JP6194392B2 - Timetable display system and timetable display program - Google Patents
Timetable display system and timetable display program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6194392B2 JP6194392B2 JP2016115500A JP2016115500A JP6194392B2 JP 6194392 B2 JP6194392 B2 JP 6194392B2 JP 2016115500 A JP2016115500 A JP 2016115500A JP 2016115500 A JP2016115500 A JP 2016115500A JP 6194392 B2 JP6194392 B2 JP 6194392B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- timetable
- train
- station
- information
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 61
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 8
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、情報処理端末において時刻表を表示する技術に関し、特に、縦型のいわゆる列車時刻表を表示する時刻表表示システムおよび時刻表表示プログラムに適用して有効な技術に関するものである。 The present invention relates to a technique for displaying a timetable in an information processing terminal, and particularly to a technique effective when applied to a timetable display system and a timetable display program for displaying a so-called train timetable of a vertical type.
PC(Personal Computer)や、タブレット端末、スマートフォンなどの情報処理端末において、例えば、鉄道の路線等における最適な経路検索を行うサービスを提供するアプリケーションが普及しており、その中には関連する時刻表を参照することを可能とするものも多い。 In information processing terminals such as PCs (Personal Computers), tablet terminals, and smartphones, for example, applications that provide services for searching for optimal routes on railway routes and the like are widely used, including related timetables. Many of them can be referred to.
これらのアプリケーションで表示される時刻表は、主に対象の駅において発着する各列車(以下では、電車や新幹線なども含む各種鉄道車両を総称して「列車」と記載する場合がある)の発車時刻を、当該列車の種別(行き先や、特急、急行の区別など)の情報と併せて時間帯毎に表示するもの、すなわち、各駅において実際に掲示されている時刻表と同様のもの(以下では「駅発時刻表」と記載する場合がある)である。一方、経路検索サービスを提供するアプリケーションでは、検索結果によって特定された対象の列車について、経路上の各駅の発着時刻を順に並べたもの(以下では「特定列車時刻表」と記載する場合がある)を表示可能とする有料サービスを提供するものもある。 The timetables displayed in these applications are the departures of trains that mainly arrive and depart at the target station (hereinafter, various types of trains including trains and bullet trains may be collectively referred to as “trains”). The time is displayed for each time zone together with information on the type of train (destination, limited express, express, etc.), that is, the same as the timetable actually posted at each station (below, It may be described as “station time table”). On the other hand, in an application that provides a route search service, the arrival and departure times of each station on the route are arranged in order for the target train specified by the search result (hereinafter may be referred to as “specific train timetable”) Some services provide a pay service that can display.
これに対し、例えば、書籍として出版される時刻表に記載されているような、縦軸に経路上の各駅、横軸に当該経路上で運行される各列車を表示したマトリクスに対象の列車の対象の駅における発着時刻を表示することによって多数の列車を網羅する形式のもの(以下では「列車時刻表」と記載する場合がある)を表示することも検討されている。 On the other hand, for example, as described in a timetable published as a book, the vertical axis represents each station on the route, and the horizontal axis represents each train operated on the route on the matrix of the target train. It is also under consideration to display a train that covers a large number of trains by displaying the arrival and departure times at the target station (hereinafter sometimes referred to as “train timetable”).
例えば、特開平10−268767号公報(特許文献1)には、画面上に示された路線名を選択すると路線上の駅名が表示され、駅名を選択すると駅発時刻表を表示する画面に変わり、当該駅発時刻表で時刻を選択すると列車時刻表が表示される時刻表表示装置が記載されている。当該列車時刻表では、選択した列車と近接する他の列車の時刻表が識別可能に表示され、さらに、当該列車時刻表から駅を指定して当該時刻の駅発時刻表を表示させることが可能である。 For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 10-268767 (Patent Document 1), when a route name shown on the screen is selected, the station name on the route is displayed, and when a station name is selected, the screen changes to a screen that displays a station departure timetable. A timetable display device that displays a train timetable when a time is selected in the station departure timetable is described. In the train timetable, the timetable of other trains close to the selected train is displayed in an identifiable manner, and the station departure timetable for that time can be displayed by specifying a station from the train timetable. It is.
また、特開2002−183258号公報(特許文献2)には、列方向に発車時刻に従って列車名を割り当てるとともに行方向に到着順に従って駅名を割り当てて構成されたマトリクスの各セル内に該当する列車の該当する駅における到着または出発時刻を表示した時刻表をディスプレイ上に生成し、ユーザ入力に応答して表示内容を更新する時刻表提示システムが記載されている。ここでは、例えば、ユーザ入力により乗車駅が確定すると、当該駅に割り当てられた行全体を下線表示などして識別する。また、特定の指定時刻に対して、それ以前の発車時刻とそれ以後の発車時刻とでセルのバックグラウンド・カラーを切り替えて識別を容易にする。 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-183258 (Patent Document 2) describes a train corresponding to each cell of a matrix configured by assigning train names in the column direction according to departure times and assigning station names in the row direction according to arrival order. Describes a timetable presentation system that generates a timetable displaying arrival or departure times at a corresponding station on a display and updates display contents in response to user input. Here, for example, when the boarding station is determined by user input, the entire row assigned to the station is identified by underline display or the like. In addition, with respect to a specific designated time, the cell background color is switched between the departure time before and the departure time after that to facilitate identification.
また、特開2004−236267号公報(特許文献3)には、現在の時刻に運行している複数の乗り物に関する運行時刻を示す列車時刻表をユーザ端未に対して提供する時刻表提供手段を有し、列車時刻表からユーザによって選択された乗り物を検知して、当該乗り物に取りつけられた撮像手段から送信される映像データを受信してユーザ端未に対して提供する映像配信装置が記載されている。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-236267 (Patent Document 3) includes a timetable providing means for providing a train timetable indicating operation times for a plurality of vehicles operating at the current time to a user terminal. And a video distribution device that detects a vehicle selected by a user from a train timetable, receives video data transmitted from an imaging means attached to the vehicle, and provides it to a user terminal. ing.
従来技術によれば、情報処理端末において列車時刻表を生成して表示させるようなアプリケーションを実装することが可能である。しかしながら、具体的にどのようなデータ構成を採用してどのように処理することで縦型の列車時刻表を生成・表示するのかについては明示されていない。一部地域の特定の路線のみを対象とするのであればともかく、列車は全国の全線で約20万本以上あり、何らの工夫もなく列車時刻表用のデータを保持するとデータ量が膨大となり、また、列車時刻表を生成する際の性能も低下してしまう。 According to the prior art, it is possible to implement an application that generates and displays a train timetable on an information processing terminal. However, it is not clearly shown what data structure is adopted and how it is processed to generate and display a vertical train timetable. Regardless of the specific routes in some areas, there are about 200,000 trains on all lines nationwide, and if you keep the data for the train timetable without any ingenuity, the amount of data will be enormous. Moreover, the performance at the time of generating a train timetable will also fall.
また、鉄道の路線は単独で存在するもののみではなく、例えば、同じ区間に複数の路線が重複して存在したり、路線間で相互に列車が乗り入れしたり、一つの列車が複数の路線を跨って運行したりなど、複雑に関連して構成されている場合も多い。このような場合も含め、各路線・区間でどのように列車時刻表を構成し表示すればよいかについて、書籍の列車時刻表の作成・編集においては既に多くのノウハウが蓄積されており、これに基づいて書籍の列車時刻表は最適となるように構成されている。したがって、情報処理端末上で列車時刻表を生成する際にも、書籍の列車時刻表の表示内容や表示形式を大きく損なうことなく効率的に再現できることが望ましい。 In addition, there are not only railway lines that exist alone, for example, multiple overlapping lines exist in the same section, trains enter each other, or a single train travels through multiple lines. In many cases, it is constructed in a complex manner, such as running across. A lot of know-how has already been accumulated in the creation and editing of train timetables for books on how to configure and display train timetables for each route / section including such cases. The train timetable of books is configured to be optimal based on the above. Therefore, when generating a train timetable on the information processing terminal, it is desirable that the display content and display format of the train timetable of the book can be efficiently reproduced without greatly degrading.
そこで本発明の目的は、情報処理端末において効率よく列車時刻表を表示できるようにする時刻表表示システムおよび時刻表表示プログラムを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a timetable display system and a timetable display program that enable a train timetable to be efficiently displayed on an information processing terminal.
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。 Of the inventions disclosed in this application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.
本発明の代表的な実施の形態による時刻表表示システムは、情報処理端末の画面上に、線区に含まれる各駅を縦軸とし、前記線区で運行される各列車を横軸としたマトリクスの各セルに、前記各列車の前記各駅における着時刻および/または発時刻を表示する列車時刻表を表示する時刻表表示システムであって、以下の特徴を有するものである。 A timetable display system according to a typical embodiment of the present invention is a matrix on a screen of an information processing terminal with each station included in a line section as a vertical axis and each train operated in the line section as a horizontal axis. Is a timetable display system for displaying a train timetable for displaying the arrival time and / or departure time of each train at each station in each cell.
すなわち、前記情報処理端末は、前記線区、前記列車、前記駅、前記列車のダイヤ、および前記線区の駅取りの情報を少なくとも保持する時刻表データ保持部と、ユーザから指定された前記線区の情報を取得する条件処理部と、前記指定された線区に係る駅取りの情報と、当該駅取りに含まれる各駅の情報と、前記指定された線区で運行される各列車の情報と、当該各列車についてのダイヤの情報と、を含む時刻表データを前記時刻表データ保持部から取得する時刻表処理部と、前記時刻表処理部により取得された前記時刻表データに基づいて、前記指定された線区に係る駅取りに含まれる各駅を縦軸とし、前記指定された線区で運行される各列車を横軸としたマトリクスの各セルに、当該各列車についてのダイヤの情報に基づいて着時刻および/または発時刻を表示することで、前記指定された線区に係る前記列車時刻表を形成して出力する時刻表形成部と、を有し、前記時刻表形成部は、ユーザから指定された第1の線区で運行される列車に他の第2の線区でも運行されるものがある場合に、前記第1の線区に係る第1の列車時刻表に関連付けて前記第2の線区に係る第2の列車時刻表を出力する。 That is, the information processing terminal includes a timetable data holding unit that holds at least information on the line section, the train, the station, the train diagram, and the station picking of the line section, and the line specified by the user Condition processing unit for acquiring information on the ward, information on station picking related to the designated line ward, information on each station included in the station picking, and information on each train operated in the designated line ward And, based on the timetable data acquired by the timetable processing unit, a timetable processing unit that acquires timetable data including the schedule information about each train from the timetable data holding unit, Information on the schedule for each train in each cell of the matrix with each station included in the station picker associated with the designated line section as the vertical axis and each train operated in the designated line area as the horizontal axis Based on your arrival time And / or a timetable forming unit that forms and outputs the train timetable related to the designated line section by displaying the departure time, and the timetable forming unit is designated by a user When there are trains that operate in the first line section that also operate in other second line sections, the second train is associated with the first train timetable related to the first line section. The 2nd train timetable which concerns on a line zone is output.
また、本発明は、上記のような時刻表表示システムとして機能するよう、情報処理端末に処理を実行させる時刻表表示プログラムにも適用することができる。 The present invention can also be applied to a timetable display program that causes an information processing terminal to execute processing so as to function as the timetable display system as described above.
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。 Among the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.
すなわち、本発明の代表的な実施の形態によれば、情報処理端末において効率よく列車時刻表を表示することが可能となる。 That is, according to the representative embodiment of the present invention, it is possible to efficiently display the train timetable on the information processing terminal.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted.
<システム構成>
図1は、本発明の一実施の形態である時刻表表示システムの構成例について概要を示した図である。本発明の一実施の形態である時刻表表示システムは、情報処理端末において列車時刻表を表示することを可能とする情報処理システムであり、列車時刻表の作成・編集において既に多くのノウハウが蓄積されている書籍での列車時刻表における表示内容や表示形式を大きく損なうことなく効率的に再現することを可能とするものである。一方で、従来技術により情報処理端末上に生成・表示される列車時刻表が、書籍で提供される列車時刻表を手でめくりながら参照する場合と操作性や利便性という点では大きく異なるものではないのに対し、書籍で提供される列車時刻表の表示形式等を大きく損なうことなく、情報処理端末を用いることによる操作性や利便性の向上を十分に実現することも可能とするものである。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a configuration example of a timetable display system according to an embodiment of the present invention. The timetable display system according to an embodiment of the present invention is an information processing system that enables a train timetable to be displayed on an information processing terminal, and has already accumulated a lot of know-how in creating and editing a train timetable. It is possible to efficiently reproduce the display contents and display format in the train timetable in the book that is being used without significant loss. On the other hand, the train timetable generated and displayed on the information processing terminal by the conventional technology is not very different in terms of operability and convenience from the case of manually browsing the train timetable provided in the book. On the other hand, it is possible to sufficiently improve the operability and convenience by using the information processing terminal without greatly impairing the display format of the train timetable provided in the book. .
図1において、時刻表表示システム1は、例えば、PCやタブレット端末、スマートフォンなどの情報処理端末2(本実施の形態ではタブレット端末を例とする)上に構成され、ユーザからの要求に基づいて対応する列車時刻表を表示するシステムである。列車時刻表の表示機能に加えて、一般的な経路検索サービスを始めとする交通機関に係る各種サービス機能を有していてもよい。 In FIG. 1, a timetable display system 1 is configured on an information processing terminal 2 (for example, a tablet terminal in the present embodiment) such as a PC, a tablet terminal, or a smartphone, and is based on a request from a user. It is a system that displays the corresponding train timetable. In addition to the display function of the train timetable, it may have various service functions related to transportation such as a general route search service.
時刻表表示システム1は、情報処理端末2において、例えば、図示しないOS(Operating System)上で稼働するソフトウェアとして実装されたユーザインタフェース部10および時刻表処理部13の各部を有する。また、ファイルテーブルとして実装された設定情報14、路線図データ15、および時刻表データ16などの各データストアを有する。これらのソフトウェアやデータストアは、例えば、有線/無線通信により図示しないネットワークを介して、時刻表データサーバ3や図示しないアプリケーションサーバなどにアクセスし、ダウンロードして導入することができる。路線図データ15や時刻表データ16については、毎月1回など定期的に、もしくはユーザから指示されたタイミングで、時刻表データサーバ3にアクセスし、最新のデータをダウンロードできるようにするのが望ましい。 The timetable display system 1 includes, in the information processing terminal 2, for example, a user interface unit 10 and a timetable processing unit 13 that are implemented as software that runs on an OS (Operating System) (not shown). Each data store includes setting information 14, route map data 15 and timetable data 16 implemented as a file table. These software and data stores can be downloaded and introduced by accessing the timetable data server 3 or an application server (not shown) via a network (not shown) by wired / wireless communication, for example. As for the route map data 15 and the timetable data 16, it is desirable to access the timetable data server 3 and download the latest data regularly such as once a month or at a timing instructed by the user. .
なお、路線図データ15や時刻表データ16などのデータストアの実装手段は特に限定されないが、本実施の形態ではDBMS(DataBase Management System)により管理されるデータベースを用いずにファイルテーブルとして保持するものとする。これにより、DBMSでの処理のオーバーヘッドを排除してデータ取得時の処理効率、速度を向上させるとともに、データ更新時の処理を簡略化する。これらのデータストアは、毎月1回など定期的に更新するデータなので、ファイルの上書き更新のみによりいつでも容易に更新できるようにするのが望ましい。 The means for mounting the data store such as the route map data 15 and the timetable data 16 is not particularly limited, but in this embodiment, the data store is held as a file table without using a database managed by a DBMS (DataBase Management System). And This eliminates the processing overhead in the DBMS and improves the processing efficiency and speed at the time of data acquisition, and simplifies the processing at the time of data update. Since these data stores are data that is periodically updated, such as once a month, it is desirable that these data stores can be easily updated at any time only by overwriting update of files.
ユーザインタフェース部10は、情報処理端末2のディスプレイやタッチパネル上に画面表示を行うとともに、ユーザからの入力や操作を受け付けるユーザインタフェースの機能を有し、情報処理端末2のデバイスやプラットフォームの種別毎に最適化された形で実装される。このユーザインタフェース部10は、例えばさらに、条件処理部11および時刻表形成部12などの各部を有する。 The user interface unit 10 displays a screen on the display or touch panel of the information processing terminal 2 and has a user interface function that accepts input and operation from the user. Implemented in an optimized manner. The user interface unit 10 further includes units such as a condition processing unit 11 and a timetable forming unit 12.
条件処理部11は、列車時刻表の表示を始めとする各種機能の実行に際してユーザからの要求や指示、入力、操作などを受け付け、その内容に基づいて後述する時刻表処理部13に対して処理を依頼する機能を有する。列車時刻表の表示対象の駅や路線の指示については、後述するように、いわゆるクリッカブルマップとして表示した路線図の画像に対して、ユーザがタップやクリック(以下ではこれらの操作を「タップ」と総称する場合がある)することで行うことができる。路線図データ15には、クリッカブルマップの定義情報として、路線図の画像データにおける領域を特定する座標情報と、これに対応する駅や路線などの情報とを関連付けて保持している。 The condition processing unit 11 receives requests, instructions, inputs, operations, and the like from the user when executing various functions such as display of a train timetable, and processes the timetable processing unit 13 described later based on the contents. Has the function of requesting. As will be described later, the user can tap or click on a route map image displayed as a so-called clickable map (hereinafter referred to as “tap”). It may be performed by doing so. In the route map data 15, as definition information of the clickable map, coordinate information for specifying an area in the image data of the route map and information such as a station and a route corresponding to the coordinate information are held.
時刻表形成部12は、条件処理部11により受け付けた条件に基づいて時刻表処理部13が取得・抽出した、列車時刻表を作成するためのデータに基づいて、列車時刻表を実際に形成し、そのデータをユーザインタフェース部10を介して情報処理端末2のディスプレイ等に表示させる機能を有する。後述するように、列車時刻表だけでなく、関連する駅情報や列車情報などの詳細情報を表示することも含まれる。 The timetable forming unit 12 actually forms the train timetable based on the data for creating the train timetable acquired and extracted by the timetable processing unit 13 based on the conditions received by the condition processing unit 11. The data is displayed on the display of the information processing terminal 2 via the user interface unit 10. As will be described later, this includes not only the train timetable but also detailed information such as related station information and train information.
時刻表処理部13は、条件処理部11から指定された条件に基づいて、列車時刻表を形成するために必要となるデータを時刻表データ16から抽出する機能を有する。例えば、「○月○日に、○○線の下りで○時以降に出発する列車の時刻表データ」という条件に基づいて、該当する列車のデータを時刻表データ16から抽出して応答する。「○○駅の構内情報」や、「○○号の列車の編成情報」などの詳細情報を取得する指示についても、これらのデータを抽出して応答する。 The timetable processing unit 13 has a function of extracting data necessary for forming the train timetable from the timetable data 16 based on the conditions specified by the condition processing unit 11. For example, based on the condition of “the timetable data of a train that departs after XX on the XX line on the day of XX,” the corresponding train data is extracted from the timetable data 16 and responded. For instructions to obtain detailed information such as “premises information of XX station” and “train information of XX train”, these data are extracted and responded.
なお、設定情報14は、ユーザインタフェース部10においてユーザからの入力や操作を受け付ける際のデフォルト値の設定や、列車時刻表を表示する際の画面表示の方法、また、時刻表処理部13による時刻表データの抽出の際に用いる各種条件やパラメータなどについて予め設定された内容を保持するファイル等のデータストアである。設定情報14の内容は、ユーザにより変更することが可能である。 Note that the setting information 14 includes setting of default values when accepting input and operations from the user in the user interface unit 10, a method of screen display when displaying the train timetable, and time by the timetable processing unit 13. It is a data store such as a file that holds contents set in advance for various conditions and parameters used when extracting table data. The contents of the setting information 14 can be changed by the user.
<時刻表表示−路線・駅指定>
図2は、時刻表表示システム1において列車時刻表を表示させるために路線もしくは駅を指定する際の画面例について概要を示した図である。列車時刻表を表示させるためには、ユーザは、対象の路線もしくは駅を指定する必要がある。また、経路検索サービスを利用する場合にも、出発と到着の駅を指定する必要がある。
<Timetable display-route / station designation>
FIG. 2 is a diagram showing an outline of a screen example when a route or a station is designated for displaying a train timetable in the timetable display system 1. In order to display the train timetable, the user needs to specify the target route or station. Also, when using the route search service, it is necessary to specify the departure and arrival stations.
本実施の形態では、路線もしくは駅を指定するためのユーザインタフェースとして、これらの名称を直接入力する(もしくは現在位置に基づいて抽出されるリストから選択する)インタフェース(図示しない)に加えて、図2に示したような路線図から直接選択して入力する直感的なインタフェースを備えている。図2に示した路線図は、一般的なクリッカブルマップとして表示されており、ユーザは、路線図上の所定の位置をタップすることで、列車時刻表の表示対象の路線や駅、経路検索サービスでの出発駅や到着駅を視覚的に容易に指示することができる。 In this embodiment, as a user interface for designating a route or a station, in addition to an interface (not shown) in which these names are directly input (or selected from a list extracted based on the current position), FIG. Intuitive interface for selecting and inputting directly from the route map as shown in FIG. The route map shown in FIG. 2 is displayed as a general clickable map, and the user taps a predetermined position on the route map to display the route, station, route search service to be displayed in the train timetable. Departure station and arrival station at can be easily indicated visually.
なお、図2に示すように、経路検索サービスにおける出発駅として、基準駅となる特定の駅(図2の例では「四ツ谷」)がデフォルト値として自動的に設定されるようにする。これにより、例えば、「お気に入り」として登録された駅や、過去の経路検索においてユーザが指定したことがある駅の中から選択して指定できるようにすることで、駅指定の際の負荷を減らすという方式に比べて、自動的に出発駅に指定することでさらにユーザの負荷を減らすことが可能である。このような仕組みは、例えば、対象の駅に勤務している駅員など、経路検索サービスを使用する際に対象の駅を出発駅とした検索を行う場合が圧倒的に多いようなユーザが使用する場合に特に有効である。 As shown in FIG. 2, a specific station (“Yotsuya” in the example of FIG. 2) serving as a reference station is automatically set as a default value as a departure station in the route search service. As a result, for example, a station registered as a “favorite” or a station that has been designated by a user in a past route search can be selected and designated, thereby reducing the load at the time of station designation. Compared to this method, it is possible to further reduce the load on the user by automatically specifying the departure station. Such a mechanism is used, for example, by a user who is overwhelmingly performing a search using the target station as a departure station when using the route search service, such as a station employee working at the target station. It is especially effective in cases.
図3は、図2に示したような路線図において駅もしくは路線を指定する際の画面例について概要を示した図である。本実施の形態では、一般的な経路検索サービスを提供するアプリケーションと同様に、路線図上の駅名が表示されている領域の近傍をタップ等により指示した場合は、例えば、図3(a)に示すようなポップアップメニューにより、経路検索サービスでの出発駅もしくは到着駅として、タップ等された領域に対応付けられた駅を指定することができる。本実施の形態では、経路検索サービスでの駅を指定するものとしているが、これに限らず、例えば、指定された駅について、後述するような駅発時刻表を表示できるようにしてもよい。 FIG. 3 is a diagram showing an outline of a screen example when a station or a route is designated in the route map as shown in FIG. In this embodiment, as in the case of an application that provides a general route search service, when the vicinity of the area where the station name is displayed on the route map is indicated by a tap or the like, for example, FIG. With the pop-up menu as shown, the station associated with the tapped area can be designated as the departure station or arrival station in the route search service. In the present embodiment, a station in the route search service is designated. However, the present invention is not limited to this. For example, a station departure timetable as described later may be displayed for the designated station.
本実施の形態では、さらに、路線図上の駅名が表示されている領域の近傍以外で、例えば、路線名が表示されている領域や、路線に対応する線のみが表示されている領域の近傍をユーザがタップ等により指示した場合は、図3(b)に示すようなポップアップメニューにより、経路検索サービスにおいて対象とする駅ではなく、列車時刻表を表示する際の路線(もしくは線区)として、タップ等された領域に対応付けられた線区を指定することができる。これにより、列車時刻表表示の際にも、ユーザは、視覚的に容易に対象の路線(もしくは線区)を指定することが可能である。 In the present embodiment, in addition to the vicinity of the area where the station name is displayed on the route map, for example, the vicinity of the area where the route name is displayed or the area where only the line corresponding to the route is displayed As a route (or line district) when displaying a train timetable, not a target station in the route search service, by a pop-up menu as shown in FIG. The line section associated with the tapped area can be designated. Thereby, even when displaying the train timetable, the user can easily visually specify the target route (or line section).
なお、「路線」も「線区」もいずれも連続する2つ以上の駅からなる区間を示し、列車時刻表の生成等の機能における以下の説明では、両者は機能上特に区別されず、表示上の相違にすぎないものとして取り扱う(一般的には、書籍での列車時刻表では、「路線」は1つ以上の「線区」により構成される(「線区」に複数の「路線」が含まれる場合もある))。 In addition, both “route” and “line section” indicate a section composed of two or more consecutive stations, and in the following description of functions such as generation of a train timetable, both are not particularly distinguished in terms of function and are displayed. (In general, in a train timetable in a book, a “route” is composed of one or more “districts” (a plurality of “routes” in a “district”). May be included)).
図2の画面に示した路線図の情報や、クリッカブルマップにおける領域と図3の画面に示した駅や路線との対応の情報などは、路線図データ15に保持されている。また、図3の画面で指定された駅や線区の情報は、時刻表表示システム1の条件処理部11により、経路検索サービスを実行したり列車時刻表を表示したりする際の入力条件として設定される。 Information on the route map shown in the screen of FIG. 2 and information on the correspondence between the area in the clickable map and the station and route shown in the screen of FIG. 3 are held in the route map data 15. Further, the information on the station or line section specified on the screen of FIG. 3 is input as conditions for executing a route search service or displaying a train timetable by the condition processing unit 11 of the timetable display system 1. Is set.
<時刻表表示−列車時刻表表示>
図4は、時刻表表示システム1によって表示される列車時刻表の画面例について概要を示した図である。ここでは、指定された線区(図4の例では「東北・山形・秋田新幹線」の「下り」)の指定された運行日(図4の例では「2014年11月10日(月)」)の列車時刻表を表示した場合の例を示している。
<Timetable display-Train timetable display>
FIG. 4 is a diagram showing an outline of a screen example of a train timetable displayed by the timetable display system 1. Here, the designated service day (“Monday” of November 10, 2014 in the example of FIG. 4) of the designated line section (“Down” of the “Tohoku / Yamagata / Akita Shinkansen” in the example of FIG. 4). ) Shows an example when the train timetable is displayed.
この列車時刻表は、上述したように、例えば、図2や図3(b)に示したような画面を介してユーザにより指定された路線(線区)の条件に従って時刻表表示システム1の時刻表処理部13により時刻表データ16から抽出されたデータに基づいて、時刻表形成部12により形成された画像として表示される。なお、線区については、画面上から(図4の例では「上り」ボタンをタップすることにより)上り/下りを変更することができる。また、運行日については、現在日時に基づいて自動的に設定されるが、画面上から任意の日付に変更することができる。「全日/平日/土休日」などの区分として指定することも可能である。 As described above, this train timetable is the time of the timetable display system 1 according to the condition of the route (line section) designated by the user via the screen as shown in FIG. 2 or FIG. 3B, for example. Based on the data extracted from the timetable data 16 by the table processing unit 13, the image is displayed as an image formed by the timetable forming unit 12. As for the line section, it is possible to change up / down from the screen (by tapping an “up” button in the example of FIG. 4). The operation date is automatically set based on the current date and time, but can be changed to any date from the screen. It can also be specified as a category such as “all day / weekday / saturdays and holidays”.
指定された線区および運行日(デフォルトでは現在の日付)に基づいて図示するような列車時刻表を作成するには、時刻表処理部13は、まず、指定された線区に含まれる駅の並び(以下では「駅取り」と記載する場合がある)の情報を、時刻表データ16から取得する。取得した駅取りの情報は、列車時刻表の縦軸を構成するデータとなる。なお、時刻表データ16に含まれる各テーブルの構成については後述する。時刻表処理部13は、さらに、指定された線区で運行される列車の情報を、時刻表データ16から取得する。取得した列車の情報は、列車時刻表の横軸を構成するデータとなる。 In order to create a train timetable as illustrated based on the designated line section and the operation date (default is the current date), the timetable processing unit 13 firstly selects the stations included in the designated line section. Information on the arrangement (hereinafter sometimes referred to as “station picking”) is acquired from the timetable data 16. The acquired station information is data constituting the vertical axis of the train timetable. The configuration of each table included in the timetable data 16 will be described later. The timetable processing unit 13 further acquires information on trains operating in the designated line section from the timetable data 16. The acquired train information becomes data constituting the horizontal axis of the train timetable.
その後、時刻表処理部13は、対象の各列車が線区内の各駅を発着するダイヤ(時刻情報)を、時刻表データ16から取得する。取得したダイヤの情報は、それぞれ、列車時刻表のマトリクスの各セルに対応するデータとなる。以上の処理により作成されたマトリクスに基づいて、時刻表形成部12は列車時刻表を形成することができる。 Thereafter, the timetable processing unit 13 acquires, from the timetable data 16, a schedule (time information) at which each target train departs and arrives at each station in the line area. The acquired diamond information is data corresponding to each cell of the train timetable matrix. Based on the matrix created by the above processing, the timetable forming unit 12 can form a train timetable.
なお、横軸に展開する各列車は、時系列でソートされて表示されるのが望ましい。時刻表形成部12は、例えば、始発駅での発車時刻の降順を第1基準として各列車をソートする。前の区間から乗り入れている列車などの場合で、始発駅での発車時刻が存在しないものについては、所定の途中駅での発車時刻を追加の第2基準としてソートする。さらに複数の途中駅での発車時刻を第3、第4、…の基準として追加してもよい。 In addition, it is desirable that each train developed on the horizontal axis is sorted and displayed in time series. For example, the timetable forming unit 12 sorts the trains using the descending order of the departure times at the first departure station as a first reference. In the case of a train or the like that has entered from the previous section, the departure time at the starting station does not exist, and the departure time at a predetermined intermediate station is sorted as an additional second reference. Furthermore, departure times at a plurality of intermediate stations may be added as the third, fourth,...
また、始発駅を第1基準とするのではなく、ユーザが指定した任意の駅を第1基準としてもよい。例えば、対象の線区において停車駅が異なる複数種類の列車(特急、急行、普通等)が混在する場合には、始発駅での発車時刻の順に対して後続の駅では通過待ちや待ち合わせ等により発着の順序が異なるものとなる場合がある。この場合、後続の駅を利用しようとするユーザには、当該駅での発着時刻を第1基準としてソートされていた方が好適である。また、例えば、運行日として「全日/平日/土休日」などの区分を指定した場合において、特定の運行日に時刻変更や臨時列車等の指示がある場合には、列車時刻表における当該列車を示す列の背景色を変更するなどして識別可能とする。 In addition, instead of using the first station as the first reference, any station designated by the user may be used as the first reference. For example, if there are multiple types of trains (limited express, express, normal, etc.) with different stopping stations in the target line area, the following stations will be waiting for passage or waiting for the order of departure time at the first station. The order of departure and arrival may be different. In this case, it is preferable for the user who intends to use the subsequent station to sort the departure / arrival times at the station with the first reference. Also, for example, when a category such as “All day / Weekday / Saturday / Holiday” is specified as the operation day, and there is an instruction such as time change or temporary train on a specific operation day, the train in the train timetable is It can be identified by changing the background color of the column shown.
図4の画面例に示すように表示された列車時刻表において、ユーザは、例えば、駅名のハイパーリンクをタップして指定することで、当該駅について、後述する駅情報画面を表示させることができる。また、列車名のハイパーリンクをタップして指定することで、当該列車について、後述する列車情報画面を表示させることができる。また、駅名や列車名部分をダブルタップしたり、長押しでタップしたりすることで、列車時刻表における当該駅を示す行もしくは当該列車を示す列の背景色を変更して、当該駅もしくは当該列車を容易に見分けられるようにしてもよい(例えば、図4の例における左から5番目の列車)。また、列車時刻表内の「前の区間」もしくは「次の区間」の行にハイパーリンクが含まれている場合は、これをタップして指定することで、後述するように、当該列車が他の線区と跨って運行されている場合に当該他の線区の列車時刻表に素早く移動することができる。 In the train timetable displayed as shown in the screen example of FIG. 4, for example, the user can display a station information screen described later for the station by tapping and specifying a hyperlink of the station name. . Moreover, the train information screen mentioned later can be displayed about the said train by tapping and specifying the hyperlink of a train name. Also, by double-tapping the station name or train name part or tapping with a long press, change the background color of the row indicating the station or the column indicating the train in the train timetable, The train may be easily distinguished (for example, the fifth train from the left in the example of FIG. 4). Also, if a hyperlink is included in the “previous section” or “next section” row in the train timetable, you can tap this to specify the When traveling across the other line section, it is possible to quickly move to the train timetable of the other line section.
また、図中の「メニュー」のプルダウンリストから、ユーザは、例えば、後述する複数路線の列車時刻表表示を行うことができる。また、列車時刻表を、現在時刻に関わらず始発から順に表示させるのに代えて、例えば、現在時刻から直近に始発駅などの所定の駅を発着する特定の列車が、列車時刻表の左端や中央などの所定の基準列に配置されるように表示させるよう切り替えることができる。また、後述する個別設定に基づいた列車時刻表の表示と、デフォルト設定での列車時刻表の表示とを切り替えたり、駅名や列車名の表示を日本語と英語(もしくは他の言語)との間で切り替えたりすることができる。 Further, from the pull-down list of “Menu” in the figure, the user can perform, for example, a train timetable display of a plurality of routes described later. In addition, instead of displaying the train timetable in order from the first train regardless of the current time, for example, a specific train that arrives at a predetermined station such as the first train station immediately after the current time is The display can be switched so as to be arranged in a predetermined reference row such as the center. In addition, it switches between the train timetable display based on the individual settings described later and the train timetable display in the default settings, and the station name and train name display between Japanese and English (or other languages). And can be switched.
また、後述するような設定画面を表示させて、列車時刻表を表示させる際のユーザ毎の個別設定を指定することができる。個別設定の内容として、例えば、列車時刻表に表示する列車について、列車種別や列車名、行先、停車駅などの条件を指定することで絞り込むことができる。また、臨時列車の表示の有無を指定することで絞り込むこともできる。また、時系列での列車のソートの条件についても、基準とする駅や、着時刻/発時刻のいずれを基準とするかなどを指定することができる。また、表示する列車を絞り込んだ際に、絞り込まれた列車のいずれも停車しない駅については非表示としたり、これとは別に表示/非表示とする駅を指定したりすることもできる。また、表示する駅について、着時刻/発時刻、および番線のそれぞれについての表示の有無を指定することもできる。なお、これらの個別設定の内容は、設定情報14に保持される。 Moreover, the setting screen which is mentioned later is displayed, and the individual setting for every user at the time of displaying a train timetable can be designated. As the contents of the individual settings, for example, the trains displayed in the train timetable can be narrowed down by specifying conditions such as the train type, train name, destination, and stop station. It can also be narrowed down by designating whether or not to display a special train. In addition, regarding the train sorting condition in time series, it is possible to specify which station is used as a reference and which of arrival time / departure time is used as a reference. In addition, when the trains to be displayed are narrowed down, the stations that do not stop any of the narrowed-down trains can be hidden, or a station to be displayed / hidden can be designated separately. In addition, for the station to be displayed, arrival time / departure time and presence / absence of display for each of the number lines can be designated. Note that the contents of these individual settings are held in the setting information 14.
上述したような列車時刻表のインタフェースを採用することにより、ユーザは、簡易かつ少ない操作で必要な情報に素早くアクセスすることができる。また、カスタマイズにより不要な情報をフィルタリングして参照の容易性を向上させることができる。 By employing the train timetable interface as described above, the user can quickly access necessary information with simple and few operations. In addition, it is possible to improve the ease of reference by filtering unnecessary information by customization.
<時刻表表示−複数線区制御>
本実施の形態では、図4に示したように、対象の線区内の各駅を縦軸とし、横軸に列車をソートして表示する列車時刻表を作成することができる。ここで、線区は、実際の路線図上の経路や、列車の運行経路とは必ずしも1対1に対応しない。例えば、路線図上のある経路上で、複数の線区が重複・並行的に存在する場合がある。例えば、JR(登録商標、以下同様)東日本の東京駅−上野駅間では、山手線に加えて京浜東北線、常磐線、…など複数種類の線区が存在する。また、1つの列車単位でも複数の線区を跨って運行される場合がある(例えば、線区間での列車の乗り入れ運行や、長距離の寝台列車等)。
<Timetable display-Multiple line control>
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, a train timetable can be created in which each station in the target line section has a vertical axis and trains are sorted and displayed on the horizontal axis. Here, a line section does not necessarily correspond one-to-one with a route on an actual route map or a train route. For example, there may be a case where a plurality of line sections overlap and exist in parallel on a certain route on the route map. For example, in addition to the Yamanote Line, there are a plurality of types of line zones such as Keihin Tohoku Line, Joban Line,... Further, there are cases where a single train unit is operated across a plurality of line sections (for example, train operation in a line section, a long-distance sleeper train, etc.).
このような場合に、線区を適切に取り扱わなければ、書籍の列車時刻表と同様の表示形式でかつ適切な列車時刻表を作成することは困難である。何も考慮しない場合には、例えば、東京駅などのように複数の線区が乗り入れる駅を基準として列車時刻表を表示する場合、乗り入れている全ての線区の列車が表示されてしまう可能性がある。また、路線図上で東京駅−上野駅間の経路を指定して列車時刻表を表示する場合、東京駅−上野駅間を走る全ての線区の列車が表示されてしまう可能性がある。 In such a case, if the line section is not handled properly, it is difficult to create an appropriate train timetable in the same display format as the train timetable of the book. If nothing is taken into account, for example, when displaying a train timetable based on a station where multiple lines enter, such as Tokyo Station, there is a possibility that all trains in the line will be displayed. There is. Further, when a train timetable is displayed by designating a route between Tokyo station and Ueno station on the route map, there is a possibility that trains of all line sections running between Tokyo station and Ueno station may be displayed.
図5は、複数の線区が関連する状況の例について概要を示した図である。ここでは、「駅A」、「駅C」、「駅D」を順に通る「線区a」と、「駅B」、「駅C」を順に通る「線区b」が実線の矢印で模式的に示されている。また、「線区b」で運行する列車については、その全部もしくは一部が「駅C」から「線区a」に乗り入れて「駅D」まで運行していることが点線の矢印で示されている。なお、「駅A」〜「駅D」の各駅は、例えば各線区における代表的な駅であり、これら以外に図示しない他の駅が存在していてもよい。また、図5のパターンはあくまで一例であり、複数の線区が関連するパターンは他に多数存在する。 FIG. 5 is a diagram showing an outline of an example of a situation in which a plurality of line sections are related. Here, “Line A” that passes through “Station A”, “Station C”, and “Station D” in order, and “Line B” that passes through “Station B” and “Station C” in order are schematically shown by solid arrows. Has been shown. In addition, for the trains operating in “Line b”, all or part of the trains enter “Line a” from “Station C” and operate to “Station D” with a dotted arrow. ing. In addition, each station of "station A"-"station D" is a typical station in each line section, for example, and other stations which are not illustrated may exist besides these. The pattern in FIG. 5 is merely an example, and there are many other patterns related to a plurality of line sections.
図5の例の場合、線区を特に考慮せずに、例えば、「駅C」を基準にしたり、「駅C」−「駅D」間の経路を指定したりして列車時刻表を表示する場合、「駅C」を通って「駅C」−「駅D」間を走る「線区a」および「線区b」の列車が全て該当して表示されてしまう。この場合でも、「駅C」−「駅D」間を主に利用するユーザにとっては特に問題とはならず、ニーズに合致する列車時刻表を得ることができる。 In the case of the example in FIG. 5, the train timetable is displayed, for example, based on “station C” or specifying the route between “station C” and “station D” without considering the line section in particular. In this case, all the trains of “Line a” and “Line b” running between “Station C” and “Station D” through “Station C” are displayed correspondingly. Even in this case, there is no particular problem for a user who mainly uses between “station C” and “station D”, and a train timetable that meets the needs can be obtained.
しかしながら、例えば 「駅A」を主に利用するユーザにとっては、「線区a」で運行される列車の情報のみ見られればよく、「駅C」から乗り入れてくる「線区b」の列車が列車時刻表に表示されると邪魔になる場合がある。一方、例えば「駅B」を主に利用するユーザにとっては、「線区b」で運行される列車の情報のみ見られればよく、「駅C」−「駅D」間の「線区a」の列車が不要である場合がある。またこの場合でも、「駅D」まで行くことが多い利用者の場合には、「駅C」−「駅D」間の「線区a」の列車も乗り換え対象として参照したい場合もある。 However, for example, for users who mainly use “station A”, it is only necessary to see information on trains operating in “line a”, and trains in “line b” entering from “station C” It may get in the way when displayed in the train timetable. On the other hand, for a user who mainly uses “station B”, for example, only information on trains operating in “line b” needs to be seen, and “line a” between “station C” and “station D”. Trains may be unnecessary. Even in this case, in the case of a user who often goes to “station D”, there is a case where the train of “line a” between “station C” and “station D” may be referred to as a transfer target.
このように、複数の線区が関連することで、ある区間に複数の線区の列車が併存する場合や、ある列車が複数の線区を跨って運行される場合などにおいて、これを列車時刻表上でどのように取り扱うかについては、一律に決まるものではなく、例えば、各線区の列車の運行本数等や線区上の駅の規模、利用者数などによって異なり得る。書籍の時刻表の場合にはさらに紙面スペースとの関係なども考慮され得る。そこで、本実施の形態では、複数の線区が関連する区間毎に取扱いが異なる場合(将来的に取扱いが変更になる場合も含む)でも柔軟に対応することができるようなデータ構造を有し、複数の線区が関連する区間毎に所望の表示形式の列車時刻表を表示できるようにする。同じ区間でもユーザ毎に設定変更によって取扱いを変更できるようにしてもよい。 In this way, when a plurality of line sections are related, when a train of a plurality of line sections coexists in a certain section, or when a certain train is operated across a plurality of line sections, this is the train time. The manner of handling on the table is not uniformly determined, and may vary depending on, for example, the number of trains in each line, the size of the station on the line, the number of users, and the like. In the case of the timetable of a book, the relationship with the paper space can also be considered. Therefore, the present embodiment has a data structure that can flexibly handle even when handling is different for each section related to a plurality of line sections (including cases where handling changes in the future). The train timetable in a desired display format can be displayed for each section related to a plurality of line sections. You may enable it to change handling by a setting change for every user also in the same area.
図6は、時刻表表示システム1における複数の線区を取り扱うためのデータ構造の例について概要を示した図である。ここでは、「列車1」(図5の例における「線区b」で運行され、終着駅は「駅D」)に係る情報について保持するデータ構造の例を模式的に示している(詳細なデータ構造については後述する)。図示するように、「列車1」のデータは「線区b」に加えて「線区a」にも関連付けられている。そして、「線区b」、「線区a」のデータはそれぞれ「駅取りb」、「駅取りa」のデータと関連付けられており、さらに「駅取りb」のデータは「駅B」および「駅C」と、「駅取りa」のデータは「駅A」、「駅C」および「駅D」とそれぞれ関連付けられている。 FIG. 6 is a diagram showing an outline of an example of a data structure for handling a plurality of line sections in the timetable display system 1. Here, an example of a data structure that holds information related to “train 1” (operated in “line b” in the example of FIG. 5 and the terminal station is “station D”) is schematically shown (detailed) The data structure will be described later). As shown in the drawing, the data of “train 1” is associated with “line a” in addition to “line b”. The data of “line ward b” and “line ward a” are respectively associated with the data of “station picking b” and “station picking a”, and the data of “station picking b” is “station B” and The data of “station C” and “station station a” are associated with “station A”, “station C”, and “station D”, respectively.
本実施の形態では、後述するように、時刻表列車テーブル16c、駅取りテーブル16e、縦型線区テーブル16fなどのテーブルによって、上記のような各列車と対応する駅取り、および線区との関連を管理することができるため、書籍の時刻表において実現されているような表示形式を再現するなど、複数の線区が関連する場合に柔軟な取扱いをすることができる。 In this embodiment, as will be described later, by using a table such as a timetable train table 16c, a station picking table 16e, and a vertical line section table 16f, the station picking corresponding to each train as described above, and the line section Since the association can be managed, a flexible handling can be performed when a plurality of line sections are associated, such as reproducing a display format realized in a timetable of a book.
例えば、図5、図6の例において、「線区b」で運行される「列車1」について、「線区b」内の「駅C」以降終着の「駅D」までの区間、すなわち「線区a」に乗り入れている区間(図中の「次の区間」)についても列車時刻表に表示したい場合、例えば、以下の様な処理を行うことで実現することができる。 For example, in the example of FIG. 5 and FIG. 6, for “train 1” operated in “line b”, the section from “station C” to “station D” in “line b”, When it is desired to display the section ("next section" in the figure) entering the "line a" in the train timetable, it can be realized by performing the following processing, for example.
図7は、時刻表表示システム1において複数の線区が関連する列車時刻表を表示する際の処理の流れの例について概要を示したフローチャートである。時刻表表示システム1の時刻表処理部13は、まず、対象の列車(「列車1」)の終着駅(「駅D」)と、線区の駅取り(「線区b」の「駅取りb」)を比較し(S01)、線区の駅取りに終着駅が含まれているか否かを判定する(S02)。含まれている場合には複数の線区に係る処理は不要であるため処理を終了する。 FIG. 7 is a flowchart showing an outline of an example of the flow of processing when displaying a train timetable associated with a plurality of line sections in the timetable display system 1. The timetable processing unit 13 of the timetable display system 1 firstly ends the station ("Station D") of the target train ("Train 1") and the station picking of the line ( b ") are compared (S01), and it is determined whether or not the terminal station is included in the station picking of the line (S02). If it is included, the processing is terminated because the processing related to the plurality of line sections is unnecessary.
ステップS02で線区の駅取りに終着駅が含まれていない場合、列車についてのデータを検索し、対象の列車に対応する他の線区(駅取り)の情報(「線区a」の「駅取りa」)を全て抽出し(S03)、抽出した各駅取りを対象としたループ処理を行う(S04−S08)。ループ処理では、対象の駅取り(「駅取りa」)に元駅取りの最終駅(「駅取りb」の「駅C」)が含まれているか否かを判定する(S05)。含まれていない場合には次の駅取りに移ってループ処理を繰り返す(S08、S04)。 When the terminal station is not included in the station picking of the line in step S02, the data about the train is searched, and information on other line (station picking) corresponding to the target train ( All station pick-ups a ”) are extracted (S03), and loop processing is performed for each extracted station pick-up (S04-S08). In the loop processing, it is determined whether or not the target station picking (“station picking a”) includes the final station picking up (“station C” of “station picking b”) (S05). If not included, the process moves to the next station and repeats the loop process (S08, S04).
ステップS05で対象の駅取りに元駅取りの最終駅が含まれている場合、対象の駅取り(「駅取りa」)において元駅取りの最終駅(「駅C」)以降の運転区間があるか否かを判定する(S06)。運転区間がない場合には次の駅取りに移ってループ処理を繰り返す(S08、S04)。運転区間(「駅C」−「駅D」間)がある場合には、対象の駅取り(「駅取りa」)を「次の区間」として抽出し(S07)、次の駅取りに移ってループ処理を繰り返す(S08、S04)。全ての駅取りに対する処理を行ってループ処理を終了した場合には処理全体を終了する。 In step S05, if the target station picker includes the last station picked up by the former station, the driving section after the last station picked up at the former station (“station C”) in the target station picked up (“station pick a”) It is determined whether or not there is (S06). If there is no driving section, the next station is taken and the loop process is repeated (S08, S04). When there is a driving section (between “Station C” and “Station D”), the target station picking (“Station picking a”) is extracted as “Next section” (S07), and the next station picking is performed. The loop process is repeated (S08, S04). When the processing for all the stations is completed and the loop processing is completed, the entire processing is ended.
「次の区間」が抽出された場合は、対象の列車(「列車1」)の列車時刻表を表示する際に、対応する線区(「線区b」)の駅取りでの列車時刻表に対して、後述する画面例のように「次の区間」として後続の駅取りに係る線区(「線区a」)の列車時刻表を関連付けて表示することができる。同様に、対象の列車(「列車1」)の列車時刻表として後続の駅取りに係る線区(「線区a」)の列車時刻表を表示する際に、「前の区間」として元駅取りに係る線区(「線区b」)の駅取りでの列車時刻表を関連付けて表示することができる。 When “next section” is extracted, when displaying the train timetable of the target train (“train 1”), the train timetable at the station of the corresponding line section (“line section b”) On the other hand, the train timetable of the line section ("line section a") related to the subsequent station pick-up can be displayed in association with the next station as "next section" as in the screen example described later. Similarly, when displaying the train timetable of the line section (“line area a”) related to the subsequent station as the train timetable of the target train (“train 1”), the original station as “previous section” It is possible to display the train timetable at the station picker of the line section ("Line section b") related to picking.
図8は、時刻表表示システム1において複数の線区が関連する列車時刻表を表示する際の処理の流れの他の例について概要を示したフローチャートである。ここでは、図5、図6の例において「線区b」に対応する「駅取りb」が「駅C」までではなく「駅D」まで含んでいるものとして設定されている場合、すなわち、「線区b」で運行される列車の列車時刻表として「駅D」まで駅取りとして表示することができる場合の処理例を示す。なお、この場合は、「線区b」で運行される「列車1」についての列車時刻表を表示する場合、終着駅である「駅D」までの駅取りでの列車時刻表を表示することが可能である。 FIG. 8 is a flowchart showing an outline of another example of the process flow when displaying a train timetable associated with a plurality of line sections in the timetable display system 1. Here, in the example of FIG. 5 and FIG. 6, when “station picking b” corresponding to “line b” is set to include “station D” instead of “station C”, that is, The example of a process in the case of being able to display as a station picking up to "Station D" as a train timetable of the train operated in "Line b" is shown. In this case, when displaying the train timetable for “train 1” operated in “line b”, the train timetable for the station to “station D”, which is the terminal station, should be displayed. Is possible.
時刻表表示システム1の時刻表処理部13は、まず、列車についてのデータを検索し、対象の列車に対応する他の線区(駅取り)の情報(「線区a」の「駅取りa」)を全て抽出し(S11)、抽出した各駅取りを対象としたループ処理を行う(S12−S16)。かかる処理は図7の例におけるステップS03、S04と同様である。ループ処理では、対象の駅取り(「駅取りa」)に元駅取り(「駅取りb」)のいずれかの駅が含まれているか否かを判定する(S13)。含まれていない場合には次の駅取りに移ってループ処理を繰り返す(S16、S12)。 The timetable processing unit 13 of the timetable display system 1 first searches for data about the train, and information on other line sections (station picking) corresponding to the target train ("station picking a" ”) Is extracted (S11), and loop processing is performed for each extracted station (S12-S16). Such processing is the same as steps S03 and S04 in the example of FIG. In the loop processing, it is determined whether or not any station of the former station picking (“station picking b”) is included in the target picking (“station picking a”) (S13). If not included, the process moves to the next station and repeats the loop process (S16, S12).
ステップS13で対象の駅取りに元駅取りのいずれかの駅が含まれている場合、対象の駅取り(「駅取りa」)において、元駅取りの駅(「駅C」もしくは「駅D」)以降の運転区間があるか否かを判定する(S14)。運転区間がない場合には次の駅取りに移ってループ処理を繰り返す(S16、S12)。運転区間がある場合には、対象の駅取りを「次の区間」として抽出し(S15)、次の駅取りに移ってループ処理を繰り返す(S16、S12)。全ての駅取りに対する処理を行ってループ処理を終了した場合には処理全体を終了する。 If the target station picker includes one of the former station pickers in step S13, the target station picker (“station pick a”) has the former station picker station (“station C” or “station D”). ]) It is determined whether or not there is a subsequent operation section (S14). When there is no driving section, the next station is taken and the loop process is repeated (S16, S12). If there is a driving section, the target station picking is extracted as “next section” (S15), and the loop processing is repeated after moving to the next station picking (S16, S12). When the processing for all the stations is completed and the loop processing is completed, the entire processing is ended.
図8の例では、図5、図6の例における「線区b」で運行される「列車1」についての列車時刻表を表示する場合、終着駅である「駅D」までの列車時刻表をそのまま表示することが可能である一方で、「線区a」への乗り入れ区間である「駅C」−「駅D」間について、図7の例と同様に、後述する画面例のように「次の区間」として後続の駅取りに係る「線区a」の列車時刻表を関連させて表示することができる。 In the example of FIG. 8, when displaying the train timetable for “train 1” operated in “line b” in the examples of FIGS. 5 and 6, the train timetable to “station D”, which is the terminal station, is displayed. Can be displayed as it is, and between “station C” and “station D”, which is the section of entry to “line a”, as in the example of FIG. As the “next section”, the train timetable of “line a” related to the subsequent station picking can be displayed in association with each other.
このように、複数の線区が関連する場合において柔軟な対応をすることが可能であるが、図7、図8に示した処理手法はあくまで一例である。図6の例に示したようなデータ構造(詳細は後述)とすることで、複数の線区の取扱いに応じて各種の処理手法を実装することができる。 In this way, it is possible to flexibly cope with a case where a plurality of line sections are related, but the processing methods shown in FIGS. 7 and 8 are merely examples. By adopting a data structure as shown in the example of FIG. 6 (details will be described later), various processing methods can be implemented according to the handling of a plurality of line sections.
図9、図10は、時刻表表示システム1によって表示される複数の線区が関連する列車時刻表の画面例について概要を示した図である。図9では、JR東日本の「水戸線」(下り)の列車時刻表を表示した場合の例を示している。図示するように、「水戸線」(下り)の列車時刻表では、「小山」駅−「友部」駅−「勝田」駅の区間の駅取りが表示されるが、このうち、「水戸線」の区間は「小山」駅−「友部」駅間であり、「友部」駅−「勝田」駅間はJR東日本の「常磐線」の区間である。すなわち、「水戸線」の列車時刻表において、「常磐線」の区間に乗り入れている列車について乗り入れ区間の列車時刻表を表示可能であることを示している。 FIGS. 9 and 10 are diagrams showing an outline of a screen example of a train timetable related to a plurality of line sections displayed by the timetable display system 1. FIG. 9 shows an example in which a train timetable for JR East's “Mito Line” (downward) is displayed. As shown in the figure, in the train timetable for "Mito Line" (down), the station pick-up for the section "Oyama" station-"Tomobe" station-"Katsuta" station is displayed, of which "Mito Line" This section is between “Oyama” station and “Tomobe” station, and the section between “Tomobe” station and “Katsuta” station is the “Joban Line” section of JR East. That is, in the train timetable of “Mito Line”, it is shown that the train timetable of the entry section can be displayed for the train entering the section of “Joban Line”.
例えば、図9の列車時刻表において左から4番目の列車番号「761M」の列車(長押しタップ等の操作により背景色が変更されてハイライトされている)は、「小山」駅17:38始発で、「常磐線」の「勝田」駅が19:09終着であり、「友部」駅以降の「常磐線」区間の各駅の発着時刻についても表示されている。この列車については、図8に示したような処理によって「次の区間」が存在することを把握し、図9の列車時刻表の最下段の「次の区間」欄に図示するような下向きの矢印のハイパーリンクを表示する。ユーザがこれをタップして指定することで、「常磐線」区間での列車時刻表に自動的に表示を切り替えることができる。 For example, the train of the fourth train number “761M” from the left in the train timetable of FIG. 9 (the background color is changed and highlighted by an operation such as a long press tap) is “Oyama” station 17:38. At the first departure, “Katsuta” station on “Joban Line” ends at 19:09, and the arrival and departure times of each station in the “Joban Line” section after “Tomobe” station are also displayed. For this train, it is understood that there is a “next section” by the process shown in FIG. 8, and the downward direction as shown in the “next section” column at the bottom of the train timetable in FIG. Displays an arrow hyperlink. When the user taps and designates it, the display can be automatically switched to the train timetable in the “Joban Line” section.
なお、例えば、図7の処理フローのステップS07や図8の処理フローのステップS15において「次の区間」として抽出された運転区間が複数ある場合は、これらの運転区間(線区)をリスト表示して、ユーザに対象の線区を選択させるようにしてもよい。 For example, when there are a plurality of driving sections extracted as “next section” in step S07 of the processing flow of FIG. 7 or step S15 of the processing flow of FIG. 8, these driving sections (line sections) are displayed as a list. Then, the user may be allowed to select the target line section.
図10では、「常磐線」(下り)の列車時刻表を表示した場合の例を示している。図示するように、例えば、図9の例で選択した「水戸線」の列車番号「761M」の列車が「常磐線」の時刻表に表示され(背景色のハイライトも引き継がれる)、「水戸線」からの乗り入れ区間である「友部」駅−「勝田」駅間の各駅についてのみ発着時刻が表示されている。なお、この場合は乗り入れ駅である「友部」駅の発時間によって列車の並び順がソートされる。また、この列車については、最上段の「前の区間」欄に表示された上向きの矢印のハイパーリンクをタップして指定することで、図9に示した「水戸線」区間の列車時刻表に自動的に表示を切り替えることができる。 FIG. 10 shows an example in which the train timetable of “Joban Line” (down) is displayed. As shown in the figure, for example, the train with the train number “761M” of the “Mito Line” selected in the example of FIG. 9 is displayed on the timetable of the “Joban Line” (the background color highlight is also taken over), and “Mito Departure / departure times are displayed only for each station between “Tomobe” station and “Katsuta” station, which is the entry section from “Line”. In this case, the order of trains is sorted according to the departure time of the “Tomobe” station, which is the station where the train enters. For this train, by tapping the hyperlink with the upward arrow displayed in the “Previous section” field at the top, the train timetable for the “Mito Line” section shown in FIG. The display can be switched automatically.
<時刻表表示−駅情報表示>
図11は、時刻表表示システム1によって表示される駅情報の画面例について概要を示した図である。この画面は、図4や図9、図10の画面例に示した列車時刻表において、ユーザが駅名もしくは特定の列車のダイヤにおける時刻のハイパーリンクをタップして指定した場合に表示される画面であり、指定された駅、もしくは指定されたダイヤに対応する駅に係る詳細情報として、例えば、当該駅を通っている路線の情報を一覧表示する。
<Timetable display-Station information display>
FIG. 11 is a diagram showing an outline of a screen example of station information displayed by the timetable display system 1. This screen is a screen that is displayed when the user specifies a station name or a time hyperlink in a specific train diagram in the train timetable shown in the screen examples of FIGS. 4, 9, and 10. Yes, as detailed information related to a designated station or a station corresponding to a designated diagram, for example, information on routes passing through the station is displayed as a list.
図11の例では、「東京駅」の詳細情報を表示しており、上段には、当該駅を発車する各路線の情報が表示されている。この情報は、例えば、時刻表データ16から当該駅が駅取りとして含まれる線区番号を取得し、各線区番号について時刻表データ16を参照して路線名を取得することで得ることができる。各路線における「下り」「上り」のボタンをタップすることで、対応する線区について、図4や図9、図10に示したような列車時刻表を表示させることができる。 In the example of FIG. 11, detailed information on “Tokyo Station” is displayed, and information on each route that departs from the station is displayed on the upper row. This information can be obtained, for example, by acquiring a line number including the station as a station picker from the timetable data 16 and referring to the timetable data 16 for each line number. By tapping the “down” and “up” buttons on each route, the train timetable as shown in FIGS. 4, 9, and 10 can be displayed for the corresponding line section.
また、下段には、当該駅を発車する各路線の列車について、基準時刻から直近に発車する列車の発車時刻が一定数(図11の例では2本ずつ)一覧表示されている。ユーザが列車時刻表において駅名を指定して当該画面を表示させた場合、基準時刻は現在時刻となる。一方、ユーザが列車時刻表において特定の列車のダイヤを指定して当該画面を表示させた場合、基準時刻は指定されたダイヤにおける時刻となる。この場合、画面上の「現在時刻」ボタンをタップすることで、基準時刻を現在時刻に切り替えることができる。また、一覧表示されている各路線名のハイパーリンクをタップすると、後述するような当該駅における対象路線の駅発時刻表を表示させることができる。 In the lower row, a list of a certain number (two in the example of FIG. 11) of the departure times of the trains that depart most recently from the reference time is displayed for the trains on each route departing from the station. When the user designates a station name in the train timetable and displays the screen, the reference time is the current time. On the other hand, when the user designates a specific train schedule in the train timetable and displays the screen, the reference time is the time of the designated schedule. In this case, the reference time can be switched to the current time by tapping the “current time” button on the screen. Further, when a hyperlink of each route name displayed in a list is tapped, a station departure timetable of the target route at the station as described later can be displayed.
また、画面下部の「駅構内図」ボタンをタップすることで駅構内図を表示させ、「周辺地図」ボタンをタップすることで駅周辺の地図を表示させ、「路線図」ボタンをタップすることで当該駅を中心とした路線図を表示させることができる。駅周辺の地図については、例えば、公知の地図サービスと連携して表示を行い、周辺施設の検索機能などを実行可能なインタフェースを設けてもよい。 Also, tap the “Station map” button at the bottom of the screen to display the station map, tap the “Nearby map” button to display the map around the station, and tap the “Route map” button. The route map centering on the station can be displayed. For the map around the station, for example, an interface may be provided that performs display in cooperation with a well-known map service and executes a search function for surrounding facilities.
<時刻表表示−列車情報表示>
図12、図13は、時刻表表示システム1によって表示される列車情報の画面例について概要を示した図である。図12、図13の画面は、情報処理端末2のディスプレイ上でユーザがスクロールさせることにより連続的に表示されるものである。この画面は、例えば、図4や図9、図10の画面例に示した列車時刻表において、ユーザが列車名のハイパーリンクをタップして指定した場合に表示される画面であり、指定された列車に係る詳細情報として、例えば、当該列車の属性情報や、各停車駅での発着時刻(特定列車時刻表)を表示する。列車の指定方法は、上記の他にも例えば、ユーザが列車名を直接入力して指定する方法や、後述する経路検索画面においてユーザが列車名のハイパーリンクをタップして指定する方法など各種の方法を適宜とることができる。
<Timetable display-Train information display>
FIG. 12 and FIG. 13 are diagrams showing an outline of a screen example of train information displayed by the timetable display system 1. The screens of FIGS. 12 and 13 are continuously displayed by the user scrolling on the display of the information processing terminal 2. This screen is, for example, a screen that is displayed when the user specifies by tapping a train name hyperlink in the train timetable shown in the screen examples of FIGS. 4, 9, and 10. As detailed information relating to a train, for example, attribute information of the train and departure / arrival times (specific train timetable) at each stop station are displayed. In addition to the above, the train designation method includes various methods such as a method in which the user directly inputs and designates the train name, and a method in which the user taps and designates a train name hyperlink on the route search screen described later. The method can be taken as appropriate.
図12、図13の例では、「あさま(登録商標)539号」の詳細情報を表示しており、図12の上段には、当該列車の属性情報が表示されている。属性情報には、例えば、時刻表データ16に保持されている列車番号や列車種別、運転日、編成情報などの情報が含まれる。「営業案内」ボタンをタップすることで繁忙期・閑散期などを示した営業案内のカレンダーを表示させることができる。また、「カレンダー」ボタンをタップすることで、当該列車の運転日カレンダーを表示させることができる。カレンダーとして一覧表示することにより、ユーザは、当該列車の運転日だけでなく、時刻変更や臨時列車、区間運休する日なども併せて視覚的に容易に把握することができる。 In the examples of FIGS. 12 and 13, detailed information of “Asama (registered trademark) 539” is displayed, and the attribute information of the train is displayed in the upper part of FIG. 12. The attribute information includes, for example, information such as the train number, train type, operation date, and scheduling information held in the timetable data 16. By tapping the “Business Information” button, a business information calendar showing busy periods and quiet periods can be displayed. Further, by tapping the “calendar” button, the operation day calendar of the train can be displayed. By displaying the list as a calendar, the user can easily visually grasp not only the operation day of the train but also the time change, the temporary train, and the day on which the section is suspended.
また、図12の下段には、当該列車についての特定列車時刻表が表示されており、停車駅の駅名のハイパーリンクをタップすることで、図11に示した駅情報画面を表示させることができる。そして、図13の上段に表示された「運賃・特急料金早見表」ボタンをタップすることで、当該列車について、図示しない運賃や料金の早見表を表示させることができる。なお、ここでは、上述した営業案内における繁忙期・閑散期に対応して適用される料金を表示するようにしてもよい。また、図13では、当該列車の編成や座席の図が表示されている。図12、図13の画面から、図示しない座席予約システムに連携して当該列車の座席の予約ができるようにしてもよい。 Moreover, the specific train timetable about the said train is displayed on the lower stage of FIG. 12, and the station information screen shown in FIG. 11 can be displayed by tapping the hyperlink of the station name of the stop station. . Then, by tapping the “fare / limited express fee chart” button displayed in the upper part of FIG. 13, a chart of fares and charges (not shown) can be displayed for the train. In addition, you may make it display the charge applied corresponding to the busy period and quiet period in the business guidance mentioned above here. Moreover, in FIG. 13, the train organization and seat diagram are displayed. From the screens of FIGS. 12 and 13, reservation of seats of the train may be made in cooperation with a seat reservation system (not shown).
<時刻表表示−駅発時刻表、経路検索画面>
図14は、時刻表表示システム1によって表示される駅発時刻表の画面例について概要を示した図である。この画面は、図11に示した駅情報画面において一覧表示されている路線名のハイパーリンクのいずれかをユーザがタップして指定した場合に表示される画面であり、対象の駅における指定された路線の駅発時刻表を表示する。
<Timetable display-Station departure timetable, route search screen>
FIG. 14 is a diagram showing an overview of a screen example of a station departure timetable displayed by the timetable display system 1. This screen is displayed when the user taps and designates one of the hyperlinks of the route names displayed in the list on the station information screen shown in FIG. 11, and is designated at the target station. Displays the station departure timetable of the route.
図14の例では、「JR中央線 東京駅」の「高尾・青梅方面」の「2014年11月6日(木)」の駅発時刻表が表示されている。日付が表示されているボタンをタップすることで、対象の日付(もしくは全日や平日、土日祝の別など)を変更することができる。また、駅発時刻表における各時刻の部分をタップすることで、対応する列車について、図12、図13に示した列車情報画面を表示させることができる。また、画面下部の「凡例」ボタンをタップすることで、駅発時刻表において色分けや記号等により表示される行き先や列車種別についての凡例を表示させることができる。 In the example of FIG. 14, a station timetable for “November 6, 2014 (Thursday)” in “Takao / Ome direction” of “JR Chuo Line Tokyo Station” is displayed. By tapping the button that displays the date, you can change the target date (or all day, weekday, weekend, holiday, etc.). Moreover, the train information screen shown in FIG. 12, FIG. 13 can be displayed about a corresponding train by tapping the part of each time in a station departure timetable. Further, by tapping the “Legend” button at the bottom of the screen, it is possible to display legends about destinations and train types displayed by color coding, symbols, etc. in the station departure timetable.
図15は、時刻表表示システム1によって表示される経路検索の結果画面の例について概要を示した図である。この画面は、例えば、図示しないメインメニューや、図2に示した路線図などから経路検索サービスを行った場合に表示される画面であり、経路検索の結果情報として、例えば、候補の経路の一覧や、各経路の詳細な情報を表示する。なお、本実施の形態では、経路検索機能については、上述したように一般的な経路検索サービスを用いるため、詳細については省略する。 FIG. 15 is a diagram showing an outline of an example of a route search result screen displayed by the timetable display system 1. This screen is displayed when a route search service is performed from a main menu (not shown) or the route map shown in FIG. 2, for example. As a result of route search, for example, a list of candidate routes is displayed. And detailed information of each route is displayed. In this embodiment, since the route search function uses a general route search service as described above, the details are omitted.
図15の例では、「四ツ谷」から「高崎」までの経路を検索した結果が表示されており、上段には候補経路の一覧、下段には候補経路の中から選択された経路の詳細情報が表示されている。例えば、下段の詳細表示において、経路中の駅名のハイパーリンクをタップすることで、当該駅について、図11に示した駅情報画面を表示させることができる。また、経路中の列車名または路線名のハイパーリンクをタップすることで、当該列車について、図12、図13に示した列車情報画面を表示させることができる。また、列車名の下部に表示された「時刻表」ボタンをタップすることで、当該列車について、図4や図9、図10に示した列車時刻表を表示させることができる。 In the example of FIG. 15, the result of searching for a route from “Yotsuya” to “Takasaki” is displayed. A list of candidate routes is displayed in the upper row, and detailed information on the route selected from the candidate routes is displayed in the lower row. It is displayed. For example, by tapping a hyperlink of a station name in the route in the lower detailed display, the station information screen shown in FIG. 11 can be displayed for the station. Moreover, the train information screen shown in FIG. 12, FIG. 13 can be displayed about the said train by tapping the hyperlink of the train name or route name in a path | route. Moreover, the train timetable shown in FIG.4, FIG.9, FIG.10 can be displayed about the said train by tapping the "timetable" button displayed on the lower part of the train name.
なお、上記のように、図14や図15の画面からも、図11に示した駅情報画面や、図12、図13に示した列車情報画面を表示させることができる。すなわち、これらの画面を表示させるには、必ずしも図4や図9、図10に示した列車時刻表を表示させることが必要となるわけではない。 As described above, the station information screen shown in FIG. 11 and the train information screen shown in FIGS. 12 and 13 can also be displayed from the screens shown in FIGS. That is, in order to display these screens, it is not always necessary to display the train timetables shown in FIG. 4, FIG. 9, and FIG.
<時刻表表示−複数路線時刻表>
図16〜図19は、時刻表表示システム1によって表示される複数路線時刻表の画面例について概要を示した図である。この画面は、図4や図9、図10に示した列車時刻表において、ユーザが、図中の「メニュー」のプルダウンリストから複数路線の列車時刻表表示を行う旨を指定した場合に表示される画面であり、対象の列車時刻表をベースに、指定された乗継駅で路線を乗り換えた際の乗継路線の列車時刻表のデータを時刻表処理部13により取得して、時刻表形成部12により同一画面上に順次表示する。
<Timetable display-Multiple route timetable>
FIGS. 16-19 is the figure which showed the outline | summary about the example of a screen of the multi-route timetable displayed by the timetable display system 1. FIG. This screen is displayed when the user has specified that the train timetable display of multiple routes is to be displayed from the pull-down list of “Menu” in the train timetables shown in FIG. 4, FIG. 9, and FIG. Based on the target train timetable, the timetable processing unit 13 obtains the train timetable data of the transit route when the route is changed at the designated transit station, and forms the timetable The unit 12 sequentially displays on the same screen.
図16の例では、図4に示した列車時刻表(「東北・山形・秋田新幹線」)において、「メニュー」から複数路線の列車時刻表表示が指定された場合に表示される列車時刻表が表示されており、さらに、出発駅として「東京駅」がタップにより指定された場合に表示されるポップアップメニューが表示されている。ここでは、ユーザは、当該ポップアップメニューにおいて「東京駅」を「乗継駅」ではなく「出発駅」として指定する。図17の例では、さらに、乗継駅として「新庄駅」がタップにより指定された場合に表示されるポップアップメニューが表示されている。ここでは、ユーザは、当該ポップアップメニューにおいて「新庄駅」を「出発駅」ではなく「乗継駅」として指定する。 In the example of FIG. 16, in the train timetable shown in FIG. 4 (“Tohoku / Yamagata / Akita Shinkansen”), the train timetable displayed when the train timetable display of multiple routes is designated from the “menu”. In addition, a pop-up menu that is displayed when “Tokyo Station” is designated as a departure station by tapping is displayed. Here, the user designates “Tokyo Station” as “Departure Station” instead of “Transit Station” in the pop-up menu. In the example of FIG. 17, a pop-up menu that is displayed when “Shinjo Station” is designated as a transit station by tapping is displayed. Here, the user designates “Shinjo Station” as “Transit Station” instead of “Departure Station” in the pop-up menu.
図18の例では、図16、図17の画面例において出発駅と乗継駅が指定された結果として、上段には出発駅(「東京駅」)と乗継駅(「新庄駅」)のみが表示された列車時刻表(「東北・山形・秋田新幹線」)が表示され、下段には乗継駅からの乗継路線(「陸羽西線」)の列車時刻表が表示されている。さらに、乗継駅として「余目駅」がタップにより指定された場合に表示されるポップアップメニューが表示されている。ここでは、乗継路線として複数路線(「[特急]いなほ(登録商標)」など)が選択可能であるため、当該ポップアップメニューにおいて一覧から選択できるようにされている。 In the example of FIG. 18, only the departure station (“Tokyo Station”) and the transfer station (“Shinjo Station”) are shown in the upper row as a result of designating the departure station and the transfer station in the screen examples of FIGS. The train timetable (“Tohoku / Yamagata / Akita Shinkansen”) is displayed, and the train timetable of the transit line from the transit station (“Rikuu West Line”) is displayed at the bottom. Furthermore, a pop-up menu that is displayed when “Yome Station” is designated as a transit station by tapping is displayed. Here, since a plurality of routes (such as “[Limited Express] Inaho (registered trademark)”) can be selected as the connecting route, the pop-up menu allows selection from a list.
図19の例では、図18の画面例のポップアップメニューにおいて、「余目駅」からの乗継路線として「白新線・羽越本線」が選択された結果として、中段には最初の乗継駅(「新庄駅」)と次の乗継駅(「余目駅」)のみが表示された列車時刻表(「陸羽西線」)が表示され、下段には乗換駅(「余目駅」)からの乗継路線(「白新線・羽越本線」)の列車時刻表が表示されている。なお、各列車時刻表は、それぞれ個別に横方向(もしくは縦方向)にスクロールさせることができる。各路線において発車時刻が一定の範囲内にある列車同士が概ね縦に並ぶように、各路線の列車時刻表をスクロールの際に連動させるようにしてもよい。また、各列車時刻表の右上部にある「削除」ボタンをタップすることにより、当該列車時刻表を削除させることも可能である。また、本実施の形態では、3つの路線の列車時刻表を1つの画面に同時に出力する場合を例としているが、同時に表示する路線の数は3つに限られない。 In the example of FIG. 19, in the pop-up menu of the screen example of FIG. 18, as a result of the selection of “Shirashin Line / Ugoshi Main Line” as the transit line from “Yome Station”, the middle transit stage (“ Shinjo Station ”) and the next transit station (“ Ayame Station ”) are displayed, and the train timetable (“ Rikuu West Line ”) is displayed. The train timetable of the route (“Hakushin Line / Ugo Main Line”) is displayed. Each train timetable can be scrolled individually in the horizontal direction (or vertical direction). The train timetable of each route may be interlocked when scrolling so that the trains whose departure times are within a certain range on each route are arranged substantially vertically. It is also possible to delete the train timetable by tapping the “delete” button in the upper right part of each train timetable. Moreover, although the case where the train timetable of three routes is simultaneously output on one screen is taken as an example in the present embodiment, the number of routes displayed simultaneously is not limited to three.
このように、列車時刻表から出発駅、乗継駅、乗継路線、到着駅などを順次指定・選択していくことで、複数の列車時刻表を縦に並べた形で一覧表示させることができ、ユーザは、乗継を確認しながら効率的・効果的に列車の検索を行うことが可能となる。 In this way, by sequentially specifying and selecting the departure station, transit station, transit route, arrival station, etc. from the train timetable, it is possible to display a list of multiple train timetables arranged vertically. The user can search for trains efficiently and effectively while confirming the connection.
なお、上述の図2以降に示したような各画面について、例えば、ユーザがブックマークとして指定できるようにすることで、対象の画面を即座に呼び出せるようにしてもよい。 For each screen as shown in FIG. 2 and subsequent figures, for example, the target screen may be called immediately by allowing the user to designate it as a bookmark.
以上に説明したように、本発明の一実施の形態である時刻表表示システム1によれば、ユーザは、図2に示したような路線図上の所定の位置をタップすることで、列車時刻表の表示対象の路線や駅、経路検索サービスでの出発駅や到着駅を、入力用の画面等に切り替えることなくスムーズに、かつ視覚的に容易に指示することができる。また、図4や図9、図10に示したようなインタフェースにより列車時刻表を表示することにより、ユーザは、簡易かつ少ない操作で必要な情報に素早くアクセスすることができる。また、カスタマイズにより不要な情報をフィルタリングして参照の容易性を向上させることができる。 As described above, according to the timetable display system 1 which is an embodiment of the present invention, the user can tap the predetermined position on the route map as shown in FIG. The route and station to be displayed in the table, and the departure station and arrival station in the route search service can be designated smoothly and visually without switching to an input screen or the like. Further, by displaying the train timetable through the interface as shown in FIG. 4, FIG. 9, or FIG. 10, the user can quickly access necessary information with simple and few operations. In addition, it is possible to improve the ease of reference by filtering unnecessary information by customization.
また、ユーザは、各画面において駅名のハイパーリンクを指定することにより、図11に示したような駅情報画面を表示させることができ、対象の駅を通っている路線を一覧により容易に把握することができるとともに、駅構内や周辺の施設・設備等の情報にも素早くアクセスすることができる。また、ユーザは、各画面において列車名のハイパーリンクを指定することにより、図12、図13に示したような列車情報画面を表示させることができ、対象の列車についての特定列車時刻表や属性情報などを容易に把握することができるとともに、運転日や時刻変更、臨時列車等の日付によって変動する情報についてもカレンダー上で容易に把握することができる。 In addition, the user can display a station information screen as shown in FIG. 11 by designating a hyperlink of the station name on each screen, and easily grasp the route passing through the target station from the list. In addition to being able to access information about facilities and equipment in and around the station. Moreover, the user can display the train information screen as shown in FIG. 12 and FIG. 13 by designating the hyperlink of the train name on each screen, and the specific train timetable and attributes for the target train. It is possible to easily grasp information and the like, and it is also possible to easily grasp information that varies depending on the date of operation, time change, temporary train, and the like on the calendar.
また、ユーザは、図4や図9、図10に示したような列車時刻表から出発駅、乗継駅、乗継路線、到着駅などを順次指定・選択していくことで、複数の列車時刻表を縦に並べた形で一覧表示させることができ、乗継を確認しながら効率的・効果的に列車の検索を行うことができる。 In addition, the user can designate a plurality of trains by sequentially specifying and selecting a departure station, a transit station, a transit route, an arrival station, and the like from the train timetable as shown in FIGS. 4, 9, and 10. A list of timetables can be displayed as a list, and trains can be searched efficiently and effectively while checking connections.
<時刻表表示−表示設定>
図20〜図24は、時刻表表示システム1において列車時刻表を表示させる際のユーザ毎の個別設定を指定する際の画面例について概要を示した図である。この画面は、図4や図9、図10などに示した列車時刻表において、ユーザが、図中の「メニュー」のプルダウンリストから列車時刻表の表示設定を行う旨を指定した場合に表示される画面である。上述したように、列車時刻表において、例えば、各ユーザにとって不要な情報を非表示とし、必要な情報のみを表示できるようにするなどのカスタマイズを可能とすることで、書籍の時刻表に対してユーザの利便性を大きく向上させることができる。
<Timetable display-Display settings>
20-24 is the figure which showed the outline | summary about the example of a screen at the time of designating the individual setting for every user at the time of displaying a train timetable in the timetable display system 1. FIG. This screen is displayed in the train timetable shown in FIG. 4, FIG. 9, FIG. 10, etc., when the user specifies that the train timetable display setting is to be made from the “menu” pull-down list in the figure. It is a screen. As described above, in the train timetable, for example, it is possible to customize such as not displaying information unnecessary for each user and enabling only necessary information to be displayed. User convenience can be greatly improved.
図20は、列車時刻表において表示される列車を絞り込むために列車の種別および列車名を指定する際の画面例を示している。チェックボックスのチェックを外すことで、対象の列車種別や列車名に該当する列車について列車時刻表に表示されないようにすることができる。図20の例は、JRの「東海道本線・伊東線」および「伊豆急行(伊豆急(登録商標))」の列車時刻表を表示する際の表示設定画面であるが、図示するように、チェックボックスにより選択可能な各項目は、例えば時刻表処理部13などが、対象の線区の駅取りや列車の内容に合致した項目を時刻表データ16から抽出して表示している。このような画面を介して線区毎に選択・設定された条件は、設定情報14に保持できるようにしてもよい。同様に、図21は、表示される列車の絞り込みの条件として列車の行き先を、図22は、列車の停車駅を指定する際の画面例をそれぞれ示している。 FIG. 20 shows a screen example when a train type and a train name are specified to narrow down trains displayed in the train timetable. By unchecking the check box, the train corresponding to the target train type and train name can be prevented from being displayed in the train timetable. The example of FIG. 20 is a display setting screen for displaying the train timetable of JR “Tokaido Main Line / Ito Line” and “Izukyu (Izukyu (registered trademark))”. Each item that can be selected by the box is extracted from the timetable data 16 and displayed by the timetable processing unit 13 or the like, for example, from the timetable data 16 that matches the station picking and train contents of the target line section. The conditions selected and set for each line section via such a screen may be held in the setting information 14. Similarly, FIG. 21 shows an example of a screen when a train destination is specified as a train narrowing condition to be displayed, and FIG. 22 shows an example of a screen when a stop station of a train is designated.
また、図23は、列車時刻表に臨時列車を表示するか否か、および各列車を並び替え(ソート)する際の基準駅と基準時刻(発時刻か着時刻か)を指定する際の画面例を示している。また、図24は、駅取りのうち列車時刻表に表示される駅および各駅での表示内容(着時刻、発時刻、番線)を設定する際の画面例を示している。なお、上記の図20〜図24の各画面は、例えば1つの設定画面により構成して、スクロールによって表示位置を切り替えるようにしてもよいし、複数画面やタブ画面により構成して画面単位で切り替えるようにしてもよい。 FIG. 23 shows a screen for designating whether or not to display a temporary train in the train timetable, and the reference station and the reference time (departure time or arrival time) when the trains are rearranged (sorted). An example is shown. Moreover, FIG. 24 has shown the example of a screen at the time of setting the display content (arrival time, departure time, number line) in a station displayed in a train timetable among station pickings. Each of the screens in FIGS. 20 to 24 described above may be configured by, for example, one setting screen and the display position may be switched by scrolling, or may be configured by a plurality of screens or tab screens and switched in units of screens. You may do it.
<データ構成>
図25は、路線図データ15および時刻表データ16に含まれる各テーブルの関連の例について概要を示した図である。以下、各テーブルのデータ構成(項目)の例について説明する。
<Data structure>
FIG. 25 is a diagram showing an outline of a related example of each table included in the route map data 15 and the timetable data 16. Hereinafter, an example of the data configuration (item) of each table will be described.
図26は、路線図データ15に含まれる路線図座標テーブル15aのデータ構成の例について概要を示した図である。路線図座標テーブル15aは、図2の例に示した路線図におけるクリッカブル領域を特定する座標の情報を保持するテーブルであり、例えば、路線図画像コード、路線図画像データ、種別、座標情報、およびコードなどの各項目を有する。路線図画像コードの項目は、表示対象となる各路線図の画像データを一意に識別可能とするコード値の情報を保持する。路線図画像データの項目は、対象の路線図画像データの情報を保持する。当該データを保持するファイル名の情報であってもよい。種別の項目は、対象のクリッカブル領域の種別の情報を保持する。例えば、駅に対応するのか路線(線区)に対応するのか、もしくは他の交通機関関連施設(空港等)に対応するのかを区別可能なコード値等の情報を保持する。 FIG. 26 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the route map coordinate table 15 a included in the route map data 15. The route map coordinate table 15a is a table that holds information of coordinates for specifying a clickable area in the route map shown in the example of FIG. 2, for example, route map image code, route map image data, type, coordinate information, and Each item has a code. The item of route map image code holds information of a code value that makes it possible to uniquely identify image data of each route map to be displayed. The item of route map image data holds information on the target route map image data. It may be information of a file name that holds the data. The type item holds information on the type of the target clickable area. For example, information such as a code value that can distinguish whether it corresponds to a station, a route (line), or another transportation related facility (airport, etc.) is stored.
座標情報の項目は、対象のクリッカブル領域を特定する座標情報を保持する。例えば、矩形などの多角形として定義される領域の各頂点座標であってもよいし、円形として定義される領域の中心座標と半径情報であってもよい。図26では便宜上1項目として示しているが、例えば、頂点毎に独立した別の項目として構成されていてもよい。コードの項目は、対象のクリッカブル領域に対応する駅や路線(線区)などを特定するコード値や番号の情報を保持する。当該項目の値は、後述する駅テーブル16aや駅取りテーブル16eなどに登録されている。 The item of coordinate information holds coordinate information for specifying the target clickable area. For example, it may be each vertex coordinate of an area defined as a polygon such as a rectangle, or may be center coordinates and radius information of an area defined as a circle. In FIG. 26, it is shown as one item for convenience, but it may be configured as another item independent for each vertex, for example. The code item holds information on a code value and a number for specifying a station or a route (line section) corresponding to the target clickable area. The value of the item is registered in a station table 16a, a station picking table 16e, and the like which will be described later.
図27は、時刻表データ16に含まれる駅テーブル16aのデータ構成の例について概要を示した図である。駅テーブル16aは、列車時刻表に表示される駅の情報を保持するテーブルであり、例えば、駅コード、駅名称、位置情報、および駅構内画像データなどの各項目を有する。駅コードの項目は、対象の駅を一意に識別可能とするコード値の情報を保持する。駅名称の項目は、対象の駅の表示名称の情報を保持する。位置情報の項目は、対象の駅の位置を特定する情報を保持する。例えば、駅中心の緯度・経度情報および/または住所情報により保持することができる。駅構内画像データの項目は、対象の駅の構内図画像データの情報を保持する。当該データを保持するファイル名の情報であってもよい。 FIG. 27 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the station table 16 a included in the timetable data 16. The station table 16a is a table that holds station information displayed in the train timetable, and includes items such as a station code, a station name, position information, and station premises image data. The station code item holds information on a code value that makes it possible to uniquely identify the target station. The station name item holds information on the display name of the target station. The item of position information holds information for specifying the position of the target station. For example, it can be held by latitude / longitude information and / or address information of the station center. The station premises image data item holds information on the premises map image data of the target station. It may be information of a file name that holds the data.
図28は、時刻表データ16に含まれる時刻表テーブル16bのデータ構成の例について概要を示した図である。時刻表テーブル16bは、時刻表の内容に係るデータ、すなわち各列車が各駅に停車する時刻情報を保持するテーブルであり、例えば、列車ID、駅コード、到着時刻、出発時刻、番線、および駅取り位置などの各項目を有する。 FIG. 28 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the timetable table 16 b included in the timetable data 16. The timetable table 16b is a table that stores data relating to the contents of the timetable, that is, time information when each train stops at each station. For example, a train ID, a station code, an arrival time, a departure time, a line, and a station picking It has each item such as position.
列車IDの項目は、時刻表データの対象の列車を特定するID情報を保持する。当該項目の値は、後述する時刻表列車テーブル16cに登録されている。駅コードの項目は、対象の列車が停車等する駅を特定するID情報を保持する。当該項目の値は、図27に示した駅テーブル16aに登録されている。到着時刻、出発時刻、および番線の各項目は、それぞれ、対象の列車が対象の駅に到着する時刻、出発する時刻、およびその番線の情報を保持する。駅取り位置の項目は、対象の駅の駅取りにおける位置の情報を保持する。 The item of train ID holds ID information that identifies a target train of timetable data. The value of the item is registered in a timetable train table 16c described later. The station code item holds ID information for identifying a station where the target train stops. The value of this item is registered in the station table 16a shown in FIG. Each item of arrival time, departure time, and number line holds the time at which the target train arrives at the target station, the time to leave, and information on the number line. The station picking position item stores information on the position of the target station in picking up the station.
図29は、時刻表データ16に含まれる時刻表列車テーブル16cのデータ構成の例について概要を示した図である。時刻表列車テーブル16cは、列車時刻表における各列車の情報を保持するテーブルであり、例えば、列車ID、駅取り番号、運転日年月、運転日、ダイヤ開始位置、列車名、号数、列車番号、列車種別、前直通列車ID、後直通列車ID、併結列車ID、始発駅コード、および終着駅コードなどの各項目を有する。 FIG. 29 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the timetable train table 16 c included in the timetable data 16. The timetable train table 16c is a table that holds information on each train in the train timetable. For example, a train ID, a station number, an operation date, an operation date, a schedule start position, a train name, a number, a train Each item includes a number, a train type, a front direct train ID, a rear direct train ID, a combined train ID, a start station code, and an end station code.
列車IDの項目は、時刻表表示システム1内において対象の列車を一意に識別可能とするID等の情報を保持する。駅取り番号は、対象の列車が運行される路線(線区)に対応する駅取りを特定する情報を保持する。当該項目の値は、後述する縦型線区テーブル16fに登録されている。運転日年月の項目は、対象の列車の運転年月をYYMM形式で保持する。複数の月の情報を保持するようにしてもよい。また、運転日の項目は、上記の運転日年月の項目で示される運転年月における運転日の情報を保持する。例えば、32ビットのデータで先頭から順に1日目、2日目、…として、ビットのオン/オフで運転日を指定することができる。 The train ID item holds information such as an ID that allows the target train to be uniquely identified in the timetable display system 1. The station picking number holds information for identifying the station picking corresponding to the route (line section) on which the target train is operated. The value of the item is registered in the vertical line section table 16f described later. The operation date / year item holds the operation date of the target train in the YYMM format. Information on a plurality of months may be held. The operation date item holds information on the operation date in the operation date indicated by the item of operation date. For example, the operation day can be specified by turning on / off the bits as the first day, the second day,.
ダイヤ開始位置の項目は、対象の列車に対するダイヤ(図28に示した時刻表テーブル16b)の開始位置の情報を保持する。列車名の項目は、対象の列車の表示名称の情報を保持する。当該項目の値は、例えば、後述する色情報テーブル16gに登録されている。号数、および列車番号の各項目は、それぞれ、対象の列車の号数、および列車番号の情報を保持する。なお、ここでの列車番号は、鉄道会社が設定している番号であり、同一の列車番号の列車であっても列車IDが異なるために時刻表表示システム1上では別列車として扱われる場合もある。列車種別の項目は、対象の列車の種別を特定するコード値等の情報を保持する。当該項目の値は、後述する列車情報テーブル16dに登録されている。 The item of the diamond start position holds information on the start position of the diamond (time table 16b shown in FIG. 28) for the target train. The train name item holds information on the display name of the target train. The value of the item is registered in, for example, a color information table 16g described later. Each item of the number of trains and the train number holds information on the number of the target train and the train number, respectively. The train number here is a number set by the railway company, and even if it is a train with the same train number, the train ID is different, so it may be treated as a separate train on the timetable display system 1. is there. The train type item holds information such as a code value that identifies the type of the target train. The value of the item is registered in a train information table 16d described later.
前直通列車ID、および後直通列車IDの各項目は、それぞれ、対象の列車が他の路線もしくは同一路線の他の列車との直通列車である場合に、その前後の列車を特定するID情報を保持する。前後の列車が複数ある場合には全ての列車の情報を保持するようにする。併結列車IDの項目は、対象の列車が他の列車と併結運転する場合に、併結対象の列車を特定するID情報を保持する。併結対象の列車が複数ある場合にはこれら全ての列車の情報を保持する。始発駅コードおよび終着駅コードの各項目は、それぞれ、対象の列車の始発駅および終着駅を特定するコード値の情報を保持する。当該項目の値は、図27に示した駅テーブル16aに登録されている。 Each item of the front direct train ID and the rear direct train ID includes ID information for identifying the trains before and after the target train when the target train is a direct train with another train or another train on the same route. Hold. When there are a plurality of trains before and after, information on all trains is held. The combined train ID item holds ID information for specifying a combined train when the target train performs a combined operation with another train. When there are multiple trains to be combined, information on all these trains is retained. Each item of the first station code and the last station code holds information on code values that specify the first station and the last station of the target train. The value of this item is registered in the station table 16a shown in FIG.
図30は、時刻表データ16に含まれる列車情報テーブル16dのデータ構成の例について概要を示した図である。列車情報テーブル16dは、図29に示した時刻表列車テーブル16cの列車に対する追加情報や詳細情報を保持するテーブルであり、例えば、列車ID、列車種別、設備情報、記事、運転日年月、運転日、編成表・席番図情報、および営業案内情報などの各項目を有する。 FIG. 30 is a diagram showing an overview of an example of the data configuration of the train information table 16 d included in the timetable data 16. The train information table 16d is a table that holds additional information and detailed information for trains in the timetable train table 16c shown in FIG. It has items such as date, organization table / seat map information, and sales guide information.
列車IDの項目は、対象の列車を特定するID情報を保持する。当該項目の値は、図29に示した時刻表列車テーブル16cに登録されている。列車種別の項目は、対象の列車の種別を特定するコードや表示名称等の情報を保持する。設備情報の項目は、対象の列車に係る設備の情報を保持する。複数の設備を備える場合は、これらの情報を登録できるようにしてもよい。記事の項目は、対象の列車に関する全般的な記事(説明や特記事項など)の情報を保持する。 The item of train ID holds ID information for specifying the target train. The value of this item is registered in the timetable train table 16c shown in FIG. The train type item holds information such as a code and a display name for specifying the type of the target train. The equipment information item holds information on equipment related to the target train. When a plurality of facilities are provided, these pieces of information may be registered. The article item holds information on general articles (explanation and special notes) about the target train.
運転日年月の項目は、運転年月をYYMM形式で保持する。複数の月の情報を保持するようにしてもよい。また、運転日の項目は、上記の運転日年月の項目で示される運転年月における運転日の情報を保持する。例えば、32ビットのデータで先頭から順に1日目、2日目、…として、ビットのオン/オフで運転日を指定することができる。編成表・席番図情報の項目は、対象の列車の編成表や席番図の情報や画像データなどを保持する。営業案内情報の項目は、図12に示した列車情報の画面において「営業案内」ボタンをタップした際に遷移する営業案内情報の表示画面のURL(Uniform Resource Locator)や表示内容に係る情報を保持する。 The item of operation date / year holds the operation date in YYMM format. Information on a plurality of months may be held. The operation date item holds information on the operation date in the operation date indicated by the item of operation date. For example, the operation day can be specified by turning on / off the bits as the first day, the second day,. The item of the organization table / seat number information holds information on the organization table, seat number diagram, image data, etc. of the target train. The item of sales guidance information holds information related to the display screen URL (Uniform Resource Locator) of the business guidance information that is changed when the “business guidance” button is tapped on the train information screen shown in FIG. To do.
図31は、時刻表データ16に含まれる駅取りテーブル16eのデータ構成の例について概要を示した図である。駅取りテーブル16eは、各路線(線区)の駅取りおよびこれに含まれる駅の情報を保持するテーブルであり、例えば、駅取り番号、駅コード、発着区分、および表示位置番号などの各項目を有する。駅取り番号の項目は、対象の駅取りを特定する番号の情報を保持する。当該項目の値は、後述する縦型線区テーブル16fに登録されている。駅コードの項目は、対象の駅を特定するコード値の情報を保持する。当該項目の値は、図27に示した駅テーブル16aに登録されている。発着区分の項目は、対象の駅に対して出発か到着かの区分を示すコード値の情報を保持する。表示位置番号の項目は、対象の駅の列車時刻表における表示位置を示す番号の情報を保持する。 FIG. 31 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the station picking table 16e included in the timetable data 16. The station picking table 16e is a table that holds information about the station picking of each route (line section) and the stations included in the line picking, and includes items such as a station picking number, a station code, a departure / arrival classification, and a display position number. Have The item of station picking number holds information on a number that identifies the target picking station. The value of the item is registered in the vertical line section table 16f described later. The station code item holds code value information for identifying the target station. The value of this item is registered in the station table 16a shown in FIG. The item of departure / arrival classification holds information of a code value indicating the classification of departure or arrival with respect to the target station. The item of display position number holds information on the number indicating the display position in the train timetable of the target station.
図32は、時刻表データ16に含まれる縦型線区テーブル16fのデータ構成の例について概要を示した図である。縦型線区テーブル16fは、列車時刻表において縦軸として表示される路線(線区)の情報を保持するテーブルであり、例えば、駅取り番号、駅取り名称、方面名称、区間名称、および改正日などの各項目を有する。駅取り番号の項目は、対象の路線(線区)の駅取りを一意に識別可能とする番号やID等の識別情報を保持する。駅取り名称、方面名称、および区間名称の各項目は、対象の路線(線区)の駅取り、方面、および区間の表示名称の情報を保持する。改正日の項目は、対象の路線(線区)に対する改正日の情報を保持する。 FIG. 32 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the vertical line section table 16 f included in the timetable data 16. The vertical line section table 16f is a table that holds information on a route (line section) displayed as a vertical axis in a train timetable. For example, a station number, a station name, a direction name, a section name, and a revision Have each item such as day. The item of station picking number holds identification information such as a number and an ID that can uniquely identify a station picking of the target route (line section). Each item of the station taking name, the direction name, and the section name holds information of the station name, the direction, and the display name of the section of the target route (line section). The item of revision date holds information on the revision date for the target route (line section).
図33は、時刻表データ16に含まれる色情報テーブル16gのデータ構成の例について概要を示した図である。色情報テーブル16gは、列車時刻表を表示する際の色情報を保持するテーブルであり、例えば、種別、列車種別、列車名、および色などの各項目を有する。種別の項目は、対象の色情報の種別を特定するコード値等の情報を保持する。例えば、文字色についての色情報か、背景色についての色情報かなどを指定することができる。 FIG. 33 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the color information table 16g included in the timetable data 16. The color information table 16g is a table that holds color information when displaying the train timetable, and includes items such as a type, a train type, a train name, and a color. The type item holds information such as a code value that specifies the type of target color information. For example, it is possible to specify color information about a character color or color information about a background color.
列車種別の項目は、対象の色情報が適用される列車の種別の情報を保持する。列車種別の値は、図30に示した列車情報テーブル16dに登録されている。列車名の項目は、対象の色情報が適用される列車名の情報を保持する。例えば、新幹線(登録商標)の名称を表示する場合などに用いることができる。色の項目は、対象の色情報における色を特定する情報を保持する。例えば、HTML(HyperText Markup Language)におけるカラーコードにより指定することができる。 The train type item holds information on the type of train to which the target color information is applied. The train type value is registered in the train information table 16d shown in FIG. The train name item holds information on the train name to which the target color information is applied. For example, it can be used when displaying the name of the Shinkansen (registered trademark). The color item holds information for specifying a color in the target color information. For example, it can be specified by a color code in HTML (HyperText Markup Language).
図34は、時刻表データ16に含まれる利用日マスタテーブル16hのデータ構成の例について概要を示した図である。利用日マスタテーブル16hは、列車時刻表におけるカレンダーのデータを保持するテーブルであり、例えば、線区ID、利用日パターン、開始日、終了日、および改正日などの各項目を有する。線区IDの項目は、対象のカレンダーが適用される路線(線区)を一意に識別可能とするIDやコード値等の情報を保持する。利用日パターンの項目は、対象のカレンダーが適用される利用日のパターンの情報を保持する。例えば、利用日が全日、平日、土曜休日、指定日などのパターンについて、それぞれのビットのオン/オフで指定することができる。開始日および終了日の各項目は、それぞれ、対象のカレンダーの有効期間/適用期間の開始日および終了日の情報を保持する。改正日の項目は、ダイヤ改正日の情報を保持する。 FIG. 34 is a diagram showing an outline of an example of the data configuration of the usage date master table 16 h included in the timetable data 16. The use date master table 16h is a table that holds calendar data in the train timetable, and includes items such as a line section ID, a use date pattern, a start date, an end date, and a revision date. The item of line segment ID holds information such as an ID and a code value that can uniquely identify a route (line segment) to which the target calendar is applied. The usage date pattern item holds usage date pattern information to which the target calendar is applied. For example, patterns such as all day, weekday, Saturday holiday, and designated date can be designated by turning on / off each bit. Each item of the start date and the end date holds information on the start date and the end date of the effective period / application period of the target calendar, respectively. The revision date item retains information on the schedule revision date.
上述したように、本実施の形態では、図29に示した時刻表列車テーブル16cについて、1列車につき1レコードとなるようにし、全列車について必須となる項目についてのみデータを保持するようにするとともに、列車毎に保持の有無が異なる項目については、図30に示した列車情報テーブル16dなどの別テーブルに保持し、列車IDをキーとして関連付けるようにしている。これにより、データ容量を小さくし、処理性能を向上させることを意図している。なお、図25〜図34で示した各テーブルのデータ構成(項目)はあくまで一例であり、同様のデータを保持・管理することが可能な構成であれば、他のテーブル構成やデータ構成であってもよい。 As described above, in the present embodiment, the timetable train table 16c shown in FIG. 29 has one record per train, and holds data only for items that are essential for all trains. The items having different holding status for each train are stored in another table such as the train information table 16d shown in FIG. 30 and associated with the train ID as a key. This is intended to reduce the data capacity and improve the processing performance. Note that the data configurations (items) of each table shown in FIGS. 25 to 34 are merely examples, and other tables and data configurations may be used as long as similar configurations can be held and managed. May be.
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、上記の実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、上記の実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say. For example, the above-described embodiment has been described in detail for easy understanding of the present invention, and is not necessarily limited to the one having all the configurations described. In addition, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of the above-described embodiment.
例えば、本実施の形態では、図2に示したような路線図からの指定により列車時刻表などを表示させているが、タブレット端末やスマートフォン等の情報処理端末2が一般的に備えるGPS(Global Positioning System)センサにより得られる位置情報と、現在時刻、および列車時刻表の情報に基づいて現在乗車中の列車を把握することも可能である。現在乗車中の列車の情報は、例えば、図2に示した路線図上に画像として表示したり、図4や図9、図10などに示した列車時刻表において識別可能なように強調表示したりすることができる。 For example, in the present embodiment, a train timetable or the like is displayed by designation from a route map as shown in FIG. 2, but a GPS (Global System) generally provided in an information processing terminal 2 such as a tablet terminal or a smartphone. It is also possible to grasp the train currently on board based on the position information obtained by the Positioning System) sensor, the current time, and the information on the train timetable. Information on the train currently on board is displayed, for example, as an image on the route map shown in FIG. 2 or highlighted so that it can be identified in the train timetable shown in FIG. 4, FIG. 9, FIG. Can be.
また、図4や図9、図10などに示したような列車時刻表によって各地の路線における各駅での発着時刻等が居ながらにして分かることを利用したサービスを提供することも可能である。例えば、各列車の運行時の運転席や車窓からの風景を撮影した動画データを、列車情報に関連付けて時刻表データサーバ3や、図示しない動画配信用Webサーバなどに予め登録しておく。そして、情報処理端末2においてユーザにより列車時刻表等から列車が指定された際に、対応する動画データを配信する。これにより、ユーザに対して列車時刻表を通して居ながらにして擬似的な旅行をよりリアルに体験することができるサービスを提供することも可能である。 It is also possible to provide a service using the fact that the arrival and departure times at each station on each route can be understood by the train timetable as shown in FIG. 4, FIG. 9, FIG. For example, moving image data obtained by photographing a landscape from a driver's seat or a car window at the time of operation of each train is registered in advance in the timetable data server 3 or a moving image distribution Web server (not shown) in association with train information. When the train is specified from the train timetable or the like by the user in the information processing terminal 2, the corresponding moving image data is distributed. Thereby, it is also possible to provide a service that allows the user to experience a pseudo trip more realistically while staying through the train timetable.
本発明は、列車時刻表を表示する時刻表表示システムおよび時刻表表示プログラムに利用可能である。 The present invention is applicable to a timetable display system and a timetable display program for displaying a train timetable.
1…時刻表表示システム、2…情報処理端末、3…時刻表データサーバ、
10…ユーザインタフェース部、11…条件処理部、12…時刻表形成部、13…時刻表処理部、14…設定情報、15…路線図データ、15a…路線図座標テーブル、16…時刻表データ、16a…駅テーブル、16b…時刻表テーブル、16c…時刻表列車テーブル、16d…列車情報テーブル、16e…駅取りテーブル、16f…縦型線区テーブル、16g…色情報テーブル、16h…利用日マスタテーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Timetable display system, 2 ... Information processing terminal, 3 ... Timetable data server,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... User interface part, 11 ... Condition processing part, 12 ... Timetable formation part, 13 ... Timetable processing part, 14 ... Setting information, 15 ... Route map data, 15a ... Route map coordinate table, 16 ... Timetable data, 16a ... Station table, 16b ... Timetable table, 16c ... Timetable train table, 16d ... Train information table, 16e ... Station picking table, 16f ... Vertical line section table, 16g ... Color information table, 16h ... Usage date master table
Claims (6)
前記情報処理端末は、
前記線区、前記列車、前記駅、前記列車のダイヤ、および前記線区の駅取りの情報を少なくとも保持する時刻表データ保持部と、
ユーザから指定された前記線区の情報を取得する条件処理部と、
前記指定された線区に係る駅取りの情報と、当該駅取りに含まれる各駅の情報と、前記指定された線区で運行される各列車の情報と、当該各列車についてのダイヤの情報と、を含む時刻表データを前記時刻表データ保持部から取得する時刻表処理部と、
前記時刻表処理部により取得された前記時刻表データに基づいて、前記指定された線区に係る駅取りに含まれる各駅を縦軸とし、前記指定された線区で運行される各列車を横軸としたマトリクスの各セルに、当該各列車についてのダイヤの情報に基づいて着時刻および/または発時刻を表示することで、前記指定された線区に係る前記列車時刻表を形成して出力する時刻表形成部と、を有し、
前記時刻表形成部は、ユーザから指定された第1の線区で運行される列車に他の第2の線区でも運行されるものがある場合に、前記第1の線区に係る第1の列車時刻表に関連付けて前記第2の線区に係る第2の列車時刻表を出力し、また、ユーザから指定された第3の線区に係る第3の列車時刻表を形成して出力した後、さらに前記条件処理部を介して、前記第3の列車時刻表に含まれる駅からユーザにより出発駅および第1の乗継駅と前記第1の乗継駅を通る第4の線区が指定された場合に、前記第4の線区に係る時刻表データを前記時刻表処理部から取得して第4の列車時刻表を形成し、前記第3の列車時刻表における前記出発駅と前記第1の乗継駅との間の区間と、前記第4の列車時刻表における前記第1の乗継駅以降の区間と、を縦方向に並べて出力する、時刻表表示システム。 On the screen of the information processing terminal, each station included in the line section has a vertical axis, and each train operated in the line area has a horizontal axis. Or a timetable display system for displaying a train timetable for displaying departure time,
The information processing terminal
A timetable data holding unit for holding at least information on the line, the train, the station, the train schedule, and the station picking of the line;
A condition processing unit for acquiring information on the line designated by the user;
Information on station picking related to the designated line section, information on each station included in the station picking, information on each train operated in the designated line section, and information on a diagram about each train , A timetable processing unit for acquiring timetable data including the timetable data holding unit,
Based on the timetable data acquired by the timetable processing unit, each station included in the station picker associated with the designated line section is a vertical axis, and each train operated in the designated line area is By displaying the arrival time and / or departure time on each cell of the matrix as an axis based on the information of the timetable for each train, the train timetable for the designated line section is formed and output And a timetable forming unit
The timetable forming unit includes a first train related to the first line when the train operated in the first line designated by the user is operated in another second line. The second train timetable related to the second line section is output in association with the train timetable of the train, and the third train timetable related to the third line section designated by the user is formed and output Then, through the condition processing unit, the fourth line section that passes through the departure station, the first transit station, and the first transit station by the user from the station included in the third train timetable. Is specified, the timetable data related to the fourth line section is acquired from the timetable processing unit to form a fourth train timetable, and the departure station in the third train timetable and A section between the first transit station and a section after the first transit station in the fourth train timetable are vertically The output side by side in the direction, timetable display system.
前記時刻表形成部は、1つ以上の乗継駅を介した複数の線区に係る列車時刻表を縦方向に並べて出力した後、さらに前記条件処理部を介して、最下部に出力されている第5の列車時刻表に含まれる駅からユーザにより第2の乗継駅と前記第2の乗継駅が通る第6の線区が指定された場合に、前記第6の線区に係る時刻表データを前記時刻表処理部から取得して第6の列車時刻表を形成し、前記第5の列車時刻表より上部に出力されている1つ以上の列車時刻表と、前記第5の列車時刻表における前記第2の乗継駅までの区間と、前記第6の列車時刻表における前記第2の乗継駅以降の区間と、を縦方向に並べて出力する、時刻表表示システム。 In the timetable display system according to claim 1,
The timetable forming unit is arranged to output train timetables related to a plurality of line sections through one or more transit stations in the vertical direction, and is further output to the lowermost part via the condition processing unit. If the sixth line section through which the second transit station and the second transit station pass is designated by the user from the station included in the fifth train timetable that is related to the sixth train section Timetable data is acquired from the timetable processing unit to form a sixth train timetable, and one or more train timetables that are output above the fifth train timetable, A timetable display system that outputs a section to the second transit station in the train timetable and a section after the second transit station in the sixth train timetable arranged in the vertical direction.
前記時刻表データ保持部は、前記線区毎にダイヤの改正日の単位で複数の時刻表データを保持し、
前記時刻表処理部は、ユーザから指定された日付に適用される改正日に係る時刻表データを前記時刻表データ保持部から取得する、時刻表表示システム。 In the timetable display system according to claim 1,
The timetable data holding unit holds a plurality of timetable data in units of schedule revision dates for each line section,
The timetable processing unit is a timetable display system that acquires timetable data related to a revision date applied to a date specified by a user from the timetable data holding unit.
前記情報処理端末は、前記線区、前記列車、前記駅、前記列車のダイヤ、および前記線区の駅取りの情報を少なくとも保持する時刻表データ保持部を有し、
ユーザから指定された前記線区の情報を取得する条件処理と、
前記指定された線区に係る駅取りの情報と、当該駅取りに含まれる各駅の情報と、前記指定された線区で運行される各列車の情報と、当該各列車についてのダイヤの情報と、を含む時刻表データを前記時刻表データ保持部から取得する時刻表処理と、
前記時刻表処理により取得された前記時刻表データに基づいて、前記指定された線区に係る駅取りに含まれる各駅を縦軸とし、前記指定された線区で運行される各列車を横軸としたマトリクスの各セルに、当該各列車についてのダイヤの情報に基づいて着時刻および/または発時刻を表示することで、前記指定された線区に係る前記列車時刻表を形成して出力する時刻表形成処理と、を前記情報処理端末に実行させ、
前記時刻表形成処理は、ユーザから指定された第1の線区で運行される列車に他の第2の線区でも運行されるものがある場合に、前記第1の線区に係る第1の列車時刻表に関連付けて前記第2の線区に係る第2の列車時刻表を出力し、また、ユーザから指定された第3の線区に係る第3の列車時刻表を形成して出力した後、さらに前記条件処理によって、前記第3の列車時刻表に含まれる駅からユーザにより出発駅および第1の乗継駅と前記第1の乗継駅を通る第4の線区が指定された場合に、前記第4の線区に係る時刻表データを前記時刻表処理により取得して第4の列車時刻表を形成し、前記第3の列車時刻表における前記出発駅と前記第1の乗継駅との間の区間と、前記第4の列車時刻表における前記第1の乗継駅以降の区間と、を縦方向に並べて出力する、時刻表表示プログラム。 On the screen of the information processing terminal, each station included in the line section has a vertical axis, and each train operated in the line area has a horizontal axis. Or a timetable display program for causing the information processing terminal to execute a process so as to function as a timetable display system for displaying a train timetable for displaying a departure time,
The information processing terminal includes a timetable data holding unit that holds at least information on the line, the train, the station, the train schedule, and the station picking of the line.
Condition processing for obtaining information on the line designated by the user;
Information on station picking related to the designated line section, information on each station included in the station picking, information on each train operated in the designated line section, and information on a diagram about each train , Timetable processing for obtaining timetable data including the timetable data holding unit,
Based on the timetable data acquired by the timetable processing, each station included in the station picker associated with the designated line section is a vertical axis, and each train operated in the designated line area is a horizontal axis By displaying the arrival time and / or departure time on each cell of the matrix based on the schedule information for each train, the train timetable relating to the designated line section is formed and output Causing the information processing terminal to execute a timetable forming process,
The timetable forming process is performed when the train operated in the first line designated by the user also operates in another second line, and the first related to the first line The second train timetable related to the second line section is output in association with the train timetable of the train, and the third train timetable related to the third line section designated by the user is formed and output After that, the condition processing further designates the departure station, the first transit station, and the fourth line section passing through the first transit station from the station included in the third train timetable by the user. The fourth train timetable data is obtained by the timetable processing to form a fourth train timetable, and the departure station and the first train in the third train timetable The section between the transit station and the section after the first transit station in the fourth train timetable are vertically The output side by side in the direction, the timetable display program.
前記時刻表形成処理は、1つ以上の乗継駅を介した複数の線区に係る列車時刻表を縦方向に並べて出力した後、さらに前記条件処理によって、最下部に出力されている第5の列車時刻表に含まれる駅からユーザにより第2の乗継駅と前記第2の乗継駅が通る第6の線区が指定された場合に、前記第6の線区に係る時刻表データを前記時刻表処理により取得して第6の列車時刻表を形成し、前記第5の列車時刻表より上部に出力されている1つ以上の列車時刻表と、前記第5の列車時刻表における前記第2の乗継駅までの区間と、前記第6の列車時刻表における前記第2の乗継駅以降の区間と、を縦方向に並べて出力する、時刻表表示プログラム。 In the timetable display program according to claim 4,
In the timetable forming process, the train timetables related to a plurality of line sections via one or more transit stations are arranged in the vertical direction and then output to the lowermost part by the condition process. When the sixth line section through which the second transit station and the second transit station pass from the station included in the train timetable is designated by the user, the timetable data relating to the sixth line section Is obtained by the timetable processing to form a sixth train timetable, and one or more train timetables that are output above the fifth train timetable, and the fifth train timetable A timetable display program for outputting a section to the second transit station and a section after the second transit station in the sixth train timetable in a row in the vertical direction.
前記時刻表データ保持部は、前記線区毎にダイヤの改正日の単位で複数の時刻表データを保持し、
前記時刻表処理は、ユーザから指定された日付に適用される改正日に係る時刻表データを前記時刻表データ保持部から取得する、時刻表表示プログラム。 In the timetable display program according to claim 4,
The timetable data holding unit holds a plurality of timetable data in units of schedule revision dates for each line section,
The timetable process is a timetable display program for acquiring timetable data related to a revision date applied to a date designated by a user from the timetable data holding unit.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014255689 | 2014-12-18 | ||
JP2014255689 | 2014-12-18 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015189095A Division JP6188758B2 (en) | 2014-12-18 | 2015-09-28 | Timetable display system and timetable display program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016166016A JP2016166016A (en) | 2016-09-15 |
JP6194392B2 true JP6194392B2 (en) | 2017-09-06 |
Family
ID=56414733
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015189095A Active JP6188758B2 (en) | 2014-12-18 | 2015-09-28 | Timetable display system and timetable display program |
JP2016115500A Active JP6194392B2 (en) | 2014-12-18 | 2016-06-09 | Timetable display system and timetable display program |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015189095A Active JP6188758B2 (en) | 2014-12-18 | 2015-09-28 | Timetable display system and timetable display program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6188758B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113978513B (en) * | 2021-11-10 | 2023-12-01 | 通号万全信号设备有限公司 | Display optimization method and device for real-time running chart of rail transit |
CN115871735B (en) * | 2023-01-11 | 2023-05-16 | 山西世恒铁路技术有限公司 | Portable circuit inspection instrument and circuit dynamic detection method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10319139A (en) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Naotaka Kato | Time-displaying device and method |
JP4041077B2 (en) * | 2002-09-24 | 2008-01-30 | 株式会社駅前探険倶楽部 | Route search device, route search method, and route search program |
JP4419397B2 (en) * | 2003-02-03 | 2010-02-24 | 三菱電機株式会社 | Video distribution apparatus and video distribution method |
-
2015
- 2015-09-28 JP JP2015189095A patent/JP6188758B2/en active Active
-
2016
- 2016-06-09 JP JP2016115500A patent/JP6194392B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016166016A (en) | 2016-09-15 |
JP2016130123A (en) | 2016-07-21 |
JP6188758B2 (en) | 2017-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060271277A1 (en) | Interactive map-based travel guide | |
JPWO2007097037A1 (en) | Map display system, POI search condition input method, POI guidance display method, and terminal device | |
JP5972301B2 (en) | Visit plan creation system, terminal device, and visit plan creation method | |
JP2013539011A (en) | System for optimization of collection and / or delivery itineraries | |
JP7185345B2 (en) | Information processing system, information processing program and information processing method | |
JP2008209164A (en) | Route chart display device, route chart display system, route chart display method, and route information distribution server | |
JP6649235B2 (en) | Business support system, business support device, and program | |
JP6194392B2 (en) | Timetable display system and timetable display program | |
JP6995338B2 (en) | Information processing system, information processing program, information processing device and information processing method | |
US20170132727A1 (en) | Method, electronic device, and computer-readable medium for travel planning | |
JP2004139584A (en) | Route search device, route search method and route search program | |
US20170132535A1 (en) | Method, electronic device, and computer-readable medium for travel planning | |
JP6952332B2 (en) | Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method | |
JP4577298B2 (en) | Information display system | |
KR20150010407A (en) | System and method for managing travel itinerary and computer readable record medium recorded with program executing the same | |
JP6145469B2 (en) | Management device, management system, management method, and IC tag manufacturing method | |
JP2008273516A (en) | Information distribution system, information distribution server, communication terminal, and its program | |
US20120084105A1 (en) | Method for selecting a round trip transport service in one click | |
JP5247767B2 (en) | Information providing server, information providing method, information providing program, and computer-readable recording medium | |
JP6339271B2 (en) | Management device, management system, management method, and management program | |
JP6399104B2 (en) | Itinerary display program, itinerary display method, and itinerary display device | |
JP2006228154A (en) | Information delivery system, information delivery server, communication terminal and program for it | |
JP6329876B2 (en) | Travel package plan providing system and travel package plan providing method | |
JP2014215254A (en) | Information providing method, information providing device, information providing server device and system | |
JP7288697B2 (en) | program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6194392 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |