JP6178029B1 - 構造物用免震支承装置 - Google Patents

構造物用免震支承装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6178029B1
JP6178029B1 JP2017033499A JP2017033499A JP6178029B1 JP 6178029 B1 JP6178029 B1 JP 6178029B1 JP 2017033499 A JP2017033499 A JP 2017033499A JP 2017033499 A JP2017033499 A JP 2017033499A JP 6178029 B1 JP6178029 B1 JP 6178029B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated rubber
rubber body
central
ring
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017033499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018138809A (ja
Inventor
合田 裕一
裕一 合田
亮平 黒沢
亮平 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosawa Construction Co Ltd
BBM Co Ltd
Original Assignee
Kurosawa Construction Co Ltd
BBM Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosawa Construction Co Ltd, BBM Co Ltd filed Critical Kurosawa Construction Co Ltd
Priority to JP2017033499A priority Critical patent/JP6178029B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178029B1 publication Critical patent/JP6178029B1/ja
Publication of JP2018138809A publication Critical patent/JP2018138809A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単で、地震エネルギーの減衰効率の高い構造物用免震支承装置を提供することを目的とする。【解決手段】本発明の構造物用免震支承装置は、補強鋼板とゴムとを交互に積層した中央積層ゴム体と、中央積層ゴム体に対してリング状空間を形成して配置され補強鋼板とゴムとを交互に積層した外側積層ゴム体と、中央積層ゴム体と外側積層ゴム体との間のリング状空間に配置される断面長方形の板状部材を螺旋状に巻回した板状コイルスプリングとウレタン成形体からなるリング状減衰部材と、外側積層ゴム体の上下に配置される外側上下連結鋼板と、中央積層ゴム体の上下に配置される中央上下連結鋼板と、を備えることを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、建築物、橋梁等の構造物の上部構造と下部構造との間に設置される構造物用免震支承装置に関する。
ビルや橋梁などの構造物において地震の際の揺れを抑制するため、免震支承装置が使用される場合がある。この免震支承装置として、金属などの剛性板とゴムなどの弾性板とを交互に積層した積層弾性体の中央部に円筒状の中空部を形成し、前記中空部に減衰部材として円柱状の鉛体(鉛プラグ)が嵌め込まれるものが提案されている。
このような構造の免震支承装置は、積層されたゴム等の弾性体のせん断変形時に内部の鉛プラグの塑性変形によりエネルギーを吸収することができる。従って、この免震支承装置を構造物と基礎との間に配置しておくことで、地震の際、積層されたゴム等により構造物の固有周期を地震の周期からずらすとともに、減衰部材により縦揺れや横揺れのエネルギーが吸収され、構造物の破壊を防ぐ効果が得られる。
近年、上記のような免震支承装置の減衰部材に関しては、環境負荷の観点から鉛以外の代替材料が望まれる傾向にある。鉛以外の減衰部材として、錫などの降伏点の低い材料からなる減衰部材を用いた免震支承装置が提案されている。
また、鉛プラグ等の金属を用いない免震支承として、特開2005−221046号公報には、積層弾性体の中央部に、積層弾性体を貫通する弾性体中空部28が形成され、弾性体中空部に、素線29をコイル状に巻き回したエネルギー吸収部材を巻き回し方向とX方向とが一致する方向で積層弾性体の内側に密着するように挿入し、弾性体中空部に充填部材を充填する免震支承装置が開示されている。
特開平11−270621号公報には、弾性材料層と剛性材料層が軸心方向に交互に積層されてなる積層体の軸心部に軸心方向に沿って貫通するコイル形状の振動エネルギー吸収部材を埋設してなる積層ゴム支承であって、前記振動エネルギー吸収部材が、与えられた応力が弾性限度を超えると塑性変形を起こしその状態を維持しうる弾塑性材料を中空形状にし、その外周を前記積層体の内周面に密着させてなるものであることを特徴とする免震支承装置が開示されている。
特開2005−221046号公報 特開平11−270621号公報
しかしながら、従来のコイルスプリングを用いるエネルギー吸収部材は、コイルスプリングの弾性変形のみで地震エネルギーを減衰するもので、コイルの形状が径に比べて高さが高い細長形状であるためコイルの剛性が低く地震エネルギーの減衰効率が十分でないという問題を有している。
本発明は、前記従来技術の持つ問題点を解決する、構造が簡単で、地震エネルギーの減衰効率の高い構造物用免震支承装置を提供することを目的とする。
本発明の構造物用免震支承装置は、前記課題を解決するために、補強鋼板とゴムとを交互に積層した中央積層ゴム体と、中央積層ゴム体に対してリング状空間を形成して配置され補強鋼板とゴムとを交互に積層した外側積層ゴム体と、外側積層ゴム体の上下に配置される外側上下連結鋼板と、中央積層ゴム体の上下に配置される中央上下連結鋼板と、外側上下連結鋼板の内側と中央上下連結鋼板の外側に形成される段部に配置されるリング状の上下押え型枠と、中央積層ゴム体と外側積層ゴム体との間のリング状空間にリング状上下押え型枠により圧縮状態で配置される断面長方形の板状部材を螺旋状に巻回した板状コイルスプリングと硬質粒状物又は硬質粉状体が分散されたウレタン成形体からなるリング状減衰部材と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の構造物用免震支承装置は、ウレタン成形体中に分散される硬質粒状物又は硬質粉状体を、鉄、アルミニウム、セラミックのいずれか1種又は2種以上組み合わせで含有量1〜18体積%、粒径1〜20mmとすることを特徴とする。
補強鋼板とゴムとを交互に積層した中央積層ゴム体と、中央積層ゴム体に対してリング状空間を形成して配置され補強鋼板とゴムとを交互に積層した外側積層ゴム体と、外側積層ゴム体の上下に配置される外側上下連結鋼板と、中央積層ゴム体の上下に配置される中央上下連結鋼板と、外側上下連結鋼板の内側と中央上下連結鋼板の外側に形成される段部に配置されるリング状の上下押え型枠と、中央積層ゴム体と外側積層ゴム体との間のリング状空間にリング状上下押え型枠により圧縮状態で配置される断面長方形の板状部材を螺旋状に巻回した板状コイルスプリングと硬質粒状物又は硬質粉状体が分散されたウレタン成形体からなるリング状減衰部材と、を備えることで、板状コイルスプリングの径に対する高さの比が大きく板状なので剛性を大きくすることが可能となり板状コイルスプリングの弾性変形による地震エネルギー減衰性能を向上させることが可能となる。また、板状コイルスプリングの周囲に硬質粒状物又は硬質粉状体が分散されたウレタン成形体で充填されているので、環状空間への雨水等の浸入を防止でき板状コイルスプリングの腐食を防止し長寿命化することが可能になる。さらに、板状コイルスプリングの弾性変形に伴い板状コイルスプリングと硬質粒状物又は硬質粉状体が分散されたウレタン成形体との間に摩擦が発生し地震エネルギーを減衰することが可能となる。
ウレタン成形体中に分散される硬質粒状物又は硬質粉状体を、鉄、アルミニウム、セラミックのいずれか1種又は2種以上組み合わせで含有量が1〜18体積%、粒径1〜20mmの硬質粒状物又は硬質粉状体を含むことで、地震時に作用するせん断変形により、硬質粒状材又は硬質粉状材が分散したウレタン成形体中の硬質粒状材又は硬質粉状材がウレタンと摩擦を起こすことで地震エネルギーを減衰することが可能となり、鉄、アルミニウム、セラミックのいずれか1種又は2種以上組み合わせで含有量が1〜18体積%、粒径1〜20mmの硬質粒状物又は硬質粉状体を含むことで、硬質粒状材又は硬質粉状材を環境負荷が小さい材料とし、硬質粒状材又は硬質粉状材同士が摩擦、衝突する割合が少ないので硬質粒状材又は硬質粉状材が破壊されないので減衰性能を長期間維持することが可能となり、体積率、粒径の最適化を図り、ウレタン成形体中の応力集中点を多数点在させることにより、積層ゴム体のせん断変形によってウレタン成形体からなる減衰部材全体を均一にせん断変形させることが可能となる。
本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 (a)(b) 本発明の実施形態を示す図である。
本発明の実施形態を図により説明する。図1〜図3は、本発明の構造物用免震支承装置1の一実施形態を示す縦断面図である。
免震支承装置1は、平面視円形の中央積層ゴム体2を備えている。中央積層ゴム体2は、ゴム層3と補強鋼板4を交互に鉛直方向に複数枚積層し、上下に中央上連結鋼板5と中央下連結鋼板6を配置し、加硫成形により一体化して形成する。
中央積層ゴム体2の外側に中央積層ゴム体2に対して所定間隔のリング状空間10を開けて外側積層ゴム体7を配置する。外側積層ゴム体7は、ゴム層3と補強鋼板4を交互に鉛直方向に複数枚積層し、上下に外側上連結鋼板8と外側下連結鋼板9を配置し、加硫成形により一体化して形成する。
図4(a)(b)に示すように、外側上連結鋼板8の内側に段部8aを形成し、中央上連結鋼板5の外側に段部5aを形成する。外側下連結鋼板9の内側に段部9aを形成し、中央下連結鋼板6の外側に段部6aを形成する。
先ず、外側下連結鋼板9の段部9aと中央下連結鋼板6の段部6aに環状の下押え型枠11を設置し固定ボルト15で外側下連結鋼板9と中央下連結鋼板6に固定する。
下押え型枠11が固定された環状空間10に、図3に示される断面が長方形の板状部材を螺旋状に巻回した板状コイルスプリング12を配置する。
板状コイルスプリング12が配置された環状空間10に、ウレタン成形体14を形成するため、ポリオール、イソシアネートの主原料に触媒、発泡剤、整泡剤等の材料をリング状空間10の上部から投入する。材料の投入が終了すると、外側上連結鋼板8の段部8aと中央上連結鋼板5の段部5aに上押え型枠13を設置し、固定ボルト15で外側上連結鋼板8と中央上連結鋼板5に固定する。板状コイルスプリング12は、上押え型枠13により圧縮状態になる高さとする。
ウレタン成形体14は形成工程で材料が膨張するので、板状コイルスプリング12が配置され上下に上押え型枠13と下押え型枠11が固定された密封状態の環状空間10でウレタン成形体14が加圧成形される。
このようにして形成がれた構造物用免震支承装置1は、環状空間10に配置された板状コイルスプリング12が断面形状長方形の板状部材でスプリングの径と高さの比が大きいので剛性が大きく弾性変形による地震エネルギーの減衰性能が高い。
板状コイルスプリング12が配置された環状空間10にはウレタン成形体14が充填されているので、環状空間10内への雨水等の浸入が防止され、板状コイルスプリング12の腐食が防止される。
また、板状コイルスプリング12が地震の応力により弾性変形する際、板状コイルスプリング12とウレタン成形体との間に摩擦力が生じ、摩擦減衰で地震エネルギーを吸収することが可能となる。
他の実施形態では、ウレタン成形体14を形成するため、ポリオール、イソシアネートの主原料に触媒、発泡剤、整泡剤等の材料に加えて、環境負荷の少ない鉄、アルミニウム、セラミックのいずれか1種又は2種以上組み合わせた硬質粒状物又は硬質粉状体を混合した材料をリング状空間12の上部から投入する。
硬質粒状物又は硬質粉状体のウレタン成形体中の含有率を1〜18体積%、とする。1体積%未満では、ウレタン成形体14からなる減衰材の塑性変形能の改善効果が不十分であり、18体積%超ではウレタン組成物の含有率が減少し、硬質粒状物又は硬質粉状体同士の摩擦により振動エネルギーの減衰効果が十分に得られないためである。
硬質粒状物又は硬質粉状体の粒径を1〜20mmとする。硬質粒状物又は硬質粉状体の粒径が1mm未満であると大きさが不十分であり応力集中点として機能しない。一方、硬質粒状物又は硬質粉状体の粒径球体が20mm超であるとウレタン成形体14からなる減衰部材15に硬質粒状物又は硬質粉状体を均一に分散させることが困難となる。
地震時に作用するせん断変形により減衰部材15中の硬質粒状材又は硬質粉状材がウレタンと摩擦し地震エネルギーを減衰する。硬質粒状材又は硬質粉状材同士が摩擦、衝突する割合が少ないので、硬質粒状材又は硬質粉状材が破壊しないので長期的に減衰性能を維持することができる。
以上のように構成された構造物用免震支承装置1は、板状コイルスプリング12の径に対する高さの比が大きく板状なので剛性を大きくすることが可能となり板状コイルスプリング12の弾性変形による地震エネルギー減衰性能を向上させることが可能となる。また、板状コイルスプリング12の周囲がウレタン成形体14で充填されているので、環状空間への雨水等の浸入を防止でき板状コイルスプリング12の腐食を防止し長寿命化することが可能になる。さらに、板状コイルスプリング12の弾性変形に伴い板状コイルスプリング12とウレタン成形体14との間に摩擦力が発生し地震エネルギーを減衰することが可能となる。
1:構造物用免震支承装置、2:中央積層ゴム体、3:ゴム層、4:補強鋼板、5:中央上連結鋼板、5a:段部、6:中央下連結鋼板、6a:段部、7:外側積層ゴム体、8:外側上連結鋼板、8a:段部、9:外側下連結鋼板、9a:段部、10:環状空間、11:下押え型枠、12:板状コイルスプリング、13:上押え型枠、14:ウレタン成形体、15:固定ボルト

Claims (2)

  1. 補強鋼板とゴムとを交互に積層した中央積層ゴム体と、
    中央積層ゴム体に対してリング状空間を形成して配置され補強鋼板とゴムとを交互に積層した外側積層ゴム体と、
    外側積層ゴム体の上下に配置される外側上下連結鋼板と、
    中央積層ゴム体の上下に配置される中央上下連結鋼板と、
    外側上下連結鋼板の内側と中央上下連結鋼板の外側に形成される段部に配置されるリング状の上下押え型枠と、
    中央積層ゴム体と外側積層ゴム体との間のリング状空間にリング状上下押え型枠により圧縮状態で配置される断面長方形の板状部材を螺旋状に巻回した板状コイルスプリングと硬質粒状物又は硬質粉状体が分散されたウレタン成形体からなるリング状減衰部材とを備えることを特徴とする構造物用免震支承装置。
  2. ウレタン成形体中に分散される硬質粒状物又は硬質粉状体を、鉄、アルミニウム、セラミックのいずれか1種又は2種以上組み合わせで含有量1〜18体積%、粒径1〜20mmとすることを特徴とする請求項1に記載の構造物用免震支承装置。
JP2017033499A 2017-02-24 2017-02-24 構造物用免震支承装置 Expired - Fee Related JP6178029B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033499A JP6178029B1 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 構造物用免震支承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033499A JP6178029B1 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 構造物用免震支承装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6178029B1 true JP6178029B1 (ja) 2017-08-09
JP2018138809A JP2018138809A (ja) 2018-09-06

Family

ID=59559159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017033499A Expired - Fee Related JP6178029B1 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 構造物用免震支承装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6178029B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110847003A (zh) * 2019-10-10 2020-02-28 临沂大学 一种基于超高性能钢纤维混凝土大跨度桥梁固定装置
CN110983955A (zh) * 2019-12-31 2020-04-10 河南中交路通工程监理咨询有限公司 一种桥梁用抗震支座
CN111691313A (zh) * 2020-07-09 2020-09-22 重庆交通大学 一种桥梁施工用组合转体支座
CN113152972A (zh) * 2020-12-12 2021-07-23 北京工业大学 一种预应力变刚度三维隔震支座

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673495U (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 北辰工業株式会社 ダンパー
JP2000283225A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 弾性支承装置
US20060137264A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-29 Bridgestone Corporation Seismic isolation apparatus
JP2006329284A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Bridgestone Corp 免震装置
JP2007113771A (ja) * 2005-09-21 2007-05-10 Bridgestone Corp 免震装置及び免震装置の製造方法
JP6064075B1 (ja) * 2016-08-23 2017-01-18 株式会社ビービーエム 構造物用免震支承装置及び構造物用免震支承装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673495U (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 北辰工業株式会社 ダンパー
JP2000283225A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 弾性支承装置
US20060137264A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-29 Bridgestone Corporation Seismic isolation apparatus
JP2006329284A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Bridgestone Corp 免震装置
JP2007113771A (ja) * 2005-09-21 2007-05-10 Bridgestone Corp 免震装置及び免震装置の製造方法
JP6064075B1 (ja) * 2016-08-23 2017-01-18 株式会社ビービーエム 構造物用免震支承装置及び構造物用免震支承装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110847003A (zh) * 2019-10-10 2020-02-28 临沂大学 一种基于超高性能钢纤维混凝土大跨度桥梁固定装置
CN110983955A (zh) * 2019-12-31 2020-04-10 河南中交路通工程监理咨询有限公司 一种桥梁用抗震支座
CN110983955B (zh) * 2019-12-31 2021-03-16 河南中交路通工程监理咨询有限公司 一种桥梁用抗震支座
CN111691313A (zh) * 2020-07-09 2020-09-22 重庆交通大学 一种桥梁施工用组合转体支座
CN111691313B (zh) * 2020-07-09 2022-05-03 重庆交通大学 一种桥梁施工用组合转体支座
CN113152972A (zh) * 2020-12-12 2021-07-23 北京工业大学 一种预应力变刚度三维隔震支座

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018138809A (ja) 2018-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6178029B1 (ja) 構造物用免震支承装置
US4713917A (en) Frictional energy absorbing device and/or methods of absorbing energy
TWI716537B (zh) 防震裝置
WO2017183542A1 (ja) 免震装置
JPS61176776A (ja) 周期的せん断エネルギ−吸収装置
JP4994338B2 (ja) 免震構造体及びその製造方法
CN104805922B (zh) 一种多维粘弹性减隔震装置
JP2010190409A (ja) 免震装置及び建築物
JP6064075B1 (ja) 構造物用免震支承装置及び構造物用免震支承装置の製造方法
EP3614017A1 (en) Seismic isolation support device
JP3124502B2 (ja) 鉛入り積層ゴム支承の構造
JP2019127994A (ja) 免震支持装置
JPS63293340A (ja) 積層ゴム支承体
JP3410172B2 (ja) 鉛封入積層ゴム支承
JP2000283225A (ja) 弾性支承装置
CN107542842B (zh) 一种机电设备用抗震阻尼器
JP6031632B1 (ja) 免震構造物に用いる変位制限装置及びプレコンプレッションの導入方法
WO2018016402A1 (ja) 免震支持装置
JP3717287B2 (ja) 免震支承装置
JP6051325B1 (ja) 同心円積層型減衰材を備えた免震装置
JPH0860746A (ja) 鉛封入積層ゴム
WO2018016426A1 (ja) 積層ゴム支承
JP2937983B2 (ja) 上下衝撃緩和型積層ゴム支承
JP6430752B2 (ja) 鉛プラグ入り積層ゴム体
JP5269537B2 (ja) 免震・減震機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees