JP6181187B2 - 透析療法を管理するポータルおよび方法 - Google Patents

透析療法を管理するポータルおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6181187B2
JP6181187B2 JP2015533264A JP2015533264A JP6181187B2 JP 6181187 B2 JP6181187 B2 JP 6181187B2 JP 2015533264 A JP2015533264 A JP 2015533264A JP 2015533264 A JP2015533264 A JP 2015533264A JP 6181187 B2 JP6181187 B2 JP 6181187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
image
computer readable
readable program
target cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015533264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015535933A (ja
JP2015535933A5 (ja
Inventor
ウムット ア. グルカン
ウムット ア. グルカン
ウトカン デミルチ
ウトカン デミルチ
デルヤ ア. イェリン
デルヤ ア. イェリン
Original Assignee
ブリガム・アンド・ウイミンズ・ホスピタル・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリガム・アンド・ウイミンズ・ホスピタル・インコーポレイテッド filed Critical ブリガム・アンド・ウイミンズ・ホスピタル・インコーポレイテッド
Publication of JP2015535933A publication Critical patent/JP2015535933A/ja
Publication of JP2015535933A5 publication Critical patent/JP2015535933A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6181187B2 publication Critical patent/JP6181187B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N15/1023
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1434Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers using an analyser being characterised by its optical arrangement
    • G01N15/1436Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers using an analyser being characterised by its optical arrangement the optical arrangement forming an integrated apparatus with the sample container, e.g. a flow cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1484Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers microstructural devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/023Sending and receiving of information, e.g. using bluetooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/025Displaying results or values with integrated means
    • B01L2300/027Digital display, e.g. LCD, LED
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • G01N2015/016
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1006Investigating individual particles for cytology
    • G01N2015/1024

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年9月24日に出願された「腹膜透析療法を管理するポータル」と題する米国仮特許出願第61/704,692号の利益および優先権を主張するものである。上に特定される仮特許出願の開示内容は、本明細書において参照することにより、開示内容全体が本明細書に組み込まれる。
連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載
本発明は、契約番号R01 AI081534,W81XWH−10−1−1050、およびR21 AI087107に基づき、政府による支援を受けて行われた。政府は、特定の権利を本発明において有する。
本発明は、必要な治療の判断を、体液サンプルを診療現場で測定することにより迅速に行うように適合させたシステムおよび方法に関するものである。
医療保険基金の下で利用可能な資金の−2009年では8パーセントを超える−大きな割合部分が、末期腎臓病(ESRD)患者の処置および治療に振り向けられ、これは、この分野の医学的治療が重要であることを強調している。しかしながら、必要な治療の成功率は、関連する統計データが示す通り、極めて低い状態のままである。1999〜2004年の全米健康栄養検査調査(NHANES)によれば、米国成人人口における慢性腎臓病(CKD)の有病率は、20歳以上の米国人口全体の約16.8%にも達し、これは、例えば1988年に把握されている数値と比較して大幅に増えていることを示していた。CKD(慢性腎臓病)患者がESRD(末期腎臓病)である場合、腎置換療法または腎透析療法が、残りのあらゆる腎機能を維持するために一般的に必要である。全世界の何百万人もの人々が、腎置換療法を受けており、この数は、年率約8%の割合で増え続けている。ESRD(末期腎臓病)の治療にかかる費用は、公共支出および民間支出の両方において、$39.5億米ドルにも達している。
体液サンプルを検査する手法が、患者ケアを今日までサポートしてきた。例えば、血液透析法(HD)および腹膜透析法(PD)は、急性腎臓障害および慢性腎臓障害を治療するために現在用いられている治療法である。PD患者は、この患者数が非常に多い(35%〜80%)米国外の地域(カナダ、メキシコ、ヨーロッパ、アジア)と比較した場合、米国内では全透析患者の約7%を占めている。PD療法は、HD(血液透析)療法よりも、患者1人当たりに1年間にかかる費用が大幅に安くて済むと認識されている。患者に対してPD(腹膜透析)療法を続けようとする機運が高まっている。例えば、患者が、PD(腹膜透析)療法を直ちに受ける状態になることができるのに対し、HD(血液透析)療法は、90日の準備期間が経過するまで受け始めることができない。したがって、HD(血液透析法)は、多くの患者にとって不便であると考えられ、これらの患者は、HD(血液透析)センターに1週間当たり数回足を運び、そしてヘルスケアチームによるサポートを必要とするHD(血液透析)療法を受けようと訪れるたびに3〜5時間を費やすことは困難であると考える。しかしながら、HD療法およびPD療法は共に、極めて有効であることが分かっている。
在宅血液透析(HD)および在宅PD(腹膜透析)を含む在宅治療は、コストが低く、かつ患者満足度が高いために、既存の形態のHDおよびPDに替わる有利な手段となる。在宅でのPD(腹膜透析)に対する障害は、腹膜炎を繰り返し発症するリスク、または腹膜の炎症のリスクによって部分的に認識され、腹膜の炎症のために、腹膜の濾過性が低下し、場合によっては、腎臓移植の準備期間を短くしてしまう。腹膜炎は臨床的に、1マイクロリットル当たり100個よりも多くの白血球(WBCs)を含む透析液中の濁った老廃物の産生として定義され、これらの白血球のうち、50%超は好中球である。PD患者は、PD(腹膜透析)液を1日当たり2〜5回交換する。PD(腹膜透析)治療が在宅治療として施される場合、患者は、患者の透析液の混濁/濁りを交換のたびに観察し、そして患者が、透析液が濁っている様子を観察すると、患者の介護者を呼び出し始めると予測される。しかしながら、透析液の濁りに応じた解釈は、腹膜炎を予測する正確な手段とはならない。
したがって、上記不具合を解決する実用的な腎代替療法が必要となる。
本発明の種々実施形態は、体液サンプル中の標的細胞群を特定する操作、およびカウントする操作のうちの少なくとも一方の操作を行うシステムを提供し、前記システムは、
マイクロ流体流路群から構成される流路網を備える素子と、光源と、光検出器と、を含み、前記光検出器は、光学素子を前記光検出器と前記素子との間に挟むことなく前記素子に隣接配置されて、前記光検出器が、前記素子内を透過してくる光を受光するように適合させ、前記システムはさらに、透析液サンプル中の標的細胞群をカウントするコンピュータ可読プログラムコードを有する非一時的なコンピュータ可読媒体を含む。前記透析液サンプルとして、これらには限定されないが、血液透析液サンプルまたは腹膜透析液サンプルを挙げることができる。前記プログラムコードは、一連のコンピュータ可読プログラムステップを含み、これらのステップでは、(i)前記マイクロ流体流路網を透過してきた光で照射される前記光検出器の表面に形成される前記流路網のグレースケール画像(または、カラー画像、または多重画像、あるいはハイパースペクトル画像)を表すデータを取得する操作;および(ii)前記取得データを処理して視覚的に強調した画像を、入力画像を標準化するとともに特徴検出を行って、透析液サンプルを担持させた担体の構造的特性を特定する最先端画像強調技術を使用して、かつ前記透析液サンプル中の細胞特定および細胞カウントを行う形状検出/表面形状識別アルゴリズムを使用して取得する操作を行う。1つの例では、前記データ処理では、(iia)前記取得データを、前記流路網のグレースケール画像を表すデータに変換し、(iib)そのようにして変換したデータを周波数領域でフィルタ処理する操作、および空間領域でフィルタ処理する操作のうちの少なくとも一方の操作を行い、そして(iic)前記流路網の1つの流路に、特定対象の生体細胞群を含む流体サンプルを流す場合に、前記細胞群を、流路パラメータ群および所定の閾値を基準にしてカウントすることによりカウント値を導出することができる。
本発明の種々実施形態はさらに、体液サンプル中の標的細胞群を特定する操作、およびカウントする操作のうちの少なくとも一方の操作を行うシステムを提供し、前記システムは、複数のマイクロ流体流路と;光を、この複数の流路内を透過させるように配置される光源と;光検出器であって、前記光検出器が、前記複数の流路に隣接配置されて光を前記光源から、前記複数の流路内を透過した後に受光して、例えば前記光検出器における前記複数の流路のうちの少なくとも1つの流路を流れる前記サンプルを表す照射分布を形成する、前記光検出器と;1つ以上のプロセッサと、を含み、前記1つ以上のプロセッサは、前記プロセッサ上に、前記サンプル中の標的細胞群を特定する操作、およびカウントする操作のうちの少なくとも一方の操作を行う方法の1つ以上のステップを実行するように構成される操作コンピュータコードを有する。このような方法では、(i)前記流路を透過してきた光で照射される前記光検出器の表面に形成される前記複数の流路の初期画像を表すデータを取得し;(ii)前記取得データを、前記複数のマイクロ流体流路を表すモノクロ画像データに変換し;そして(iii)前記モノクロ画像データを、前記データを、周波数領域および空間領域のうちの少なくとも一方の領域でフィルタ処理することにより処理する。前記方法はさらに、標的細胞群を、前記処理済みモノクロ画像データに基づいて特定し、そして任意であるが、特定した前記標的細胞群をカウントするステップを含むことができる。
本発明の種々実施形態はさらに、マイクロプロセッサと、マイクロ流体システムの1つの流路を流れる腹膜透析液サンプル中の標的細胞群をカウントするコンピュータ可読プログラムコードを含むコンピュータ可読媒体と、を備える製品を提供する。前記システムは、流路群のうちの1つ以上の流路を有するマイクロ流体チップと;前記マイクロ流体チップに隣接する光検出器と;光を、前記流路内を透過させて前記光検出器に到達させることにより、例えば前記検出器における前記腹膜透析液サンプルの画像を、撮像光学素子を設けない状態で形成するように適合させた光源と、を含む。前記コンピュータ可読プログラムコードは、前記標的細胞群のカウントを、カラースケールからグレースケールに変換して生成される画像を表す変換データに少なくとも部分的に基づいて可能にする一連のプログラムステップを含む。さらに、または別の構成として、前記コンピュータ可読プログラムコードはさらに、細胞群の前記カウントを、前記標的細胞群が前記流路群の表面の近傍に位置する確率、および結合が、そのようにして位置する細胞群とレセプタ群との間に形成される可能性に基づいて可能にするステップ群を含む。
本発明の種々実施形態はさらに、体液サンプル中の標的細胞群を特定する操作、およびカウントする操作のうちの少なくとも一方の操作を行うシステムを提供する。前記システムは、1つ以上のコンピュータプロセッサと、コンピュータ可読媒体と、を含み、前記コンピュータ可読媒体はコンピュータコードを含み、前記コンピュータコードは、1つ以上のコンピュータプロセッサを動作させるために使用される場合に、体液サンプル中の標的細胞群を特定する操作、およびカウントする操作のうちの少なくとも一方の操作を行う方法の1つ以上のステップを実行するように構成される。前記システムは、1つ以上のマイクロ流体流路を有するマイクロ流体チップと;前記マイクロ流体チップに隣接する光検出器と;光を、マイクロ流体流路群内を透過させて前記光検出器に到達させることにより、例えば前記光検出器における前記体液サンプルを表す照射分布を、前記検出器における前記流体サンプルの共役光を生成する光学素子を設けない状態で形成するように適合させた光源と、を含む。このようなシステムでは、前記方法の前記ステップ(群)は、形成した前記照射分布を表すデータをモノクロスケールに変換することにより少なくとも部分的に行われる。
種々実施形態はさらに、腹膜透析液サンプル中に含まれる細胞群を特定する方法を提供する。このような方法では、(i)前記流体サンプルを流すマイクロ流体流路を透過してきた光により、光学撮像素子を使用することなく形成される好中球群の画像を表すデータを受信し、そして(ii)前記受信データを処理して、前記好中球群のカウントを、前記細胞群が前記マイクロ流体流路の表面の近傍に位置する確率、および結合が、そのようにして位置する前記細胞群とレセプタ群との間に形成される可能性に基づいて導出する。 前記方法ではさらに、前記好中球群が、前記マイクロ流体流路の前記表面に強固に付着する確率を導出することができる。別の構成として、またはさらに、前記方法では、視認させるインジケータを、前記導出カウントが、ユーザ入力に基づいて調整することができる閾値を超える場合に生成することができる。
種々実施形態はさらに、体液サンプル中の標的細胞群を特定する操作、およびカウントする操作のうちの少なくとも一方の操作を行う方法を提供し、前記方法は、(i)複数のマイクロ流体流路と、光を、このような複数の流路内を透過させるように構成される光源と、光を、前記複数の流路内を透過した後に受光して、例えば前記検出器における前記流体サンプルを表す照射分布を形成するように構成される光検出器と、を備えるシステムを提供するステップと;(ii)前記体液サンプルを、前記複数の流路のうちの少なくとも1つの流路に配置するステップと;(iii)前記複数の流路を前記光源で照射するステップと;(iv)前記検出器における前記複数の流路の初期画像を表すデータを、光が、少なくとも1つの流路内を透過している状態で取得するステップと;(iv)前記取得データをモノクロ画像データに変換するステップと;(v)前記モノクロ画像データを、これらのデータを、周波数領域および空間領域のうちの少なくとも一方の領域でフィルタ処理することにより処理するステップと;(vi)標的細胞群を、前記処理済みモノクロ画像データに基づいて特定するステップと;任意であるが、特定した前記標的細胞群をカウントするステップと、を含む。
種々実施形態はさらに、非一時的な有形コンピュータ可読媒体を提供し、前記有形コンピュータ可読媒体は、前記コンピュータ可読媒体に格納されるコンピュータコードを有し、前記コンピュータコードは、コンピュータシステムの1つ以上のプロセッサ上で動作することにより、体液サンプル中に含まれる標的細胞群を特定する操作、およびカウントする操作のうちの少なくとも一方の操作を行う方法を実行するようにし、前記方法では、前記複数の流路のうちの少なくとも1つの流路内を透過してきた光源からの光で照射される光検出器の表面に形成される複数のマイクロ流体サンプルのうちの少なくとも1つのサンプルの初期画像を表すデータを取得する。前記方法ではさらに、前記取得データをモノクロ画像データに変換し、そして前記モノクロ画像データを、これらのデータを、周波数領域および空間領域のうちの少なくとも一方の領域でフィルタ処理することにより処理する。前記方法ではさらに、標的細胞群を、前記処理済みモノクロ画像データに基づいて特定し、そして任意であるが、特定した前記標的細胞群をカウントする。
本発明は、以下の詳細な説明を、図面と併せて参照することによりさらに完全に理解される。
腹膜透析(PD)患者の感染を、本発明のマイクロチップの診療現場形態を利用してモニタリングする様子を示す概略図A〜Eを示している。 本発明のコンピュータプログラム製品および方法の操作を示す画像A〜Iを表している。概略図Jは、チップの一実施形態を使用した場合の好中球の特異的捕捉能のプロットを、広い好中球濃度範囲に亘って示している。 本発明の一実施形態による撮像に適合させた検出器およびチップを斜視図で示している。 一実施形態によるPDマイクロ流体チップの画像AおよびBを含んでいる。 本発明の画像再生アルゴリズムの一実施形態を示す概略図である。 高域強調フィルタ処理画像を周波数領域に変換する様子を示す概略図である。 図5Aの実施形態に使用される帯域通過フィルタのフィルタ処理特性を表す等高線プロットおよび表面プロットを示している。 図5Aの実施形態のプロセスに使用されるディスクの画像の2値画像(左側)、および円形細胞群の高域強調画像の2値画像を示している。 本発明の一実施形態による周波数領域でフィルタ処理したときの出力を表すグレースケール画像である。 本発明の一実施形態による周波数領域でフィルタ処理したときの出力を表す空間領域でフィルタ処理したときの出力を表す白黒画像である。 画像データ処理アルゴリズムの一実施形態を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるCD66b+好中球捕捉をモデル化した結果を表す概略図A〜Eを示している。 好中球細胞をチップの表面に、FITC標識抗ヒトCD66b抗体で染色されている状態で結合させる様子を示す模式図である。 濁ったPDサンプルを注入した後のチップの流路、およびPBS(緩衝生理食塩水)でフラッシュした後の同じ流路をそれぞれ表す画像AおよびBを示している。 PDサンプルの分析例を表すFCSプロットである。 PDサンプルの分析例を表すFCSプロットである。 PDサンプルの分析例を表すFCSプロットである。 PDサンプルの分析例を表すFCSプロットである。 PDサンプルの分析例を表すFCSプロットである。 PDサンプルの分析例を表すFCSプロットである。 A〜Fは本発明の一実施形態の動作性能の検証結果を示すプロットである。
血液透析法(haemodialysisまたはHDとも表記される)は、腎臓が腎不全の状態になったときに血液中のクレアチニンおよび尿毒素、および遊離水のような老廃物の体外排泄を行うために使用される療法である。腹膜透析法は、HDに替わる手段として使用されるが、この腹膜透析法は広く採用されるには程遠い状態である。PDは従来のHDと比較すると、より高度なケアが提供できるが、これらの療法は共に、患者が利用することができ、かつ使用する際の利便性が高い。以下の開示では、PDについて説明が行われるが、このような説明は、本開示を簡潔にするためにのみ行われ、かつHD液(血液透析液)または他のいずれかの体液を、以下に説明する分析サンプルとして使用しているのは、本発明の範囲に含まれると考えられていたことを理解されたい。
腹膜透析において認識されている臨床上の障害は、腹膜炎のリスク、すなわち腹膜の炎症のリスクである。腹膜炎は臨床的に、1マイクロリットル当たり100個よりも多くの白血球(WBCs)を含む濁った透析液の生成として定義され、これらの白血球のうち、50%超は、好中球である。感染が進むと、WBCsが大幅に増えて、腹膜透析液の濁りの程度がより大きくなる。しかしながら、感染の初期段階では、濁りの変化は、視認することができない。
感染が生じているかどうかの判断は現在、患者自身が濁りの程度を把握し、そして透析液のような体液の濁度を視覚的に認識することにより行われ、この視覚的な認識は、主観的な理解であり、かつ少なくともそのような理由から、腹膜炎に関してモニタリングするために極めて十分であるとは言えない。臨床的には、WBC数および好中球カウント数は、腹膜炎の発症を把握するために使用される。これとは異なり、細胞カウントプラットフォームに、診療現場(POC)ではアクセスすることができないので、体液または透析液が濁って見える場合、この状態は、潜在的な感染の兆候であると考えられ、そして患者は、患者の介護者を呼び出し始め、続いて直ちに診療所または緊急治療室を訪れると予測される。表1を参照すると、患者が行う観察は、全体として誤解を招いてしまって、不必要に緊急治療室に運ばれ、入院し、続いて診察室に運ばれるが、これらの事象は、臨床検査を確実に行うことにより回避することができる。
表1:現在の臨床治療に使用される実施形態の比較結果
上に説明される状況は、(i)体液または透析液の混濁(濁り)が、腹膜炎を必ずしも示唆している訳ではない他の理由(例えば、塩酸マニジピン、ジヒドロピリジン系カルシウムチャンネル遮断薬のような薬物)により生じ得るという事実、および(ii)適切な定量的モニタリングが可能ではないために、HD/PD患者の健康状態のモニタリングが複雑になっているという事実から深刻になっている。全体的に、透析液を迅速かつ定量的にモニタリングして、感染のリスクを判断するという臨床上の満たされない必要性が解決されずに依然として残っている。
臨床上のこの必要性を解決するために、本発明の種々実施形態は、使い捨て体液分析マイクロチップ(例えば、HD/PDマイクロチップ)、および透析液中の好中球の迅速な定量化を可能にしてHD/PD患者の健康状態をモニタリングするこのようなマイクロチップを操作する対応方法を提供する。予備実験では、20人のHD/PD患者の透析液中のマイクロチップによる好中球のカウントが、最長190日の期間に亘って得られた(100マイクロリットル当たり16±2〜842±29個の範囲の好中球)。HD/PDマイクロチップは、これらの患者の状態を無事把握するように動作することができた。提案されるこれらの実施形態は、体液の定量分析を臨床/診療現場で迅速に行うために広く適用することにより、持続的なモニタリングを必要とする、またはモニタリングを繰り返す必要がある広範な種類の疾患を受け持つことができる。本明細書全体を通じて、「一実施形態」、「ある実施形態」、「関連する実施形態」という表現、または同様の表現を指す場合、これは、「実施形態」という表記に関連して記述される特定の機能、構造、または特徴が、本発明の少なくとも一実施形態に含まれていることを意味している。したがって、本明細書全体を通じて、「一実施形態において」、「ある実施形態において」というフレーズ、および同様の表現が現れる場合、これは、必ずという訳ではないが、全てが同じ実施形態を指すことができる。 本開示のいずれの部分も、そのままで解釈され、かつ場合によってはある図に関連して解釈されて、本発明の全ての特徴についての完全な記述を行っていると捉えられてはならないことを理解されたい。
さらに、以下の開示では、本発明の特徴について、対応する図面を参照しながら説明することができ、これらの図面では、同様の参照番号は、可能な限り、同じ構成要素、または同様の構成要素を指している。これらの図面では、図示される構造的要素群は普通、寸法通りには描かれておらず、そして特定の構成要素群を他の構成要素群よりも拡大して図示することにより強調し、そして理解し易くしている。1枚の図面で、本発明の全ての特徴についての完全な記述をサポートするようにはなっていないことを理解されたい。別の表現をすると、所定の図面は普通、本発明のほぼ全ての特徴ではないが、いくつかの特徴のみを表している。所定の図面、およびこのような図面を説明する記述を含む本開示の関連部分は普通、特定の図の全ての構成要素を含んでいる訳ではない、または提示することができる全ての特徴は、この図を見れば分かるようにして、所定の図面および説明を簡易化し、かつ説明を、この図面に特徴が記述されている特定の構成要素群に振り向けるようにしている。当業者であれば、本発明を、特定の機能、要素、構成要素、構造、詳細、または特徴のうちの1つ以上を用いることなく、または他の方法、構成要素、材料などを用いて実施することができることを理解できるであろう。したがって、本発明の一実施形態の特定の詳細は必ずしも、このような実施形態を表す各図面に、かつ図面ごとに図示されている訳ではないが、記載の前後部分に異なることを記載する必要がない限り、このような詳細が前記図面に含まれていることは、暗に理解することができる。他の例では、公知の構造、詳細、材料、または操作は、所定の図面に図示しないか、または詳細には記述しないようにして、説明されている本発明の一実施形態の態様が不明瞭にならないようにしている。さらに、本発明について記載される単体の機能群、構造群、または特徴群は、任意の適切な方法で、1つ以上のさらに別の実施形態において組み合わせることができる。
さらに、模式的なフローチャート図が含まれている場合、前記フローチャート図は普通、論理フローチャート図として説明される。したがって、論理フローの図示の順番、および記号付加ステップは、提示される方法の一実施形態を表している。他のステップおよび方法は、機能、論理、または効果の点で、図示の方法の1つ以上のステップ、またはこれらのステップのステップ構成部分と等価であると考えることができる。さらに、採用するフォーマットおよび記号は、前記方法の論理ステップを説明するために提供され、かつ前記方法の範囲を限定しないものとして理解される。種々の種類の矢印および線をフローチャート図に用いているが、これらの矢印および線は、対応する方法の範囲を限定しないものとして理解される。実際、いくつかの矢印または他の結合記号を使用して、前記方法の論理フローのみを指すことができる。例えば、1つの矢印は、図示の方法について列挙されるステップとステップとの間の未指定期間の待機時間長、またはモニタリング時間長を表すことができる。一般性を失わない範囲で、処理ステップ群または特定の方法群が行われる順番は、図示の対応するステップ群の順番に厳密に従うことができる、または厳密に従わなくてもよい。
本開示に添付される請求項に記載される本発明は、参照の対象となる先行技術に開示される特徴を含む本開示を全体的に考慮することにより把握できるようになっている。
上に既に示唆したように、以下に説明する種々の例では、説明がPDについてのみ行われているが、このような説明は、記載を簡潔にし、かつ簡易化するためにのみ行われ、そしてHD(血液透析)療法およびHD液サンプルの使用は、または分析サンプルとしての他のいずれかの体液の使用は、本発明の範囲に含まれるように行われるものとする。
図1を参照するに、概略図A〜Eは、PD患者の感染を、診療現場での治療形態を利用してモニタリングする原理を例示するために使用される。PDマイクロチップ100は、患者の排泄物に由来する小容量の廃棄透析液114を使用して、CD66b+好中球を、チップ100の流路の表面に高い特異的結合能力および高い効率で捕捉する。マイクロチップの画像118を撮影し、そして捕捉好中球を自動ソフトウェア120で定量化する。参照番号124で図示されるように、測定した透析液中の好中球カウントは任意であるが、例えば電子記録媒体のような記憶装置に送信され、この好中球カウントを次に、介護者が把握することにより、PD治療中の感染のリスクをモニタリングすることができる。概略図Bは、PD患者の透析液サンプルを、マイクロチップ100の流路群100aに注入して好中球群を、流路表面で選択的に捕捉する様子を示している。 概略図Cは、CD66抗体で官能化された流路表面130、および透析液中の白血球集団から捕捉された好中球群を模式的に図示している。これらのCD66b+好中球が流路100aに選択的に捕捉されている間に、他の細胞群が流れ、そして流路から、捕捉されることなく、勢いがほとんど衰えることなく流れ出る。概略図Dは、チップ100の流路群100aに捕捉される好中球群を撮像し、検出し、そして定量化する手段を模式的に示している。手段140は、光をチップ100および捕捉細胞群146に照射するように適合させた光源144を含むことにより、捕捉細胞群146の影148が電荷結合素子(CCD)センサ150の表面に投影されるようにしている。手段140は、CCD150を作動させて、捕捉細胞群146の影148に対応する光強度分布を、対物レンズを必要とすることなく、かつコンピュータシステムに搭載される自動細胞認識定量化コンピュータプログラム製品を使用して検出するように構成される。 概略図Eは、上から見た図として、PDマイクロ流体チップ100の一実施形態の画像を示している。
本開示の以下の部分では、図2〜8を参照して、好中球群の画像を取得し、そして処理するシステムおよび方法の非限定的かつ例示的な実施形態について詳細に説明する。
図2および図3の概略図Aは、特定の実施形態100をCCD150の上部に、光学部品を特定の実施形態100とCCD150との間に挟むことなく配置する様子を示している。図2の概略図Bは、CCD150で生成される実施形態100の画像200を示している。 図2の概略図Cは、流路100aの表面に捕捉される細胞群146の影画像210を示しており、これらの細胞146に後に時点で、本発明のコンピュータプログラム製品の一実施形態によってマーキングされて細胞カウント合計が表示されるようにしている。緑色でマーキングされた細胞群246は、図2の概略図Dに図示されている。この手順に続いて、個々の細胞群の画像は、このような画像のコントラストを変化させることにより特定され、これらの画像の例は、図2の概略図Eの細胞256の画像として図示されている。撮像データの処理、および周波数領域変換処理だけでなく、3D(3次元)帯域通過フィルタを用いたデータフィルタ処理に関連するノイズリダクションを示す概略図は、図2の概略図FおよびGにそれぞれ図示されている。
アルゴリズムの種々実施形態
本発明のアルゴリズム(本明細書では、HVC法と表記される)を補完するために、本発明のコンピュータプログラム製品の一実施形態は、周波数領域(FD)演算を用いた画像再生の初期段階の後に、電子データ処理コンピュータ回路(このコンピュータ回路は、プロセッサと略記される)が受信する画像データを処理するプログラムコードを含む。FD処理の後、前記データは、空間領域(SD)演算を用いて再処理されて、最終結果を、2つの出力の交点に基づいて生成する。コンピュータプログラム製品は、以下のステップ:
i.チップ上の流路群を自動および/または手動で選択するステップ、
ii.画像を再生して画像コントラストを高めるステップ、
iii.周波数領域で帯域通過フィルタによるフィルタリングを行うステップ、
iv.マッチドフィルタ処理を利用して円形物を検出するステップ、
v.(iii)および/または(iv)で検出される一致度を微調整するステップ、
vi.ユーザフィードバックを取り入れて、どの対象物を細胞群としてカウントする必要があるかについて指定する閾値を更新するステップ、
を実行するプログラムコードを含むことができる。
本発明の画像処理アルゴリズムの一実施形態の上記ステップ群について以下に説明する。
チップ上の流路群の自動選択および/または手動選択。図1のチップ100の流路群100aの各流路に含まれる細胞群を別々にカウントする必要がある。そのような操作を行うに際して、各CCD画像に特有の撮像不具合である1つの流路の境界近傍の細胞群の画像が光学的に“不鮮明” になる現象のために、1つの流路の境界の内側に収まる領域の全てを考慮に入れなければならないという訳ではない。本発明の実施形態は、この問題を、ユーザに以下の選択肢を与えることにより解決する。
完全自動モード。このモードは、特定のチップについて撮影された画像を大量処理する内蔵モードである。図1および2をさらに参照すると、いくつかの所定の特定用マーカ群(例えば、図2の概略図の画像中の方形マーカ群260のような)は、チップ100の各コーナーで、流路群100aの位置および向きに対応して、表面形状データ処理アルゴリズム(例えば、Matlabの画像処理ツールボックスのヒットミス変換のような)を用いて彫り込む/刻み込むことができ、この場合、構造的要素は、前記マーカのバイナリマスクに相当する。各チップにこのようなマーカを設ける場合、ユーザは、これらのマーカ260(図示の方形マーカ)、およびカウントを行う必要がある流路群100aの内部のこれらの領域を特定するための「テンプレート」を作成することができる。図4は、4個の方形260の内部にマゼンタ色の星印でマーキングした状態の画像AおよびBを示している。細胞カウントを行う必要がある(画像Aの)3つの流路100aの内部の領域は、赤(410R)、緑(410G)、および青(410B)で強調されている。チップ100をCCD150の下に配置するときの微小なバラツキ(例えば、チップとCCDの表面との間の平行度のバラツキのような)は許容できる。チップに特定用マーカを設けない場合、この選択肢の有効性は、チップがCCDの下に、テンプレートに一致するように配置される限り発揮される。一旦、コンピュータシステムが、チップの流路群の存在、および位置/向きを特定するか、または認識すると、表面形状データ処理アルゴリズムは、細胞カウントを、更なるユーザ入力を待機することなく、自動的に実施することができる。
半自動モード。このモードでは、図4の画像Aを参照するに、ユーザは、1チップ当たり1つの「テンプレート」を作成し、そして各新規画像中の流路群は、自動的に色付けされる(例えば、上に説明したように、赤色の影、緑色の影、および青色の影で強調される)。プログラムコードは待機状態になり、そしてこれらの流路の境界の特定、微調整、および流路選択が完了したことを表すユーザ入力を待機する。
完全手動モード。このモードでは、コンピュータプログラム製品によってプロセッサは、ユーザに許可して、1つの流路の長さよりも短くすることができる画像中のいずれかの領域にサイズ変更可能に、かつ移動可動にマーキングさせることができ(例えば、図4の画像Bの領域430のように、矩形形状または方形形状であるかどうかに関係なく)、そして次に、細胞カウントを、マーキングされた区分領域430内においてのみ実施させることができる。
画像再生。取得画像が低コントラストを有する場合、正規化処理および/または標準化処理を実行して、確実に細胞の画像が、背景から浮かび上がるようにする。例えば、図5Aの画像510を参照すると、これらの取得画像のうちのいくつかの画像は、カラー画像を含む。カラー情報によって、実用的価値が細胞カウント作業に付加されることはない、または細胞カウント作業が変更されることはないことを理解されたい。本発明の一実施形態による画像再生処理の1つの特定の実施形態における第1ステップでは、画像510をグレースケール画像512に変換する。グレースケール画像512は、依然として低コントラストによって特徴付けることができ;この場合、画像のヒストグラムの形状は、参照番号514で図示される通り、裾広がりになる(例えば、Matlab関数adapthisteqを使用して)。これに続いて、ハイブーストフィルタを用いて、参照番号516で示すように、画像の高周波数成分を、低周波数成分を維持しながら強調することにより、高域強調画像518を形成する。この画像は、周波数領域フィルタ処理の入力画像である。
周波数領域で帯域通過フィルタによるフィルタリングを行う処理。画像514の高周波数成分を強調した結果として、高周波数成分強調フィルタ処理画像518の2D(2次元)フーリエ変換画像524は、図5Bに示す「光輪」528を示すことができる。光輪528が、低周波数領域における高エネルギー領域(周波数領域画像の中心に位置する)を取り囲む様子を観察することができる。この光輪は、細胞群の存在および性質に起因して現れる。プログラムコードで専用設計帯域通過フィルタ530を画像518のフーリエ変換画像524に適用すると、変換画像524を空間領域(図示せず)に戻すことができ、かつ空間画像中の細胞群を視覚的に強調する効果を、光輪に影響しない空間周波数成分を除去することにより発揮させることができる。この専用フィルタの一実施形態の周波数特性は、図5Cの上側の斜視図に図示されている。
周波数領域で帯域通過フィルタによるフィルタリングを行うと、画像の細胞群を強調し、そして他の不所望な要素を減衰させることができるが、細胞群は、「光輪」に影響する唯一の要素ではなく、相当量のノイズが残っている。これらのノイズ発生要素として、例えば細胞群ではないサンプル由来の気泡、繊維、および微細構造物を挙げることができる。画像ノイズに影響する各要素を処理しようとするのではなく、本発明のHCC治療法の一実施形態では、(i)注目細胞群はほとんど必ず丸みを帯びており、かつ略同じ直径を有するという事実、(ii)撮像が、同じシステムを用いて行われるという事実、(iii)チップが必ず、CCDからほぼ同じ距離の位置に配置されるという事実を利用する。これにより、以下に詳細に説明するように、注目細胞群の表面形状を利用し、かつ特定の直径の円形物を特定することができる。
マッチドフィルタ処理を利用した円形物の検出。この段階では、高域強調(ハイブースト)フィルタ処理画像518を表す撮像データはこの場合も同じく、入力として使用される。画像518はまず、2値画像に変換され、そして次に、「ディスク」のテンプレートによる畳み込み演算が施される。図6は、図5の画像518の2値画像618だけでなく、丸みを帯びた細胞の2値画像であるテンプレート620(方形形状が、ノイズの多い画像中のディスク形状を十分に近似表現する)を図示しており、このテンプレート620により、コンピュータプログラム製品の形態のプログラムコードでその後、画像618に畳み込み演算を行う。
一致度の微調整。図7Aおよび7Bは、グレースケール画像710、および周波数領域フィルタ処理および空間領域フィルタ処理の出力を表す白黒画像720を示している。細胞群の最終カウントは、周波数領域フィルタ処理により閾値化された白黒画像720の結果と、マッチドフィルタ処理により出力される白黒画像の結果の交点を求めることにより算出される。この2値の交点画像では、細胞群が、隣接する3画素内で衝突すると、崩壊して1つの細胞になる。これにより確実に、重複が生じることがなく、かつ細胞カウントが多く見積もられることがない。
ユーザフィードバックを取り入れて、どの対象物を細胞群としてカウントする必要があるかについて指定する閾値の更新。最終結果は、指定された閾値の値によって異なる。一旦、細胞群のカウントが完了すると、正しい各細胞に原画像上でマーキングし、そして各細胞をユーザに対して表示して目で確認させる。この時点で、ユーザは、閾値の値を、したがってこれらの結果を調整することができる。細胞群の個数は、図窓に表示され、そして動的に更新される。閾値が大きくなると、細胞群として特定されるポイントの個数が少なくなるが、これらのポイントは、実際に細胞群である可能性がより高くなる。閾値が小さくなると、より多くのポイントが、細胞群として特定されるが、誤検出の数が普通、増える。
上に説明した画像処理アルゴリズムの概要は、図8のフローチャートに要約される。
本開示の以下の部分では、図9を参照し、かつ図1も参照しながら、細胞捕捉(例えば、CD66b+細胞のような)を最適化するために提案されるチップのマイクロ流路群の構造に関連する実施形態についてさらに詳細に説明する。マイクロチップ表面に至るCD66b+好中球群の流動運動および移動は、図9の概略図Aに示すように、白血球群(CD66b+好中球群)および血小板群の多体相互作用によって特徴付けられる。低せん断速度では、徐々に減少する速度の概要、および促進されるCD66b+好中球の融合がマイクロベッセル内で観察されている。本開示の目的のために、矩形断面を有するマイクロ流路群100aを、2つの異なる高さ(または、深さ)、h=50μmおよび80μmを有するように作製した。容積流量を両方の場合に、Q=2μl/分が成り立つように設定したので、対応するレイノルズ数Re=ρuh/μ=ρQ/μwは、両方の場合に成り立ち、かつRe≒0.01が成り立つ。この場合、ρは、流体の密度であり、Qは、容積流量であり、μは、流体の速度であり、そしてwは、流路の幅である。これらのマイクロ流路100aのレイノルズ数は低く、かつ慣性力は、粘性力と比較すると小さいので、流れは、クリープ流れとして特徴付けることができ、クリープ流れの場合、Re≪1が成り立つ。クリープ流れは、それ自体では、低Re流体(低レイノルズ流体)の運動の公知の時間可逆性に起因して、好中球群がこれらのマイクロ流路の周辺に移動するという基礎的な機構を解決することはできない。時間可逆性によって、硬質のしたがって好中球群がマイクロチップ壁に融合する現象が促進されることはない。CD66b+好中球群の表面の微小な曲率変化は、理論的には、反対称性をもたらすように作用してしまい、したがってこれらの細胞の移動は、流線が交差することにより生じる。しかしながら、これは、CD66b+好中球群を壁に向かってではなく、マイクロ流路中心に向かって緩慢に移動させるように作用すると予測される。
患者の透析液サンプルに由来するCD66b+好中球群を効果的に捕捉する図1の実施形態100のマイクロ流路群100aを設計するために、図9の概略図B〜Eに模式的に図示される本発明による理論モデルは、親和性細胞捕捉過程が、2つの確率的期間を含むものと仮定する。
これらの確率は、(1)概略図Bのグラフに示すように、問題の細胞群が、マイクロ流路100aの表面の近傍に位置し、かつ細胞群が平衡ゾーンに向かって移動して融合することにより(細胞が存在する場合に)、細胞集団を流路表面の近傍に送り込むことができる確率;および(2)図9の概略図Cのグラフに示すように、結合が、流路表面の近傍に位置する細胞群とレセプタ群との間に形成される可能性を含む。後者の可能性を求めるために、確率論的運動方程式を用いることができる。融合の重要性、すなわち平衡ゾーンに向かうCD66b+好中球群の移動を把握するために、我々はまず、融合速度(図9の概略図Dのグラフに示す)を計算する:
式中、yWBCは、CD66b+好中球群の垂直方向距離であり、dyWBC/dtは融合速度であり、yWBC *は平衡垂直方向距離であり、αは、CD66b+好中球群の半径であり、ρ0およびε0は、流体密度および流体粘度である。
次のステップでは、平均融合速度および平均流速が、
、および
としてそれぞれ計算される。この計算の後、時間スケールが、t*=(h/um)/(L/uf)により比較される。
融合と流動の時間スケール比は≫1(t*〜100)であるので、好中球群の初期分布が決定因子となる。この場合、我々は単に、次式の通り、細胞群が流れ全体に亘って正規分布していると仮定する:
式中、μは平均位置であり、そしてσ2は細胞分布の分散である。図9の概略図Bをさらに参照するに、細胞群が流路表面とリガンド−レセプタ結合を形成することができる閾値位置h0(最大距離)との間の薄いゾーンに位置する確率は次式の通りに表される:
これらの好中球は、マイクロ流路の底面に付着した。好中球群を剥がすことができる実効流動力は、F=6πalμSFSおよびM=6πa3μSTSで与えられ、式中、lは、壁までの離間距離であり、μSは、壁におけるせん断応力であり、FSおよびTSは形状依存係数である。マイクロ流路表面におけるせん断応力τwは、次式の通りに計算することができる:
τw=6μQ/(wh2) (4)
この場合、せん断応力は、h=80μmの場合に0.0078Paであり、そしてh=50μmの場合に0.02Paである。したがって、図9の概略図Cをさらに参照すると、強固に付着する確率は、次式の通りに表され:
式中、mrおよびmlは、それぞれレセプタ密度およびリガンド密度であり;Kα0は、リガンド−レセプタペアのゼロ荷重における結合定数であり;Acは接触面積であり;λはリガンド−レセプタ結合の結合長であり;kbは、ボルツマン定数であり;Fdisは、単位リガンド−レセプタペア当たりに作用する引き剥がし力であり;γは細胞のアスペクト比であり;そしてTは温度である。
最後に、図9の概略図Eを参照するに、表面に捕捉される好中球群の結合確率は、Pt=Psaと算定される。流量が増加し、かつ好中球濃度が高くなる場合に合計細胞カウントが増えるのは、これらの細胞が、マイクロ流路壁に向かって拡散して衝突する運動が助長されるからであることが容易に分かる。好中球濃度が同じ場合、マイクロ流路の厚さが薄くなると、せん断速度が大きくなり、かつ捕捉細胞群の合計数が増える。細胞群の個数を一定に保ちながら、より多くの個数の細胞群を同じ領域に詰め込むか、または前記領域のサイズを小さくすると、融合が促進され、かつ捕捉される好中球群が増える。最後に、せん断速度が大きくなると、捕捉された好中球群を引き剥がす力が大きくなるだけでなく、自由に流動する好中球群が照射される時間が長くなる。前記過程が前の現象によってほぼ決定されていた場合、または前の現象の影響が大きくなっていた場合、前記現象によって、好中球群が(より迅速に)引き剥がされるようになり、かつ細胞カウントが少なくなる。
マイクロ流体チップの実施形態の例
図1を再度参照するに、一実施形態では、実施形態100は、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)(ジョージア州アトランタにあるMcMaster Carr社製)を、チップのバッキング材として使用することにより製造され、前記バッキング材は、約50μm〜約80μm厚さの両面接着剤(DSA)フィルム(ニュージャージー州スコッチプレインズにあるiTapstore社製)に取り付けられて流路高さを確保している。これらの構成部材は共に、約24×40mmの大きさに切断された。等しい幅の6個の細孔を、PMMA中を切開して作製し、この場合、一方の端部に位置する3個の細孔が流入口となり、そして反対側の端部に位置する3個の細孔が流出口となる。各流路が4.3mm長さ×25mm長さの形状であるこれらの流路を、DSA中を切開して作製し;組み付け中に、これらの流路を各組の入口細孔および出口細孔に位置合わせし、そしてPMMA表面に固定した。一旦、プラズマ処理済みガラススライドを中央に配置し、そしてDSAの残りの面に固定すると、マイクロ流体チップが形成され、そしてマイクロ流体チップにシラン化処理を行う状態になる。流路100aの長さは、約30mmになるように、このような長さが、好中球を固定するために十分なCD66b細胞間相互作用を実現するので選択された。約4mmの流路幅は、約100μLのPDサンプルの細胞捕捉を行うために十分な大きさの表面積を確保することができる。ガラススライド(マサチューセッツ州ローウェルにあるコーニング社製)を、酸素プラズマ(約100mWおよび1%濃度の酸素)で、約1分の時間をかけて、PX−250チャンバ(マサチューセッツ州コンコードにあるMarch Instruments社製)内でプラズマ処理し、そしてチップ100のキャップとして使用して、流路群100aの気密状態を確保した。
マイクロ流体流路に官能基を導入する例
官能基を流路に導入するための材料。流路の100%エタノール(EtOH)希釈洗浄液、およびジメチルスルホキシド(DMSO)、GMSB標準原液の溶媒は、Sigma−Aldrich Chemical Company(ミズーリ州セントルイス)から購入した。3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン(3−MPS)、シラン化剤をさらに、Sigma−Aldrich Chemical Company(ミズーリ州セントルイス)から購入した。N−y−マレイミドブチリルオキシスクシンイミドエステル(GMBS)、カップリング剤は、Pierce Biotechnology(イリノイ州ロックフォード)から購入した。水性試薬を希釈して洗浄に用いる1Xリン酸緩衝生理食塩水(PBS)は、Gibco(ニューヨーク州グランドアイランド)から購入した。ニュートラビジン、ビオチン結合を利用した官能性タンパク質は、Fisher Scientific(ニュージャージー州フェアローン)から購入した。非特異的結合反応/相互作用を防ぐための凍結乾燥ウシ血清アルブミン(BSA)は、Sigma−Aldrich Chemical Company(ミズーリ州セントルイス)から購入した。臨床PDサンプル中の好中球群を捕捉するために使用されるビオチン化抗ヒトがん胎児性抗原関連細胞接着分子8(CEACAM−8)抗体は、R&D Systems(ミネソタ州ミネアポリス)から購入した。
好中球を捕捉して分析するための材料。PDサンプルをマイクロ流体チップ内で流動させるために使用されるシリンジポンプは、SyringePump.com(ニューヨーク州ファーミングデール)から購入した。PD(腹膜透析)液をマイクロ流体チップ内に注入するために使用される1mLの容量のLuer Lock(ルアーロック)シリンジは、BD Biosciences(ニュージャージー州フランクリンレイクス)から購入した。シリンジをマイクロ流体チップに接続するために使用される0.01インチ(0.254mm)の内径を持つナイロンチューブは、Cole−Parmer(イリノイ州ヴァーノンヒルズ)から購入した。マイクロ流体チップは、Carl Zeiss Optical Inc.(オハイオ州クリーブランド)から購入したZeiss Lens Cleanerでクリーニングした。チップを撮像して好中球捕捉を計測するために使用される電荷結合素子(CCD)は、Imperx Inc.(フロリダ州ボカラトン)から購入し、そして86.9kΩ抵抗および2.3V電源を備えるLED光源を作り出す「ブラックボックス」内に組み込んだ。
溶液調製。一旦、マイクロ流体チップを組み付けると、これらのマイクロ流体流路に官能基を導入するために必要な手順を、表2および3の概略に従って実施した。
まず、シラン化溶液をピペットで各流路内に流し込み、そして30分の時間をかけて培養した。シラン化溶液は、200mM(200ミリモル)の3−MPSをEtOH(100%エタノール)中に含む希釈液である。GMBS溶液は、2mMのGMBS溶液をEtOH中に含む希釈液である。ニュートラビジン溶液は、ニュートラビジンをPBS中に100μg/mLの割合で含む溶液である。1%BSA溶液は、BSAをPBS中に10mg/mLの割合で含む溶液である。抗体溶液は、CEACAM−8抗体をPBS中に200ng/mLの割合で含む溶液である(原液の1000倍希釈液)。
全ての非結合3−MPSを流路から、EtOH(エタノール)を用いてフラッシュした。次に、GMBS溶液をピペットで各流路内に流し込み、そして30分の時間をかけて培養した。未反応GMBSを流路から、EtOH(エタノール)を用いてフラッシュした。次に、これらの流路を、PBS(緩衝生理食塩水)で洗浄して有機溶媒を除去した。ニュートラビジン溶液をピペットで各流路内に流し込み、そして60分の時間をかけて暗室内で(感光性を有しているので)培養して、GMBSに固定した。非結合ニュートラビジンを流路からPBSと一緒に洗い流した。次に、1%BSA溶液をピペットで各流路内に流し込み、そして30分の時間をかけて培養して、表面を安定化させた。非結合BSAをこれらの流路からPBS(緩衝生理食塩水)と一緒に洗い流した。次に、抗体溶液をピペットで各流路内に流し込み、30分の時間をかけて培養し、再びピペットで各流路内に流し込み、そして30分以上の時間をかけて培養した。
PBS:リン酸緩衝生理食塩水
EtOH:100%エタノール

表2.マイクロ流体チップを作製して最初に官能基を導入するための操作手順の例(全てのステップが室温で行われる)
表3.表面化学反応をマイクロ流体流路内で応用する操作手順の例
好中球群をマイクロ流体流路内で捕捉する例
表4を参照すると、シリンジおよびシリンジポンプを取り付けている。各シリンジを200μLの臨床PDサンプルで満たした(1サンプル当たり3つのシリンジ)。先が丸くなったルアーロック型30ゲージ針をこれらのシリンジに取り付け;ナイロンチューブを各針の尖鋭端に嵌め込んだ。次に、これらのシリンジをシリンジポンプ内に装着した。前記ポンプは、プランジャー群の全ての高さが同じになり、かつ流体がナイロンチューブを流れるようになるまで作動させた。次に、各ナイロンチューブ部材の自由端を、マイクロ流体チップのそれぞれの各入口ポートにエポキシ樹脂で接着させた。200μL容量のピペットの先端を、各出口ポートに配置して、劣化したサンプルを回収した。シリンジポンプは、100μLが各マイクロ流体流路内を流れてしまうまで作動させた。次に、チューブ先端およびピペット先端を、これらのマイクロ流体チップ入口から取り外し、マイクロ流体チップの表面を、Zeiss Lens Cleanerを使用してクリーニングした。最後に、上に説明したように、マイクロ流体チップをCCDイメージセンサの上に配置し、そして画像をコンピュータに保存して定量化を行った。
表4.表面化学反応で官能基を導入した臨床腹膜透析液(PD)サンプルを試験する操作手順の例
濁ったPD透析液サンプルを分析する際に発揮されるマクロ流体チップの一実施形態のロバストな性能
PDマイクロ流体チップについて提案される実施形態は、PD患者サンプルから採取されるサンプルが、繊維またはRBC(赤血球)のようなさらに別の粒子を含んでいても、正確な結果をもたらす能力を備えている。詳細には、図10を参照すると、マイクロチップの一実施形態は、免疫測定用チップを含み、この免疫測定用チップでは、結合好中球は必ず、他の粒子が洗浄用緩衝液で除去されている状態でも表面に残留する。
流体サンプルの不透明度が光学撮像の品質に及ぼす影響も解決した。粒子濃度が高いPD液(腹膜透析液)は、洗浄用緩衝液を用いてフラッシュした後では、CCD画像に影響を及ぼさないと判断された。しかしながら、PDチップを、サンプルをフラッシュする前に撮像した場合、CCD画像のノイズが極めて大きくなる。例えば、図11Aおよび11Bに示すように、不透明度(濁度)が高いPDサンプルを、PDチップの実施形態100に注入し、そして注入後直ちに撮像して図11Aの画像を生成した。同じサンプルを、PBS(緩衝生理食塩水)フラッシュステップの後にさらに撮像して、図11Bの画像を生成した。濁度の上昇は、繊維がPD透析液中に蓄積した結果であった。 図11Aの画像と図11Bの画像を比較すると、ノイズの大幅な減少が、洗浄用緩衝液を投入した場合に生じることが分かる。流体の濁度が高いにも拘わらず、CCD150はそれでも、表面への全ての捕捉物の明瞭な画像を形成することができた。
FACS(流動血球計算)結果も、PD液中の種々の粒子の影響を受けた。死細胞群によって多くの場合、FACS(流動血球計算)画像にノイズが生じて、好中球群のような標的細胞群をゲートすることが困難になる。全粒子数が増える場合、細胞密度値を求めるために必要な時間がさらに長くなる。図12Aおよび12Bは、リンパ球群、単核白血球群、および好中球群を含む代表的なサンプルを特徴付けるFACS(流動血球計算)プロットを示している。FITC(フルオレセインイソチオシアネート:蛍光色素の一種)標識抗ヒトCD66抗体で染色した好中球群がゲートされ、そして対応するFSC対SSC領域に表示される。図12Cおよび12Dは、患者から採取される濁ったPDサンプルを特徴付けした結果を表すFACSプロットを示している。死細胞群だけでなく、さらに別の粒子によって、ノイズレベルがFSC対SSCの関係に見られるように大きくなって、細胞群をゲートするのが複雑になる(例えば、図12CにおいてゲートされたR2領域の左側のプロット領域から分かるように)。このようなノイズレベルでは、特定の細胞カウントを求め、そして細胞濃度を正確に求めるのが困難になる。図12Eおよび12Fは、イコデキストリンを患者の透析液糖(従来のブドウ糖透析液ではなく)として使用する患者から得られるサンプルを特徴付けるFACSプロットを示している。1モル当たりの質量が大きい糖であるイコデキストリンは、流動血球計算器に1つの現象として認識される。その結果、これらの現象の100倍よりも多くの現象が、相当高いWBC(白血球)濃度を得るために必要とされる。
図13は、本発明の種々実施形態の動作性能の検証を示すプロットA〜Fを示している。図13Aは、本発明の実施形態によるPDサンプル中の好中球群を自動でカウントする場合と、手動で細胞カウントする場合を統計的に比較した結果を示すプロットである。手動カウントとソフトウェアによる細胞カウントとの間で強い相関(r=0.96、p<0.01)が観察された。図13Bは、流路寸法および流量が好中球捕捉効率に及ぼす影響を示し、かつ上に説明した80μm流路と比較して50μm流路の場合に得られる捕捉効率が高いことを示すプロットである。図13Bは、流路寸法および流量が好中球捕捉効率に及ぼす影響を示し、かつ上に説明した80μm流路と比較して50μm流路の場合に得られる捕捉効率が高いことを示すプロットである。さらに、50μm高さの構造は、80μm高さの流路構造(r=0.74、p<0.01)と比較して、流動血球計算器による好中球カウントとより強い相関(r=0.90、p<0.01)を示した。図13Cは、PD患者サンプルに対して行われる好中球カウントを表すプロットである。非常に強い相関(r=0.90、p<0.05)が、サンプル好中球濃度とPDチップ細胞カウントとの間に観察された。図13Dは、PDチップの一実施形態の捕捉効率が表2に示すサンプル中の好中球濃度に応じて変化する様子を表すプロットである。PD患者サンプルで得られたマイクロチップカウントは、FACS(流動血球計算器による)カウントと統計的に非常に強い相関(r=0.83、p<0.01)を示した。測定結果が図13Eおよび13Fに図示されている臨床サンプルの測定は、非常に強い相関(r=0.90、p<0.01)を流動血球計算器による結果(究極の判断基準)とマイクロチップから取得される0〜300細胞数/μlの範囲の好中球カウントとの間で示した。このような範囲は、臨床的に関連する検出範囲を含んでいる。
種々実施形態の例によれば、マイクロ流体システム、および感染を早期に検出してPD(腹膜透析)における衛生遵守率を文書化する方法が提供される。本開示において説明される腹膜透析療法の管理を向上させる在宅ヘルスケアポータルは、患者のヘルスケアを診療現場でモニタリングする臨床医を支援するように適合させる。本願発明者らは、PD液を患者の臨床でモニタリングするためにPOC(診療現場)で迅速な診断に基づいて行われる治療が存在しているということに全く気付いていない。想到される実施形態では、廃棄PD液を利用して、前記透析液中のWBC(白血球)群および好中球群をカウントすることができるようにする。PDのこのような測定値に基づいて、前記システムはインジケータ(例えば、カラーインジケータ、赤色または緑色LED)を提供し、前記インジケータに応答して、対話が臨床医と患者との間で開始されて、感染の可能性に関する臨床判定が行われることにより、治療の遅れを減らすか、または無くすことができる。記録データは電子記録媒体に送信され、この記録媒体に、患者、介護者がアクセスすることができる。診断判定は依然として、患者と対話する医師および看護師によって行われることになる。提案する実施形態では、不確実な濁度測定方法または濁り測定方法に替えて別の方法を用いることにより、患者に利点をもたらして重症例、治療の遅れを回避し、かつ血液透析よりも患者に優しいPD(腹膜透析)の特徴を引き出す方法を提供する。
これらの実施形態について選択される特定の値が説明されているが、本発明の範囲内で、パラメータ群の全ての値を広範囲に変化させて異なる用途に適合させることができることを理解されたい。
上に説明した本発明の方法の実施、および/または本発明のシステムの動作の実現化は、必要なアルゴリズムのステップ群を実行するように詳細かつ具体的にプログラムされるプロセッサを使用することにより可能になる。このようなプロセッサは、有形コンピュータ可読メモリに格納される命令群により制御することができる。この技術分野の当業者であれば、本発明の機能を定義する命令群またはプログラム群をプロセッサに様々な形式で供給することができ、これらの形式として、これらには限定されないが、非書込記憶媒体に永久的に格納される情報の形式、書込記憶媒体に消去再書込可能に格納される情報の形式、またはコンピュータに、有線または無線コンピュータネットワークを含む通信媒体を介して伝送される情報の形式を挙げることができることを容易に理解できるであろう。さらに、本発明は、ソフトウェアとして具体化することができるが、本発明を実施するために必要な機能は、任意であるが、または別の構成として、適切なファームウェア要素および/またはハードウェア要素(例えば、組み合わせ論理、特定用途向け集積回路、およびフィールドプログラマブルゲートアレイのような)を使用して部分的に、または全体的に具体化することができる。
本発明は、例示的な上記実施形態を通して説明されているが、この技術分野の当業者であれば、例示される実施形態の変形および変更は、開示される発明コンセプトから逸脱しない範囲で行うことができることを理解できるであろう。したがって、本発明は、開示される実施形態(群)に限定されるものとして捉えられてはならない。

Claims (11)

  1. 体液サンプル中の標的細胞群を特定する操作、およびカウントする操作のうちの少なくとも一方の操作を行うシステムであって、前記システムは、
    マイクロ流体流路群から構成される流路網を備える素子と、
    前記素子に隣接配置されて前記素子内を透過する光によって前記素子が投影する光を受光する光検出器と、
    コンピュータ可読プログラムコードを有する非一時的なコンピュータ可読媒体と、を備え、
    前記システムは光学素子を前記素子と前記光検出器との間に設けず、
    前記コンピュータ可読プログラムコードは、前記コンピュータ可読媒体に格納されて前記体液サンプル中の前記標的細胞群を特定する操作、およびカウントする操作のうちの少なくとも一方の操作を行い、かつ一連のコンピュータ可読プログラムステップを含み、
    これらのステップでは、
    前記少なくとも1つの流路を透過してきた光で照射される前記光検出器の表面に形成される前記マイクロ流体流路網の少なくとも1つの流路の初期画像を表すデータを取得し、
    前記取得データを、前記少なくとも1つの流路のグレースケール画像を表すデータに変換し、
    このようにして変換されたデータを、これらのデータを周波数領域および空間領域のうちの少なくとも一方の領域でフィルタ処理することによりデータ処理し、そして
    前記マイクロ流体流路網の前記少なくとも1つの流路が、特定対象の生体細胞群を有する前記体液サンプルを収容している場合に、前記標的細胞群を、前記少なくとも1つの流路のパラメータ群、および所定の閾値を基準として特定して任意にカウントする、
    システム。
  2. さらに、前記コンピュータ可読媒体と動作可能に通信するディスプレイを備え、コンピュータ可読プログラムコードはさらに、前記初期画像を前記ディスプレイに表示する操作を行う一連のコンピュータ可読プログラムステップを含み、前記初期画像は、カウントされ、かつ特定された前記細胞群を表す視覚識別マーク群を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. コンピュータ可読プログラムコードはさらに、前記カウント値を、前記コンピュータ可読媒体と通信を行うサーバに提出する操作を行う一連のコンピュータ可読プログラムステップを含む、請求項1に記載のシステム。
  4. コンピュータ可読プログラムコードはさらに、前記サーバのユーザから、前記所定の閾値に対する変更を表す入力を受信する操作、およびこのような入力に応じて、カウントかつ特定された前記細胞群を、変更後の閾値を基準にして特定するマーク群を含む、グレースケール画像及びカラー画像の少なくとも1つを表示する操作を行う一連のコンピュータ可読プログラムステップを含む、請求項に記載のシステム。
  5. 前記変換する操作は、前記取得データを処理して、対応する空間周波数スペクトルを変化させることにより、例えば前記スペクトルの高周波数成分の振幅を、前記スペクトルの低周波数成分の振幅を保持しながら大きくすることを含む、請求項1に記載のシステム。
  6. データ処理回路と、
    コンピュータ可読プログラムコードを含むコンピュータ可読媒体と、を備え、前記コンピュータ可読プログラムコードは、前記コンピュータ可読媒体に格納されて、マイクロ流体システムの流路に収容される体液サンプル中の標的細胞群をカウントし、前記マイクロ流体システムは、
    1つ以上のマイクロ流体流路を有するマイクロ流体チップと、
    前記マイクロ流体チップに隣接する光検出器と、
    光を、前記マイクロ流体チップ内を透過させて前記光検出器に到達させるように構成された光源と、を備え、
    前記システムは、前記光検出器における前記サンプルの共役光を生成する光学素子を設けない状態で前記光が前記光検出器に影を投影するように構成され、前記影は、前記光検出器における前記体液サンプルを表す照射分布を有し、
    前記コンピュータ可読プログラムコードは、前記標的細胞群を特定する操作、およびカウントする操作のうちの少なくとも一方の操作を、形成した前記照射分布をグレースケールで表示する変換データに少なくとも部分的に基づいて可能にする一連のコンピュータ可読プログラムステップを含む、製品。
  7. 前記コンピュータ可読プログラムコードはさらに、前記カウントする操作を、前記標的細胞群が1つの流路の表面の近傍に位置する確率、および結合が、そのようにして位置する標的細胞群とレセプタ群との間に形成される可能性に基づいて可能にするステップ群を含む、請求項に記載の製品。
  8. 体液サンプル中に含まれる細胞群を特定する方法であって、前記方法は、
    前記体液サンプルを収容するマイクロ流体流路を透過してきた、そして光検出器に前記マイクロ流体流路の影を投影する光により形成される体液サンプル中の標的細胞群の画像を表すデータを受信するステップと、
    前記受信データを処理して、前記体液サンプル中の前記標的細胞群のカウントを、前記標的細胞群が前記マイクロ流体流路の表面の近傍に位置する確率、および結合が、そのようにして位置する前記標的細胞群とレセプタ群との間に形成される可能性に基づいて導出するステップと、を含み、
    前記受信データが、前記光検出器における前記標的細胞群の共役光を生成する光学素子を設けない状態で形成された前記標的細胞群の前記画像を表す受信データを含むことを特徴とする、方法。
  9. さらに、前記標的細胞群が、前記マイクロ流体流路の前記表面に強固に付着する確率を導出することを含む、請求項に記載の方法。
  10. さらに、視認させるインジケータを、前記導出カウントが、ユーザ入力に基づいて調整することができる閾値を超える場合に生成するステップを含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記標的細胞群が、好中球、リンパ球、及び、単核白血球、の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2015533264A 2012-09-24 2013-09-24 透析療法を管理するポータルおよび方法 Expired - Fee Related JP6181187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261704692P 2012-09-24 2012-09-24
US61/704,692 2012-09-24
PCT/US2013/061292 WO2014047608A1 (en) 2012-09-24 2013-09-24 Portal and method for management of dialysis therapy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015535933A JP2015535933A (ja) 2015-12-17
JP2015535933A5 JP2015535933A5 (ja) 2017-05-25
JP6181187B2 true JP6181187B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=50342009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533264A Expired - Fee Related JP6181187B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-24 透析療法を管理するポータルおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9518914B2 (ja)
EP (1) EP2898324A4 (ja)
JP (1) JP6181187B2 (ja)
CN (1) CN104937411B (ja)
CA (1) CA2886057C (ja)
HK (2) HK1213053A1 (ja)
MX (1) MX346242B (ja)
WO (1) WO2014047608A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170354972A1 (en) * 2014-09-30 2017-12-14 Leonard Klevan Systems and Methods for Determining Probative Samples and Isolation and Quantitation of Cells
JP6382875B2 (ja) 2016-03-15 2018-08-29 株式会社東芝 光学センサ、分析装置および分析方法
CN115835816A (zh) * 2020-07-10 2023-03-21 甘布罗伦迪亚股份公司 测量管道内流体中的粒子密度

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8131053B2 (en) * 1999-01-25 2012-03-06 Amnis Corporation Detection of circulating tumor cells using imaging flow cytometry
US7378280B2 (en) 2000-11-16 2008-05-27 California Institute Of Technology Apparatus and methods for conducting assays and high throughput screening
EP1380005A1 (en) * 2001-04-09 2004-01-14 Lifespan Biosciences, Inc. Computer method for image pattern recognition in organic material
US20020186875A1 (en) * 2001-04-09 2002-12-12 Burmer Glenna C. Computer methods for image pattern recognition in organic material
JP2005525550A (ja) * 2002-05-14 2005-08-25 アマーシャム バイオサイエンセズ ナイアガラ,インク. 細胞の迅速自動化スクリーニングシステム及び方法
US7960131B2 (en) * 2003-04-21 2011-06-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Functional genomic pore assay for mixed cell populations
US8377398B2 (en) * 2005-05-31 2013-02-19 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods and compositions related to determination and use of white blood cell counts
MY146468A (en) * 2006-03-15 2012-08-15 Gen Hospital Corp Devices and methods for detecting cells and other analytes
CN101435818B (zh) * 2008-12-12 2013-01-09 清华大学深圳研究生院 基于微流控芯片影像技术的便携式地中海贫血病筛查装置
JP5639654B2 (ja) * 2009-10-20 2014-12-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア オンチップでの非干渉性のレンズフリーのホログラフィおよび顕微鏡法
US20110312676A1 (en) 2010-06-17 2011-12-22 Geneasys Pty Ltd Loc device with integral driver for excitation of electrochemiluminescent luminophores
CN101943839B (zh) * 2010-07-06 2012-09-05 浙江大学 一体化的自动聚焦摄像机装置的自动聚焦方法
US8693762B2 (en) * 2010-09-14 2014-04-08 The Regents Of The University Of California Inertial particle focusing flow cytometer
EP2635871A4 (en) * 2010-11-07 2014-06-04 Council Scient Ind Res 4D MICROSCOPE WITH LIGHT FIELD ON CHIP
CN102592263A (zh) * 2011-01-05 2012-07-18 苏州巴米特信息科技有限公司 基于频域的图像增强方法
WO2014189624A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-27 Silicon Biodevices, Inc. Digital control of on-chip magnetic particle assay

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014047608A1 (en) 2014-03-27
CA2886057C (en) 2019-04-16
JP2015535933A (ja) 2015-12-17
CN104937411B (zh) 2018-09-21
MX2015003708A (es) 2015-10-30
HK1214349A1 (zh) 2016-07-22
CA2886057A1 (en) 2014-03-27
EP2898324A4 (en) 2016-09-14
CN104937411A (zh) 2015-09-23
US20150219545A1 (en) 2015-08-06
EP2898324A1 (en) 2015-07-29
HK1213053A1 (zh) 2016-06-24
MX346242B (es) 2017-03-13
US9518914B2 (en) 2016-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220296139A1 (en) Apparatus, system, and methods for urinalysis
US11385143B2 (en) Bio/chemical assay devices and methods for simplified steps, small samples, accelerated speed, and ease-of-use
US10024858B2 (en) Portable blood count monitor
JP2022069520A (ja) 凝集の検出および測定のための方法
CA2956715C (en) Biochips to diagnose hemoglobin disorders and monitor blood cells
CN104838264A (zh) 用于生物分子反应点收集测量的设备和方法
JP2019528459A (ja) 自動顕微鏡血球分析
CN107533047A (zh) 尿分析系统、拍摄装置、细胞拍摄装置、尿分析方法、管理装置及信息处理方法
KR20150034793A (ko) 소량 응집 검정
CA2817311A1 (en) Counting particles using an electrical differential counter
CN111712703B (zh) 样本分析仪及样本分析方法
JP2021035372A (ja) サンプル分析のための方法、機器、及びシステム
CN104422646B (zh) 样本分析方法及样本分析装置
US20140295490A1 (en) Fetal red blood cell detection
Petersson et al. Acoustofluidic hematocrit determination
JP6181187B2 (ja) 透析療法を管理するポータルおよび方法
Kang Simultaneous measurement method of erythrocyte sedimentation rate and erythrocyte deformability in resource-limited settings
CN210514033U (zh) 一种白细胞计数分型仪
CN116165108A (zh) 血沉测量系统、设备及血沉测量方法
Hassan A microfluidic biosensor to electrically enumerate blood cells at point-of-care for infectious disease diagnosis and management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6181187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees