JP2012106164A (ja) 電気加熱型触媒
WO2011052020A1 (ja) 排気浄化装置
US10077704B2 (en) Catalytic converter
US20160032807A1 (en) Electrically heated catalyst device
JP5617938B2 (ja) 電気加熱式触媒
JP2015148204A (ja) 排ガス浄化用触媒コンバータ装置
WO2020203859A1 (ja) 排気ガス加熱装置
CN109667646B (zh) 内燃机的排气净化装置
JP2015098834A (ja) 内燃機関の触媒装置
JP2012172580A (ja) 排気浄化装置
CN110307065B (zh) 用于净化尾气的加热净化部件以及具有这种净化部件的净化装置
JP2015135059A (ja) 電気加熱式排ガス浄化システム
JP5659836B2 (ja) 触媒コンバータ装置及び触媒担体通電方法
JP2013113251A (ja) 電気加熱式の排ガス浄化システム
JP5673683B2 (ja) 電気加熱式触媒
JP5626375B2 (ja) 電気加熱式触媒
JP2010024923A (ja) ハイブリッド車両用排ガス浄化装置および浄化方法
JP2009117127A (ja) 管加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6206131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151