JP6177202B2 - 画像処理システム及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理システム及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6177202B2
JP6177202B2 JP2014154687A JP2014154687A JP6177202B2 JP 6177202 B2 JP6177202 B2 JP 6177202B2 JP 2014154687 A JP2014154687 A JP 2014154687A JP 2014154687 A JP2014154687 A JP 2014154687A JP 6177202 B2 JP6177202 B2 JP 6177202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
image processing
screen
terminal device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014154687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016031711A (ja
Inventor
和彦 宮本
和彦 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014154687A priority Critical patent/JP6177202B2/ja
Priority to US14/806,341 priority patent/US9451102B2/en
Publication of JP2016031711A publication Critical patent/JP2016031711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177202B2 publication Critical patent/JP6177202B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00206Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00079Indicating or reporting remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00498Multi-lingual facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32085Automation of other tasks, e.g. repetitive execution or sequencing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像処理システム及び画像処理方法に関する。
従来、複写機、複合機等の画像処理装置やパーソナルコンピュータ等の端末装置において、文字列の変換に関する技術は複数存在する。例えば、特開2012−182598号公報(特許文献1)には、通信装置と情報処理装置とが通信可能に接続されている通信システムが開示されている。そして、情報処理装置は、通信装置から文字列情報を受信し、当該文字列情報のフォントが存在しない場合、他のフォントに基づいて文字列情報を表示する。これにより、多種類の言語に対応することが出来るとしている。又、特開2006−79140号公報(特許文献2)には、特有の筆跡に対応する特定文字列から文字フォントを生成し、当該文字フォントを用いた文書イメージ画像を電子メールに送信する携帯端末が開示されている。これにより、特有の筆跡に似た文字フォントで文書イメージ画像を送ることが出来るとしている。
特開2012−182598号公報 特開2006−79140号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術は、表示した文字列情報が文字化けしているか否か不明であり、この文字列情報をユーザーが読み取れるか否か不明であるという課題がある。又、ユーザーが理解出来る文字列情報が表示されるか否か不明である。又、特許文献2に記載の技術は、文書イメージ画像であるため、文字化けの発生の可能性は低いものの、特定の文字フォントでの文字列情報を表示する場合に、適用出来ないという課題がある。又、文書イメージ画像に、ユーザーが理解出来る文字が含まれているか否か不明である。
そこで、本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、文字化けしたメッセージを修正することが可能な画像処理システム及び画像処理方法を提供することを目的とする。
本発明の一の局面に係る画像処理システムは、端末装置とサーバーと画像処理装置とを含む画像処理システムであって、画面表示部と、画面送信部と、画面通知部と、再通知部と、を備える。画面表示部は、前記画像処理装置で、前記端末装置から所定のメッセージを受信すると、予め登録された登録フォントに対応させた前記メッセージと、所定の問い合わせキーとを所定の画面に表示させる。画面送信部は、前記画像処理装置で、前記問い合わせキーの選択を受け付けると、前記メッセージが表示された画面画像と、当該メッセージの送信元の情報とを前記サーバーに送信する。画面通知部は、前記サーバーで、前記画面画像を受信すると、前記メッセージの送信元の情報に基づいて、前記端末装置に前記画面画像を通知する。再通知部は、前記サーバーで、前記端末装置から再作成された再作成メッセージを受信すると、当該再作成メッセージを前記画像処理装置に通知する。
本発明の一の局面に係る画像処理方法は、端末装置とサーバーと画像処理装置とを含む画像処理システムの画像処理方法であって、画面表示ステップと、画面送信ステップと、画面通知ステップと、再通知ステップと、を備える。画面表示ステップは、前記画像処理装置で、前記端末装置から所定のメッセージを受信すると、予め登録された登録フォントに対応させた前記メッセージと、所定の問い合わせキーとを所定の画面に表示させる。画面送信ステップは、前記画像処理装置で、前記問い合わせキーの選択を受け付けると、前記メッセージが表示された画面画像と、当該メッセージの送信元の情報とを前記サーバーに送信する。画面通知ステップは、前記サーバーで、前記画面画像を受信すると、前記メッセージの送信元の情報に基づいて、前記端末装置に前記画面画像を通知する。再通知ステップは、前記サーバーで、前記端末装置から再作成された再作成メッセージを受信すると、当該再作成メッセージを前記画像処理装置に通知する。
本発明の画像処理システム及び画像処理方法によれば、文字化けしたメッセージを修正することが可能となる。
本発明に係る画像処理システムの全体構成を示す概念図である。 本発明の実施形態における画像処理システムの機能ブロック図である。 本発明の実施形態の実行手順を示すためのフローチャートである。 本発明の実施形態における端末装置から複合機へのメッセージ送信の一例を示す図(図4(A))と、本発明の実施形態における複合機からサーバーへの画面画像送信の一例を示す図(図4(B))とである。 本発明の実施形態におけるサーバーと端末装置とのデータの送受信の一例を示す図(図5(A))と、本発明の実施形態におけるサーバーから複合機への再作成メッセージの送信の一例を示す図(図5(B))とである。
以下に、添付図面を参照して、本発明の画像処理システム及び画像処理方法の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。又、フローチャートにおける数字の前に付されたアルファベットSはステップを意味する。
以下に、本発明の実施形態の一例として、2つの異なる端末装置と画像処理装置とを備えた画像処理システムについて説明する。尚、本発明の画像処理装置は、例えば、ファクシミリ、コピー、スキャナ、プリンター等の機能を備えた複合機(MFP:Multi Function Peripheral)が該当する。
複合機100は、図1に示すように、タッチパネルを含む操作部101を介してユーザーから印刷ジョブの設定条件を受け付けると、画像読取部、画像処理部、搬送部、定着部等の各部を駆動し、当該印刷ジョブを提供する。
複合機100は、所定の通信部を介してネットワーク102と通信可能に接続されている。ネットワーク102は、端末装置103とサーバー104と通信可能に接続されている。そのため、この複合機100と端末装置103とサーバー104とは画像処理システムを構成する。端末装置103は、例えば、文書等のメッセージを作成し、各複合機100へ送信する管理端末装置として機能する。
尚、複合機100、端末装置103、サーバー104の制御回路は、図示しないが、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、各駆動部に対応するドライバーを内部バスによって接続している。複合機100、端末装置103、サーバー104のCPUは、例えば、RAMを作業領域として利用し、ROM、HDD等に記憶されているプログラムを実行し、当該実行結果に基づいてドライバーからのデータ、指示、信号、命令等を授受し、各種処理の実行に関する各駆動部の動作を制御する。又、駆動部以外の後述する各部(図2に示す)についても、CPUが、各プログラムを実行することで当該各部を実現する。ROM、RAM、HDD等には、以下に説明する各部を実現するプログラムやデータが記憶されている。
次に、図2、図3を参照しながら、本発明の実施形態に係る構成及び実行手順について説明する。先ず、管理者等の送信元のユーザーが、端末装置103を用いて、ネットワーク102に接続された各複合機100に対するメッセージを作成する。ここで、このメッセージは、例えば、複合機100の送信先のユーザーへのお知らせ、複合機100のソフトウェア(例えば、ファームウェア)を所定の日時に自動的に更新する旨の告知等を挙げることが出来る。このようなメッセージは、管理者により、ネットワーク102に接続された全ての複合機100に一斉に送信される。又、このメッセージは、主に、メッセージの内容(文書)を構成する文字コードと、当該文字コードを表示させるためのフォントとを備えている。
さて、送信元のユーザーがメッセージの作成を完了し、端末装置103に所定の送信指示を入力すると、端末装置103の制御部201は、図4(A)に示すように、これを受けて、ネットワーク102を介して、前記メッセージ400を複合機100に送信する(図3:S101)。
すると、複合機100の制御部202が、前記端末装置103からの所定のメッセージ400(文字コード、フォント)を受信し(図3:S102)、その旨を画面表示部203に通知する。当該通知を受けた画面表示部203は、操作部101等の複合機100に予め登録された登録フォントに対応させた前記メッセージ400と、所定の問い合わせキー402とを所定の画面401に表示させる(図3:S103)。
ここで、画面表示部203が表示させる方法に特に限定は無い。例えば、操作部101には、複合機100の仕向け地に対応して、仕向け地の各種言語に対応する登録フォントが登録されている。そのため、画面表示部203は、前記メッセージ400のフォントに対応して登録フォントを選択し、当該選択された登録フォントでメッセージ400の文字コードを変換し、当該変換後のメッセージ400を画面401内の所定の場所にポップアップ形式で表示させる。これにより、複合機100の送信先のユーザーは、送信元のユーザーからのメッセージ400を直接確認することが可能となる。
又、画面表示部203は、前記メッセージ400を表示する際に、送信先のユーザーが言語を問い合わせるための問い合わせキー402を選択可能に表示しておく(図3:S104)。S104において、操作部101の登録フォントがメッセージ400のフォントに対応している場合には、当該メッセージ400の文字化けが発生しない。そのため、送信先のユーザーは、前記問い合わせキー402を選択することなく(図3:S104NO)、前記メッセージ400を確認して、処理を終了する。
一方、S04において、操作部101の登録フォントがメッセージ400のフォントに対応していない場合、例えば、操作部101に所定の登録フォントが登録されていない場合には、図4(A)に示すように、前記メッセージ400の文字化けが発生する。この場合は、送信先のユーザーは、前記問い合わせキー402を選択し(図3:S104YES)、キー受付部204が、当該問い合わせキー402の選択を受け付け、その旨を画面送信部205に通知する。当該通知を受けた画面送信部205は、前記メッセージ400が表示された操作部101の画面画像と、前記メッセージ400の送信元の情報(端末装置103)とをサーバー104に送信する(図3:S105)。
ここで、画面送信部205が送信する方法に特に限定は無い。例えば、画面送信部205が、前記問い合わせキー402が選択された時点で、操作部101に表示された画面画像403を取得するとともに、画面表示部203が受け取ったメッセージ400の送信元の情報404(端末装置103)を取得する。ここで、送信元の情報404とは、送信元の端末装置103を一義的に決定することが出来る情報であり、例えば、MACアドレスやemailアドレス等を挙げることが出来る。そして、画面送信部205は、前記送信元の情報404(端末装置103)を画面画像403に添付して、図4(B)に示すように、ネットワーク102を介して、当該画面画像403をサーバー104に送信する。
サーバー104の制御部206が前記画面画像403を受信すると(図3:S106)、その旨を問い合わせ判定部207に通知し、当該通知を受けた問い合わせ判定部207は、前記画面画像403に関係する同一の問い合わせがあったか否かを判定する(図3:S107)。
ここで、問い合わせ判定部207が判定する方法に特に限定は無い。例えば、問い合わせ判定部207は、前記画面画像403に含まれるメッセージ400の送信元の情報404が、所定のメモリーに存在するか否かを判定する。
前記判定の結果、前記送信元の情報404が存在しない場合(図3:S107NO)、問い合わせ判定部207は、同一の問い合わせがなかったと判定し、その旨を画面通知部208に通知する。当該通知を受けた画面通知部208は、図5(A)に示すように、前記画面画像403に含まれる送信元の情報404に基づいて、ネットワーク102を介して、送信元の端末装置103に前記画面画像403を通知する(図3:S108)。尚、前記送信元の情報404が存在する場合(図3:S107YES)、後述する。
ここで、画面通知部208が通知する方法に特に限定は無い。例えば、画面通知部208は、前記画面画像403を送信元の端末装置103に送信した際に、当該画面画像403を端末装置103の表示部(液晶ディスプレイ等)に表示させるようにする。そして、画面通知部208は、前記画面画像403の近傍に、メッセージ400の文字コード、フォントを表示させて、送信元のユーザーの管理者に、どのような文字コードとフォントで文字化けが生じているかを知らせるようにする。これにより、管理者は、現実に文字化けした画面画像403を確認することが出来るため、文字化けしない文字コードやフォントを選択し易くなる。
さて、画面通知部208から通知を受けた端末装置103では、送信元のユーザーが、前記画面画像403を見ながら、適切な文字コード、フォントを選択し、伝えたいメッセージを再度作成し直す。ここで、送信元のユーザーが、端末装置103を操作して、前記画面画像403の操作部101で表示可能な文字コード、フォントが存在しない場合には、送信元のユーザーが、どのような機種の操作部101でも表示可能なASCII文字を選択して、メッセージを作成する。尚、ASCII文字とは、半角の英数字や記号等、ASCIIコードで表現される文字を意味し、どのような機種の操作部101でも表示可能である。
さて、送信元のユーザーがメッセージを再作成し、端末装置103に所定の送信指示を入力すると、端末装置103の制御部201は、図5(A)に示すように、これを受けて、ネットワーク102を介して、再作成したメッセージ500をサーバー104に送信する(図3:S109)。
すると、サーバー104の制御部206が、前記端末装置103からの再作成メッセージ500(文字コード、再選択のフォント)を受信し(図3:S110)、その旨を再通知部209に通知する。当該通知を受けた再通知部209は、前記再作成のメッセージ500と、前記送信元の情報501(端末装置103)とを所定のメモリーに記憶させる(図3:S110)。これにより、後から送信先のユーザーが問い合わせた場合に、前記再作成のメッセージ500を再利用することが可能となる(後述する)。
次に、再通知部209は、図5(B)に示すように、ネットワーク102を介して、前記受信した再作成メッセージ500を、前記問い合わせキー402の選択を受けた複合機100に通知する(図3:S111)。
すると、複合機100の制御部202が、前記サーバー104からの再作成メッセージ500(文字コード、再選択のフォント)を受信し(図3:S112)、画面表示部203は、操作部101の登録フォントに対応して、前記再作成メッセージ500を所定の画面502に表示させる(図3:S113)。
ここで、画面表示部203が再作成メッセージ500を表示させる際に、例えば、前記問い合わせキー402の結果である旨を通知しても良い。画面表示部203が、再作成メッセージ500を表示させる場合、当該再作成メッセージ500が送信元のユーザーによりフォント等を再選択されているため、文字化け等が発生することなく、図5(B)に示すように、送信元のユーザーが意図したメッセージが表示される。これにより、端末装置103から直接複合機100に送信されたメッセージであって、複合機100に登録されていない文字コードやフォントで構成されたメッセージを複合機100に表示させる場合であっても、文字化けせずに表示させることが可能となる。又、本発明では、メッセージ400の文字化けを単純に解決するのではなく、送信元のユーザーが画面画像403を確認した上で、送信元のユーザーが伝えたいメッセージを複合機100に表示させることが可能となる。ここで、文字化けしたであろうメッセージ400を機械的な自動翻訳に適用すると、送信元のユーザーが伝えたいメッセージを伝えられない可能性がある。従って、本発明では、自動翻訳を利用することなく、送信元のユーザーにメッセージを再作成させることで、メッセージの伝達性を向上させることが出来る。
ところで、S107において、同一の問い合わせがあった場合(図3:S107YES)、下記のようになる。即ち、問い合わせ判定部207が、前記画面画像403に含まれるメッセージ400の送信元の情報404(端末装置103)が前記メモリーに存在するか否かを判定する。上述で、前記メモリーに、前記再作成のメッセージ500が記憶された送信元の情報501(端末装置103)が記憶されている。そのため、問い合わせ判定部207は、前記同一の問い合わせがあったと判定し(図3:S107YES)、その旨を再通知部209に通知する。当該通知を受けた再通知部209は、前記送信元の情報501に対応する再作成メッセージ500を取得し(図3:S115)、ネットワーク102を介して、当該再作成メッセージ500を、前記問い合わせキー402の選択を受けた複合機100に通知する(図3:S111)。後の処理は、上述と同様である。
これにより、例えば、端末装置103が複数の複合機100に一斉に同一のメッセージ400を送信した際に、複数の複合機100の送信先のユーザーから同一の問い合わせがあった場合でも、送信元のユーザーが一度再作成メッセージ500をサーバー104に送信しておけば、これを再利用することが可能となる。そのため、端末装置103が、各複合機100毎の問い合わせに対応する必要が無くなり、端末装置103の処理に負荷が係らず、円滑に再作成メッセージ500を通知することが可能となる。又、再作成メッセージ500の通知を端末装置103にさせずにサーバー104でさせることで、端末装置103が電源オフ(未起動)状態の場合であっても、各複合機100の問い合わせに対応することが可能となる。
尚、本発明の実施形態では、再作成メッセージ500を送信元の情報501とともに前記メモリーに1種類記憶させるよう構成したが、他の構成でも良い。例えば、再選択されるフォントの種類を複数にして、複数の種類の再作成メッセージ500を送信元の情報501に対して前記メモリーに記憶させるよう構成しても良い。これにより、複数の言語に対応して再作成メッセージ500を表示させることが可能となる。
又、本発明の実施形態では、画像処理システムの複合機100、端末装置103、サーバー104が各部を備えるよう構成したが、当該各部を実現するプログラムを記憶媒体に記憶させ、当該記憶媒体を提供するよう構成しても構わない。当該構成では、前記プログラムを、画像処理装置、端末装置、サーバーに読み出させ、画像処理装置、端末装置、サーバーが前記各部を実現する。その場合、前記記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の作用効果を奏する。さらに、各手段が実行するステップをハードディスクに記憶させる方法として提供することも可能である。
以上のように、本発明に係る画像処理システム及び画像処理方法は、複合機、複写機等の画像処理装置を含む画像処理システムに有用であり、文字化けしたメッセージを修正することが可能な画像処理システム及び画像処理方法として有効である。
100 複合機
103 端末装置
104 サーバー
201 端末装置の制御部
202 複合機の制御部
203 画面表示部
204 キー受付部
205 画面送信部
206 サーバーの制御部
207 問い合わせ判定部
208 画面通知部
209 再通知部

Claims (4)

  1. 端末装置とサーバーと画像処理装置とを含む画像処理システムであって、
    前記画像処理装置で、前記端末装置から所定のメッセージを受信すると、予め登録された登録フォントに対応させた前記メッセージと、所定の問い合わせキーとを所定の画面に表示させる画面表示部と、
    前記画像処理装置で、前記問い合わせキーの選択を受け付けると、前記メッセージが表示された画面画像と、当該メッセージの送信元の情報とを前記サーバーに送信する画面送信部と、
    前記サーバーで、前記画面画像を受信すると、前記メッセージの送信元の情報に基づいて、前記端末装置に前記画面画像を通知する画面通知部と、
    前記サーバーで、前記端末装置から再作成された再作成メッセージを受信すると、当該再作成メッセージを前記画像処理装置に通知する再通知部と、
    を備えることを特徴とする画像処理システム。
  2. 前記サーバーで、前記画面画像を受信すると、当該画面画像に関係する同一の問い合わせがあったか否かを判定する問い合わせ判定部を更に備え、
    前記再通知部は、前記再作成メッセージを受信した際に、前記同一の問い合わせがなかった場合に、当該再作成メッセージと、当該再作成メッセージの送信元の情報とを所定のメモリーに記憶させ、前記同一の問い合わせがあった場合に、前記メモリーに記憶された再作成メッセージを前記画像処理装置に通知する
    請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記メモリーに、前記送信元の情報に対して複数の種類の再作成メッセージが記憶される
    請求項2に記載の画像処理システム。
  4. 端末装置とサーバーと画像処理装置とを含む画像処理システムの画像処理方法であって、
    前記画像処理装置で、前記端末装置から所定のメッセージを受信すると、予め登録された登録フォントに対応させた前記メッセージと、所定の問い合わせキーとを所定の画面に表示させる画面表示ステップと、
    前記画像処理装置で、前記問い合わせキーの選択を受け付けると、前記メッセージが表示された画面画像と、当該メッセージの送信元の情報とを前記サーバーに送信する画面送信ステップと、
    前記サーバーで、前記画面画像を受信すると、前記メッセージの送信元の情報に基づいて、前記端末装置に前記画面画像を通知する画面通知ステップと、
    前記サーバーで、前記端末装置から再作成された再作成メッセージを受信すると、当該再作成メッセージを前記画像処理装置に通知する再通知ステップと、
    を備えることを特徴とする画像処理方法。
JP2014154687A 2014-07-30 2014-07-30 画像処理システム及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP6177202B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154687A JP6177202B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 画像処理システム及び画像処理方法
US14/806,341 US9451102B2 (en) 2014-07-30 2015-07-22 Image processing system and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154687A JP6177202B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 画像処理システム及び画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016031711A JP2016031711A (ja) 2016-03-07
JP6177202B2 true JP6177202B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=55181357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014154687A Expired - Fee Related JP6177202B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 画像処理システム及び画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9451102B2 (ja)
JP (1) JP6177202B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274474B2 (en) * 1997-10-27 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing data held on a WWW server
JP2006079140A (ja) 2004-09-07 2006-03-23 Sharp Corp 携帯端末、管理サーバ、電子メール送受信システム及び電子メール送受信方法
JP4244923B2 (ja) * 2004-12-22 2009-03-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
KR101287451B1 (ko) * 2008-09-29 2013-07-19 삼성전자주식회사 화질 개선을 위한 화상형성장치 및 그 화질개선방법
JP2010091724A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Canon Inc 画像処理システム
JP5673212B2 (ja) 2011-02-28 2015-02-18 ブラザー工業株式会社 通信システム、通信装置およびプログラム
US8970878B2 (en) * 2011-06-16 2015-03-03 Ricoh Company, Ltd. System, apparatus and method for processing document for combined-page output
JP5547134B2 (ja) * 2011-06-29 2014-07-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及び画像形成システムの設定条件入力方法
JP5472346B2 (ja) * 2012-03-14 2014-04-16 コニカミノルタ株式会社 情報処理システム、ユーザー端末装置、情報処理装置およびプログラム
KR101966921B1 (ko) * 2012-09-12 2019-08-27 삼성전자주식회사 멀티 세션 관리 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016031711A (ja) 2016-03-07
US9451102B2 (en) 2016-09-20
US20160037000A1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8885186B2 (en) Printer using a conversion server to perform printing
US9479674B2 (en) Display apparatus, method of controlling operations of the same, and network system
US10761784B2 (en) Server system, printing apparatus, control method, and communication system for audio notification and screen notification
JP2016045575A (ja) 印刷システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2013055605A (ja) ジョブ履歴管理装置、画像形成装置、ジョブ履歴管理方法およびジョブ履歴管理プログラム
US10838674B2 (en) Server system, communication apparatus, control method, and communication system
JP6447564B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及び情報処理システム
US20190018622A1 (en) Printing apparatus, information processing method, and recording medium
JP6177202B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP6607201B2 (ja) サーバー装置、プログラム及び情報処理システム
US10116640B2 (en) Image processing system, image processing device, and authentication method
US9372650B2 (en) Communication control method in image forming system which comprises a plurality of applications and an image forming apparatus and in which at least a print job described in JDF code is transmitted from said applications to said image forming apparatus and a message described in JMF code is exchanged between said applications and said image forming apparatus, storage medium stored with program for said image forming system, and said image forming system
JP6123109B2 (ja) 画像形成装置
JP5472347B2 (ja) サーバー、該サーバーによるジョブの印刷制御方法及び印刷制御プログラム
US9990169B2 (en) Print controller, print control method and non-transitory computer readable recording medium for executing test print
JP2016179609A (ja) 画像形成装置、プログラム及び画像形成システム
US9658813B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and storage medium
JP6303538B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5642051B2 (ja) 画像形成装置
JP2008046851A (ja) デバイス情報処理装置およびプログラム
JP2020157518A (ja) 画像処理装置および画像処理システム
US20160182744A1 (en) Printing system and printing instruction apparatus
JP2008293174A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法とプログラム
JP2019032663A (ja) 印刷制御装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2019101601A (ja) 画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees