JP6184663B2 - In-vehicle antenna and in-vehicle antenna device - Google Patents

In-vehicle antenna and in-vehicle antenna device Download PDF

Info

Publication number
JP6184663B2
JP6184663B2 JP2012103564A JP2012103564A JP6184663B2 JP 6184663 B2 JP6184663 B2 JP 6184663B2 JP 2012103564 A JP2012103564 A JP 2012103564A JP 2012103564 A JP2012103564 A JP 2012103564A JP 6184663 B2 JP6184663 B2 JP 6184663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
antenna
ground
feeding point
side feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012103564A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013232772A (en
Inventor
真志 縮谷
真志 縮谷
和滋 荻野
和滋 荻野
清水 俊宏
俊宏 清水
長尾 孝司
孝司 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2012103564A priority Critical patent/JP6184663B2/en
Publication of JP2013232772A publication Critical patent/JP2013232772A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6184663B2 publication Critical patent/JP6184663B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両に搭載されるアンテナに関する。   The present invention relates to an antenna mounted on a vehicle.

従来より、地上デジタル放送(以下「DTV」という)等を受信するために車両に設置されるアンテナとして、モノポールアンテナが用いられている。図1は、従来のモノポールアンテナの構成を示す図である。図1に示すように、モノポールアンテナ1は、グランド10とアンテナ線11とを有しており、このアンテナ線11の長さは、受信する放送波の波長の約1/4の長さとなっている。そして、このようなモノポールアンテナ1を車両に設置する際には、アンテナ線11が水平方向に対して垂直方向となるように設置される。なお、モノポールアンテナを用いた車両ウィンドウ用アンテナ装置として特許文献1がある。   Conventionally, a monopole antenna has been used as an antenna installed in a vehicle in order to receive digital terrestrial broadcasting (hereinafter referred to as “DTV”) or the like. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a conventional monopole antenna. As shown in FIG. 1, the monopole antenna 1 has a ground 10 and an antenna line 11, and the length of the antenna line 11 is about 1/4 of the wavelength of a broadcast wave to be received. ing. And when installing such a monopole antenna 1 in a vehicle, it installs so that the antenna wire 11 may become a perpendicular | vertical direction with respect to a horizontal direction. Patent Document 1 discloses a vehicle window antenna device using a monopole antenna.

特開2010-187198号公報JP 2010-187198 A

しかしながら、放送波の波長の約1/4の長さのアンテナ線を有するモノポールアンテナを、アンテナ線が垂直方向となるように車両のフロントガラスに設置すると、アンテナ線が長く、かつ垂直に伸びているため、見栄えが悪くなると共に、アンテナ線がドライバーの視界を遮ることとなり危険である。一方で、アンテナ線の長さを放送波の波長の約1/4の長さよりも短くすると、周波数特性が高域にシフトしてしまうため、低域側の周波数の放送波の受信感度が低下してしまう。   However, if a monopole antenna having an antenna line with a length of about ¼ of the wavelength of the broadcast wave is installed on the vehicle windshield so that the antenna line is in the vertical direction, the antenna line is long and extends vertically. As a result, it looks bad and the antenna wire obstructs the driver's field of view. On the other hand, if the length of the antenna line is made shorter than about ¼ of the wavelength of the broadcast wave, the frequency characteristics will shift to the high band, and the reception sensitivity of the broadcast wave at the low frequency will be reduced. Resulting in.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、地上デジタル放送の全周波数帯域での受信感度を低下させることなく見栄えを向上させた車載用アンテナ及び車載用アンテナ装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle-mounted antenna and a vehicle-mounted antenna device that are improved in appearance without reducing reception sensitivity in all frequency bands of digital terrestrial broadcasting. And

上記課題を解決するため、請求項1の発明は、車両に設置される車載用アンテナであって、略長方形状に延在するグランド部と、前記グランド部の延在方向の一方の端部近傍に設けられたグランド側給電点と、前記グランド側給電点の近傍に設けられたホット側給電点と、前記ホット側給電点から前記グランド部の長手方向に対して垂直方向に延在する第1素子と、前記グランド側給電点から前記グランド部の長手方向に対して垂直方向に延在する第2素子と、を備え、前記第2素子は、前記グランド側給電点とは反対側の端部が前記第1素子側に折り返されており、前記グランド部の長手方向の長さが、前記第1素子の前記垂直方向の長さよりも長いIn order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 1 is an in-vehicle antenna installed in a vehicle, wherein a ground portion extending in a substantially rectangular shape and one end portion vicinity in the extending direction of the ground portion A ground side feeding point provided in the ground, a hot side feeding point provided in the vicinity of the ground side feeding point, and a first extending from the hot side feeding point in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the ground portion. An element and a second element extending in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the ground portion from the ground-side feeding point, and the second element has an end opposite to the ground-side feeding point Is folded back to the first element side, and the length of the ground portion in the longitudinal direction is longer than the length of the first element in the vertical direction .

また、請求項2の発明は、請求項1に記載の車載用アンテナにおいて、前記第2素子の折り返されている部分は、前記端部がグランド部に対向するように延在している。   According to a second aspect of the present invention, in the in-vehicle antenna according to the first aspect, the folded portion of the second element extends so that the end portion faces the ground portion.

また、請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の車載用アンテナにおいて、前記第2素子の折り返されている部分は、前記第1素子と、第2素子のグランド側給電点から延在している部分との間に配置されている。   According to a third aspect of the present invention, in the in-vehicle antenna according to the first or second aspect, the folded portion of the second element extends from the first element and the ground-side feeding point of the second element. It is arranged between existing parts.

また、請求項4の発明は、請求項3に記載の車載用アンテナにおいて、前記第1素子と、第2素子の折り返されている部分と、第2素子のグランド側給電点から延在している部分とが等間隔で配置されている。   According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle-mounted antenna according to the third aspect, the first element, a folded portion of the second element, and a ground-side feeding point of the second element are extended. Are arranged at equal intervals.

また、請求項5の発明は、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の車載用アンテナにおいて、前記第2素子の長さは、前記第1素子の長さよりも長い。   According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicle-mounted antenna according to any one of the first to fourth aspects, the length of the second element is longer than the length of the first element.

また、請求項6の発明は、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の車載用アンテナにおいて、前記第1素子及び第2素子における前記グランド部側の所定領域が黒色に着色されている。   According to a sixth aspect of the present invention, in the in-vehicle antenna according to any one of the first to fifth aspects, the predetermined region on the ground portion side of the first element and the second element is colored black. .

また、請求項7の発明は、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の車載用アンテナにおいて、前記グランド部の端部に、車両に設置する際の位置決め部材がさらに備えられている。   According to a seventh aspect of the present invention, in the vehicle-mounted antenna according to any one of the first to sixth aspects, a positioning member for installation in a vehicle is further provided at an end of the ground portion.

また、請求項8の発明は、車両に設置される車載用アンテナ装置であって、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の車載用アンテナと、前記車載用アンテナで受信した放送波から所望の周波数の放送波を抽出して出力するピックアップ部と、を備えている。   The invention of claim 8 is an in-vehicle antenna device installed in a vehicle, comprising: the in-vehicle antenna according to any one of claims 1 to 7; and a broadcast wave received by the in-vehicle antenna. And a pickup unit that extracts and outputs a broadcast wave having a desired frequency.

請求項1ないし8の発明によれば、第1素子がホット側給電点からグランド部の長手方向に対して垂直方向に延在して設けられていることにより放送波の信号を受信することができる。また、第2素子がグランド側給電点からグランド部の長手方向に対して垂直方向に延在して設けられていることにより第2素子を第1素子の近傍に設けることが可能になる。さらに、第2素子のグランド側給電点とは反対側の端部が第1素子側に折り返されていることから、効果的な容量結合が可能となり受信感度を向上させることが可能になる。すなわち、受信感度を低下させることなく第1素子の長さを放送波の波長の約1/4の長さよりも短くすることができ、見栄えを向上させることができる。   According to the first to eighth aspects of the present invention, it is possible to receive a broadcast wave signal by providing the first element in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the ground portion from the hot-side feeding point. it can. In addition, since the second element extends from the ground-side feeding point in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the ground portion, the second element can be provided in the vicinity of the first element. Furthermore, since the end of the second element opposite to the ground-side feeding point is folded back to the first element, effective capacitive coupling is possible, and reception sensitivity can be improved. That is, the length of the first element can be made shorter than about ¼ of the wavelength of the broadcast wave without reducing the reception sensitivity, and the appearance can be improved.

また、特に請求項2ないし4の発明によれば、第1素子と第2素子の折り返されている部分とが並走している長さを確保することができるため、容量結合をより効果的に実現することが可能となる。   In particular, according to the inventions of claims 2 to 4, it is possible to secure a length in which the first element and the folded portion of the second element run in parallel, so that capacitive coupling is more effective. Can be realized.

また、特に請求項5の発明によれば、第2素子の長さを第1素子の長さよりも長くしているため、第1素子の共振周波数よりも低域の周波数帯域の受信感度を向上させることが可能になる。   In particular, according to the invention of claim 5, since the length of the second element is longer than the length of the first element, the reception sensitivity in the frequency band lower than the resonance frequency of the first element is improved. It becomes possible to make it.

また、特に請求項6及び7の発明によれば、車両に設置した際の見栄えを向上させることができる。   In particular, according to the inventions of claims 6 and 7, the appearance when installed in a vehicle can be improved.

図1は、従来のモノポールアンテナの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a conventional monopole antenna. 図2は、アンテナ装置が車両に取り付けられている状態を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which the antenna device is attached to the vehicle. 図3は、アンテナ装置の概略構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a schematic configuration of the antenna device. 図4は、アンテナ部全体の概略構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a schematic configuration of the entire antenna unit. 図5は、受信部の概略構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a schematic configuration of the receiving unit. 図6は、周波数に対する感度を示すグラフである。FIG. 6 is a graph showing sensitivity to frequency. 図7は、周波数に対する感度を示すグラフである。FIG. 7 is a graph showing sensitivity to frequency. 図8は、ピックアップ部の内部構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an internal configuration of the pickup unit. 図9は、回路部及びその周辺の概略構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a schematic configuration of a circuit unit and its periphery. 図10は、アンテナ装置の概略構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a schematic configuration of the antenna device. 図11は、アンテナ部及びセパレータの概略構成を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a schematic configuration of the antenna unit and the separator. 図12は、アンテナ装置がフロントガラスに貼付された状態を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a state where the antenna device is attached to the windshield. 図13は、アンテナ部が浮いている状態を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a state where the antenna unit is floating.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.第1の実施の形態>
まず、本実施の形態に係るアンテナ装置の概要について説明する。図2は、アンテナ装置が車両に取り付けられている状態を示す図である。
<1. First Embodiment>
First, an outline of the antenna device according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a state in which the antenna device is attached to the vehicle.

図2に示すように、本実施の形態では、車両に4本のアンテナが設置されている。4本のアンテナは、車両のフロントガラスFG上部に設置されており、運転席側と助手席側とに各々2本のアンテナが設置されている。4本のアンテナの内、1本は統合アンテナ3であり、残りの3本が本発明のアンテナ装置4である。助手席側には、統合アンテナ3とアンテナ装置4とが設置され、運転席側にはアンテナ装置4が2本設置されている。なお、アンテナの本数は4本に限定されるものではなく適宜変更することができる。   As shown in FIG. 2, in this embodiment, four antennas are installed in the vehicle. The four antennas are installed on the windshield FG of the vehicle, and two antennas are installed on the driver's seat side and the passenger seat side, respectively. Of the four antennas, one is the integrated antenna 3 and the remaining three are the antenna device 4 of the present invention. An integrated antenna 3 and an antenna device 4 are installed on the passenger seat side, and two antenna devices 4 are installed on the driver seat side. The number of antennas is not limited to four and can be changed as appropriate.

統合アンテナ3とは、GPS用のアンテナとDTV用のアンテナとが統合されたアンテナである。統合アンテナ3は、GPSアンテナとDTV用のループアンテナとで構成されている。   The integrated antenna 3 is an antenna in which a GPS antenna and a DTV antenna are integrated. The integrated antenna 3 includes a GPS antenna and a DTV loop antenna.

アンテナ装置4は、フロントガラスFG上部のガラス面に車両の内側から貼付されている。また、アンテナ装置4から延びる受信信号伝送用のアンテナコード5が、フロントガラスFG上部のルーフヘッドライニング6の内側に敷設されている。アンテナコード5は、車両内部に設けられた受信機(不図示)に接続されており、受信機は表示装置(不図示)に接続されている。そして、アンテナ装置4は、DTVの放送波を受信すると、このアンテナコード5を介して受信信号を受信機に出力し、受信機は入力した受信信号に対して所定の処理を施して表示装置に出力し、表示装置は受信した映像を表示するようになっている。以下、アンテナ装置4の構成について詳細に説明する。   The antenna device 4 is attached to the glass surface above the windshield FG from the inside of the vehicle. An antenna cord 5 for transmitting a reception signal extending from the antenna device 4 is laid inside the roof head lining 6 above the windshield FG. The antenna cord 5 is connected to a receiver (not shown) provided inside the vehicle, and the receiver is connected to a display device (not shown). Then, when receiving the DTV broadcast wave, the antenna device 4 outputs a received signal to the receiver via the antenna code 5, and the receiver performs predetermined processing on the received signal and displays it on the display device. The display device displays the received video. Hereinafter, the configuration of the antenna device 4 will be described in detail.

図3は、アンテナ装置4の概略構成を示す図である。図3に示すように、アンテナ装置4は、アンテナ部40とピックアップ部41とを備えている。   FIG. 3 is a diagram illustrating a schematic configuration of the antenna device 4. As shown in FIG. 3, the antenna device 4 includes an antenna unit 40 and a pickup unit 41.

アンテナ部40は、DTVの放送波を受信するものであり、受信用のアンテナ線等がフィルム上に設けられたフィルムアンテナである。また、ピックアップ部41は、アンテナ部40が受信した放送波のフィルタリングや増幅処理を行うものである。以下、各々の構成について説明する。   The antenna unit 40 receives a DTV broadcast wave, and is a film antenna in which a receiving antenna line and the like are provided on a film. The pickup unit 41 performs filtering and amplification processing of broadcast waves received by the antenna unit 40. Each configuration will be described below.

図4は、アンテナ部40全体の概略構成を示す図である。図4に示すように、アンテナ部40は、グランド部42と受信部43とを有するモノポールアンテナである。これらグランド部42及び受信部43は、フィルム44上に設けられている。   FIG. 4 is a diagram illustrating a schematic configuration of the entire antenna unit 40. As shown in FIG. 4, the antenna unit 40 is a monopole antenna having a ground unit 42 and a receiving unit 43. The ground part 42 and the receiving part 43 are provided on the film 44.

グランド部42は、略長方形状に形成された線状導体であり、導体板として機能する。なお、本明細書において、略長方形状とは、完全な長方形である必要はなく、完全な長方形に加えて長方形と同様の形状も含む概念である。また、グランド部42の長手方向の長さや短手方向の長さは、入力インピーダンスのマッチングが最適化できる長さに設定すればよく、受信部43のアンテナ線(信号受信用エレメント)の長さとの関係で規定される。   The ground portion 42 is a linear conductor formed in a substantially rectangular shape, and functions as a conductor plate. In addition, in this specification, a substantially rectangular shape does not need to be a complete rectangle, but is a concept including a shape similar to a rectangle in addition to a complete rectangle. In addition, the length in the longitudinal direction and the length in the short direction of the ground portion 42 may be set to a length that can optimize the matching of the input impedance, and the length of the antenna line (signal receiving element) of the receiving portion 43. Stipulated in relation to

受信部43は、DTVの放送波を受信するアンテナであり、第1素子45と第2素子46とを有している。また、受信部43は、その長手方向がグランド部42に対して略垂直方向となるように延在している。なお、本明細書において、略垂直方向とは、完全な垂直方向である必要はなく、概ね垂直方向であることを含む一定の幅を持つ概念である。   The receiving unit 43 is an antenna that receives a DTV broadcast wave, and includes a first element 45 and a second element 46. The receiving unit 43 extends so that its longitudinal direction is substantially perpendicular to the ground unit 42. In the present specification, the substantially vertical direction does not need to be a complete vertical direction, but is a concept having a certain width including substantially the vertical direction.

ここで、受信部43の第1素子45及び第2素子46について図5〜図7を用いて説明する。図5は、受信部43の概略構成を示す図である。なお、図5は、説明の便宜上、フィルム部分を省略して記載している。   Here, the first element 45 and the second element 46 of the receiving unit 43 will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a diagram illustrating a schematic configuration of the receiving unit 43. In FIG. 5, the film portion is omitted for convenience of explanation.

図5に示すように、グランド部42と受信部43とが交差する領域において、第1素子45側にはホット側給電点47が設けられており、第2素子46側にはグランド側給電点48が設けられている。グランド側給電点48はグランド部42に設けられており、ホット側給電点47は、グランド側給電点48の近傍に設けられている。   As shown in FIG. 5, in the region where the ground portion 42 and the receiving portion 43 intersect, a hot-side feeding point 47 is provided on the first element 45 side, and a ground-side feeding point is provided on the second element 46 side. 48 is provided. The ground side feeding point 48 is provided in the ground part 42, and the hot side feeding point 47 is provided in the vicinity of the ground side feeding point 48.

第1素子45は、放送波の信号受信用エレメントである。第1素子45は、ホット側給電点47に電気的に接続されており、ホット側給電点47からグランド部42の長手方向に対して略垂直方向に延在している。また、本実施の形態においては、第1素子45の長さD1は、DTVの放送波の波長の約1/4の長さよりも短い構成である。   The first element 45 is an element for receiving a broadcast wave signal. The first element 45 is electrically connected to the hot-side feeding point 47 and extends from the hot-side feeding point 47 in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the ground portion 42. In the present embodiment, the length D1 of the first element 45 is shorter than the length of about ¼ of the wavelength of the DTV broadcast wave.

なお、一般に、アンテナは、アンテナ線の長さを短くすると周波数特性が高周波側にシフトするという特性を有している。このため、アンテナ線の長さを放送波の波長の約1/4よりも短くすると低周波数帯域の受信感度が低下してしまう。この点について、具体的に図6を用いて説明する。図6は、周波数に対する感度を示すグラフである。   In general, the antenna has a characteristic that the frequency characteristic shifts to the high frequency side when the length of the antenna line is shortened. For this reason, if the length of the antenna line is shorter than about ¼ of the wavelength of the broadcast wave, the reception sensitivity in the low frequency band is lowered. This point will be specifically described with reference to FIG. FIG. 6 is a graph showing sensitivity to frequency.

信号受信用のアンテナ線を短くすると共振する放送波の波長が短くなることから、共振周波数は高くなる。例えば、仮にアンテナ線の長さを500MHz付近で感度が最大となる長さとしている場合には、図6のグラフ線70に示すような受信感度となるが、アンテナ線の長さを短くして共振周波数が高くなると(例えば600MHz)グラフ線71に示すような受信感度となる。すなわち、周波数特性が高周波側にシフトしている。このようにして、470MHz〜550MHzといった低周波数帯域の受信感度が低下してしまうことになる。   When the antenna wire for signal reception is shortened, the wavelength of the resonating broadcast wave is shortened, so that the resonance frequency is increased. For example, if the length of the antenna line is set to the maximum sensitivity in the vicinity of 500 MHz, the reception sensitivity is as shown by the graph line 70 in FIG. 6, but the length of the antenna line is shortened. When the resonance frequency increases (for example, 600 MHz), the reception sensitivity is as shown by the graph line 71. That is, the frequency characteristic is shifted to the high frequency side. In this way, reception sensitivity in a low frequency band such as 470 MHz to 550 MHz is lowered.

つまり、本実施の形態においても、仮に第2素子46を設けずに、単に第1素子45の長さを放送波の波長の約1/4よりも短くすると低周波数帯域の受信感度が低下してしまうことになる。DTVの場合には、特にこの低周波数帯域に受信すべき放送波多く含まれているため、低周波数帯域の受信感度が低下してしまうことを防止する必要がある。そこで、本実施の形態では第2素子46を設けている。   That is, also in this embodiment, if the length of the first element 45 is simply made shorter than about 1/4 of the wavelength of the broadcast wave without providing the second element 46, the reception sensitivity in the low frequency band is lowered. It will end up. In the case of DTV, since many broadcast waves to be received are included in this low frequency band, it is necessary to prevent the reception sensitivity in the low frequency band from being lowered. Therefore, the second element 46 is provided in the present embodiment.

第2素子46は、第1素子45による低周波数帯域の受信感度の低下を防止させるための補助用エレメントである。図5に示すように、第2素子46は、グランド側給電点48に電気的に接続しており、グランド側給電点48からグランド部42の長手方向に対して略垂直方向に延在している。すなわち、第2素子46は、第1素子45の近傍、かつ、第1素子45と略平行となるように設けられている。なお、本明細書において、略平行とは、完全な平行である必要はなく、概ね平行であることを含む一定の幅を持つ概念である。   The second element 46 is an auxiliary element for preventing the first element 45 from lowering the reception sensitivity in the low frequency band. As shown in FIG. 5, the second element 46 is electrically connected to the ground side feeding point 48 and extends from the ground side feeding point 48 in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the ground portion 42. Yes. That is, the second element 46 is provided in the vicinity of the first element 45 and substantially parallel to the first element 45. In this specification, “substantially parallel” does not need to be completely parallel, but is a concept having a certain width including being substantially parallel.

また、第2素子46は、途中で第1素子45側に折り返された形状をしている。つまり、第2素子46のグランド側給電点とは反対側の端部が第1素子45側に折り返されている。また、第2素子46のうち、グランド部42から折り返すまでの部分を本体部46aとし、折り返された部分を折り返し部46bとすると、折り返し部46bが、本体部46aと第1素子45との間に設けられ、前記端部がグランド部42に対向するように延在している。つまり、本体部46aと折り返し部46bとの双方がグランド部42の長手方向に対して略垂直方向に延在している。   The second element 46 has a shape that is folded back toward the first element 45 in the middle. That is, the end of the second element 46 opposite to the ground-side feeding point is folded back to the first element 45 side. Further, if the portion of the second element 46 from the ground portion 42 to the folded portion is the main body portion 46a, and the folded portion is the folded portion 46b, the folded portion 46b is located between the main body portion 46a and the first element 45. The end portion extends so as to face the ground portion 42. That is, both the main body portion 46 a and the folded portion 46 b extend in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the ground portion 42.

また、第2素子46の全長は第1素子の全長よりも長く、本体部46aの長さD2は第1素子45の長さD1よりも長い。すなわち、第2素子46が折り返している部分は、第1素子45の先端よりもグランド部42から離れた位置にある。さらに、第2素子46の先端、すなわち折り返し部46bの先端は、グランド部42まで延びておらず、折り返し部46bは、グランド部42と接続されていない。また、本体部46aと折り返し部46bと第1素子45との間隔は等間隔となっている。   The total length of the second element 46 is longer than the total length of the first element, and the length D2 of the main body 46a is longer than the length D1 of the first element 45. That is, the portion where the second element 46 is folded is located farther from the ground portion 42 than the tip of the first element 45. Furthermore, the tip of the second element 46, that is, the tip of the folded portion 46b does not extend to the ground portion 42, and the folded portion 46b is not connected to the ground portion 42. The intervals between the main body 46a, the folded portion 46b, and the first element 45 are equal.

第2素子46をこのような構成とすることで、第2素子46には誘起電圧が生じるため、第1素子45と容量結合させることが可能になる。また、第2素子46の長さは第1素子45よりも長いことから、より低域側の周波数の信号を受信させることが可能となる。すなわち、第1素子45は、自身が受信する周波数帯域に加えて、第2素子46との容量結合によって低周波数帯域の受信もできるようになる。   Since the second element 46 has such a configuration, an induced voltage is generated in the second element 46, so that the second element 46 can be capacitively coupled to the first element 45. Further, since the length of the second element 46 is longer than that of the first element 45, it becomes possible to receive a signal having a lower frequency. That is, the first element 45 can receive a low frequency band by capacitive coupling with the second element 46 in addition to the frequency band received by itself.

この点について、図7を用いて具体的に説明する。図7は、周波数に対する感度を示すグラフである。まず、上述と同様に、仮にアンテナ線の長さを500MHz付近で感度が最大となる長さとしている場合には、図7のグラフ線80に示すような受信感度となる。そして、アンテナ線の長さを短くした場合には、共振周波数が高くなり(例えば600MHz)周波数特性が高域にシフトする。本実施の形態においては、第2素子46のような補助用エレメントを設けているため、グラフ線81に示すような受信感度となり、設けていない場合(図7の点線部分)と比べて低周波数帯域の受信感度が向上している。これは、第2素子46を設けて容量結合させることによって、第1素子45を短くすることで低下した低周波数帯域の受信感度を補っているからである。このように、本実施の形態に係るアンテナ部40を用いることで、低周波帯域から高周波帯域まで広帯域の放送波を感度よく受信することが可能になる。   This point will be specifically described with reference to FIG. FIG. 7 is a graph showing sensitivity to frequency. First, in the same manner as described above, if the length of the antenna line is set to the maximum sensitivity in the vicinity of 500 MHz, the reception sensitivity is as shown by the graph line 80 in FIG. When the length of the antenna line is shortened, the resonance frequency is increased (for example, 600 MHz), and the frequency characteristic is shifted to a high range. In the present embodiment, since the auxiliary element such as the second element 46 is provided, the receiving sensitivity is as shown by the graph line 81, and the frequency is lower than the case where it is not provided (dotted line portion in FIG. 7). Band reception sensitivity is improved. This is because the second element 46 is provided and capacitively coupled to compensate for the reception sensitivity in the low frequency band, which is reduced by shortening the first element 45. As described above, by using the antenna unit 40 according to the present embodiment, it is possible to receive a broadband broadcast wave from a low frequency band to a high frequency band with high sensitivity.

なお、第2素子46は第1素子45と容量結合させることを目的として設けられていることから、第2素子46の全長、本体部46a及び折り返し部46bの長さは、第1素子45の長さとの関係で規定すればよく、低周波数帯域の受信感度向上の効果が得られ、入力インピーダンスのマッチングができるような長さにすればよい。また、本体部46aと折り返し部46bと第1素子45との間隔は、本実施の形態では等間隔としているが、これに限定されるものではなく、容量結合できる範囲内で適宜設定すればよい。   Since the second element 46 is provided for the purpose of capacitive coupling with the first element 45, the total length of the second element 46 and the lengths of the main body 46a and the folded portion 46b are the same as those of the first element 45. The length may be defined in relation to the length, and the length may be set such that the effect of improving the reception sensitivity in the low frequency band can be obtained and the input impedance can be matched. Further, the intervals between the main body 46a, the folded portion 46b, and the first element 45 are equal intervals in the present embodiment, but are not limited to this, and may be set as appropriate within a range where capacitive coupling is possible. .

次に、ピックアップ部41について図8を用いて説明する。図8は、ピックアップ部41の内部構成を示す図である。図8に示すように、ピックアップ部41は、カバー411及びケース412からなる筐体にアンプ基板413とアンテナ部40の一部を収容している。ピックアップ部41は、ケース412上にアンテナ部40が設けられ、このアンテナ部40の上にアンプ基板413が設けられている。   Next, the pickup unit 41 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating an internal configuration of the pickup unit 41. As shown in FIG. 8, the pickup unit 41 accommodates a part of the amplifier substrate 413 and the antenna unit 40 in a casing including a cover 411 and a case 412. In the pickup unit 41, an antenna unit 40 is provided on a case 412, and an amplifier substrate 413 is provided on the antenna unit 40.

アンテナ部40の一部とは、上述したグランド部42と受信部43とが交差する領域のことであり、ホット側給電点47及びグランド側給電点48は、ピックアップ部41の筐体内に収容されている。   A part of the antenna unit 40 is a region where the ground unit 42 and the receiving unit 43 intersect with each other, and the hot-side feeding point 47 and the ground-side feeding point 48 are accommodated in the housing of the pickup unit 41. ing.

アンプ基板413は、第1バネ端子413aと、第2バネ端子413bと、回路部413cとを備えている。第1バネ端子413a及び第2バネ端子413bは、金属製の端子である。第1バネ端子413aはホット側給電点47と接続されており、第2バネ端子413bはグランド側給電点48と接続されている。   The amplifier board 413 includes a first spring terminal 413a, a second spring terminal 413b, and a circuit unit 413c. The first spring terminal 413a and the second spring terminal 413b are metal terminals. The first spring terminal 413 a is connected to the hot-side feeding point 47, and the second spring terminal 413 b is connected to the ground-side feeding point 48.

図9は、回路部413c及びその周辺の概略構成を示す図である。回路部413cは、マッチング回路413dと、フィルタ413eと、アンプ413fとを備えている。マッチング回路413dは、第1バネ端子413aを介して、アンテナ装置4のホット側給電点47と接続されており、アンテナと給電線とのインピーダンスマッチングを行う回路である。フィルタ413eは、マッチング回路413dの後段に設けられ、所望の放送波の周波数帯域以外の周波数をフィルタリングするものである。また、アンプ413fは、フィルタ413eの後段に設けられ、フィルタリングされた放送波の信号レベルを増幅するものである。   FIG. 9 is a diagram showing a schematic configuration of the circuit unit 413c and its periphery. The circuit unit 413c includes a matching circuit 413d, a filter 413e, and an amplifier 413f. The matching circuit 413d is connected to the hot-side feeding point 47 of the antenna device 4 via the first spring terminal 413a, and is a circuit that performs impedance matching between the antenna and the feeding line. The filter 413e is provided at the subsequent stage of the matching circuit 413d, and filters frequencies other than the desired broadcast wave frequency band. The amplifier 413f is provided at the subsequent stage of the filter 413e and amplifies the signal level of the filtered broadcast wave.

アンプ413fは、アンテナコード5と接続されており、このアンテナコード5を介して増幅した放送波の信号を受信機413gに出力する。なお、アンテナコード5は例えば同軸ケーブルであり、この場合、アンプ413fは同軸ケーブルの芯線と接続している。また、アンテナ装置4のグランド側給電点48と接続された第2バネ端子413bは、同軸ケーブルの外部導体と接続している。   The amplifier 413f is connected to the antenna cord 5, and outputs a broadcast wave signal amplified via the antenna cord 5 to the receiver 413g. The antenna cord 5 is, for example, a coaxial cable. In this case, the amplifier 413f is connected to the core wire of the coaxial cable. The second spring terminal 413b connected to the ground-side feeding point 48 of the antenna device 4 is connected to the outer conductor of the coaxial cable.

このように、本実施の形態にかかるアンテナ装置4は、アンテナ部40が第1素子45によって受信した信号をホット側給電点47及び第1バネ端子413aを介して回路部413cに出力し、回路部413cが入力した受信信号に対してフィルタリングや増幅等の所定の処理を施して所望の映像信号とした後に受信機に出力する構成である。   As described above, the antenna device 4 according to the present embodiment outputs a signal received by the antenna unit 40 by the first element 45 to the circuit unit 413c via the hot-side feeding point 47 and the first spring terminal 413a. The received signal input by the unit 413c is subjected to predetermined processing such as filtering and amplification to obtain a desired video signal, which is then output to the receiver.

また、アンテナ装置4は、第1素子45及び第2素子46を有する構成であるため、信号受信用のアンテナ線(第1素子45)の長さを、放送波の波長の約1/4の長さよりも短くした場合においても、第2素子46との容量結合を利用することで、低周波数帯域の受信感度を低下させることなく放送波を受信することが可能になる。また、グランド部42の長手方向に対して略垂直方向に延在するアンテナ線の長さを短くすることができるため、運転者の視界を遮ることもなく見栄えも向上させることができる。   In addition, since the antenna device 4 includes the first element 45 and the second element 46, the length of the signal receiving antenna line (first element 45) is about 1/4 of the wavelength of the broadcast wave. Even when the length is shorter than the length, it is possible to receive a broadcast wave by using the capacitive coupling with the second element 46 without reducing the reception sensitivity in the low frequency band. In addition, since the length of the antenna wire extending in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction of the ground portion 42 can be shortened, the appearance of the driver can be improved without obstructing the driver's field of view.

<2.第2の実施の形態>
次に、第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態では、グランド部42及び受信部43がフィルム44上に設けられているのみの構成について説明したが、第2の実施の形態では、さらにグランド部の全部及び受信部の一部を黒色に着色した構成である。以下、第1の実施の形態と相違する点を中心に説明する。
<2. Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, the configuration in which the ground unit 42 and the receiving unit 43 are only provided on the film 44 has been described. However, in the second embodiment, all of the ground unit and one of the receiving units are further provided. It is the structure which colored the part black. The following description will focus on the points that differ from the first embodiment.

図10は、第2の実施の形態に係るアンテナ装置9の概略構成を示す図である。アンテナ装置9は、ピックアップ部41とアンテナ部90とセパレータ91とを備えている。このうち、ピックアップ部41は、第1の実施の形態と同様の構成である。また、アンテナ部90の構成と、セパレータ91が設けられている点とが第1の実施の形態と異なる。そのため、図11を用いてアンテナ部90及びセパレータ91について説明する。図11は、アンテナ部90及びセパレータ91の概略構成を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a schematic configuration of the antenna device 9 according to the second embodiment. The antenna device 9 includes a pickup unit 41, an antenna unit 90, and a separator 91. Among these, the pickup unit 41 has the same configuration as that of the first embodiment. Further, the configuration of the antenna unit 90 and the point where the separator 91 is provided are different from those of the first embodiment. Therefore, the antenna unit 90 and the separator 91 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram illustrating a schematic configuration of the antenna unit 90 and the separator 91.

図11に示すように、アンテナ部90は、グランド部92と受信部93とを備えている。これらグランド部92及び受信部93は、フィルム44上に設けられている。また、図示していないが、第1の実施の形態と同様のホット側給電点及びグランド側給電点を備えている。   As shown in FIG. 11, the antenna unit 90 includes a ground unit 92 and a receiving unit 93. The ground unit 92 and the receiving unit 93 are provided on the film 44. Moreover, although not shown in figure, the same hot side feeding point and ground side feeding point as 1st Embodiment are provided.

グランド部92は、基本的な構成は第1の実施の形態で説明したグランド部42と同様の構成を有している。すなわち、グランド部92は、略長方形状に形成された線状導体である。そして、本実施の形態に係るグランド部92は、このグランド部92に対応する領域のフィルム44表面及び裏面が黒色に着色されている。これは、後述するように、アンテナ装置9を車両に設置する際には、アンテナ装置9はフロントガラス上部のいわゆる黒セラ(黒セラミックペースト、黒セラミックライン等とも呼ばれている)上に貼付されるため、同色の構成とすることで目立たなくさせることができ、見栄えが向上するためである。   The ground unit 92 has a basic configuration similar to that of the ground unit 42 described in the first embodiment. That is, the ground part 92 is a linear conductor formed in a substantially rectangular shape. And as for the ground part 92 which concerns on this Embodiment, the film 44 surface and the back surface of the area | region corresponding to this ground part 92 are colored black. As will be described later, when the antenna device 9 is installed in a vehicle, the antenna device 9 is pasted on a so-called black ceramic (also called black ceramic paste, black ceramic line, etc.) on the top of the windshield. For this reason, the structure of the same color can be made inconspicuous and the appearance can be improved.

受信部93においても、基本的な構成は第1の実施の形態で説明した受信部43と同様の構成を有している。すなわち、受信部93は、DTVの放送波を受信するアンテナであり、その長手方向がグランド部92に対して略垂直方向となるように延在している。また、受信部93は、第1の実施の形態と同様の第1素子45及び第2素子46を有している。   The receiving unit 93 also has a basic configuration similar to that of the receiving unit 43 described in the first embodiment. That is, the receiving unit 93 is an antenna that receives a broadcast wave of DTV, and extends so that its longitudinal direction is substantially perpendicular to the ground unit 92. The receiving unit 93 includes the first element 45 and the second element 46 that are the same as those in the first embodiment.

本実施の形態に係る受信部93は、そのグランド部92と接する部分から所定領域の範囲で、フィルム44の表面及び裏面が黒色に着色されている(黒色領域93a)。つまり、第1素子及び第2素子における前記グランド部92側の所定領域が黒色に着色されている構成である。これは、後述するように、アンテナ装置9を車両に設置した際に浮いてしまう部分があり、その浮きを目立たなくさせるためである。このため、所定領域は、少なくとも設置した際に浮いてしまう領域とすればよく、それよりも広い領域であってもよい。また、所定領域は、黒色に着色した領域の一部がピックアップ部41内に収容されるような領域であることが望ましい。   In the receiving unit 93 according to the present embodiment, the front and back surfaces of the film 44 are colored black (black region 93a) in a range from a portion in contact with the ground portion 92 to a predetermined region. That is, the predetermined region on the ground portion 92 side in the first element and the second element is colored black. This is because, as will be described later, there is a part that floats when the antenna device 9 is installed in the vehicle, and the float is made inconspicuous. For this reason, the predetermined area may be an area that floats at least when it is installed, and may be an area wider than that. Further, it is desirable that the predetermined area is an area where a part of the black colored area is accommodated in the pickup unit 41.

セパレータ91は、アンテナ装置9を車両のフロントガラスに貼付する際の位置決め部材である。上述したように、本発明では助手席側に統合アンテナとアンテナ装置とを設置しているが、各アンテナを設置する際には、アンテナの性能を確保するために各アンテナ同士の間隔が所定の間隔となるように設置することが望ましい。ただし、アンテナ装置9を貼付する度に、統合アンテナからの距離を測定して位置決めをしていたのでは非効率的である。このため、所定の間隔に対応する長さのセパレータ91を予め設けておくことで、貼付する度に距離を測定しなくても位置決めすることが可能となり、設置作業が容易かつ効率的になる。   The separator 91 is a positioning member used when the antenna device 9 is attached to the vehicle windshield. As described above, in the present invention, the integrated antenna and the antenna device are installed on the passenger seat side. However, when installing each antenna, the interval between the antennas is predetermined to ensure the performance of the antenna. It is desirable to install them at intervals. However, it is inefficient to measure and position the distance from the integrated antenna each time the antenna device 9 is attached. For this reason, by providing the separator 91 having a length corresponding to the predetermined interval in advance, positioning can be performed without measuring the distance each time the sticking is performed, and the installation work becomes easy and efficient.

ここで、本実施の形態におけるアンテナ装置9が車両のフロントガラスに設置された状態について図12を用いて説明する。なお、第1の実施の形態におけるアンテナ装置4であっても同様である。   Here, a state where the antenna device 9 according to the present embodiment is installed on the windshield of the vehicle will be described with reference to FIG. The same applies to the antenna device 4 according to the first embodiment.

図12は、アンテナ装置9がフロントガラスに貼付された状態を示す図である。アンテナ装置9は、フィルム44の貼付面に粘着材が設けられており、フィルム44とガラスとを接着させることにより貼り付けられる。また、ピックアップ部41は両面テープを用いてフロントガラスに貼り付けられる。すなわち、ピックアップ部41は、ケース412下面に両面テープを貼り付けた状態でフロントガラスの所定位置に貼り付けられる。   FIG. 12 is a diagram illustrating a state where the antenna device 9 is attached to the windshield. The antenna device 9 is provided with an adhesive material on the attachment surface of the film 44, and is attached by adhering the film 44 and glass. The pickup unit 41 is attached to the windshield using a double-sided tape. That is, the pickup unit 41 is attached to a predetermined position of the windshield with a double-sided tape attached to the lower surface of the case 412.

アンテナ装置9は、性能を確保するために受信部93が水平方向に対して垂直方向となるように貼り付けられることが好ましい。車両の黒セラはおおよそ水平方向に設けられていることが多いため、グランド部92の下辺を黒セラの下端に合わせるようにして貼付すればよい。これにより、受信部93をおおよそ垂直方向にすることができる。また、グランド部92が黒セラの色と同色の黒色に着色されているため、グランド部92が目立たなくなる。   The antenna device 9 is preferably affixed so that the receiving unit 93 is perpendicular to the horizontal direction in order to ensure performance. Since the black serra of the vehicle is often provided in a substantially horizontal direction, it may be pasted so that the lower side of the ground portion 92 is aligned with the lower end of the black sera. Thereby, the receiving part 93 can be made into a substantially perpendicular direction. In addition, since the ground portion 92 is colored in the same color as black sera, the ground portion 92 becomes inconspicuous.

さらに、アンテナ装置9は、統合アンテナ3の端部とセパレータ91の端部とを合わせるように貼付されている。予め統合アンテナ3と離す距離の分のセパレータ91をアンテナ装置9に設けていることにより、位置決めが容易になる。   Furthermore, the antenna device 9 is stuck so that the end of the integrated antenna 3 and the end of the separator 91 are aligned. Positioning is facilitated by providing the antenna device 9 with the separator 91 corresponding to the distance away from the integrated antenna 3 in advance.

なお、従来のフィルムアンテナは、フィルムアンテナをフロントガラスに貼付し、その上にピックアップ部を貼り付けていたが、本実施の形態では、ピックアップ部41内にアンテナ部90のホット側給電点やグランド側給電点が設けられている領域を収容した状態でフロントガラスに貼付している。これにより、ピックアップ部41がフィルムアンテナから剥がれてしまう等の不具合を回避することが可能になっている。   In the conventional film antenna, the film antenna is attached to the windshield, and the pickup unit is attached to the film antenna. However, in the present embodiment, the hot-side feeding point or ground of the antenna unit 90 is provided in the pickup unit 41. It is affixed to the windshield in a state where the region where the side feeding point is provided is accommodated. Thereby, it is possible to avoid problems such as the pickup unit 41 being peeled off from the film antenna.

ところが、アンテナ部90の一部をピックアップ部41内に収容していることから、グランド部92及び受信部93は、フロントガラスに直接貼付する部分とピックアップ部41内に収容されている部分とで段差が生じることになる。すなわち、ピックアップ部41内のアンテナ部90は、ガラスに直接貼付されているアンテナ部90と比較して、両面テープ及びケース412下面の厚みの分だけ、ガラス面より高い位置にある。   However, since a part of the antenna unit 90 is accommodated in the pickup unit 41, the ground unit 92 and the reception unit 93 are divided into a part directly attached to the windshield and a part accommodated in the pickup unit 41. A step will occur. That is, the antenna unit 90 in the pickup unit 41 is higher than the glass surface by the thickness of the double-sided tape and the lower surface of the case 412 compared to the antenna unit 90 that is directly attached to the glass.

このため、アンテナ装置9をフロントガラスに貼付した状態では、ピックアップ部41の近傍において、この位置の違いによりアンテナ部90が浮いてしまう部分が存在してしまう。   For this reason, when the antenna device 9 is attached to the windshield, there is a portion in the vicinity of the pickup unit 41 where the antenna unit 90 floats due to this position difference.

ここで、図13に、アンテナ部90が浮いている状態を示す。図13に示すように、ピックアップ部41からアンテナ部90が露出する部分において傾斜が生じている。この領域が、フロントガラスと接していないため貼付することができず浮いている領域である。このため、本実施の形態のアンテナ部90は、受信部93の浮いている領域を黒色に着色し(黒色領域93a)、浮いていることを目立たないようにしている。また、グランド部92及び受信部93の双方において、浮いている領域に粘着材を設けた状態にしておくと、異物が付着する可能性があるため、浮いている部分の粘着材は露出しないようにしている。例えば、この領域だけセパレータを残しておく等である。   Here, FIG. 13 shows a state where the antenna unit 90 is floating. As shown in FIG. 13, an inclination occurs in a portion where the antenna unit 90 is exposed from the pickup unit 41. Since this area is not in contact with the windshield, it cannot be pasted and is floating. For this reason, in the antenna unit 90 of the present embodiment, the floating area of the receiving section 93 is colored black (black area 93a) so that the floating area is not noticeable. Further, in both the ground part 92 and the receiving part 93, if the adhesive material is provided in the floating area, there is a possibility that foreign matter may adhere, so that the adhesive material in the floating part is not exposed. I have to. For example, a separator is left only in this region.

これにより、アンテナ装置9をフロントガラスに貼付した状態において、浮いている部分を目立たなくすることが可能になると共に、浮いている部分に異物等が付着することにより見栄えが損なわれることを防止することができる。   This makes it possible to make the floating part inconspicuous in a state where the antenna device 9 is attached to the windshield, and to prevent the appearance from being lost due to foreign matter or the like adhering to the floating part. be able to.

<3.変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、この発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。以下では、このような変形例について説明する。上記実施の形態及び以下で説明する形態を含む全ての形態は、適宜に組み合わせ可能である。
<3. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible. Below, such a modification is demonstrated. All the forms including the above-described embodiment and the form described below can be appropriately combined.

上記実施の形態では、第2素子46の折り返し部46bが、第2素子46の本体部46aと第1素子45との間に設けられている構成について説明したが、第1素子45が、第2素子の本体部46aと折り返し部46bとの間に設けられている構成としてもよい。この場合においても、容量結合により同様の効果を得ることができる。   In the above embodiment, the configuration in which the folded portion 46b of the second element 46 is provided between the main body portion 46a of the second element 46 and the first element 45 has been described. It is good also as a structure provided between the main-body part 46a and the folding | returning part 46b of 2 elements. Even in this case, the same effect can be obtained by capacitive coupling.

また、上記実施の形態では、第1素子45、第2素子46の本体部46a及び折り返し部46bのいずれも直線状の形状としていたが、これに限定されるものではなく、例えば第2素子46の本体部46aをメアンダ状に形成してもよい。   Further, in the above embodiment, the first element 45 and the main body 46a and the folded portion 46b of the second element 46 are both linear shapes, but the present invention is not limited to this. For example, the second element 46 The main body 46a may be formed in a meander shape.

また、上記第2の実施の形態では、グランド部92及び受信部93の一部を黒色に着色していたが、これに限定されるものではなく、他の色に着色してもよい。アンテナ装置9を車両のフロントガラスに貼付した際に、グランド部92が目立たない色であって、浮きが目立たない色であればよい。   Moreover, in the said 2nd Embodiment, although a part of the ground part 92 and the receiving part 93 was colored black, it is not limited to this, You may color in another color. When the antenna device 9 is affixed to the windshield of the vehicle, the ground portion 92 may be a color that does not stand out and the float does not stand out.

4・9 アンテナ装置
40・90 アンテナ部
41 ピックアップ部
42・92 グランド部
43・93 受信部
45 第1素子
46 第2素子
4.9 Antenna device 40/90 Antenna unit 41 Pickup unit 42/92 Ground unit 43/93 Receiver unit 45 First element 46 Second element

Claims (8)

車両に設置される車載用アンテナであって、
略長方形状に延在するグランド部と、
前記グランド部の延在方向の一方の端部近傍に設けられたグランド側給電点と、
前記グランド側給電点の近傍に設けられたホット側給電点と、
前記ホット側給電点から前記グランド部の長手方向に対して垂直方向に延在する第1素子と、
前記グランド側給電点から前記グランド部の長手方向に対して垂直方向に延在する第2素子と、を備え、
前記第2素子は、前記グランド側給電点とは反対側の端部が前記第1素子側に折り返されており、
前記グランド部の長手方向の長さが、前記第1素子の前記垂直方向の長さよりも長い、
ことを特徴とする車載用アンテナ。
An in-vehicle antenna installed in a vehicle,
A ground portion extending in a substantially rectangular shape;
A ground-side feeding point provided near one end in the extending direction of the ground part;
A hot-side feeding point provided in the vicinity of the ground-side feeding point;
A first element extending in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the ground portion from the hot-side feeding point;
A second element extending in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the ground portion from the ground-side feeding point,
The second element has its end opposite to the ground-side feeding point folded back to the first element side ,
A length in a longitudinal direction of the ground portion is longer than a length in the vertical direction of the first element;
The vehicle-mounted antenna characterized by the above-mentioned.
請求項1に記載の車載用アンテナにおいて、
前記第2素子の折り返されている部分は、前記端部がグランド部に対向するように延在していることを特徴とする車載用アンテナ。
The in-vehicle antenna according to claim 1,
The in-vehicle antenna, wherein the folded portion of the second element extends so that the end portion faces the ground portion.
請求項1又は2に記載の車載用アンテナにおいて、
前記第2素子の折り返されている部分は、前記第1素子と、第2素子のグランド側給電点から延在している部分との間に配置されていることを特徴とする車載用アンテナ。
In the vehicle-mounted antenna according to claim 1 or 2,
The in-vehicle antenna, wherein the folded portion of the second element is disposed between the first element and a portion extending from the ground-side feeding point of the second element.
請求項3に記載の車載用アンテナにおいて、
前記第1素子と、第2素子の折り返されている部分と、第2素子のグランド側給電点から延在している部分とが等間隔で配置されていることを特徴とする車載用アンテナ。
The in-vehicle antenna according to claim 3,
A vehicle-mounted antenna, wherein the first element, a folded portion of the second element, and a portion extending from the ground-side feeding point of the second element are arranged at equal intervals.
請求項1ないし4のいずれか1項に記載の車載用アンテナにおいて、
前記第2素子の長さは、前記第1素子の長さよりも長いことを特徴とする車載用アンテナ。
The vehicle-mounted antenna according to any one of claims 1 to 4,
The vehicle-mounted antenna, wherein a length of the second element is longer than a length of the first element.
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の車載用アンテナにおいて、
前記第1素子及び第2素子における前記グランド部側の所定領域が黒色に着色されていることを特徴とする車載用アンテナ。
In the vehicle-mounted antenna according to any one of claims 1 to 5,
The vehicle-mounted antenna, wherein a predetermined region on the ground portion side in the first element and the second element is colored black.
請求項1ないし6のいずれか1項に記載の車載用アンテナにおいて、
前記グランド部の端部に、車両に設置する際の位置決め部材がさらに備えられていることを特徴とする車載用アンテナ。
The vehicle-mounted antenna according to any one of claims 1 to 6,
A vehicle-mounted antenna, further comprising a positioning member for installation on a vehicle at an end of the ground portion.
請求項1ないし7のいずれか1項に記載の車載用アンテナと、
前記車載用アンテナで受信した放送波から所望の周波数の放送波を抽出して出力するピックアップ部と、
を備えていることを特徴とする車載用アンテナ装置。
The vehicle-mounted antenna according to any one of claims 1 to 7,
A pickup unit that extracts and outputs a broadcast wave having a desired frequency from the broadcast wave received by the vehicle-mounted antenna;
An in-vehicle antenna device comprising:
JP2012103564A 2012-04-27 2012-04-27 In-vehicle antenna and in-vehicle antenna device Active JP6184663B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012103564A JP6184663B2 (en) 2012-04-27 2012-04-27 In-vehicle antenna and in-vehicle antenna device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012103564A JP6184663B2 (en) 2012-04-27 2012-04-27 In-vehicle antenna and in-vehicle antenna device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013232772A JP2013232772A (en) 2013-11-14
JP6184663B2 true JP6184663B2 (en) 2017-08-23

Family

ID=49678860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012103564A Active JP6184663B2 (en) 2012-04-27 2012-04-27 In-vehicle antenna and in-vehicle antenna device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6184663B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6765536B2 (en) * 2002-05-09 2004-07-20 Motorola, Inc. Antenna with variably tuned parasitic element
JP4872304B2 (en) * 2004-11-01 2012-02-08 旭硝子株式会社 Method for manufacturing antenna encapsulated laminated glass
JP5014242B2 (en) * 2008-04-28 2012-08-29 富士通テン株式会社 Film antenna assembly and film antenna mounting method
US8188929B2 (en) * 2008-05-29 2012-05-29 Motorola Mobility, Inc. Self-resonating antenna
JP2010074656A (en) * 2008-09-19 2010-04-02 Fujitsu Ten Ltd Group antenna and group antenna mounting method
JP2010130100A (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Samsung Electronics Co Ltd Multiband antenna apparatus
JP5603020B2 (en) * 2009-03-26 2014-10-08 日本電気株式会社 Antenna device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013232772A (en) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5153300B2 (en) antenna
JP6503842B2 (en) Window plate provided with vehicle antenna and vehicle antenna
EP3101733B1 (en) Glass antenna
EP2800204B1 (en) Antenna device
JP2017005354A (en) Glass antenna for vehicle and rear window glass with antenna for vehicle
JP6323455B2 (en) Antenna device
TW201014037A (en) Glass antenna
JPH0374845B2 (en)
US20120050133A1 (en) Antenna device
JP5141503B2 (en) Glass antenna for vehicle and window glass for vehicle
JP5115359B2 (en) Glass antenna for vehicle and window glass plate for vehicle
EP3291366B1 (en) Glass antenna
EP2355237B1 (en) Glass antenna and vehicular window glass including the same
JP2020099003A (en) Antenna device, antenna device-equipped window glass, and antenna system
JP2012029032A (en) Vehicle antenna
EP2645473A1 (en) Antenna
JP5003627B2 (en) Glass antenna for vehicle and window glass for vehicle
JPWO2018190011A1 (en) Antenna and window glass
JP7077772B2 (en) Antenna device and window glass with antenna device
JP6184663B2 (en) In-vehicle antenna and in-vehicle antenna device
JPWO2019181623A1 (en) Vehicle window glass
JP4823274B2 (en) Antenna device for vehicle window
JP5560607B2 (en) Glass antenna
JP4563959B2 (en) In-vehicle antenna and mounting method thereof
JP5402345B2 (en) Glass antenna for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250