JP6191030B2 - プラズマ生成装置、及び内燃機関 - Google Patents

プラズマ生成装置、及び内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP6191030B2
JP6191030B2 JP2013524710A JP2013524710A JP6191030B2 JP 6191030 B2 JP6191030 B2 JP 6191030B2 JP 2013524710 A JP2013524710 A JP 2013524710A JP 2013524710 A JP2013524710 A JP 2013524710A JP 6191030 B2 JP6191030 B2 JP 6191030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
radiating antenna
combustion chamber
radiating
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013524710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013011964A1 (ja
Inventor
池田 裕二
裕二 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imagineering Inc
Original Assignee
Imagineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imagineering Inc filed Critical Imagineering Inc
Publication of JPWO2013011964A1 publication Critical patent/JPWO2013011964A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6191030B2 publication Critical patent/JP6191030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P23/00Other ignition
    • F02P23/04Other physical ignition means, e.g. using laser rays
    • F02P23/045Other physical ignition means, e.g. using laser rays using electromagnetic microwaves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P23/00Other ignition
    • F02P23/04Other physical ignition means, e.g. using laser rays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/01Electric spark ignition installations without subsequent energy storage, i.e. energy supplied by an electrical oscillator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/045Layout of circuits for control of the dwell or anti dwell time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/007Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by supplementary electrical discharge in the pre-ionised electrode interspace of the sparking plug, e.g. plasma jet ignition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/52Generating plasma using exploding wires or spark gaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/04Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism
    • F02M27/042Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism by plasma
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/461Microwave discharges
    • H05H1/463Microwave discharges using antennas or applicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

本発明は、電磁波を利用してプラズマを生成するプラズマ生成装置、及びそのプラズマ生成装置を備えた内燃機関に関するものである。
従来から、電磁波を利用してプラズマを生成するプラズマ生成装置が知られている。例えば特開2007−113570号公報には、この種のプラズマ生成装置を構成する点火装置が開示されている。
特開2007−113570号公報に記載の点火装置は、内燃機関に設けられている。点火装置は、混合気の着火前や着火後に燃焼室にマイクロ波を放射して、プラズマ放電を起こす。点火装置は、高圧場においてプラズマが生成されるように、点火プラグの放電を用いて局所的なプラズマを作り、このプラズマをマイクロ波により成長させる。局所的なプラズマは、陽極端子の先端部とグランド端子部との間の放電ギャップに生成される。
特開2007−113570号公報
ところで、従来の内燃機関では、電磁波が放射される放射アンテナの近傍にプラズマが生成される。これは、電磁波による電界が放射アンテナの近傍に集中するためと思われる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、電磁波を利用してプラズマを生成するプラズマ生成装置において、プラズマの生成領域を拡大することにある。
第1の発明は、電磁波を発生させる電磁波発生装置と、前記電磁波発生装置から供給された電磁波を対象空間へ放射するための放射アンテナと、前記放射アンテナに近接し、前記放射アンテナから電磁波が放射されている期間に亘って、前記放射アンテナに近接する近接部位の電圧が相対的に高くなるように接地された受信アンテナとを備え、前記放射アンテナから電磁波を放射することにより、前記対象空間における前記放射アンテナの近傍および前記近接部位の近傍にプラズマを生成するプラズマ生成装置である。
第1の発明では、プラズマを生成する際に、放射アンテナから電磁波が放射される。そうすると、放射アンテナの近傍には、対象空間において相対的に電界強度が強い強電界領域が形成される。受信アンテナでは、強電界領域の電界により誘導電流が流れ、放射アンテナの近接部位の電圧が相対的に高くなる。対象空間では、放射アンテナの近傍の強電界領域が、受信アンテナの近接部位まで広がる。その結果、放射アンテナの近傍に生成されるプラズマは、受信アンテナの近接部位まで広がる。
第2の発明は、第1の発明において、前記放射アンテナは、リング状又はC字状に形成され、前記受信アンテナは複数設けられ、各受信アンテナは、棒状に形成され、前記放射アンテナの外側において前記近接部位から前記放射アンテナから離れる側に延びている。
第3の発明は、第2の発明において、複数の受信アンテナの近接部位を電気的に接続する接続導体を備えている。
第4の発明は、第2又は第3の発明において、各受信アンテナは、前記放射アンテナから電磁波が放射されている期間に亘って、前記近接部位の電圧が相対的に高くなるように、接地回路を介して接地される一方、各受信アンテナの接地回路には、スイッチ素子が設けられている。
第5の発明は、第4の発明において、前記複数の受信アンテナは、前記スイッチ素子を制御することにより順番に接地される。
第6の発明は、第1から第5の何れか1つの発明において、前記放射アンテナから電磁波が放射される期間、又はその期間の直前に、前記対象空間において放電を生じさせる放電装置を備えている。
第7の発明は、第1から第3の何れか1つの発明において、請求項2から6の何れか1つに記載のプラズマ生成装置と、燃焼室の中央部に点火プラグが設けられた内燃機関本体とを備え、前記燃焼室の天井面において、前記放射アンテナが前記点火プラグを囲うように設けられ、前記複数の受信アンテナが前記放射アンテナの外側に放射状に配置されている。
第8の発明は、燃焼室が形成された内燃機関本体と、放射アンテナから前記燃焼室へ電磁波を放射する電磁波放射装置とを備え、前記燃焼室へ放射した電磁波により混合気の燃焼を促進させる内燃機関であって、前記放射アンテナに近接し、前記放射アンテナから電磁波が放射されている期間に亘って、前記放射アンテナに近接する近接部位の電圧が相対的に高くなるように接地された受信アンテナを備え、前記燃焼室において火炎の伝播中に、前記放射アンテナから電磁波を放射することにより、前記燃焼室における前記放射アンテナの近傍および前記近接部位の近傍に、前記燃焼室において電界強度が相対的に強い強電界領域を生成する。
本発明によれば、放射アンテナの近傍の強電界領域を広げる受信アンテナを設けているので、プラズマの生成領域を拡大することができる。
実施形態に係る内燃機関の縦断面図である。 実施形態に係る内燃機関の燃焼室の天井面の正面図である。 実施形態に係るプラズマ生成装置のブロック図である。 実施形態の変形例1に係る内燃機関の燃焼室の天井面の正面図である。 実施形態の変形例2に係る内燃機関の燃焼室の天井面の正面図である。 実施形態の変形例3に係る内燃機関の燃焼室の天井面の正面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
本実施形態1は、本発明に係るプラズマ生成装置30を備えた内燃機関10である。内燃機関10は、ピストン23が往復動するレシプロタイプの内燃機関である。内燃機関10は、内燃機関本体11とプラズマ生成装置30とを備えている。内燃機関10では、プラズマ生成装置30が生成するプラズマにより燃焼室20の混合気に点火して混合気を燃焼させる燃焼サイクルが繰り返し行われる。
−内燃機関本体−
内燃機関本体11は、図1に示すように、シリンダブロック21とシリンダヘッド22とピストン23とを備えている。シリンダブロック21には、横断面が円形のシリンダ24が複数形成されている。各シリンダ24内には、ピストン23が往復自在に設けられている。ピストン23は、コネクティングロッドを介して、クランクシャフトに連結されている(図示省略)。クランクシャフトは、シリンダブロック21に回転自在に支持されている。各シリンダ24内においてシリンダ24の軸方向にピストン23が往復運動すると、コネクティングロッドがピストン23の往復運動をクランクシャフトの回転運動に変換する。
シリンダヘッド22は、ガスケット18を挟んで、シリンダブロック21上に載置されている。シリンダヘッド22は、シリンダ24、ピストン23及びガスケット18と共に、円形断面の燃焼室20を区画する区画部材を構成している。燃焼室20の直径は、例えば、後述する電磁波放射装置13により燃焼室20へ放射されるマイクロ波の波長の半分程度である。
シリンダヘッド22には、各シリンダ24に対して、後述する放電装置12の一部を構成する点火プラグ40が1つずつ設けられている。図2に示すように、点火プラグ40では、燃焼室20に露出する先端部が、燃焼室20の天井面51(シリンダヘッド22における燃焼室20に露出する面)の中心部に位置している。点火プラグ40の先端部の外周は、その軸方向から見て円形である。点火プラグ40の先端部には、中心電極40a及び接地電極40bが設けられている。接地電極40bの先端部と中心電極40aの先端との間には、放電ギャップが形成されている。
シリンダヘッド22には、各シリンダ24に対して、吸気ポート25及び排気ポート26が形成されている。吸気ポート25には、吸気ポート25の吸気側開口25aを開閉する吸気バルブ27と、燃料を噴射するインジェクター29とが設けられている。一方、排気ポート26には、排気ポート26の排気側開口26aを開閉する排気バルブ28が設けられている。なお、内燃機関本体11は、吸気行程から圧縮行程に亘って、燃焼室20において強いタンブル流が形成されるように吸気ポート25が設計されている。
−プラズマ生成装置−
プラズマ生成装置30は、図3に示すように、放電装置12と電磁波放射装置13とを備えている。
放電装置12は、燃焼室20毎に設けられている。各放電装置12は、高電圧パルスを出力する点火コイル14と、点火コイル14から出力された高電圧パルスが供給される上述の点火プラグ40とを備えている。
点火コイル14は、直流電源(図示省略)に接続されている。点火コイル14は、電子制御装置35から点火信号を受けると、直流電源から印加された電圧を昇圧し、昇圧後の高電圧パルスを点火プラグ40の中心電極40aに出力する。点火プラグ40では、高電圧パルスが中心電極40aに印加されると、放電ギャップにおいて絶縁破壊が生じてスパーク放電が生じる。スパーク放電により放電プラズマが生成される。中心電極40aには、高電圧パルスとしてマイナスの電圧が印加される。
電磁波放射装置13は、図3に示すように、電磁波発生装置31と電磁波切替器32と放射アンテナ16とを備えている。電磁波放射装置13では、電磁波発生装置31と電磁波切替器32が1つずつ設けられ、燃焼室20毎に放射アンテナ16が設けられている。
電磁波発生装置31は、電子制御装置35から電磁波駆動信号を受けると、所定のデューティー比でマイクロ波パルスを繰り返し出力する。電磁波駆動信号はパルス信号である。電磁波発生装置31は、電磁波駆動信号のパルス幅の時間に亘って、マイクロ波パルスを繰り返し出力する。電磁波発生装置31では、半導体発振器がマイクロ波パルスを生成する。なお、半導体発振器の代わりに、マグネトロン等の他の発振器を使用してもよい。
電磁波切替器32は、1つの入力端子と、放射アンテナ16毎に設けられた複数の出力端子とを備えている。入力端子は、電磁波発生装置31に接続されている。各出力端子は、対応する放射アンテナ16に接続されている。電磁波切替器32は、電子制御装置35により制御されて、複数の放射アンテナ16の間で、電磁波発生装置31から出力されたマイクロ波の供給先を順番に切り替える。
放射アンテナ16は、燃焼室20の天井面51に設けられている。放射アンテナ16は、燃焼室20の天井面51の正面視において、円環状に形成され、点火プラグ40の先端部を囲っている。なお、放射アンテナ16は、燃焼室20の天井面51の正面視において、C字状に形成されていてもよい。
放射アンテナ16は、燃焼室20の天井面51における点火プラグ40の取付孔の周囲に形成された環状の絶縁層19の上に積層されている。絶縁層19は、例えば溶射により絶縁体を吹き付けることにより形成されている。放射アンテナ16は、絶縁層19によりシリンダヘッド22から電気的に絶縁されている。放射アンテナ16の周方向の長さ(外周と内周の真ん中の中心線の長さ)は、放射アンテナ16から放射されるマイクロ波の波長の2分の1の長さに設定されている。放射アンテナ16は、シリンダヘッド22に埋設されたマイクロ波の伝送線路33を介して、電磁波切替器32の出力端子に電気的に接続されている。
本実施形態では、図2に示すように、受信アンテナ52が、吸気側開口25a及び排気側開口26aのうち隣り合う2つの開口25a,26aの間の領域に、それぞれ設けられている。受信アンテナ52は4つ設けられている。各受信アンテナ52は、真っ直ぐな棒状の導体である。各受信アンテナ52は、シリンダ24の径方向に沿って延びている。4つの受信アンテナ52は、放射アンテナ16の外側に放射状に配置されている。
各受信アンテナ52は、燃焼室20の天井面51に形成された略矩形の絶縁層49上に設けられている。各受信アンテナ52は、絶縁層49によってシリンダヘッド22から電気的に絶縁されている。
各受信アンテナ52は、内端が放射アンテナ16に近接し、外端が接地回路53を介して接地されている。各受信アンテナ52と放射アンテナ16との距離(各受信アンテナ52の内端と放射アンテナ16の外周との最短距離)は、放射アンテナ16から放射されるマイクロ波の波長の8分の1以下となっている。そのため、放射アンテナ16からマイクロ波が放射されると、放射アンテナ16の近傍に形成される電界により、各受信アンテナ52に誘導電流が流れる。
また、接地回路53は、接地されたシリンダヘッド22に、各受信アンテナ52を接続している。各受信アンテナ52の内端から接地回路53における接地点までの距離Lは、式1の関係を満たす。nは0以上の整数である。λは放射アンテナ16から放射されるマイクロ波の波長である。
式1:L=(2n+1)×(λ/4)
各受信アンテナ52では、放射アンテナ16からマイクロ波パルスが繰り返し放射されているマイクロ波放射期間(1回の電磁波駆動信号に対応するマイクロ波の放射期間)に亘って、その内端が誘導電流による電圧波形の腹になる。各受信アンテナ52は、マイクロ波放射期間に亘って、放射アンテナ16に近接する近接部位の電圧が相対的に高くなるように接地されている。
−プラズマ生成動作−
プラズマ生成装置30のプラズマ生成動作について説明する。
内燃機関10では、ピストン23が圧縮上死点の手前に位置する点火タイミングに、プラズマ生成装置30が生成するマイクロ波プラズマにより混合気に点火する点火動作が行われる。点火動作では、電子制御装置35が点火信号及び電磁波駆動信号を同時期に出力する。
放電装置12では、点火信号を受けた点火コイル14から高圧パルスが出力され、点火プラグ40の中心電極40aに高電圧パルスが印加される。点火プラグ40の放電ギャップでは、スパーク放電が生じ、放電プラズマが生成される。
また、電磁波放射装置13では、電磁波駆動信号を受けた電磁波発生装置31が、電磁波駆動信号のパルス幅の時間に亘って、マイクロ波パルスを繰り返し出力する。放射アンテナ16からは、マイクロ波パルスが繰り返し出力される。放射アンテナ16の近傍には、燃焼室20において相対的に電界強度が強い強電界領域が形成される。
他方、各受信アンテナ52では、上述したように、マイクロ波放射期間に誘導電流が流れる。各受信アンテナ52では、内端から接地点までの距離Lが式1の関係を満たす。そのため、各受信アンテナ52の内端が、定在波の腹になり、マイクロ波放射期間に亘って高電位になる。燃焼室20では、放射アンテナ16の近傍の強電界領域が、各受信アンテナ52の近接部位まで広がる。
燃焼室20では、強電界領域の電界により、放電プラズマ中の電子が加速される。加速された自由電子は、周囲の分子に衝突して、衝突した分子を電離させる。電離により生じた自由電子も、電界により加速され周囲の分子を電離させる。電離は雪崩式に生じる。その結果、放電プラズマが拡大し、強電界領域に亘ってマイクロ波プラズマが生成される。放射アンテナ16の近傍に生成されるマイクロ波プラズマは、各受信アンテナ52の近接部位まで広がる。マイクロ波プラズマの生成領域は、受信アンテナ52を設けない場合に比べて大きくなる。
なお、本実施形態では、スパーク放電の実行タイミングに跨るようにマイクロ波放射期間を設定している。つまり、スパーク放電は、マイクロ波により強電界領域が生成されている期間の途中に行われる。
燃焼室20では、マイクロ波プラズマにより混合気が着火する。火炎は、混合気が着火した着火位置からシリンダ24の壁面へ向かって外側へ広がる。
なお、混合気の着火直後に、電磁波放射装置13が、放射アンテナ16から燃焼室20へマイクロ波パルスを繰り返し出力してもよい。マイクロ波パルスは、火炎が放射アンテナ16の設置箇所を通過する前から通過した後に亘って繰り返し放射される。放射アンテナ16の近傍及び各受信アンテナ52の近接部位の近傍では、火炎が放射アンテナ16の設置箇所を通過する期間に、燃焼室20において電界強度が相対的に強い強電界領域が形成される。火炎の伝播速度は、その火炎が強電界領域を通過する際にマイクロ波のエネルギーを受けて増大する。
なお、マイクロ波のエネルギーが大きい場合には、強電界領域においてマイクロ波プラズマが生成される。マイクロ波プラズマの生成領域では活性種(例えば、OHラジカル)が生成される。強電界領域を通過する火炎の伝播速度は、活性種により増大する。
−実施形態の効果−
本実施形態では、放射アンテナ16の近傍の強電界領域を広げる受信アンテナ52を設けているので、マイクロ波プラズマの生成領域を拡大することができる。マイクロ波プラズマの生成領域が拡大すると、プラズマ生成領域の平均温度が低下するので、生成された活性種が瞬時に消滅することが抑制される。従って、マイクロ波プラズマにより生成された活性種により、効果的に火炎の伝播速度を増大させることができる。
−実施形態の変形例1−
実施形態の変形例1では、シリンダヘッド22に、複数の受信アンテナ52の近接部位を電気的に接続する接続導体60(均圧導体)が設けられている。4つの受信アンテナ52の内端は、図4に示すように、環状の導体である接続導体60により電気的に接続されている。変形例1によれば、各受信アンテナ52の内端の電位の大きさが均一化される。従って、4つの受信アンテナ52の内端におけるマイクロ波プラズマの生成領域の大きさを均一化することができる。
−実施形態の変形例2−
実施形態の変形例2では、点火プラグ40の中心電極40aが、放射アンテナを兼ねている。点火プラグ40の中心電極40aには、高電圧パルスとマイクロ波とを混合可能な混合回路が接続されている。なお、混合回路は、別々の入力端子で点火コイル14からの高電圧パルスと電磁波切替器32からのマイクロ波とを受けて、同じ出力端子から高電圧パルスとマイクロ波を出力する。
各受信アンテナ52の内端は、図5に示すように、点火プラグ40に近接している。各受信アンテナ52の内端から中心電極40aの外周までの距離は、中心電極40aから放射されるマイクロ波の波長の8分の1以下である。
変形例2では、混合気の着火直後に、中心電極40aからマイクロ波が放射される。そうすると、中心電極40aの近傍に強電界領域が形成され、各受信アンテナ52では誘導電流が流れる。各受信アンテナ52の内端は、定在波の腹になり、マイクロ波の放射期間に亘って高電位になる。その結果、中心電極40aの近傍に生成されるマイクロ波プラズマは、各受信アンテナ52の近接部位まで広がる。なお、実施形態と同様に、点火動作においてマイクロ波プラズマを生成してもよい。
−実施形態の変形例3−
実施形態の変形例3では、図6に示すように、各受信アンテナ52の接地回路53にスイッチ素子55が設けられている。各接地回路53のスイッチ素子55は、電子制御装置35によりON/OFFされる。
4つの受信アンテナ52に対応するスイッチ素子55は、混合気が着火した直後のマイクロ波放射期間に、順番にONに設定される。1つのスイッチ素子がONに設定されているときは、残りのスイッチ素子55がOFFに設定される。
例えば、タンブル流の影響により、混合気が着火する着火位置が点火プラグ40の中心から排気側にずれる場合は、排気側開口26aの間の第1受信アンテナ52aの内端、吸気側開口25aと排気側開口26aの間の第2及び第3受信アンテナ52b,52cの内端、吸気側開口25aの間の第4受信アンテナ52dの内端の順番で火炎が通過する。電子制御装置35は、第1受信アンテナ52a、第2受信アンテナ52b、第3受信アンテナ52c、第4受信アンテナ52dの順番で、対応するスイッチ素子55をONに設定する。なお、第2受信アンテナ52bと第3受信アンテナ52cでは、スイッチ素子55をONに設定するタイミングが逆でもよいし、同時でもよい。
また、変形例3において、各受信アンテナ52a〜52dをスイッチ素子55により接地するのではなく、逆バイアスの電圧を印加して、各受信アンテナ52の電位を制御してもよい。
−その他の実施形態−
前記実施形態は、以下のように構成してもよい。
前記実施形態において、放射アンテナ16が絶縁体または誘電体により被覆されていてもよい。また、受信アンテナ52が絶縁体または誘電体により被覆されていてもよい。
また、前記実施形態では、点火動作においてマイクロ波プラズマを生成する際に、放電装置12により放電プラズマを生成したが、放電プラズマを生成せずにマイクロ波だけでマイクロ波プラズマを生成してもよい。
また、前記実施形態では、混合気の着火直後にマイクロ波プラズマを生成する際に、放電プラズマを生成せずにマイクロ波だけでマイクロ波プラズマを生成したが、点火動作と同様に、放電装置12により放電プラズマを生成し、その放電プラズマを契機としてマイクロ波プラズマを生成してもよい。
以上説明したように、本発明は、電磁波を利用してプラズマを生成するプラズマ生成装置、及びそのプラズマ生成装置を備えた内燃機関について有用である。
10 内燃機関
11 内燃機関本体
12 放電装置
13 電磁波放射装置
16 放射アンテナ
20 燃焼室
30 プラズマ生成装置
31 電磁波発生装置
52 受信アンテナ

Claims (6)

  1. 電磁波を発生させる電磁波発生装置と、
    前記電磁波発生装置から供給された電磁波を対象空間へ放射するためのリング状又はC字状に形成された放射アンテナと、
    前記放射アンテナに近接し、前記放射アンテナから電磁波が放射されている期間に亘って、前記放射アンテナに近接する近接部位の電圧が相対的に高くなるように接地されるとともに、棒状に形成され、前記放射アンテナの外側において前記近接部位から前記放射アンテナから離れる側に延びている複数の受信アンテナと
    前記複数の受信アンテナの近接部位を電気的に接続する接続導体とを備え、
    前記放射アンテナから電磁波を放射することにより、前記対象空間における前記放射アンテナの近傍および前記近接部位の近傍にプラズマを生成する
    ことを特徴とするプラズマ生成装置。
  2. 請求項1に記載のプラズマ生成装置おいて、
    各受信アンテナは、前記放射アンテナから電磁波が放射されている期間に亘って、前記近接部位の電圧が相対的に高くなるように、接地回路を介して接地される一方、
    各受信アンテナの接地回路には、スイッチ素子が設けられている
    ことを特徴とするプラズマ生成装置。
  3. 請求項に記載のプラズマ生成装置おいて、
    前記複数の受信アンテナは、前記スイッチ素子を制御することにより順番に接地される
    ことを特徴とするプラズマ生成装置。
  4. 請求項乃至3の何れか1つに記載のプラズマ生成装置おいて、
    前記放射アンテナから電磁波が放射される期間、又はその期間の直前に、前記対象空間において放電を生じさせる放電装置を備えている
    ことを特徴とするプラズマ生成装置。
  5. 請求項乃至の何れか1つに記載のプラズマ生成装置と、
    燃焼室の中央部に点火プラグが設けられた内燃機関本体とを備え、
    前記燃焼室の天井面において、前記放射アンテナが前記点火プラグを囲うように設けられ、前記複数の受信アンテナが前記放射アンテナの外側に放射状に配置されている
    ことを特徴とする内燃機関。
  6. 燃焼室が形成された内燃機関本体と、
    リング状又はC字状に形成された放射アンテナから前記燃焼室へ電磁波を放射する電磁波放射装置とを備え、
    前記燃焼室へ放射した電磁波により混合気の燃焼を促進させる内燃機関であって、
    前記放射アンテナに近接し、前記放射アンテナから電磁波が放射されている期間に亘って、前記放射アンテナに近接する近接部位の電圧が相対的に高くなるように接地されるとともに、棒状に形成され、前記放射アンテナの外側において前記近接部位から前記放射アンテナから離れる側に延びている複数の受信アンテナと、
    前記複数の受信アンテナの近接部位を電気的に接続する接続導体とを備え、
    前記燃焼室において火炎の伝播中に、前記放射アンテナから電磁波を放射することにより、前記燃焼室における前記放射アンテナの近傍および前記近接部位の近傍に、前記燃焼室において電界強度が相対的に強い強電界領域を生成する
    ことを特徴とする内燃機関。
JP2013524710A 2011-07-16 2012-07-13 プラズマ生成装置、及び内燃機関 Expired - Fee Related JP6191030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011157285 2011-07-16
JP2011157285 2011-07-16
JP2011175451 2011-08-10
JP2011175451 2011-08-10
PCT/JP2012/068007 WO2013011964A1 (ja) 2011-07-16 2012-07-13 プラズマ生成装置、及び内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013011964A1 JPWO2013011964A1 (ja) 2015-02-23
JP6191030B2 true JP6191030B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=47558141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524710A Expired - Fee Related JP6191030B2 (ja) 2011-07-16 2012-07-13 プラズマ生成装置、及び内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9359990B2 (ja)
EP (1) EP2743496B1 (ja)
JP (1) JP6191030B2 (ja)
WO (1) WO2013011964A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2672086B1 (en) * 2011-01-31 2015-11-04 Imagineering, Inc. Internal combustion engine
EP2743495B1 (en) * 2011-07-16 2016-12-28 Imagineering, Inc. Internal combustion engine
EP2760259B1 (en) * 2011-09-22 2016-12-28 Imagineering, Inc. Plasma generating device, and internal combustion engine
US20170328337A1 (en) * 2014-11-24 2017-11-16 Imagineering, Inc. Ignition unit, ignition system, and internal combustion engine
CN106089510B (zh) * 2016-07-02 2019-02-01 沈阳航空航天大学 一种非平衡等离子体助燃激励器及控制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073920A (ja) * 1999-09-07 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd マイクロ波点火装置
FR2860835B1 (fr) * 2003-10-10 2007-06-01 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'oxydation des hydrocarbures presents dans une chambre de combustion d'un moteur a combustion interne
JP4525335B2 (ja) * 2004-10-07 2010-08-18 株式会社豊田中央研究所 内燃機関及びその点火装置
CN101305183A (zh) * 2005-09-09 2008-11-12 Btu国际公司 用于内燃机的微波燃烧系统
JP4876217B2 (ja) 2005-09-20 2012-02-15 イマジニアリング株式会社 点火装置、内燃機関
US7182076B1 (en) * 2005-12-20 2007-02-27 Minker Gary A Spark-based igniting system for internal combustion engines
CA2828290C (en) * 2006-09-20 2017-08-08 Imagineering, Inc. Ignition device, internal combustion engine, ignition plug, plasma apparatus, exhaust gas decomposition apparatus, ozone generation/sterilization/disinfection apparatus, and deodorization apparatus
JP2008082286A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toyota Central R&D Labs Inc 内燃機関及びその点火装置
US8237340B2 (en) * 2007-07-12 2012-08-07 Imagineering, Inc. Ignition plug and analysis system
US8156911B2 (en) * 2007-07-12 2012-04-17 Imagineering, Inc. Compression ignition internal combustion engine, glow plug, and injector
JP5374691B2 (ja) * 2008-03-14 2013-12-25 イマジニアリング株式会社 複数放電のプラズマ装置
JP5152653B2 (ja) * 2008-05-20 2013-02-27 株式会社エーイーティー 火花放電点火方式とマイクロ波プラズマ点火方式を併用する点火装置
DE102008048449B4 (de) * 2008-09-23 2013-05-08 Continental Automotive Gmbh Brennkraftmaschine, Zündverfahren und Steuervorrichtung
JP2010101174A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Daihatsu Motor Co Ltd 火花点火式内燃機関の点火プラグ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2743496B1 (en) 2017-08-30
JPWO2013011964A1 (ja) 2015-02-23
EP2743496A4 (en) 2015-04-22
US9359990B2 (en) 2016-06-07
EP2743496A1 (en) 2014-06-18
WO2013011964A1 (ja) 2013-01-24
US20140190438A1 (en) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9677534B2 (en) Internal combustion engine
JP6040362B2 (ja) 内燃機関
JP6229121B2 (ja) 内燃機関
JP6082880B2 (ja) 高周波放射用プラグ
JP6191030B2 (ja) プラズマ生成装置、及び内燃機関
JP6023956B2 (ja) 内燃機関
JP6082877B2 (ja) プラズマ生成装置、及び内燃機関
US9599089B2 (en) Internal combustion engine and plasma generation provision
JP6298961B2 (ja) 電磁波放射装置
JP5957726B2 (ja) 点火プラグ、及び内燃機関
JP6023966B2 (ja) 内燃機関
WO2013011967A1 (ja) 内燃機関
JP6145759B2 (ja) アンテナ構造、高周波放射用プラグ、及び内燃機関
JP6145760B2 (ja) 高周波放射用プラグ及び内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6191030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees