JP6196878B2 - 電子顕微鏡 - Google Patents

電子顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6196878B2
JP6196878B2 JP2013219740A JP2013219740A JP6196878B2 JP 6196878 B2 JP6196878 B2 JP 6196878B2 JP 2013219740 A JP2013219740 A JP 2013219740A JP 2013219740 A JP2013219740 A JP 2013219740A JP 6196878 B2 JP6196878 B2 JP 6196878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
air lock
lock cylinder
fine movement
drive mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013219740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015082403A (ja
Inventor
秀樹 菊池
秀樹 菊池
浩喜 内藤
浩喜 内藤
浩一郎 齋藤
浩一郎 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2013219740A priority Critical patent/JP6196878B2/ja
Priority to PCT/JP2014/074964 priority patent/WO2015060049A1/ja
Publication of JP2015082403A publication Critical patent/JP2015082403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6196878B2 publication Critical patent/JP6196878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the object or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/0216Means for avoiding or correcting vibration effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20221Translation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/204Means for introducing and/or outputting objects

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、電子顕微鏡に関する。例えば、サイドエントリーステージを備えた透過型電子顕微鏡において、振動に強く移動精度のよい試料微動機構に関連する。
<TEM概要>
電子ビーム顕微鏡装置とくに透過型電子顕微鏡(TEM)に関して図6を用いて装置構成概略を説明する。電子銃51によって生成された電子ビームを電子レンズ54を用いて集束し、試料ステージ10に搭載された試料へ照射する。試料を透過した電子を検出器55によって検出し、主制御装置57へ取り込み画像化し、試料を観察する。鏡体1は除振された架台50に締結されている。試料ステージ10は主制御装置57からの指令を受け、ステージコントローラ53にて制御する。鏡体1は図示しない真空排気用ポンプにて、10-5Pa程度まで真空排気される。
観察試料は、集束イオンビーム装置などによって数10nmオーダまで薄片化され、試料台に搭載される。その試料台は試料ホルダに取り付けられ、試料移動装置に組み込まれた予備排気室(エアーロック室)を介して、10-5Pa程度まで排気された鏡体へ導入される。観察試料位置を決定するために、試料移動装置は、鉛直方向をZ軸としてその軸に直行する平面内のX軸、Y軸と定義すると、それぞれ3軸方向に駆動される。また、試料の結晶方位を決定するために、X軸、Y軸それぞれを軸とした回転方向(それぞれα方向、β方向)に駆動される。X軸は、試料ホルダの長手方向、Y方向はX軸およびZ軸に垂直な方向として通常定義されている。
原子レベルで観察領域を決定するためには、各軸に対して数nmのステップ移動が可能である駆動機構が選択されている。
<ホルダ駆動方式について>
試料移動装置としては、特許文献1に記載されているような試料ホルダの先端を接触させて、X方向に駆動する方式が考案されている。また、特許文献2に記載されているように、試料ホルダの一部に段差を設けて、その段差をX軸駆動機構と接触させる方式も考案されている。
特開2004−214087 特許第3736772
透過型電子顕微鏡の試料移動機構において、サイドエントリー型の機構が採用されている。試料の移動は球面座の中心を軸とした首振り運動によって行われる。試料を搭載するためのホルダは、球面座に支持されたエアーロックシリンダと呼ばれる筒と同軸に取り付けられている。
試料をX軸方向のみに移動しようとした場合に、Y軸にも移動してしまう場合がある。これを回避するために、Y駆動機構によって駆動する部材(エアーロックシリンダ)にX微動機構が搭載された構造となっている。この構造では、エアーロックシリンダの質量が増大し、床振動などの外乱によって試料ステージが振動しやすい構造となってしまい、電子顕微鏡を用いて取得した画像に画像ノイズが混入するという問題が生じる。
本発明では、エアーロックシリンダを軽量化し、振動などの外乱に対して強い電子顕微鏡を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するため、特許請求の範囲に記載の構成を採用する。例えば、サイドエントリーステージにおいて、X駆動機構とY駆動機構を同一部材に搭載し、エアーロックシリンダをY軸方向に駆動する時にX微動機構とエアーロックシリンダの接触点が互いに摺動する機構を備えた透過型電子顕微鏡とする。
本発明によれば、エアーロックシリンダを軽量化して、試料の振動を低減することにより、TEMの分解能を向上することができる。
本発明の実施例によるサイドエントリーステージである。 本発明の実施例によるX微動機構である。 本発明の実施例によるX微動機構のZ方向概観(Y=0)である。 本発明の実施例によるX微動機構のZ方向概観(Y>0)である。 本発明の実施例によるX方向に駆動可能なX微動機構である。 透過型電子顕微鏡概略図
<試料移動装置概略>
図1を用いて本発明の実施の形態について説明する。鏡体1に固定された球面受け36は球形支点37と接触している。球形支点37を含むエアーロックシリンダは、球形支点37の中心を軸として首振り運動をし、その結果として、試料3をZ方向(鉛直方向)およびY方向(紙面垂直方向)に移動させることが可能となる。試料Z方向に駆動させるためには、回転筒20に固定されたZ駆動用リニア機構21を動作させる。Z駆動用リニア機構21は、その対極に位置したZバネ22によって常に反発力を受ける。図示しない紙面に垂直方向に駆動可能な別のリニア機構によってY方向へ試料ホルダ2を駆動する。
<X微動機構の設置>
X微動機構について説明する。図1に示すように、X駆動用リニア機構10は、ベアリング23を介してベース24と締結される回転筒20に取り付けられている。X駆動用リニア機構10の駆動力は回転筒20に設けられたX微動てこ支点26を支点にしたてこ機構25によってスライダ筒30に伝えられ、試料ホルダ2をX方向へ駆動する。スライダ筒は内筒33とベローズ32にて接続されている。てこ機構25とスライダ筒30の接触部は、試料ホルダのZ軸およびY軸駆動に対して、すべり機構が必要である。
<X微動機構のすべり機構>
図2にX微動機構の詳細図を示した。エアーロックシリンダ内のスライド筒30上にX微動受け62を固定する。回転筒20上に取り付けられたX微動機構のてこ機構25の先端には球状のX微動先端部63が取り付けられている。てこ機構25は、回転筒20およびエアーロックシリンダ外筒61にそれぞれ設けられた開口部66および65を通して、X微動受け62とX微先端部63が接するように設置する。
X駆動用リニア機構10の動きは、てこ機構25およびスライダ筒30を介して、試料ホルダ2に伝達し、試料ホルダ2に取り付けた試料をX方向に駆動する。
図3および図4は図2をZ方向から見た図である。図3は試料がY=0の場合のエアーロックシリンダ、図4は試料がYのプラス方向に移動した場合のエアーロックシリンダの状態を示している。Y方向に試料を移動するときには、エアーロックシリンダは球形支点の軸を中心とした首振り運動をする。
X微動機構は図示しない回転筒に固定されているため、エアーロックシリンダの首振り運度では動かず、X微動受け62上をX微動先端部63が摺動する。エアーロックシリンダの首振り運動によるX微動先端部63の軌跡は、エアーロック上では球形支点の中心軸70を中心とした円となる。紙面に垂直方向でX軸を含む平面内でのエアーロックの首振り運動(試料のZ方向駆動)を含めると、X微動突き当て部先端の軌跡はエアーロック上では、球形支点の中心軸70を中心とした球面となる。
X微動ウケのX微動突き当て部先端と接する面を、この軌跡と一致するようにすれば、Y方向やZ方向への試料の移動に伴い、試料がX方向へ動くことはない。X微動先端63には、モリブデングリース等を塗布し、摺動抵抗を低減する。
<X微動機構をエアーロックシリンダから切り離す効果1>
X微動機構は、エアーロックシリンダの質量に対して、20%程度である。
図1に示すようにエアーロックシリンダはZ駆動リニア機構21に支持された構造となっている。エアーロックシリンダ質量をm、支持部のバネ定数をkとすると、エアーロックシリンダの共振周波数は(k/m)1/2となる。mの減少に伴い、共振周波数が増加するとともに、共振時の振幅は小さくなる。試料ホルダはエアーロックシリンダに内挿されており、エアーロックシリンダの軽量化は、試料ホルダの振動振幅の低減につながる。
<X微動機構をエアーロックシリンダから切り離す効果2>
観察スループットを増加させるために、複数の試料を搭載可能な試料ホルダが考案されている。このタイプの試料ホルダは、その長手方向(X方向)に、試料装填部が複数個備えられている。
透過型電子顕微鏡の試料は一般的に直径3mmのメッシュであるが、例えば3つの試料が装填された試料ホルダを同時に観察しようとした場合、最低でもX方向に9mm試料ホルダを移動させなければならない。X微動機構においては、リニア機構の動きをてこによって減速し、移動分解能を向上させている。この時のてこ比はおおむね1:4であり、試料をX方向に9mm動かす場合アクチュエータとしては、36mm動かす必要がある。
このストロークを確保するためには、アクチュエータが大型化し、ステージへの実装が困難になる。
これを解決する方法としては、図5に示すようにX微動機構を可動式とし、試料ホルダを駆動するアクチュエータ10とは別のアクチュエータを用いてX微動機構自身を駆動することによって、試料の大きな移動と、小さな移動の両方を実現し、複数の試料が搭載されたホルダでの観察を可能とする。
1…鏡体、2…ホルダ、3…試料、4…ホルダ用Oリング、5…ホルダ位置決めピン、10…X駆動用リニア機構、20…回転筒、21…Z駆動用リニア機構、22…Zバネ、23…ベアリング、24…ベース、25…てこ機構、26…X微動てこ支点、30…スライダ筒、32…ベローズ、33…内筒、34…バルブ、35…バルブ固定部、36…球面受け、37…球形支点、38…外筒、39…ホルダガイド、40…ホルダ突き当て部、41…ピン、50…架台、51…電子銃、53…標準ステージ用コントローラ、54…電子レンズ、55…検出器、57…主制御ユニット、60…X微動ベース、61…外筒、62…X微動受け、63…X微動先端部、64…ステージ中心軸、65…外筒開口部、66…回転筒開口部、67…ガイドレール、68…X微動駆動用リニア機構、70…球形支点の中心軸、

Claims (3)

  1. サイドエントリーステージを備えた電子顕微鏡において、
    試料を搭載する試料ホルダと、前記試料ホルダを内挿するエアーロックシリンダと、前記エアーロックシリンダの先端に備えた球形支点と、前記球形支点の中心を軸とする首振り運動をすることにより試料を駆動する第1の駆動機構と、を備え、
    前記首振り運動と概直交する方向に試料を駆動する第2の駆動機構とエアーロックシリンダの接触部において、前記第2の駆動機構側の微動先端部と、エアーロックシリンダ側の微動受けが摺動し、該摺動の軌道が前記球形支点の中心軸を中心とする球面に沿うこと、を特徴とする電子顕微鏡。
  2. サイドエントリーステージを備えた電子顕微鏡において
    試料を搭載する試料ホルダと、前記試料ホルダを内挿するエアーロックシリンダと、前記エアーロックシリンダの先端に備えた球形支点と前記球形支点の中心を軸とする首振り運動をすることにより試料を駆動する第1の駆動機構と、を備え、
    前記首振り運動と概直交する方向に試料を駆動する第2の駆動機構とエアーロックシリンダの接触部において、前記第2の駆動機構側の微動先端部が球面状、エアーロックシリンダ側が前記球形支点の中心軸を中心とする球面で形成されたこと、を特徴とする電子顕微鏡
  3. 請求項1または請求項2において、
    ガイドレール上に設置された第2の駆動機構と、前記駆動機構を前記ガイドレール方向に駆動する機構を備えることを特徴とする電子顕微鏡
JP2013219740A 2013-10-23 2013-10-23 電子顕微鏡 Active JP6196878B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219740A JP6196878B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 電子顕微鏡
PCT/JP2014/074964 WO2015060049A1 (ja) 2013-10-23 2014-09-19 電子顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013219740A JP6196878B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 電子顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015082403A JP2015082403A (ja) 2015-04-27
JP6196878B2 true JP6196878B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=52992653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013219740A Active JP6196878B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 電子顕微鏡

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6196878B2 (ja)
WO (1) WO2015060049A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502351B1 (ja) * 1970-11-20 1975-01-25
JP3736772B2 (ja) * 1994-10-20 2006-01-18 日本電子株式会社 電子顕微鏡用試料保持装置
JP5576810B2 (ja) * 2011-01-20 2014-08-20 日本電子株式会社 荷電粒子線装置の試料位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015060049A1 (ja) 2015-04-30
JP2015082403A (ja) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009099568A (ja) 透過型電子顕微鏡の試料を位置決めするための電動マニピュレーター
WO2014030425A1 (ja) 電子顕微鏡及び試料移動装置
US8823309B2 (en) Stage device
JP2020016640A (ja) 顕微鏡試料を作製する装置および方法
JP2004093353A (ja) 試料作製装置
US20200035450A1 (en) Charged Particle Beam Device
US9312096B2 (en) Sample holder
JP6196878B2 (ja) 電子顕微鏡
JP5947128B2 (ja) 帯電粒子を用いて試料を結像、検査又は処理する装置及び方法
US9618101B2 (en) Actuator, sample positioning device, and charged particle beam system
KR102559888B1 (ko) 하전 입자 빔 장치
JP5875500B2 (ja) 電子ビーム顕微装置
JP6362941B2 (ja) 荷電粒子線装置
US9349569B2 (en) Charged particle beam system
JP6286146B2 (ja) 荷電粒子線装置
WO2016114033A1 (ja) 荷電粒子線装置
JP3865752B2 (ja) 局所分析装置
JP2007255933A (ja) 試料ホルダ、元素分析装置、電子顕微鏡、及び、元素分析方法
TWI773054B (zh) 荷電粒子線裝置及振動抑制機構
CN111755304B (zh) 致动器辅助定位系统和方法
US11164717B2 (en) Electron microscope
JP3667884B2 (ja) 局所分析装置
JP4887049B2 (ja) 荷電粒子線装置の試料台
US20230139507A1 (en) Charged particle beam device
JP2006164760A (ja) 試料観察装置,集束イオンビーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170719

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6196878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350