JP6202715B2 - 水素化合物分解水素回収装置及びその方法 - Google Patents
水素化合物分解水素回収装置及びその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6202715B2 JP6202715B2 JP2013054039A JP2013054039A JP6202715B2 JP 6202715 B2 JP6202715 B2 JP 6202715B2 JP 2013054039 A JP2013054039 A JP 2013054039A JP 2013054039 A JP2013054039 A JP 2013054039A JP 6202715 B2 JP6202715 B2 JP 6202715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- hydrogen compound
- compound
- decomposition
- storage tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims description 400
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims description 400
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 202
- -1 Hydrogen compound Chemical class 0.000 title claims description 190
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 title claims description 65
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 90
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 68
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 47
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 19
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 claims description 15
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 11
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 8
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 7
- 239000002910 solid waste Substances 0.000 claims description 6
- 239000010808 liquid waste Substances 0.000 claims description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 19
- 150000002483 hydrogen compounds Chemical class 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 8
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006298 dechlorination reaction Methods 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 3
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 3
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 239000008162 cooking oil Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/10—Process efficiency
- Y02P20/129—Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
Landscapes
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
しかしながら、この方法は、廃棄物を連続的に処理して水素ガスを抽出する実用プラントとしてのシステム構成はいまだ提案されていない。
前記水素化合物を貯留する水素化合物貯留タンク、前記水素化合物を分解して水素を生成する水素発生装置、前記水素化合物貯留タンクから前記水素発生装置に前記水素化合物を供給する水素化合物供給経路、前記水素発生装置から分解した分解液を前記水素化合物貯留タンクに戻す戻り経路、前記水素発生装置で発生した水素を回収する水素回収手段、及び前記水素発生装置に供給する前記水素化合物を加温する加温手段とからなることを特徴とするものである。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の水素化合物分解水素回収装置において、前記加温手段が、前記水素化合物貯留タンクから前記水素発生装置への水素化合物供給経路の途中に高温媒体が貯留している恒温槽を設けてなり、該恒温槽内を前記水素化合物供給経路が通過することにより高温媒体と熱交換することにより加温されるようにしてなることを特徴とするものである。
請求項5に係る発明は、請求項1〜4の何れかに記載の水素化合物分解水素回収装置において、前記水素回収手段は、前記水素発生装置から分解した水素を含むガスを前記水素化合物貯留タンクに供給して、該水素化合物貯留タンクを介して水素を回収するようにしてなることを特徴とするものである。
また、請求項6に係る発明は、請求項4に記載の水素化合物分解水素回収装置において、前記水素回収手段は、前記水素化合物貯留タンク内のガスを抽出して塩素成分を除去する塩素除去手段、該塩素除去手段を通過したガスから水素以外のガスを分離して水素を通過させる水素分離手段、分離された水素を貯蔵する水素貯蔵手段を有することを特徴とするものである。
さらに、請求項7に係る発明は、請求項1〜6の何れかに記載の水素化合物分解水素回収装置において、前記水素化合物が液状廃棄物又は固形廃棄物を液体に混ぜて流動化したものであることを特徴とするものである。
請求項9に係る発明は、請求項8に記載の水素化合物分解水素回収方法において、前記水素化合物の加温は、前記水素化合物貯留タンクから前記水素発生装置への水素化合物供給経路と該水素発生装置で分解した水素を含むガス及び又は分解液を前記水素化合物貯留タンクに戻す戻り経路での熱交換と、前記水素化合物貯留タンクに前記水素発生装置からの水素を含むガスと処理液を戻すことにより行うことからなり、水素発生装置の廃熱で行うことを特徴とするものである。
また、請求項11に係る発明は、請求項8〜10の何れかに記載の水素化合物分解水素回収方法において、前記水素発生装置での水素化合物の分解は、反応容器内の液状の水素化合物内に液中プラズマを発生させることにより行うことを特徴とするものである。
さらに、請求項12に係る発明は、請求項8〜11の何れかに記載の水素化合物分解水素回収方法において、前記水素化合物貯留タンクで、前記水素発生装置で分解後のガスと反応生成物が分離され、該反応生成物は沈殿物として回収し、前記ガスは前記水素化合物貯留タンクの気層部から抽出し、該ガスから水素を分離するようにしたことを特徴とするものである。
また、水素化合物は液状に限らず固体水素化合物も分解できるので、廃油等の液状水素化合物に限らず、ゴミや固形産業廃棄物等も固形水素化合物も分解して水素を生成することが可能となり、廃油やゴミ処理型の水素ステーションの実現が期待できる。
さらに、水素発生装置に供給する水素化合物を予め加温手段により加温するので、水素発生装置での分解効率を高めることができる。
請求項3、10の構成によれば、恒温槽を介して水素化合物を水素発生装置に供給するので、水素化合物を常に一定温度で加熱して水素発生装置に供給でき、水素発生装置で効率よく安定して水素を生成することができる。
請求項4、11の構成によれば、液中にプラズマを発生させて水素化合物を分解するので、高温・高圧であるプラズマが液中で発生するため巨視的には低温かつ低圧であり、取扱い易く安全であり、かつ効率的に水素を発生させることができる。
請求項5の発明によれば、水素発生装置で分解された水素ガスを水素化合物貯留タンクを介して回収するので、分解生成後の高温の水素ガスを水素化合物貯留タンク内に貯留されている水素化合物の加温にさらに利用することができ、廃熱を回収して熱効率を高めることができる。
請求項7の発明によれば、水素化合物は液状廃棄物に限らず固形廃棄物も流動化させて、水素化合物貯留タンクと水素発生装置を循環させて効率的に分解させて水素を製造回収することができる。
請求項9の発明によれば、水素発生装置で分解された水素ガス及び又は分解液の廃熱を水素化合物供給経路と水素化合物貯留タンクで二重に回収して水素化合物を加温することができ、エネルギー効率をより高めることができる。
本発明で水素を分解回収する原料となる水素化合物として、例えば、廃油や潤滑油、種々の液状産業廃棄物等の液状廃棄物が採用できると共に、またゴミ等の有機廃棄物や種々の固形廃棄物等が採用できる。固形廃棄物の場合は後述する水素発生装置と水素化合物貯留タンク間を循環できるように、適宜の大きさに破砕して水等の液体と混ぜて流量化して、液中プラズマにより分解できるようにする。
なお、気泡発生手段としては、超音波発生装置以外に、真空ポンプなどの減圧手段によって反応容器内を減圧して気泡を発生させる手段や、液体中に加熱手段を設けて気泡を発生させる手段を用いることもできる。
反応容器内で水素化合物が炭化水素化合物である場合、液中プラズマで分解されて水素ガスその他の塩素などのガス(気体)と炭素(固体)となり、図1の実施形態では流れがあるため、ガスと固体と分解されなかった液体が混じって流れていき、水素化合物貯留タンク2で分離される。
このように、本実施形態では、プラズマ反応容器の廃熱を有効に利用して廃棄物を加温することにより、また環境廃熱を有効利用することにより、分解液を飽和温度近くまで加熱することが可能となり、エネルギーコストを低減させ、水素生成効率を大幅に向上させることができる。
不活性ガスは、流量計計34により流量を確認しながら制御弁32、33を調整して、適量のアルゴンガスまたは窒素ガスを反応容器内に供給するようにしている。このようにして、反応容器内を不活性ガス雰囲気下で減圧することにより、プラズマが発生しやすくかつ反応を促進するようにしている。
そして、本実施形態の水素化合物分解水素回収装置によれば、反応容器及び水素化合物貯留タンクを水素化合物供給経路及び戻り経路によって連結し、かつ反応容器の前後に熱交換器を設けたので、反応器の廃熱を利用できると共に、発電所や化学プラント等で環境に排出される低品位の廃熱も利用して水素化合物貯留タンク内の水素化合物を加温可能であり、それらを利用して分解処理前の水素化合物を加温することにより、従来の水素製造方法よりも大幅に高効率に水素を生成できる。そのため、廃熱を何ら利用しない場合の水素生成効率は電気分解の同程度以下であるが、廃熱利用し処理液の温度を上昇させると、従来の水電気分解を大幅に上回る効率で水素製造が可能となる。液温の飽和温度近くまで加熱出来るとき、水素生成効率は電気分解の効率を超えることができる。
水素化合物を反応容器に供給する前に加温することによる分解効率の影響を確認するために次のような実験を行った。
実験装置の概要を図3に示す。水素化合物液体にはn-ドデカンを使用した。液中プラズマ発生装置の反応容器50内に水素化合物液体をいれ2.45GHzのマイクロ波を供給することによって、液中にプラズマが発生し水素化合物液体が分解される。該液体は、液保持タンク51からポンプ52によって反応容器内へ供給される前に恒温槽55内に設置された銅管56内に通過させて恒温槽内に貯留されている高温水と熱交換されて加温された。反応容器50内でプラズマによって生成した気体は液体と共に反応容器外へ排出され、気液分離器60で液体と分離された。分離された気体が水上置換により回収された。分離された液体は、液保持タンク51内をアスピレーターによって減圧することにより活性炭フィルター65を強制的に通過させて液保持タンク51へと送られて戻された。液体の流量は反応容器流入ホース57ならびにバイパスホース53、気液分離器60からの液体排出ホース59に接続された3つのバルブ61〜63によって調整され,ほぼ一定に保たれた。反応容器50に供給される液体温度と排出される液体温度は熱電対を用いて測定した。
2 水素化合物貯留タンク
3 熱交換器
4 反応器(水素発生装置)
5 脱塩素タンク
6 差圧フイルター
9 水素貯留手段
10 電源
11 ソーラパネル
12〜19 配管
20 ポンプ
21 隔壁
22 バルブ
30 アルゴンガス供給手段
31 窒素ガス供給手段
32、33 バルブ
34 流量計
40、50 反応容器
41 超音波発生装置
42 電磁波発生装置
43 気泡
44 真空ポンプ
45 分解ガス排出管
46 分解液排出管
51 液保持タンク
52 ポンプ
53 バイパスホース
55 恒温槽
56 銅管
57 反応容器流入ホース
59 液体排出ホース
60 気液分離器
61、62、63 バルブ
65 フイルター
Claims (12)
- 水素化合物を分解して水素を回収する水素化合物分解水素回収装置であって、
前記水素化合物を貯留する水素化合物貯留タンク、前記水素化合物を分解して水素を生成する水素発生装置、前記水素化合物貯留タンクから前記水素発生装置に前記水素化合物を供給する水素化合物供給経路、前記水素発生装置から分解した分解液を前記水素化合物貯留タンクに戻す戻り経路、前記水素発生装置で発生した水素を回収する水素回収手段、及び前記水素発生装置に供給する前記水素化合物を加温する加温手段とからなることを特徴とする水素化合物分解水素回収装置。 - 前記加温手段が、前記水素化合物貯留タンクから前記水素発生装置への水素化合物供給経路と前記戻り回路間に設けた熱交換器を含み、前記水素発生装置に供給する水素化合物と該水素発生装置から排出される発生ガス及び又は分解液とを熱交換して、前記水素発生装置の廃熱で該水素発生装置に供給する水素化合物を加温する請求項1に記載の水素化合物分解水素回収装置。
- 前記加温手段が、前記水素化合物貯留タンクから前記水素発生装置への水素化合物供給経路の途中に高温媒体が貯留している恒温槽を設けてなり、該恒温槽内を前記水素化合物供給経路が通過することにより高温媒体と熱交換することにより加温されるようにしてなる請求項1又は2に記載の水素化合物分解水素回収装置。
- 前記水素発生装置が、前記水素化合物を入れる反応容器と、該反応容器内の液中にプラズマを発生させる液中プラズマ発生手段とからなり、前記水素化合物の液中にプラズマを発生させることにより前記水素化合物を分解し、水素を発生させるものである請求項1〜3の何れかに記載の水素化合物分解水素回収装置。
- 前記水素回収手段は、前記水素発生装置から分解した水素を含むガスを前記水素化合物貯留タンクに供給して、該水素化合物貯留タンクを介して水素を回収するようにしてなる請求項1〜4の何れかに記載の水素化合物分解水素回収装置。
- 前記水素回収手段は、前記水素化合物貯留タンク内のガスを抽出して塩素成分を除去する塩素除去手段、該塩素除去手段を通過したガスから水素以外のガスを分離して水素を通過させる水素分離手段、分離された水素を貯蔵する水素貯蔵手段を有する請求項5に記載の水素化合物分解水素回収装置。
- 前記水素化合物が液状廃棄物又は固形廃棄物を液体に混ぜて流動化したものである請求項1〜6の何れかに記載の水素化合物分解水素回収装置。
- 水素化合物を分解して水素を回収する水素化合物分解水素回収方法であって、液状水素化合物又は固体水素化合物を破砕して液体に混ぜてなる水素化合物を水素化合物貯留タンクから水素発生装置に供給し、前記水素発生装置で分解されたガスと分解液のうち少なくとも分解液を前記水素化合物貯留タンクに戻し、該分解液を新しい水素化合物と混合して前記水素発生装置に循環させると共に、前記水素発生装置で分解されたガスから水素を分離回収して水素貯蔵手段に貯蔵し、前記水素発生装置に供給する前記水素化合物を加温するようにしてなることを特徴とする水素化合物分解水素回収方法。
- 前記水素化合物の加温は、前記水素化合物貯留タンクから前記水素発生装置への水素化合物供給経路と該水素発生装置で分解した水素を含むガス及び又は分解液を前記水素化合物貯留タンクに戻す戻り経路での熱交換と、前記水素化合物貯留タンクに前記水素発生装置からの水素を含むガスと処理液を戻すことにより行うことからなり、水素発生装置の廃熱で行う請求項8に記載の水素化合物分解水素回収方法。
- 前記水素化合物の加温は、水素化合物が前記水素化合物貯留タンクから前記水素発生装置への水素化合物供給経路の途中に高温媒体が貯留している恒温槽内を前記水素が通過することにより高温媒体と熱交換することにより行う請求項8又は9に記載の水素化合物分解水素回収方法。
- 前記水素発生装置での水素化合物の分解は、反応容器内の液状の水素化合物内に液中プラズマを発生させることにより行う請求項8〜10の何れかに記載の水素化合物分解水素回収方法。
- 前記水素化合物貯留タンクで、前記水素発生装置で分解後のガスと反応生成物が分離され、該反応生成物は沈殿物として回収し、前記ガスは前記水素化合物貯留タンクの気層部から抽出し、該ガスから水素を分離するようにした請求項8〜11の何れかに記載の水素化合物分解水素回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013054039A JP6202715B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 水素化合物分解水素回収装置及びその方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013054039A JP6202715B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 水素化合物分解水素回収装置及びその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014177387A JP2014177387A (ja) | 2014-09-25 |
JP6202715B2 true JP6202715B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=51697742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013054039A Active JP6202715B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 水素化合物分解水素回収装置及びその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6202715B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018090478A (ja) * | 2016-12-02 | 2018-06-14 | 株式会社サイダ・Fds | 水素生成装置及び水素生成方法 |
WO2018101469A1 (ja) * | 2016-12-02 | 2018-06-07 | 株式会社サイダ・Fds | 水素生成装置及び水素生成方法 |
CN116360531B (zh) * | 2023-03-13 | 2024-01-23 | 艾氢技术(苏州)有限公司 | 一种基于固体氢的酸性水溶液浸泡反应装置控制系统 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002121574A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 有機系廃棄物の水素製造システム |
JP4710048B2 (ja) * | 2003-04-21 | 2011-06-29 | 国立大学法人愛媛大学 | 水素発生装置および水素発生方法 |
US20080141590A1 (en) * | 2006-10-27 | 2008-06-19 | Haltiner Karl J | Method and apparatus for vaporizing fuel for a catalytic hydrocarbon fuel reformer |
US20090011290A1 (en) * | 2007-07-05 | 2009-01-08 | Gas Technology Institute | Method and apparatus for thermochemical recuperation with partial heat recovery of the sensible heat present in products of combustion |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013054039A patent/JP6202715B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014177387A (ja) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI511782B (zh) | 用於轉化二氧化碳及處理廢棄材料的方法及設備 | |
JP4710048B2 (ja) | 水素発生装置および水素発生方法 | |
JP6299347B2 (ja) | 二酸化炭素固定システム | |
EP2192083A1 (en) | Energy supply system | |
JP2018522190A5 (ja) | ||
CN112601881B (zh) | 氢气储能 | |
JP6202715B2 (ja) | 水素化合物分解水素回収装置及びその方法 | |
CN103765986B (zh) | 等离子电弧炉和应用 | |
JP6446354B2 (ja) | 水素発生装置、水素発生システム及び燃料電池システム | |
CN102874916A (zh) | 带合成气回收的有机废水超临界水气化-氧化处理方法 | |
JP2012206932A (ja) | 水素ガス発生方法及び装置 | |
WO2011088515A1 (en) | Method and system for production of hydrogen | |
JP7559199B2 (ja) | 水素化ホウ素ナトリウムの製造方法、及び水素化ホウ素ナトリウム製造装置 | |
JP6909534B2 (ja) | 副生水素生成装置 | |
JP2013226549A (ja) | 高質量数同位体を含む分子の濃縮回収方法及び除去方法 | |
CN105745402A (zh) | 通过回收热机的循环过程中的能量载体进行能量转化的方法 | |
CN101423190B (zh) | 利用太阳能制氢和油的方法 | |
JP2006160841A (ja) | ガスハイドレートのガス化方法およびガス化装置 | |
KR101766257B1 (ko) | 해양생산설비의 이산화탄소 전환 시스템 및 방법 | |
GB2580864A (en) | Apparatus to generate hydrogen from water splitting | |
WO2023026765A1 (ja) | 炭化水素製造システム | |
JP2023030975A (ja) | 水素製造システム | |
JP2007320791A (ja) | 水素製造システム | |
JP6548602B2 (ja) | 水素供給装置及び水素供給方法 | |
JP6280474B2 (ja) | 気体分離装置及び気体分離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6202715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |