JP6202166B2 - 携帯端末及びプログラム - Google Patents
携帯端末及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6202166B2 JP6202166B2 JP2016164403A JP2016164403A JP6202166B2 JP 6202166 B2 JP6202166 B2 JP 6202166B2 JP 2016164403 A JP2016164403 A JP 2016164403A JP 2016164403 A JP2016164403 A JP 2016164403A JP 6202166 B2 JP6202166 B2 JP 6202166B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- printing
- unit
- printing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、プリンターなどの特定の機能を有する電子機器に関する。また、当該電子機器と、当該電子機器に指示を出すPC(Personal Computer)などの端末とを含むシステムに関する。
特許文献1には、PCが印刷ジョブをサーバーに予め送って保存しておき、PCが当該印刷ジョブの位置情報を表示し、携帯電話が当該位置情報を撮影して複合機に送信し、複合機が前記サーバーから印刷ジョブを取得して印刷する、印刷システムが記載されている。
印刷に使用するプリンターへの接続方法としては、例えば、印刷指示を出すPCや携帯電話などの端末に、印刷に使用するプリンターのIP(Internet Protocol)アドレスやURL(Uniform Resource Locator)を直接入力する方法や、前記端末においてプリンターを検索するアプリケーションプログラム(以下、単に「アプリケーション」ともいう)を実行して、発見されたプリンターを印刷に使用するプリンターとして選択する方法などがある。
しかしながら、プリンターのIPアドレスやURLを端末に直接入力したり、検索アプリケーションによりプリンターを検索したりする方法では、プリンターのIPアドレスやURL、端末が接続されるネットワークに関する情報などを、ユーザーが知っている必要がある。このような方法では、特に、ネットワークに関する高度な知識を有さないユーザーにとって、端末とプリンターを接続するのが容易でなく、利便性が低い。
本発明は、ユーザーが使用している端末を、ユーザーが使用したい電子機器に容易に接続することを目的とする。
上記の課題を解決するための本発明の第一の態様は、ネットワークに接続される印刷装置であって、前記印刷装置のネットワークに関する情報及び前記印刷装置が有する能力を示す情報を含むコードを表示する表示手段と、前記コードを撮影した第一の装置、又は前記第一の装置と通信可能な第二の装置から、指示データを受信する受信手段と、前記指示データに基づいて印刷を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
削除
削除
また、前記印刷装置は、前記コードを表示する指示をユーザーから受け付ける受付手段、を有し、前記表示手段は、前記ユーザーからの指示が受け付けられた場合に、前記コードを表示してもよい。
また、前記表示手段は、前記コードを印刷媒体上に印刷することにより表示してもよい。
上記の課題を解決するための本発明の第二の態様は、ネットワークに接続される印刷装置と、前記ネットワークに接続され撮影手段を有する端末と、を備える印刷システムであって、前記印刷装置は、前記印刷装置のネットワークに関する情報及び前記印刷装置が有する能力を示す情報を含むコードを表示する表示手段と、前記端末から指示データを受信する受信手段と、前記指示データに基づいて印刷を制御する制御手段と、を有し、前記端末は、前記コードを撮影して、前記印刷装置のネットワークに関する情報及び前記印刷装置が有する能力を示す情報を取得する取得手段と、取得された前記印刷装置のネットワークに関する情報に基づいて、当該情報が示す宛先を前記指示データの送信先として設定する設定手段と、取得された前記印刷装置が有する能力を示す情報に基づいて、当該能力に応じた前記指示データを生成する指示生成手段と、前記設定された送信先に前記指示データを送信する送信手段と、を有することを特徴とする。
削除
上記の課題を解決するための本発明の第三の態様は、ネットワークに接続される印刷装置と、前記ネットワークに接続される装置と、撮影手段を有する端末と、を備える印刷システムであって、前記印刷装置は、前記印刷装置のネットワークに関する情報及び前記印刷装置が有する能力を示す情報を含むコードを表示する表示手段と、前記端末から指示データを受信する受信手段と、前記指示データに基づいて印刷を制御する制御手段と、を有し、前記端末は、前記印刷装置に表示された前記コードを撮影して、前記印刷装置のネットワークに関する情報及び前記印刷装置が有する能力を示す情報を取得する第一取得手段と、前記装置に表示された前記装置のネットワークに関する情報を含むコードを撮影して、前記装置のネットワークに関する情報を取得する第二取得手段と、取得された前記装置のネットワークに関する情報に基づいて、前記装置と通信し、取得された前記印刷装置のネットワークに関する情報及び前記印刷装置が有する能力を示す情報を送信する送信手段と、を有し、前記装置は、前記装置のネットワークに関する情報を含む前記コードを表示する表示手段と、前記端末から前記印刷装置のネットワークに関する情報及び前記印刷装置が有する能力を示す情報を受信する受信手段と、受信された前記印刷装置のネットワークに関する情報に基づいて、当該情報が示す宛先を前記指示データの送信先として設定する設定手段と、受信された前記印刷装置が有する能力を示す情報に基づいて、当該能力に応じた前記指示データを生成する指示生成手段と、前記設定された送信先に前記指示データを送信する送信手段と、を有する、を有する、ことを特徴とする。
削除
また、前記印刷装置は、前記端末を、前記第一取得手段、前記第二取得手段、及び前記送信手段として機能させるための所定のプログラムを取得するための取得先情報を含むコードを表示し、前記端末は、前記印刷装置に表示された前記取得先情報を含む前記コードを撮影して、前記取得先情報を取得し、前記取得先情報が示す取得先から前記所定のプログラムを取得してもよい。
また、上記のいずれかの印刷システムにおいて、前記印刷装置のネットワークに関する情報は、IPアドレス又はURLである、ことを特徴としてもよい。
削除
本発明の第一実施形態の一例について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第一実施形態の一例に係る印刷システムのハードウェア構成の概略を示すブロック図である。
印刷システム1は、印刷装置2と、携帯端末3とを備える。
本実施形態では、印刷装置2と携帯端末3が通信を行うことができる状態になる前の接続手順に着目して説明する。
印刷装置2は、ネットワーク6を介して接続された携帯端末3から送られる印刷指示に基づいて印刷を実行することができる。携帯端末3は、アプリケーションによる各種処理、プリンタードライバープログラム(以下、単に「プリンタードライバー」ともいう)による各種処理等を実現し、接続された印刷装置2に印刷指示を送ることができる。
印刷装置2は、LAN(Local Area Network)などのネットワーク6に接続される。ネットワーク6には、無線通信を提供するアクセスポイント5が接続されている。携帯端末3は、無線通信によりアクセスポイント5を介してネットワーク6に接続される。従って、印刷装置2と携帯端末3は、互いに通信可能である。
印刷装置2は、例えば、レーザー方式やインクジェット方式のプリンターである。印刷装置2は、例えば、印刷装置2を統合的に制御するコントローラー20と、ネットワーク6に接続してデータの送受信等を行うネットワークインターフェイス(I/F)24と、記憶媒体などの外部装置と接続するUSB(Universal Serial Bus) I/F25と、印刷媒体への印刷を行う印刷エンジン26と、各種情報の表示やユーザー操作の入力受付などを行う操作パネル27とを備える。
コントローラー20は、各種プログラムに基づいて処理を行なうCPU(Central Processing Unit)21と、印刷データ等を一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)22と、印刷装置2を制御するための各種データ、各種プログラム等があらかじめ不揮発的に記憶されているROM(Read Only Memory)23とを備える。コントローラー20は、画像処理や印刷エンジン26の動作を制御する専用のASIC(Application Specific Integrated Circuit)を備えるようにしてもよい。
操作パネル27は、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)や有機ELディスプレイ(Electro-Luminescence Display)などのディスプレイと、入力装置として機能するタッチパネル、ハードスイッチ等を備える。
携帯端末3は、例えば、PC、スマートフォン、携帯電話などである。携帯端末3は、携帯端末3を統合的に制御するコントローラー30と、HDD(Hard Disk Drive)やSDD(Solid State Drive)等の内蔵又は外付けの補助記憶装置36と、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサーなどを用いたカメラ37と、キーボード、タッチパネル等の入力装置38と、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等のディスプレイ39とを備える。
コントローラー30は、各種プログラムに基づいて処理を行うCPU31と、データ等を一時的に記憶するRAM32と、携帯端末3を制御するための各種データ、各種プログラム等があらかじめ不揮発的に記憶されているROM33と、ネットワーク6に無線接続してデータの送受信等を行うネットワークI/F34と、記憶媒体などの外部装置と接続するUSB I/F35と、を備える。
もちろん、上記の印刷システム1、印刷装置2、及び携帯端末3の構成は、本願発明の特徴を説明するにあたって主要構成を説明したのであって、上記に限られない。また、一般的な印刷システム、印刷装置、および携帯端末が備える他の構成を排除するものではない。例えば、印刷装置2は、さらにスキャナー機能やファクシミリ機能を有する複合機やコピー機であってもよい。また、印刷装置2は、無線通信によりアクセスポイント5を介してネットワーク6と接続されてもよい。また、携帯端末3は、有線通信によりネットワーク6と接続されてもよい。
図2は、本発明の第一実施形態の一例に係る印刷システムの機能構成を示すブロック図である。
本実施形態では、印刷装置2は、ユーザーの操作により、当該印刷装置に関する情報を表示する。また、携帯端末3は、ユーザーの操作により、印刷装置2に表示された当該印刷装置に関する情報を撮影する。そして、携帯端末3は、撮影された情報に基づいて、印刷装置2と接続し、印刷データを印刷装置2に送って印刷を実行させる。
そのため、本実施形態では、印刷システム1は、例えば、図2に示すような機能構成を有する。
印刷装置2は、設定受付部200と、印刷制御部210と、通信部220と、印刷装置情報生成部231と、印刷装置情報出力部232と、を有する。
設定受付部200と、印刷制御部210と、通信部220とは、例えば、CPU21がROM23からRAM22にロードした所定のプログラム(印刷装置2のファームウェアなど)を実行することにより実現される。印刷装置情報出力部232と、印刷装置情報生成部231とは、例えば、CPU21がROM23からRAM22にロードした所定のプログラム(印刷装置情報出力プログラム230)を実行することにより実現される。
上記の各プログラムは、例えば、印刷装置2の製造時にROM23に予め格納される。もちろん、ネットワーク上のサーバーからダウンロードされて、インストール又は更新されてもよい。また、持ち運び可能な記録媒体に予め記録されており、当該記録媒体から読み取られて、インストール又は更新されてもよい。また、どの機能部がどのプログラムにより実現されるかは、上記に限られず、適宜変更してよい。例えば、印刷装置情報出力プログラム230は、ファームウェアの一部に含まれていてもよい。
設定受付部200は、印刷装置2に対するユーザーの指示を受け付ける機能部である。設定受付部200は、例えば、印刷装置2の各種機能を実行するためのメニューを操作パネル27に表示して、ユーザーの操作によりメニュー項目の選択を受け付け、印刷設定やネットワークに関する設定の変更を行う。本実施形態では、設定受付部200は、印刷装置に関する情報を表示する指示を受け付けた場合、印刷装置情報出力プログラム230を起動する。
印刷制御部210は、印刷装置2の印刷を制御する機能部である。印刷制御部210は、例えば、通信部220が携帯端末3から受信した印刷データに基づいて、印刷エンジン26を制御するためのデータを生成し、当該生成したデータに基づいて印刷エンジン26の各種機構の動作を制御することにより、印刷媒体への印刷を行う。
通信部220は、ネットワーク6に接続して外部装置との通信を制御する機能部である。通信部220は、例えば、ネットワークI/F24を制御して、携帯端末3などの装置と通信を行う。USB I/F25を制御して、外部装置と通信を行ってもよい。
印刷装置情報生成部231は、印刷装置に関する情報を生成する機能部である。印刷装置情報生成部231は、例えば、印刷装置2に設定されている印刷装置情報240を取得する。また、取得した印刷装置情報240を加工して、これらの情報を含む所定の規格に則った画像データ、例えば、QRコード(登録商標)などの2次元バーコードを生成する。
印刷装置情報240としては、例えば、印刷装置2のネットワークに関する情報、例えば、ネットワーク識別情報(IPアドレス、MACアドレス、機種名等)が含まれる。印刷装置2の能力を示す能力情報(給紙可能な用紙のサイズ、両面印刷機構の有無、カラー印刷/モノクロ印刷、対応している印刷言語等)や、印刷装置2のステータスを示す情報(エラー、アイドル中、印刷可能、印刷ページ数、インク残量等)等が含まれていてもよい。
印刷装置情報出力部232は、印刷装置情報を出力する機能部である。印刷装置情報出力部232は、例えば、印刷装置情報生成部231により生成された印刷装置情報250(画像データ)を、操作パネル27に表示する。なお、本実施形態では、画像データが表示されるようにしているが、印刷装置情報240をそのまま文字列として表示するようにしてもよい。また、印刷装置情報出力部232は、印刷装置情報240を印刷媒体に印刷する(印刷媒体上に表示する)ように印刷制御部210に指示してもよい。
携帯端末3は、設定受付部301と、印刷データ生成部302と、通信部303と、アプリケーション部310と、印刷装置情報撮影部321と、印刷装置情報取得部322と、記憶部323と、印刷設定部325とを有する。
設定受付部301と、印刷データ生成部302と、通信部303とは、例えば、CPU31が補助記憶装置36からRAM32にロードした所定のプリンタードライバー300を実行することにより実現される。また、アプリケーション部310は、例えば、CPU31が補助記憶装置36からRAM32にロードした所定のアプリケーションプログラムを実行することにより実現される。印刷装置情報撮影部321と、印刷装置情報取得部322と、記憶部323と、印刷設定部325とは、例えば、CPU31が補助記憶装置36からRAM32にロードした所定のプログラム(印刷設定アプリケーション320)を実行することにより実現される。
上記の各プログラムは、例えば、携帯端末3の製造時にROM33に予め格納される。もちろん、ネットワーク上のサーバーからダウンロードされて、携帯端末3にインストール又は更新されてもよい。また、持ち運び可能な記録媒体に予め記録されており、当該記録媒体から読み取られて、インストール又は更新されてもよい。また、どの機能部がどのプログラムにより実現されるかは、上記に限られず、適宜変更してよい。例えば、印刷設定アプリケーション320は、プリンタードライバー300の一部に含まれていてもよい。また、例えば、プリンタードライバー300、及び印刷設定アプリケーション320の一部の機能はOS(Operating System)により実現されてもよい。
本実施形態では、プリンタードライバー300は、例えば、複数の種類の印刷装置に対応可能なプリンタードライバー(例えば、共通ドライバーなどともいう)により実現されるものとする。従って、該プリンタードライバーは、印刷を実行する印刷装置の指定、印刷設定などを受け付け、当該指定された印刷装置に、印刷を指示することができる。もちろん、プリンタードライバーは、共通ドライバーに限られず、各印刷装置に対応する複数のプリンタードライバーであってもよい。
アプリケーション部310は、例えば、文書データや画像データを作成、編集する機能部である。アプリケーション部310は、例えば、ユーザーの操作に基づいて、印刷開始の指示、印刷対象のデータなどを、設定受付部301に出力する。部数などの印刷設定を出力してもよい。
設定受付部301は、印刷に関するユーザーの指示、印刷設定、印刷対象データ等を受け付ける機能部である。設定受付部301は、例えば、アプリケーション部310から印刷開始の指示、印刷対象データ、印刷設定等を受け付ける。
また、設定受付部301は、例えば、アプリケーション部310が表示する所定のユーザーインターフェイス画面を介して印刷設定の指示を受け付けた場合に、印刷設定等を受け付ける所定のユーザーインターフェイス画面を表示し、印刷設定の変更を受け付ける。
また、設定受付部301は、例えば、印刷設定部325から印刷設定を受け付ける。印刷設定には、印刷装置2を識別する情報(例えば、機種名)や、印刷装置2の能力情報が含まれる。設定受付部301は、印刷設定部325から印刷装置2の能力情報を受け付け、例えば、印刷設定等を受け付ける所定のユーザーインターフェイス画面に反映し、印刷装置2の能力情報を表示する。そして、ユーザーの操作により印刷設定の変更を受け付ける。また、設定受付部301は、印刷先として、印刷設定部325から受け付けた識別情報が示す印刷装置2を設定する。
印刷データ生成部302は、印刷データを生成する機能部である。印刷データ生成部302は、例えば、設定受付部301から、印刷対象データ、印刷設定を受け付け、印刷先として指定された印刷装置2に印刷を行わせるための印刷データを生成する。このため、印刷データ生成部302は、例えば、ラスタライズ処理、色変換処理などを行う機能を有する。ページ記述言語形式の印刷データを生成する機能を有していてもよい。また、印刷データ生成部302は、生成した印刷データを、設定受付部301から指定された印刷装置2に送信するように通信部303に指示する。
通信部303は、ネットワーク6に接続して外部装置との通信を制御する機能部である。通信部303は、例えば、ネットワークI/F24を制御して、印刷装置2などの印刷装置と通信を行う。また、通信部303は、印刷設定部325から印刷データの送信先(宛先)の印刷装置2に関するネットワーク識別情報の設定、例えば、ポート、IPアドレス、MACアドレスなどを受け付ける。通信部303は、印刷データの送信先として設定された印刷装置2に対して、印刷データ生成部302により生成された印刷データを送信する。
印刷設定アプリケーション320は、例えば、OSが表示する所定のユーザーインターフェイス画面を介して、ユーザーの操作により起動される。
印刷装置情報撮影部321は、印刷装置情報の撮影を行う機能部である。印刷装置情報撮影部321は、例えば、所定のユーザーインターフェイスを表示して、撮影の開始の指示を受け付ける。また、撮影の開始の指示を受け付けると、カメラ37を制御して、印刷装置2に表示された印刷装置情報250を撮影し、画像データとして記憶する。
印刷装置情報取得部322は、撮影された画像データから、印刷装置情報を取得する機能部である。印刷装置情報取得部322は、例えば、印刷装置情報撮影部321により撮影された画像データ(例えば、2次元バーコード)を解析し、印刷装置2に関する各種の印刷装置情報(例えば、印刷装置2のネットワーク識別情報や能力情報など)を取得し、印刷装置情報324として記憶部323に記憶する。
記憶部323は、印刷装置情報324を記憶する機能部である。
印刷設定部325は、印刷先の印刷装置の設定、印刷設定を行う機能部である。印刷設定部325は、記憶部323に記憶された印刷装置情報324に基づいて、設定受付部301に、印刷先の印刷装置2の能力情報、印刷装置2を識別する情報(例えば、機種名)を設定する。このような設定が行われることにより、設定受付部301は、印刷装置2の能力の範囲内で印刷設定をユーザーから受け付けることができる。また、印刷データ生成部302は、設定受付部301から指示された印刷設定に従って、印刷装置2の能力の範囲内の適した印刷データを生成することができる。
また、印刷設定部325は、印刷装置情報324に基づいて、通信部303に、印刷データの送信先として印刷装置2のネットワーク識別情報を設定する。このような設定が行われることにより、通信部303は、設定されたネットワーク識別情報の印刷装置2と通信を行うことができる。
以上の各構成要素は、印刷システム1、印刷装置2、および携帯端末3の構成を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分類したものである。構成要素の分類の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。印刷システム1、印刷装置2、および携帯端末3の構成は、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、1つの構成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されてもよい。
次に、上記の印刷システム1において実行される特徴的な処理について説明する。
図3は、本発明の第一実施形態の一例に係る印刷システムの印刷設定処理を示すフロー図である。
S10では、印刷装置情報出力プログラム230が起動される。具体的には、設定受付部200は、操作パネル27を介して、印刷装置に関する情報を表示する指示を受け付けた場合に、印刷装置情報出力プログラム230を起動する。
S11では、印刷装置情報生成部231は、印刷装置情報を生成する。具体的には、印刷装置情報生成部231は、印刷装置2に設定されている印刷装置情報240(例えば、ネットワーク識別情報や能力情報)を取得し、これらの情報を含む画像データ(例えば、2次元バーコード)を生成する。
S12では、印刷装置情報出力部232は、印刷装置情報を出力する。具体的には、印刷装置情報出力部232は、S11で生成された印刷装置情報250(画像データ)を、操作パネル27に表示する。印刷するようにしてもよい。なお、画像データの表示は、例えば、所定時間継続してもよいし、ユーザーの指示があるまで継続してもよい。
S20では、印刷設定アプリケーション320が起動される。具体的には、例えば、OSは、所定のユーザーインターフェイス画面を介して、ユーザーの操作により印刷設定アプリケーション320を起動する指示を受け付けた場合に、印刷設定アプリケーション320を起動する。
S21では、印刷装置情報撮影部321は、印刷装置情報を撮影する。具体的には、印刷装置情報撮影部321は、例えば、所定のユーザーインターフェイスを介してユーザーから撮影の指示を受け付けると、カメラ37を制御して、印刷装置2に表示された印刷装置情報250を撮影し、画像データとして記憶する。
S22では、印刷装置情報取得部322は、印刷装置情報を取得する。具体的には、印刷装置情報取得部322は、S21で撮影された画像データを解析し、印刷装置情報を取得し、印刷装置情報324として記憶部323に記憶する。
S23では、印刷設定部325は、印刷設定を行う。具体的には、印刷設定部325は、S22で記憶部323に記憶された印刷装置情報324に基づいて、設定受付部301に、印刷先の印刷装置2の能力情報、印刷装置2を識別する情報(例えば、機種名)を設定する。また、通信部303に、印刷データの送信先として印刷装置2のネットワーク識別情報を設定する。
このようにして、携帯端末3において、印刷装置2の装置情報に基づいて、印刷設定、印刷先の設定が行われる。その後、設定受付部301が印刷開始の指示を受け付けると、印刷データ生成部302は、印刷装置2で印刷を実行するための印刷データを生成し、通信部303は、生成された印刷データを印刷装置2に送信する。
上記の図3の各処理単位は、印刷システム1、印刷装置2、および携帯端末3の処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。印刷システム1、印刷装置2、および携帯端末3の処理は、処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位がさらに多くの処理を含むように分割することもできる。
以上、本発明の第一実施形態の一例について説明した。本実施形態によれば、ユーザーが使用している端末を、ユーザーが使用したい電子機器に容易に接続することができる。
すなわち、本実施形態では、印刷装置は、当該印刷装置に関する情報を表示する。また、携帯端末は、印刷装置に表示された印刷装置に関する情報を撮影する。また、携帯端末は、撮影したデータに基づいて、当該印刷装置を接続先として設定する。このような構成により、ユーザーは、携帯端末を印刷装置に簡単に接続し、印刷を行うことができる。また、プリンターのIPアドレスやURL、端末が接続されるネットワークに関する情報などをユーザーが知らなくても、また、ネットワーク等に関する高度な知識をユーザーが有さなくても、容易に設定を行うことができる。
また、携帯端末は、撮影したデータに基づいて、当該印刷装置の能力情報を取得し、その能力の範囲内で印刷設定を行う。このような構成により、接続先の印刷装置が対応できない印刷設定を含む印刷データが生成され、印刷に失敗する可能性を低減することができる。また、接続先が設定された後に、携帯端末が印刷装置から能力情報を取得する必要がなくなり、ネットワークを介して余計な通信が行われない。
次に、本発明の第二実施形態の一例について、図面を参照して説明する。上記の第一実施形態の一例と異なる部分を中心に説明する。
図4は、本発明の第二実施形態の一例に係る印刷システムのハードウェア構成の概略を示すブロック図である。
印刷システム1aは、印刷装置2と、携帯端末3aと、PC4とを備える。
本実施形態では、印刷装置2とPC4が通信を行うことができる状態になる前の接続手順に着目して説明する。
印刷装置2は、ネットワーク6を介して接続されたPC4から送られる印刷指示に基づいて印刷を実行することができる。PC4は、アプリケーションによる各種処理、プリンタードライバーによる各種処理等を実現し、接続された印刷装置2に印刷指示を送ることができる。携帯端末3aは、印刷装置に関する情報の撮影を行うとともに、PC4に接続し、撮影した印刷装置に関する情報をPC4に送信することができる。
PC4は、無線通信によりアクセスポイント5を介してネットワーク6に接続される。従って、印刷装置2とPC4は、互いに通信可能である。また、携帯端末3aは、無線通信によりアクセスポイント5を介してネットワーク6に接続される。従って、携帯端末3aとPC4は、互いに通信可能である。
印刷装置2のハードウェア構成は、第一実施形態の一例(図1)と同様である。また、携帯端末3aのハードウェア構成は、第一実施形態の一例(図1)と同様である。
PC4は、携帯端末3aのようにカメラ37、すなわち、撮影機能を有さないコンピューターである。もちろん、撮影機能を有さない、スマートフォンや携帯電話などの携帯端末であってもよい。PC4は、PC4を統合的に制御するコントローラー40と、HDDやSDD等の内蔵又は外付けの補助記憶装置46と、キーボード、マウス等の入力装置48と、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等のディスプレイ49とを備える。
コントローラー40は、各種プログラムに基づいて処理を行うCPU41と、データ等を一時的に記憶するRAM42と、PC4を制御するための各種データ、各種プログラム等があらかじめ不揮発的に記憶されているROM43と、ネットワーク6に無線接続してデータの送受信等を行うネットワークI/F44と、記憶媒体などの外部装置と接続するUSB I/F45と、を備える。
もちろん、上記の印刷システム1a、印刷装置2、携帯端末3a、及びPC4の構成は、本願発明の特徴を説明するにあたって主要構成を説明したのであって、上記に限られない。また、一般的な印刷システム、印刷装置、携帯端末、及びPCが備える他の構成を排除するものではない。例えば、印刷装置2は、さらにスキャナー機能やファクシミリ機能を有する複合機やコピー機であってもよい。また、印刷装置2は、無線通信によりアクセスポイント5を介してネットワーク6と接続されてもよい。また、PC4は、有線通信によりネットワーク6と接続されてもよい。また、携帯端末3aは、有線通信によりネットワーク6と接続されてもよい。
図5は、本発明の第二実施形態の一例に係る印刷システムの機能構成を示すブロック図である。
本実施形態では、印刷装置2は、第一実施形態と同様に、ユーザーの操作により、当該印刷装置に関する情報を表示する。PC4は、ユーザーの操作により、当該装置に関する情報を表示する。携帯端末3aは、ユーザーの操作により、印刷装置2に表示された当該印刷装置に関する情報を撮影する。また、携帯端末3aは、ユーザーの操作により、PC4に表示された当該装置に関する情報を撮影する。そして、携帯端末3aは、撮影されたPC4の装置情報に基づいて、PC4と接続し、撮影された印刷装置2の装置情報をPC4に送る。PC4は、携帯端末3aから受信した印刷装置2の装置情報に基づいて、印刷装置2と接続し、印刷データを印刷装置2に送って印刷を実行させる。
そのため、本実施形態では、印刷システム1aは、図5に示すような機能構成を有する。
印刷装置2の機能構成は、第一実施形態の一例(図2)と同様である。
携帯端末3aは、装置情報撮影部331と、装置情報取得部332と、記憶部333と、印刷装置情報送信部336とを有する。
装置情報撮影部331と、装置情報取得部332と、記憶部333と、印刷装置情報送信部336とは、例えば、所定のプログラム(印刷装置情報取得アプリケーション330)により実現される。
印刷装置情報取得アプリケーション330は、例えば、OSが表示する所定のユーザーインターフェイス画面を介して、ユーザーの操作により起動される。
装置情報撮影部331は、装置情報の撮影を行う機能部である。装置情報撮影部331は、例えば、所定のユーザーインターフェイスを表示して、印刷装置情報の撮影の開始の指示を受け付ける。また、撮影の開始の指示を受け付けると、カメラ37を制御して、印刷装置2に表示された印刷装置情報250を撮影し、画像データとして記憶する。
また、装置情報撮影部331は、例えば、装置情報の撮影の開始の指示を受け付ける。撮影の開始の指示を受け付けると、カメラ37を制御して、PC4に表示された装置情報450を撮影し、画像データとして記憶する。
装置情報取得部332は、撮影された画像データから、装置情報を取得する機能部である。装置情報取得部332は、例えば、装置情報撮影部331により撮影された印刷装置2の印刷装置情報(画像データ)を解析し、印刷装置2に関する各種の印刷装置情報(例えば、印刷装置2のネットワーク識別情報や能力情報など)を取得し、印刷装置情報334として記憶部333に記憶する。
また、装置情報取得部332は、例えば、装置情報撮影部331により撮影されたPC4の装置情報(画像データ)を解析し、PC4に関する各種の装置情報(例えば、PC4のネットワーク識別情報)を取得し、装置情報335として記憶部333に記憶する。
記憶部333は、印刷装置情報334と、装置情報335とを記憶する機能部である。
印刷装置情報送信部336は、印刷装置情報334を外部の機器に送信する機能部である。印刷装置情報送信部336は、例えば、記憶部333に記憶された装置情報335に基づいて、ネットワーク6を介して又はピアツーピアでPC4との接続確認を行う。接続可能な場合、印刷装置情報送信部336は、PC4に、印刷装置情報334を送信する。なお、PC4への接続、印刷装置情報の送信などは、例えば、所定のユーザーインターフェイス画面を介してユーザーの指示を受け付けた場合に、開始するようにしてもよい。
PC4は、設定受付部401と、印刷データ生成部402と、通信部403と、アプリケーション部410と、印刷装置情報受信部421と、記憶部422と、印刷設定部424と、装置情報生成部431と、装置情報出力部432とを有する。
設定受付部401と、印刷データ生成部402と、通信部403とは、プリンタードライバー400により実現される。また、アプリケーション部410は、例えば、所定のアプリケーションプログラムにより実現される。印刷装置情報受信部421と、記憶部422と、印刷設定部424とは、例えば、所定のプログラム(印刷設定アプリケーション420)により実現される。また、装置情報生成部431と、装置情報出力部432とは、例えば、所定のプログラム(装置情報出力アプリケーション430)により実現される。
上記の各プログラムは、例えば、PC4の製造時にROM43に予め格納される。もちろん、ネットワーク上のサーバーからダウンロードされて、PC4にインストール又は更新されてもよい。また、持ち運び可能な記録媒体に予め記録されており、当該記録媒体から読み取られて、インストール又は更新されてもよい。また、どの機能部がどのプログラムにより実現されるかは、上記に限られず、適宜変更してよい。例えば、印刷設定アプリケーション420は、プリンタードライバー400の一部に含まれていてもよい。また、例えば、印刷設定アプリケーション420と装置情報出力アプリケーション430とは、一体となっていてもよい。また、例えば、プリンタードライバー400、印刷設定アプリケーション420、及び装置情報出力アプリケーション430の一部の機能はOSにより実現されてもよい。
アプリケーション部410の機能は、第一実施形態の一例に係るアプリケーション部310(図2)と同様である。プリンタードライバー400(設定受付部401、印刷データ生成部402、及び通信部403)の機能は、第一実施形態の一例に係るプリンタードライバー300(設定受付部301、印刷データ生成部302、及び通信部303)と同様である。
印刷設定アプリケーション420は、例えば、OSが表示する所定のユーザーインターフェイス画面を介して、ユーザーの操作により起動される。
印刷装置情報受信部421は、外部の機器から印刷装置情報を受信する機能部である。印刷装置情報受信部421は、例えば、ネットワーク6を介して又は直接、携帯端末3aから接続要求を受信すると、所定のユーザーインターフェイスを表示して、接続開始の指示を受け付ける。接続開始の指示を受け付けると、携帯端末3aとの通信を開始する。そして、携帯端末3aから送られた印刷装置情報(例えば、印刷装置2のネットワーク識別情報や能力情報など)を受信し、印刷装置情報423として記憶部422に記憶する。
記憶部422、及び印刷設定部424は、第一実施形態の一例に係る記憶部323、及び印刷設定部325(図2)と同様である。
装置情報出力アプリケーション430は、例えば、OSが表示する所定のユーザーインターフェイス画面を介して、ユーザーの操作により起動される。
装置情報生成部431は、装置に関する情報を生成する機能部である。装置情報生成部431は、例えば、PC4に設定されている装置情報440を取得する。また、取得した装置情報440を加工して、これらの情報を含む所定の規格に則った画像データ、例えば、2次元バーコードなどを生成する。
装置に関する情報としては、例えば、PC4のネットワーク識別情報(IPアドレス、MACアドレス等)である。アクセスポイント5に接続するための報(SSID、認証パスワード)などを含んでもよい。
装置情報出力部432は、装置情報を出力する機能部である。装置情報出力部432は、例えば、装置情報生成部431により生成された装置情報450(画像データ)を、ディスプレイ49に表示する。なお、本実施形態では、画像データが表示されるようにしているが、装置情報440をそのまま文字列として表示するようにしてもよい。
以上の各構成要素は、印刷システム1a、印刷装置2、携帯端末3a、及びPC4の構成を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分類したものである。構成要素の分類の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。印刷システム1a、印刷装置2、携帯端末3a、及びPC4の構成は、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、1つの構成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されてもよい。
次に、上記の印刷システム1aにおいて実行される特徴的な処理について説明する。
図6は、本発明の第二実施形態の一例に係る印刷システムの印刷設定処理を示すフロー図である。
印刷装置2の処理は、第二実施形態の一例(図3)と同様である。
S30では、印刷装置情報取得アプリケーション330が起動される。具体的には、例えば、OSは、所定のユーザーインターフェイス画面を介して、ユーザーの操作により印刷情報取得アプリケーション330を起動する指示を受け付けた場合に、印刷情報取得アプリケーション330を起動する。
S31では、装置情報撮影部331は、印刷装置情報を撮影する。具体的には、装置情報撮影部331は、例えば、所定のユーザーインターフェイスを介してユーザーから撮影の指示を受け付けると、カメラ37を制御して、印刷装置2に表示された印刷装置情報250を撮影し、画像データとして記憶する。
S32では、装置情報取得部332は、印刷装置情報を取得する。具体的には、装置情報取得部332は、S31で撮影された画像データを解析し、印刷装置情報を取得し、印刷装置情報334として記憶部333に記憶する。
S33では、装置情報撮影部331は、装置情報を撮影する。具体的には、装置情報撮影部331は、所定のユーザーインターフェイス画面を介してユーザーから撮影の指示を受け付けると、カメラ37を制御して、PC4に表示された装置情報450を撮影し、画像データとして記憶する。
S34では、装置情報取得部332は、装置情報を取得する。具体的には、装置情報取得部332は、S33で撮影された画像データを解析し、装置情報を取得し、装置情報335として記憶部333に記憶する。
S35では、印刷装置情報送信部336は、PC4との接続確認を行う。具体的には、印刷装置情報送信部336は、記憶部333に記憶された装置情報335に基づいて、ネットワーク6を介して又はピアツーピアでPC4との通信を試みる。PC4から応答があれば、接続可能と判断する。
S36では、印刷装置情報送信部336は、印刷装置情報を送信する。具体的には、印刷装置情報送信部336は、S35で接続確認されたPC4に対して、S32で記憶部333に記憶された印刷装置情報334を送信する。
S40では、装置情報出力アプリケーション430が起動される。具体的には、例えば、OSは、所定のユーザーインターフェイス画面を介して、ユーザーの操作により装置情報出力アプリケーション430を起動する指示を受け付けた場合に、装置情報出力アプリケーション430を起動する。
S41では、装置情報生成部431は、装置情報を生成する。具体的には、装置情報生成部431は、PC4に設定されている装置情報440(例えば、ネットワーク識別情報)を取得し、これらの情報を含む画像データ(例えば、2次元バーコード)を生成する。
S42では、装置情報出力部432は、装置情報を出力する。具体的には、装置情報出力部432は、S41で生成された装置情報450(画像データ)を、ディスプレイ49に表示する。なお、画像データの表示は、例えば、所定時間継続してもよいし、ユーザーの指示があるまで継続してもよい。
S43では、印刷設定アプリケーション420が起動される。具体的には、例えば、OSは、所定のユーザーインターフェイス画面を介して、ユーザーの操作により印刷設定アプリケーション420を起動する指示を受け付けた場合に、印刷設定アプリケーション420を起動する。
S44では、印刷装置情報受信部421は、携帯端末3aと接続確認を行う。具体的には、印刷装置情報受信部421は、ネットワーク6を介して又は直接、携帯端末3aからの接続要求を受信すると、所定のユーザーインターフェイスを表示して、接続開始の指示を受け付ける。接続開始の指示を受け付けると、携帯端末3aに応答する。
S45では、印刷装置情報受信部421は、印刷装置情報を受信する。具体的には、印刷装置情報受信部421は、携帯端末3aから送信された印刷装置情報(例えば、印刷装置2のネットワーク識別情報や能力情報など)を受信する。そして、印刷装置情報423として記憶部422に記憶する。
S46では、印刷設定部424は、印刷設定を行う。具体的には、印刷設定部424は、S45で記憶部422に記憶された印刷装置情報423に基づいて、設定受付部401に、印刷先の印刷装置2の能力情報、印刷装置2を識別する情報(例えば、機種名)を設定する。また、通信部403に、印刷データの送信先として印刷装置2のネットワーク識別情報を設定する。
このようにして、PC4において、印刷装置2の装置情報に基づいて、印刷設定、印刷先の設定が行われる。その後、設定受付部401が印刷開始の指示を受け付けると、印刷データ生成部402は、印刷装置2で印刷を実行するための印刷データを生成し、通信部403は、生成された印刷データを印刷装置2に送信する。
上記の図6の各処理単位は、印刷システム1a、印刷装置2、携帯端末3a、およびPC4の処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。印刷システム1a、印刷装置2、携帯端末3a、およびPC4の処理は、処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位がさらに多くの処理を含むように分割することもできる。
以上、本発明の第二実施形態の一例について説明した。本実施形態によれば、ユーザーが使用している端末を、使用したい電子機器に容易に接続することができる。
すなわち、本実施形態では、印刷装置は、当該印刷装置に関する情報を表示する。また、PCは、当該装置に関する情報を表示する。また、携帯端末は、印刷装置に表示された印刷装置に関する情報と、PCに表示された装置に関する情報を撮影する。また、携帯端末は、撮影した装置の情報に基づいて、PCに接続し、印刷装置に関する情報を送る。PCは、受信した印刷装置に関する情報に基づいて、当該印刷装置を接続先として設定する。このような構成により、ユーザーは、PCが撮影装置を備えてなくても、PCを印刷装置に簡単に接続し、印刷を行うことができる。また、プリンターのIPアドレスやURL、端末が接続されるネットワークに関する情報などをユーザーが知らなくても、また、ネットワーク等に関する高度な知識をユーザーが有さなくても、容易に設定を行うことができる。
また、PCは、携帯端末から受信したデータに基づいて、当該印刷装置の能力情報を取得し、その能力の範囲内で印刷設定を行う。このような構成により、接続先の印刷装置が対応できない印刷設定を含む印刷データが生成され、印刷に失敗する可能性を低減することができる。また、接続先が設定された後に、PCが印刷装置から能力情報を取得する必要がなくなり、ネットワークを介して余計な通信が行われない。
以上の本発明の実施形態は、本発明の要旨と範囲を例示することを意図し、限定するものではない。多くの代替物、修正および変形例が当業者にとって明らかである。
<変形例1>
例えば、上記の第二実施形態において、印刷装置2は、携帯端末3aが印刷情報取得アプリケーション330をダウンロードするための情報を表示するようにしてもよい。具体的には、印刷装置2は、例えば、ユーザーの指示を受け付けて、印刷情報取得アプリケーション330の取得先であるサーバー等のネットワーク識別情報(例えば、URL等)を、バーコード等の画像データとして表示する。画像データを印刷するようにしてもよい。携帯端末3aは、当該画像データを撮影し、URLを取得する。携帯端末3aは、ネットワーク6を介して又は無線電話回線を介して、当該URLから印刷情報取得アプリケーション330をダウンロードし、インストールする。このようにすれば、ユーザーの利便性がより高まる。なお、第一実施形態において、印刷装置2は、携帯端末3が印刷設定アプリケーション320をダウンロードするためのURLを表示し、携帯端末3は、当該URLを撮影して、当該URLから印刷設定アプリケーション320をダウンロード及びインストールするようにしてもよい。
例えば、上記の第二実施形態において、印刷装置2は、携帯端末3aが印刷情報取得アプリケーション330をダウンロードするための情報を表示するようにしてもよい。具体的には、印刷装置2は、例えば、ユーザーの指示を受け付けて、印刷情報取得アプリケーション330の取得先であるサーバー等のネットワーク識別情報(例えば、URL等)を、バーコード等の画像データとして表示する。画像データを印刷するようにしてもよい。携帯端末3aは、当該画像データを撮影し、URLを取得する。携帯端末3aは、ネットワーク6を介して又は無線電話回線を介して、当該URLから印刷情報取得アプリケーション330をダウンロードし、インストールする。このようにすれば、ユーザーの利便性がより高まる。なお、第一実施形態において、印刷装置2は、携帯端末3が印刷設定アプリケーション320をダウンロードするためのURLを表示し、携帯端末3は、当該URLを撮影して、当該URLから印刷設定アプリケーション320をダウンロード及びインストールするようにしてもよい。
<変形例2>
例えば、上記の各実施形態において、印刷装置2が表示する印刷装置情報には、印刷装置2のネットワーク識別情報に替えて、印刷装置2が使用するプリントキューの識別情報を含めるようにしてもよい。プリントキューの識別情報は、例えば、ネットワーク6に接続された又はネットワーク6を及びインターネットを介して接続された所定のサーバーを示すURL等である。このようにすれば、携帯端末3又はPC4は、接続先として印刷装置2に対応するプリントキューを設定することができる。そして、印刷装置2は、プリントキューから、携帯端末3又はPC4が生成した印刷データを取得し、印刷を行うことができる。
例えば、上記の各実施形態において、印刷装置2が表示する印刷装置情報には、印刷装置2のネットワーク識別情報に替えて、印刷装置2が使用するプリントキューの識別情報を含めるようにしてもよい。プリントキューの識別情報は、例えば、ネットワーク6に接続された又はネットワーク6を及びインターネットを介して接続された所定のサーバーを示すURL等である。このようにすれば、携帯端末3又はPC4は、接続先として印刷装置2に対応するプリントキューを設定することができる。そして、印刷装置2は、プリントキューから、携帯端末3又はPC4が生成した印刷データを取得し、印刷を行うことができる。
<その他の変形例>
例えば、上記の各実施形態は、印刷装置に限られず、コピー機、複合機、スキャナー装置、プロジェクター装置などの電子機器にも適用できる。プロジェクターの場合、当該プロジェクターの装置情報を、投影するようにしてもよい。
例えば、上記の各実施形態は、印刷装置に限られず、コピー機、複合機、スキャナー装置、プロジェクター装置などの電子機器にも適用できる。プロジェクターの場合、当該プロジェクターの装置情報を、投影するようにしてもよい。
もちろん、上記の各実施形態の一例、各種変形例は、適宜、一つ以上を組み合わせてもよい。
1:印刷システム、1a:印刷システム、2:印刷装置、3:携帯端末、3a:携帯端末、4:PC、5:アクセスポイント、6:ネットワーク、20:コントローラー、21:CPU、22:RAM、23:ROM、24:ネットワークI/F、25:USB I/F、26:印刷エンジン、27:操作パネル、30:コントローラー、31:CPU、32:RAM、33:ROM、34:ネットワークI/F、35:USB I/F、36:補助記憶装置、37:カメラ、38:入力装置、39:ディスプレイ、40:コントローラー、41:CPU、42:RAM、43:ROM、44:ネットワークI/F、45:USB I/F、46:補助記憶装置、48:入力装置、49:ディスプレイ、200:設定受付部、210:印刷制御部、220:通信部、230:印刷装置情報出力プログラム、231:印刷装置情報生成部、232:印刷装置情報出力部、240:印刷装置情報、250:印刷装置情報、300:プリンタードライバー、301:設定受付部、302:印刷データ生成部、303:通信部、310:アプリケーション部、320:印刷設定アプリケーション、321:印刷装置情報撮影部、322:印刷装置情報取得部、323:記憶部、324:印刷装置情報、325:印刷設定部、330:印刷装置情報取得アプリケーション、331:装置情報撮影部、332:装置情報取得部、333:記憶部、334:印刷装置情報、335:装置情報、336:印刷装置情報送信部、400:プリンタードライバー、401:設定受付部、402:印刷データ生成部、403:通信部、410:アプリケーション部、420:印刷設定アプリケーション、421:印刷装置情報受信部、422:記憶部、423:印刷装置情報、424:印刷設定部、430:装置情報出力アプリケーション、431:装置情報生成部、432:装置情報出力部、440:装置情報、450:装置情報。
Claims (3)
- 印刷装置が撮影可能に表す、前記印刷装置が有する能力を示す能力情報を含むコードを撮影して、前記能力情報を取得する取得手段と、
前記能力情報に応じた指示データを生成する生成手段と、
ネットワークを介して、前記印刷装置に前記指示データを送信する送信手段と、を備える携帯端末。 - 請求項1に記載の携帯端末であって、
前記コードは、前記印刷装置を識別するための識別情報を含み、
前記送信手段は、前記識別情報に基づく送信先に前記指示データを送信することを特徴とする携帯端末。 - 携帯端末のコンピュータに、
印刷装置が撮影可能に表す、前記印刷装置が有する能力を示す能力情報を含むコードを撮影して、前記能力情報を取得する処理と、
前記能力情報に応じた指示データを生成する処理と、
ネットワークを介して、前記印刷装置に前記指示データを送信する処理と、を実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016164403A JP6202166B2 (ja) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | 携帯端末及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016164403A JP6202166B2 (ja) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | 携帯端末及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015210543A Division JP5999242B2 (ja) | 2015-10-27 | 2015-10-27 | 印刷装置、及び印刷システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017013509A JP2017013509A (ja) | 2017-01-19 |
JP6202166B2 true JP6202166B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=57829550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016164403A Active JP6202166B2 (ja) | 2016-08-25 | 2016-08-25 | 携帯端末及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6202166B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006327017A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Citizen Watch Co Ltd | 印刷装置及び条件設定方法 |
JP4049174B2 (ja) * | 2005-07-22 | 2008-02-20 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成装置におけるデータ処理方法 |
JP4635800B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2011-02-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、及びセンタサーバ |
JP4890882B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2012-03-07 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及び印刷装置の制御方法 |
JP2007293759A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Sharp Corp | 印刷システム |
JP5104366B2 (ja) * | 2008-02-08 | 2012-12-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷処理システム |
JP2010117781A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Canon Inc | 印刷システム |
-
2016
- 2016-08-25 JP JP2016164403A patent/JP6202166B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017013509A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9282206B2 (en) | Portable information terminal and recording medium | |
JP5830904B2 (ja) | 印刷装置、及び印刷システム | |
JP2015041358A (ja) | 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法 | |
JP6273903B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム | |
US9720631B2 (en) | Relay server, storage medium storing instructions executable by the relay server, and control method | |
JP6407004B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、プログラム | |
US9501255B2 (en) | Network system, code providing device, terminal, and computer-readable storage medium for computer program | |
US20170149986A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US10432807B1 (en) | Remote post-scanning workflow using scan job in scan job queue | |
US10009483B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium for performing print data transmission methods suitable for each situation by causing an image forming apparatus to acquire print data by a suitable method based on whether the image forming apparatus can acquire the print data from a conversion server | |
JP5732896B2 (ja) | ネットワークシステムおよびネットワークシステムの制御方法 | |
US9606753B2 (en) | Data processing apparatus for transmitting print data, method for controlling date processing apparatus, and storage medium | |
JP2022179780A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
US20160173730A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2016177432A (ja) | プログラム、情報処理装置、記憶媒体、画面作成方法 | |
CN105812348B (zh) | 图像形成设备和图像形成设备的控制方法 | |
JP5999242B2 (ja) | 印刷装置、及び印刷システム | |
CN110312050B (zh) | 打印系统、打印方法、图像形成装置及其控制方法和介质 | |
JP6202166B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP2020004148A (ja) | 携帯端末のためのアプリケーションプログラムと携帯端末 | |
US9749481B2 (en) | Image processing apparatus capable of transmitting image data, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
JP2016039567A (ja) | 情報処理端末、画像処理装置、それらの制御方法、プログラム、及び画像処理システム | |
JP2018097803A (ja) | サーバ、システム、および、プリンタ | |
JP6657994B2 (ja) | プログラム、携帯端末、及びシステム | |
US20140362406A1 (en) | Image processing system, image processing method, information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6202166 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |