JP6187337B2 - 保護層付凹凸パターン形成体 - Google Patents
保護層付凹凸パターン形成体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6187337B2 JP6187337B2 JP2014051914A JP2014051914A JP6187337B2 JP 6187337 B2 JP6187337 B2 JP 6187337B2 JP 2014051914 A JP2014051914 A JP 2014051914A JP 2014051914 A JP2014051914 A JP 2014051914A JP 6187337 B2 JP6187337 B2 JP 6187337B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective layer
- concavo
- convex
- convex pattern
- uneven
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 title claims description 99
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 44
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 35
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 26
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 18
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 claims description 12
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 claims description 9
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 claims description 6
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- -1 glycol ethers Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 claims description 5
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 25
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 9
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000000089 atomic force micrograph Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- URQUNWYOBNUYJQ-UHFFFAOYSA-N diazonaphthoquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(=[N]=[N])C=CC2=C1 URQUNWYOBNUYJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Description
前記微細凹凸構造が付いたシート状部材は、通常、光学機器に組み込まれて使用されるが、組み込み作業までに微細凹凸構造が微細なパーティクルや液体、粘性体によって汚染されると、反射防止性能や光拡散性能などの光学性能が低下する問題がある。
特許文献1の保護フィルムでは、粘着剤は、微細凹凸構造と保護フィルムを再剥離できる程度の強さで接着しているものであり、微細凹凸構造の隙間を完全に埋めるものではない。その為、フィルム付き成形体の端面に油や水などの液体が接触すると、粘着剤で埋まっていない微細構造体の隙間から液体が浸入することを防止できない。
[1]基材と凸部または凹部が該基材の表面の少なくとも一部に配列して形成された凹凸パターンを有する凹凸パターン形成体と、熱可塑性材料および/または溶媒可溶性材料および/または紫外線硬化性材料および/または熱硬化性材料を主成分とし、前記凹凸パターンを充填するように前記基材の少なくとも一部に設けられた保護層とを有する保護層付凹凸パターン形成体であって、
前記凸部または前記凹部の平均ピッチに対する平均高さまたは平均深さの比が1.5〜20である保護層付凹凸パターン形成体。
[2]前記保護層は、低級アルコール類、グリコールエーテル類、グリコールエステル類、およびケトン類から選ばれるいずれか1つまたは2つ以上の混合液から成る溶媒A100gに10質量%の濃度で溶解したときの溶液の粘度が100mPa・s以下である材料を主成分とするものである[1]に記載の保護層付凹凸パターン形成体。
[3]前記保護層は、140°Cにおける溶融粘度が650mPa・s以下である[1]又は[2]に記載の保護層付凹凸パターン形成体。
[4]前記紫外線硬化性材料は、硬化前の粘度が650mPa・s以下である[1]〜[3]のいずれかに記載の保護層付凹凸パターン形成体。
[5]前記熱硬化性材料は、硬化前の粘度が650mPa・s以下である[1]〜[4]のいずれかに記載の保護層付凹凸パターン形成体。
[6]前記凸部または凹部の平均ピッチが50nm〜2000nmである[1]〜[5]のいずれかに記載の保護層付凹凸パターン形成体。
前記凹凸パターンは、複数の凸部または凹部が前記基材表面上に配列して成るものである。
前記複数の凸部または凹部は、略等間隔に配置されていても、ランダムに配置されていても良い。
凸部または凹部の平均ピッチに対する平均高さまたは平均深さの比が1.5〜20である凹凸パターンである。また、前記凸部または前記凹部の平均ピッチは、50nm〜2000nmであることが好ましい。
クラックは前述の保護層のピンホールや欠落部分と同様に油状や液状の汚染物が進入し易いため、クラックを防ぐことは油状や液状の汚染物の侵入し難い保護層が得られ好ましい。
まず、凹凸パターンにおける無作為に選択された領域で、一辺が凹凸パターンの凸または凹が30〜40個分の正方形の領域について、原子間力顕微鏡イメージまたは走査型電子顕微鏡イメージを得る。そして、このイメージをフーリエ変換により波形分離し、FFT像(高速フーリエ変換像)を得る。ついで、FFT像のプロファイルにおける0次ピークから1次ピークまでの距離の逆数を求める。このような処理を無作為に選択された合計5カ所以上の同面積の領域について同様に行い、各領域における0次ピークから1次ピークまでの距離を求める。こうして得られた5カ所以上の領域における0次ピークから1次ピークまでの距離の逆数を平均したものが平均ピッチである。なお、この際、各領域同士は、少なくとも1mm離れて選択されることが好ましい。
測定した距離A、Bからから、山部の各頂と谷部の最深部の標高差を算出することを前記断面プロファイルに現れた複数の山部すべてに対して行い平均高さを算出する。
平均高さ平均ピッチ同様に、5カ所以上の同面積の領域について測定し、平均値を算出することが好ましい。尚、凹凸パターンに方向性がある場合は、平均高さ測定値が最も大きくなる方向で測定した値を採用する。
本発明の凹凸パターンの形成方法は、例えば、凹凸パターンを有する射出成形型に液状の樹脂を充填し、樹脂が固化した後、型から離型して凹凸パターン形成物として得る射出成形法を採用することもできる。
本発明の凹凸パターンは、例えば、紫外線硬化性樹脂または電子線硬化性樹脂を基材の上に塗布した後、塗布面に凹凸パターンを有する型を押し当てて凹凸パターンを転写し、紫外線または電子線硬化させて樹脂が固化して得ることができる。
更に、前記粒子膜をエッチングマスクとしてエッチングして凹凸パターンを形成した基材を型として前述の射出成形法や転写法により凹凸パターンを形成する方法も好適である。
前記保護層は、前記保護層形成材料を溶媒に分散した液、熱可塑性材料を加熱溶融した液、未硬化の熱硬化性材料、未硬化の紫外線硬化性材料などを凹凸パターン形成体の凹凸パターンが形成された面の上に塗布することによって、形成することができる。
前記保護層を形成する主成分の粘度を上記範囲とすることにより、凹凸パターンの隙間を充填することが容易となる。
その為、前記保護層は、低級アルコール類、グリコールエーテル類、グリコールエステル類、およびケトン類から選ばれるいずれか1つまたは2つ以上の混合液から成る溶媒から選ばれる特定の溶媒によって洗浄除去できることが好ましい。
更に、本発明の保護層は、凹凸パターンに負荷をかけることなく除去できるため、壊れやすい構造、例えば高アスペクト比の構造でも、欠損することなく保護層を除去することができる。
(凹凸パターン形成体の作製)
石英基板(50mm×50mm×1.0mm)に、ノボラック・ジアゾナフトキノン系レジストを厚さ2μmとなるように塗布し、110℃で2時間プリベーク処理して石英基板上にレジスト膜を形成した。
真円状のドットが六方最密充填したマスクパターンを準備し、前記レジスト膜上においてドット径が395nmとなるように、ステッパを用いて縮小投影露光した。
その後、TMAH溶液により現像し、リンス液で洗浄してフォトレジストマスクを形成した。
上記で求めた値から算出される、平均ピッチpに対する平均高さhの比は3.5であった。
液状の保護層形成材料として、塗布後加熱により硬化する樹脂(商品名:HGX−153、ナガセケムテックス製、粘度3mPa・s)を前記石英基板の凹凸パターン形成面にスピンコート法により塗布した。
その後、150°Cで5分間乾燥し、樹脂(HGX−153)を硬化させて、保護層付凹凸パターン形成体を得た。形成された保護層の表面を顕微鏡で観察したところ、表面は、モスアイ微細構造に沿って僅かに凹凸が見られたが、微細な異物や液状物が侵入できるような隙間は、見られなかった。
ついで、保護層付凹凸パターン形成体を切断加工して20mm×20mmの正方形状サンプルを作成した。
液状接着剤が硬化した後、正方形状サンプルの保護層をグリコールエーテル65質量%、2−アミノエタノール19質量%、水:16質量%から成る溶剤A1を用いて保護層を溶解洗浄し、保護層を除去してアルミフレームに組み込まれた石英基板を得た。
HGX−153を150°Cで5分間乾燥し硬化させたサンプル10gを溶剤A1、100g中に浸漬して溶剤A1を攪拌しながら溶解させたところサンプルは完全に溶解した。
また、HGX−153を溶剤A1に溶かした10質量%溶液の粘度をB型粘度計で測定したところ100mPa・s以下であった。
また、前記石英基板のモスアイ微細構造面の反射率を測定したところ、0.8%であった。
尚反射率の測定は以下のようにして行った。
サンプル垂直入射反射率をOcean Optics社製USB2000用いて、400nmから800nmまで20nm刻みで測定し、得られた測定値の平均値を反射率とした。
実施例1の「保護層の形成」を以下のように変更し、「保護層の除去」を以下のように変更した以外は、実施例1と同様に行った。
(保護層の形成)
液状の保護層形成材料として、紫外線硬化処理前の紫外線硬化型樹脂(商品名:UV7620EA、日本合成製、粘度100mPa・s)、50部/メチルエチルケトン可溶性樹脂(商品名:BL−10、セキスイ社製)、15部/メチルエチルケトン35部から成る塗液を前記石英基板の凹凸パターン形成面にスピンコート法により塗布した。
その後、150°Cで3分間乾燥し、紫外線ランプで3分間硬化させて保護層付凹凸パターン形成体を得た。形成された保護層の表面を顕微鏡で観察したところ、表面は、モスアイ微細構造に沿って僅かに凹凸が見られたが、微細な異物や液状物が侵入できるような隙間は、見られなかった。
(保護層の除去)
液状接着剤が硬化した後、正方形状サンプルのメチルエチルケトンを用いて保護層を溶解洗浄し、保護層を除去してアルミフレームに組み込まれた石英基板を得た。
(評価)
紫外線硬化処理前の紫外線硬化型樹脂(商品名:UV7620EA、日本合成製、粘度100mPa・s)、50部/メチルエチルケトン可溶性樹脂(商品名:BL−10、セキスイ社製)、15部/メチルエチルケトン35部から成る塗液を150°Cで3分間乾燥し、紫外線ランプで3分間硬化させたサンプル10gを溶剤A1、100g中に浸漬してメチルエチルケトンを攪拌しながら溶解させたところサンプルは完全に溶解した。
また、この溶液(固形分10質量%溶液)の粘度をB型粘度計で測定したところ100mPa・s以下であった。
また、前記石英基板のモスアイ微細構造面の反射率を測定したところ、0.8%であった。
実施例1の「保護層の形成」を以下のように変更し、「保護層の除去」を以下のように変更した以外は、実施例1と同様に行った。
(保護層の形成)
保護層形成材料として、80°Cに加熱溶融したポリオレフィンワックスA(商品名:100PHP10A、三井化学社製、融点(DSC法測定値):116°C、140°Cにおける粘度(B型粘度計測定値):15mPa・s)を前記石英基板の凹凸パターン形成面に塗布した後、冷却して固化させ、保護層付凹凸パターン形成体を得た。
形成された保護層の表面を顕微鏡で観察したところ、表面は、モスアイ微細構造に沿って僅かに凹凸が見られたが、微細な異物や液状物が侵入できるような隙間は、見られなかった。
(保護層の除去)
液状接着剤が硬化した後、サンプルの凹凸パターン形成面が下向きとなるように前記アルミフレームを固定した状態で、保護層を加熱溶融し、液状のパラフィンワックスを滴下させることによって、保護層が除去された凹凸パターン形成体を得た。
保護層の除去された前記石英基板のモスアイ微細構造を顕微鏡で観察したところ、異物などによる汚れは見られなかった。
また、前記石英基板のモスアイ微細構造面の反射率を測定したところ、0.8%であった。
実施例において、液状の保護層形成材料により保護層を設け、アルミフレームと接着後、溶剤A1により保護層を除去することに代えて、以下の操作を行った以外は、実施例1と同様にしてアルミフレームに組み込まれた石英基板を得た。
エッチングによりモスアイ微細構造が表面に形成された石英基板のモスアイ微細構造の上に保護フィルム(商品名:DGP−004FLAG、エルコム社製)を貼り付けた。
ついで、保護フィルム付凹凸パターン形成体を切断加工して20mm×20mmの正方形状サンプルを作成した。
また、モスアイ微細構造の一部に欠損が見られた。欠損は、保護フィルムを剥離したときに発生したものであった。
また、前記石英基板のモスアイ微細構造面の反射率を測定したところ、4.8%であった。
保護層の形成および除去を行わなかった以外は実施例1と同様にしてアルミフレームに組み込まれた石英基板を得た。
保護層フィルムが剥離除去された前記石英基板のモスアイ微細構造を顕微鏡で観察したところ、モスアイ微細構造の隙間の一部に異物が侵入していた。異物は、切断加工時に発生した石英のかけら、及び、液状接着剤が侵入し固化したものであった。
また、前記石英基板のモスアイ微細構造面の反射率を測定したところ、5.6%であった。
更に、実施例1の結果は、凹凸パターン形成体に保護層を形成し、保護層付凹凸パターン形成体を装置に組み込んだ後、保護層を除去する本発明の方法が、凹凸パターン形成体が装置に組み込まれた後にその性能を発揮するために有用なものであることを示した。
Claims (5)
- 基材と凸部または凹部が該基材の表面の少なくとも一部に配列して形成された凹凸パターンを有する凹凸パターン形成体と、溶媒可溶性材料および/または熱可塑性材料および/または紫外線硬化性材料の硬化物および/または熱硬化性材料の硬化物を主成分とし、前記凹凸パターンを充填するように前記基材の少なくとも一部に設けられた保護層とを有する保護層付凹凸パターン形成体であって、
前記凸部または前記凹部の平均ピッチに対する平均高さまたは平均深さの比が1.5〜20であり、前記保護層は、低級アルコール類、グリコールエーテル類、グリコールエステル類、およびケトン類から選ばれるいずれか1つまたは2つ以上の混合液から成る溶媒A100gに10質量%の濃度で溶解したときの溶液の粘度が100mPa・s以下である材料を主成分とするものである保護層付凹凸パターン形成体。 - 前記保護層は、140°Cにおける溶融粘度が650mPa・s以下である請求項1に記載の保護層付凹凸パターン形成体。
- 前記紫外線硬化性材料は、硬化前の粘度が300mPa・s以下である請求項1または2に記載の保護層付凹凸パターン形成体。
- 前記熱硬化性材料は、硬化前の粘度が300mPa・s以下である請求項1〜3のいずれかに記載の保護層付凹凸パターン形成体。
- 前記凸部または凹部の平均ピッチが50nm〜2000nmである請求項1〜4のいずれかに記載の保護層付凹凸パターン形成体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014051914A JP6187337B2 (ja) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | 保護層付凹凸パターン形成体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014051914A JP6187337B2 (ja) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | 保護層付凹凸パターン形成体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015174304A JP2015174304A (ja) | 2015-10-05 |
JP6187337B2 true JP6187337B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=54253938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014051914A Active JP6187337B2 (ja) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | 保護層付凹凸パターン形成体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6187337B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011118367A1 (ja) * | 2010-03-24 | 2011-09-29 | シャープ株式会社 | 積層体 |
JP2012242803A (ja) * | 2011-05-24 | 2012-12-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学部材積層体の製造方法および光学的機能を有する部材の製造方法 |
-
2014
- 2014-03-14 JP JP2014051914A patent/JP6187337B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015174304A (ja) | 2015-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11565495B2 (en) | Patterned structured transfer tape | |
US7648767B2 (en) | Material composition for nano- and micro-lithography | |
JP6605155B2 (ja) | ナノインプリントリソグラフィーにおける基板前処理組成物の除去 | |
US20050093186A1 (en) | Method for selective area stamping of optical elements on a substrate | |
JP5648362B2 (ja) | ナノインプリント用モールドの製造方法、ナノインプリント法による樹脂パターンの製造方法、及び、ナノインプリント用モールド | |
JP6642442B2 (ja) | 光学素子、光学複合素子及び保護フィルム付光学複合素子 | |
JP6413981B2 (ja) | インプリント方法およびインプリントモールドの製造方法 | |
KR102025072B1 (ko) | 원반의 제조 방법, 광학체, 광학 부재, 및 표시 장치 | |
TW201411695A (zh) | 模具的製造方法以及利用其製造的模具 | |
Nakagawa et al. | Selection of di (meth) acrylate monomers for low pollution of fluorinated mold surfaces in ultraviolet nanoimprint lithography | |
US20090068596A1 (en) | Negative-tone,Ultraviolet Photoresists for Fabricating High Aspect Ratio Microstructures | |
JP6187337B2 (ja) | 保護層付凹凸パターン形成体 | |
US9690188B2 (en) | Photomask and method for manufacturing photomask | |
US10094952B2 (en) | Anti-reflection film, method of producing the film and display device | |
JP6123711B2 (ja) | 保護層付凹凸パターン形成体およびそれを用いた組み立て方法 | |
JP6005698B2 (ja) | 微細凹凸パターン付き基板の製造方法 | |
JP6229844B2 (ja) | 保護層付凹凸パターン形成体およびそれを用いた組み立て方法 | |
KR20220091424A (ko) | 반사 방지 페인트 조성물과 그 응용, 및 코팅 제품 | |
TW201535044A (zh) | 圖案形成方法及圖案化基板製造方法 | |
CN106716183A (zh) | 包括纳米图案的光学片及其制造方法 | |
JP6634721B2 (ja) | インプリント用モールド、および、その離型処理方法 | |
JP2008033272A (ja) | ブラックマトリクス組成物及びその形成方法 | |
WO2024147143A1 (en) | Nanoimprint uv-curable anti-reflective structure and method for creating the same | |
KR101104208B1 (ko) | 폴리우레탄의 선택적 패터닝 방법 및 이를 이용하여 제조된 반도체 소자 | |
JP2024116304A (ja) | 原盤、原盤の製造方法及び転写物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6187337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |