JP6191317B2 - 画像送信装置および画像送信方法 - Google Patents
画像送信装置および画像送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6191317B2 JP6191317B2 JP2013161492A JP2013161492A JP6191317B2 JP 6191317 B2 JP6191317 B2 JP 6191317B2 JP 2013161492 A JP2013161492 A JP 2013161492A JP 2013161492 A JP2013161492 A JP 2013161492A JP 6191317 B2 JP6191317 B2 JP 6191317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- destination
- transmission
- additional
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
制御部は、同一宛先判断処理を次のように行うようにしてもよい。即ち、制御部は、外部通信端末で画像データ及び宛先情報の送信操作を行った端末側操作者と、当該画像送信装置において追加画像データの追加操作を行った装置側操作者とが同一又は対応する関係にあるか否かの認証処理を行う。そして、認証処理により各操作者が同一又は対応する関係にあるとの認証が成功した場合に、端末側画像データと追加画像データとが同一宛先にあると判断するようにしてもよい。
同一宛先判断処理を上記のように相互認証を用いて行う場合、認証に失敗する可能性もある。その場合、制御部は、更に、既述の宛先入力受付処理と宛先一致判断処理とを実行するようにしてもよい。そして、宛先一致判断処理により一致すると判断された場合は、(たとえ認証に失敗したとしても)端末側画像データと追加画像データとが同一宛先にあると判断するようにしてもよい。
当該画像送信装置は、原稿の画像を読み取る画像読取部を備えたものであってもよい。その場合、制御部は、追加受付処理において、画像読取部により読み取られた画像の画像データを追加画像データとして受け付けるようにしてもよい。
図1に示すように、本実施形態の画像送信システム1は、複合機3と、スマートフォン5と、パーソナルコンピュータ(以下「PC」という)7と、アクセスポイント(以下「AP」という)9と、を備えている。
(2)複合機3の構成
複合機3は、より具体的には、図2(a)に示すように、CPU11、ROM12、RAM13、NVRAM14、表示部15、入力部16、無線LAN通信部17、NFC通信部18、通信回線接続部19、印刷部20、スキャナ部21などを備えている。
スマートフォン5は、図2(b)に示すように、CPU31、ROM32、RAM33、フラッシュメモリ34、表示部35、入力部36、無線LAN通信部37、NFC通信部38、携帯通信回線接続部39、メモリカードインタフェース(以下「メモリカードI/F」という)40、及び音声入出力部41などを備えている。
PC7は、図2(c)に示すように、CPU51、ROM52、RAM53、HDD(ハードディスクドライブ)54、表示部55、入力部56、無線LAN通信部57、有線LAN通信部58、及びUSBインタフェース(USBI/F)59などを備えている。
HDD54には、OSやデバイスドライバ、各種アプリケーションソフトなどがインストールされている。各種アプリケーションソフトの中には、既述の通り、PCFAXが含まれている。さらに、そのPCFAXを実現するための各種プログラムの中には、後述する原稿送信処理(図5)が含まれている。
画像送信システム1が備える最も特徴的な機能の1つとして、既述のように、スマートフォン5やPC7などの外部通信端末内の原稿を複合機3が中継してファクシミリ送信できる機能がある。しかもその機能においては、ファクシミリ送信の際、外部通信端末からの原稿に複合機3で読み取られた原稿の画像を加えて一緒に送信することができる。
スマートフォン5内の原稿をファクシミリ送信させる際に、複合機3において別の原稿を読み取らせてその原稿をスマートフォン5からの原稿に加えて1つの送信原稿としてファクシミリ送信させたい場合、ユーザは、次のようにしてそのファクシミリ送信を実現することができる。即ち、ユーザはまず、スマートフォン5においてファクシミリ送信対象の原稿の選択及び宛先の入力操作を行い、スマートフォン5を複合機3にかざす。すると、スマートフォン5と複合機3との間でNFC通信が行われ、そのNFC通信を契機として両者間で無線LAN通信が確立する。その無線LAN通信により、スマートフォン5から複合機3へ、スマートフォン5で選択された原稿及び宛先情報が送信される。
PC7内の原稿をファクシミリ送信させる際に、複合機3で別の原稿を読み取らせてその原稿をPC7からの原稿に加えて1つの送信原稿としてファクシミリ送信させたい場合、ユーザは、次のようにしてそのファクシミリ送信を実現することができる。即ち、ユーザはまず、PC7においてPCFAXを起動させ、ファクシミリ送信対象の原稿の選択及び宛先の入力操作等を行うことにより、PC7から複合機3へその原稿及び宛先情報を無線LAN通信で送信させる。
上述した機能を実現するために複合機3、スマートフォン5、及びPC7のそれぞれにおいて実行される処理について、具体的に説明する。まず、複合機3で実行されるファクシミリ送信処理について、図3を用いて説明する。複合機3のCPU11は、ユーザによりファクシミリ送信を行うための所定の操作(例えば、FAXモードボタン(不図示)押下)がなされると、NVRAM14から図3のファクシミリ送信処理のプログラムを読み込んで実行する。
以上説明した本実施形態の画像送信システム1によれば、外部通信端末から原稿を受信した後、複合機3において別途原稿を入力させる(例えばスキャナ部21により読み取らせる)ことで、その入力された原稿を外部通信端末からの原稿と一緒にファクシミリ送信させることができる。そのため、外部通信端末の画像データと複合機3側の画像データとを、容易に且つ効率良くまとめて送信することができ、ユーザの利便性、使い勝手の良い複合機3(特にファクシミリ機能)を提供することができる。
(1)複合機3における認証処理の具体的方法は種々考えられる。スマートフォン5から原稿を送信したユーザと、複合機3で原稿を読み取らせてファクシミリ送信しようとするユーザとが同じであるかどうか、即ち、両原稿をまとめて一緒にファクシミリ送信してもよいかどうかを、適切に判断することができる限り、種々の認証方法を採用できる。
Claims (11)
- 所定の通信方式によって外部通信端末と通信が可能な通信部と、
画像データを送信可能な画像データ送信部と、
制御部と、
を備えた画像送信装置であって、
前記制御部は、
前記通信部を介して前記外部通信端末から画像データ及び宛先情報を受信する受信処理と、
前記受信処理による前記画像データ及び前記宛先情報の受信後、所定時間、前記外部通信端末から受信した画像データである端末側画像データ以外の他の画像データである追加画像データの追加を受け付ける追加受付処理と、
前記追加受付処理により前記追加画像データの追加が受け付けられた場合に、前記端末側画像データに前記追加画像データを加えて送信用画像データを生成する送信用画像データ生成処理と、
前記送信用画像データ生成処理により生成された前記送信用画像データを前記画像データ送信部を介して前記宛先情報が示す宛先へ送信する送信処理と、
を実行することを特徴とする画像送信装置。 - 請求項1に記載の画像送信装置であって、
前記制御部は、
前記追加受付処理により前記追加画像データの追加が受け付けられた場合、前記端末側画像データと前記追加画像データとが、共に同一の宛先へ送信すべき同一宛先にあるか否かを判断する同一宛先判断処理を実行し、
前記同一宛先判断処理により前記端末側画像データと前記追加画像データとが前記同一宛先にあると判断された場合に、前記送信用画像データ生成処理を実行する
ことを特徴とする画像送信装置。 - 請求項2に記載の画像送信装置であって、
前記制御部は、前記同一宛先判断処理において、
前記追加画像データの宛先の入力を受け付ける宛先入力受付処理と、
前記宛先入力受付処理により受け付けられた前記追加画像データの宛先と、前記宛先情報が示す宛先とが一致するか否か判断する宛先一致判断処理と、
を実行し、前記宛先一致判断処理により一致すると判断された場合に、前記端末側画像データと前記追加画像データとが前記同一宛先にあると判断する
ことを特徴とする画像送信装置。 - 請求項2に記載の画像送信装置であって、
前記制御部は、前記同一宛先判断処理において、
前記外部通信端末で前記画像データ及び前記宛先情報の送信操作を行った端末側操作者と、当該画像送信装置において前記追加画像データの追加操作を行った装置側操作者とが同一又は対応する関係にあるか否かの認証処理を行い、前記認証処理により前記各操作者が同一又は対応する関係にあるとの認証が成功した場合に、前記端末側画像データと前記追加画像データとが前記同一宛先にあると判断する
ことを特徴とする画像送信装置。 - 請求項4に記載の画像送信装置であって、
前記制御部は、前記同一宛先判断処理において、
前記認証処理の結果、前記認証が失敗した場合、更に、
前記追加画像データの宛先の入力を受け付ける宛先入力受付処理と、
前記宛先入力受付処理により受け付けられた前記追加画像データの宛先と、前記宛先情報が示す宛先とが一致するか否か判断する宛先一致判断処理と、
を実行し、前記宛先一致判断処理により一致すると判断された場合は、前記端末側画像データと前記追加画像データとが前記同一宛先にあると判断する
ことを特徴とする画像送信装置。 - 請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の画像送信装置であって、
前記制御部は、
前記追加受付処理により前記追加画像データの追加が受け付けられた場合に、前記追加画像データに基づいて、前記端末側画像データ及び前記追加画像データを相互にどのように組み合わせて前記送信用画像データを生成すべきか判断する生成方法判断処理を実行し、
前記生成方法判断処理による判断結果に従って、前記送信用画像データ生成処理を実行する
ことを特徴とする画像送信装置。 - 請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の画像送信装置であって、
原稿の画像を読み取る画像読取部を備え
前記制御部は、前記追加受付処理において、前記画像読取部により読み取られた画像の画像データを前記追加画像データとして受け付ける
ことを特徴とする画像送信装置。 - 請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の画像送信装置であって、
前記画像データ送信部は、送信対象の画像データをファクシミリ通信により送信する
ことを特徴とする画像送信装置。 - 請求項1〜請求項8の何れか1項に記載の画像送信装置であって、
前記通信部は、所定の遠隔無線通信方式または有線通信方式によって前記外部通信端末と通信が可能である
ことを特徴とする画像送信装置。 - 請求項9に記載の画像送信装置であって、
前記外部通信端末と前記通信部による通信よりも通信可能範囲の狭い所定の近距離無線通信方式によって無線通信が可能な近距離無線通信部を備え、
前記外部通信端末は、前記近距離無線通信部との前記近距離無線通信方式による無線通信を開始した後に、前記近距離無線通信方式又は前記遠隔無線通信方式によって前記画像データ及び前記宛先情報を送信可能に構成されており、
前記制御部は、
前記近距離無線通信部を介した前記外部通信端末との無線通信が行われたか否か判断する近距離無線通信判断部を備え、
前記近距離無線通信判断部により前記無線通信が行われたと判断された場合に、前記受信処理において、前記通信部又は前記近距離無線通信部を介して前記画像データ及び前記宛先情報を受信する
ことを特徴とする画像送信装置。 - 所定の通信方式によって外部通信端末と通信が可能な通信部と、
画像データを送信可能な画像データ送信部と、
を備えた画像送信装置で用いられる画像送信方法であって、
前記通信部を介して前記外部通信端末から画像データ及び宛先情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップによる前記画像データ及び前記宛先情報の受信後、前記外部通信端末から受信した画像データである端末側画像データ以外の他の画像データである追加画像データの追加を受け付ける追加受付ステップと、
前記追加受付ステップにより受け付けられた前記追加画像データを、前記端末側画像データに加えて、前記画像データ送信部を介して前記宛先情報が示す宛先へ送信する送信ステップと、
を備えることを特徴とする画像送信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013161492A JP6191317B2 (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | 画像送信装置および画像送信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013161492A JP6191317B2 (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | 画像送信装置および画像送信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033005A JP2015033005A (ja) | 2015-02-16 |
JP6191317B2 true JP6191317B2 (ja) | 2017-09-06 |
Family
ID=52517982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013161492A Active JP6191317B2 (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | 画像送信装置および画像送信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6191317B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6544976B2 (ja) | 2015-04-10 | 2019-07-17 | キヤノン株式会社 | 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム |
JP6660507B2 (ja) * | 2019-06-17 | 2020-03-11 | キヤノン株式会社 | 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム |
JP6910488B2 (ja) * | 2019-06-17 | 2021-07-28 | キヤノン株式会社 | 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム |
JP7475874B2 (ja) * | 2020-01-30 | 2024-04-30 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP7163346B2 (ja) * | 2020-09-24 | 2022-10-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3263068B2 (ja) * | 1990-08-31 | 2002-03-04 | 株式会社リコー | ファクシミリ装置 |
JP4366199B2 (ja) * | 2004-01-28 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | データ送信システム、データ送信方法、及び制御プログラム |
JP2007310865A (ja) * | 2006-04-19 | 2007-11-29 | Canon Inc | 情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理方法をコンピュータによって実現させるための制御プログラム及び制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4516984B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2010-08-04 | シャープ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体 |
-
2013
- 2013-08-02 JP JP2013161492A patent/JP6191317B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015033005A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11048458B2 (en) | Communication apparatus and a control method relating communication with a target apparatus by using wireless communication method | |
US8547574B2 (en) | Information processing apparatus and method for wireless communication with other information processing apparatuses | |
JP6686321B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、第二の情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム | |
JP6191317B2 (ja) | 画像送信装置および画像送信方法 | |
JP2009037566A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、携帯端末装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
CN106998525B (zh) | 通信装置、通信装置的控制方法以及通信系统 | |
US10331388B2 (en) | Image processing system, image processing method, and non-transitory storage medium storing image processing program | |
JP7380770B2 (ja) | 端末装置のためのコンピュータプログラムと端末装置 | |
JP6645261B2 (ja) | プログラム及び携帯端末 | |
JP6860060B2 (ja) | プログラム、情報処理装置、第二の情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム | |
US11656809B2 (en) | Terminal device and non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions for terminal device to display a predetermined screen over a specific screen that displays a message to bring the terminal device closer to a function execution device after a predetermined time has elapsed since the specific screen is caused to be displayed | |
JP6791408B2 (ja) | プログラム及び携帯端末 | |
US20170249114A1 (en) | Information terminal, image processing system, and program | |
JP6191316B2 (ja) | 画像送信装置および画像送信方法 | |
JP2014096751A (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP2017220705A (ja) | システム及び画像形成装置 | |
JP2015100064A (ja) | 画像形成システム、携帯端末、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP6992867B2 (ja) | プログラム及び携帯端末 | |
JP7173272B2 (ja) | プログラム及び携帯端末 | |
JP7107341B2 (ja) | プログラム及び携帯端末 | |
JP7009082B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
US10819866B2 (en) | Processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP6682993B2 (ja) | プログラム | |
JP2022035164A (ja) | 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法 | |
JP2018007098A (ja) | 情報処理システム、情報処理端末、画像形成装置、情報処理端末の制御方法、画像形成装置の制御方法、情報処理端末の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6191317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |