JP6189733B2 - Container carrier - Google Patents
Container carrier Download PDFInfo
- Publication number
- JP6189733B2 JP6189733B2 JP2013259405A JP2013259405A JP6189733B2 JP 6189733 B2 JP6189733 B2 JP 6189733B2 JP 2013259405 A JP2013259405 A JP 2013259405A JP 2013259405 A JP2013259405 A JP 2013259405A JP 6189733 B2 JP6189733 B2 JP 6189733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- chassis
- column
- long
- cargo handling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
Description
本発明は、木材などの長尺物を運搬可能としたコンテナ運搬車に関する。 The present invention relates to a container transport vehicle that can transport a long object such as wood.
従来、車台上に前後方向に移動可能であり、かつ同方向に回動可能な荷役アームを備え、この荷役アームの作動により、長尺な木材を車台上のコンテナに積載し、このコンテナを車台に積み降ろしすることで、木材を運搬できるようにした、木材運搬車は公知である(後記特許文献1参照)。 Conventionally, a loading arm that can move in the front-rear direction on the chassis and that can rotate in the same direction has been provided. By the operation of this loading arm, a long piece of wood is loaded onto the container on the chassis, and this container A timber transport vehicle that can transport timber by loading and unloading is known (see Patent Document 1 below).
ところが、前記公知の木材運搬車は、車台上に積み降ろしできるように積載されるコンテナ上に木材が縦列積載されるので、長尺な木材、特に、その輸送量を増やすべく、木材を2本ずつ縦列させてコンテナに積載した場合には、その木材の車台後端からのオーバハング量が著しく長くなり、その輸送が実質的に難しいという問題があった。 However, in the known timber transport vehicle, timber is stacked in cascade on a container that is loaded so as to be able to be loaded and unloaded on a chassis. When loaded in a container in tandem, the amount of overhang from the rear end of the pedestal of the timber becomes extremely long, and there is a problem that its transportation is substantially difficult.
そこで、この出願の出願人は、木材などの長尺物を、長尺物荷台(コンテナ)と固定荷台とに跨がって搭載できるようにして、前記問題を解決した長尺物運搬用コンテナ運搬車を既に提案している(特願2013−127267号)。 Therefore, the applicant of this application has made it possible to mount a long object such as wood over a long object carrier (container) and a fixed carrier, thereby solving the above problem. A transportation vehicle has already been proposed (Japanese Patent Application No. 2013-127267).
本発明はかかるコンテナ運搬車の改良に係るもので、木材などの長尺物が乱積みされることなく、コンテナと固定荷台上の所定位置に、能率よく積載でき、安全に走行できるようにした、新規なコンテナ運搬車を提供することを目的とする。 The present invention relates to an improvement of such a container transport vehicle, and can be efficiently loaded at a predetermined position on a container and a fixed loading platform without being overloaded with long objects such as timber and can travel safely. The purpose is to provide a new container carrier.
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、車台の前後方向に回動駆動される荷役アームを有する荷役装置と、その荷役アームの前方に設けられる固定荷台と、車台上に積み降ろし可能に搭載される長尺物用コンテナと、を備えたコンテナ運搬車であって、
前記長尺物用コンテナの前側の車幅方向の中間部に、前記荷役アームに設けた係合部に係脱可能な被係合部を設けた前部支柱が立設され、またその長尺物用コンテナの床板上に、前記前部支柱の後方で中央部支柱が立設されることを特徴としている。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a cargo handling device having a cargo handling arm that is rotationally driven in the front-rear direction of the chassis, a fixed cargo platform provided in front of the cargo handling arm, and being able to be loaded and unloaded on the chassis. A container carrier equipped with a container for long objects,
A front support column provided with an engaged portion that can be engaged with and disengaged from an engaging portion provided on the cargo handling arm is erected in an intermediate portion in the vehicle width direction on the front side of the container for long objects. A center column is erected on the floor plate of the container for goods behind the front column.
上記目的を達成するため、請求項2の発明は、前記請求項1の発明において、前記中央部支柱は、前記前部支柱の左右幅の前後方向投影面内に位置していることを特徴としている。
In order to achieve the above object, the invention of
上記目的を達成するため、請求項3の発明は、前記請求項1または2の発明において、 前記中央部支柱は、長尺物用コンテナの床板の前後方向の中央よりも前記前部支柱寄りに設けたことを特徴としている。
In order to achieve the above object, the invention of
請求項1の発明によれば、前部支柱と中央部支柱とで長尺物を所定の積載位置に案内してその長尺物の乱積みを防止することができ、コンテナ運搬車を安全に走行させることができる。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to guide the long object to the predetermined loading position with the front support column and the central support column to prevent the long object from being overloaded, and to make the container transport vehicle safe. It can be run.
請求項2の発明によれば、中央部支柱は、前部支柱の左右幅の前後方向投影面内に位置しているので、長尺物のコンテナ運搬車の進行方向への並列積載が容易である。 According to the second aspect of the present invention, since the central support column is located in the front-rear direction projection plane of the left and right width of the front support column, parallel loading of long objects in the traveling direction of the container transport vehicle is easy. is there.
請求項3の発明によれば、中央部支柱は、長尺物用コンテナの床板の前後方向の中央よりも前部支柱寄りに設けたので、長尺物用コンテナの後半部を、中央部支柱に影響されずに、長尺物以外の積荷の積載に有効活用することができる。
According to the invention of
図1〜11を参照して、本発明の実施形態について説明する。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
以下の説明において、コンテナ運搬車Vの走行方向の前後を「前後」、その上下を「上下」、その左右を「左右」とする。 In the following description, the front and rear in the traveling direction of the container transport vehicle V are “front and rear”, the upper and lower are “up and down”, and the left and right are “left and right”.
図1、2において、コンテナ運搬車Vは、前、後輪がいずれも駆動される、4輪駆動車であって、シャシフレームF上の車台1に積み降ろし可能に積載される長尺物用コンテナ2と、このコンテナ2を積み降ろしする荷役装置3と、車台1上に固定される固定荷台4とを備えている。
1 and 2, the container transport vehicle V is a four-wheel drive vehicle in which both front and rear wheels are driven, and is used for a long object that can be loaded and unloaded on the chassis 1 on the chassis frame F. A
まず、図1〜5を参照して、前記長尺物用コンテナ2の構造について説明する。
First, the structure of the
長尺物用コンテナ2は、車台1の前後方向に長い長方形状のサブフレーム10と、このサブフレーム10の上面に敷設される床板11とを備えており、その左右側面、上面および後面は開放されている。サブフレーム10の前面の左右方向(車幅方向)の中央部には、鉛直方向に延びる前部支柱12が一体に立設されている。この前部支柱12は、前方開放の横断面コ字状で、その鉛直方向に長い棒状に形成されている。また、この前部支柱12の上端には、ピンよりなる被係合部13が横向きに固定されており、この被係合部13は、後述する荷役装置3のフックアーム26の上端に設けた、フックよりなる係合部27に係脱可能である。
The
床板11の左右両側面には、その前後方向に間隔をあけて複数対(3対)の側部スタンション15が対称的に立設されている。これらの側部スタンション15は、床板11の両側面に沿って略鉛直に延びており、コンテナ2に積載される、木材などの長尺物Wが側方に転がり落ちるのを防止する。
A plurality of pairs (three pairs) of
図3に示すように、床板11の前後方向の中心軸線L1 −L1 上で、かつその中央Cよりも前方、すなわち前部支柱12寄りに、一本の円柱状の中央部支柱19が鉛直方向に一体に立設されている。この中央部支柱19は、前部支柱12の前後方向の後方に位置しており、前部支柱12よりも高く形成されている。この実施形態では、中央部支柱19は、前部支柱12の左右幅(車幅方向の幅)Dの前後方向投影面内にあり、かつ長尺物用コンテナ2の、コンテナ運搬車Vへの積み込み完了状態では、固定荷台4の床面42前縁から長尺物用コンテナ2の床板11の後縁に至るまでの車両の前後方向の中心Sを通る左右方向(車幅方向)の中心軸線L2 −L2 よりも前方に位置している。
As shown in FIG. 3, a single column-shaped
そして、この中央部支柱19は、前部支柱12と協働して木材などの長尺物Wの斜め積みなどの乱積みを防止し、特に、長尺物Wのコンテナ運搬車の進行方向への並列積載を容易にしている。
And this center part support |
長尺物用コンテナ2のサブフレーム10の左右縦フレーム101 の前端部は、床板11の前端面よりも前方に突出しており、その左右縦フレーム101 の前端には、嵌合雌部14がそれぞれ一体に設けられる。図2に示すように、嵌合雌部14は、前面が開口された、前後方向に長い鞘状に形成されており、コンテナ2が車台1上に積載されたとき、その嵌合雌部14に、車台1の前部左右に固定した嵌合雄部7が嵌入して、コンテナ2の前端を、車台1に固縛、支持することができる。
The front end of the left and right
図1、4、5に示すように、長尺物用コンテナ2の後端下部左右には、ブラケット9がそれぞれ固定されており、これらのブラケット9には、キャスタよりなる接地ローラ16および接地ソリ17がそれぞれ支持されている。接地ローラ16の回転軸16aは、ブラケット9に、コンテナ2の積み降ろし方向と直交する軸線を有して回転自在に支持されており、また接地ソリ17は、ブラケット9に、接地ローラ16の回転軸16aと一致する揺動軸l7a回りに揺動可能に支持されている。そして、接地ローラ16の下部は、接地ソリ17に開口した窓孔17bを通して、その接地ソリ17の接地面よりも下方に突出されている。また、接地ソリ17の重心Gは、その揺動軸17aの略直下に位置していて、接地ソリ17は、その自由状態では、略水平行状態、すなわちコンテナ2の床面11と略平行に保持される。前記接地ソリ17の接地面は平坦面であり、その後端部には、後端側に向かって反り返る湾曲面17cが形成されている。
As shown in FIGS. 1, 4, and 5,
コンテナ2が後方に向けて傾動され、その後部下端が地面に着地したとき、前記接地ローラ16および接地ソリ17はいずれも接地するようにされる。そして、コンテナ2の降ろし作動に伴って、接地ローラ16は回転され、一方、接地ソリ17は前後方向に揺動して地面上を滑り、コンテナ2をスムーズに地面上に降ろすことができる。
When the
接地ローラ16の下部は、接地ソリ17の窓孔17bを通して下方に突出しており、接地ソリ17の揺動位置に関係なく地面上に接地するようにされている。
The lower part of the
図6〜8に示すように、前記荷役装置3は、前記長尺物用コンテナ2を、ダンプ作動、あるいは車台1と地面間で積み降ろし作動するように構成されており、車台1の後部において基端部(後端部)が前後方向に回動自在に軸支21されるダンプアーム20と、このダンプアーム20の先端部(前端部)側において基端部(後端部)が車台1に前後方向に回動自在に軸支23される荷役アーム22と、この荷役アーム22の中間部と、車台1の前寄り部間に連結されるリフトシリンダ24とを備えている。荷役アーム22は、先端部(上端部)に係合部27が取り付けられたフックアーム26と、リフトアーム28とを相互に伸縮可能に嵌合して構成されており、フックアーム26とリフトアーム28とは、それら間に連結されるスライドシリンダ29により伸縮作動される。そして、前記ダンプアーム20と荷役アーム22間には、それらを直線状に一体に固縛する従来公知の固縛手段(図示せず)が設けられている。
As shown in FIGS. 6-8, the said
図1〜3に示すように、荷役装置3がコンテナ運搬車Vの車台1上に設置され、また、コンテナ2が車台1上に積載されている状態では、車台1側の嵌合雄部7は、コンテナ2側の嵌合雌部14に嵌入してコンテナ2の前部は、車台1上に堅固に固縛される。
As shown in FIGS. 1 to 3, when the
荷役装置3の、荷役アーム22のフックアーム26は、コンテナ2の前部支柱12の前方にあって、そのフックアーム26の上端の係合部27は、コンテナ2の前部支柱12の先端部の被係合部13に係合されて、コンテナ2は、車台1上に安定支持されると共に、後述するように、荷役装置3の作動により、後方にダンプされ、あるいは車台1と地上間で積み降ろし可能とされている。そして、コンテナ2の前面と、後述の固定荷台4の後面間において、前部支柱12の左右両側には、外部に開放する左右開口部32、33が形成されている。また、長尺物用コンテナ2は、その前後方向の全長を、車台1の全長よりも短く形成することにより、コンテナ運搬車Vの後端からの突出量を短くすることができる。
The
前記固定荷台4は、前記長尺物用コンテナ2よりも前方において、前記左右開口部32、33を隔てて車台1の前部に設けられ、車台1の前部に固定した支持台40上に床板42を敷設して、平面視車幅方向(左右方向)に長い長方形状に形成されている。支持台40により、固定荷台4の床面42の上面は、コンテナ2の床面11の上面と一致させている。固定荷台4の前部には、遮蔽壁44が立設されている。この遮蔽壁44は、固定荷台4の前面およびその左右側面の前部を覆うように平面視チャンネル状に形成されていて、コンテナ運搬車Vの運転席CAの後面を覆っており、コンテナ運搬車V上に積載された長尺物Wが、運転席CAと接触するのを防止するようにしており、また、固定荷台4上に積載された長尺物Wの前部を積載位置に整合するのに役立っている。固定荷台4の床板42の左右側面の前後方向の中間部には、対をなす側部スタンション15が対称的に一体に立設されており、固定荷台4上に積載された長尺物Wが側方に転がり落ちないようにしている。
The
図2、10に示すように、コンテナ運搬車Vの運転席CA内の適所には、前記荷役装置3を作動制御する制御装置50が設けられる。この制御装置50は、メインスイッチ51、切替スイッチ52、および操作スイッチ53を備えており、操作スイッチ53は、ダンプスイッチ54および積卸スイッチ55よりなる。これらのスイッチ群からの入力信号が制御装置50に入力され、また該制御装置50からの出力信号は、荷役装置3のリフトシリンダ24およびスライドシリンダ29を作動制御する。
As shown in FIGS. 2 and 10, a
図11の制御装置50のフローチャート図において、切替スイッチ52を「長尺側」に切り替えると、操作スイッチ53(ダンプスイッチ54および積卸スイッチ55)を操作しても荷役装置3を動作させないように制御し、また、切替スイッチ52を「通常側」に切り替えると、荷役装置3を通常の動作が可能となるように制御する。
In the flowchart of the
つぎに、この実施形態の作用について説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described.
長尺物用コンテナ2により、長い長尺物W以外の短尺材、チップなどの積荷を運搬するときは、制御装置50の切替スイッチ52を「通常側」に切替える。
When carrying a load such as a short material other than the long long object W or a chip by the
(1) 「車台1上のコンテナ2をダンプさせる場合」
制御装置50の切替スイッチ52を「通常側」に切替えて、荷役装置3のダンプスイッチ54をON作動すれば、図6に示すように、コンテナ2を車台1上の設置状態(図1〜3参照)から車台1の後方にダンプさせて、コンテナ2上の積荷を地上に放出することができる。具体的には、ダンプアーム20と荷役アーム22との間に設けた固縛手段(図示せず)の固縛作動により、両アーム20,22の相対回動を規制してそれらを一直線に固縛した状態で、前記リフトシリンダ24を伸長作動させると、フックアーム26の上端の係合部27に、前部支柱12上端の被係合部13が係合されているコンテナ2は、車台1上を後方へ傾斜されてダンプ状態となり、コンテナ2上に積載されている、短尺物、チップなどの積荷(木材などの長尺物を除く)を、コンテナ運搬車Vの後方に放出することができる。またリフトシリンダ24を収縮作動すれば、コンテナ2は下降して車台1上に降ろすことができる。
(1) “When dumping
If the
(2) 「車台1上のコンテナ2を地上に降ろす場合」
制御装置50の切替スイッチ52を「通常側」に切替えて、荷役装置3の積卸スイッチ55をON作動すれば、コンテナ2を車台1と地上間で積み降ろして、コンテナ2上に積載される短尺物、チップなどの積荷(木材などの長尺物を除く)を地上に降ろすことができる。
(2) “When unloading
If the
図7に示すように、スライドシリンダ29の収縮作動によりフックアーム26をリフトアーム28に対してコンテナ運搬車Vの後方へ水平移動(図7、鎖線位置)させ、図示しない固縛手段の固縛作動を解除してダンプアーム20と荷役アーム22とが相対回動可能とした状態で、リフトシリンダ24を伸長させると、リフトアーム26とフックアーム28とよりなる荷役アーム22は軸支23点を中心として後方に回動する。これによりコンテナ2は車台1上を後方に移動する。
As shown in FIG. 7, the
リフトシリンダ24の伸長継続によれば、コンテナ2後端の、接地ローラ16および接地ソリ17は地面に接地し、引き続くリフトシリンダ24の伸長作動により、接地ローラ16は地面上を回転し、接地ソリ17は地面に倣うように揺動しながら地面上を滑り、コンテナ2は、接地ローラ16の回転軸16aおよび接地ソリ17の揺動軸17aを支点として後方に傾動する。
According to the continued extension of the
接地ソリ17は、地面上に接地されたとき、地面からの反力を受けてその揺動軸17a回りに自由に揺動できるので、コンテナ2を降ろす場所が、凹凸地面、軟弱地面などの不整地面やぬかるんだ地面であっても、それらの地面に追従するように自由に揺動して、接地ソリ17の接地面を地面に常に面接触させることができ、従来の接地保護キャップやローラのような線接触よりも地面と接触する面積を広く確保することができ、地面にめりこむことなく、地面上をスムーズに滑ることができる。
When the grounding
図8に示すように、リフトシリンダ24の伸長継続により、荷役アーム22が後方回動位置に至ればフックアーム26は下向きとなってコンテナ2は地上に降ろされる。フックアーム26先端の係合部27を被係合部13から外せば、コンテナ2は荷役アーム22から分離され、コンテナ2の脱着をスムーズに行うことができる。
As shown in FIG. 8, when the
そして、コンテナ2と地面間で、前記積荷(木材などの長尺物を除く)の積み降ろしを行なうことができる。
And the said load (except long objects, such as a timber) can be loaded / unloaded between the
(3) 「地上に降ろされているコンテナ2を車台1上に積み込む場合」
地上に降ろされているコンテナ2の前方に、適宜の間隔をあけてコンテナ運搬車Vを縦列停止させたのち、荷役アーム22を軸支23点周りに後方回動位置までフル回動させる。フックアーム26の、フックよりなる係合部27を前部支柱12の被係合部13に係合させ、荷役アーム22の前方回動により、前述のコンテナ2を降ろす場合と同じく、接地ローラ16は地面上を転動し、接地ソリ17は地面上をスムーズに滑り、コンテナ2は車台1上に積み込まれてその上を前方に移動し、スライドシリンダ29の伸長作動により、フックアーム26は前端位置に移動して、図1、2に示すように、コンテナ運搬車Vへのコンテナ2の積み込みを終了する。
(3) “When loading
After the container transport vehicle V is stopped in tandem at an appropriate interval in front of the
図1,2に示すように、コンテナ2の前端の嵌合雌部14は、車台1上の嵌合雄部7に嵌入して、コンテナ2の前部を、車台1上に固縛、支持することができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the fitting
コンテナ運搬車Vは、従来のコンテナ運搬車では運搬の困難な、長い長尺物の運搬を可能としている。 The container transport vehicle V is capable of transporting long and long objects that are difficult to transport with conventional container transport vehicles.
この実施形態では、建築用向けの角材に加工するための長い木材(3.6m以上)などの長尺物Wを積載して運搬するようにしており、特に、その長尺物Wの輸送量を増やすべく、その長尺物Wを縦方向に2本ずつ縦列させた状態で、複数本の長尺物Wを運搬し、その輸送量を増量することができ、しかも、長尺物用コンテナ2の前後方向の長さを短かく設定して、このコンテナ2を使用しないときの保管スペースを狭くできる。
In this embodiment, a long object W such as a long timber (3.6 m or more) to be processed into a square for construction is loaded and transported, and in particular, the transport amount of the long object W In order to increase the number of the long objects W, the plurality of long objects W can be transported in a state where the long objects W are vertically arranged in the vertical direction, and the transport amount can be increased. The storage space when the
(4) 「車台1上の固定荷台4とコンテナ2とに跨がって木材などの長尺物Wを輸送する場合」
この場合、運転席CA内の制御装置50の切替スイッチ52は、「長尺側」に切り替え、前記荷役装置3の作動を禁止する。
(4) “When transporting a long object W such as wood across the
In this case, the
図1〜3鎖線に示すように、コンテナ運搬車V上には、固定荷台4と長尺物用コンテナ2とに跨がって、山から伐採した複数本の木材などの長尺物W(3.6m以上)を、縦方向に2本ずつ縦列して積載する。図9(A)に示すように、荷役装置3に依存せずに、前記長尺物Wは、地上の保管場所からクレーンなどの他の荷役機械(図示せず)により、ロープなど索条Rにより吊り上げて、複数の長尺物Wを2本ずつ縦列して、固定荷台4とコンテナ2とに跨がって積載する。このとき、側部スタンション15は、長尺物Wの転がり落ちるのを防いで、その積載をし易くしている。
As shown in the chain line in FIGS. 1 to 3, on the container transport vehicle V, a long object W (such as a plurality of timbers felled from a mountain across the
また、コンテナ2には、前部支柱12と、中央部支柱19とがその前後方向に縦列して立設されているので、中央部支柱19と前部支柱12とにより、長尺物Wの斜め積み(図3、一点鎖線)などの乱積み防止することができ、コンテナ運搬車を安全に走行させることができる。
In addition, since the
固定荷台4とコンテナ2とに跨がって各2本ずつ縦列して積載された複数本の長尺物Wは、図示しないロープなどの索条により適宜コンテナ2に固縛する。そして、多数本の長尺物Wを積載したコンテナ運搬車Vは、その長尺物Wの加工場などに輸送される。
A plurality of long objects W stacked in cascade across the
なお、長尺物Wは2本ずつ縦列することなくコンテナ2上に積載するようにしてもよい。
The long objects W may be stacked on the
(5) 「車台1上の木材などの長尺物Wを地上に降ろす場合」
この場合も、制御装置50の切替スイッチ52は、「長尺側」に切り替えたままである。
(5) “When long objects W such as wood on chassis 1 are lowered”
Also in this case, the
図9(B)に示すように、コンテナ運搬車Vの走行により目的地まで運搬された長尺物Wは、荷役装置3の作動に依存せずに、クレーンなどの他の荷役機械でロープなど索条Rにより吊り上げて車台1上から加工場などの地上に降ろされる。
As shown in FIG. 9 (B), the long object W transported to the destination by the traveling of the container transport vehicle V does not depend on the operation of the
そして、この実施形態によれば、中央部支柱19は、前部支柱12の左右幅(車幅方向の幅)Dの前後方向投影面内に位置しているので、長尺物Wのコンテナ運搬車Vの進行方向への並列積載が容易であり、また中央部支柱19は、長尺物用コンテナ2の床板11の前後方向の中央よりも前部支柱12寄りに設けたので、長尺物用コンテナ2の後半部を、中央部支柱19に影響されずに、長尺物W以外の積荷の積載に有効活用することができる。
And according to this embodiment, since the center part support |
また、図3に示すように、中央部支柱19は、長尺物用コンテナ2の、コンテナ運搬車Vへの積み込み完了状態では、固定荷台4の床面42前縁から長尺物用コンテナ2の床板11の後縁に至るまでの車両の前後方向の中心Sを通る左右方向(車幅方向)の中心軸線L2 −L2 よりも前方に位置しているので、長尺物Wを固定荷台4と長尺物コンテナ2との間に2本ずつ縦列積載する際に、長尺物コンテナ2の後半部には、中央部支柱19に影響されずに、長尺物Wをその全域にわたって積載することができる。
Further, as shown in FIG. 3, the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はその実施形態に限定されることなく、本発明の範囲内で種々の実施形態が可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to that embodiment, A various embodiment is possible within the scope of the present invention.
たとえば、前記実施形態では、中央部支柱19は、高さ寸法を前部支柱12よりも高くしているが、中央部支柱19の高さ寸法は、積載物の形状や積載量に応じて適宜変更すればよく、前部支柱12と略同等の高さ寸法や前部支柱12よりも低い寸法であってもよい。また、長尺物コンテナ2の左端の後方やその右端の後方に複数本の中央部支柱19を設けてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the
さらに、コンテナの積み降ろしは、ウインチ、傾斜フレームをスライド移動するもの(たとえば、特許第3648075号のもの)、その他、従来公知のコンテナ積み降ろし手段を用いてもよい。 Furthermore, the container loading / unloading may be performed using a winch, a sliding slide of an inclined frame (for example, Japanese Patent No. 3648075), or other conventionally known container loading / unloading means.
1・・・・・・・・・車台
2・・・・・・・・・長尺物用コンテナ
3・・・・・・・・・荷役装置
4・・・・・・・・・固定荷台
11・・・・・・・・・床板
12・・・・・・・・・前部支柱
13・・・・・・・・・被係合部
19・・・・・・・・・中央部支柱
22・・・・・・・・・荷役アーム
27・・・・・・・・・係合部
C・・・・・・・・・中央(床板11の)
D・・・・・・・・・車幅方向の幅(前部支柱12の)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 .....
D · · · · · · width in the vehicle width direction (front strut 12)
Claims (3)
前記長尺物用コンテナ(2)の前側の車幅方向の中間部に、前記荷役アーム(22)に設けた係合部(27)に係脱可能な被係合部(13)を設けた前部支柱(12)が立設され、またその長尺物用コンテナ(2)の床板(11)上に、前記前部支柱(12)の後方で中央部支柱(19)が立設されることを特徴とするコンテナ運搬車。 A cargo handling device (3) having a cargo handling arm (22) that is rotationally driven in the front-rear direction of the chassis (1), a fixed cargo platform (4) provided in front of the cargo handling arm (22), and the chassis (1) A container for a long object (2), which is mounted so as to be able to be loaded and unloaded,
An engaged portion (13) that can be engaged with and disengaged from an engaging portion (27) provided on the cargo handling arm (22) is provided at an intermediate portion in the vehicle width direction on the front side of the container for long objects (2). A front column (12) is erected, and a central column (19) is erected on the floor plate (11) of the long container (2) behind the front column (12). A container carrier characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259405A JP6189733B2 (en) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Container carrier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259405A JP6189733B2 (en) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Container carrier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015116842A JP2015116842A (en) | 2015-06-25 |
JP6189733B2 true JP6189733B2 (en) | 2017-08-30 |
Family
ID=53529996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013259405A Active JP6189733B2 (en) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | Container carrier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6189733B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113771732A (en) * | 2021-09-06 | 2021-12-10 | 东风柳州汽车有限公司 | Automatic stop device is transported to frame |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59179134U (en) * | 1983-05-19 | 1984-11-30 | 日本車輌製造株式会社 | vehicle stanchion |
JP4963096B2 (en) * | 2007-09-26 | 2012-06-27 | イワフジ工業株式会社 | Wood transport device and wood transport system |
JP6108976B2 (en) * | 2013-06-18 | 2017-04-05 | 極東開発工業株式会社 | Cargo handling vehicle for transporting long objects and containers |
-
2013
- 2013-12-16 JP JP2013259405A patent/JP6189733B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015116842A (en) | 2015-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN210822281U (en) | Anti-sliding track platform lorry | |
JP2007083970A (en) | Container cargo work vehicle provided with two-wheel vehicle fixing device and two-wheel vehicle fixing device in baggage box | |
US2992750A (en) | Automatic unloading trailer | |
JP2008221963A (en) | Loading and unloading device of load of wing type truck | |
JP6108976B2 (en) | Cargo handling vehicle for transporting long objects and containers | |
JP6189733B2 (en) | Container carrier | |
US3720335A (en) | Snowmobile loading and unloading device for pickup trucks | |
US9139121B2 (en) | Half-tilt bed unloading system | |
JP6605189B2 (en) | Container for cargo handling vehicles | |
RU2554036C2 (en) | Vehicle cargo platform for transportation of hay and straw reels | |
US10293734B2 (en) | Vehicle mounted loading and unloading apparatus | |
KR20170109991A (en) | Container Freight Unloading Machine | |
JP5219175B1 (en) | Device for taking out the luggage from the cart | |
JP5266011B2 (en) | Cargo handling vehicle | |
KR101883501B1 (en) | electric transporter | |
US1557195A (en) | Truck | |
FR2522597A1 (en) | LOAD HANDLING APPARATUS | |
CN106809265A (en) | One kind is climbed truck | |
JP6149177B1 (en) | Vehicle carrier | |
US9527425B2 (en) | Gravity biased load constraining devices and vehicles incorporating the same | |
JP2013154818A (en) | Portable container pedestal | |
JP2011148475A (en) | Truck and loading space slidably inclining device for truck | |
KR20170003307U (en) | Transport carts | |
JP2019059368A (en) | Motor truck | |
FI124491B (en) | Transport means comprising a load handling device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6189733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |