JP6145469B2 - Management device, management system, management method, and IC tag manufacturing method - Google Patents

Management device, management system, management method, and IC tag manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP6145469B2
JP6145469B2 JP2015057080A JP2015057080A JP6145469B2 JP 6145469 B2 JP6145469 B2 JP 6145469B2 JP 2015057080 A JP2015057080 A JP 2015057080A JP 2015057080 A JP2015057080 A JP 2015057080A JP 6145469 B2 JP6145469 B2 JP 6145469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
url
tag
unit
terminal
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015057080A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016177528A (en
Inventor
武範 松浦
武範 松浦
達 井戸上
達 井戸上
和英 福島
和英 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2015057080A priority Critical patent/JP6145469B2/en
Publication of JP2016177528A publication Critical patent/JP2016177528A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6145469B2 publication Critical patent/JP6145469B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、管理装置、管理システム、管理方法、及びICタグ製造方法に関する。   The present invention relates to a management device, a management system, a management method, and an IC tag manufacturing method.

従来、ICタグを物品に付しておき、携帯端末が当該ICタグに記憶されているURLを読み取ったことに応じて、コンテンツを携帯端末に表示させることが行われている。   Conventionally, an IC tag is attached to an article, and content is displayed on the mobile terminal in response to the mobile terminal reading a URL stored in the IC tag.

例えば、特許文献1には、コンテンツ配信事業者の管理サーバが、携帯端末からURLを受信したことに応じて、受信したURLに対応するコンテンツを携帯端末に配信するシステムが開示されている。従来のシステムにおいては、タグ発行事業者が、予め管理サーバのURLが書き込まれたICタグを準備しておき、コンテンツ配信事業者が、ICタグに書き込まれたURLを管理サーバに登録することにより、管理サーバにおいて、携帯端末がICタグから読み取ったURLとコンテンツとを関連付けることが可能になる。   For example, Patent Document 1 discloses a system that distributes content corresponding to a received URL to a mobile terminal in response to the management server of the content distribution company receiving the URL from the mobile terminal. In the conventional system, the tag issuer prepares the IC tag in which the URL of the management server is written in advance, and the content distribution operator registers the URL written in the IC tag in the management server. In the management server, the URL read from the IC tag by the mobile terminal can be associated with the content.

特開2013−250934号公報JP 2013-250934 A

しかしながら、特許文献1に記載のシステムでは、コンテンツ配信事業者が、ICタグに記憶されたURLと、コンテンツを示すURLとを関連付ける登録作業を行う必要があった。コンテンツ配信事業者にとっては、登録作業が煩雑であり、ICタグと、URLと、コンテンツとの関連付けを間違えてしまうリスクがあった。また、ICタグの数が多い場合には、登録作業に長時間を要するので、ICタグを利用したサービスの提供を開始するまでに長時間を要することがあった。   However, in the system described in Patent Document 1, it is necessary for the content distribution company to perform a registration operation for associating the URL stored in the IC tag with the URL indicating the content. For content distributors, the registration work is complicated, and there is a risk that the association between the IC tag, the URL, and the content is mistaken. In addition, when the number of IC tags is large, it takes a long time for registration work, so it may take a long time to start providing services using the IC tags.

そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、ICタグに対してコンテンツのURLを効率よく関連付けることができる管理装置、管理システム、管理方法、及びICタグ製造方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of these points, and provides a management device, a management system, a management method, and an IC tag manufacturing method that can efficiently associate a URL of a content with an IC tag. With the goal.

本発明の第1の態様に係る管理装置は、一のメインコンテンツに対応するメインURLと、前記メインコンテンツにアクセスするためのICタグの発行数とを受け付ける受付部と、前記発行数分の前記ICタグのそれぞれに対して書き込まれる、前記ICタグを識別するための情報を含むタグ用URLを生成する生成部と、前記メインURLと、前記タグ用URLとを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御部と、端末が前記ICタグから読み取った前記タグ用URLを前記端末から受信する受信部と、前記タグ用URLに関連付けられている前記メインURLに前記端末をリダイレクトさせるリダイレクト部と、を備える。   The management apparatus according to the first aspect of the present invention includes a reception unit that receives a main URL corresponding to one main content and the number of issued IC tags for accessing the main content, and the number of IC tags corresponding to the number of issued items. A generation unit that generates a tag URL that includes information for identifying the IC tag and is stored in the storage unit in association with the main URL and the tag URL. And a receiving unit that receives the tag URL read from the IC tag by the terminal from the terminal, and a redirect unit that redirects the terminal to the main URL associated with the tag URL.

前記受付部は、前記メインコンテンツとは異なるサブコンテンツに対応するサブURLと、当該サブコンテンツにアクセスするための条件とを受け付け、前記記憶制御部は、前記サブURL及び前記条件を、前記メインURL及び前記タグ用URLに関連付けて前記記憶部に記憶させ、前記リダイレクト部は、前記受信部が前記タグ用URLを受信したときの状況に基づいて、前記条件が満たされていると判定すると、前記端末を前記サブURLにリダイレクトさせ、前記条件が満たされていないと判定すると、前記端末を前記メインURLにリダイレクトさせてもよい。   The accepting unit accepts a sub-URL corresponding to sub-content different from the main content and a condition for accessing the sub-content, and the storage control unit accepts the sub-URL and the condition as the main URL and The terminal is associated with the tag URL and stored in the storage unit, and the redirection unit determines that the condition is satisfied based on a situation when the reception unit receives the tag URL. May be redirected to the sub URL, and if it is determined that the condition is not satisfied, the terminal may be redirected to the main URL.

前記受付部は、前記条件として、前記端末を前記サブコンテンツにアクセスさせる時間帯を受け付け、前記リダイレクト部は、前記受信部が前記タグ用URLを受信したときの時刻が、前記条件に含まれる前記時間帯に対応する場合に、前記端末を前記サブURLにリダイレクトさせてもよい。   The accepting unit accepts, as the condition, a time zone for allowing the terminal to access the sub-content, and the redirect unit includes the time when the receiving unit receives the tag URL included in the condition. The terminal may be redirected to the sub URL when corresponding to a time zone.

前記受付部は、前記条件として、前記サブコンテンツにアクセスさせる端末において使用される言語を受け付け、前記受信部は、前記端末から、前記端末において使用される言語を示す言語情報を受信し、前記リダイレクト部は、前記受信部が受信した言語情報が、前記条件に含まれる前記言語に対応している場合に、前記端末を前記サブURLにリダイレクトさせてもよい。   The reception unit receives, as the condition, a language used in a terminal that accesses the sub-content, and the reception unit receives language information indicating a language used in the terminal from the terminal, and the redirect The unit may redirect the terminal to the sub-URL when the language information received by the receiving unit corresponds to the language included in the condition.

前記受付部は、前記条件として、前記端末を前記サブコンテンツにアクセスさせることを許可するときの前記端末の位置を示す許可位置情報を受け付け、前記受信部は、前記端末から、前記端末の位置を示す端末位置情報を受信し、前記リダイレクト部は、前記受信部が受信した前記端末位置情報が、前記条件に含まれる前記許可位置情報に対応している場合に、前記端末を、前記許可位置情報に対応する前記サブURLにリダイレクトさせてもよい。   The accepting unit accepts, as the condition, permitted location information indicating a location of the terminal when allowing the terminal to access the sub-content, and the receiving unit receives the location of the terminal from the terminal. Terminal position information is received, and the redirection unit, when the terminal position information received by the reception unit corresponds to the permitted position information included in the condition, May be redirected to the sub-URL corresponding to.

前記受付部は、前記許可位置情報として、基準位置を示す基準位置情報と、前記基準位置からの距離を示す距離情報とを受け付け、前記リダイレクト部は、前記受信部が受信した前記端末位置情報に対応する位置が、前記基準位置から前記距離以内のエリアに含まれている場合に、前記端末を、前記許可位置情報に対応する前記サブURLにリダイレクトさせてもよい。   The accepting unit accepts reference position information indicating a reference position and distance information indicating a distance from the reference position as the permitted position information, and the redirect unit includes the terminal position information received by the receiving unit. When the corresponding position is included in an area within the distance from the reference position, the terminal may be redirected to the sub URL corresponding to the permitted position information.

前記受付部は、前記条件として、前記端末の前記ICタグへのタッチ数を受け付け、前記リダイレクト部は、前記受信部が前記タグ用URLを受信したときの状況を示すログ情報に基づいて、前記タグ用URLを送信した前記端末の前記ICタグへのタッチ数を特定し、特定したタッチ数が前記条件に含まれる前記タッチ数以上である場合に、前記端末を前記サブURLにリダイレクトさせてもよい。   The accepting unit accepts the number of touches to the IC tag of the terminal as the condition, and the redirect unit is based on log information indicating a situation when the receiving unit receives the tag URL. If the number of touches to the IC tag of the terminal that has transmitted the tag URL is specified, and the specified number of touches is equal to or greater than the number of touches included in the condition, the terminal may be redirected to the sub URL. Good.

前記管理装置は、前記受信部が前記タグ用URLを受信したときの状況を示すログ情報を前記記憶部に記憶させるログ記憶制御部をさらに備えてもよい。   The management apparatus may further include a log storage control unit that causes the storage unit to store log information indicating a situation when the reception unit receives the tag URL.

前記管理装置は、前記ログ情報に基づいて、複数の前記ICタグのそれぞれに対するタッチ数を特定し、複数の前記ICタグが設置されている位置のそれぞれに、当該ICタグのタッチ数を表示した地図を表示部に表示させる表示制御部をさらに備えてもよい。   The management device identifies the number of touches for each of the plurality of IC tags based on the log information, and displays the number of touches of the IC tag at each of the positions where the plurality of IC tags are installed. You may further provide the display control part which displays a map on a display part.

前記記憶部は、前記タグ用URLに関連付けて、当該タグ用URLに対応する前記ICタグが付された物体の種別をさらに記憶し、前記管理装置は、前記ログ情報に基づいて、前記物体の種別ごとに、複数の位置のそれぞれに対応するタッチ数を集計する集計部をさらに備えてもよい。   The storage unit further stores the type of the object to which the IC tag corresponding to the tag URL is associated in association with the tag URL, and the management device stores the object based on the log information. You may further provide the total part which totals the number of touches corresponding to each of a some position for every classification.

前記記憶制御部は、前記タグ用URLに関連付けて、前記端末に表示させる広告に対応する広告URLを前記記憶部に記憶させ、前記リダイレクト部は、前記端末をリダイレクトさせる前に、前記広告URLに対応する広告コンテンツを前記端末に表示させてもよい。   The storage control unit stores an advertisement URL corresponding to an advertisement to be displayed on the terminal in association with the tag URL, and the redirect unit stores the advertisement URL in the advertisement URL before redirecting the terminal. Corresponding advertisement content may be displayed on the terminal.

本発明の第2の態様に係る管理システムは、管理装置と、端末とを備える管理システムであって、前記管理装置は、一のメインコンテンツに対応するメインURLと、前記メインコンテンツにアクセスするためのICタグの発行数とを受け付ける受付部と、前記発行数分の前記ICタグのそれぞれに対して書き込まれる、前記ICタグを識別するための情報を含むタグ用URLを生成する生成部と、前記メインURLと、前記タグ用URLとを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御部と、端末が前記ICタグから読み取った前記タグ用URLを前記端末から受信する受信部と、前記タグ用URLに関連付けられている前記メインURLに前記端末をリダイレクトさせるリダイレクト部とを有し、前記端末は、前記ICタグから読み取った前記タグ用URLに基づいて前記管理装置にアクセスするアクセス部と、前記管理装置から通知された前記メインURLに基づいて前記メインコンテンツを取得するコンテンツ取得部とを有する。   A management system according to a second aspect of the present invention is a management system including a management device and a terminal, and the management device has a main URL corresponding to one main content and an IC for accessing the main content. A reception unit that receives the number of issued tags, a generation unit that generates information for identifying a tag that is written to each of the IC tags corresponding to the number of issues, and the main tag, A storage control unit that associates the URL with the tag URL and stores the URL in the storage unit, a reception unit that receives the tag URL read from the IC tag by the terminal, and the tag URL. A redirect unit that redirects the terminal to the main URL, and the terminal reads before reading from the IC tag. It has an access unit for accessing the management apparatus based on the tag URL, and a content acquisition unit for acquiring the main content on the basis of the main URL notified from the management device.

本発明の第3の態様に係る管理方法は、コンピュータにより実行される、一のメインコンテンツに対応するメインURLと、前記メインコンテンツにアクセスするためのICタグの発行数とを受け付けるステップと、前記発行数分の前記ICタグのそれぞれに対して書き込まれる、前記ICタグを識別するための情報を含むタグ用URLを生成するステップと、前記メインURLと、前記タグ用URLとを関連付けて記憶部に記憶させるステップと、端末が前記ICタグから読み取った前記タグ用URLを前記端末から受信するステップと、前記タグ用URLに関連付けられている前記メインURLに前記端末をリダイレクトさせるステップと、を備える。   The management method according to the third aspect of the present invention includes a step of receiving a main URL corresponding to one main content and an issuance number of an IC tag for accessing the main content, which is executed by a computer, and the issuance number And generating a tag URL including information for identifying the IC tag written to each of the IC tags, and storing the main URL and the tag URL in association with each other And a step of receiving the tag URL read from the IC tag by the terminal from the terminal and a step of redirecting the terminal to the main URL associated with the tag URL.

本発明の第4の態様に係るICタグ製造方法は、管理装置において、一のメインコンテンツに対応するメインURLと、前記メインコンテンツにアクセスするためのICタグの発行数とを受け付けるステップと、前記管理装置において、前記発行数分の前記ICタグのそれぞれに対して書き込まれる、前記ICタグを識別するための情報を含むタグ用URLを生成するステップと、前記管理装置において、前記メインURLと、前記タグ用URLとを関連付けて記憶部に記憶させるステップと、ICタグを生成する装置において、前記発行数分の前記ICタグのそれぞれに、前記タグ用URLを書き込むステップと、を備える。   In the IC tag manufacturing method according to the fourth aspect of the present invention, the management device receives a main URL corresponding to one main content and the number of IC tags issued for accessing the main content, and the management device Generating a tag URL including information for identifying the IC tag, which is written to each of the IC tags for the number of issued items, and in the management device, the main URL and the tag Storing the URL for association in the storage unit, and writing the tag URL in each of the IC tags for the number of issued items in the device for generating the IC tag.

本発明によれば、ICタグに対してコンテンツのURLを効率よく関連付けることができるという効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to efficiently associate a content URL with an IC tag.

第1の実施形態に係る管理システムの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the management system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る管理サーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the management server which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る管理サーバがタグ発行事業者にICタグの発行依頼を行うまでの処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a process until the management server which concerns on 1st Embodiment makes an issue request of an IC tag to a tag issuer. 第1の実施形態に係る受付画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reception screen which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るリダイレクト情報記憶部に記憶されている情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information memorize | stored in the redirect information storage part which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るユーザ端末がICタグに近接してから当該ユーザ端末にメインコンテンツが表示されるまでの処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a process after the user terminal which concerns on 1st Embodiment adjoins to an IC tag until a main content is displayed on the said user terminal. 図6に続くシーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram following FIG. 6. 第1の実施形態に係るログ情報記憶部に記憶されているログ情報を示す図である。It is a figure which shows the log information memorize | stored in the log information storage part which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る管理サーバがタッチ数を示す情報を管理端末に表示する際の処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a process when the management server which concerns on 1st Embodiment displays the information which shows the number of touches on a management terminal. 第2の実施形態に係るサブコンテンツにアクセスするための条件を受け付ける受付画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reception screen which receives the conditions for accessing the sub content which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る位置に関するアクセス条件について説明する図である。It is a figure explaining the access conditions regarding the position which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る管理サーバがログ情報を記録してからユーザ端末にコンテンツが表示されるまでの処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a process after the management server which concerns on 2nd Embodiment records log information until a content is displayed on a user terminal. 第2の実施形態に係る遷移先URL選択処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the transition destination URL selection process which concerns on 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係る管理サーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the management server which concerns on 3rd Embodiment.

以下、本発明の実施形態について説明する。
<第1の実施形態>
[管理システムSの概要]
図1は、第1の実施形態に係る管理システムSの概要を示す図である。管理システムSは、管理装置としての管理サーバ1と、管理端末2と、ICタグ3と、ユーザ端末4と、コンテンツサーバ5とを備える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
<First Embodiment>
[Outline of Management System S]
FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of a management system S according to the first embodiment. The management system S includes a management server 1 as a management device, a management terminal 2, an IC tag 3, a user terminal 4, and a content server 5.

本実施形態において、ICタグ3及びユーザ端末4は、NFC(Near Field Communication)等の近距離無線通信に対応している。管理システムSは、スマートフォン等の携帯電話機であるユーザ端末4がICタグ3に記憶されているURLを近距離無線通信により読み取ったことに応じて、当該ユーザ端末4に、当該URLに対応したコンテンツを表示させるシステムである。   In the present embodiment, the IC tag 3 and the user terminal 4 support near field communication such as NFC (Near Field Communication). In response to the fact that the user terminal 4, which is a mobile phone such as a smartphone, has read the URL stored in the IC tag 3 by short-range wireless communication, the management system S sends the content corresponding to the URL to the user terminal 4. It is a system that displays.

管理サーバ1は、コンテンツ提供者が使用する管理端末2から、ICタグ3の発行依頼を受け付ける(図1の(1))。管理サーバ1は、ICタグ3の発行数と、ICタグ3を介してユーザ端末4にアクセスさせる一のURL(メインURL)とを受け付ける。ここで、メインURLが示すアクセス先は、コンテンツサーバ5である。なお、図1では、コンテンツサーバ5を1台のみ示しているが、これに限らず、複数のコンテンツサーバ5が設けられていてもよい。   The management server 1 receives a request for issuing the IC tag 3 from the management terminal 2 used by the content provider ((1) in FIG. 1). The management server 1 accepts the number of IC tags 3 issued and one URL (main URL) for accessing the user terminal 4 via the IC tag 3. Here, the access destination indicated by the main URL is the content server 5. In FIG. 1, only one content server 5 is shown. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of content servers 5 may be provided.

管理サーバ1は、ICタグ3の発行依頼を受け付けると、受け付けた発行数分のICタグ3にそれぞれ書き込まれるタグ用URLを生成する(図1の(2))。タグ用URLが示すアクセス先は、管理サーバ1である。また、タグ用URLには、ICタグ3を識別するための情報が含まれている。   When the management server 1 receives the request for issuing the IC tag 3, the management server 1 generates tag URLs to be written in the IC tags 3 corresponding to the number of issued tags ((2) in FIG. 1). The access destination indicated by the tag URL is the management server 1. The tag URL includes information for identifying the IC tag 3.

管理サーバ1は、管理端末2から受け付けたメインURLと、生成したタグ用URLとを関連付けて記憶部に記憶させ(図1の(3))、ICタグ3を発行するタグ発行事業者にICタグ3の発行依頼を行う(図1の(4))。タグ発行事業者には、管理サーバ1が生成したタグ発行数分のタグ用URLが通知される。   The management server 1 associates the main URL received from the management terminal 2 with the generated tag URL and stores it in the storage unit ((3) in FIG. 1), and sends the IC tag 3 to the tag issuer. A request for issuing the tag 3 is made ((4) in FIG. 1). Tag issuers are notified of tag URLs generated by the management server 1 for the number of tag issuances.

タグ発行事業者は、通知された複数のタグ用URLのうち、一のタグ用URLが書き込まれたICタグ3をタグ発行数分だけ発行し、コンテンツ提供者に納入する(図1の(5))。
コンテンツ提供者は、受領したICタグ3を自身が希望する場所に付すことにより、ICタグ3を配置する(図1の(6))。ICタグ3は、例えば、商店、交通機関(電車、バス、タクシー)、役所、映画館及び劇場のように、多くの人が集まる場所に配置される。
The tag issuer issues as many IC tags 3 in which one tag URL is written among the notified tag URLs as many as the number of tag issuances and delivers them to the content provider ((5 in FIG. 1). )).
The content provider places the IC tag 3 by attaching the received IC tag 3 to a desired location ((6) in FIG. 1). The IC tag 3 is disposed at a place where many people gather, such as a store, a transportation facility (train, bus, taxi), a government office, a movie theater, and a theater.

ユーザ端末4のユーザが、ユーザ端末4をICタグ3に近づけると、ユーザ端末4は、当該ICタグ3からタグ用URLを読み取り(図1の(7))、タグ用URLに基づいて管理サーバ1にアクセスする(図1の(8))。
管理サーバ1は、ユーザ端末4からアクセスを受け付けるときに、ユーザ端末4からタグ用URLを受信する。管理サーバ1は、タグ用URLに関連付けて記憶部に記憶されているメインURLを特定し(図1の(9))、当該メインURLへのリダイレクトを指示するリダイレクト情報をユーザ端末4に送信する(図1の(10))。ユーザ端末4は、リダイレクト情報を受信すると、リダイレクト先を示すメインURLに基づいてコンテンツサーバ5にアクセスし(図1の(11))、コンテンツサーバ5からメインURLに対応するメインコンテンツを取得する(図1の(12))。
When the user of the user terminal 4 brings the user terminal 4 close to the IC tag 3, the user terminal 4 reads the tag URL from the IC tag 3 ((7) in FIG. 1), and based on the tag URL, the management server 1 is accessed ((8) in FIG. 1).
The management server 1 receives the tag URL from the user terminal 4 when accepting access from the user terminal 4. The management server 1 specifies the main URL stored in the storage unit in association with the tag URL ((9) in FIG. 1), and transmits redirection information instructing redirection to the main URL to the user terminal 4. ((10) in FIG. 1). When receiving the redirect information, the user terminal 4 accesses the content server 5 based on the main URL indicating the redirect destination ((11) in FIG. 1), and acquires the main content corresponding to the main URL from the content server 5 (FIG. 1). 1 (12)).

このようにすることで、ユーザ端末4は、ICタグ3を読み取ることにより、コンテンツ提供者が提供するメインコンテンツにアクセスすることができるので、コンテンツ提供者は、提供するコンテンツをユーザに見てもらうことができる。また、コンテンツ提供者は、メインコンテンツに対応するメインURLと、ICタグ3の発行数とを指定することで、コンテンツの内容と予算に応じた枚数のICタグ3をさまざまな場所に配置し、多くの人にコンテンツを見てもらうことができる。   By doing in this way, the user terminal 4 can access the main content provided by the content provider by reading the IC tag 3, so that the content provider allows the user to view the provided content. Can do. In addition, the content provider designates the main URL corresponding to the main content and the number of IC tags 3 to be issued, so that the number of IC tags 3 corresponding to the content and budget is arranged in various places. People can watch the content.

本管理システムSを用いることで、例えば、循環バスの乗客が、循環バス内に貼付されたICタグ3にユーザ端末4をタッチさせるだけで、その近隣の観光名所、飲食店、特産品の店舗等のさまざまな情報を、ユーザ端末4に表示させることができる。また、バスの停留所にICタグ3を貼付することにより、時刻表及びバスの運行状況を配信することもできる。また、飲食店内で配布するメニューや店内のテーブル上にICタグ3を貼付することにより、ユーザ端末4をICタグ3にタッチさせたユーザに、お得情報及びクーポン等を提供することもできる。
以下、管理サーバ1の構成及び動作について説明する。
By using this management system S, for example, a passenger of a circulation bus simply touches the user terminal 4 on the IC tag 3 affixed in the circulation bus, and nearby tourist attractions, restaurants, stores of special products Various information such as these can be displayed on the user terminal 4. In addition, by attaching the IC tag 3 to the bus stop, the timetable and the bus operation status can be distributed. In addition, by attaching the IC tag 3 on a menu distributed in a restaurant or on a table in the store, it is possible to provide profit information, a coupon, and the like to a user who touches the IC tag 3 with the user terminal 4.
Hereinafter, the configuration and operation of the management server 1 will be described.

[管理サーバ1の構成例]
図2は、本実施形態に係る管理サーバ1の構成を示す図である。
管理サーバ1は、記憶部11と、制御部12とを備える。
[Configuration Example of Management Server 1]
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the management server 1 according to the present embodiment.
The management server 1 includes a storage unit 11 and a control unit 12.

記憶部11は、例えば、ROM、RAM及びハードディスク等により構成される。記憶部11は、管理サーバ1を機能させるための各種プログラムを記憶する。また、記憶部11は、リダイレクト情報記憶部111と、ログ情報記憶部112とを備える。リダイレクト情報記憶部111及びログ情報記憶部112の詳細については後述する。   The storage unit 11 includes, for example, a ROM, a RAM, a hard disk, and the like. The storage unit 11 stores various programs for causing the management server 1 to function. The storage unit 11 includes a redirect information storage unit 111 and a log information storage unit 112. Details of the redirect information storage unit 111 and the log information storage unit 112 will be described later.

制御部12は、例えば、CPUにより構成される。制御部12は、記憶部11に記憶されている各種プログラムを実行することにより、管理サーバ1に係る機能を制御する。制御部12は、受付部121と、生成部122と、記憶制御部123と、発行依頼部124と、受信部125と、リダイレクト部126と、ログ記憶制御部127と、表示制御部128とを備える。   The control part 12 is comprised by CPU, for example. The control unit 12 controls functions related to the management server 1 by executing various programs stored in the storage unit 11. The control unit 12 includes a reception unit 121, a generation unit 122, a storage control unit 123, an issue request unit 124, a reception unit 125, a redirect unit 126, a log storage control unit 127, and a display control unit 128. Prepare.

[タグ発行事業者にICタグ3の発行依頼を行うまでの処理]
続いて、制御部12が実行する各種の処理の詳細について、シーケンス図を用いながら説明する。
まず、タグ発行事業者にICタグ3の発行依頼を行うまでの処理について説明する。管理サーバ1の受付部121、生成部122、記憶制御部123、及び発行依頼部124は、協働することにより、タグ発行事業者にICタグ3の発行依頼を行う。
[Processing until tag issuer issues IC tag 3 issue request]
Next, details of various processes executed by the control unit 12 will be described with reference to sequence diagrams.
First, processing until a request for issuing an IC tag 3 is issued to a tag issuer will be described. The reception unit 121, the generation unit 122, the storage control unit 123, and the issue request unit 124 of the management server 1 cooperate to issue a request for issuing the IC tag 3 to the tag issuer.

図3は、第1の実施形態に係る管理サーバ1が、タグ発行事業者にICタグ3の発行依頼を行うまでの処理の流れを示すシーケンス図である。なお、管理端末2は、管理サーバ1に対して予めログインしているものとする。   FIG. 3 is a sequence diagram showing a flow of processing until the management server 1 according to the first embodiment makes a request for issuing the IC tag 3 to the tag issuer. It is assumed that the management terminal 2 has logged in to the management server 1 in advance.

まず、受付部121は、管理端末2に対してメニューページを送信し、メニュー画面(不図示)を表示させる。そして、受付部121は、当該メニュー画面を介して管理端末2からICタグ3の発行依頼に関する依頼情報の登録要求を受け付ける。   First, the reception unit 121 transmits a menu page to the management terminal 2 to display a menu screen (not shown). The accepting unit 121 accepts a request information registration request regarding the IC tag 3 issuance request from the management terminal 2 via the menu screen.

受付部121は、依頼情報の登録要求を受け付けると、管理端末2に登録受付ページを送信し、管理端末2に受付画面を表示させる。そして、受付部121は、受付画面を介して、一のメインコンテンツに対応するメインURLと、当該メインコンテンツにアクセスするためのICタグ3の発行数とを受け付ける。   Upon receiving the request information registration request, the reception unit 121 transmits a registration reception page to the management terminal 2 and causes the management terminal 2 to display a reception screen. Then, the reception unit 121 receives a main URL corresponding to one main content and the number of issued IC tags 3 for accessing the main content via the reception screen.

管理端末2は、当該受付画面を介してコンテンツ提供者からICタグ3の発行依頼情報を受け付ける(S1)。
図4は、第1の実施形態に係る受付画面20の一例を示す図である。図4に示す受付画面20では、入力欄201〜206と、登録ボタン207とが設けられている。
The management terminal 2 receives the issue request information of the IC tag 3 from the content provider via the reception screen (S1).
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the reception screen 20 according to the first embodiment. In the reception screen 20 shown in FIG. 4, input fields 201 to 206 and a registration button 207 are provided.

入力欄201は、配信名の入力を受け付ける。ここで、配信名は、ICタグ3を介して配信する情報を識別するために用いられる。
入力欄202は、ICタグ3の発行数の入力を受け付ける。
入力欄203は、ICタグ3のタイプの選択を受け付ける。入力欄203では、カードタイプ、印刷シールタイプ、キーホルダータイプ等の予め定められている複数のタイプから一のタイプを選択することができる。
The input field 201 accepts input of a distribution name. Here, the distribution name is used to identify information distributed via the IC tag 3.
The input column 202 receives an input of the number of IC tags 3 issued.
The input field 203 accepts selection of the type of the IC tag 3. In the input field 203, one type can be selected from a plurality of predetermined types such as a card type, a print sticker type, and a key chain type.

入力欄204は、一のメインコンテンツに対応するメインURLの入力を受け付ける。
入力欄205は、ユーザ端末4をメインURLにリダイレクトさせる前にユーザ端末4に表示させる広告コンテンツの選択を受け付ける。入力欄205への入力は任意であるものとする。ここでは、コンテンツ提供者が予め登録した広告コンテンツのコンテンツ名を選択するものとするが、広告コンテンツのURLを入力できるようにしてもよい。
The input field 204 receives an input of a main URL corresponding to one main content.
The input field 205 receives selection of advertisement content to be displayed on the user terminal 4 before redirecting the user terminal 4 to the main URL. The input to the input field 205 is arbitrary. Here, the content name of the advertising content registered in advance by the content provider is selected, but the URL of the advertising content may be input.

入力欄206は、ユーザ端末4がICタグ3に近接した際に、ユーザ端末4から位置情報を取得するか否かの設定を受け付ける。入力欄206の設定内容は、入力欄205において広告等のコンテンツの指定が行われている場合に有効になるようにしてもよい。   The input field 206 receives a setting as to whether or not to acquire position information from the user terminal 4 when the user terminal 4 approaches the IC tag 3. The setting contents of the input field 206 may be made effective when content such as an advertisement is specified in the input field 205.

受付画面20において入力操作が完了し、登録ボタン207が押下されると、管理端末2は、管理サーバ1に、入力欄201〜206に入力された内容を含む発行依頼情報を送信する。受付部121は、発行依頼情報を受信することにより、ICタグ3の発行依頼を受け付ける。   When the input operation is completed on the reception screen 20 and the registration button 207 is pressed, the management terminal 2 transmits issuance request information including the contents input in the input fields 201 to 206 to the management server 1. The accepting unit 121 accepts an issue request for the IC tag 3 by receiving issue request information.

生成部122は、受付部121が受け付けた発行数分のICタグ3のそれぞれに対して書き込まれる、ICタグ3を識別するための情報を含むタグ用URLを生成する(S2)。具体的には、生成部122は、ICタグ3を識別するための情報として、発行依頼情報に含まれる発行数分のユニークなID(タグID)を生成する。生成部122は、管理サーバ1を宛先とするURLに対して、パラメータとしてタグIDを付すことにより、タグ用URLを生成する。   The generation unit 122 generates a tag URL including information for identifying the IC tag 3 that is written to each of the number of IC tags 3 issued by the reception unit 121 (S2). Specifically, the generation unit 122 generates unique IDs (tag IDs) for the number of issues included in the issue request information as information for identifying the IC tag 3. The generation unit 122 generates a tag URL by attaching a tag ID as a parameter to a URL destined for the management server 1.

記憶制御部123は、受付部121が受け付けたメインURLと、生成部122が生成したタグ用URLとを関連付けて記憶部11に記憶させる(S3)。具体的には、記憶制御部123は、コンテンツ提供者名と、タグ用URLと、配信名と、メインURLと、広告コンテンツに対応する広告URLと、位置情報の取得有無とを関連付けてリダイレクト情報記憶部111に記憶させる。   The storage control unit 123 stores the main URL received by the reception unit 121 and the tag URL generated by the generation unit 122 in the storage unit 11 in association with each other (S3). Specifically, the storage control unit 123 associates the content provider name, the tag URL, the distribution name, the main URL, the advertisement URL corresponding to the advertisement content, and the presence / absence of acquisition of the position information, to redirect information. The data is stored in the storage unit 111.

図5は、第1の実施形態に係るリダイレクト情報記憶部111に記憶されている情報の一例を示す図である。リダイレクト情報記憶部111には、図5に示すように、コンテンツ提供者名と、配信名と、タグ用URLと、基本配信情報とが関連付けて記憶されている。ここで、基本配信情報は、メインURL、広告URL、及び位置情報の取得有無を関連付けた情報である。図5に示す例では、一のメインURLに対して、複数のタグ用URLが関連付けられていることが確認できる。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of information stored in the redirect information storage unit 111 according to the first embodiment. As shown in FIG. 5, the redirect information storage unit 111 stores a content provider name, a distribution name, a tag URL, and basic distribution information in association with each other. Here, the basic distribution information is information in which the main URL, the advertisement URL, and the presence / absence of position information are associated. In the example shown in FIG. 5, it can be confirmed that a plurality of tag URLs are associated with one main URL.

発行依頼部124は、受付部121が管理端末2から発行依頼を受け付けたことに応じて、タグ発行事業者に発行依頼が行われたことを通知する(S4)。発行依頼部124は、例えば、発行数分のタグ用URLをメッセージに含むメールを、タグ発行事業者の端末に送信することにより、発行依頼が行われたことを通知する。   The issue request unit 124 notifies the tag issuer that an issue request has been made in response to the reception unit 121 receiving an issue request from the management terminal 2 (S4). For example, the issuance request unit 124 notifies the issuance request by sending a mail including a tag URL for the number of issuances in the message to the tag issuer's terminal.

タグ発行事業者は、受信したメールに基づいて、一のタグ用URLが書き込まれたICタグ3を発行数分だけ発行する。具体的には、タグ発行事業者は、ICタグを生成する装置に対して、受信したタグ用URLを入力し、発行数分のICタグのそれぞれに、タグ用URLを書き込ませることにより、一のタグ用URLが書き込まれたICタグ3を発行数分だけ発行させる。   Based on the received mail, the tag issuer issues the same number of IC tags 3 in which one tag URL is written. Specifically, the tag issuer inputs the received tag URL to the device that generates the IC tag, and writes the tag URL to each of the issued IC tags. The number of IC tags 3 in which the tag URLs are written is issued by the number of issued.

なお、発行依頼部124は、発行数分のタグ用URLを含むExcel(登録商標)等のファイルを出力してもよい。そして、管理サーバ1の運営者が、当該ファイルをメールでタグ発行事業者の端末に送信したり、当該ファイルに含まれるタグ用URLを印字した書類をタグ発行事業者に郵送したりしてもよい。また、本実施形態では、タグ発行事業者がICタグを生成する装置に対して、タグ用URLを入力したが、これに限らない。例えば、ICタグを生成する装置が、発行数分のタグ用URLをメッセージに含むメールを管理サーバ1から直接受信し、一のタグ用URLが書き込まれたICタグ3を発行数分だけ発行してもよい。また、ICタグには、タグ用URLが埋め込まれた二次元バーコードが付されるようにしてもよい。このようにすることで、ユーザ端末4は、近距離無線通信に対応していない場合であっても、二次元バーコードを読み取る機能を備えていれば、タグ用URLを読み取ることができる。なお、ICタグを生成する装置は、ICタグ3を発行数分だけ発行するとともに、ICタグ3とは異なる紙やシール等の物品に、タグ用URLが埋め込まれた二次元バーコードを付してもよい。このようにすることで、コンテンツ提供者は、同じタグ用URLが付されたICタグ3と、二次元バーコードが付された物品とを別々に使用することができる。   The issue request unit 124 may output a file such as Excel (registered trademark) including tag URLs for the number of issues. Then, even if the operator of the management server 1 sends the file to the tag issuer's terminal by e-mail or mails a document printed with the tag URL included in the file to the tag issuer. Good. In this embodiment, the tag issuer inputs the tag URL to the device that generates the IC tag. However, the present invention is not limited to this. For example, a device that generates IC tags receives directly from the management server 1 a mail including tag URLs for the number of issues in the message, and issues IC tags 3 in which one tag URL is written for the number of issues. May be. The IC tag may be attached with a two-dimensional barcode in which a tag URL is embedded. By doing in this way, even if the user terminal 4 does not support short-range wireless communication, the user terminal 4 can read the tag URL if it has a function of reading a two-dimensional barcode. The device that generates the IC tag issues as many IC tags 3 as the number of issued IC tags 3 and attaches a two-dimensional barcode in which the tag URL is embedded to an article such as paper or a seal different from the IC tag 3. May be. In this way, the content provider can use the IC tag 3 with the same tag URL and the article with the two-dimensional barcode separately.

タグ発行事業者は、発行数分のICタグ3をコンテンツ提供者に納入する。
コンテンツ提供者は、発行数分のICタグ3を受領すると、ICタグ3を自身が希望する場所や物に付すことにより、ICタグ3を配置する。
The tag issuer delivers as many IC tags 3 as is issued to the content provider.
When the content provider receives as many IC tags 3 as is issued, the content provider places the IC tags 3 on the place or object desired by the content provider.

[ユーザ端末4にメインコンテンツを表示する処理]
続いて、ユーザ端末4がICタグ3に近接してから当該ユーザ端末4にメインコンテンツが表示されるまでの処理について説明する。管理サーバ1の受信部125及びリダイレクト部126は、協働することにより、ユーザ端末4にメインコンテンツを表示させる。
[Process of displaying main content on user terminal 4]
Next, a process from when the user terminal 4 comes close to the IC tag 3 until the main content is displayed on the user terminal 4 will be described. The receiving unit 125 and the redirect unit 126 of the management server 1 display the main content on the user terminal 4 by cooperating.

図6は、第1の実施形態に係るユーザ端末4がICタグ3に近接してから当該ユーザ端末4にメインコンテンツが表示されるまでの処理の流れを示すシーケンス図である。図7は、図6に続くシーケンス図である。
まず、ユーザ端末4は、ICタグ3を読み取るためのアプリケーションが実行された状態でICタグ3に近接すると、近距離無線通信によって当該ICタグ3からタグ用URLを読み取る(S11)。ユーザ端末4は、アクセス部として機能し、読み取ったタグ用URLに基づいて管理サーバ1にアクセスする。
FIG. 6 is a sequence diagram showing a flow of processing from when the user terminal 4 according to the first embodiment approaches the IC tag 3 until main content is displayed on the user terminal 4. FIG. 7 is a sequence diagram following FIG.
First, when the user terminal 4 comes close to the IC tag 3 with an application for reading the IC tag 3 being executed, the user terminal 4 reads the tag URL from the IC tag 3 by short-range wireless communication (S11). The user terminal 4 functions as an access unit, and accesses the management server 1 based on the read tag URL.

管理サーバ1の受信部125は、ユーザ端末4からアクセスを受け付ける際に、当該ユーザ端末4がICタグ3から読み取ったタグ用URLを、当該ユーザ端末4から受信する。
続いて、リダイレクト部126は、リダイレクト情報記憶部111を参照し、タグ用URLに関連付けられているメインURLを特定する(S12)。
When receiving the access from the user terminal 4, the receiving unit 125 of the management server 1 receives the tag URL read from the IC tag 3 by the user terminal 4 from the user terminal 4.
Subsequently, the redirect unit 126 refers to the redirect information storage unit 111 and identifies the main URL associated with the tag URL (S12).

続いて、リダイレクト部126は、リダイレクト情報記憶部111を参照し、位置情報の取得が指定されているか否かを判定する(S13)。リダイレクト部126は、位置情報の取得が指定されていると判定すると、ユーザ端末4に位置情報を要求する。また、リダイレクト部126は、位置情報の取得が指定されていないと判定すると、S15に処理を移す。ユーザ端末4は、位置情報の要求が行われると、例えばGPS(Global Positioning System)機能を用いて自身の位置を示す端末位置情報を取得し(S14)、当該端末位置情報を管理サーバ1に送信する。ここで、端末位置情報は、例えば、緯度を示す緯度情報及び経度を示す経度情報から構成されるものとする。なお、ユーザ端末4は、端末位置情報を常時取得しておき、位置情報の要求が行われたことに応じて、最新の端末位置情報を管理サーバ1に送信してもよい。
受信部125は、ユーザ端末4から、自身の位置を示す端末位置情報を受信する。
Subsequently, the redirect unit 126 refers to the redirect information storage unit 111 and determines whether or not acquisition of position information is specified (S13). When the redirect unit 126 determines that acquisition of position information is specified, the redirect unit 126 requests the user terminal 4 for position information. If the redirection unit 126 determines that acquisition of position information is not specified, the process proceeds to S15. When a request for position information is made, the user terminal 4 acquires terminal position information indicating its own position using, for example, a GPS (Global Positioning System) function (S14), and transmits the terminal position information to the management server 1 To do. Here, the terminal position information is composed of, for example, latitude information indicating latitude and longitude information indicating longitude. Note that the user terminal 4 may acquire terminal location information at all times and transmit the latest terminal location information to the management server 1 in response to a request for location information.
The receiving unit 125 receives terminal position information indicating its own position from the user terminal 4.

続いて、ログ記憶制御部127は、受信部125がタグ用URLを受信したときの状況を示すログ情報を記憶部11のログ情報記憶部112に記憶させる(S15)。具体的には、ログ記憶制御部127は、タグ用URLに含まれるタグIDと、タグ用URLを受信した時刻と、ユーザ端末4から受信した位置情報とを関連付けてログ情報記憶部112に記憶させる。図8は、ログ情報記憶部112に記憶されているログ情報を示す図である。図8に示すように、ログ情報記憶部112には、タグIDと、受信時刻と、位置情報とが関連付けられて記憶されている。なお、ログ記憶制御部127は、同一のユーザ端末4からのタグ用URLの受信間隔が所定時間以上である場合に、ログ情報をログ情報記憶部112に記憶させてもよい。また、ログ記憶制御部127は、受信部125がユーザ端末4から、ユーザの属性を示す情報や、ユーザ端末4の機種名やメーカー名等の機種情報を受信可能な場合には、これらの情報をログ情報としてログ情報記憶部112に記憶させてもよい。   Subsequently, the log storage control unit 127 causes the log information storage unit 112 of the storage unit 11 to store log information indicating a situation when the reception unit 125 receives the tag URL (S15). Specifically, the log storage control unit 127 associates the tag ID included in the tag URL, the time when the tag URL is received, and the location information received from the user terminal 4 and stores them in the log information storage unit 112. Let FIG. 8 is a diagram illustrating log information stored in the log information storage unit 112. As illustrated in FIG. 8, the log information storage unit 112 stores a tag ID, a reception time, and position information in association with each other. Note that the log storage control unit 127 may store the log information in the log information storage unit 112 when the reception interval of the tag URL from the same user terminal 4 is equal to or longer than a predetermined time. In addition, the log storage control unit 127, when the receiving unit 125 is able to receive information indicating user attributes from the user terminal 4 and model information such as the model name and manufacturer name of the user terminal 4, these information. May be stored in the log information storage unit 112 as log information.

続いて、リダイレクト部126は、リダイレクト情報記憶部111を参照し、ユーザ端末4にメインコンテンツを表示させる前に、広告コンテンツを表示させるか否かを判定する(図7のS21)。具体的には、リダイレクト部126は、メインURLに関連付けて広告URLが記憶されている場合には、広告コンテンツを表示させると判定し、メインURLに関連付けて広告URLが記憶されていない場合には、広告コンテンツを表示させないと判定する。   Subsequently, the redirect unit 126 refers to the redirect information storage unit 111 and determines whether to display the advertisement content before displaying the main content on the user terminal 4 (S21 in FIG. 7). Specifically, the redirect unit 126 determines to display the advertisement content when the advertisement URL is stored in association with the main URL, and when the advertisement URL is not stored in association with the main URL. It is determined that the advertisement content is not displayed.

リダイレクト部126は、広告コンテンツを表示させると判定すると、広告コンテンツに対応する広告URLと、遷移先URLであるメインURLとをユーザ端末4に送信し、ユーザ端末4をリダイレクトさせる前に、広告コンテンツをユーザ端末4に表示させる。具体的には、リダイレクト部126は、広告コンテンツを表示させると判定した場合には、広告URLに対応する広告コンテンツを表示させるとともに、予め設定された時間後にメインURLにリダイレクトさせるための指示を含むリダイレクトページを生成し、当該リダイレクトページをユーザ端末4に送信する。これにより、ユーザ端末4は、リダイレクトページに含まれる広告URLに基づいて、自身の表示部に広告コンテンツを表示した後に、メインURLにリダイレクトして、メインURLに対応するコンテンツを表示する(S22)。   When the redirect unit 126 determines to display the advertisement content, the redirect unit 126 transmits the advertisement URL corresponding to the advertisement content and the main URL that is the transition destination URL to the user terminal 4, and before the user terminal 4 is redirected, the advertisement content. Is displayed on the user terminal 4. Specifically, when it is determined that the advertising content is to be displayed, the redirect unit 126 displays the advertising content corresponding to the advertising URL and includes an instruction to redirect to the main URL after a preset time. A redirect page is generated, and the redirect page is transmitted to the user terminal 4. Thereby, based on the advertisement URL included in the redirect page, the user terminal 4 displays the advertisement content on its display unit, then redirects to the main URL and displays the content corresponding to the main URL (S22). .

また、リダイレクト部126は、広告コンテンツを表示させないと判定すると、遷移先URLであるメインURLのみをユーザ端末4に送信し、受信部125が受信したタグ用URLに関連付けられているメインURLにユーザ端末4をリダイレクトさせる。具体的には、リダイレクト部126は、広告コンテンツを表示させないと判定した場合には、メインURLにリダイレクトするリダイレクトページを生成し、当該リダイレクトページをユーザ端末4に送信する。   If the redirect unit 126 determines not to display the advertising content, the redirect unit 126 transmits only the main URL that is the transition destination URL to the user terminal 4, and the user is added to the main URL associated with the tag URL received by the receiving unit 125. The terminal 4 is redirected. Specifically, when it is determined that the advertising content is not displayed, the redirect unit 126 generates a redirect page that redirects to the main URL, and transmits the redirect page to the user terminal 4.

ユーザ端末4は、コンテンツ取得部として機能し、リダイレクトページによって通知されたメインURLに基づいてコンテンツサーバ5にアクセスし、コンテンツサーバ5から、メインURLに対応するメインコンテンツを取得する。そして、ユーザ端末4は、受信したメインコンテンツを自身の表示部に表示させる(S23)。   The user terminal 4 functions as a content acquisition unit, accesses the content server 5 based on the main URL notified by the redirect page, and acquires the main content corresponding to the main URL from the content server 5. Then, the user terminal 4 displays the received main content on its own display unit (S23).

[ICタグ3がユーザ端末4にタッチされた回数を表示する処理]
続いて、ICタグ3がユーザ端末4にタッチされた回数(以下、タッチ数という)をコンテンツ提供者の管理端末2に表示する処理について説明する。管理サーバ1の表示制御部128は、ログ情報記憶部112に記憶されているログ情報に基づいて、発行されたICタグ3のタッチ数を特定し、当該タッチ数を示す情報を管理端末2に表示させる。なお、タッチ数は、ユーザ端末4がICタグ3に近接することにより、ユーザ端末4がタグ用URLを読み取った回数を示すものとする。
[Process for displaying the number of times IC tag 3 is touched on user terminal 4]
Next, a process for displaying the number of times the IC tag 3 has been touched on the user terminal 4 (hereinafter referred to as the number of touches) on the management terminal 2 of the content provider will be described. The display control unit 128 of the management server 1 specifies the number of touches of the issued IC tag 3 based on the log information stored in the log information storage unit 112, and sends information indicating the number of touches to the management terminal 2. Display. The number of touches indicates the number of times the user terminal 4 has read the tag URL when the user terminal 4 approaches the IC tag 3.

図9は、第1の実施形態に係る管理サーバ1が、タッチ数を示す情報を管理端末2に表示する際の処理の流れを示すシーケンス図である。なお、管理端末2は、管理サーバ1に対して予めログインしているものとする。   FIG. 9 is a sequence diagram illustrating a processing flow when the management server 1 according to the first embodiment displays information indicating the number of touches on the management terminal 2. It is assumed that the management terminal 2 has logged in to the management server 1 in advance.

まず、表示制御部128は、管理端末2からタッチ数の表示要求を受け付ける。表示要求には、ICタグ3を発行する際に指定した配信名と、タッチ数の集計の対象となる期間の開始日及び終了日とが含まれているものとする。
続いて、表示制御部128は、リダイレクト情報記憶部111において、表示要求に含まれる配信名に関連付けられて記憶されているタグ用URLに基づいて、タグIDを特定する(S31)。
First, the display control unit 128 receives a display request for the number of touches from the management terminal 2. It is assumed that the display request includes the distribution name specified when the IC tag 3 is issued and the start date and end date of the period for which the number of touches is to be counted.
Subsequently, the display control unit 128 specifies the tag ID based on the tag URL stored in the redirect information storage unit 111 in association with the distribution name included in the display request (S31).

続いて、表示制御部128は、ログ情報記憶部112に記憶されているログ情報に基づいて、特定したタグIDごとのタッチ数を集計する(S32)。具体的には、表示制御部128は、ログ情報記憶部112に記憶されているログ情報のうち、受信時刻が、表示要求に含まれている開始日以降、かつ終了日以前の情報を対象として、特定したタグIDごとのタッチ数を集計する。   Subsequently, the display control unit 128 counts the number of touches for each identified tag ID based on the log information stored in the log information storage unit 112 (S32). Specifically, the display control unit 128 targets information whose reception time is after the start date included in the display request and before the end date among the log information stored in the log information storage unit 112. The number of touches for each identified tag ID is totaled.

続いて、表示制御部128は、地図上にICタグ3の位置と、集計したタッチ数とを関連付けて表示した地図を生成し(S33)、管理端末2に送信することにより、当該地図を管理端末2の表示部に表示させる。
管理端末2は、地図を受信すると、自身の表示部に表示させる(S34)。これにより、コンテンツの提供者は、発行したICタグ3ごとのタッチ数を確認することができるとともに、タッチ数と位置との関連性についても確認することができる。
Subsequently, the display control unit 128 generates a map in which the position of the IC tag 3 and the total number of touches are displayed on the map in association with each other (S33), and transmits the map to the management terminal 2 to manage the map. It is displayed on the display unit of the terminal 2.
When receiving the map, the management terminal 2 displays the map on its own display unit (S34). As a result, the content provider can confirm the number of touches for each IC tag 3 issued, and can also confirm the relationship between the number of touches and the position.

なお、図9のシーケンスの説明では、表示制御部128は、管理端末2にICタグのタッチ数を表示した地図を表示させたが、これに限らない。例えば、表示制御部128は、管理端末2から、タッチ数の集計の対象となる期間の開始日及び終了日を受け付け、当該期間内のログ情報を集計した結果を示す情報を生成し、管理端末2に送信してもよい。   In the description of the sequence in FIG. 9, the display control unit 128 displays a map displaying the number of IC tag touches on the management terminal 2, but is not limited thereto. For example, the display control unit 128 receives from the management terminal 2 the start date and end date of the period for which the number of touches is to be counted, generates information indicating the result of counting the log information within the period, 2 may be transmitted.

[第1実施形態における効果]
以上のとおり、本実施形態に係る管理サーバ1は、一のメインコンテンツに対応するメインURLと、当該メインコンテンツにアクセスするためのICタグ3の発行数とを受け付け、発行数分のICタグ3のそれぞれに対して書き込まれる、ICタグ3を識別するための情報を含むタグ用URLを生成し、メインURLと、タグ用URLとを関連付けて記憶部11に記憶させる。
[Effect in the first embodiment]
As described above, the management server 1 according to the present embodiment receives a main URL corresponding to one main content and the number of IC tags 3 issued for accessing the main content, and each of the IC tags 3 corresponding to the number of issued IC tags 3 is received. A tag URL including information for identifying the IC tag 3 written to the tag is generated, and the main URL and the tag URL are associated with each other and stored in the storage unit 11.

このようにすることで、コンテンツ提供者は、一のメインコンテンツに対応するメインURLと、ICタグ3の発行数とを指定することで、ICタグ3に対してメインURLを効率よく関連付けることができる。また、コンテンツ提供者は、ICタグ3の発行後に、ICタグ3に記憶されたタグ用URLとメインURLとを関連付ける登録作業を行う必要がないので、ICタグ3に、他のコンテンツが誤って関連付けられることを防止することができる。また、ICタグ3の発行数が多い場合であっても、ICタグ3を利用したサービスの提供までにかかる時間が遅延することを防止することができる。   By doing so, the content provider can efficiently associate the main URL with the IC tag 3 by designating the main URL corresponding to one main content and the number of IC tags 3 issued. . Further, since the content provider does not need to perform a registration operation for associating the main URL with the tag URL stored in the IC tag 3 after the IC tag 3 is issued, other contents are mistakenly stored in the IC tag 3. It is possible to prevent association. Further, even when the number of issued IC tags 3 is large, it is possible to prevent a delay in the time taken to provide a service using the IC tag 3.

<第2の実施形態>
[タグ用URLを受信したときの状況に応じてサブコンテンツにリダイレクトさせる]
続いて、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、管理サーバ1は、ICタグ3に記憶されているタグ用URLと、メインURLとを関連付けることにより、ユーザ端末4が、ICタグ3からタグ用URLを読み取ったことに応じてメインURLに対応するメインコンテンツにアクセスできるようにした。しかしながら、コンテンツ提供者は、ICタグ3が読み取られたときの状況に応じて、ユーザ端末4を、メインコンテンツと異なるサブコンテンツにアクセスさせたい場合もある。そこで、第2の実施形態は、管理サーバ1が、ユーザ端末4からタグ用URLを受信したときの状況に基づいて、ユーザ端末4をサブコンテンツに対応するサブURLにリダイレクトさせる点で第1の実施形態と異なる。以下に、第2の実施形態に係る管理システムSについて図面を参照して説明する。なお、第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
<Second Embodiment>
[Redirect to sub-content depending on the situation when receiving the tag URL]
Next, the second embodiment will be described. In the first embodiment, the management server 1 associates the tag URL stored in the IC tag 3 with the main URL so that the user terminal 4 reads the tag URL from the IC tag 3. Accordingly, the main contents corresponding to the main URL can be accessed. However, the content provider may want the user terminal 4 to access sub-content different from the main content depending on the situation when the IC tag 3 is read. Therefore, the second embodiment is the first in that the management server 1 redirects the user terminal 4 to the sub URL corresponding to the sub content based on the situation when the tag URL is received from the user terminal 4. Different from the embodiment. Hereinafter, the management system S according to the second embodiment will be described with reference to the drawings. In addition, about the structure similar to 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and detailed description is abbreviate | omitted.

第2の実施形態において、受付部121は、メインコンテンツとは異なるサブコンテンツに対応するサブURLと、当該サブコンテンツにアクセスするための条件(以下、アクセス条件ともいう。)とを受け付ける。具体的には、受付部121は、管理端末2に受付画面21を表示させ、当該受付画面21を介して、管理端末2からサブURL及びアクセス条件を受け付ける。   In the second embodiment, the accepting unit 121 accepts a sub-URL corresponding to a sub-content different from the main content and a condition for accessing the sub-content (hereinafter also referred to as an access condition). Specifically, the reception unit 121 displays a reception screen 21 on the management terminal 2 and receives a sub URL and access conditions from the management terminal 2 via the reception screen 21.

図10は、サブコンテンツにアクセスするための条件を受け付ける受付画面21の一例を示す図である。
受付画面21では、複数のサブコンテンツのそれぞれに対応するサブURLと、アクセス条件とを設定することができる。具体的には、図10に示す追加ボタン211が押下されると、一のサブコンテンツに対応する入力エリアが表示される。図10に示す例では、2つのサブコンテンツのそれぞれに対応する入力エリア210Aと、入力エリア210Bとが表示されていることが確認できる。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a reception screen 21 that receives conditions for accessing sub-contents.
On the reception screen 21, a sub URL corresponding to each of a plurality of sub contents and access conditions can be set. Specifically, when the add button 211 shown in FIG. 10 is pressed, an input area corresponding to one sub-content is displayed. In the example shown in FIG. 10, it can be confirmed that the input area 210A and the input area 210B corresponding to each of the two sub contents are displayed.

図10に示すように、受付画面21には、サブURLに対応する入力項目212が設けられており、受付部121は、入力項目212を介して、サブURLの入力を受け付ける。ここでは、サブURLが示すアドレスは、コンテンツサーバ5上の、メインURLとは異なるアドレスを示しているものとする。   As shown in FIG. 10, the receiving screen 21 is provided with an input item 212 corresponding to the sub URL, and the receiving unit 121 receives the input of the sub URL via the input item 212. Here, it is assumed that the address indicated by the sub URL indicates an address on the content server 5 that is different from the main URL.

また、図10に示すように、受付画面21には、サブコンテンツにアクセスするためのアクセス条件に対応する入力項目213〜217が設けられている。
入力項目213は、時間に関するアクセス条件を受け付けるための入力項目である。例えば、入力項目213には、日にちに対応する入力欄と、時間に対応する入力欄と、曜日指定に対応するチェックボックスとが設けられており、コンテンツ提供者は、アクセス条件として、サブコンテンツにアクセスさせる時間帯を指定することができる。受付部121は、入力項目213を介して、アクセス条件として、ユーザ端末4をサブコンテンツにアクセスさせる時間帯を受け付ける。
As shown in FIG. 10, the reception screen 21 is provided with input items 213 to 217 corresponding to access conditions for accessing sub-contents.
The input item 213 is an input item for receiving an access condition related to time. For example, the input item 213 is provided with an input field corresponding to the date, an input field corresponding to the time, and a check box corresponding to the day of the week. You can specify the access time zone. The accepting unit 121 accepts a time period during which the user terminal 4 accesses the sub-content as an access condition via the input item 213.

入力項目214は、言語に関するアクセス条件を受け付けるための入力項目である。例えば、入力項目214には、複数の言語のそれぞれに対応するチェックボックスが設けられており、コンテンツ提供者は、アクセス条件として、一以上の言語を指定することができる。受付部121は、入力項目214を介して、アクセス条件として、サブコンテンツにアクセスさせるユーザ端末4において使用される言語を受け付ける。   The input item 214 is an input item for receiving an access condition related to a language. For example, the input item 214 is provided with check boxes corresponding to a plurality of languages, and the content provider can specify one or more languages as access conditions. The accepting unit 121 accepts a language used in the user terminal 4 for accessing the sub-content as an access condition via the input item 214.

入力項目215は、ユーザ端末4のタッチ数に関するアクセス条件を受け付けるための入力項目であり、受付部121は、入力項目215を介して、アクセス条件として、ユーザ端末4のICタグ3へのタッチ数を受け付ける。ここでは、ユーザ端末4からのアクセス数が、入力項目215において入力されたタッチ数と一致する場合、又は入力されたタッチ数を超える場合に、タッチ数に関するアクセス条件が満たされると判定される。   The input item 215 is an input item for receiving an access condition regarding the number of touches of the user terminal 4, and the receiving unit 121 receives the number of touches to the IC tag 3 of the user terminal 4 as an access condition via the input item 215. Accept. Here, when the number of accesses from the user terminal 4 matches the number of touches input in the input item 215 or exceeds the number of touches input, it is determined that the access condition regarding the number of touches is satisfied.

入力項目216は、ユーザ端末4にサブコンテンツを表示させる前に表示させる広告コンテンツの選択を受け付けるための入力項目である。受付部121は、入力項目216を介して、サブコンテンツを表示させる前に表示させる広告コンテンツの選択を受け付ける。   The input item 216 is an input item for receiving selection of advertisement content to be displayed before displaying the sub content on the user terminal 4. The accepting unit 121 accepts selection of advertisement content to be displayed before displaying the sub content via the input item 216.

入力項目217は、ユーザ端末4をサブコンテンツにアクセスさせることを許可するときのユーザ端末4の位置を示す許可位置情報を受け付けるための項目である。例えば、ICタグ3は、固定位置だけではなく、車や電車等の移動体に対して付される場合もある。この場合において、コンテンツ提供者は、移動体の通過位置のそれぞれに応じて、ユーザ端末4に異なるサブコンテンツを提供したい場合もある。   The input item 217 is an item for receiving permission position information indicating the position of the user terminal 4 when allowing the user terminal 4 to access the sub-content. For example, the IC tag 3 may be attached not only to a fixed position but also to a moving body such as a car or a train. In this case, the content provider may want to provide different sub-contents to the user terminal 4 according to each passing position of the mobile object.

これに対応して、入力項目217には、基準位置を示す基準位置情報の入力を受け付ける入力欄と、当該基準位置からの距離を示す距離情報の入力を受け付ける入力欄とが設けられている。受付部121は、入力項目217を介して、アクセス条件として、基準位置情報と、距離情報とを含む許可位置情報を受け付ける。   Correspondingly, the input item 217 is provided with an input field for receiving input of reference position information indicating the reference position and an input field for receiving input of distance information indicating the distance from the reference position. The accepting unit 121 accepts permitted position information including reference position information and distance information as an access condition via the input item 217.

削除ボタン218は、一のサブコンテンツに対して設定されたサブURL及びアクセス条件を削除するためのボタンである。
受付画面21において入力操作が完了し、登録ボタン219が押下されると、管理端末2は、図10に示す入力エリアに入力された内容を含む設定情報を管理サーバ1に送信する。管理サーバ1が、設定情報を受信すると、記憶制御部123は、設定情報に含まれるサブURL及びアクセス条件を、メインURL及びタグ用URLに関連付けてリダイレクト情報記憶部111に記憶させる。ここで、受付画面21において、複数のサブコンテンツのそれぞれに対応してサブURL及びアクセス条件が入力された場合には、一のメインURLに対して、複数のサブURL及びアクセス条件が関連付けて記憶される。
The delete button 218 is a button for deleting a sub URL and access conditions set for one sub content.
When the input operation is completed on the reception screen 21 and the registration button 219 is pressed, the management terminal 2 transmits setting information including the contents input in the input area illustrated in FIG. 10 to the management server 1. When the management server 1 receives the setting information, the storage control unit 123 stores the sub URL and the access condition included in the setting information in the redirect information storage unit 111 in association with the main URL and the tag URL. Here, in the reception screen 21, when a sub URL and access conditions are input corresponding to each of a plurality of sub contents, a plurality of sub URLs and access conditions are stored in association with one main URL. Is done.

リダイレクト部126は、受信部125がタグ用URLを受信したときの状況に基づいて、サブURLに対応するアクセス条件が満たされていると判定すると、ユーザ端末4を当該サブURLにリダイレクトさせ、アクセス条件が満たされていないと判定すると、ユーザ端末4をメインURLにリダイレクトさせる。   When the redirecting unit 126 determines that the access condition corresponding to the sub URL is satisfied based on the situation when the receiving unit 125 receives the tag URL, the redirecting unit 126 redirects the user terminal 4 to the sub URL and accesses the sub URL. If it is determined that the condition is not satisfied, the user terminal 4 is redirected to the main URL.

具体的には、リダイレクト部126は、受信部125がユーザ端末4からタグ用URLを受信したときの時刻が、アクセス条件に含まれる時間帯に対応する場合に、ユーザ端末4をサブURLにリダイレクトさせる。この場合のサブURLに対応するコンテンツは、例えば、タイムセール情報を含む広告コンテンツである。本アクセス条件を用いることは、特定の時間に集客したい商店に好適である。   Specifically, the redirecting unit 126 redirects the user terminal 4 to the sub URL when the time when the receiving unit 125 receives the tag URL from the user terminal 4 corresponds to the time zone included in the access condition. Let The content corresponding to the sub URL in this case is, for example, advertising content including time sale information. Using this access condition is suitable for a store that wants to attract customers at a specific time.

また、リダイレクト部126は、受信部125がユーザ端末4から受信した言語情報が、アクセス条件に含まれる言語に対応している場合に、ユーザ端末4をサブURLにリダイレクトさせる。この場合のサブURLに対応するコンテンツは、例えば、アクセス条件に含まれる言語で作成されたコンテンツである。本アクセス条件を用いることは、観光地において観光案内情報をユーザに提供したい場合に好適である。   Also, the redirect unit 126 redirects the user terminal 4 to the sub URL when the language information received by the receiving unit 125 from the user terminal 4 corresponds to the language included in the access condition. The content corresponding to the sub URL in this case is, for example, content created in a language included in the access condition. Use of this access condition is suitable for providing tourist guide information to a user in a sightseeing spot.

また、リダイレクト部126は、ログ情報記憶部112に記憶されているログ情報に基づいて、タグ用URLを送信した端末のICタグ3へのタッチ数を特定し、特定したタッチ数がアクセス条件に含まれるタッチ数以上である場合に、ユーザ端末4をサブURLにリダイレクトさせる。タッチ数ごとに異なるサブURLが割り当てられている場合、リダイレクト部126は、特定したタッチ数に対応するサブURLに、ユーザ端末4をリダイレクトさせてもよい。この場合のサブURLに対応するコンテンツは、例えば、タッチするたびに内容が変化するコンテンツである。本アクセス条件を用いることは、コンテンツ提供者が、さまざまな情報を段階的にユーザに提供したい場合に好適である。   Further, the redirect unit 126 identifies the number of touches to the IC tag 3 of the terminal that transmitted the tag URL based on the log information stored in the log information storage unit 112, and the identified number of touches is used as the access condition. When the number of touches is greater than or equal to the number included, the user terminal 4 is redirected to the sub URL. When a different sub URL is assigned for each touch count, the redirect unit 126 may redirect the user terminal 4 to the sub URL corresponding to the specified touch count. The content corresponding to the sub URL in this case is, for example, content that changes every time it is touched. Using this access condition is suitable when the content provider wants to provide various information to the user step by step.

また、リダイレクト部126は、受信部125が受信した端末位置情報が、アクセス条件に含まれる許可位置情報に対応している場合に、ユーザ端末4を、許可位置情報に対応するサブURLにリダイレクトさせる。具体的には、リダイレクト部126は、受信部125が受信した端末位置情報に対応する位置が、基準位置情報が示す基準位置から、距離情報が示す距離以内のエリアに含まれている場合に、ユーザ端末4を、許可位置情報に対応するサブURLにリダイレクトさせる。この場合のサブURLに対応するコンテンツは、例えば、ユーザ端末4のユーザがいる位置の付近に設置されている物品に関する解説を含むコンテンツである。本アクセス条件を用いることは、観光バスにICタグ3が貼付されている場合に好適である。   The redirect unit 126 redirects the user terminal 4 to the sub URL corresponding to the permitted position information when the terminal position information received by the receiving unit 125 corresponds to the permitted position information included in the access condition. . Specifically, when the position corresponding to the terminal position information received by the receiving unit 125 is included in an area within the distance indicated by the distance information from the reference position indicated by the reference position information, the redirect unit 126 includes: The user terminal 4 is redirected to the sub URL corresponding to the permitted position information. The content corresponding to the sub URL in this case is, for example, content including a commentary on an article installed near the position where the user of the user terminal 4 is located. Use of this access condition is suitable when the IC tag 3 is attached to a sightseeing bus.

例えば、図11に示すように、第1のサブコンテンツの許可位置情報として、基準位置BP1(X3,Y3)、及び当該基準位置からの距離500mが設定されているとともに、第2のサブコンテンツの許可位置情報として、基準位置BP2(X4,Y4)、及び当該基準位置からの距離700mが設定されているとする。また、他のアクセス条件が設定されていないものとする。   For example, as shown in FIG. 11, the reference position BP1 (X3, Y3) and the distance 500 m from the reference position are set as the permitted position information of the first sub-content, and the second sub-content Assume that the reference position BP2 (X4, Y4) and the distance 700 m from the reference position are set as the permitted position information. It is assumed that no other access conditions are set.

そして、ICタグ3が付された車両Cが位置P1に位置している場合に、ユーザ端末4がICタグ3からタグ用URLを読み取ったとする。この場合には、リダイレクト部126は、ユーザ端末4が、第1のサブコンテンツに対応するエリアに位置していると判定し、ユーザ端末4を、第1のサブコンテンツに対応するサブURLにリダイレクトさせる。   Assume that the user terminal 4 reads the tag URL from the IC tag 3 when the vehicle C to which the IC tag 3 is attached is located at the position P1. In this case, the redirect unit 126 determines that the user terminal 4 is located in the area corresponding to the first sub-content, and redirects the user terminal 4 to the sub-URL corresponding to the first sub-content. Let

他方、ICタグ3が付された車両Cが位置P2に位置している場合に、ユーザ端末4がICタグ3からタグ用URLを読み取ったとする。この場合には、リダイレクト部126は、ユーザ端末4が、第2のサブコンテンツに対応するエリアに位置していると判定し、ユーザ端末4を、第2のサブコンテンツに対応するサブURLにリダイレクトさせる。このようにすることで、例えば、ICタグ3が付された観光バスに乗車している観光客が、興味を持った建物や風景を目にした時に、観光バスの窓に貼られたICタグ3にユーザ端末4をタッチすることにより、ユーザ端末4に、目にした建物や風景に関する解説を表示することができる。   On the other hand, it is assumed that the user terminal 4 reads the tag URL from the IC tag 3 when the vehicle C to which the IC tag 3 is attached is located at the position P2. In this case, the redirect unit 126 determines that the user terminal 4 is located in the area corresponding to the second sub-content, and redirects the user terminal 4 to the sub-URL corresponding to the second sub-content. Let By doing so, for example, when a tourist on a sightseeing bus with an IC tag 3 sees an interesting building or landscape, the IC tag attached to the window of the sightseeing bus By touching the user terminal 4 to 3, the user terminal 4 can display a commentary on the building or landscape that has been seen.

[アクセス条件に応じてリダイレクトさせる処理]
続いて、第2実施形態におけるユーザ端末4がICタグ3に近接してから当該ユーザ端末4にサブコンテンツが表示されるまでの処理について説明する。
[Redirect processing according to access conditions]
Next, a process from when the user terminal 4 in the second embodiment approaches the IC tag 3 until the sub content is displayed on the user terminal 4 will be described.

なお、ユーザ端末4が、ICタグ3からタグ用URLを読み取ってから管理サーバ1がログ情報を記録するまでの管理サーバ1の処理の基本的な流れは、図6に示した第1の実施形態における処理と同じである。ただし、第2の実施形態においては、受信部125が、ユーザ端末4からアクセスを受け付けるときに、ユーザ端末4において使用される言語を示す言語情報をユーザ端末4から受信する点が異なる。以下、ログ情報を記録した後の処理(すなわち、図6のS15の後の処理)について説明する。   The basic flow of processing of the management server 1 from when the user terminal 4 reads the tag URL from the IC tag 3 until the management server 1 records the log information is the first implementation shown in FIG. It is the same as the processing in the form. However, the second embodiment is different in that the reception unit 125 receives language information indicating the language used in the user terminal 4 from the user terminal 4 when accepting access from the user terminal 4. Hereinafter, a process after recording the log information (that is, a process after S15 in FIG. 6) will be described.

図12は、第2の実施形態に係る管理サーバ1がログ情報を記録してからユーザ端末4にアクセス条件に応じたコンテンツが表示されるまでの処理の流れを示すシーケンス図である。
まず、リダイレクト部126は、アクセス条件に応じてリダイレクトさせる先の遷移先URLを選択する遷移先URL選択処理を実行し(S20)、ユーザ端末4にアクセスさせる遷移先URLを選択する。
FIG. 12 is a sequence diagram showing a flow of processing from when the management server 1 according to the second embodiment records log information until content corresponding to the access condition is displayed on the user terminal 4.
First, the redirect unit 126 executes a transition destination URL selection process for selecting a transition destination URL to be redirected according to an access condition (S20), and selects a transition destination URL to be accessed by the user terminal 4.

遷移先URL選択処理において、リダイレクト部126は、メインURLに関連付けて記憶されている複数のサブURLから、時間、言語、タッチ数、位置に対応するアクセス条件を全て満たすサブURLが存在する場合に、当該サブURLを選択し、当該サブURLが存在しない場合に、メインURLを選択する。これにより、リダイレクト部126は、受信部125がタグ用URLを受信したときの状況に基づいて、アクセス条件が満たされているサブURLが存在すると判定すると、ユーザ端末4を当該アクセス条件に対応するサブURLにリダイレクトさせ、アクセス条件が満たされているサブURLが存在しないと判定すると、ユーザ端末4をメインURLにリダイレクトさせる。遷移先URL選択処理の詳細については後述する。   In the transition destination URL selection process, the redirect unit 126 determines that there is a sub URL that satisfies all access conditions corresponding to time, language, number of touches, and position from a plurality of sub URLs stored in association with the main URL. The sub URL is selected, and when the sub URL does not exist, the main URL is selected. Accordingly, when the redirecting unit 126 determines that there is a sub URL that satisfies the access condition based on the situation when the receiving unit 125 receives the tag URL, the redirect unit 126 corresponds the user terminal 4 to the access condition. If it is redirected to a sub URL and it is determined that there is no sub URL satisfying the access condition, the user terminal 4 is redirected to the main URL. Details of the transition destination URL selection processing will be described later.

続いて、リダイレクト部126は、リダイレクト情報記憶部111を参照し、ユーザ端末4に遷移先URLに対応するコンテンツを表示させる前に、広告コンテンツを表示させるか否かを判定する(S21)。   Subsequently, the redirect unit 126 refers to the redirect information storage unit 111 and determines whether or not to display the advertisement content before displaying the content corresponding to the transition destination URL on the user terminal 4 (S21).

リダイレクト部126は、広告コンテンツを表示させると判定すると、広告コンテンツに対応する広告URLと、遷移先URLとをユーザ端末4に送信する。これにより、ユーザ端末4は、広告URLに基づいて、自身の表示部に広告コンテンツを表示させる(S22)。   When the redirect unit 126 determines to display the advertisement content, the redirect unit 126 transmits the advertisement URL corresponding to the advertisement content and the transition destination URL to the user terminal 4. Thereby, the user terminal 4 displays advertisement content on its own display unit based on the advertisement URL (S22).

また、リダイレクト部126は、広告コンテンツを表示させないと判定すると、遷移先URLのみをユーザ端末4に送信する。
ユーザ端末4は、管理サーバ1から受信した遷移先URLに基づいてコンテンツサーバ5にアクセスし、コンテンツサーバ5から、遷移URLに対応するコンテンツを受信する。そして、ユーザ端末4は、受信したコンテンツを自身の表示部に表示させる(S23)。
If the redirect unit 126 determines not to display the advertisement content, the redirect unit 126 transmits only the transition destination URL to the user terminal 4.
The user terminal 4 accesses the content server 5 based on the transition destination URL received from the management server 1 and receives the content corresponding to the transition URL from the content server 5. Then, the user terminal 4 displays the received content on its own display unit (S23).

[遷移先URL選択処理のフローチャート]
続いて、遷移先URL選択処理の詳細を説明する。図13は、第2の実施形態に係る遷移先URL選択処理の流れを示すフローチャートである。
[Flowchart of transition destination URL selection processing]
Next, details of the transition destination URL selection process will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the flow of a transition destination URL selection process according to the second embodiment.

まず、リダイレクト部126は、メインURLに関連付けられている複数のサブURLから、ユーザ端末4から受信した言語情報が示す言語をアクセス条件とするサブURLを特定する(S201)。   First, the redirect unit 126 identifies a sub URL that uses the language indicated by the language information received from the user terminal 4 as an access condition from a plurality of sub URLs associated with the main URL (S201).

続いて、リダイレクト部126は、S201において特定されたサブURLが存在するか否かを判定する(S202)。リダイレクト部126は、該当するサブURLが存在する場合には、S204に処理を移す。また、リダイレクト部126は、該当するサブURLが存在しない場合には、S203に処理を移し、言語設定に関するアクセス条件が設定されていないサブURLを選択する。   Subsequently, the redirect unit 126 determines whether or not the sub URL specified in S201 exists (S202). If the corresponding sub URL exists, the redirect unit 126 moves the process to S204. If the corresponding sub URL does not exist, the redirect unit 126 moves the process to S203 and selects a sub URL for which an access condition related to language setting is not set.

続いて、リダイレクト部126は、現在の日時及び曜日を特定し(S204)、S201において特定したサブURL、又はS203において選択されたサブURLのうち、当該現在の日時及び曜日をアクセス条件とするサブURLを特定する(S205)。   Subsequently, the redirect unit 126 specifies the current date and day of the week (S204), and the sub URL specified in S201 or the sub URL selected in S203 has the current date and day of the week as an access condition. The URL is specified (S205).

続いて、リダイレクト部126は、ログ情報記憶部112を参照して、ユーザ端末4のICタグ3へのタッチ数を特定する(S206)。リダイレクト部126は、S205において特定したサブURLのうち、特定したタッチ数に対してアクセスを許可するサブURLを特定する(S207)。   Subsequently, the redirect unit 126 refers to the log information storage unit 112 and specifies the number of touches to the IC tag 3 of the user terminal 4 (S206). The redirect unit 126 identifies a sub URL that permits access to the identified number of touches among the sub URLs identified in S205 (S207).

続いて、リダイレクト部126は、S207において特定したサブURLのうち、端末位置情報が示す位置においてアクセスを許可するサブURLを特定する(S208)。具体的には、リダイレクト部126は、アクセス条件として受け付けた基準位置から、アクセス条件として受け付けた距離以内の円状のエリアに、端末位置情報が示す位置が含まれている場合、当該アクセス条件に対応するサブURLを、端末位置情報が示す位置においてアクセスを許可するサブURLと特定する。   Subsequently, the redirecting unit 126 identifies a sub URL that permits access at the position indicated by the terminal position information among the sub URLs identified in S207 (S208). Specifically, when the position indicated by the terminal position information is included in the circular area within the distance received as the access condition from the reference position received as the access condition, the redirect unit 126 sets the access condition as the access condition. The corresponding sub URL is identified as a sub URL that permits access at the position indicated by the terminal position information.

続いて、リダイレクト部126は、S208において特定されたサブURLが存在するか否かを判定する(S209)。リダイレクト部126は、該当するサブURLが存在する場合には、遷移先URLとして、当該サブURLを選択し(S210)、該当するサブURLが存在しない場合には、遷移先URLとしてメインURLを選択する(S211)。なお、リダイレクト部126は、該当するサブURLが複数存在する場合には、これらのサブURLからランダムに選択した一のサブURLを遷移先URLとして選択してもよい。   Subsequently, the redirect unit 126 determines whether or not the sub URL specified in S208 exists (S209). The redirect unit 126 selects the sub URL as the transition destination URL when the corresponding sub URL exists (S210), and selects the main URL as the transition destination URL when the corresponding sub URL does not exist. (S211). If there are a plurality of corresponding sub URLs, the redirect unit 126 may select one sub URL selected at random from these sub URLs as the transition destination URL.

[第2の実施形態における効果]
以上のとおり、第2の実施形態に係る管理サーバ1は、メインコンテンツとは異なるサブコンテンツに対応するサブURLと、当該サブコンテンツにアクセスするためのアクセス条件とを受け付け、タグ用URLを受信したときの状況に基づいて、アクセス条件が満たされていると判定すると、ユーザ端末4をサブURLにリダイレクトさせ、アクセス条件が満たされていないと判定すると、ユーザ端末4をメインURLにリダイレクトさせる。
このようにすることで、コンテンツ提供者は、ユーザ端末4がICタグ3を読み取ったときの状況に応じて、当該ユーザ端末4をサブコンテンツにアクセスさせることができる。
[Effects of Second Embodiment]
As described above, when the management server 1 according to the second embodiment receives a sub URL corresponding to a sub content different from the main content and an access condition for accessing the sub content, and receives a tag URL. If it is determined that the access condition is satisfied based on the situation, the user terminal 4 is redirected to the sub URL, and if it is determined that the access condition is not satisfied, the user terminal 4 is redirected to the main URL.
By doing in this way, the content provider can make the said user terminal 4 access a subcontent according to the condition when the user terminal 4 reads the IC tag 3. FIG.

<第3の実施形態>
[ICタグ3が付された物体の種別ごとにタッチ数を集計する]
続いて、第3の実施形態について説明する。ICタグ3は、第2の実施形態で説明したように、車両等の移動体に付される場合もある。この場合、コンテンツ提供者は、車両の種類に応じて、ICタグ3のタッチ数を管理したいこともある。第3の実施形態では、ICタグ3が付された物体の種別ごとにタッチ数を集計する点で第1の実施形態と異なる。
<Third Embodiment>
[Total number of touches for each type of object with IC tag 3 attached]
Subsequently, a third embodiment will be described. As described in the second embodiment, the IC tag 3 may be attached to a moving body such as a vehicle. In this case, the content provider may want to manage the number of touches on the IC tag 3 depending on the type of vehicle. The third embodiment is different from the first embodiment in that the number of touches is totaled for each type of object to which the IC tag 3 is attached.

図14は、第3の実施形態に係る管理サーバ1の構成を示す図である。第3の実施形態において、管理サーバ1の制御部12は、集計部129をさらに備える。
第3の実施形態において、リダイレクト情報記憶部111は、タグ用URLに関連付けて、当該タグ用URLに対応するICタグ3が付された物体の種別を記憶する。具体的には、記憶制御部123は、コンテンツ提供者がICタグ3を物体に付す場合に、管理端末2から、タグ用URLと、物体の種別を示す種別情報とを受け付ける。物体の種別は、例えば、バスの種別(路線バスや観光バス)や、バスや電車のグレードの種別(普通車両や高級車両等)である。そして、記憶制御部123は、リダイレクト情報記憶部111に、タグ用URLと、種別情報とを関連付けて記憶させる。
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of the management server 1 according to the third embodiment. In the third embodiment, the control unit 12 of the management server 1 further includes a counting unit 129.
In the third embodiment, the redirect information storage unit 111 stores the type of the object to which the IC tag 3 corresponding to the tag URL is attached in association with the tag URL. Specifically, when the content provider attaches the IC tag 3 to an object, the storage control unit 123 receives a tag URL and type information indicating the type of the object from the management terminal 2. The type of the object is, for example, a bus type (route bus or sightseeing bus) or a bus or train grade type (normal vehicle, luxury vehicle, etc.). Then, the storage control unit 123 causes the redirect information storage unit 111 to store the tag URL and the type information in association with each other.

集計部129は、ログ情報に基づいて、物体の種別ごとにタッチ数を集計する。具体的には、集計部129は、管理端末2からタッチ数の表示要求を受け付ける。表示要求には、ICタグ3を発行する際に指定した配信名が含まれているものとする。   The totaling unit 129 counts the number of touches for each object type based on the log information. Specifically, the counting unit 129 receives a display request for the number of touches from the management terminal 2. It is assumed that the display request includes the distribution name specified when the IC tag 3 is issued.

集計部129は、リダイレクト情報記憶部111において、表示要求に含まれる配信名に関連付けられて記憶されているタグ用URLに基づいて、タグIDを特定するとともに、当該タグIDに関連付けられている種別情報を特定する。   The totaling unit 129 specifies the tag ID based on the tag URL stored in the redirect information storage unit 111 in association with the distribution name included in the display request, and the type associated with the tag ID. Identify information.

続いて、集計部129は、ログ情報記憶部112に記憶されているログ情報に基づいて、特定したタグIDごとのタッチ数を集計する。そして、集計部129は、タグIDごとのタッチ数を、当該タグIDに対応する種別情報ごとに集計する。   Subsequently, the totaling unit 129 counts the number of touches for each identified tag ID based on the log information stored in the log information storage unit 112. Then, the totaling unit 129 counts the number of touches for each tag ID for each type information corresponding to the tag ID.

なお、集計部129は、物体の種別ごとに、複数の位置のそれぞれに対応するタッチ数を集計してもよい。この場合には、ログ情報記憶部112に記憶されているログ情報に基づいて、特定したタグIDごとのタッチ数を位置ごとに集計する。そして、集計部129は、タグID及び位置ごとのタッチ数を、当該タグIDに対応する種別情報に基づいてさらに集計する。   Note that the totaling unit 129 may total the number of touches corresponding to each of a plurality of positions for each type of object. In this case, based on the log information stored in the log information storage unit 112, the number of touches for each identified tag ID is totaled for each position. Then, the counting unit 129 further counts the tag ID and the number of touches for each position based on the type information corresponding to the tag ID.

続いて、表示制御部128は、集計した結果を管理端末2の表示部に表示させる。これにより、コンテンツの提供者は、物体の種別それぞれに対応するICタグ3のタッチ数を確認することができるとともに、タッチ数と位置との関連性についても確認することができる。   Subsequently, the display control unit 128 causes the display unit of the management terminal 2 to display the tabulated results. Thereby, the content provider can confirm the number of touches of the IC tag 3 corresponding to each type of object, and can also confirm the relevance between the number of touches and the position.

[第3の実施形態における効果]
以上のとおり、第3の実施形態に係る管理サーバ1は、物体の種別ごとにタッチ数を集計するので、コンテンツ提供者は、ICタグ3が付された物体の種別のそれぞれに対応するタッチ数を確認することができる。また、管理サーバ1は、物体の種別ごとに、複数の位置のそれぞれに対応するタッチ数を集計するので、物体の種別それぞれについて、どの位置でタッチ数が多いのか確認することができる。これにより、コンテンツ提供者は、ユーザ端末4のユーザの属性を推定したり、推定した属性に基づいて新たなサービスを検討したりすることができる。
[Effect in the third embodiment]
As described above, since the management server 1 according to the third embodiment totals the number of touches for each object type, the content provider can select the number of touches corresponding to each of the object types to which the IC tag 3 is attached. Can be confirmed. Moreover, since the management server 1 totals the number of touches corresponding to each of a plurality of positions for each type of object, the management server 1 can confirm at which position the number of touches is large for each type of object. Thereby, the content provider can estimate the attribute of the user of the user terminal 4, and can consider a new service based on the estimated attribute.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。特に、装置の分散・統合の具体的な実施形態は以上に図示するものに限られず、その全部又は一部について、種々の付加等に応じて、又は、機能負荷に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above embodiment. In particular, the specific embodiments of the distribution / integration of the devices are not limited to those illustrated above, and all or a part thereof may be added in arbitrary units according to various additions or according to functional loads. It can be configured functionally or physically distributed and integrated.

1・・・管理サーバ、11・・・記憶部、111・・・リダイレクト情報記憶部、112・・・ログ情報記憶部、12・・・制御部、121・・・受付部、122・・・生成部、123・・・記憶制御部、124・・・発行依頼部、125・・・受信部、126・・・リダイレクト部、127・・・ログ記憶制御部、128・・・表示制御部、129・・・集計部、2・・・管理端末、3・・・ICタグ、4・・・ユーザ端末、5・・・コンテンツサーバ、S・・・サポートシステム DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Management server, 11 ... Storage part, 111 ... Redirect information storage part, 112 ... Log information storage part, 12 ... Control part, 121 ... Reception part, 122 ... Generation unit, 123... Storage control unit, 124... Issuance request unit, 125... Reception unit, 126 .. redirect unit, 127... Log storage control unit, 128. 129 ... Totaling unit, 2 ... Management terminal, 3 ... IC tag, 4 ... User terminal, 5 ... Content server, S ... Support system

Claims (14)

ICタグに対してコンテンツのURLを関連付ける管理装置であって、
一のメインコンテンツに対応するメインURLと、前記メインコンテンツにアクセスするためのICタグの発行数とを受け付ける受付部と、
前記発行数分の前記ICタグのそれぞれに対して書き込まれる、前記ICタグを識別するための情報をパラメータとしてみ、前記管理装置を宛先とするタグ用URLを生成する生成部と、
前記メインURLと、前記タグ用URLとを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御部と、
端末が前記ICタグから読み取った前記タグ用URLを前記端末から受信する受信部と、
前記タグ用URLに関連付けられている前記メインURLに前記端末をリダイレクトさせるリダイレクト部と、
を備える管理装置。
A management device that associates a content URL with an IC tag,
A reception unit that receives a main URL corresponding to one main content and the number of IC tags issued to access the main content;
Written for each of the IC tag of the issuing minutes, looking contains the information for identifying the IC tag as a parameter, and a generating unit that generates a tag URL to the management device and the destination,
A storage control unit for storing the main URL and the tag URL in a storage unit in association with each other;
A receiving unit for receiving the tag URL read from the IC tag by the terminal from the terminal;
A redirect unit that redirects the terminal to the main URL associated with the tag URL;
A management device comprising:
前記受付部は、前記メインコンテンツとは異なるサブコンテンツに対応するサブURLと、当該サブコンテンツにアクセスするための条件とを受け付け、
前記記憶制御部は、前記サブURL及び前記条件を、前記メインURL及び前記タグ用URLに関連付けて前記記憶部に記憶させ、
前記リダイレクト部は、前記受信部が前記タグ用URLを受信したときの状況に基づいて、前記条件が満たされていると判定すると、前記端末を前記サブURLにリダイレクトさせ、前記条件が満たされていないと判定すると、前記端末を前記メインURLにリダイレクトさせる、
請求項1に記載の管理装置。
The accepting unit accepts a sub URL corresponding to a sub content different from the main content and a condition for accessing the sub content,
The storage control unit stores the sub URL and the condition in the storage unit in association with the main URL and the tag URL,
When the redirection unit determines that the condition is satisfied based on a situation when the reception unit receives the tag URL, the redirection unit redirects the terminal to the sub URL, and the condition is satisfied. If not, the terminal is redirected to the main URL.
The management apparatus according to claim 1.
前記受付部は、前記条件として、前記端末を前記サブコンテンツにアクセスさせる時間帯を受け付け、
前記リダイレクト部は、前記受信部が前記タグ用URLを受信したときの時刻が、前記条件に含まれる前記時間帯に対応する場合に、前記端末を前記サブURLにリダイレクトさせる、
請求項2に記載の管理装置。
The accepting unit accepts a time period for allowing the terminal to access the sub-content as the condition,
The redirect unit redirects the terminal to the sub URL when the time when the receiving unit receives the tag URL corresponds to the time zone included in the condition.
The management device according to claim 2.
前記受付部は、前記条件として、前記サブコンテンツにアクセスさせる端末において使用される言語を受け付け、
前記受信部は、前記端末から、前記端末において使用される言語を示す言語情報を受信し、
前記リダイレクト部は、前記受信部が受信した言語情報が、前記条件に含まれる前記言語に対応している場合に、前記端末を前記サブURLにリダイレクトさせる、
請求項2又は3に記載の管理装置。
The accepting unit accepts a language used in a terminal for accessing the sub-content as the condition,
The receiving unit receives language information indicating a language used in the terminal from the terminal;
The redirection unit redirects the terminal to the sub URL when the language information received by the reception unit corresponds to the language included in the condition.
The management device according to claim 2 or 3.
前記受付部は、前記条件として、前記端末を前記サブコンテンツにアクセスさせることを許可するときの前記端末の位置を示す許可位置情報を受け付け、
前記受信部は、前記端末から、前記端末の位置を示す端末位置情報を受信し、
前記リダイレクト部は、前記受信部が受信した前記端末位置情報が、前記条件に含まれる前記許可位置情報に対応している場合に、前記端末を、前記許可位置情報に対応する前記サブURLにリダイレクトさせる、
請求項2から4のいずれか1項に記載の管理装置。
The accepting unit accepts permitted position information indicating the position of the terminal when allowing the terminal to access the sub-content as the condition,
The receiving unit receives terminal position information indicating a position of the terminal from the terminal;
The redirect unit redirects the terminal to the sub URL corresponding to the permitted position information when the terminal position information received by the receiving unit corresponds to the permitted position information included in the condition. Let
The management apparatus of any one of Claim 2 to 4.
前記受付部は、前記許可位置情報として、基準位置を示す基準位置情報と、前記基準位置からの距離を示す距離情報とを受け付け、
前記リダイレクト部は、前記受信部が受信した前記端末位置情報に対応する位置が、前記基準位置から前記距離以内のエリアに含まれている場合に、前記端末を、前記許可位置情報に対応する前記サブURLにリダイレクトさせる、
請求項5に記載の管理装置。
The reception unit receives, as the permitted position information, reference position information indicating a reference position and distance information indicating a distance from the reference position,
The redirection unit, when a position corresponding to the terminal position information received by the reception unit is included in an area within the distance from the reference position, the redirection unit, the terminal corresponding to the permitted position information Redirect to a sub URL,
The management device according to claim 5.
前記受付部は、前記条件として、前記端末の前記ICタグへのタッチ数を受け付け、
前記リダイレクト部は、前記受信部が前記タグ用URLを受信したときの状況を示すログ情報に基づいて、前記タグ用URLを送信した前記端末の前記ICタグへのタッチ数を特定し、特定したタッチ数が前記条件に含まれる前記タッチ数以上である場合に、前記端末を前記サブURLにリダイレクトさせる、
請求項2から6のいずれか1項に記載の管理装置。
The accepting unit accepts the number of touches to the IC tag of the terminal as the condition,
The redirect unit identifies and identifies the number of touches to the IC tag of the terminal that has transmitted the tag URL based on log information indicating a situation when the reception unit receives the tag URL. When the number of touches is equal to or greater than the number of touches included in the condition, the terminal is redirected to the sub URL.
The management apparatus according to any one of claims 2 to 6.
前記受信部が前記タグ用URLを受信したときの状況を示すログ情報を前記記憶部に記憶させるログ記憶制御部をさらに備える、
請求項1から7のいずれか1項に記載の管理装置。
A log storage control unit that stores log information indicating a situation when the reception unit receives the tag URL in the storage unit;
The management apparatus of any one of Claim 1 to 7.
前記ログ情報に基づいて、複数の前記ICタグのそれぞれに対するタッチ数を特定し、複数の前記ICタグが設置されている位置のそれぞれに、当該ICタグのタッチ数を表示した地図を表示部に表示させる表示制御部をさらに備える、
請求項7又は8に記載の管理装置。
Based on the log information, the number of touches for each of the plurality of IC tags is specified, and a map displaying the number of touches of the IC tags at each of the positions where the plurality of IC tags are installed is displayed on the display unit. A display control unit for displaying
The management device according to claim 7 or 8.
前記記憶部は、前記タグ用URLに関連付けて、当該タグ用URLに対応する前記ICタグが付された物体の種別をさらに記憶し、
前記ログ情報に基づいて、前記物体の種別ごとに、複数の位置のそれぞれに対応するタッチ数を集計する集計部をさらに備える、
請求項7から9のいずれか1項に記載の管理装置。
The storage unit further stores the type of the object to which the IC tag corresponding to the tag URL is associated in association with the tag URL;
Based on the log information, for each type of the object, further comprises a totaling unit that totalizes the number of touches corresponding to each of a plurality of positions,
The management apparatus according to any one of claims 7 to 9.
前記記憶制御部は、前記タグ用URLに関連付けて、前記端末に表示させる広告に対応する広告URLを前記記憶部に記憶させ、
前記リダイレクト部は、前記端末をリダイレクトさせる前に、前記広告URLに対応する広告コンテンツを前記端末に表示させる、
請求項1から10のいずれか1項に記載の管理装置。
The storage control unit stores an advertisement URL corresponding to an advertisement to be displayed on the terminal in the storage unit in association with the tag URL,
The redirect unit displays advertisement content corresponding to the advertisement URL on the terminal before redirecting the terminal.
The management apparatus according to any one of claims 1 to 10.
管理装置と、端末とを備える管理システムであって、
前記管理装置は、
一のメインコンテンツに対応するメインURLと、前記メインコンテンツにアクセスするためのICタグの発行数とを受け付ける受付部と、
前記発行数分の前記ICタグのそれぞれに対して書き込まれる、前記ICタグを識別するための情報をパラメータとしてみ、前記管理装置を宛先とするタグ用URLを生成する生成部と、
前記メインURLと、前記タグ用URLとを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御部と、
端末が前記ICタグから読み取った前記タグ用URLを前記端末から受信する受信部と、
前記タグ用URLに関連付けられている前記メインURLに前記端末をリダイレクトさせるリダイレクト部とを有し、
前記端末は、
前記ICタグから読み取った前記タグ用URLに基づいて前記管理装置にアクセスするアクセス部と、
前記管理装置から通知された前記メインURLに基づいて前記メインコンテンツを取得するコンテンツ取得部とを有する、
管理システム。
A management system comprising a management device and a terminal,
The management device
A reception unit that receives a main URL corresponding to one main content and the number of IC tags issued to access the main content;
Written for each of the IC tag of the issuing minutes, looking contains the information for identifying the IC tag as a parameter, and a generating unit that generates a tag URL to the management device and the destination,
A storage control unit for storing the main URL and the tag URL in a storage unit in association with each other;
A receiving unit for receiving the tag URL read from the IC tag by the terminal from the terminal;
A redirect unit that redirects the terminal to the main URL associated with the tag URL;
The terminal
An access unit for accessing the management device based on the tag URL read from the IC tag;
A content acquisition unit that acquires the main content based on the main URL notified from the management device;
Management system.
コンピュータにより実行される、
一のメインコンテンツに対応するメインURLと、前記メインコンテンツにアクセスするためのICタグの発行数とを受け付けるステップと、
前記発行数分の前記ICタグのそれぞれに対して書き込まれる、前記ICタグを識別するための情報をパラメータとしてみ、前記コンピュータを宛先とするタグ用URLを生成するステップと、
前記メインURLと、前記タグ用URLとを関連付けて記憶部に記憶させるステップと、
端末が前記ICタグから読み取った前記タグ用URLを前記端末から受信するステップと、
前記タグ用URLに関連付けられている前記メインURLに前記端末をリダイレクトさせるステップと、
を備える管理方法。
Executed by the computer,
Receiving a main URL corresponding to one main content and the number of IC tags issued for accessing the main content;
A step of said written for each of the IC tag issue several minutes, looking contains the information for identifying the IC tag as a parameter, it generates a tag URL to the computer and the destination,
Storing the main URL and the tag URL in association with each other in a storage unit;
Receiving the tag URL read from the IC tag by the terminal from the terminal;
Redirecting the terminal to the main URL associated with the tag URL;
A management method comprising:
管理装置において、一のメインコンテンツに対応するメインURLと、前記メインコンテンツにアクセスするためのICタグの発行数とを受け付けるステップと、
前記管理装置において、前記発行数分の前記ICタグのそれぞれに対して書き込まれる、前記ICタグを識別するための情報をパラメータとしてみ、前記管理装置を宛先とするタグ用URLを生成するステップと、
前記管理装置において、前記メインURLと、前記タグ用URLとを関連付けて記憶部に記憶させるステップと、
ICタグを生成する装置において、前記発行数分の前記ICタグのそれぞれに、前記タグ用URLを書き込むステップと、
を備えるICタグ製造方法。
In the management device, receiving a main URL corresponding to one main content and the number of IC tags issued for accessing the main content;
In the management apparatus, the step of the written for each of the IC tag issue several minutes, looking contains the information for identifying the IC tag as a parameter, it generates a tag URL to the management device and the destination When,
In the management device, associating the main URL with the tag URL and storing them in a storage unit;
In the device for generating an IC tag, writing the tag URL to each of the issued number of the IC tags;
An IC tag manufacturing method comprising:
JP2015057080A 2015-03-20 2015-03-20 Management device, management system, management method, and IC tag manufacturing method Active JP6145469B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015057080A JP6145469B2 (en) 2015-03-20 2015-03-20 Management device, management system, management method, and IC tag manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015057080A JP6145469B2 (en) 2015-03-20 2015-03-20 Management device, management system, management method, and IC tag manufacturing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017096316A Division JP6339271B2 (en) 2017-05-15 2017-05-15 Management device, management system, management method, and management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016177528A JP2016177528A (en) 2016-10-06
JP6145469B2 true JP6145469B2 (en) 2017-06-14

Family

ID=57070097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015057080A Active JP6145469B2 (en) 2015-03-20 2015-03-20 Management device, management system, management method, and IC tag manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6145469B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6911470B2 (en) * 2017-03-31 2021-07-28 ブラザー工業株式会社 Programs, information processing terminals, and printing systems
JP6556272B2 (en) * 2018-01-18 2019-08-07 ヤフー株式会社 Information processing program, information processing method, and terminal device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3807913B2 (en) * 2000-07-28 2006-08-09 株式会社Ppp Genuine merchandise credit guarantee method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016177528A (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102160037B1 (en) Information processing device, program, terminal and display control method
EP3951587A1 (en) Computer application promotion
JP2016071741A (en) Server system, program, and information recommendation method
JP2013012140A (en) Advertisement distribution device, method and system
JP6145469B2 (en) Management device, management system, management method, and IC tag manufacturing method
US11470133B2 (en) Method for displaying object in timeline area, object display device, and information recording medium having recorded thereon program for implementing said method
JP6339271B2 (en) Management device, management system, management method, and management program
US9299070B2 (en) Virtual receipts
JP2009087055A (en) Shopping support device, computer program, and shopping support system
JP6709821B2 (en) Management system, management method, and management program
JP6194392B2 (en) Timetable display system and timetable display program
JP6421431B2 (en) Product purchase reminder system and product purchase remind method
JP5513669B1 (en) Content transmission / reception system, content reception method, and content transmission method
KR101595797B1 (en) Method, system and recording medium for providing map service, and file distribution system
JP7158660B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2018045605A (en) Coupon or the like use system, coupon or like use program and coupon or the like use method
JP6079231B2 (en) New article notification device, new article notification method and program
JP2015138279A (en) information management server, information providing system, information providing method, and information management program
JP6153984B2 (en) Advertisement information providing system, advertisement information providing method, and advertisement information providing program
KR20170024175A (en) Method of service providing realtime mobie coupon
JP2020187617A (en) Information processing program, information processing device, and information processing method
JP2012113355A (en) Advertisement information provision system, advertisement information provision method and advertisement information provision program
JP2011192180A (en) Information service providing system
JP7384371B2 (en) Information processing equipment and information processing terminals
KR101599850B1 (en) System and method for providing Multi-media contents with location information, computer readable medium having computer program recorded therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6145469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150