JP6182279B2 - データ分析システム、データ分析方法、データ分析プログラム、および、記録媒体 - Google Patents
データ分析システム、データ分析方法、データ分析プログラム、および、記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6182279B2 JP6182279B2 JP2016564340A JP2016564340A JP6182279B2 JP 6182279 B2 JP6182279 B2 JP 6182279B2 JP 2016564340 A JP2016564340 A JP 2016564340A JP 2016564340 A JP2016564340 A JP 2016564340A JP 6182279 B2 JP6182279 B2 JP 6182279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- target data
- index
- analysis system
- reference data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 title claims description 198
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 131
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 44
- 230000008451 emotion Effects 0.000 claims description 37
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 26
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 18
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 41
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 24
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 19
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 17
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 17
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000011840 criminal investigation Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 2
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000003012 network analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000011867 re-evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/22—Indexing; Data structures therefor; Storage structures
- G06F16/2228—Indexing structures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/22—Indexing; Data structures therefor; Storage structures
- G06F16/2228—Indexing structures
- G06F16/2264—Multidimensional index structures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/24—Querying
- G06F16/245—Query processing
- G06F16/2457—Query processing with adaptation to user needs
- G06F16/24578—Query processing with adaptation to user needs using ranking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/28—Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
- G06F16/284—Relational databases
- G06F16/285—Clustering or classification
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
図1は、データ分析システムのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図1に例示するように、データ分析システムは、例えば、データ分析の主要処理を実行可能な業務サーバ14と、当該データ分析の関連処理を実行可能な一つ、又は、複数のクライアント装置10と、データ分析の対象となる対象データ、及び、当該対象データに対する評価・分類の結果を記録するデータベース22を備えるストレージシステム18と、クライアント装置10、及び、業務サーバ14に対して、データ分析のための管理機能を提供する管理計算機12とを備えている。
図2は、業務サーバ14の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。図2に例示するように、業務サーバ14は、例えば、データベース22に保存された対象データから、所定の基準(例えば、ランダム)にしたがって、一部の対象データを複数サンプリングし、これを参照データとして提供する参照データ提供部102と、参照データに対する分類や、参照データ以外のデータに対する序列化や分類のための情報等をクライアント装置10の表示手段に出力させる表示処理部103と、参照データに対して、評価者権限を持ったユーザからの分類情報の設定(ラベル付け)を受け付ける分類情報受付部104と、分類情報に基づいて、複数の参照データを分類情報ごとに分類し、分類情報ごとの参照データに含まれるパターンを学習する学習部105とを備えてよい。
図3は、データ分析システムの動作例を示すフローチャートである。管理者権限を有する管理ユーザは、参照データを抽出(サンプリング)するリクエスト(抽出リクエスト300)を、管理計算機12に与える。抽出リクエスト300は、例えば、データベース22に記録されているデータの中から所定数のデータを、参照データとしてランダムにサンプリングするリクエストであったり、所定範囲のデータ(例えば、データの更新日時が3日以内のもの)から所定数のデータを、参照データとしてサンプリングするリクエストであったりしてよい。なお、参照データとして抽出されるデータの割合または数は、管理ユーザが適宜設定することができる。
管理者は、学習部105に、学習の実行パターンを予め設定することができる。当該実行パターンには、例えば、(1)参照データ提供部102によって抽出された参照データの全てに分類情報が入力された後、業務サーバ14が参照データのパターンを学習し、当該パターンに基づいて全ての対象データに対して指標を算出する第1の態様、(2)業務サーバ14が、複数の参照データの夫々に分類情報が入力されるたびに学習を行い、当該学習のたびに対象データの指標を算出する(すなわち、参照データ一つ一つの分類に基づいて上記パターンを逐次更新しながら、対象データの指標を算出する)第2の態様、(3)クライアント装置10が、参照データ提供部102によって抽出された参照データ以外のデータと分類情報との組み合わせを学習部105に供給し、業務サーバ14が、上記パターンを逐次更新しながら対象データの指標を算出する(例えば、評価権限ユーザが対象データに分類情報を設定した場合、当該対象データと分類情報との組み合わせを学習部105にフィードバックして上記パターンを更新する)第3の態様など、複数の態様がある。上記第2の態様においては、参照データ一つ一つへの分類情報の付与が行われる都度、対象データの序列が変更されるため、分類権限を有するユーザは、対象データの序列の変動推移を確認することができる。上記第3の態様においては、対象データを分類した結果が学習部105で得られるパターンに逐次反映されるため、データを評価する精度を逐次向上させることができるという付加的な効果をさらに奏する。
前述したように、学習部105は、参照データの少なくとも一部を構成する複数の構成要素が、参照データセット(参照データと当該参照データを分類する分類情報との組み合わせを複数含むデータセット)における当該組み合わせに寄与する度合いを、所定の基準(例えば、伝達情報量)に基づいて、上記評価値として評価する。
演算部107は、対象データに含まれる第1構成要素の評価値(第1構成要素の評価値)と、当該対象データに含まれる第2構成要素の評価値(第2構成要素の評価値)との相関(共起)を考慮して、対象データの指標を決定してもよい。例えば、第1の構成要素と第2の構成要素との結び付きが強い場合、演算部107は、第1構成要素が対象データに出現した場合、当該対象データにおいて第2構成要素が出現する頻度を考慮して、指標を計算できる。このような相関関係として、例えば、談合・カルテル等の不正検証を所定の事案として想定した場合、入札、価格、調整という各キーワードが同じ通信記録データに出現し易い事が経験上分かっているため、各キーワード夫々の評価値を加算した値に、これらデータの組み合わせに基づく所定値を加算するなどして、対象データの指標を増加させればよい。これにより、データ分析システムは、複数の構成要素間の相関関係をも考慮して指標を算出できるため、より高い精度で所定の事案に関連する対象データを抽出することができる。
演算部107は、対象データ全体の指標を算出することによってデータを序列化するだけでなく、例えば、対象データを複数のパーツ(例えば、データに含まれるセンテンスまたは段落(部分対象データ))に分割し、学習したパターンに基づいて各部分データを評価(すなわち、部分対象データの指標を算出)することによって、当該部分対象データを序列化する。そして、演算部107は、複数の部分対象データの指標を統合(例えば、複数の部分対象データの指標の中から最大値を抽出して全体データの指標としたり、複数の部分対象データの指標の平均を全体データの指標としたり、複数の部分対象データの指標を大きい順から所定数選択して合算して全体データの指標としたり等)し、当該統合された指標を対象データの評価結果とすることもできる。これにより、データ分析システムは、活用目的に適した有用データを対象データの中からより的確に選択することができる。
データ分析システムは、所定の事案が進展する各段階を示すフェーズを分析することができる。例えば、所定の事案が談合行為である場合、当該談合行為は、関係構築フェーズ(競合他社と関係を構築する段階)、準備フェーズ(競合他社と競合に関する情報を交換する段階)、競合フェーズ(顧客へ価格を提示し、フィードバックを得て、競合他社とコミュニケーションを取る段階)の順に進むことが通常である(経験的・理論的に既知である)ため、上記フェーズには上記3つのフェーズが設定されてよい。データ分析システムは、予め設定された複数のフェーズに対してそれぞれ準備される複数種類の参照データから、当該複数のフェーズに対応する複数のパターンをそれぞれ学習し、当該複数のフェーズにそれぞれ基づいて対象データを分析することによって、例えば「分析対象である組織が、現在どのフェーズにあるか」を特定することができる。
(1)予測モデルに基づくフェーズ進展予測
データ分析システムは、所定の事案に関係する所定の行為の進展を予測可能なモデルに基づいて、複数の対象データを評価することによって決定した指標から、次の行為を予測・提示することができる。データ分析システムは、例えば、第1フェーズ(例えば、関係構築フェーズ)に対して算出された指標と、第2フェーズ(例えば、準備フェーズ)に対して算出された指標とを変数とする回帰モデルを仮定し、予め最適化した回帰係数に基づいて、第3フェーズ(例えば、競合フェーズ)に進む可能性(例えば、確率)を予測することができる。
時間の経過とともにその性質が変化するデータ(例えば、時間の経過とともに進行する病状を記録した電子カルテなど)を分析する場合、データ分析システムは、所定時間ごとに区切られた参照データ(例えば、第1区間の対象データ、第2区間の対象データ・・・)からそれぞれパターンを学習し(すなわち、当該所定時間ごとに構成要素と当該構成要素を評価した結果とを取得し)、当該パターンにそれぞれ基づいて、対象データを分析することができる。
演算部107は、対象データの構造を解析し、当該解析した結果を対象データの評価に反映させることができる。例えば、対象データが少なくとも一部に文書データを含む場合、演算部107は、文書データのセンテンスの表現形態(例えば、当該センテンスが肯定形であるか、否定形であるか、消極形であるかなど)を解析して解析結果を対象データの指標に反映させることができる。ここで、肯定形とは、例えば、センテンスの述語が「美味しい」であり、否定形とは、「不味い」または「美味しくない」であり、消極形とは、「美味しいとはいえなかった」または「不味いとはいえかった」などである。
データ分析システムは、対象データからユーザの感情を抽出することができる。一般に、オンライン商品サイトや、レストランガイドなどでは、ユーザのコメントとともに、商品・サービスに対する当該ユーザの評価が記載されていることが多い。そこで、データ分析システムは、コメントと評価とに基づいて参照データを作成し、当該参照データに基づいて対象データを評価することによって、商品・サービスに対してユーザが好印象を抱いたか否かを推測することができる。概念的には、当該評価が高い商品・サービスに対するコメントには、好感情の単語(例えば、「良かった」、「楽しかった」など)が用いられることが多く、当該評価が低い商品・サービスに対するコメントには、悪感情の単語(例えば、「悪かった」、「つまらなった」など)が用いられることが多いため、データ分析システムは、コメントと評価との組み合わせから成る参照データからパターンを学習し、当該パターンに基づいて、コメントのみから成る対象データから当該コメントを生成したユーザの感情を、感情指標として抽出することができる。
データ分析システムは、所定の管理機能を備えている。当該管理機能は、管理計算機12の管理プログラムによって実行される。管理機能の一例として、評価権限ユーザが複数いる場合、各人の分類の精度を管理画面によって表示する形態がある。
データ分析システムは、複数のノード(人、組織、コンピュータ)間の相互関係(データの送受信や交換等)を可視化することができる。この場合、表示処理部103は、例えば、演算部107によるデータの序列化の結果に基づいて、所定の事案に関連する複数の人物の関係性を、当該関連性の程度が分かるように、クライアント装置10に表示させることができる。
演算部107はトピック(コンテキスト)検出機能を実行する。演算部107は、図11(A)に示すように、対象データの中から予め選定された概念の下位概念の構成要素を含むデータを抽出し、抽出した各対象データ(電子メール等)の内容の要約を適度な抽象度でそれぞれ作成し、作成した要約に基づいて対象データの内容を確認できるようにするために対象データをクラスタリングし、対象データのクラスタリングの結果を例えば図11(B)のような形式でユーザに提示する。
分類情報受付部104によって、複数の分類情報の夫々について、参照データと分類情報との組み合わせが設定される。すなわち、分類情報と参照データとの組み合わせが複数設定される。また、学習部105は、例えば、同一の分類情報が付された複数の参照データに共通して出現する構成要素を、参照データと分類情報との組み合わせに寄与する度合いを考慮して評価し、評価結果(評価値)が所定以上の構成要素を、複数の参照データに共通するパターンの一つとして選定する。なお、参照データに対する評価・分類の方針・基準は、評価者ごとに異なる場合があるため、データ分析システムは、参照データに対する評価・分類に複数の評価者の参加を許容するようにしてもよい。
データ分析システムは、例えば、情報資産活用システム(プロジェクト評価システム)として実現され得る。すなわち、このデータ分析システムは、企業・熟練者が有する情報資産(データ)を、状況に応じて(動的に)抽出することによって、当該情報資産を活用可能なシステムとして実現され得る。これにより、例えば、(1)開発期間の短縮化が望まれる開発現場を効率化するために、過去に開発した製品に関する情報を当該開発の要件に応じて再利用したり、(2)熟練技術者が有する専門知識に基づいて、有用な情報資産を特定したりすることができる。すなわち、データ分析システムは、ユーザにとって必要な情報(過去の情報資産)を効率的に発見することができる。
上記した実施の形態においては、データ分析システムが文書データを分析する例を主に説明したが、当該データ分析システムは、文書データ以外のデータ(例えば、音声データ、画像データ、映像データなど)を分析することもできる。
データ分析システムの制御ブロックは、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。後者の場合、データ分析システムは、各機能を実現するソフトウェアであるプログラム(データ分析システムの制御プログラム)を実行するCPU、当該プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、当該プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、当該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。なお、上記プログラムは、任意のプログラミング言語によって実装可能であり、例えば、Python、ActionScript、JavaScript(登録商標)などのスクリプト言語、Objective-C、Java(登録商標)などのオブジェクト指向プログラミング言語、HTML5などのマークアップ言語などを用いて実装され得る。また、上記プログラムを記録した任意の記録媒体(コンピュータ読み取り可能な記録媒体)も、本発明の範疇に入る。
本発明の第1の態様に係るデータ分析システムは、対象データを評価するデータ分析システムであって、前記システムは、メモリと、入力制御装置と、コントローラとを備え、前記コントローラは、複数の対象データを評価し、当該評価は、各対象データと所定の事案との関連性に対応するものであり、前記複数の対象データの序列化を可能とする指標を、前記評価により生成し、ユーザが前記入力制御装置を介して与えた入力に基づいて前記指標を変化させることができ、前記メモリは、前記コントローラが評価する前記複数の対象データを少なくとも一時的に記憶し、前記入力制御装置は、前記コントローラが前記複数の対象データを序列化するための入力を前記ユーザに許容し、当該複数の対象データの序列は、前記入力に基づいて変化する前記指標に応じて変化するものであり、前記入力は、前記複数の対象データとは異なる参照データを、当該参照データと前記所定の事案との関連性に基づいて分類するものであり、当該分類は、前記参照データの内容に応じて複数の分類情報に分けられたものであり、前記複数の分類情報のうちの少なくとも1つは、前記入力によって前記参照データに付与されるものであり、前記参照データを前記ユーザに提示し、前記ユーザの入力により、前記提示された参照データに対して与えられた前記少なくとも1つの分類情報と当該参照データとの組み合わせを、前記コントローラに提供し、前記コントローラは、前記参照データに含まれる複数の構成要素が、前記入力制御装置から提供された組み合わせにそれぞれ寄与する度合いを評価することによって、前記入力により付与された分類情報に応じて当該参照データが特徴付けられるパターンを当該参照データから抽出し、前記抽出したパターンに基づいて、前記対象データと前記所定の事案との関連性を評価して前記指標を決定し、前記決定した指標を前記対象データに設定し、前記指標に応じて前記複数の対象データを序列化し、前記序列化した複数の対象データをユーザに報知する。
12 管理計算機
14 業務サーバ
18 ストレージシステム
22 データベース
Claims (20)
- 所定の事案に対する対象データの関連性を評価するデータ分析システムであって、
前記データ分析システムは、メモリと、コントローラと、を備え、
前記メモリは、複数の対象データを少なくとも一時的に記憶し、
前記コントローラは、
前記複数の対象データの序列化を可能とする指標を生成し、当該指標は、ユーザからの入力に基づいて変化するものであり、
前記複数の対象データを序列化するための入力を前記ユーザに許容し、当該複数の対象データの序列は、前記入力に基づいて変化する前記指標に応じて変化するものであり、前記入力は、前記複数の対象データとは異なる参照データと前記所定の事案との関連性に基づいて、当該参照データを分類するものであり、当該分類は、前記参照データの内容に応じて、前記ユーザが複数の分類情報のうちの少なくとも1つを当該参照データに付与するものであり、前記参照データは、予め設定された複数のフェーズに対応して設けられるものであり、
前記複数のフェーズの各々について、前記参照データに含まれる構成要素を評価し、当該構成要素と当該構成要素を評価した結果とにより特徴付けられるフェーズパターンを特定し、
前記フェーズパターンに基づいて前記複数の対象データを分析することによりフェーズごとにフェーズ指標を算出し、
前記フェーズ指標が前記複数のフェーズの各々に対して予め設定された閾値を満たしているか否かを判定した判定結果に基づいて現在のフェーズを特定し、
前記ユーザの入力により、前記参照データに対して与えられた前記少なくとも1つの分類情報と当該参照データとの組み合わせを設定し、
前記参照データに含まれる複数の構成要素が、前記組み合わせにそれぞれ寄与する度合いを評価することによって、前記入力により付与された分類情報に応じて当該参照データが特徴付けられるパターンを当該参照データから抽出し、
前記抽出したパターンに基づいて、前記複数の対象データ夫々に前記指標を設定し、
前記指標に応じて前記複数の対象データを序列化し、
前記序列化した複数の対象データをユーザに報知し、
前記指標と前記序列化の序列との関係に対して回帰分析することによって、前記閾値をデータ適応的に再設定し、
前記参照データに付与された分類情報を変更するための前記ユーザによる入力に基づいて、前記参照データに付与された分類情報を変更して、前記参照データが新たに特徴付けられるパターンを当該参照データから抽出し、
前記抽出した新たなパターンに基づいて、前記複数の対象データ夫々に前記指標を設定し、
前記指標に応じて前記複数の対象データを序列化し、
前記序列化した複数の対象データを前記ユーザに報知する、
データ分析システム。 - 前記コントローラは、前記指標と所定の閾値とを比較し、当該比較した結果に基づいて、前記複数の対象データ夫々に前記所定の事案に関連する分類情報を設定する、請求項1記載のデータ分析システム。
- 前記コントローラは、
前記複数の対象データが所定の判定基準を満たしているか否かを判定し、
前記所定の判定基準を満たしていると判定された複数の対象データから、所定数の対象データを選出し、
前記パターンに基づいて前記所定数の対象データをそれぞれ再評価し、
前記再評価した結果に基づいて、前記結果に適合するように前記所定の判定基準を変更する、
請求項1又は2記載のデータ分析システム。 - 前記コントローラは、
新たな参照データと当該新たな参照データに付与される前記分類情報との組み合わせをさらに取得し、
前記新たな参照データの少なくとも一部の構成要素が、当該新たな参照データと分類情報との組み合わせに寄与する度合い評価することによって、前記パターンを更新し、
前記更新したパターンに基づいて前記対象データと前記所定の事案との関連性を評価し、前記指標を決定する、請求項1乃至3の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記コントローラは、
前記複数の対象データを評価した結果に基づいて再現率を算出し、
前記再現率が上昇するように、前記参照データから繰り返し前記パターンを抽出する、
請求項1乃至4の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記コントローラは、
前記組み合わせが設定されるたびに、前記分類情報に対応する前記参照データの少なくとも一部の構成要素が、当該組み合わせに寄与する度合いを評価することによって、前記パターンを逐次更新する、
請求項1乃至5の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記コントローラは、
前記対象データの少なくとも一部の構成要素に対応する概念を、当該構成要素と当該概念とを対応付けたデータベースを参照することによって抽出し、
前記抽出した概念に基づいて前記複数の対象データの要約を出力する、
請求項1乃至6の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記コントローラは、
前記複数の対象データに共通して含まれる主題ごとに、当該複数の対象データをクラスタリングする、
請求項1乃至7の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記対象データは、前記所定の事案に対するユーザの評価情報を少なくとも含み、
前記コントローラは、
前記対象データを生成したユーザの感情であって、前記評価情報に基づいて生じた前記所定の事案に対する感情を、当該対象データから抽出する
請求項1乃至8の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記コントローラは、
前記分類情報が対応付けられた対象データの、全ての対象データに対する割合に応じたグラデーションを用いて、前記複数の対象データを夫々評価した結果に対する前記割合の分布を視認可能に表示する、
請求項1乃至9の何れか一記載のデータ分析システム。 - 前記複数の対象データは、複数の計算機間で送受信される情報であり、
前記コントローラは、
前記送受信される情報を分析した結果に基づいて、前記複数の計算機間の緊密度を可視化する、
請求項1乃至10の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記パターンは、時間の経過に応じて変化し得るものであり、
前記コントローラは、
前記参照データを所定時間ごとに取得し、
前記所定時間ごとに取得した複数の参照データ夫々から前記パターンを抽出し、
前記パターンに基づいて、前記所定時間ごとに前記複数の対象データ夫々を評価して前記指標を決定する、
請求項1乃至11の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記コントローラは、
前記対象データの少なくとも一部を構成する部分対象データを、当該対象データを分割することによって複数生成し、
前記抽出したパターンに基づいて前記複数の部分対象データを夫々評価し、
前記複数の部分対象データを評価して得られた前記指標を統合し、
前記統合した指標を用いて前記複数の対象データを夫々評価する、
請求項1乃至12の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記コントローラは、
前記構成要素と、当該構成要素を含む参照データを分類する前記分類情報との関係の強さに基づいて、当該構成要素に対する評価値を、前記度合いを評価した結果として算出し、
前記対象データの少なくとも一部の構成要素に対して算出された評価値に基づいて、当該対象データと前記所定の事案との関連性の高低を示すように前記指標を決定することによって、前記複数の対象データを評価する、
請求項1乃至13の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記コントローラは、
前記構成要素と、当該構成要素とは異なる他の構成要素とが、同一の参照データの少なくとも一部に出現する頻度に基づいて、当該構成要素と当該他の構成要素との相関を評価し、
前記相関にさらに基づいて前記複数の対象データを夫々評価する、
請求項1乃至14の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記対象データは、1以上のセンテンスを少なくとも一部に含む文書データであり、
前記コントローラは、
前記センテンスが有する構造を解析し、当該解析した結果に基づいて前記対象データに前記指標を決定する、請求項1乃至15の何れか一項記載のデータ分析システム。 - 前記コントローラは、
前記センテンスが有する構造を解析した結果に基づいて、当該センテンスの表現形態を判定し、当該判定した結果に基づいて前記対象データを評価する、
請求項16記載のデータ分析システム。 - 所定の事案に対する対象データの関連性を評価するデータ分析システムが実行するデータ分析方法であって、
複数の対象データの序列化を可能とする指標を生成する第1のステップと、当該指標は、ユーザからの入力に基づいて変化するものであり、
前記複数の対象データを序列化するための入力を前記ユーザに許容する第2のステップと、当該複数の対象データの序列は、前記入力に基づいて変化する前記指標に応じて変化するものであり、前記入力は、前記複数の対象データとは異なる参照データと前記所定の事案との関連性に基づいて、当該参照データを分類するものであり、当該分類は、前記参照データの内容に応じて、前記ユーザが複数の分類情報のうちの少なくとも1つを当該参照データに付与するものであり、前記参照データは、予め設定された複数のフェーズに対応して設けられるものであり、
前記複数のフェーズの各々について、前記参照データに含まれる構成要素を評価し、当該構成要素と当該構成要素を評価した結果とにより特徴付けられるフェーズパターンを特定する第3のステップと、
前記フェーズパターンに基づいて前記複数の対象データを分析することによりフェーズごとにフェーズ指標を算出する第4のステップと、
前記フェーズ指標が前記複数のフェーズの各々に対して予め設定された閾値を満たしているか否かを判定した判定結果に基づいて現在のフェーズを特定する第5のステップと、
前記ユーザの入力により、前記参照データに対して与えられた前記少なくとも1つの分類情報と当該参照データとの組み合わせを設定する第6のステップと、
前記参照データに含まれる複数の構成要素が、前記組み合わせにそれぞれ寄与する度合いを評価することによって、前記入力により付与された分類情報に応じて当該参照データが特徴付けられるパターンを当該参照データから抽出する第7のステップと、
前記抽出したパターンに基づいて、前記複数の対象データ夫々に前記指標を設定する第8のステップと、
前記指標に応じて前記複数の対象データの序列化を実行する第9のステップと、
前記序列化した複数の対象データをユーザに報知する第10のステップと、
前記指標と前記序列化の序列との関係に対して回帰分析することによって、前記閾値をデータ適応的に再設定する第11のステップと、
前記参照データに付与された分類情報を変更するための前記ユーザによる入力に基づいて、前記参照データに付与された分類情報を変更して、前記参照データが新たに特徴付けられるパターンを当該参照データから抽出する第12のステップと、
前記抽出した新たなパターンに基づいて、前記複数の対象データ夫々に前記指標を設定する第13のステップと、
前記指標に応じて前記複数の対象データを序列化する第14のステップと、
前記序列化した複数の対象データを前記ユーザに報知する第15のステップと、
を含む、データ分析方法。 - 請求項18記載のデータ分析方法に含まれる各ステップを、コンピュータに実行させるデータ分析プログラム。
- 請求項19に記載のデータ分析プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/060299 WO2016157467A1 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | データ分析システム、データ分析方法、データ分析プログラム、および、記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017117288A Division JP2017201543A (ja) | 2017-06-14 | 2017-06-14 | データ分析システム、データ分析方法、データ分析プログラム、および、記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016157467A1 JPWO2016157467A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6182279B2 true JP6182279B2 (ja) | 2017-08-16 |
Family
ID=57004108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016564340A Active JP6182279B2 (ja) | 2015-03-31 | 2015-03-31 | データ分析システム、データ分析方法、データ分析プログラム、および、記録媒体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9563652B2 (ja) |
EP (1) | EP3279804A4 (ja) |
JP (1) | JP6182279B2 (ja) |
KR (1) | KR101981075B1 (ja) |
CN (1) | CN107851097B (ja) |
TW (1) | TWI598755B (ja) |
WO (1) | WO2016157467A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7553676B1 (ja) | 2023-09-28 | 2024-09-18 | 株式会社小野測器 | 評価者が複数の評価対象にそれぞれ主観的な評価を与えることを支援する方法、プログラム、情報処理装置及びシステム |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10237267B2 (en) * | 2014-04-15 | 2019-03-19 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Rights control method, client, and server |
KR102114564B1 (ko) * | 2015-10-30 | 2020-05-22 | 가부시키가이샤 모르포 | 학습 시스템, 학습 장치, 학습 방법, 학습 프로그램, 교사 데이터 작성 장치, 교사 데이터 작성 방법, 교사 데이터 작성 프로그램, 단말 장치 및 임계치 변경 장치 |
US20170154314A1 (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-01 | FAMA Technologies, Inc. | System for searching and correlating online activity with individual classification factors |
JP6420524B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2018-11-07 | 株式会社日立製作所 | 分析用サーバ装置、データ解析システム、及びデータ解析方法 |
JP6638537B2 (ja) | 2016-04-21 | 2020-01-29 | 株式会社島津製作所 | 試料解析システム |
WO2018080522A1 (en) * | 2016-10-28 | 2018-05-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Target class feature model |
EP3321803B1 (en) | 2016-10-31 | 2022-11-30 | Shawn Melvin | Systems and methods for generating interactive hypermedia graphical user interfaces on a mobile device |
JP6683111B2 (ja) * | 2016-11-28 | 2020-04-15 | 株式会社島津製作所 | 試料解析システム |
JP6784612B2 (ja) * | 2017-03-02 | 2020-11-11 | 株式会社日立製作所 | 分析ソフトウェア管理システム及び分析ソフトウェア管理方法 |
JP6932956B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2021-09-08 | 富士通株式会社 | 生成プログラム、生成方法および生成装置 |
TWI649660B (zh) * | 2017-05-05 | 2019-02-01 | 張漢威 | 資料分析系統及其分析方法 |
US20180330325A1 (en) | 2017-05-12 | 2018-11-15 | Zippy Inc. | Method for indicating delivery location and software for same |
CN108363709A (zh) * | 2017-06-08 | 2018-08-03 | 国云科技股份有限公司 | 一种基于用户使用主成分的图表推荐系统及方法 |
JP6842405B2 (ja) * | 2017-12-18 | 2021-03-17 | 株式会社日立製作所 | 分析支援方法、分析支援サーバ及び記憶媒体 |
DE112018007197T5 (de) * | 2018-03-30 | 2021-02-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Lernverarbeitunsgerät, datenanalysegerät, analyseprozedur-auswahlverfahren und analyseprozedurauswahlprogramm |
US11599083B2 (en) * | 2018-05-31 | 2023-03-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Work analysis apparatus for analyzing work including series of actions performed by working subject |
CN109166069B (zh) * | 2018-07-17 | 2020-09-08 | 华中科技大学 | 基于马尔科夫逻辑网络的数据关联方法、系统及设备 |
CN109036553B (zh) * | 2018-08-01 | 2022-03-29 | 北京理工大学 | 一种基于自动抽取医疗专家知识的疾病预测方法 |
JP7020345B2 (ja) * | 2018-08-27 | 2022-02-16 | 日本電信電話株式会社 | 評価装置、方法、及びプログラム |
JP7063292B2 (ja) | 2019-03-15 | 2022-05-09 | オムロン株式会社 | 制御システム、設定装置、および設定プログラム |
JP6607589B1 (ja) * | 2019-03-29 | 2019-11-20 | 株式会社 情報システムエンジニアリング | 情報提供システム及び情報提供方法 |
CN110008255A (zh) * | 2019-04-03 | 2019-07-12 | 平安信托有限责任公司 | 业务数据分析方法、装置、计算机设备和存储介质 |
EP3882786A4 (en) * | 2019-05-17 | 2022-03-23 | Aixs, Inc. | CLUSTER ANALYSIS PROCESS, SYSTEM AND PROGRAM |
WO2020240714A1 (ja) * | 2019-05-28 | 2020-12-03 | リンカーズ株式会社 | 検索システム、検索方法及び検索アプリケーションソフトウェア |
JP7353851B2 (ja) * | 2019-08-02 | 2023-10-02 | キヤノン株式会社 | システム、方法、及びプログラム |
US10657018B1 (en) * | 2019-08-26 | 2020-05-19 | Coupang Corp. | Systems and methods for dynamic aggregation of data and minimization of data loss |
JP2021043818A (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 花王株式会社 | 包装袋の資源活用の選択を支援する選択支援システム |
TWI723602B (zh) * | 2019-10-30 | 2021-04-01 | 國立中央大學 | 社群式學習創建系統與電腦程式產品 |
KR102120232B1 (ko) * | 2019-11-04 | 2020-06-16 | (주)유엠로직스 | 칼만필터 알고리즘을 이용한 사이버 표적공격 탐지 시스템 및 그 탐지 방법 |
JP7219701B2 (ja) | 2019-12-24 | 2023-02-08 | 株式会社日立製作所 | 評価装置および評価方法 |
KR102091986B1 (ko) * | 2019-12-26 | 2020-03-20 | 한국생산성본부 | 고객의 여정 분석 정보에 기반하는 인공지능 마케팅 시스템 |
TWI767192B (zh) * | 2020-02-26 | 2022-06-11 | 傑睿資訊服務股份有限公司 | 智慧分析系統之應用方法 |
JP7480536B2 (ja) * | 2020-03-12 | 2024-05-10 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 文書処理装置及びプログラム |
JP7298522B2 (ja) * | 2020-03-17 | 2023-06-27 | 横河電機株式会社 | 評価システム及び評価方法 |
JP7533571B2 (ja) * | 2020-03-27 | 2024-08-14 | 日本電気株式会社 | 人流予測システム、人流予測方法および人流予測プログラム |
WO2021199101A1 (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 日本電気株式会社 | 犯罪捜査支援システム、犯罪捜査支援装置、犯罪捜査支援方法、及び、犯罪捜査支援プログラムが格納された記録媒体 |
JP7419955B2 (ja) * | 2020-04-27 | 2024-01-23 | 横河電機株式会社 | データ解析システム、データ解析方法、およびプログラム |
KR20210143464A (ko) * | 2020-05-20 | 2021-11-29 | 삼성에스디에스 주식회사 | 데이터 분석 장치 및 그것의 데이터 분석 방법 |
CN111797686B (zh) * | 2020-05-29 | 2024-04-02 | 中南大学 | 基于时间序列相似性分析的泡沫浮选生产过程运行状态稳定度评估方法 |
KR102244699B1 (ko) * | 2020-06-15 | 2021-04-27 | 주식회사 크라우드웍스 | 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 문장 유사도를 이용한 감정 라벨링 방법 |
CN112015912B (zh) * | 2020-08-25 | 2023-07-04 | 杭州指令集智能科技有限公司 | 一种基于知识图谱的指标智能可视化方法及装置 |
CN112699249B (zh) * | 2020-12-31 | 2022-11-15 | 上海浦东发展银行股份有限公司 | 基于知识图谱的信息处理方法、装置、设备及存储介质 |
JP7049010B1 (ja) * | 2021-03-02 | 2022-04-06 | 株式会社インタラクティブソリューションズ | プレゼンテーション評価システム |
CN113420053A (zh) * | 2021-05-07 | 2021-09-21 | 北京沃东天骏信息技术有限公司 | 一种数据处理方法、装置、电子设备及存储介质 |
KR102410415B1 (ko) * | 2021-06-23 | 2022-06-22 | 주식회사 셀타스퀘어 | 지능형 약물감시 플랫폼을 제공하기 위한 방법 및 장치 |
JP7568592B2 (ja) | 2021-07-29 | 2024-10-16 | 株式会社日立ソリューションズ | モデルの評価方法及び計算機システム |
CN113673958A (zh) * | 2021-08-23 | 2021-11-19 | 广东电网有限责任公司 | 一种适用于供电所的信息提取分配方法及设备 |
JP2023118523A (ja) * | 2022-02-15 | 2023-08-25 | 富士通株式会社 | 均衡解探索プログラム、均衡解探索方法および情報処理装置 |
JP2023160216A (ja) * | 2022-04-21 | 2023-11-02 | 株式会社日立製作所 | 作業支援装置、作業支援システム |
CN117610990B (zh) * | 2023-11-13 | 2024-06-28 | 中国通信建设集团有限公司数智科创分公司 | 一种基于大数据的司法案例质量智能评价系统及方法 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6606659B1 (en) * | 2000-01-28 | 2003-08-12 | Websense, Inc. | System and method for controlling access to internet sites |
US20140122110A1 (en) * | 2000-08-01 | 2014-05-01 | Logical Images, Inc. | System and method for problem-oriented patient-contextualized medical search and clinical decision support to improve diagnostic, management, and therapeutic decisions |
US6622140B1 (en) | 2000-11-15 | 2003-09-16 | Justsystem Corporation | Method and apparatus for analyzing affect and emotion in text |
JP3701197B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2005-09-28 | 松下電器産業株式会社 | 分類への帰属度計算基準作成方法及び装置 |
CN1291337C (zh) | 2001-05-22 | 2006-12-20 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 线上资料撷取分析的代理服务系统及方法 |
WO2003014975A1 (en) * | 2001-08-08 | 2003-02-20 | Quiver, Inc. | Document categorization engine |
US20040205482A1 (en) * | 2002-01-24 | 2004-10-14 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for active annotation of multimedia content |
GB2390704A (en) | 2002-07-09 | 2004-01-14 | Canon Kk | Automatic summary generation and display |
US7203707B2 (en) | 2004-02-13 | 2007-04-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | System and method for knowledge asset acquisition and management |
JP4757016B2 (ja) * | 2005-12-21 | 2011-08-24 | 富士通株式会社 | 文書分類プログラム、文書分類装置、および文書分類方法 |
US7756845B2 (en) * | 2006-12-28 | 2010-07-13 | Yahoo! Inc. | System and method for learning a weighted index to categorize objects |
US7711747B2 (en) | 2007-04-06 | 2010-05-04 | Xerox Corporation | Interactive cleaning for automatic document clustering and categorization |
CN101377776B (zh) * | 2007-08-29 | 2010-06-30 | 中国科学院自动化研究所 | 一种交互式图像检索方法 |
JP2009251825A (ja) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Nec Corp | 文書クラスタリングシステム、その方法及びプログラム |
US8311960B1 (en) * | 2009-03-31 | 2012-11-13 | Emc Corporation | Interactive semi-supervised machine learning for classification |
US9245243B2 (en) * | 2009-04-14 | 2016-01-26 | Ureveal, Inc. | Concept-based analysis of structured and unstructured data using concept inheritance |
CN101833565B (zh) * | 2010-03-31 | 2011-10-19 | 南京大学 | 一种主动选择代表性图像的相关反馈方法 |
CN102508909B (zh) * | 2011-11-11 | 2014-08-20 | 苏州大学 | 一种基于多智能算法及图像融合技术的图像检索方法 |
US8543576B1 (en) * | 2012-05-23 | 2013-09-24 | Google Inc. | Classification of clustered documents based on similarity scores |
US20140006338A1 (en) | 2012-06-29 | 2014-01-02 | Applied Materials, Inc. | Big data analytics system |
JP5700007B2 (ja) | 2012-09-13 | 2015-04-15 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置、方法、およびプログラム |
JP5823942B2 (ja) * | 2012-10-09 | 2015-11-25 | 株式会社Ubic | フォレンジックシステム及びフォレンジック方法並びにフォレンジックプログラム |
JP5526209B2 (ja) | 2012-10-09 | 2014-06-18 | 株式会社Ubic | フォレンジックシステムおよびフォレンジック方法並びにフォレンジックプログラム |
US9256836B2 (en) * | 2012-10-31 | 2016-02-09 | Open Text Corporation | Reconfigurable model for auto-classification system and method |
CN103150369A (zh) * | 2013-03-07 | 2013-06-12 | 人民搜索网络股份公司 | 作弊网页识别方法及装置 |
US9122681B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-09-01 | Gordon Villy Cormack | Systems and methods for classifying electronic information using advanced active learning techniques |
JP6043277B2 (ja) * | 2013-08-23 | 2016-12-14 | 株式会社Ubic | 表示システム、表示方法、プログラム、及び、記録媒体 |
TW201508525A (zh) * | 2013-08-29 | 2015-03-01 | Ubic Inc | 文件分類系統、文件分類方法及文件分類程式 |
CN103514369B (zh) * | 2013-09-18 | 2016-07-06 | 上海交通大学 | 一种基于主动学习的回归分析系统及方法 |
JP5572255B1 (ja) * | 2013-10-11 | 2014-08-13 | 株式会社Ubic | デジタル情報分析システム、デジタル情報分析方法、及びデジタル情報分析プログラム |
-
2015
- 2015-03-31 EP EP15887615.1A patent/EP3279804A4/en not_active Ceased
- 2015-03-31 CN CN201580078606.XA patent/CN107851097B/zh active Active
- 2015-03-31 WO PCT/JP2015/060299 patent/WO2016157467A1/ja unknown
- 2015-03-31 JP JP2016564340A patent/JP6182279B2/ja active Active
- 2015-03-31 KR KR1020177031349A patent/KR101981075B1/ko active IP Right Grant
- 2015-10-23 US US14/921,444 patent/US9563652B2/en active Active
-
2016
- 2016-03-29 TW TW105109780A patent/TWI598755B/zh active
- 2016-12-16 US US15/382,337 patent/US10204153B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7553676B1 (ja) | 2023-09-28 | 2024-09-18 | 株式会社小野測器 | 評価者が複数の評価対象にそれぞれ主観的な評価を与えることを支援する方法、プログラム、情報処理装置及びシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3279804A1 (en) | 2018-02-07 |
US20170097983A1 (en) | 2017-04-06 |
CN107851097B (zh) | 2021-10-01 |
WO2016157467A1 (ja) | 2016-10-06 |
KR101981075B1 (ko) | 2019-05-22 |
TW201706884A (zh) | 2017-02-16 |
EP3279804A4 (en) | 2018-10-31 |
CN107851097A (zh) | 2018-03-27 |
JPWO2016157467A1 (ja) | 2017-04-27 |
TWI598755B (zh) | 2017-09-11 |
US20160292197A1 (en) | 2016-10-06 |
US10204153B2 (en) | 2019-02-12 |
KR20170130604A (ko) | 2017-11-28 |
US9563652B2 (en) | 2017-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6182279B2 (ja) | データ分析システム、データ分析方法、データ分析プログラム、および、記録媒体 | |
Guo et al. | Big social data analytics in journalism and mass communication: Comparing dictionary-based text analysis and unsupervised topic modeling | |
JP5885875B1 (ja) | データ分析システム、データ分析方法、プログラム、および、記録媒体 | |
Johnson | Judges on trial: A reexamination of judicial race and gender effects across modes of conviction | |
JP6144427B2 (ja) | データ分析システムおよびデータ分析方法並びにデータ分析プログラム | |
US20140304814A1 (en) | System and methods for automatically detecting deceptive content | |
JP6748710B2 (ja) | データ分析システム、その制御方法、プログラム、及び、記録媒体 | |
Tromp et al. | Senticorr: Multilingual sentiment analysis of personal correspondence | |
Abrahams et al. | Audience targeting by B-to-B advertisement classification: A neural network approach | |
JP5933863B1 (ja) | データ分析システム、制御方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
WO2016203652A1 (ja) | データ分析に係るシステム、制御方法、制御プログラム、および、その記録媒体 | |
JP2017201543A (ja) | データ分析システム、データ分析方法、データ分析プログラム、および、記録媒体 | |
WO2016189605A1 (ja) | データ分析に係るシステム、制御方法、制御プログラム、および、その記録媒体 | |
Frydman et al. | Random survival forest for competing credit risks | |
JP6178480B1 (ja) | データ分析システム、その制御方法、プログラム、及び、記録媒体 | |
JP6026036B1 (ja) | データ分析システム、その制御方法、プログラム、及び、記録媒体 | |
Li et al. | Empirical study of factors that influence the perceived usefulness of online mental health community members | |
Afrinanda et al. | Comparison of Machine Learning Algorithm Models in Bitcoin Price Sentiment Analysis | |
WO2016056095A1 (ja) | データ分析システム、データ分析システムの制御方法、およびデータ分析システムの制御プログラム | |
Ng et al. | Sentiment analysis on consumers’ opinions–evaluating online retailers through analyzing sentiment for face masks during COVID-19 pandemic | |
JP2019194793A (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP7555274B2 (ja) | 提案装置、提案方法及びプログラム | |
Shanmugarajah et al. | WoKnack–A Professional Social Media Platform for Women Using Machine Learning Approach | |
JP2023047661A (ja) | 判定理由の提示可能なウェブ広告判定装置、システム、プログラム及び方法 | |
Afsana et al. | Automatically Assessing Quality of Online Health |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161121 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20161121 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170614 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6182279 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |